[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/15 04:32 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 863
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【東京都】50代の女性、自宅療養中に死亡 入院調整せず ★2 [ばーど★]



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2021/01/14(木) 12:16:08.08 ID:38rGTwsV9.net]
※ソース抜粋

また、都は、高血圧の持病がある50歳代女性が自宅療養中に死亡したと明らかにした。
女性は入院調整は行われなかったという。都内では昨年末にも自宅療養中の男性が死亡している。

1/13(水) 22:06配信 読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/81bc21466657a0b9ee9ca5fc3a46b59620d46292

■関連スレ
【東京都】受け入れ先が見つからず、自宅療養中の80代男性が死亡 ★2
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610586682/

★1が立った時間 2021/01/14(木) 10:37:43.21
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610588263/

672 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 15:50:10.02 ID:j1vTwVIA0.net]
>>655
エクセルで毎年2%ずつ人口減少の計算でもさせろよ

数ヶ月で変異種が出来て若者の掛かる
対策しなければ年間何回も罹患する

死亡率が2%で計算しなよ

対策しなければ、こうなる可能性があるウイルスが新型コロナだよ

673 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 15:51:26.73 ID:bzNj3lkeO.net]
今年は40代、50代も感染者増えるんじゃない?

ガース総理大臣より二階のオッサンが何を企んでるかなぁ?

674 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 15:51:28.45 ID:x+xSWpAK0.net]
>>668
今からみんなでいくのに何言ってるの?

675 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 15:51:34.14 ID:fta2Utgk0.net]
基礎疾患持ちがあぶねーなんて相当前から分かってたのに、コロナ掛かるような生活してたんだろ。
もう寿命だろ。

676 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 15:51:45.21 ID:/acg8M+G0.net]
>>670
そんなもんでインフルエンザが2000分の1になるわけないだろw
少しは自分の頭で考えろよ

自粛()やマスク()のおかげならウイルスによって10分の1になったりインフルみたいに2000分の1になったり一律減少じゃないことの説明がつかんわな
そもそもインフルエンザなんて去年の1月頭から激減してるからな
時期を考えたって自粛なんて殆ど関係ない

677 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 15:52:02.74 ID:7d+8RXvY0.net]
>>1
更年期のあたりからごく普通の人でも高血圧の気がでるからやばいよね。
怖いわ。

678 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 15:52:40.83 ID:yYTtJ3fu0.net]
>>634
自宅療養者への置き配できないのかね

679 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 15:53:51.04 ID:x+xSWpAK0.net]
>>666
年寄りが病院通いしなくなったら、
年寄りの死亡者が減るとか、
どんだけ院内感染してたんだって話。

680 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 15:53:55.63 ID:8h5p2aEl0.net]
>>670
それだとコロナ大したことないねって結論になりません?



681 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 15:54:11.97 ID:nRlFK5iT0.net]
>>646
この前の東京医科大の件があるから私立は未だ裏口はあるみたいだね
でも小金持ちクラスだとそれなりに学力求められるよ
もちろん国立に比べれば全然簡単だけど

682 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 15:55:02.31 ID:j1vTwVIA0.net]
>>676
インフルが絶滅するほど、コロナ感染対策してるって事だよ

インフルより遥かに強力な感染力だった
医師会は空気感染すると昨日公表したよ

甘く見ない方が良い

683 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 15:58:49.20 ID:qINPP5BZ0.net]
基礎疾患ある人はあきらめて

684 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 15:59:14.61 ID:2hqsqPgm0.net]
>>558
70になるのは正解だろ
多くの人は50後半で退職しても死ぬまで暮らせるぐらい貯金があるのが普通だから
むしろ80でもいい
死ぬまで働かないといけないと感じてる時点でやりくりできてないだけ
身の丈にあった生活をしてれば自然と貯まる

685 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 16:00:13.28 ID:3Pk2CEHw0.net]
>>672
回答が遅かったので自分で調べてしまいましたが、
過去にウイルスで絶滅した種はないみたいですね。
地球の生命の長い歴史のなかではじめての事例を起こすとは、コロナって怖いですね。

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjzwm/2/1/2_KJ00001517861/_pdf/-char/ja&ved=2ahUKEwjj0re565ruAhVUA4gKHWewCtsQFjAAegQIARAB&usg=AOvVaw3lcJNpFHPdpGrzIkVt0KqY

686 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 16:01:01.50 ID:0wLCMrOn0.net]
安倍はコロナに罹るべき
春節を歓迎したことが引き起こした事態を身をもって知れ

687 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 16:01:15.45 ID:EhReEOOF0.net]
50代は、もう危険な年代なんだな。
糖尿、高血圧、脂質異常があるかないかってことより、動脈硬化があるかどうかが問題じゃね?
加えて、肥満、喫煙、癌の既往歴、喘息、アレルギー等が重なってると、やばそう。

688 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 16:01:27.73 ID:x+xSWpAK0.net]
>>682
だよな。
二人以上いる場所での飲食禁止。
黙って食べても空気感染だからダメ。
家庭内感染も多いから、
家でも別々の部屋で食事して、
共用部に出てくる場合はマスクしろ。

689 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 16:02:35.08 ID:WJJUUfv50.net]
50代ってバリバリ現役みたいな感覚になってるけど
寿命で死ぬ年代だからな(´・ω・`)

690 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 16:02:46.89 ID:mhS/bX3j0.net]
50代だと基礎疾患程度ではまだ死なない年代だろと思われるのかもね



691 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 16:04:49.69 ID:mhS/bX3j0.net]
医療体制が整ってる前提での話で
時代が時代なら40代は初老だもんね
50代にもなれば孫いる世代だもん
生物的には死んでも問題ない年齢なのかもね

692 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 16:05:19.46 ID:L0pzvoqR0.net]
>>429
ハゲは持病はやめてあげてw

693 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 16:07:00.27 ID:3Pk2CEHw0.net]
>>692
コロナに感染した男性芸能人はいっぱいいるけど、死んだのはどんな人だった?
コロナに感染した男性国会議員はいっぱいいるけど、死んだのはどんな人だった?

694 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 16:10:33.26 ID:UIKFQLYr0.net]
このオバハンも自民党支持してたんやろ?
なら死んでもしゃーないわな
てめえの支持した人間がてめえを殺すのも民主主義の一面だろ

695 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 16:12:32.02 ID:j1vTwVIA0.net]
>>685
進化論の中にウイルスに対抗するため突然変異して新しい種が出来るという説がある。

これは、逆に考えるとその種を絶滅させる力を持ったウイルスだよ

鳥インフルとか、種を絶滅させかねないから感染した鳥だけでなく全て殺処分してる

人類が記録してる数百年レベルでもそれぐらいのウイルスが誕生してる

ウイルスが種を絶滅させる事は絶対無いなんてお花畑に過ぎない

696 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 16:12:36.24 ID:RkLFkK5Q0.net]
>>610
そう、だいたい必ず目玉がぐりんって回るのよね
あの表情はどうしても慣れない

697 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 16:13:30.28 ID:Pq7kS3ew0.net]
もっと死のう

コロナ仕事早く頼む!

698 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 16:13:35.17 ID:YZ6sKBjR0.net]
長寿なんて嘘ばっか
社会のお荷物として長生きしてもいいことない
50代で死ぬのが理想

699 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2021/01/14(木) 16:14:56.07 ID:BQrs04DC0.net]
>>58
昔入院中毎日測ってたが
たまに微妙に低い数値出やつにあたった
一個だけだと不良でもわからんくね?

700 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 16:15:01.19 ID:jjkECglN0.net]
>>672
世界人口増えとりますがな



701 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 16:17:13.05 ID:/acg8M+G0.net]
>>682
だから対策()なんざする前からインフルエンザは激減してるの
例年急増する時期に激減してるの

何が原因かはっきり指摘することは難しいけど、少なくとも自粛とかマスクとかではないことははっきりしてるわな
君には理解できないかもしれんが

702 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 16:17:42.27 ID:OfR5UWSJ0.net]
>>672
お前もう感染症センターにでも電話して聞いてこいよ
「コロナで人類は絶滅しますか?」って
もしくはMMRのキバヤシにでも電話して聞けよ
こっちの方がお前の望む答えをくれるだろうしな

703 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 16:18:23.02 ID:j1vTwVIA0.net]
>>700
戦争が起きるのが、人類が増えすぎてその調整のために起きてるという説がある

現代では、戦争が簡単には起きない状況なので
人口調整機能が働きウイルスで人口を減らそうとしてるとの考え方もある

コロナ以降対策しなければ、減り続ける可能性は否定出来ない

704 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 16:18:34.49 ID:3Pk2CEHw0.net]
>>695
いや、ご自分で主張された「絶滅した種なんて過去に幾らでもある」ことを立証してくれたらいいんですけど。
自分の主張の誤りを指摘されてる認識ありますか?

可能性が絶無とまでは言えないとは思いますよ。
ただ、このままなら人類が絶滅するってのをギャグじゃなく言ってるなら、そうなる蓋然性が高いことを示せばいいし、数えきれないほどあった過去の絶滅のうち、たった一種でも感染症だけによる絶滅があったことを示してくれたら多少は納得できるんですけど。

705 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2021/01/14(木) 16:21:19.42 ID:BQrs04DC0.net]
>>578
一回は自分で断ったとか
自宅待機じゃなくて会合出てた
とか言われてたのはデマだったん?

706 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 16:22:25.08 ID:jjkECglN0.net]
>>703
オカルトの話はどうでもいい。
現状、人口増え続けてるのでそのシミュレーションは完璧に間違ってますねというツッコミです。

707 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 16:23:02.38 ID:5ZMLXw1D0.net]
どんどん出てくるな

708 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 16:23:30.18 ID:/LqZ6zMx0.net]
>>699
所詮は皮膚ごしに簡易的に血中の酸素濃度を測る機械だから3%程度の誤差があるらしい
なので94〜93%以下でもう危険と思った方がいいそう
敗血症のガイドラインだと90%未満で重症なんだけど、コロナの対応マニュアルだと機器の誤差を見込んでか94〜93%をラインに設定してるみたい

709 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 16:23:51.68 ID:m+mePgr30.net]
高血圧以外の持病もお持ちでしたってニュースでいま言ってた

710 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 16:24:07.91 ID:GjhW9KIH0.net]
50代で...まぁ菅を恨むんだな



711 名前:!omikuji !dama ! mailto:sage [2021/01/14(木) 16:25:21.47 ID:GLK9AWwj0.net]
>>4
俺も高血圧で薬飲んでる

712 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 16:27:10.11 ID:j1vTwVIA0.net]
>>701
激減したのは昨年の2月以降だよ

国民がコロナ感染対策を始めた時とピッタリ一致してる

この冬は特に減って絶滅寸前

インフルは飛沫とエアロゾル感染が主だよ
単体では、空気中では生きられない
温度や湿度の変化にも弱い

一方コロナは、硬いからに覆われて空気中でも長時間生きてる
温度や湿度の変化にも強い
さらに、物に付着して長時間生きる

インフルはある程度量が多くないと感染しないが、コロナは微量でも感染する

過去のコロナ風邪考えても年何回も罹るがインフルは数年に一度罹るかどうかだ

コロナ対策のお陰でインフルは絶滅寸前になった

逆に、それ以外の理由がるならあなたが提示すれば良い

713 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 16:27:33.32 ID:oYshwoJJ0.net]
これでも小林よしのりは、コロナは風邪って言い張るんだろうな
ただの風邪でこんなに人が4ぬかよ

714 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 16:28:05.42 ID:HdukDlar0.net]
>>39
なんか比較対象がいろいろ極端な気がする。

715 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2021/01/14(木) 16:28:08.55 ID:BQrs04DC0.net]
>>708
看護師さんの顔色変わった時88だったわw
一瞬でプロの顔になった
別ので測ったら98

716 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 16:31:05.05 ID:j1vTwVIA0.net]
>>704
絶滅するのはウイルスによるとは限らないぞ
何言ってんだ?

ウイルスによって絶滅する可能性もある
当たり前の事だよ

その可能性は過去の数百年の人類の記録からは否定出来ないって事だ

あなたが、過去に絶滅したした種が無いと主張するならその可能性を否定する証拠を示せば良い

717 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 16:31:05.68 ID:jjkECglN0.net]
>>713
こんなにっていうけど、東京都で一日数人死ぬ程度やぞ。
ただの風邪でもそんなもんじゃね?

718 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 16:31:59.70 ID:mhS/bX3j0.net]
>>578
色々記事を探すと亡くなる4日前に長野に主張してたときも弁当に手をつけなかったり鼻声だったりと亡くなった当初はそういう記事も出てた
そりゃ肺も真っ白でも不思議はないよ

27日も都内の会合で具合が悪くなって会場から車に乗り込む時にその場で倒れたって記事もあるよ

719 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 16:33:06.20 ID:MvCT9K730.net]
高血圧を持病って言っちゃうとかなりの人が当てはまるんじゃない?

720 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 16:35:06.36 ID:JJDJvm2a0.net]
>>584
ありがとう。万が一の時は主張してみる。



721 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 16:36:11.93 ID:91yhoar/0.net]
とりあえず自宅の場合必要なもの教えて
欲しい
一にも二にも運しか無さそうだが

722 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 16:36:12.99 ID:XCU3KAef0.net]
定期健康診断の値も信頼できないと思うな
会社から行かされてる病院の血圧計が変わったら上下20位上がってた

723 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 16:36:53.28 ID:j1vTwVIA0.net]
>>706
コロナによって人口が減少するというシミュレーションはエクセルで簡単に計算出来るという話でオカルトでも何でもない

過去に人口が減ったのは第二次世界対戦の時で今後コロナで人口減少し続ければ絶滅する可能性は計算出来ると言う単純な話

724 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 16:36:58.82 ID:3Pk2CEHw0.net]
>>716
すでに示したけど。
ネットで誰でも見られる日本語の超簡単な文献だし。

で、ウイルスによって絶滅しないならなんの話してんの?
エクセルで毎年2%ずつ人口が減る計算するとか、どんなモデルですか?

725 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 16:37:26.90 ID:/LqZ6zMx0.net]
>>715
88ww完全にあうあうw
そういう生の話を聞くと個人での運用だとやっぱり気休めレベルを出ないのかも
無くていいとはならないけども、やっぱり専門家に診てもらいたい…

726 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 16:38:20.66 ID:jjkECglN0.net]
>>723
いや、だから減ってねえじゃん。
この状況で減るかもしれねえってのがオカルトなのよ

727 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 16:42:41.08 ID:OFCdnALY0.net]
国に殺されたようなもんだ

728 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 16:42:56.00 ID:n61Jbmxo0.net]
>>718
仮にも上級なんだから平熱パニック起こして病院に駆け込めばよかったのにな
どっからウイルス貰ったか言いたくなかったんだろうけどさ

729 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 16:43:31.20 ID:j1vTwVIA0.net]
>>724
人類は絶対絶滅しないと言うならどんな理由であれ絶滅する可能性はある

それが、ウイルスの可能性もある

あなたが出した文献とか、人類が数百年しか見てきて無い文献でどうやってウイルスによる種の絶滅の可能性が否定出来るんだ?

過去にあなたはウイルス感染で死んで無いから、これからも死なない、なんて事は証明出来無い
何故なら、今後感染して死ぬ可能性は否定できないからな


可能性の否定なんて簡単にできんぞ

730 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 16:45:43.86 ID:5TGGH/iE0.net]
無能安倍菅が一年間隔離施設も何も全く作らなかったからな

やったのは布マスクとGoToだけ



731 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 16:47:27.93 ID:3Pk2CEHw0.net]
>>729
いや、可能性の否定はしないと書いてるよ。

俺がして欲しいのは君が書いた「絶滅した種なんて過去に幾らでもある」の具体的事例なの。
幾らでもあると書くんだから一つくらいは事例を知ってるんでしょ?
それを示してほしいわけです。

それしか言ってないし簡単なことなんだから、さくっとお願いしますわ。

732 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 16:52:19.78 ID:j1vTwVIA0.net]
>>731
だから、絶滅したのはウイルスだけでは無いだろうが、あなたが私の書き込み読み間違ってるんだよ

過去に絶滅した種が多数あるんだから、人類はウイルスによって絶滅しないなんて根拠にならない

何故なら、実際に絶滅した種はいくらでもあるんだから

それがウイルスで過去も未来も起きる可能性が無いと、言い張るなら可能性が無い事証明してね、あなたが

733 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 16:55:41.96 ID:9eRImB9L0.net]
>>730
吉村さんみたいに自力でやりなよ
小池は国に甘えすぎ

734 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 16:55:51.18 ID:OfR5UWSJ0.net]
>>732「ウィルスかどうかは知らんが絶滅した種は存在する!だから人類は絶滅する!」

意味がわからないです

735 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 16:56:38.57 ID:ZghGZNO50.net]
俺若い時から上が140ある。下が120だから問題ないのかな。

736 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 16:56:39.39 ID:AyML0Xhp0.net]
感染が爆発して医療が崩壊しているから仕方ない。

737 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 16:59:13.62 ID:3Pk2CEHw0.net]
>>732
なんだ、妥当な主張に修正してきたか。
ありきたりすぎて俺の知的好奇心が刺激される要素はなくなったな。

絶対絶滅しないとは言わないけど、現実的にはありえないだろうな。
対策を進めるよう誰かを説得したいなら、ありえない脅威より妥当な脅威を示した方がいいと思うよ。
俺はもう興味ないけど。

738 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 17:01:00.24 ID:jjkECglN0.net]
>>732
そもそも根拠のない可能性など論じる意味はないのです

739 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 17:01:50.66 ID:80kcLi4H0.net]
氷山の一角なんやろなあ

740 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 17:03:03.52 ID:j1vTwVIA0.net]
>>737
ほら
外来種と野生生物の感染症:両生類のラナウイルス感染症

国際自然保護連合 IUCN の分析によれば,世界に
は約 6,800 種類の両生類が生息し,そのうち,解析
の終わった 6,260 種のうち 32.4%が絶滅あるいは絶
滅に瀕しているとされている 8)
。両生類の個体数を
減少させる原因としては,生息域の破壊が最も重要
で,次に環境汚染,森林火災,外来種圧,感染症な
どが続く 8)
。このうち,感染症は 1980 年代以降,
世界各地で劇的な両生類の個体数減少に関わってい
るとされ,他の原因より種の絶滅を引き起こす確率
が非常に高い。これは感染症の特性に起因するもの
で,たとえ病原体が少数であっても,いったん,地
域に持ち込まれ宿主を獲得すると爆発的に増殖し,
ヒト,動物や物流を介して拡散していく。



741 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 17:03:40.06 ID:3Pk2CEHw0.net]
>>737
「ありえない脅威」を「万に一つも起こりえない脅威」に訂正します。
文脈で分かると思うけど、念のため。

742 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 17:04:00.80 ID:zAuafdp70.net]
入院拒否罰則化された場合、この女性は有罪なんだろうか。

743 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 17:04:03.33 ID:9sRwJHWi0.net]
△高血圧の持病がある50歳代女性が自宅療養中に死亡
〇高血圧の持病しかない50歳代女性が自宅療養中に死亡
あなおそろしや

744 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 17:06:00.44 ID:QHEMNnm50.net]
都民の自業自得

745 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 17:07:11.42 ID:j1vTwVIA0.net]
>>741
ググれば出てくるから、上のタイトルの文献ググってね

これでも、種がウイルスによる絶滅をした事が過去にも未来にも無い、可能性すら無いと、
あなたが主張するなら、その根拠示してください

746 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 17:07:48.19 ID:ZlgCeZG80.net]
なんかオウムみたいな奴が暴れてるな

こういうのはこじらせると厄介

747 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 17:07:54.99 ID:3Pk2CEHw0.net]
>>740
>両生類の個体数を減少させる原因としては,生息域の破壊が最も重要で,次に環境汚染,森林火災,外来種圧,感染症などが続く

知ってる。
そんな事は常識で、だからこそ常識から外れた「感染症による絶滅」があるという主張に興味を持ったわけ。
君は俺より知識のレベルが低いみたいだから、もう俺には構わなくていいよ。
他のお友達とよろしくやっててください。

748 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 17:08:55.01 ID:9sRwJHWi0.net]
>>578
最近つくづく思うことがある
立憲民主党のことをパヨクのミンスのと、さんざんバカにしてきたが
自由民主党のほうが全く人間味が感じられない、利権政治の
保守を詐称した「真のミンス党」だったことにようやく気が付いたよ

749 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 17:11:05.99 ID:tShiFTKg0.net]
>>725
毎日計っていれば大丈夫
相対値で狂う可能性はとても低いから普段より低くなったら注意

750 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 17:12:19.80 ID:tP2r20+T0.net]
50代って4割が高血圧だから。
高血圧でも極度の高血圧でない限り基礎疾患という表現はおかしいんだけどわかってないバカ多すぎ。



751 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 17:12:30.25 ID:EhReEOOF0.net]
なんだかんだ言っても、50代女性の突然死は滅多にない。
高血圧が原因の心臓病でもあったのでは?

752 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 17:12:43.29 ID:9sRwJHWi0.net]
東京の検査数が大体3000で
陽性者が大体1500、つまり陽性率が50%
もうニューヨーク化は避けられない
GOTOコロナはやめとけ とこれまで散々都民が言ったのに
無視しやーがって、取り返しのつかないところまで
きてしもうたわ

753 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 17:13:24.84 ID:1Jf4/XUv0.net]
50代女性って芸スポのまんさんど真ん中やん

754 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 17:13:30.07 ID:Fe8wXYFA0.net]
土建屋を総動員して短期間でコロナ専門病棟を作った中国共産党の方がはるかにまともだったな
日本政府は無為無策

755 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 17:14:24.56 ID:xPpavpEo0.net]
自宅療養ってスマートウォッチつけといて、心拍や血圧の異常をリアルタイムで
Wi−Fiでお知らせして、救急車を急行させるとか、そういうイノベーションはできないの?

756 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 17:15:07.15 ID:j1vTwVIA0.net]
>>747
絶滅する可能性が非常に高いと書かれてるところはスルーかよ

あなた、私の方が知識レベル低いとかマウントとらんと反論すら出来無い底辺ネラー君だつたか

挙句に可能性を否定する根拠すら出さずにマウント取って逃亡かよ

根拠出すかと期待してたけど
そのレベルだったって事だね、あなたは
残念過ぎる

757 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 17:16:00.24 ID:tP2r20+T0.net]
50代女性が陽性確認の次の日に自宅で倒れて死んでたんだろ?ほぼ道端で突然倒れて死ぬ武漢の例と同じや。

758 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 17:17:55.73 ID:Bm2C4K1c0.net]
>>1
「普通は4日自宅療養だけど基礎疾患持ちなら2日で入院」とかじゃなかったっけ
その2日の間に亡くなったってことじゃないの?

759 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 17:19:15.39 ID:Ov7MFQgM0.net]
これはもうしゃーないやん。
他の病気で亡くなるのと同じ

760 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 17:20:38.04 ID:Bm2C4K1c0.net]
>>709
高血圧以外にも持病があって
>>757
陽性確認の次の日に亡くなった

じゃあ「入院調整しなかった」じゃなくて「入院調整する前でした」だよな



761 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 17:22:38.04 ID:izKxZNPh0.net]
死ぬ奴は直ぐ死ぬでファイナルアンサー?

762 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 17:23:25.21 ID:EyOyDTy40.net]
基礎疾患は無いにしてもこの人のように高血圧とか
鼻炎・アレルギー体質だとか
完全な健康体なんてほぼ居ないのでは
コロナに対して基礎疾患が〜というのはもはや無意味

763 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 17:25:17.91 ID:ow0xtQnr0.net]
これが日本の医療崩壊の姿かな?
やばくなったら、助けてくれ!!って、強引に病院に殺到したのが
中国の医療崩壊だったもんな。

ヨーロッパもアメリカも、医療崩壊してるけど、自宅で死ぬ人が
多いんで、中国みたいなセンセーショナルな絵が流れないんだろうな
結局、自宅死の発生が医療崩壊そのもので、医師会とか厚労省が
言ってる医療崩壊はたんなる責任回避のたわごとなんだろうな

764 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 17:26:44.93 ID:j1vTwVIA0.net]
>>747
両生類等の新興感染症について
目次
1.両生類等と新興感染症
地球規模で、両生類等の減少や絶滅が起こっています。
その原因の一つとして、カエルツボカビ症やラナウイルス症等が知られています。

パナマやオーストラリアにおける両生類の絶滅にこの感染症が関与していることが明らかになって以降、世界各地で両生類の減少との関係が調べられています。

www.env.go.jp/nature/intro/bd-kentou/index.html

ググればいくらでも出てくるぞ、貴方の知識ってその程度なの?

765 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 17:27:07.54 ID:KEZcIcAD0.net]
老害がどんどん死んでいくな

766 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 17:27:43.90 ID:KEZcIcAD0.net]
>>72
それな
騒ぎすぎ

767 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 17:29:47.45 ID:m+mePgr30.net]
>>760
医師が入院の必要はないと判断したと言ってたよ

768 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 17:32:09.09 ID:tShiFTKg0.net]
>>758
入院調整無し、自宅療養中とあるから高血圧が薬とか使わない程度の軽症だったんでしょう
血圧の↑140台とか血糖のHba1c6台とかまで入院させてたらもう溢れてると思う

769 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 17:36:15.92 ID:DVzVy2R10.net]
テレビで高血圧など、といってたけど、などの他の症状が気になる

770 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 17:41:06.73 ID:yzONZrNT0.net]
酸素不足で意識昏倒からの死亡だからそんなに苦しまずに死ねたとは思う



771 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 17:41:34.91 ID:6tS4l7Jy0.net]
見殺し好きだな菅
数字しか興味なさそうだし

772 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 17:42:08.24 ID:Lgd3Bekj0.net]
>>758
もう待てば入れる段階は終わったよ。
軽症者は直るか悪化するまで自宅待機。
たまに急激に悪化して死ぬ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef