[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/11 19:51 / Filesize : 283 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【イム】新型コロナの致死率、インフルエンザの3倍 [和三盆★]



1 名前:和三盆 ★ [2021/01/14(木) 00:00:27.89 ID:lgx/uc4F9.net]
新型コロナ、致死率インフルの3倍 仏グループ、入院患者対象に調査
2021/1/13 5:00 会員記事
 新型コロナウイルスのほうが季節性インフルエンザよりも入院患者の致死率が3倍高いという研究結果を、フランス国立保健医学研究所などのグループが発表した。人工呼吸器が必要な患者や、集中治療室の平均滞在日数も新型コロナが2倍になった。

グループは、フランス国内のすべての入院患者の情報を収めたデータベース…
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S14761049.html

851 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:18:16.57 ID:ndInfxsc0.net]
>>826
ちゃうちゃうw

852 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:18:31.01 ID:1smOpCTC0.net]
>>821
新型インフルと季節性インフルとでは、話が全く違うだろうな
コロナは現状だと感染症2類相当だけど、新型インフルはもっと規制が厳しいよ
季節性インフルの5類とは天地ほど扱いが違う

853 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:19:15.31 ID:6hTnX49r0.net]
>>822
だから感染疑いがある人間までコロナ対策に手洗いうがいマスクするようになったから
結果としてインフルが1/600になってるんだろ?
あと今は高機能マスクも出てきて花粉予防の意味ないマスク時代とは全然違うぞ

854 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:21:18.77 ID:6HCPDosl0.net]
>>829
いやいやそうだから。
アジア風邪とか香港風邪とかみんな当時は新型インフルエンザだったんだが?
今は季節性インフルエンザになってるだろ。

855 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:21:33.76 ID:qyi+F2GG0.net]
>>19
ワクチンも治療薬もないのに対策しなけりゃ何人死ぬと思ってんだ

856 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:22:00.83 ID:1O30julQ0.net]
>>822
群極まりないぐらい害児発言してるけど大丈夫か?

857 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:22:35.70 ID:Wo2ji0ul0.net]
>>3
新潟県なんて人口222万人で死者が3人だから風邪以下なんだよな。
地方は100万人で10人くらいしか死んでない県が多い。
しかもこの感染症は平均年齢79歳だからな。死者の殆ど高血圧や糖尿等の自病持ってる人。
インフルエンザで拗らせて死んでた可能性のある人たちだからね。
日本では地方では本当に風邪なんだよ。

858 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:23:17.51 ID:6HCPDosl0.net]
>>835
地方じゃなくても風邪だよ。

859 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:23:34.87 ID:Ui9qfKEN0.net]
イム・ホテップ



860 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:23:47.68 ID:6hTnX49r0.net]
インフルだって風邪程度しか症状出ないのもいるしそういうのが無症状でばらまいてるケースもあったのに
インフルかかった奴は自覚あるからバラ撒かない=マスク意味ない論を未だに強弁するやつってなんなんだ

861 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:23:55.64 ID:ndInfxsc0.net]
>>832
君のような素人向けの厚労省の解説
>新型インフルエンザとは、季節性インフルエンザと抗原性が大きく異なるインフルエンザであって、一般に国民が免疫を獲得していないことから、全国的かつ急速なまん延により国民の生命および健康に重大な影響を与えるおそれがあると認められるものをいいます。
今般、メキシコや米国等で確認された新しいインフルエンザ(H1N1)を感染症法第6条第7号に規定する新型インフルエンザ等感染症に位置づけ、感染の拡大を防止す様々な対応が国際的な連携のもとに始められています。

862 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:24:30.45 ID:1O30julQ0.net]
>>835
まだ出来立てホヤホヤの新入社員コロナくんに何言ってんの?
餅より弱いって言ってた去年の今頃の知識と何も変わってないよ僕ちゃん。成長しなよ

863 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:25:30.83 ID:3hde6eY90.net]
てかインフルで入院することほとんどないやろ

864 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:25:50.00 ID:L0RDqyg60.net]
COVID-19感染は、ただの風邪。

865 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:26:11.60 ID:6hTnX49r0.net]
>>832
コロナもそうなればいいけどインフルは発見から70年経ってるからなぁ

866 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:27:20.60 ID:Ll3qpq9k0.net]
コロナを煽るマスコミの風潮は何なのかな…

867 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:27:27.85 ID:kbk2ez/u0.net]
ただの風邪は言い過ぎ。チョイ悪くらいかな。

868 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:27:53.28 ID:Wo2ji0ul0.net]
>>840
こっちが事実を言ってることに対しての反論してよ。

869 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:30:28.40 ID:IOsDlx1X0.net]
>>832
スペイン風邪もそうやな、インフルエンザの歴史は紀元前からあったらしく
天然痘や結核や麻疹や、感染病じゃないけど脚気など
それまで死んでいた多くの病気が、医学の力で克服され寿命が伸びたが
これだけは完全には克服できず、治療方法やワクチンなどの開発は進化してるが
毎年多くの人が死んでいる



870 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:30:28.50 ID:6HCPDosl0.net]
>>838
インフルエンザも無症状で移す事もあるがインフルエンザは潜伏期間が新コロナより短い事が解ってる最長でも3日くらいコロナは二週間もあるからな、それからそもそもコロナでもそうだが無症状から感染させたエビデンスが少なすぎて、無症状からの感染は限定的であまり無いと言うのが世界的結論になりつつある。エアロゾル感染はほとんど確認できてない。
状況証拠がポツポツある程度だからな。

871 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:32:17.27 ID:2H2ghEy30.net]
>>5
自作自演

872 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:32:58.27 ID:ryCsfZz00.net]
入院患者の致死率は、そりゃ病院は統計取りやすいだろうが
一般人には有用な情報じゃねーなw
中間の入院率がないw

873 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:33:12.98 ID:1O30julQ0.net]
>>846
マスクして移動の対策してそれでも感染人数が増えていってるのに

874 名前:「ただの風邪」

ただの風邪って言ってるやつは今が感染ピークだと思ってる未来を想像できないガイジ
頭の悪すぎて草生えるわ。

夏に感染力が若干さがって人数が少し減ったとしても、来年の今頃には何倍になってると思うの?
去年の1月と今年の1月で感染者数が違うやろ。
来年の今頃もただの風邪って言ってるの?
[]
[ここ壊れてます]

875 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:33:23.07 ID:6GDQbkAa0.net]
つまりインフルエンザはただの風邪よりも弱い雑魚だった

876 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:34:10.54 ID:6HCPDosl0.net]
なんにしろ日本人やアジア人には当てはまらん研究結果やな。

877 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:34:40.38 ID:ysNVkxFR0.net]
>>835
これは頭悪いな👎

878 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:36:17.44 ID:dG9oIGbm0.net]
風邪とか言っていたやつコロッとけよ
そして死ね

879 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:38:51.50 ID:6GDQbkAa0.net]
>>855
堀江と小林よしのりあたりはコロってほしいわ



880 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:39:04.22 ID:6dcQPcmN0.net]
薬が無い事を前提に考えると
インフルは無差別に殺しに来る
コロナは疾患がある奴だけが死ぬ
まあインフルの方がやばいな

881 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:39:57.11 ID:oy8UNf/t0.net]
インフルを風邪と一緒にする時点で会話にならん

882 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:40:12.64 ID:eMVqW4c90.net]
>>4
インフルの1000倍の人数新コロは感染拡大している。分母が増えれば致死率が低くても死亡者数は増える。
単純にいうと、インフルエンザの3000倍の人が新コロで死ぬ計算。

883 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:40:29.73 ID:8ve3v9/X0.net]
もう2倍以下に落ちてるはず
タミフル的な特効薬ができたら同じ倍率ぐらいだろ
ただの風邪

884 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:41:12.46 ID:mgPeaNQX0.net]
>>19
あんた、死んだ事ないでしょ。
私は死んだ事がありますから
二度とごめんですね、あんなに
苦しいのは…

885 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:41:19.21 ID:6dcQPcmN0.net]
インフルは単に医学の力で防げてるだけだからな
体力を奪っていくインフルはヤバイよ
無謀備なら10代でも運が悪ければ死ぬだろう

886 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:42:16.00 ID:4q7aEclB0.net]
>>835
アウアウアーが掲示板に書き込みするなよ。

887 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:43:11.02 ID:6dcQPcmN0.net]
そもそもコロナウイルスに感染した事を風邪って呼んでたんだろ
風邪やん

888 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:43:32.72 ID:BAxy/vve0.net]
>>826 >>830
新型インフルエンザには罹ったから体感で知っているんだけど、季節性インフルエンザって罹ったことがないから体感でわからないんだよね。

季節性インフルエンザは中学くらいまではワクチンを打ったけど、それで免疫を獲得したわけではないし、
無症状感染者を繰り返して自然免疫が強化されて発症してこなかっただけかもわからないから、新型コロナも罹ってないから体感で比較出来ないんだよね。

新コロ、インフルどちらにせよ、わかっているのは、宿主の健康状態や年齢で死ぬ人は死ぬし、発症しない人もいるということなんだよね。

致死率って、ウィルスそのものの毒性より感染力の強さのほうが影響しているのだと思う。

何のエビデンスもない話ですが。

889 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:44:36.98 ID:ysNVkxFR0.net]
>>864
コロナウィルスと新型コロナは同じちゃうやろ。

だから世界中でcovid19て呼ばれてるんやで



890 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:46:49.60 ID:X5uVZvmZ0.net]
>>859
2020年度の死亡者数を比較するとそうなるだろうな。


インフルエンザの死亡者数持ち出すやつはなぜか比較できない2019年以前の統計を持ち出すアホだらけ。

同条件で比較できる2020年で比較すべきなのにな。

891 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:46:58.00 ID:ULNDxNAT0.net]
>>338
そんなにビビってんなら早く寝て規則正しい生活しろよ

892 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:47:42.80 ID:Wo2ji0ul0.net]
>>851
いや、この1年間で だいたいコロナがどれほどのものかわかったよ。
地方では100万人で10人くらいで死者の平均年齢は79歳くらいで
高血圧や糖尿等の持病持ち。
県によっては一人しか死んでないところもあり、
どちらかというと都会に蔓延しやすい感染症かな。
まあ地方にとっては風邪以下ですわ。
来年のこと言われても ワクチンも出てくるしあまり意味ないね。

>>854
被害が少ないとなんか困ることあるの?

893 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:50:35.25 ID:/KlS/9OB0.net]
コロナウイルスは総称

コロナでも、
上気道(鼻、喉など)に感染するのが風邪
下気道(気管支、肺など)に感染するのがSARS、MARS、SARS-2(新型コロナ)

「コロナは風邪」は間違ってるけど
「風邪はコロナの一種」は間違ってない

894 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:52:41.75 ID:jDlTNRAO0.net]
コロナウイルスてのは昔からあんだぞ
昔からある4種類のコロナウイルスは感染症分類に入ってなくて
ただの風邪の原因ウイルスのひとつ

SARSーCoVとMERS-CoCって2種類のコロナは2類

そんで今回大騒ぎしてるSARS-CoV-2はめでたく感染症1〜5類ではなく
「新型インフルエンザ等感染症」に分類された

まとめコピペ

895 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:53:05.65 ID:n0o2wiYp0.net]
>>1
ん?

季節性のインフルエンザの致死率って
日本なら1000万人感染して死者数2000人とか
致死率で言うと0.02%くらい

一方新型コロナは世界で8000万人感染して死者数200万人
致死率2.5%

どう計算しても100倍以上致死率高いけど
また朝日新聞のデマ記事やミスリード記事じゃないよね

>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

新型コロナウィルスに感染すると
・100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では2200万人感染し36万人死亡、死因一位はコロナです。
t
・100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・100人中80人が肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告)
・100人中95人が2ヶ

896 名前:月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告)
・100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出。
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死。
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・感染が広がり米国では2600万人失業。

学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょう。

非常事態宣言後の過ごし方
極力外出せず自宅でゆっくり過ごしましょう。
散歩や初詣は比較的安全ですが、人混みをさけ静かに行いましょう。今年の初詣は1月初旬〜2月初旬(旧正月)までです。バスや電車、エレベーター、屋内の施設は危険です。注意をお願いします。
[]
[ここ壊れてます]

897 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:53:23.84 ID:1O30julQ0.net]
>>869
ワクチンの知識もないのに、ワクチンできたから大丈夫理論。これまたたまげたーw

ワクチン受ければコロナにかからない
と思ってるガイジが多すぎて

898 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:53:50.21 ID:dG9oIGbm0.net]
医療学会がコロナをなめないでください風邪だと思わないでください
って言っているのに
専門家でも専門的な知識もオツムもないのに風邪風邪言うバカども


救いようのないバカってコイツらのことだよ
死んだほうが良い

899 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:54:49.29 ID:IOsDlx1X0.net]
>>839
これを分かりやすい文章に直すと
毎年流行るインフルは、年ごとに種類が違う
去年流行ったインフルには免疫ができ、その親戚も交差免疫によって大抵撃退できる
今年はかなり遠い親戚の種類なので、交差免疫もあまり発揮できず流行する
これが季節性インフルエンザ
たまに髪の毛の色が違ったり、目の色が違ったり、喋る言葉が違う
見た事がない異人みたいな、これまでの種類とは遠く離れた種類が流行すると
これまで感染しなかった丈夫な人まで感染したり、例年とは違う深刻なインフル
これが新型インフルエンザ

100年間で特に被害が大きかった、スペイン風邪アジア風邪香港風邪
これらは新型インフルエンザになるんやろな
他にも2009年に流行った新型インフルエンザは、上記3つと比べ被害は少なかったけど、これも種類が大きく違ったんだろう



900 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:55:02.87 ID:+lefnFfY0.net]
>>27
ですよね。

901 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:56:19.31 ID:1O30julQ0.net]
>>874

>>869のアホに100回ぐらい言って欲しい。
しかもワクチンあるから大丈夫って言ってる。

902 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:57:05.22 ID:n0o2wiYp0.net]
>>1
あぁそう言うことか

>入院患者数

コロナって入院する前に死ぬ人多いからね
あとインフルエンザで入院も死にかけの人が多い
どう考えても季節性インフルエンザと致死率比較するとコロナの方が100倍以上致死率高い計算になると思ってたが
朝日新聞の数字のトリックか

コロナは安心!
だから外でようみたいなのマスコミ主導してるよね

903 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:57:15.43 ID:Gis1R/B30.net]
フランスでね
元々日本とは違うけどまぁ気をつけるに越した事ない

904 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:57:36.78 ID:Wo2ji0ul0.net]
>>873
おまえより専門家が有効と判断してるから国は無料で受けれるようにするんだよ。
専門家が言うにはたとえ感染しても重症化も防げるからとね。

905 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:58:18.29 ID:PwcKwejZ0.net]
>>7
いや死亡率の話ちゃうやろ
悪化して入院した場合の致死率な
全体死亡率は10倍以上100倍以下

906 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:59:02.90 ID:n0o2wiYp0.net]
>>184
日本の致死率2%くらいだから
白人の国と致死率はあんまり変わらないよ

あくまで感染者数が多くて死人も多い状態

あとインフルエンザの致死率0.01%〜0.02%だからこそ
コロナとインフル比較したら100倍以上コロナが危険
後遺症も残るしね

907 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 06:01:33.78 ID:gtmn1a7M0.net]
ガチで人類滅亡させにきとるんちゃうか
ジワジワ進化してずっと対応できないまま終わりそう

908 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 06:02:09.03 ID:1O30julQ0.net]
>>880
はいはいガイジガイジw
有効と判断してるから無料ワクチンちゃうぞ。

909 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 06:03:47.10 ID:Wo2ji0ul0.net]
>>877
専門家でワクチンに効果がない とか言ってる人はいるの?
専門家の殆どはワクチンうつと言ってるぞ。
あと地方で100万人に10人くらいしか死んでない しかも
79歳平均で 死者の殆どが持病持ち という事実を
覆せてないよね。なんでこ



910 名前:ういう事実情報を嫌いコロナ煽ることしか脳がないの? []
[ここ壊れてます]

911 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 06:05:50.75 ID:hrT0hTvT0.net]
>>872
コロナだけ土壌違いの世界換算w

912 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 06:06:06.70 ID:BAxy/vve0.net]
>>872
日本と世界とか、ワクチンと治療薬の有無とか、比較出来ないものを比較した数字を出されても混乱する。
同じ条件で比較しないとウィルスの性質の理解が遠退く。>>1が客観的でないのも同様だけどね。

913 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 06:07:35.93 ID:Wo2ji0ul0.net]
>>884
残念ながら反論できないね。
おまえも専門家じゃねえもんなw

914 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 06:08:25.18 ID:QYf+40gL0.net]
スペイン風邪よろしく、中国風邪か武漢風邪、中国肺炎、武漢肺炎と呼ばれるんだろうな。

915 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 06:09:42.42 ID:Ar5iBJ4O0.net]
>>2
インフルエンザの予防も出来ない奴は馬鹿なんだから逝かせてやれ

916 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 06:10:06.95 ID:1O30julQ0.net]
>>885
じゃあイギリスの死者数減ってるの?
アメリカは?
1月12日のイギリス死亡者数はイギリス国内過去2番目の多さやで。ワクチン接種始まってるんちゃうんか?

もう旧型コロナじゃなくて変異してて、旧型ワクチンが効くと思ってるのかガイジ

騙るんじゃなくて事実を言ってるだけ。


あんたはどうして、今しか見えないの?
ほんまガイジやわ。未来を想定しろ

917 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 06:10:44.78 ID:QYf+40gL0.net]
2020年武漢肺炎流行か。覚えやすいわな。

918 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 06:13:14.59 ID:6aafCjbx0.net]
>>885
うわっまだこんなネジ外れたやついるんや?
死ね

919 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 06:14:03.63 ID:o/4pEHw20.net]
>>885
地方って田舎だよね?人来ないじゃん
そのうえ感染者や感染経路、濃厚接触者を抑え込み易いから少ないんでしょ同調圧力も怖いしね
要するにちゃんと対策出来てる現状だから79歳平均で 死者の殆どが持病持ち なんでしょ



920 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 06:14:07.10 ID:5XorCuL90.net]
シロンボとクロンボを殲滅する為に開発されたウィルスやからな

921 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 06:14:23.06 ID:1smOpCTC0.net]
>>872
入院患者に限定した比較だよ
インフルでも入院が必要な程に悪化してれば、それなりに死ぬだろ
そんだけの話だわ

922 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 06:15:56.22 ID:Wo2ji0ul0.net]
>>891
まだワクチンの投与は始まったばかりやがなw
ワクチンの投与はおまえのような素人ではなく専門家が決めてることだから。
鳥取県 コロナ で検索したら死者二人だって。
まあ地方では風邪以下だな。

923 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 06:16:04.51 ID:Xf6tgCg90.net]
>>7
芸能人と有名人ってなんだよ
すでに頭悪い文章やん

924 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 06:16:23.01 ID:t+Vqv/9G0.net]
>>889
そういう名前だったらヤバ過ぎ厨になってたかもしれない

925 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 06:17:30.81 ID:4q7aEclB0.net]
ID:Wo2ji0ul0

コロナはただのガイジって、言ってるガイジ👹

926 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 06:17:37.28 ID:JJ83bNl60.net]
>>885

10万人に1人 の方が分かりやすい

927 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 06:18:09.77 ID:0hFUd+u30.net]
最初からそのくらいだったはずだよね?

928 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 06:18:55.12 ID:bgAEAbM40.net]
>>2
すごい

929 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 06:19:21.59 ID:6aafCjbx0.net]
>>897
何回も言うけど、今のデータでみるなって言ってるやろ。
だから害児認定してるんやで。

ほんまにアホやなー



930 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 06:20:29.93 ID:QYf+40gL0.net]
スペイン風邪の時代は結核で死んでた時代だからね。衛生環境栄養状態が違いすぎる。コロナがこれだけ騒ぎになるのは高齢化社会だからだし、情報化社会だから。

931 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 06:20:52.80 ID:4q7aEclB0.net]
ガイジ認定専門家草

932 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:なsage   ほや [2021/01/14(木) 06:20:54.28 ID:AoDbaN+Q0.net]
よしりん黙りこんじゃったけど生きてるの?

933 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 06:21:02.13 ID:rKtyUrCX0.net]
ただの風邪いってたやつら責任とって自殺しろよ

934 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 06:21:47.16 ID:Wo2ji0ul0.net]
>>894
まあ地方にも満員電車あるしパチンコあるしカラオケ店も居酒屋もあるし
スーパーも病院もネットカフェも
田舎でも ミッツミツな場所って いっぱいあるんだよね。
どうして田舎では コロナが風邪レベルでおさまってるのかは
これもファクターXだわな。
逆に沖縄みたいな気候に恵まれてるところが50人近く死んでる。

935 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 06:21:53.59 ID:6c1dIu0U0.net]
>>690
その肺炎のほとんどは菌が原因
コロナはウイルス
あと肺炎は誤嚥性が最も多い

936 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 06:23:30.64 ID:lHiRJPN90.net]
三浦瑠璃「コロナは雑魚」

937 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 06:24:00.68 ID:0C8alH4y0.net]
確かインフルの致死率って0.1%だよな
やっぱりたいした事ない病気だよななんでこんなに騒いでるの?

938 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 06:24:08.94 ID:BAxy/vve0.net]
>>905
確かに50年前なら例え流行してもここまでの騒ぎにはならなかっただろうね。

939 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 06:25:36.14 ID:QYf+40gL0.net]
昔だったら高齢者が風邪でずいぶん死んでるんだってって話で終わりだったかもしれない。



940 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 06:25:52.88 ID:nEa2v+jP0.net]
とうとう俺の二週間後の入浴が当たった!!!
俺を馬鹿にした会社の連中震えて眠れ

941 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 06:25:57.46 ID:lHiRJPN90.net]
池田信夫氏「コロナは日本では来月に消える」(2020年3月21日)
三浦瑠璃氏「コロナ自体は当初思ったより大きな脅威ではありませんでした」(2021年5月14日)

942 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 06:26:07.89 ID:Wo2ji0ul0.net]
>>904
今のデータで>>891がワクチン否定してるから反論してるんやで。

943 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 06:27:20.63 ID:nXuNXI+j0.net]
>>916
21年5月って未来人かよ

944 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 06:28:47.47 ID:BAxy/vve0.net]
ネットもスマホもないし世界は今ほど高齢化社会ではないしね。ほったらかしが実は正解だったかもね。

945 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 06:29:13.25 ID:bLa3glWi0.net]
>>242
旧型コロナに昨年度かかっていると、新型コロナの症状が弱いって言ってなかった?
交差免疫はあるみたい

946 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 06:29:37.96 ID:t+Vqv/9G0.net]
>>913>>914
「今年の風邪はタチが悪いね〜」で終わりやろね

947 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 06:31:30.93 ID:iL2DjTos0.net]
ただの風邪厨イッたああああああwww

948 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 06:31:37.07 ID:BAxy/vve0.net]
>>915
冬だけどせめて1週間に一回くらいは風呂入ったほうがw

949 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 06:32:33.84 ID:Wo2ji0ul0.net]
>>919
ほったらかしが正解 
この可能性は十分あるんだよな。
検査増やしてコロナ拡大阻止って言ってた奴多かったけど
結局は検査拡大さえた欧米では大失敗してるしな。



950 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 06:33:45.83 ID:6c1dIu0U0.net]
>>359
やっぱりな
読むまでもなく「欧米はインフルも日本より致死率は高い」だろうと思ってたらそのとおりだった
俺って何から何まで推測で的中してしまう
頭良すぎる

951 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 06:34:26.64 ID:7+UIlkGm0.net]
インフルエンザは3日ぐらいで39度の熱は
なおるけど、コロナは39度の熱が1週間ぐらい続くと体験した人がいってるからね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<283KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef