[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/11 19:51 / Filesize : 283 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【イム】新型コロナの致死率、インフルエンザの3倍 [和三盆★]



1 名前:和三盆 ★ [2021/01/14(木) 00:00:27.89 ID:lgx/uc4F9.net]
新型コロナ、致死率インフルの3倍 仏グループ、入院患者対象に調査
2021/1/13 5:00 会員記事
 新型コロナウイルスのほうが季節性インフルエンザよりも入院患者の致死率が3倍高いという研究結果を、フランス国立保健医学研究所などのグループが発表した。人工呼吸器が必要な患者や、集中治療室の平均滞在日数も新型コロナが2倍になった。

グループは、フランス国内のすべての入院患者の情報を収めたデータベース…
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S14761049.html

754 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:05:50.03 ID:Lbn+Q1Ez0.net]
>>592
そもそもアホな自粛要請やヒステリー騒ぎが無ければ経済に影響なんてほとんどないからね。

755 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 04:07:08.77 ID:7+Q/jGR70.net]
>>724
だからその報告数=感染者数じゃないっていってるじゃん
インフルの報患者を告をしてる医療機関は指定を受けたところだけ(これが約5000)
仮に全国の医療機関の総数が50000なら単純計算で報告数の10倍患者数がいるってこと

756 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 04:07:15.27 ID:HN8DMJpg0.net]
>>719
そりゃ細菌とウイルスでは大きさが全然違うからな

野口英世も黄熱病を細菌だと勘違いして黄熱病のウイルスに感染して死んだからな
野口英世の時代の顕微鏡ではウイルスは発見出来ず、その後の電子顕微鏡が開発されて
やっとウイルスが発見された

細菌に対する抗生物質だって、ペニシリンも偶然の産物
果たして人類はウイルスを駆逐出来る物を見つけ出せるのかねw

野口英世は調べてみると
意外とクズなんだよなあw

757 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 04:08:13.99 ID:1smOpCTC0.net]
>>728
もし要入院率に大差が無いなら、『インフルには1000万人が感染する〜』という話はデマだわなw

758 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:08:50.90 ID:Y2z1mar90.net]
>>691
じゃあ教えてくれよ
いくつなの?
感染者数?

759 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:11:23.66 ID:Lbn+Q1Ez0.net]
>>634
マスクと消毒ではインフルエンザ感染拡大防止に【ほとんど効果がない】と2009年にはっきり確認されているよ。

季節性インフルエンザ激減は、過去のインフルエンザパンデミックと同じ現象が起きていると見るほうが真っ当だ。

760 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:11:52.98 ID:Y2z1mar90.net]
>>737
でそれを誰が言ってるの?
厚生労働省はなんて言ってるの?

761 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 04:16:36.91 ID:7+Q/jGR70.net]
>>739
そもそも入院基準一緒じゃないだろ

日本でも前シーズンは500箇所の医療機関からの報告で13000人入院だから思ってるほど少なくないと思うよ
https://www.mhlw.go.jp/content/000620714.pdf

762 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:16:45.42 ID:Y2z1mar90.net]
>>741
インフルエンザパンデミックマンは
ソースだしてくれよ
想像なら「想像だけど」
って一文入れて書き込みしなよ

想像書いても別にいいんだよ

だけど想像でソースもないのに
常識だの医療だの歴史だの書いてるとしたら
悪質だよ



763 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:19:16.40 ID:kDujs4In0.net]
朝日新聞らしくいろいろ突っ込みどころのある記事だな

764 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:21:35.80 ID:1mIWNTNM0.net]
>>17
コロナ感染者死因の殆どは肺炎だ
肺炎死にコロナは含まれてる

765 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:22:49.79 ID:Y2z1mar90.net]
>>737
感染者数を教えてくれないか

766 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:23:15.55 ID:Lbn+Q1Ez0.net]
>>744
新型インフルエンザパンデミック時に、それまでの季節性A型インフルエンザが激減消滅しているのは常識レベルの話だぞ。
10年前にAソ連型が消滅したのを知らないのか?

767 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:24:32.30 ID:ndInfxsc0.net]
>>748
お前、ここでもソースなく妄想垂れ流してるのかよw

768 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 04:24:36.94 ID:1smOpCTC0.net]
>>743
海外の事情は知らんので、コロナに対して隔離入院が含まれているとするならば、
さらに要入院率格差が拡大するだけじゃねぇのか?

ちょっと考えてみてねw

769 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 04:25:08.55 ID:7+Q/jGR70.net]
>>742
>>649を読んだんだよね?指定医療機関からの報告数をどう扱ってるか書いてあるよね?
それがそのまま答えなんだけど

770 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:25:23.10 ID:Lbn+Q1Ez0.net]
>>746
新型コロナ陽性なら、誤嚥性肺炎や細菌性肺炎も新型コロナ死者としてカウントされている。
(※インフルエンザはウイルス性のみインフルエンザ死亡、その他肺炎は肺炎死扱い)

771 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:26:20.56 ID:n4ZzJlJT0.net]
めっちゃ煽ってくるけど
何が怖いのか分からない

芸能人誰も重症化しないし、自分の周り誰も感染してない

772 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:26:34.23 ID:Y2z1mar90.net]
>>748
だからソースだせよ
話はそれからだ



773 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:27:25.23 ID:T6xYZljo0.net]
たんと臨床例も取れたうえでのワクチンが広まるまでは
注意を怠るなって簡単な話が理解できないバカが多すぎて
0か100の極論に振れるのがホント疲れるね

774 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:27:31.20 ID:ndInfxsc0.net]
>>753
志村けんを知らん奴がこの世にいるとは。。。

775 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 04:27:38.06 ID:O6Ya8b1O0.net]
>>727
トンカツ屋のおっちゃんが自殺しただろ。

776 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 04:27:48.27 ID:qf6ayAWe0.net]
大したことないんだな結局

777 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 04:29:21.75 ID:vWRX0HdM0.net]
感染力*致死率=死亡者数な
死亡者数が1/3なんだから致死率3倍なら感染力は1/9ね

778 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 04:29:22.81 ID:6Lh19imf0.net]
インフルになったことないけど、
コロナは発症から2週間、嗅覚がまだ完璧には戻ってないし
肺にやや違和感、軽い息苦しさはあるな…

死ぬほどじゃないかもだが、
その程度が大きく、かつ不治だとすれば、
結構深刻な病気だと思うよ…

779 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 04:30:50.85 ID:7+Q/jGR70.net]
>>750
入院基準が一緒じゃないから「インフルには1000万人が感染するがデマ〜」には結び付かないというだけ
そもそも俺は要入院率に大差が無い等とは言ってないよ

780 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 04:30:55.81 ID:qf6ayAWe0.net]
芸能人結構亡くなってるけど
インフルエンザで死んだなんて俺は聞いたことないぞ
最低でも10倍以上って事にしておけよ

781 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:31:42.82 ID:S9Y0hSSU0.net]
去年のインフル感染者は200人未満でコロナは200000人3,000倍シヌんだぞ

782 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 04:32:00.29 ID:vWRX0HdM0.net]
>>760
病は気から
そう思い込まされて体に影響出てるんだよ
テレビ脳患者



783 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:32:11.87 ID:lQKSyt3G0.net]
>>749 >>754
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/219-about-flu.html

これでも読んで勉強しろ。
わざわざiPadを引っ張り出して面倒なんだ。常識レベルのソースすら自分で探せない無能かお前らは。

784 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:33:18.57 ID:9UsALI+e0.net]
 





【貧富に関わらず適切な医療を受ける権利 ー 基本的人権】

【どの国でも、憲法で、国民の生命を守ることが政府の仕事だ】
 
     
憲法にしたがって、米国は米国政府が国民の医療費を
出しているから、米国は国民皆保険であるのと同じことだ。
また、米国以外の先進国では、どの国でも国民皆保険制度に
なっている。国民皆保険制度は、けっして日本だけのこと
ではない。貧富に関わらず適切な医療を受けることの出来る
権利は、憲法に基づく人類共通の権利だからである。


竹中平蔵が、菅の参謀。竹中は米国保険会社の傀儡だ。
小泉が首相のときなど、米国保険会社からの要求は、
これまでにもよくあった。米国が敵国であると、認識を
改める必要がある。   

米国がTPP条約に参加することは、絶対に許可出来ない。





    

785 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 04:34:42.19 ID:qf6ayAWe0.net]
“インフル検査 控えて” 医師会 予防策とれない医療機関に

2020年3月11日 22時47分

診察にあたる医師が新型コロナウイルスに感染するのを防ぐため、日本医師会は、
医療用のゴーグルやマスクなどの十分な感染予防策がとれない医療機関は、
鼻などから検体を採取するインフルエンザの検査を行わないよう通知しました。

786 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:36:45.92 ID:DHVtnQB20.net]
>>736
コロナを放置したスウェーデン 他の北欧諸国より人口当たり死者10倍、GDPまで最も減って-6.1%に(10月時点)
コロナ対策を徹底した台湾 死者わずか7人、GDPは+2.54%(最新2020年通年予測)

787 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 04:37:34.37 ID:1oTAsTM/0.net]
3倍って微妙だなw

788 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:38:05.72 ID:n4ZzJlJT0.net]
>>756
志村けんは肺炎でしょ
何度か入院してたし
岡江久美子は乳ガンだったし
健康な人は大

789 名前:丈夫なんじゃないの?って思っちゃう []
[ここ壊れてます]

790 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:38:19.01 ID:ndInfxsc0.net]
>>765
君の貼ったソースのどこを読んでもマスクが効果ないなんて書いてない
ttps://www.gov-online.go.jp/useful/article/200909/6.html
ちなみに厚労省の言ってる内容

厚労省が間違ってるというなら早くソース出せよ
常識なんだろ?
じゃあ簡単にソース出せるよね?

791 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:38:46.71 ID:6xW15qSO0.net]
3倍って大したことないんだね
経済止める必要ないね

792 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 04:39:19.01 ID:g8PZZPki0.net]
新型コロナをインフルエンザの一種にできないの?



793 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 04:39:33.95 ID:HDNcjIaI0.net]
フランスの話だろ

794 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:39:41.48 ID:fZYadcK/0.net]
>>773
意味不明すぎてワロタ

795 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:e [2021/01/14(木) 04:39:55.54 ID:45NKzLsF0.net]
当初は正月の餅で死ぬヤツの方が多いとか言ってたし
適当なもんだ

796 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:40:09.46 ID:LS9GQVxu0.net]
>>388
最新研究で実は3倍でしたって話だろ?

797 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:40:13.92 ID:+sxaV+JP0.net]
結局東アジアのファクターXってなんや?

798 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 04:41:06.28 ID:pCF+Zk2Z0.net]
>>2
ワイも去年の2月から警鐘鳴らしとったで
当時のネラー達はその後原爆が落ちてくるとも知らずにあるわけがないと、第二次世界大戦から変わらずボヤッとしてたんやけどな

799 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:41:26.91 ID:lQKSyt3G0.net]
>>749 >>754
https://www.miyacli.com/influenza.html
 あとAソ連型についてはこれ。
また、厚生労働省のインフルエンザ関連の公式ページでもソ連型が消滅している事実が書かれている。

800 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:41:51.46 ID:ndInfxsc0.net]
>>770
志村けんは新型コロナによるDIC様変化を伴う呼吸不全でなくなったので肺炎ではないよ

肺炎なら志村けんの場合治療可能でこんなことにならずに済んだ
まぁ当時のかかりつけ医も肺炎以外は起きないだろうで経過観察って判断にしたみたいだけど

801 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:43:11.75 ID:LS9GQVxu0.net]
>>41
インフルが重症化して死ぬ人が日本で毎年3000〜10000人(集計方法による)いるんだから、入院してる人はもっといるんじゃない?

802 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:43:49.96 ID:S9Y0hSSU0.net]
感染力が1000倍なんだから死者数は3000倍になるんだよ



803 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:44:39.93 ID:Y8TwUjc/0.net]
>>65
明日新聞の購読層とモロに被ってるからね

804 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 04:44:50.13 ID:g8PZZPki0.net]
>>775
今年のインフルエンザはCOVID-19です、みたいに
なんか違うの?

805 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:44:52.92 ID:ndInfxsc0.net]
>>780
君は>>741のソースを出すんですよ
関係ない話に逃げないでね

806 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 04:45:51.87 ID:4sj3XKF10.net]
>>753
まぁ>>500の程度だしな

807 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 04:45:57.95 ID:qf6ayAWe0.net]
インフルエンザも実は無症状のやつがそこらじゅうにいるんじゃねえか
感染力は実は新コロの1000倍くらいかもしれないぞ

808 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 04:46:32.60 ID:7bVeBxwG0.net]
インフルエンザ・ワクチンを提供できない国も有りますから、
それも一緒に換算しますと、インフルエンザ死亡率が大きくなるでしょう。

809 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:46:49.60 ID:lQKSyt3G0.net]
>>771 >>786
www.virology.med.tohoku.ac.jp/pandemicflu/protect3.html

810 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:47:25.49 ID:fZYadcK/0.net]
>>785
意味不明すぎてワロタpart2

811 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:48:43.57 ID:LS9GQVxu0.net]
>>227
インフルで弱ったとこへの細菌の二次感染による肺炎はインフル関連死で年間1万人の方に算入でしょ?

812 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:49:43.89 ID:Lbn+Q1Ez0.net]
>>786
お前のように自分で学ぼうともしないアホがヒステリー騒ぎで悲劇を引き



813 名前:起こすんだぞ。
わざわざ別のiPadを引っ張り出してリンクを貼るのは面倒なんだ。
調べもせずに急かすなアホ。
[]
[ここ壊れてます]

814 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:50:57.81 ID:ndInfxsc0.net]
>>793
俺は厚労省のURLを貼りましたけど?
見てないの?
そこに書いてあることと真逆のことを君は主張してるんだから、ソース出そうねww

815 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:51:54.28 ID:Lbn+Q1Ez0.net]
>>792
その相手は毎回デマを書いてるコロナ脳だよ。

816 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:52:59.28 ID:e5YVUl8A0.net]
新型の方が低性能だったら出す意味がないって誰かが言ってた

817 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:53:12.97 ID:Lbn+Q1Ez0.net]
>>794
お前は>>790が見えない盲人か?

818 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 04:53:16.27 ID:IOsDlx1X0.net]
>>17
肺炎死10万人の中で誤嚥性肺炎が3割ぐらい含まれてる
誤嚥性肺炎は爺さんが餅詰まらせ窒息死したり、ツバを気管に詰まらせゴホゴホで死んだりなど
残りの7万人ぐらいの中で、衰えた老人が普通の風邪で肺炎死する場合も多い
インフルは何人ぐらいになるのかな?
肺炎死は冬場が特に多く、インフルによる死は数万はいるとは思うが
詳しくは調べてないので知らない

819 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:53:55.11 ID:2Dy+Kxcg0.net]
死ね自民

820 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 04:54:17.91 ID:5AnEsyxK0.net]
>>781
どのみち肺がボロボロで一般人よりもはるかにダメージ受けてた状態だろ

821 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:55:57.40 ID:LS9GQVxu0.net]
>>104
インフルは夏を越せないから、冬のとこに移動するか常冬の地で生き残ったのが、毎年秋口から日本に入ってくる。インフル自体に移動能力はないから、もちろん人についていどうするわけ。
昨年のインフル終了時期にはすでに渡航制限かかってたから、北半球から南半球へインフルは移動できなかったので、去年の夏の南半球でインフルは激減した。
また、インフル始まる時期にも日本に持ち込めなかった。これが今年の日本でインフルが少ない理由。
コロナが夏を越せるとこは強いと思うけど、単に感染力の比較なんかだとインフルのほうが上だよ。

822 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:57:20.49 ID:AN9i84ba0.net]
みんな勘違いしてるのが、日本のコロナはようやく1年目が終わろうとしてる。

最初は餅より雑魚とかただの風邪とか言われてたけど、そうじゃないやろ。
理由は未知な事が多いからや。

夏場に軽く減ると仮定しても次の冬はどうなる?
今のニューヨークぐらいになるんちゃうか?

ワクチンに希望を持ってはいけないぞ。変異しますの確変中なんやから



823 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:58:48.62 ID:AN9i84ba0.net]
>>801

https://www.google.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210112/amp/k10012810801000.html

よく嫁

824 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 04:59:47.18 ID:ndInfxsc0.net]
>>797
お前が張った論文のconclision
Conclusion: This study should be interpreted with caution since the lack of statistical power prevents us to draw formal conclusion regarding effectiveness of facemasks in the context of a seasonal epidemic.
その論文そのものが結果は懐疑的って書いてますけど。
それにその論文は実際にマスクをどこまでしてたのかが書いていないw

お前さ、その論文は研究しようとしたけど有効なデータを得られなかったっていう
論文そのものが無意味で継続して研究したいっていう話だぞw

なんか勘違いしてマスク

825 名前:フ効果がないって解釈してるけど、せめて論文に書いてある内容はそのまま受け取れよw []
[ここ壊れてます]

826 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:00:10.07 ID:J2+5fvgL0.net]
これから日本も各国の変異種が入り込んで若者・老人関係なく苦しんで死んで逝くんだよ

827 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:01:50.44 ID:LS9GQVxu0.net]
>>686
インフルでも感染してるのはマスクしてたろ。
そもそも国民の半数程度がワクチン摂取で集団免疫獲得状態なのに1000万人の発症者(無症状がどんだけいるかは知らん)が出るというのは、感染力が強い証。

828 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:01:55.64 ID:5LtDz5uN0.net]
だから〜ただの風邪だって言ってるだろ橋下はw

829 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:02:26.66 ID:nROPqkuU0.net]
>>805
なんで外から来ると思いこんでるんだ?

830 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:02:48.42 ID:djbQ2e4E0.net]
ただの風邪言ってたヴォケ
謝罪しろや
んでコロナ病棟で働け

831 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:03:22.93 ID:ndInfxsc0.net]
>>806
ワクチンは毎年2000万本くらいしか用意してないけどwww

832 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:06:43.28 ID:Ioy8MKRL0.net]
こんなもんかすげー低い



833 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:07:02.28 ID:JcQOBIgJ0.net]
いやゃ〜

アメリカ国内で独自に変化した可能性の高い新型コロナの変異ウイルスが中西部・オハイオ州で発見されました。

 オハイオ州立大学などは13日、新型コロナウイルスに感染したオハイオ州の患者のひとりから、アメリカ国内で独自に変化した可能性の高い変異ウイルスが見つかったと発表しました。

 遺伝子配列の解析などから判明したもので、イギリスで発見された株と似た変異がみられるということです。

news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4173583.html

834 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:08:07.77 ID:m3cbaf0J0.net]
風邪もインフルエンザも10年以上無縁で基礎
疾患もないハゲだけどマスクしないとダメ?

835 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:09:39.93 ID:OEF6CfLI0.net]
日本はそんなに死んでないだろ

836 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:09:44.98 ID:H72okg/A0.net]
>>806
サービス業がマスク禁止にされてたのもう忘れたの?
マスクなんてインフル流行る冬場でもほとんどしてなかったぞw
寒さ対策でマスクしてるだけで防疫の意識も低かったし

コロナの防疫対策で今年のインフルは激滅してるのは無視なの?

837 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:10:08.77 ID:S9Y0hSSU0.net]
>>813
ハゲは関係ないだろう、マスクしろハゲ

838 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:11:11.41 ID:IOsDlx1X0.net]
>>801
インフルに一杯種類があり、大きく分けてA型B型C型
C型は普通の風邪、A型は変異が多く強烈
去年流行ったインフルの種類は多くの人に免疫が育んだので、今年は免疫の無い違う種類が流行
来年はまた違う種類が流行、これの繰り返し
つまり毎年冬に免疫の無い強烈な風邪ウィルスが、年ごとに種類を変えて襲ってくる
今年はインフルの何か種類でなくコロナだった
WHOは今年流行るであろうインフルの種類のワクチンを、毎年推奨してるが
今後はインフルもしくは、コロナのワクチンが推奨されるようになるのかな?

839 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:11:59.02 ID:FXouBNvi0.net]
ただの風邪とか言ってたネトウヨどうすんの

840 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:12:13.40 ID:Lbn+Q1Ez0.net]
>>804
実際に2009年新型インフルエンザの感染拡大を防止する効果はほとんどなかった。
マスクだらけ消毒だらけの結果が国内新型インフルエンザ感染者1000万人超という季節性インフルエンザと全く変わらない数字なんだよ。

2009-2010年は同時に季節性インフルエンザが激減消滅している。これは過去のインフルエンザパンデミックと同じ現象。

つまり今回もパンデミックで季節性インフルエンザが激減しただけ。

841 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:12:57.92 ID:WSAa+JFa0.net]
>>119
死んでるのは生殖不可能な年齢ばっかだぞ

842 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:13:31.15 ID:BAxy/vve0.net]
この季節性インフルエンザって、毒性の強い新型インフルエンザの



843 名前:ことでもないし含まれているのかも省かれているのかもわからないし、比較対象によって結果が変わるよね。

インフルエンザに数回罹って免疫が鍛えられていたり、ワクチンや治療薬の有無でも変わるし同じ条件ではないから比較出来ないよね。

生の新型コロナとインフルエンザの致死率を知りたい。

数年経てば新型コロナの致死率はワクチンや弱毒化で下がって、実はインフルエンザのほうが致死率高かったみたいなデータが出ることも考えられるしね。
[]
[ここ壊れてます]

844 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:15:20.16 ID:LS9GQVxu0.net]
>>810
あら少なくなったのね。ということは大人なら4000万人分だけど小用量の子供のこと考えると4500万人くらいかな?摂取率は35%くらいか。

>>815
発症したらでてこなかったろ?
感染してない人はマスクしていなくても人にはうつさないという大前提と、マスクは感染者がうつさないためのもので、うつされない効果は期待薄っていうコロナでの知見に基づけば、感染してからの潜伏期の短いインフルにはマスクは無効。

845 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:15:46.08 ID:ndInfxsc0.net]
>>819
お前がソースだと主張する論文にそうじゃないって書いてあるんだから
論文に書いてあることと真逆の主張をするお前は何を根拠にしてるかソース出して

それとよく見たら新型インフルの話じゃんw
君、季節性のインフルの話をしたいんじゃないの?

あと、君の常識を問いたいんだけど
去年1年の感染対策は例年通りだと思ってるの?

マスクだらけ消毒だらけの結果は去年だけのことだよねって思うんだけど

846 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:15:59.93 ID:6hTnX49r0.net]
>>815
確かにコロナが第2類指定じゃなければ医療も保健所も逼迫してないし
インフルも1/600まで減ってむしろ重篤な感染者の少ない平和な年になってたともいえるな

847 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:16:20.74 ID:fmcsKJSJ0.net]
日本では関係ない話

848 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:16:22.38 ID:Lbn+Q1Ez0.net]
>>821
多くの人に免疫がないのが新型インフルエンザ。
新型インフルエンザが免疫で収束した姿が季節性インフルエンザ。

849 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:17:28.09 ID:IOsDlx1X0.net]
>>813
猿の時代は全身に毛が生えてたが、汗をかき長距離走れるようになるなど
人間へ進化する事で毛は少なくなっていった
頭の毛は寒さや、頭を防備するため、今だ残ってるが
さらなる進化した人間は、頭に毛は必要なく
君が風邪やインフルに無縁なのは、風邪ウィルスを超越した進化した人間だからだ

ハゲこそ我々が進むべき理想像

850 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:18:06.79 ID:6HCPDosl0.net]
アジアには関係ない話だろ。なんでごっちゃにしてんの?
死人数が桁外れに違うだろ。
おまえ等バカなの?

851 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 05:18:16.57 ID:ndInfxsc0.net]
>>826
ちゃうちゃうw

852 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:18:31.01 ID:1smOpCTC0.net]
>>821
新型インフルと季節性インフルとでは、話が全く違うだろうな
コロナは現状だと感染症2類相当だけど、新型インフルはもっと規制が厳しいよ
季節性インフルの5類とは天地ほど扱いが違う



853 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:19:15.31 ID:6hTnX49r0.net]
>>822
だから感染疑いがある人間までコロナ対策に手洗いうがいマスクするようになったから
結果としてインフルが1/600になってるんだろ?
あと今は高機能マスクも出てきて花粉予防の意味ないマスク時代とは全然違うぞ

854 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 05:21:18.77 ID:6HCPDosl0.net]
>>829
いやいやそうだから。
アジア風邪とか香港風邪とかみんな当時は新型インフルエンザだったんだが?
今は季節性インフルエンザになってるだろ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<283KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef