[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/11 19:51 / Filesize : 283 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【イム】新型コロナの致死率、インフルエンザの3倍 [和三盆★]



1 名前:和三盆 ★ [2021/01/14(木) 00:00:27.89 ID:lgx/uc4F9.net]
新型コロナ、致死率インフルの3倍 仏グループ、入院患者対象に調査
2021/1/13 5:00 会員記事
 新型コロナウイルスのほうが季節性インフルエンザよりも入院患者の致死率が3倍高いという研究結果を、フランス国立保健医学研究所などのグループが発表した。人工呼吸器が必要な患者や、集中治療室の平均滞在日数も新型コロナが2倍になった。

グループは、フランス国内のすべての入院患者の情報を収めたデータベース…
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S14761049.html

480 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 01:59:39.46 ID:vkROSvj70.net]
>>454
報道番組の内容だからネットにソース転がってるか分からんだろ。
そもそもなんでソースがいるの。単純な理屈だろ。
潜在的無症状入れたら7〜9割いるよねってだけの話。
説明済んだからわざわざGoogle検索の手間無駄じゃん。

俺の説明に異論ありますか?
YES or NOで。
YESなら理由を添えてよろ

めちゃくちゃ簡単な説明だよな

481 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 01:59:42.84 ID:333YTbH/0.net]
>>458
日本だけで65歳以上なんて
三千六千万人もいる

一千万人は逝ってもらわんと困る

482 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 01:59:50.34 ID:SgBnbF9t0.net]
一番やべーのやっぱり東京の高齢者だよ
次が基礎あり中年だな変異次第だけれども

483 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:00:04.90 ID:PfmV8ddZ0.net]
>>450
アフリカ産ブラジル産来てどうなるかね

484 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:00:19.69 ID:n/C4LukY0.net]
インフルが雑魚すぎる
手洗いマスクだけで絶滅するとはな

485 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:00:24.08 ID:fJs/PJBv0.net]
>>407のやつ明らかにおかしいな。
その計算なら残りの7割のやつも10倍から100倍ってことになる。
検査してないから無症状ってのがすでに思い込み。
そりゃそんなソースないわな。

486 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:00:29.94 ID:FSv3LDox0.net]
>>135
ここ見てる奴はみんな知ってたろ、マスコミはヒトヒトは確認されてないから過度に恐れるな的な論調で春節ウェルカムにも一切批判無かった

487 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:00:44.85 ID:DyzOZJLd0.net]
ただの風邪の3倍って事は
やっぱりただの風邪やんかwww
大騒ぎしてた自粛厨はキチガイだなwww

488 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:01:15.41 ID:SkK9O3FC0.net]
ダイプリで全員検査してるんやで



489 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:01:40.06 ID:SgBnbF9t0.net]
もうすぐ中国にWHO入るじゃんワクチンも近いし絶対罹ったらあかんで

490 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:01:49.07 ID:Xsj7S6Q/0.net]
>>1
サイクル40のPCR検査だとインフルも拾ってしまう

日本40〜50
アメリカ37〜40
イタリア37〜40
台湾35
中国30以下

日本の基準値は台湾よりもアメリカより厳しく、
国立感染症研究所が作成したマニュアルには
「40サイクル〜50サイクル」とある

このサイクル数でウイルスの遺伝子の増幅をくり返してしまうと、
感染後、すでに体内で退治されたあとのウイルスの残骸まで
をも検出してしまい、「陽性」として判定される。

これは、「人が立ち去ったあとの部屋のなかで、
その人の髪の毛を拾うような話だ」

米国疾病予防管理センター(CDC)が行った計算では、
33サイクルを超えたサンプルからは、生きたウイルス、
つまり、感染力のあるウイルスは検出されなかった。

491 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:01:50.32 ID:SAbKzKzo0.net]
肉食いたくなってはじめて一人でビフテキ食いに行ったよ。
店も対策しててお一人様でも落ち着く感じになってって悪くないわ。

492 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:02:41.61 ID:i3PpbU9v0.net]
https://www.afpbb.com/articles/-/3326125
新型コロナウイルス、現在の感染者・死者数(13日午後8時時点) 死者196.3万人に
2021年1月14日 1:49 発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]

12日には世界全体で新たに1万7623人の死亡と73万7900人の新規感染が発表された。

死者の増加幅が最も大きいのは米国の4473人。次いでメキシコ(1314人)、英国(1243人)となっている。

最も被害が大きい米国では、これまでに38万821人が死亡、2284万8706人が感染した。

次いで被害が大きい国はブラジルで、死者数は20万4690人、感染者数は819万5637人。
以降はインド(死者15万1569人、感染者1049万6367人)、メキシコ(死者13万5682人、感染者155万6028人)、
英国(死者8万3203人、感染者316万4051人)となっている。

人口10万人当たりの死者数が最も多いのはベルギーの174人。
次いでスロベニア(147人)、ボスニア・ヘルツェゴビナ(133人)、イタリア(132人)、チェコ(128人)となっている。


https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/5/1000x/img_f5c1ad415f77fc9edb4d59e4c6391678163742.jpg
世界の新型コロナウイルスによる死者・感染者数の概要を示した表。
過去24時間での増加幅は、データ公表の遅れや当局による訂正があるため、
前日の集計結果との差と一致しない場合がある。

493 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:02:53.97 ID:nGLn1WSG0.net]
後の 赤いインフルエンザ である。

494 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:03:11.14 ID:ajXMYQdH0.net]
>>469
なにいきなり報道番組の内容だからってw
探せばいくらでも出てくるソースがあるんじゃなかったの?
いくらでも出てくるなら手間なんかかからねーじゃん

ソース出せなら出せませんて言えよ

495 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:03:15.73 ID:6AiPbYz80.net]
>>467
なんだとりあえず現状の対策で抑え込めてるって認識は一致してるのか。w
じゃあ年間1万〜2万人程度に抑えられれば対策は大成功ということだな。

496 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:03:21.44 ID:Zqp+oAQZ0.net]
中国はとんでもないもの世界にばらまいてくれたなあ

497 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:03:27.91 ID:et5UukYW0.net]
なんでもいいが年寄りがバタバタ逝くぐらいじゃないとウイルスばら撒いた意味ないだろうに。
世界の人口構成変えるボーナスステージなんだろ?

498 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:03:45.16 ID:QRzuI7EG0.net]
こんだけ防御して3倍、マスクしなかったら10倍以上だな



499 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:03:58.40 ID:333YTbH/0.net]
世界全体で75億もいるんだぞ

20億ぐらい死んでから騒げ

500 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:04:12.08 ID:R6XAqyBg0.net]
仏グループ

501 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:06:00.64 ID:lbtLEwhS ]
[ここ壊れてます]

502 名前:0.net mailto: インフルエンザって今年はどーなってんの?ウイルス撒くの忘れたのワクチン利権屋さん? []
[ここ壊れてます]

503 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:06:17.18 ID:NxVQjlOK0.net]
>>19
充分じゃないか?

504 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:06:23.47 ID:i3PpbU9v0.net]
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-australia-idJPKBN29I0OZ
2021年1月13日4:26 午後UPDATED 31分前
豪専門家、アストラゼネカのコロナワクチン効果に疑問

[シドニー 13日 ロイター] - オーストラリアの免疫学専門家は、
英アストラゼネカとオックスフォード大が共同開発した新型コロナウイルスワクチンの
集団免疫形成効果に疑問を呈し、ワクチン接種の全国展開を一時停止するよう求めた。

同国はすでにアストラゼネカのワクチン5300万回分を確保している。

オーストラリア・ニュージーランド免疫学会(ASI)会長のスティーブン・ターナー教授は
「問題はワクチンが集団免疫を本当に提供できるかだ。
われわれは長期戦を戦っている。ワクチンの効果持続は未知数だ」と述べた。

ターナー氏ら専門家は、アストラゼネカのワクチンの効果が62%であるのに対し、
米ファイザーと独ビオンテックのワクチンの効果は90%だというデータを挙げた。

声明でASIは、ターナー氏は免疫学の専門家としての意見を述べたのみであり、
多くの現地メディアが報じたようにワクチン接種の一時停止を提唱してはいない、とした。

アストラゼネカの広報担当者は、治験結果は部専門家による査読(ピアレビュー)を受けており、
治験で示された有効率は世界保健機関(WHO)と米食品医薬品局(FDA)の最低承認基準を満たしていると述べた。

アストラゼネカのワクチンは英国のほか、アルゼンチンとインドが承認済み。
ブラジルと韓国を含む数カ国で承認が検証されている。

*内容を追加しました。

505 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:06:40.05 ID:hqiqJixv0.net]
誰も口に出して言わないが、年寄りが死ぬことは良い事だと思ってるんだよな

506 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:06:50.32 ID:1gtmZ8Nz0.net]
あれ?風邪と同じで大したことないと
言う奴等がやまほどいたのに。

507 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:07:15.45 ID:6AiPbYz80.net]
俺もID:xPpavpEo0様といっしょに現状程度の死者に抑え込んでくれてる優秀な官僚様、政治家様、お医者様に感謝することにするわ。

ありがたやありがたや

508 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:08:30.10 ID:Y6KWvl900.net]
おいおい、平素のインフルも相当なもののはずだが、スルーしていたのかよ?
こういう偏った鈍感さ、不快だわ。



509 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:08:37.90 ID:7BMKLRrj0.net]
3倍アイスクリーム

510 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:08:43.95 ID:i3PpbU9v0.net]
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-germany-spahn-idJPKBN29I0ZX
2021年1月13日6:21 午後33分前更新
ドイツの新型コロナ抑制策、2月初めまで解除できず=保健相

https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-italy-emergency-idJPKBN29I16K
2021年1月13日7:41 午後32分前更新
欧州、新型コロナ抑制策の延長相次ぐ ワクチン接種加速に期待

511 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:10:22.52 ID:333YTbH/0.net]
>>496
高齢者が肺炎で死ぬのは普通のことだったのにな

これでどんどん高齢者割合が増えていくぞ

512 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:11:05.90 ID:t+Vqv/9G0.net]
年代別新型コロナ死者(2021/1/11時点)
www.ipss.go.jp/projects/j/Choju/covid19/index.asp
0〜19歳 0人
20〜29  1人
30〜39  9人
40〜49  27人 ←ここまでたったの37人
50〜59  96人
60〜69  291人 ←ここまでで424人程度

70〜79  823人  ←やや早死に?
80〜89  1425人 ←だいたい寿命
90歳以上 685人  ←大往生

その他、ざっくり"高齢者"と公表185人、非公表572人
お年寄りとデブは気を付けましょう

513 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:11:36.94 ID:CZPW52Hr0.net]
>>494
風邪に感染したんだろう

514 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:12:13.65 ID:5AnEsyxK0.net]
>>494
お前はバカだから自分でデータみないんだろうけど、国によって明らかな差があるからな

515 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:12:31.98 ID:5cs5sSas0.net]
やっぱ大したことないやん
自粛の必要なし

516 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:12:51.04 ID:vVsM7Brg0.net]
>>476
致死率だぞ
感染力じゃないぞ
自転車にはねられるのとバイクにはねられるくらい違う
棒で殴られるのとナイフで刺されるのくらい違う

517 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:13:11.71 ID:vkROSvj70.net]
>>483
まあソースないわ
ないとして
さっき説明した理屈を理解できないわけ?

簡単だろ
例えば
引っかかった感染者数が100人
そのうち無症状は30人いる

潜在的感染者数は仮に10倍とすると、1000人。
この人たちは症状出てたら何かしら医療機関で引っかかって検査して潜在感染者に含まれてるはずだから、そうでないということは概ね無症状。もちろん多少は軽症もいるだろうが。重症なら論外で潜在感染者に入ってるはずだよな。
てことはこの1000人から顕在的感染者数100人除いた、900人が潜在的無症状者。
1000人のうち無症状は930人
この計算では概ね93%が無症状。
仮に軽症を誤差で入れたとして20%引いても73%ぐらいは無症状いるよな。
なので全体の概ね70〜90%が無症状と推定できる。

518 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:14:15.69 ID:q0Tum4nt0.net]
30倍の間違いじゃないの?
感染症学会はインフルエンザの致死率が0.1%でcovid19が3%くらいだって言ってるけど?



519 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:14:44.57 ID:2UoUHDmq0.net]
人類とコロナの戦いは、最低でも1世紀はかかるとおもったほうがよい
過去の蓄積データも無いに等しい
運の悪い時代に生まれたと思ってよい

簡易ではあるがここでワテクシがウイルスについて説明する

ウイルスを学んだ人なら分かるとおもう
どんなウイルスでも変異はし続けている
コロナが ただの風邪 と言っている人は、緒症状が似ているからそう言う しかし実際には全くの別物だ 未知である
ウイルスは細胞に侵入すると複製を開始する
この段階で違う型も造る
これが変異の正体だ
細胞内で複製が完了すると、細胞を破壊しながら外へ放出される このとき、風邪に似た緒症状が発生する
感染者が増えれば増えるほど、新しい型が造られるわけだ
ワクチンができたからと安堵はできない
耐性の問題も発生する
非常に厄介だよ

我々は人生を閉じるまでマスクと縁が切れないだろうし、今後数年で激的に社会構造が変化するだろう

520 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:15:27.03 ID:7DSqIisp0.net]
3倍ならまだいいよな
10倍だとヤバイ

521 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:15:39.21 ID:MX0psL0Q0.net]
イムって何?呪詛?

522 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:15:42.98 ID:fZYadcK/0.net]
>>506
>>359によると入院患者での調査、らしい。
それだったら、その時点で全員ある程度症状の重い患者だろうから、差が付きにくかったのかな、と…

523 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:16:19.93 ID:4Q1hwwzW ]
[ここ壊れてます]

524 名前:0.net mailto: >>509
ネ申
[]
[ここ壊れてます]

525 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:16:23.48 ID:SgBnbF9t0.net]
エボラより撲滅は難しいと思う
まあ肺炎とHIV混ぜたような感染症だな

再発するケースあるしな

526 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:16:24.12 ID:s+iFdL9b0.net]
この調子だとコロナが収まっても冬はマスクするやつ増えそうだな

527 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:16:29.81 ID:R6XAqyBg0.net]
ここで大した事ないって言ってる人は
人の命より経済が大事だって言ってるのと同じ
経済で打撃を受けて死んだ人はコロナで死んだ人より多いわけじゃない
火事で死ぬ人はそうは多くはないけど、火を消すのは
燃えている家を助けるためだけじゃない、燃えてない家を守る為でもある
つまり、コロナ対策を諦めてる人は、
一件の火事から町全体を焼失する危険を想定することができない危機管理能力のない利己主義者
老害国賊自民党

528 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:17:09.66 ID:F3stGuNX0.net]
>>461
今のところ歴史上世界一ではないけどピークはまだまだ先になりそうだから世界一になるかもね



529 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:17:12.55 ID:333YTbH/0.net]
5chは高齢者の巣窟だからな

この流れもしょうがないと思うが
若い連中はココ見て笑ってるぞ

530 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:18:01.60 ID:i3PpbU9v0.net]
https://twitter.com/gloomynews/status/1349160381743157248

米国内コロナウィルス感染拡大で、カリフォルニア州で10カ所の病院を取材した
CNN記者が、たくさんの駐車場で葬儀が行われていると泣き出した。
(deleted an unsolicited ad)

531 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:18:29.67 ID:SgBnbF9t0.net]
>>515
なるやろ戦争より酷え

532 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:18:34.21 ID:c8PQ5aFg0.net]
新型コロナウイルスの全容がわかる日は来るのかい?

533 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:18:46.93 ID:IXtGNFXV0.net]
>>506
単純に3倍といってもどういう系統の人間が死んでるのかという視点で見るとまた違う見方が生まれるし
例えばデブを必中で仕留めに来るのがコロナだとすればアメリカでの死亡率はもっと跳ね上がるだろうね

534 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:19:06.72 ID:eUyIQ/yT0.net]
高々3倍程度なら大した事ないだろ。
10倍になってから騒げ。

535 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:19:35.93 ID:5AnEsyxK0.net]
そもそもが日本は現状、コロナ関連死でもコロナ死に数えてるだろ
インフルは分けて数えてる。インフル関連死はインフルでの死の三倍くらいにはなるわな
フランスは知らん

536 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:20:24.18 ID:vkROSvj70.net]
>>516
ボリューム層は4.50代?

537 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:22:29.26 ID:5AnEsyxK0.net]
若年層からしたら、インフルに罹ったらほぼきつい思いをするのにコロナでは大したことないからな

538 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:23:29.21 ID:59QWyt390.net]
なんとかなると思う



539 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:23:33.07 ID:SgBnbF9t0.net]
クラスター追う日本式作戦は破綻したし検査していく欧米スタイルになりそうやな

540 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:23:33.59 ID:2pC05/OW0.net]
>>516
別の意味ではまるで笑えないのでは
この茶番が終わらなければ海外旅行どころかディズニーすら自由に行けない
ライブも声出せない
飲み屋も閉店
式典は中止
大学はリモート
なんも面白くないぞ

541 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:24:33.48 ID:vtheaKqg0.net]
>>71
瘧とかいう漢字はじめて見て検索したけど「わらわやみ」って読むのな

542 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:25:12.96 ID:b5tJO8Nw0.net]
>>493

何度も言うが、そりゃ、オマエらチョンだけだよ。

普通の人類社会は、「子供、女性、年寄り」を、最優先して助ける。
たとえば、あのタイタ

543 名前:ニックの遭難でも、救命ボートで避難を優先させたのは、カネ持ちでも腕力のある者でもない。

「子供、女性、年寄り」を優先してボートに乗せたのは当然の行為となっていた。
その中で、日本人の中年の男がその救命ボートに乗って助かったことで、帰国後、日本全国民から罵倒の嵐があった。「それでも日本男子か!」とな。
[]
[ここ壊れてます]

544 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:25:36.20 ID:SgBnbF9t0.net]
無症状がほとんどだろうし都会は全頭検査したら差別なくなるやろ陰性証明があれば遊べる

545 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:25:37.67 ID:xPpavpEo0.net]
>>484
そうだよ、新規感染者数を最大で現状維持で、感染爆発を防ぐことが命題であって、根絶することではない。
ここから拡大して、通常の医療に支障をきたし始めたり、追跡調査や検査が追い付かなくなって
さらに感染拡大抑止策が難しくなり経済にも大幅なダメージを受けることを避けないといけない

そうした感染拡大をコントロールするには、できるだけ新規感染者数を減らしてから維持するほうが楽だということ。
だから、専門科やメディアは秋ごろからたいした数ではなくても、感染者が拡大していることに強い警戒感を発信している。

546 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:25:40.98 ID:STeXs+t30.net]
朝日クオリティ

547 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:25:47.67 ID:oT6XhRSj0.net]
致死率3倍で感染力数倍ってことか

548 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:27:17.98 ID:5AnEsyxK0.net]
>>526
検査していくスタイルの欧米が日本以上に酷いのにそれ真似してどうすんだどアホww



549 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:27:25.56 ID:333YTbH/0.net]
>>527
笑われているうちがマシだな

何れ憎しみの矛先は高齢者や疾患持ちに向く
植松さんみたいな連中がわんさかと・・・

550 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:27:49.22 ID:sAlDrGcM0.net]
インフルの方が致死率高いとか言ってたやついたな

551 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:28:46.51 ID:SgBnbF9t0.net]
>>534
マスクする習慣がないからだよ

552 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:29:17.61 ID:EpszJKKg0.net]
基礎疾患なしの40代50代がいきなり重症化するくらいだから、まあそれくらいの殺傷能力はあるよな

553 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:30:28.87 ID:SgBnbF9t0.net]
分母増やしたらダメだし防波堤マスクはマスト装備だな民度はまあ高い部類よ決壊してきたが

554 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:30:43.04 ID:R33pXN2o0.net]
フランスもお茶飲んでるのに沢山死んでるのか

555 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:30:44.94 ID:WAzoNdc+0.net]
>>527
非常時におもしろいこと?
感染するよw

556 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:30:49.53 ID:5AnEsyxK0.net]
>>537
いつの話してんだ?
アメリカのどアホどもはともかく

557 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:30:56.32 ID:Bcdxzwr50.net]
>>1
シャアほどではないな

558 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:32:02.07 ID:SgBnbF9t0.net]
>>542
実際にそうだけど



559 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:33:00.19 ID:Y2z1mar90.net]
全国のインフルエンザ患者数はわずか69人 昨年同時期の1000分の1
2021年1月12日 18時24分
インフルエンザの患者が、全国でわずか69人だった。厚生労働省によると、
1月3日までの1週間に、全国およそ5,000の医療機関から報告があったインフルエンザの患者数は、
69人だった。2020年の同じ時期の6万4,500人余りと比べて、およそ1,000分の1にとどまっている。

560 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:33:55.06 ID:5AnEsyxK0.net]
>>544
アメリカは違うけど、ヨーロッパは罰金課してる国が多いが

561 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:34:23.59 ID:DyzOZJLd0.net]
>>504
ほとんどの人間はインフルに一度はかかるやろ
コロナだって一度くらいかかっても屁でもないな

562 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:34:25.62 ID:vOWrqcls0.net]
ただの風邪厨は早々にケジメをつけるように
俺は別に責める気ないが世間が許してくれん

563 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:35:16.63 ID:6yfPNwZk0.net]
インフルがこれだけ抑えられている状況で
ここまで蔓延するならウイルスの伝播力は少なくとも
インフルx100倍はあるのではないの?

564 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:35:25.73 ID:ifMfDDja0.net]
治療薬とワクチンが揃ってから話せやwww

565 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:35:34.57 ID:7+Q/jGR70.net]
>>545
インフルの感染者数は定点観測だから10〜20倍しないと比較できないよ

566 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:36:32.84 ID:ifMfDDja0.net]
>>517
CNNは中国と戦争する気だな

567 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:36:35.94 ID:fNQRwR1k0.net]
>>40
作った奴は天才
絶対にシナは許さない

568 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:37:39.66 ID:yZgbgVgV0.net]
どんだけ強かろうが日本国のジジババの強さにかなわない
高齢者ですら全然死んでない
話にならない
なんの脅威にもならない



569 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:39:23.94 ID:t+Vqv/9G0.net]
>>516
デブも多そうっすね

570 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:39:29.40 ID:Z9P3buog0.net]
コロナ飽きた…

571 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:39:32.14 ID:oT6XhRSj0.net]
これって人類絶滅あるぞ
ながーい時間かけてな

572 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:39:32.29 ID:zMVGiKVt0.net]
>>1
ちょっと待った✋

俺の研究によると、コロナウイルスはインフルエンザウイルスを攻撃し消滅させる力があると思っている。

なので世界的にインフルエンザに感染する人が激減している。

コロナウイルス感染での死亡者はインフルエンザ感染での死亡者よりも多いかもしれないが、コロナウイルスが流行ることによりインフルエンザに感染する人が減りインフルエンザによる死亡者も激減するんだからプラマイすればそれほど死亡者は増えていないことになる。

573 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:39:43.20 ID:5AnEsyxK0.net]
>>549
ワクチンもあるインフルエンザと比べてもしょうがない
むしろワクチンがあるのに未だに猛威を振るいつづけてきたインフルエンザのすごさよ
まぁコロナもそういう枠に入りそうだけど

574 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:39:55.59 ID:THKhg1QU0.net]
コロナ 都内の死亡者9割近くが基礎疾患あり
2020年12月8日
▽腎臓の疾患▽糖尿病▽がん▽高血圧▽心臓の疾患など
▼90代  9人
▼80代 21人
▼70代 15人
▼60代 12人
▼50代  4人
▼40代  1人

575 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:39:59.73 ID:MgrIx8hf0.net]
>>4
将棋弱そう

576 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:40:42.87 ID:vOWrqcls0.net]
>>557
病気にかからなくても経済苦があるからな、

577 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:40:50.62 ID:Y2z1mar90.net]
今の日本はインフルエンザ感染者1日あたり平均7人ぐらいって
北海道 東北 関東 中部 関西 中国 四国 九州
に1人ずつ居ても8人だからね

すげえ少ないよね

578 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/14(木) 02:41:20.47 ID:vkROSvj70.net]
これ入院者に対する死亡者の割合でしょ
致死率は感染者数に対する死亡者数だから
数字違ってくるじゃん



579 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:41:39.15 ID:Ir2fk5uR0.net]
>>361
ワクチン接種ですぐに効果あるわけがないw

580 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 02:41:53.19 ID:Ww0FL8Yg0.net]
>>8
何サラッとカミングアウトしてんだよw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<283KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef