[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/12 08:19 / Filesize : 117 KB / Number-of Response : 611
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

NHK、3年連続の赤字予算 コロナで受信料収入3・7%減 [首都圏の虎★]



1 名前:首都圏の虎 ★ [2021/01/13(水) 19:25:32.92 ID:r+bZmYM+9.net]
※産経新聞

 NHKは13日、令和3年度の予算と事業計画を発表した。事業収入は前年度比4・2%(304億円)減の6900億円で、事業支出は3%(224億円)減の7130億円。収支は230億円のマイナスとなり、3年連続で赤字となった。事業支出が前年を下回るのは、平成25年度以来で、過去2番目の減少幅となった。

 事業収入の大半を占める受信料収入は、昨年10月に行った受信料値下げや新型コロナウイルスの影響により、3・7%(260億円)減の6714億円を見込んだ。

https://www.sankei.com/entertainments/news/210113/ent2101130009-n1.html

459 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2021/01/16(土) 00:05:21.11 ID:NZwP3zfGk]
何を言っているんだ。わかって無いな。
おまえらクズの寄生してばかりいるゴミな日本人が、優秀なインドネシアやマレーシアやアフリカからの移民の方の介護をさせていただく時代になるんだよwww
オマエラ日本人の選民思想は本当にキモイな
日本はもっと競争社会になるんだろ!!!www日本は弱者切捨てをするんだろ!www日本は能力主義になるんだろ!wwwお前らジャップが望んだことだ。

日本は競争社会で能力主義だそうですから、当然、日本人にも負け組みがいないと差別です。さあ日本に移民を受け入れましょう!日本に外国人労働者さんを受け入れましょう!
選民思想を持ちプライドばかり高い差別主義者の日本人には耐えられない屈辱だろうなwww
楽しみだ!ざまあ!
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・

460 名前:アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
[]
[ここ壊れてます]

461 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 04:07:39.50 ID:Y2baDlWl0.net]
スクランブルしろ

462 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 04:08:32.87 ID:Cp5+7iLi0.net]
>>1
は?3割取り過ぎだから値下げしろ

463 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 04:22:28.74 ID:hQGzYM4P0.net]
     
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)は
 在日特権でNHK受信料がタダなのに
NHKの番組内容は
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の言いなり
   
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)による
  パヨク(ゴキブリ在日韓国人)のための
NHK日本反日協会ニダ! <*`∀´>〜♪ 
     

464 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 04:28:37.80 ID:vTUt/7Fl0.net]
いらないスポーツとかエンタメとかの番組に予算を使いすぎなんだよ

465 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 04:29:27.79 ID:vTUt/7Fl0.net]
>>430
まったくもってその通り

466 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 04:41:04.18 ID:TnyWjhZp0.net]
公共放送なのに営利事業・・・
管轄省庁はこれをどう説明するんだ
矛盾しかないだろ

467 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 04:42:43.95 ID:RAHSso6l0.net]
契約を任意にして、そのうえで赤字にならない範囲で経営しろよ



468 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 04:51:28.49 ID:R6SY+vFQ0.net]
職員は最低賃金で働けよ
何故それができない?

469 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 04:56:27.55 ID:BOjZRyYH0.net]
1日20億円か 人件費を半分にすれば5億円は浮くだろう
ろくに取材もしないのに、地方局が多過ぎる 47都道府県全部に設置する意味はない
まず12ほどに減らして、各県には「事務所」程度のものを残せばいい
記者とカメラマンが数名いればいいだろ 人件費含めて年間1億円まで

470 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 04:58:42.59 ID:sR+nIk7U0.net]
NHK受信契約員労組ってなんだよ
共産党の労組?
共産党がNHKに何も言わないのはコイツらイルから?

471 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 04:59:53.31 ID:1wTc0paH0.net]
再放送に再編集ばかりだから大丈夫だろ

472 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 05:02:30.02 ID:V0UOyjcg0.net]
コロナ??
なんでだよ?関係ないやろ?

473 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 05:07:41.02 ID:QXdIlOSY0.net]
全国民から金集めといて赤字とな。。

474 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 05:10:41.54 ID:75yXzHBz0.net]
人件費制作費いくらでも削れる
ふざけてんのか?

475 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:さげ [2021/01/16(土) 05:15:28.15 ID:Ie29BZBX0.net]
収支報告ちゃんと細部までやってください

476 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 05:16:12.61 ID:ud01U/d/0.net]
コロナ?

477 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 05:20:17.93 ID:/t7kbx4w0.net]
給与高過ぎ子会社に利益溜め込み過ぎ
BBCは民営化したんだっけ民営化論が持ち上がってるんだっけ
NHKも厳密には国営じゃないけどな



478 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 05:22:33.90 ID:oF7W061Q0.net]
黒字ならまだマシだが、赤字だといよいよ旧国鉄と同じで、民営化論が盛り上がってくるな

479 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 05:23:24.01 ID:964d0LrJ0.net]
民間企業で3年目も赤字化。
もう破産してしまえ。

480 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 05:23:58.82 ID:+uB3rS0V0.net]
職員の給料削れば即黒字
特に天下りダニヒル蛆虫ども上層部

481 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 05:44:43.37 ID:MtabUFgW0.net]
予算組んでる無能達に赤字になったらクビなといえば簡単に黒字になるよ
数字いじるだけだから

482 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 06:28:26.70 ID:UqI+CiW80.net]
なんで豪華な紅白やるか知ってる?
余った予算全部突っ込むためにやるんだよ
だから年末に豪華にやるんだよ

483 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 06:38:51.47 ID:q5ZRb9Hd0.net]
二万の社宅と超高額給料

484 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 06:40:17.43 ID:/AC/OF770.net]
給与と福利厚生を見直せや。
あと番組制作費な。

485 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 06:40:35.88 ID:3e5R48cn0.net]
余裕のバランスシート

486 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 06:40:58.35 ID:0/D2afrJ0.net]
一人暮らしして五年くらいたつが何回も来てたが出たことないわハガキも何回も入れやがって最近来なくなったわコロナでか

487 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 06:42:28.41 ID:atiuae+P0.net]
ニュース以外は字幕放送で良いよ



488 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 06:43:38.75 ID:/AC/OF770.net]
>>480
今ならマスク無して咳き込んでればすぐ帰りそう。

489 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 06:44:58.37 ID:eRpLbndV0.net]
3年連続赤字?内部留保増えてなかった?

490 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 06:46:27.59 ID:+/4a22A50.net]
赤字予算って視聴者には絶対理解されないからな

491 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 06:49:16.04 ID:iV2oIN0c0.net]
コロナで受信料が減るってどういうことよ

492 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 06:51:54.12 ID:mTKh3QdJ0.net]
なんでコロナで収入が減るんだよw
TVでも捨てたのか

493 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:18:21.19 ID:T2krQE/O0.net]
黒字にする必要が無いからなあ
数字上は経営に問題が無い程度の赤字にしておいて、受信料問題への厳しい目を逸らさせるわけだ

494 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:23:52.57 ID:UqI+CiW80.net]
7000億円集めて赤字ってどんだけだよ
7000億円ないとニュース番組も運営できないような利権団体は潰してしまえ

495 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:31:35.22 ID:qyEqzrQh0.net]
いったい何に金使ってんだよ
7000億だぞ
BBCの2倍だぞ

496 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:32:49.28 ID:otmrhyZB0.net]
スクランブル化か縮小国営化か民営化。
どれか選べ。

497 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:37:41.49 ID:dzm0dRqu0.net]
支出を見直せば全く問題なし
特に職員の給与が高すぎる



498 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:37:52.35 ID:/pXfceM10.net]
NHKの公共放送の義務を果たす為に
スクランブル化して受信料を大幅に値上げだね
俺はNHKなら月々5万ぐらいは払うよ

499 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:45:01.15 ID:MOVBHkS20.net]
他の企業はもっと減ってるんやで

500 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:50:45.84 ID:ydUaVotx0.net]
天下り、無駄遣い、利権、癒着、接待、格差(富の方)、法律違反(これから裁判)
これ全てNHKも関係あるよね

501 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:52:34.13 ID:SbWCMOY80.net]
個別訪問やめれば黒字になるよw

502 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:53:10.24 ID:7XFs/+020.net]
とりあえず受信料を廃止しよう

503 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 07:55:27.43 ID:eCgURwS20.net]
何でコロナで再放送増やしたのに赤字になるんだ
製作費減るはずだろ

504 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 07:55:54.17 ID:ja/cKqYG0.net]
普通に考えたら赤字になんてなるわけない
人件費が8割とか、特定の人物や政党にわたってるとか
あるんじゃないか?

505 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:03:30.81 ID:irM5BvFm0.net]
前田辞めろ

506 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:44:10.74 ID:4YV+bvkT0.net]
こんだけ外注丸投げの不労所得がありながら赤字?
どう見ても経営が悪いよなぁ
しかもコロナの影響なんてどこで受けるんだ?
経費が減ってプラスにしかならんだろ

507 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:50:25.61 ID:kkdLxVvM0.net]
それって本当にコロナの影響なんですかね…?🤔



508 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:51:39.78 ID:ajLsuIa10.net]
>>1
平均年収を一般国民と同レベルまで下げれば大黒字なのに

509 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:52:44.32 ID:OGz/GLEU0.net]
どうやったら赤字になるんだか

510 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:55:04.77 ID:DbZ6iQg20.net]
まじでこいつら腐ってるな

スクランブル化はよはよ

511 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:57:29.90 ID:rQEaE/FV0.net]
>>460
NHKの化けの皮を剥がす
https://ironna.jp/theme/184
実態は営利貪る吸血コウモリ、官と民を使い分ける巨大メディア
https://ironna.jp/article/1112

512 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:58:57.63 ID:kY3mdVte0.net]
赤字だけ

513 名前:ヌ誰か責任とんの?トップ役員クビだろ []
[ここ壊れてます]

514 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 09:59:41.94 ID:rQEaE/FV0.net]
公共放送を自称して受信料とってるくせに
子会社にボッタクリ商法で商売させてボロ儲け
儲けた金は還元せずに溜めとる
www.nhk-ep.com

515 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 10:00:06.38 ID:CShFQV8Q0.net]
普通の企業:赤字になったら役員報酬や支出を減らす
NHK:受信料を上げる

516 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 10:02:07.08 ID:rQEaE/FV0.net]
NHKの「皆様の受信料」がOBの年金に補填される奇怪
https://diamond.jp/articles/-/4567

517 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 11:03:16.63 ID:B/C8h96X0.net]
もうNHKの建物ごと物理的にスクランブルして解体しろ



518 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 11:07:50.99 ID:qJ4fJCdI.net]
NHKの予算は電力会社などと同じ

経費ありきで予算を作るから赤字になる

519 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 11:29:07.31 ID:RSQ8SoQ/0.net]
NHK見るのに受信料払わないとか
まともな大人ならそんなことしない
恥ずかしくないの?

520 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 11:32:05.99 ID:rQEaE/FV0.net]
NHKはイカサマ自称公共放送
バカ正直に払ってる連中がアホなだけ
NHKみたいな悪徳組織に受信料払わなくても
何の罪にもならんし、逮捕されることもない

521 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:32:17.88 ID:RSQ8SoQ/0.net]
オマエらも紅白見るだろ?
ちゃんと受信料契約しろよ

522 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:38:53.73 ID:Dguje2Bk0.net]
赤字赤字て言っている割りには受信料でタレントやらなんかんや呼んで番組でただ飯食わしているよな(怒) 受信料でやりたい放題やっているNHKは国犯罪

523 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:39:13.68 ID:eJ8rvUED0.net]
>>514
ウチは受信料払ってて10代の娘が2人いる家庭だが
年末年始、テレビのスイッチが入ることはなかったよ
NHKの受信料は金をドブぬ捨ててる感が半端ないわ

524 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:39:57.23 ID:Afp+jZQe0.net]
芸能人が出てる中身がない番組はBSに移動せよ

525 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:41:00.28 ID:Afp+jZQe0.net]
>>514
TBSのレコ大見て終わりよ
あっちが見やすい

526 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:42:20.59 ID:7wQ7MVLz0.net]
吉本芸人使うのやめれば
国営謳うなら視聴率意識した番組作るな、紅白やめれ

527 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:42:45.48 ID:1mz+52Aj0.net]
経営委員会は馬鹿か?
赤字予算組ませてどうするんだ
赤字にならないよう身を切らせる予算を組ませろよ
いまどき公益社団法人でも赤字予算組んだら評議員からボロカスだぞ



528 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:43:29.42 ID:E8QwlIJD0.net]
最近も家に来たけどコロナで来るなんてほんとに常識ないよなこいつら

529 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:45:13.71 ID:7wQ7MVLz0.net]
>>513
怖い取り立てが来て契約してしまうんだろ

530 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:45:31.72 ID:1mz+52Aj0.net]
>>521
ガスとか電気の設備点検で来るのは許してあげて
安全のためだから

531 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:45:54.01 ID:rQEaE/FV0.net]
>>519
NHKが自称してるのは国営でなく公共放送
公共放送を自称して受信料をとって
子会社に商売させて儲けてる悪徳組織

532 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:47:11.40 ID:1mz+52Aj0.net]
2000年ぐらいに子会社に電通入れて番組作り出してから
明らかにおかしくなった
昔は商品名は絶対言わなかったのに

533 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:55:59.65 ID:SosAIK450.net]
何が赤字だ存在が不要なんだよNHK

534 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 14:06:33.94 ID:68zR5I7w0.net]
韓国支配下の電通に乗っ取られたNHKに金を払う方は非国民

535 名前:名無しさん@13周年 [2021/01/16(土) 15:52:01.44 ID:XyWmHguj4]
 
>>419
 

536 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 16:29:27.32 ID:58c8AjsY0.net]
そう‥潰れて良いよ

537 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 16:40:09.58 ID:HBm9+8iq0.net]
実際NHKに必要性ないだろ
民法なら只で見られる
地震や



538 名前:テ波警報だって民法なら2-3分遅れだけどそれで問題ないし
スマホがあればYahoo見たり、通知が来るから問題ない
[]
[ここ壊れてます]

539 名前:名無しさん@13周年 [2021/01/16(土) 16:55:25.28 ID:gnMuMU/zR]
N党はクラウドファンディングを活用して
日本のNHK制度の見直しをするように
国に働きかけることができるのではいでしょうか
彼にはそれができる素質があると思うのです

540 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2021/01/16(土) 17:01:13.44 ID:Bo9AwrUzz]
20時以降の放送を止めればヨロシ

541 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 16:59:17.04 ID:oF7W061Q0.net]
うちは地デジに切り替わった時に「もうテレビ見られません」と言って契約解除して以来、
ずっと払ってないけどね。
もちろん地デジでしっかり見てるけどw
うちみたいな家がけっこうあるんだから、悔しかったらスクランブル化してみろよバーカ

542 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 17:15:52.61 ID:RAHSso6l0.net]
>>513
契約しないと課徴金をとるという法制化を進めている

旧法を盾にした合法やくざだよ

543 名前:名無しさん@13周年 [2021/01/16(土) 18:50:02.44 ID:v9MPak58I]
>>1

NHK職員の給与水準や手当水準などを、国家公務員並みに引き下げれば、
十分な黒字決算になる筈。



NHK受信料は、
まずもってNHK職員の給与削減などの経営努力をして、
地上契約 月額300円、
衛星契約(地上契約込み) 月額500円、
くらいまで下げるべき。

民間企業が、自力で稼ぎ、その結果として給与水準が高いのは、努力の結果だから問題は無い。

問題は、受信料から給料が出ているNHK職員の給与水準が、
受信契約者の一般給与水準に比べて高すぎる事だ。

NHKは、いくら「テレビ放送局」だからと言って、給与水準を民間テレビ放送会社に準拠するのは間違い。
民間テレビ放送会社は自力で稼いでいる。
NHKは、「公共放送」という名目のもと、その運営は、視聴者が払う受信料で賄われている。
当然、受信料を払う視聴者の生活水準を考慮すべきだ。


 

544 名前:名無しさん@13周年 [2021/01/16(土) 18:52:59.05 ID:v9MPak58I]
>>535 >>419



麻生大郎氏 語録

「NHKは、ニュース番組などで度々貧困問題を取り上げているようだが、
   はっきり言って、今のNHKには、その資格はないと思う。
   生活保護受給者など、一部の貧困家庭や貧困者へのNHK受信料免除制度はあるものの、
   それ以外の貧困家庭や貧困者からは高い受信料を取り続け、
   その高い受信料を原資にNHK職員は高給を得て良い生活を送っている。
   この実態は、著しく『社会正義』に反すると思う。
   そもそも、今のNHKには、『公共放送』を名乗る資格も無いと思う。」


 

545 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 18:18:13.37 ID:yLCihpjw0.net]
赤字でいいだろ

546 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 18:18:14.06 ID:fVhk2rrW0.net]
なぜNHKばかり悪口を言われるんですか?

547 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 18:27:29.35 ID:4q3yxOte0.net]
受信料返して



548 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 19:37:39.16 ID:WbHNoLt50.net]
年間25000円の受信料10年分なら25万円にもなる
決して安い金額じゃないよ
25万円あれば新型iPhoneが2台買える
そんな金額を見もしないNHKに払っているんだよ

549 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 19:41:17.84 ID:Bx67AfBV0.net]
赤字なら会社たためばいいんじゃない?

550 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 19:42:52.33 ID:9oS5pWzA0.net]
>>1
人件費削れよ
くだらんバラエティ作るなよ
ニュース専門チャンネルなら
そんなに受信料いらんだろ

551 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 19:44:22.64 ID:yiQqfSFG0.net]
普通の企業なら赤字とならば役員報酬無し賃金カットが定番

552 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 19:45:42.01 ID:SKgBcbl40.net]
公共予算と同じで使い切りだからだろ予定外の事が起きるとすぐに赤字になる
まともな経営してない証拠でもあるわけだ

553 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 19:45:55.36 ID:rQnahYPN0.net]





554 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 19:49:11.39 ID:CsDgkz/U0.net]
アフォとちゃうか
何千億も集めておいて何が赤字だ

555 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 19:51:16.84 ID:pVHLiCXq0.net]
集めた受信料金より多くの金かけてたら
赤字に決まってるだろ
予算を減らせ

556 名前:名無しさん@13周年 [2021/01/16(土) 19:54:43.36 ID:DeM1IIl/M]
さっさとスクランブルかけて、受信料は好きにすればいいぞ

557 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 19:52:52.17 ID:yLCihpjw0.net]
首切りが最も効果ありそうな企業だよね



558 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 19:53:41.10 ID:pVHLiCXq0.net]
>>538
見てもいない番組なのに
税金のように受信料金徴収するから
支払わないと資産差し押さえられるから

559 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 19:55:16.23 ID:kjV8g/vA0.net]
それでも賃金は減らしません!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<117KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef