[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/31 09:59 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 769
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

富裕層に恩恵、格差広げた日銀のETF購入(東京新聞) [蚤の市★]



1 名前:蚤の市 ★ mailto:sage [2020/12/30(水) 07:30:09.11 ID:tT7d/3JW9.net]
富裕層に恩恵、格差広げた日銀のETF購入 売却も困難、引くに引けず
 市場取引で価格が決まる株式を中央銀行が買い支えるという、主要国に例のない政策を日銀が始めて10年がたった。日銀の上場投資信託(ETF)購入は、株式市場をゆがめる以外に、富裕層に恩恵が偏る格差助長の問題もはらむ。だが、「日銀頼み」の市場では売却のそぶりを見せただけで株価下落を招きかねず、日銀は引くに引けない状態だ。(皆川剛)
◆好景気を演出
 「(株価が)続落後なので今日は日銀さん出動です」。今年10月29日。日銀がETFの買い入れ枠の維持を決めた金融政策決定会合の最中に、ネット上にこんな投稿があった。
 株式市場では、午前中に東証株価指数が0・5%程度下がると、午後に日銀がETFを買うとの声もある。買い入れの基準は非公表だが、この日、日銀は713億円を買い入れた。投資家の間では日銀の動きを見越した売買が日常になっている。
 長年日銀の政策を見てきた東短リサーチの加藤出氏は「体温が上がらないからといって、体温計じたいを熱するような政策だ。当然体調は良くならない」と指摘。「長い目でみると、日銀が日本経済の成長力をそいでいる」と批判する。
 株価は本来、企業業績や景気の予測に基づいた投資家の売買動向で上下する。経済の体温計とも言われる理由だが、日銀のETF購入は成長性の乏しい企業の株価も上げてしまう。見た目の好景気は演出できるが、企業の経営改善につながらず、競争も働きにくい。
◆企業間にも不公平感
 格差助長も日銀のETF購入の問題点だ。証券保管振替機構によると、日銀がETF購入を拡大した2013年以来、国内の株の保有者は1300万人強で横ばい。株高の恩恵は、株を保有する富裕層を中心に、一部にとどまる。
 企業の間にも不公平さを生む。株高は資金調達のしやすさや信用力などで上場企業に有利だが、中小企業をはじめとする未上場の企業にはあまり関係ない。
 「買い支えは危機の時期に限れば意味はあったが、一向に達成できない物価目標にこだわり規模を拡大するあまり、格差を広げた面がある」。東京財団政策研究所の小林慶一郎氏はこう説明する。
◆株価暴落すれば国民負担にも
 日銀が保有するETFは取得価格でも35兆円と自己資本の3・5倍に上る。巨額なリスク資産の保有は、値動きがそのまま日銀の財務に影響する。3月に日経平均が一時、1万7000円を割り込んだ際は、民間試算で一時3兆円超の含み損が生じた。
 その後、株価が回復し含み益に転じたが、株価暴落による日銀の財務悪化の懸念は今後もつきまとう。日銀が損失を計上し政府への納付金が減少すると、政府予算の財源も減るので国民負担につながる。日銀が「爆弾」を手放そうとして、売却に転じれば市場の暴落を招き、自らの首を絞めることになりかねない。
 日銀元審議委員の木内登英たかひで氏は「買うのは簡単だが、売るのは難しい。将来は受け皿となる機関を作り、日銀の会計からETFを外す正常化策が必要だろう」と指摘する。

東京新聞 2020年12月30日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/77315?rct=main

494 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:51:31.93 ID:oRhq6LX10.net]
日本の格差なんて、アメリカやシナに比べたら微々たるもんだろ

495 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:52:22.09 ID:Qeza08ng0.net]
そうだね、富裕層向けのブランドの売上はむしろ好調
おかげでコロナ困窮とか無縁

496 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:53:23.72 ID:zBAD5o950.net]
>>476
BIS規制というものがあるが、株式も国家が市場買い占め保有可能な割合を規制されるかもな

497 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:53:38.08 ID:raKRAY9s0.net]
なんだかんだsp500の投資信託は、含み益
1500万だったな。

個別のjrの含み損は、400万あるが·····

498 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:54:44.35 ID:/uKGlsq00.net]
>>480
そこそこの年齢層は30年前に君と同じことを言ってた奴らを一杯知ってるしなw
まあ結果論だよ、春に回復せず1万円台前半で膠着してたら、せやし言うたやろw
って成るだけだしね。

499 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:54:44.97 ID:XvGbifwS0.net]
朝日毎日テレ朝TBS
左翼面したこいつらマスコミ

それにぶら下がってるジャーナリスト言論人(モーニングショーの玉川とか朝日毎日の糞記者)
ツイッターでイキってる左翼もどき(町山とか内田樹とかそこら辺の連中)


こいつらまるっきりこの安倍政権の欺瞞
アベノミクスの詐欺の根源にまったく言及してこなかった

こいつらいい加減見切れ

バカ左翼は😬

500 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:55:15.49 ID:oRhq6LX10.net]
>>459
>>467

もしかして、おたくらの理想の国家体制は、本当の意味の共産党社会?

501 名前:& mailto:sage [2020/12/30(水) 10:55:27.42 ID:gK66kHEX0.net]
>>430
日銀の過剰な介入が無ければ確かにそうだけど、年金公金ぶちこみまくりだから資本主義というより社会主義だよ。

502 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:55:44.64 ID:P5L/fIav0.net]
ぬくぬく年金世代のジジババに気を遣って引き籠る必要なんてないんです!
コロナ過剰自粛は精神の病・年金世代も若い頃は傍若無人の破天荒でした


( ノД`)〇〇歳のアナタがコロナ重症者・死亡者になってしまう確率は?


日本全国年代人口別コロナ重症+死亡者数累計とその確率
(感染データ2020/12/25迄・人口データ2019/12)

年齢  人口   重症+死者 確率(%)   確率の例
00-09 *9830千人 ***0人  0%      −
10-19 11161千人 ***0人  0%      −
20-29 12655千人 ***2人  0.000016% ジャンボ宝くじ1等当選
30-39 14253千人 ***9人  0.000063% 雷に撃たれる
40-49 18498千人 **44人  0.000238% 毎日飛行機に乗って事故に遭う
50-59 16324千人 *107人  0.000655% 山に登りクマに殺される
60-69 16101千人 *336人  0.002087% 殺人事件の被害者になる
70-79 16021千人 *836人  0.005218% 交通事故で死ぬ
80-..  11302千人 1799人  0.015918% 交通事故に遭う
計.   126145千人



503 名前:名無しさん@13周年 [2020/12/30(水) 10:57:20.10 ID:vyElk/CoZ]
>>465人の不幸に乗っかって、私利私欲を肥やせれば、いいんです
他人は貧困になれば努力するといってますよwww

504 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:56:10.90 ID:bhc9QBe60.net]
すべてが怖い人はポイント投資から開始してはどうだろう?
楽天ポイントか永久不滅ポイントかエポスポイントかその他か。
一つくらいポイントを貯めてる、あるいは知らないうちにたまってるのがあるので、商品を選んでポイントを「投資」する。(そういうサービスを各社が提供してる。)
あとはほっといて、たまに眺める。
使いたいならポイントを引き出す。目減りしてるかもしれないしポイントが増えてるかもしれない。

1ポイントでも減るのはイヤです!ってならまあしょうがないが、使わないうちに消えるポイントとかもあるので、こういうやり方もできる。

505 名前:& mailto:sage [2020/12/30(水) 10:58:17.18 ID:gK66kHEX0.net]
>>437
寧ろそんなアホな事する国はありがたいでしょ。海外投資家なんかは日銀介入のタイミングに明らかに合わせて買ってる節あるよ。中国みたいにいざとにったら売り禁止とかやるなら全く逆になるけどさ。

506 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:00:05.01 ID:oRhq6LX10.net]
試に5万円から始めたらどうだろう。
ネット証券だったら、手数料なんてタダ同然だし。
もしその5万がパーになったらそこでやめればいい。

5万が1000万になるかもよ!

507 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:03:05.83 ID:QYr69dkZ0.net]
富裕層に恩恵、格差が拡がるって言うけど、ETFなんて1000円ちょっとから買えるのに
何も将来を考えずに株は金持ちしかできないとか思考停止だわ

508 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:03:53.70 ID:/uKGlsq00.net]
>>500
共産主義はあり得んが、穏やかな社会主義は有りやろ、てか今後そうなりそうだし。
自由主義、グローバル化、金融資本主義、知識資本主義は正直やり過ぎた。
正直大きな揺り戻しが今後あると思うね、でないと格差の是正は出来ないし、
それはより大きな混乱を将来に引き起こす。

509 名前:朝鮮漬 [2020/12/30(水) 11:04:01.40 ID:yZYcOKaw0.net]
所得格差資産格差を広げただけで

日本はテレワーク出来る企業だけで
経済縮小でそこそこ行けそうやね(^。^)y-.。o○

残るのは感染拡大防止
人の移動を抑え込んで底辺切り捨てれば行けるで

510 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:06:25.73 ID:paclkTBW0.net]
自由主義経済こそが格差を広げていく性質があるからな
広がりすぎる前に社会主義的政策でブレーキをかけるんだが
日本は自民党内のバランス次第だね

511 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:07:08.42 ID:C0yohuET0.net]
>>507
そのETFを富裕層は何倍買えるんだよって話

512 名前:& mailto:sage [2020/12/30(水) 11:07:55.28 ID:gK66kHEX0.net]
>>494
ジニ係数の順位で言うと中国>アメリカ>日本だね。ただ中国とアメリカが高いだけで日本が低い訳ではなく、先進国の中だと日本はアメリカに次ぐ順位だよ。数字的にはボツワナ、南アフリカなどと比べて微々たるもんってのが正解かな。



513 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:10:08.46 ID:9cQfFy6R0.net]
株ってのは企業からすれば、返さなくていい借金だ。
日銀がそれを肩代わりしているという構図。
株価が上がっても業績が上がるわけではない。本業がダメになれば紙くずになる。

514 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:11:11.87 ID:oRhq6LX10.net]
「格差を広げた」

この物言いは、批判する側にとって便利だよな。
具体的数字を出して言うわけではなし、印象論で民衆を洗脳できる。

515 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:12:14.89 ID:0Ntd+DuU0.net]
日銀給付金きたで

516 名前:& mailto:sage [2020/12/30(水) 11:12:39.57 ID:gK66kHEX0.net]
>>506
5万が元手だとわらしべ長者やったほうがまだ早いだろな。どちらにせよ結局その間に資本家との差はガンガン開くが。
元手が少なくて手っ取り早いのはFXでリバレッジ全開だよw

517 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:12:46.95 ID:0382RGfZ0.net]
>>513
借金なわけないだろwww
この程度のが東京新聞の読者なのだなw

518 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:12:50.19 ID:AYuPw8lz0.net]
>>1
株式は私有財産なんだから

それを公金で買い支えるのは

モラルハザードそのもの。

「格差をつけられた方」が嬉しそうに支持するからなw

心無い政治屋は面白くて仕方ないだろう。

519 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:12:56.82 ID:uPKj4JNb0.net]
正しい指摘だね

520 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:13:13.53 ID:/uKGlsq00.net]
とは言え何時までも出来る政策じゃないしな。
日銀は止め時を見失って泥沼に嵌り込んでるが必ずどこかで止めなければ成らんしな。

521 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2020/12/30(水) 12:05:35.56 ID:vE64Idmeo]
君たちジャップは、アジアの時代だとかいうけど、
例えば、タイ王家とテンノー家で、縁戚関係を結ぼうとしないだろ?

ジャップはレイシストだ。
向こうのコメントを読んで理解した。これは人種問題的な話なのか? だったら。
オマエラの大好きなイギリスでも、前進したぞ。日本もすべきだろ。テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ。日本はレイシストな国だな。
あげくに、日本のマスコミは一切報道していなかったな。やっと一通りきたか。さらっと触れただけだな。偏向報道がひどすぎる。
[11月22日英ヘンリー王子、女優メーガン・マークルと来夏に結婚か]
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1122/hwc_171122_6971307354.html
イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ。
アメリカは、そもそも国王とか貴族に反対の国だ。
日本ももっとハーフの人を増やせよ。

インドネシアの方とのハーフ、マレーシアの方とのハーフ、ベトナムの方とのハーフ、
ネパールの方とのハーフ、カンボジアの方とのハーフ、フィリピンの方とのハーフ、メキシコの方とのハーフ、
ブラジルの方とのハーフ、コスタリカの方とのハーフ、中国の方とのハーフ、韓国の方とのハーフ、
スロバキアの方とのハーフ、ブルガリアの方とのハーフ、ロシアの方とのハーフ、イタリアの方とのハーフ、
スイスの方とのハーフ、ノルウェーの方とのハーフ、フランスの方とのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。

反対するならナチなんだろ?www早くやれよ。
俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろwww

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

閉塞した社会を改革するんだろ!www早くやれよwww。

522 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:15:31.16 ID:AYuPw8lz0.net]
何か勤めてるからって

偉そうにしてるの多いけど

所詮は金融の素人で、お役所丸出しで

モラルハザードの愚策しかできない奴ばっかじゃん。



523 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:15:44.62 ID:KVEI9idp0.net]
この記事書いた奴がアホだということはわかる

524 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:16:10.57 ID:bhc9QBe60.net]
>>513
発行時は企業の資本に充当されるが、その後売買されても、別に企業に入金などされないよ。(当たり前すぎることだけど。)

525 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:16:18.46 ID:64hasKbf0.net]
自己責任だぞ

526 名前:& mailto:sage [2020/12/30(水) 11:16:57.40 ID:gK66kHEX0.net]
>>514
一番簡単なのはジニ係数みりゃすぐわかるでしょ。具体的数字で現れてるし、推移グラフみりゃどういう流れなのかも一目瞭然だよ

527 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:18:09.60 ID:oRhq6LX10.net]
>>466
>>511

とにかく少額からやってみなよ!

528 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:20:41.24 ID:YpmMlUHv0.net]
>>518
バカジャップ国民が金持ち優遇自民党を支持するからねw

529 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:21:20.62 ID:bhc9QBe60.net]
自社の株価が上がっても、それ自体は企業のバランスシートには何も影響しない。
ちなみに自社株を金庫株で所有していたとしても、時価評価はしない。
他社の株式を持っている場合には一般の有価証券として時価評価するので、その部分ではバランスシートに影響するかな。

530 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:21:49.97 ID:ZfSaRLfI0.net]
>>466
少額でも初めの一歩を踏み出さないといつまでたっても富裕層にはなれない
今の富裕層だって短期間で資産を築いたわけでもあるまい

531 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:21:56.19 ID:oRhq6LX10.net]
>>526
おたくの資産運用は、銀行に預金してるだけ?

532 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:24:16.15 ID:d9FCb8fb0.net]
上がってる時は手数料が高いETFから順番に売って利食いすればいいのに。



533 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:25:17.20 ID:D/EK/Qsr0.net]
本当の優良企業は株式上場しないしな、金を他所から集める必要ない自己資金あるし
中国企業も優良は株式は社員持ち株で一般には流れない
日銀のやり方は世界でも異常

534 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:25:29.30 ID:bhc9QBe60.net]
私自身は大して投資しない手堅い運用だけどね。国債とかも多い。
住宅ローンも一気に返して資産も負債も圧縮しようというコンサバ派。

ただ、別に株式は博打とかは全く思ってなくて、各種のバランスの中で一定を占めてる。
日銀が買ってくれるなら、そりゃ自分も買うよ、と。

535 名前:& mailto:sage [2020/12/30(水) 11:26:51.66 ID:gK66kHEX0.net]
>>448
国の将来を考えりゃ流れ的にはそうかもな。
ただ民主主義やめてれば支配層側ならばそんなに問題ないし、アメリカに行く必要はないんでない。治安の心配も差別のリスクある異国で暮らすより自国で王様やったほうが楽しいでしょ。

536 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:27:42.95 ID:C2AUMJdr0.net]
今年はちょっとだけ投資したな
リターンは来年の予定
楽しみだわ

537 名前:& mailto:sage [2020/12/30(水) 11:28:09.85 ID:gK66kHEX0.net]
>>531
もっと危険な事やってるよ。コロナで大打撃だw

まぁ、暮らしてくには問題ないけどね。

538 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:28:53.96 ID:oRhq6LX10.net]
格差言うなら、トンキンは、資産税とか所得税の超累進課税の復活とかを主張すればいい。
ただし、それが世間でどれくらいの支持を得られるか判らんが

539 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:30:13.41 ID:oRhq6LX10.net]
>>537
もしかして不動産投資?

540 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:30:31.81 ID:NiVOVqC60.net]
>>24
黒田も76歳で先は長くないぞw

541 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:30:57.60 ID:uxbJxEEO0.net]
この前まで市場原理とかほざいてたやつが
日銀使った統制経済の泥棒で得してるとか
働くのがマジ馬鹿馬鹿しい

542 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:31:06.59 ID:UnPR3dRk0.net]
>>489
それを格差の拡大ガーと問題視してるのが、この記事なわけで。



543 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:32:36.41 ID:oRhq6LX10.net]
>>540
黒田が辞めても、次も又、超金融緩和派を据えればいいだろう。

544 名前:& mailto:sage [2020/12/30(水) 11:33:15.22 ID:gK66kHEX0.net]
>>538
それが一番手っ取り早いだろな。昔の税率は最大9割超えとなかなかクレイジーだった。今は逆に低すぎるから格差が広がったんだろう。露骨にそういう政策だったのに、それを支持したのは大多数の庶民含む日本国民。
全体とすりゃ確実に沈む方向だから、一部を残すか、皆で貧乏になるか選ばないとな。

545 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:35:38.59 ID:ZWfDcEYG0.net]
これって格差の問題か?
単にギャンブルに乗れたか乗れないか?だろ
わいは225先で2年前に結構ぶっこいたから乗らなかっただけ

格差の問題じゃなくて単に意識の問題だけだと思うけどな
何でも格差のせいにするなよな

546 名前:& mailto:sage [2020/12/30(水) 11:38:41.41 ID:gK66kHEX0.net]
>>539
よくわかったね。
ただ日本ではやってないんだけどな。円高から急激に円安になったのと世界的なインフレ傾向もあり、一時は凄い事になってたんだが、まさかのコロナで半分位になったよ。それでもそれ以上の利益あったけどね。今は無駄に動かずじっと我慢。将来的に自宅等にも使えるしな。

547 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:39:26.49 ID:oo/ls4Z70.net]
文系のやる事は全部泥棒
くだらない死ねよ

548 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:39:41.69 ID:YpmMlUHv0.net]
>>489

インフレを知らない究極バカジャップ

549 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:43:55.26 ID:oRhq6LX10.net]
格差は有って良い。
しかし最底辺の底上げは必要。

550 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:44:08.57 ID:ZCcub3z40.net]
ただ、日銀の購入額自体一部企業の株取引からすると大きな額ではなく、それを
年に数回購入ってレベルなのでそこまで買い支え効果あったのかね。

551 名前:& mailto:sage [2020/12/30(水) 11:46:42.21 ID:gK66kHEX0.net]
>>545
日銀の過剰な介入が無ければ確かにおっしゃる通りだよ、

552 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:47:03.18 ID:pPqfzcOK0.net]
このコロナ禍で日銀が金融引き締めなどやった日にゃ経済が完全に死ぬ
逆に言うとしばらくこのチャンスは続くと言う事だ



553 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:48:56.26 ID:26h0aECp0.net]
まともな事書くメディアもあったんだな

554 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:49:18.19 ID:oRhq6LX10.net]
>>552
だろうね

555 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:49:23.77 ID:1MfnRpap0.net]
市1に貼られてたから半ドンでひました奴等が煽って遊ぶスレになる

556 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:49:51.48 ID:oRhq6LX10.net]
>>553
えっ?

557 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:49:56.75 ID:YpmMlUHv0.net]
>>545

株式会社というシステムを知らないバカジャップ

558 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:51:08.96 ID:KGBylr6h0.net]
俺たち貧困層はこれからどうなっていくのかなあ!

559 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:51:18.05 ID:FPw0stPJ0.net]
日銀は利上げできそうなタイミングでも緩和続けたのがどうなんかな
今は日本だけだけど世界中で始まると思うよ
最終結果の見えないチキンレースの始まり

560 名前:& mailto:sage [2020/12/30(水) 11:51:26.39 ID:gK66kHEX0.net]
日本の庶民は将来的に大部分が貧困層になるんだから、死なら諸共路線でいっそキューバ化目指して共産党にでもいれりゃいいんでない。

貧乏人、皆でなれば怖くない

凄い日本の国民性にあってないか?
その気配があった瞬間に俺は日本を去るが

561 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:51:32.51 ID:+Z8RXtLR0.net]
日本には麻生の6千円がお似合いだよね

実際、そんなもんだろ。今の景気

562 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:52:11.45 ID:oRhq6LX10.net]
格差は有って良い。
しかし、最底辺層の底上げは必要だな。



563 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:52:16.31 ID:26h0aECp0.net]
日銀が金刷って政府が減税してばら撒けばあっという間に好景気だったものなのに、大増税に加えて指数株だけ買うからこんな歪な事になったんだろうが
黒田と安倍は死刑だろ

564 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:52:51.82 ID:zwhOfgsI0.net]
来年は中国バブル崩壊がオオカミ少年にならなそうだから、中国べったり企業は余波食らいそうだな、

565 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:54:15.97 ID:+Z8RXtLR0.net]
あの石破でさえ今の日銀のやり方は間違ってるがもうやめられないって言ってたもんな

つまりやめたら本当に地獄になるってことを意味している

566 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:54:24.87 ID:paclkTBW0.net]
上級→献金→政治家→上級の為の政治→上級

567 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:55:22.96 ID:U73CCEu40.net]
経済力ではなく金融リテラシーの差だボケ
ETFいくらから買えると思ってんだよ

568 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:58:00.51 ID:26h0aECp0.net]
黒田は殺せ
話はそれから

569 名前:& mailto:sage [2020/12/30(水) 11:58:26.76 ID:gK66kHEX0.net]
>>553
本来はそれ位自分で調べるもんだと思うがな。ネット含んでメディア、というか他人は信用ならないし。
日本人って目先の事に関しては非常に優秀なんたが全体としての視点にはあまり興味無いというかアホというか‥
駒としては世界的にみてめ最高ランクの平均点を誇るんだがね。
アイドル文化みてもミーハーと言うかゴリ押し洗脳に弱いというか、皆はこうしてますよってやると踊らせやすいんだよね。

570 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:58:43.28 ID:Xt79h+vi0.net]
東京新聞の記者は恩恵得た側だろうし、問題ないだろ
文句あるなら、給料半分くらいNPOに寄付しとけ

571 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:58:54.31 ID:rFrVAgie0.net]
アメリカ経済というかドルが逝きそう

572 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 12:00:31.30 ID:/Y2CqUN00.net]
>>89
その政治屋を議員として選んでるのはだれ?



573 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 12:00:55.64 ID:jVI7bjnI0.net]
〈日|銀〉

日銀組傘下、東証1部上場連合三井住友三菱安田組定例会

日銀本部からの通達です。
これからは、ペットボトル水、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、コーヒー豆
は、日銀の各支店通じて社員分買うてもらうで
ということです。

決定しました。

それだけです。

574 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 12:01:41.35 ID:uxbJxEEO0.net]
コロナ予算でケツフキされるリスクテーカー
しんどけよ泥棒

575 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 12:02:15.79 ID:EIbZ+yJV0.net]
>>1アホノミクスのせいで日本の崩壊加速中(笑)
安倍晋三を処刑したい

576 名前:& mailto:sage [2020/12/30(水) 12:03:10.17 ID:gK66kHEX0.net]
>>565
勿論。もう引き返せない。そしてどんどん引き返せなくなってる。
例えどこに政権が変わろうとこのやり方を変えた途端に終わる。下手すると貨幣価値すら暴落する。日本の人口に食糧、エネルギー自給率を考慮すると旧ソビエト並の混乱が予想される。海外にコネすらない大部分の庶民は死ぬよ。

577 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 12:03:47.35 ID:CfKp8jgT0.net]
日銀という国家に近い組織が一般企業の株を買ってあげるとありえんでしょ
国民は日銀を破壊してもいいくらいのタブーをやってるよ
一般企業だと主張するなら日銀特典特別法をすべて撤廃してからにしろよ
一般企業が法律による特別な優遇で固められてるというのは例えるなら
この人は税金を払わなくていいとか刑法を受けなくていいみたいな特別な国民がいるのと変わらんよ
犯罪をしても無効になるような法律に定められた一般人がいたら法律を守ってられんだろ?
日銀はそいつみたいな存在となってる

578 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 12:04:23.79 ID:NjjeNqbG0.net]
日本の実力
アジア大学ランキング50位以内に入った
日本のTop10大学
( )内はアジア順位
https://www.4icu.org/top-universities-asia/

@東京大学(1位)
A京都大学(5位)
B慶応義塾大学(11位)
C早稲田大学(18位)
D北海道大学(22位)
E大阪大学(23位) 
F東北大学(32位)
G立命館大学(34位)
H名古屋大学(46位)
I筑波大学(47位)

九州大学を除く旧帝六大学と早慶立の三名門私大と旧高師

579 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 12:05:38.86 ID:jvurheMz0.net]
世界的には日本に生まれただけで富裕層だよ

580 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 12:06:48.42 ID:FPw0stPJ0.net]
>>572
国がどうこうより自分の田舎に利権持ってくる人間を選ぶのが日本の選挙だからな
今の選挙制度であるかぎり何も変わらないよ

581 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 12:07:11.57 ID:Xt79h+vi0.net]
北アフリカでイスラム過激派にさらわれて少年兵にされたり、性処理奴隷にされるような子もいるからな
日本はかなりまし

582 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 12:13:39.74 ID:26h0aECp0.net]
何処かよりマシとかじゃなく、最善を尽くすどころか悪手しかしない政府と日銀がクソ
解体したら?



583 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 12:19:11.96 ID:QaSI8bjn0.net]
金持ちが持つETFは雪だるま式に増えるからな
1000万を2000万は楽だが10万を1000万なんか無理ゲー

584 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 12:22:18.61 ID:oRhq6LX10.net]
トンキンと同じ様に、日銀がETFを買う事に反対してる人に聞きたいんだが、
今の超金融緩和の事はどう思ってるんだ? 否定?肯定?

585 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 12:23:40.89 ID:z0la7i450.net]
>>583
資産を増やすのは最初の1000万が大変。
あとは額が増えるにつれて楽になってくるよ。

586 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 12:23:50.10 ID:5CXoauo/0.net]
ユニクロが下がったら買い足していけば儲かる簡単なお仕事
ソニーでも可
ただ私たちにはお金がないんだよね

587 名前:& mailto:sage [2020/12/30(水) 12:23:53.85 ID:gK66kHEX0.net]
>>579
流石にもうそんな時代じゃないが、まだ平均点よりはいいのは確かだな。ただ不幸なのはまだ過去を引きずる世代に振り回される若い世代かな。途上国の貧困層の若い層が腹括ってるのと国が成長してきてるからか、よっぽど人生楽しんでる。

588 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 12:27:13.12 ID:YpmMlUHv0.net]
>>579

模範的なバカジャップ奴隷国民だなw

589 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 12:27:35.51 ID:fjjegFJv0.net]
実態を伴わないんだったら配当金払えないだろwww

590 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 12:30:03.18 ID:26h0aECp0.net]
日本は後進国
政府の無能が後進国にした

591 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 12:30:55.06 ID:tN0yHml70.net]
>>585
去年からインデックス投資始めて、コロナショック中に思い切って百万単位で追加投資したおかげで、その後の急回復で1000万超え達成できたよ
コロナショックは天の助けだったわ

592 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 12:31:18.16 ID:ZfSaRLfI0.net]
>>583
2倍にするのが楽だというなら
10万→20万→40万→80万→160万→320万→640万→1280万
たった7回で1000万オーバーだぞw



593 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 12:34:06.32 ID:xbjIO7S/0.net]
今日の日経連動ETFは28300円で引けてる
取引単位1株だぞ
富裕層富裕層って認識不足なこと言うから
格差が広がるんだぞ

594 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 12:35:53.28 ID:w2ilv0p/0.net]
富裕層が株式投資で儲けてるんだと分かってるんなら
貧乏人も株式投資やれば良いんじゃね?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef