[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/31 09:59 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 769
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

富裕層に恩恵、格差広げた日銀のETF購入(東京新聞) [蚤の市★]



1 名前:蚤の市 ★ mailto:sage [2020/12/30(水) 07:30:09.11 ID:tT7d/3JW9.net]
富裕層に恩恵、格差広げた日銀のETF購入 売却も困難、引くに引けず
 市場取引で価格が決まる株式を中央銀行が買い支えるという、主要国に例のない政策を日銀が始めて10年がたった。日銀の上場投資信託(ETF)購入は、株式市場をゆがめる以外に、富裕層に恩恵が偏る格差助長の問題もはらむ。だが、「日銀頼み」の市場では売却のそぶりを見せただけで株価下落を招きかねず、日銀は引くに引けない状態だ。(皆川剛)
◆好景気を演出
 「(株価が)続落後なので今日は日銀さん出動です」。今年10月29日。日銀がETFの買い入れ枠の維持を決めた金融政策決定会合の最中に、ネット上にこんな投稿があった。
 株式市場では、午前中に東証株価指数が0・5%程度下がると、午後に日銀がETFを買うとの声もある。買い入れの基準は非公表だが、この日、日銀は713億円を買い入れた。投資家の間では日銀の動きを見越した売買が日常になっている。
 長年日銀の政策を見てきた東短リサーチの加藤出氏は「体温が上がらないからといって、体温計じたいを熱するような政策だ。当然体調は良くならない」と指摘。「長い目でみると、日銀が日本経済の成長力をそいでいる」と批判する。
 株価は本来、企業業績や景気の予測に基づいた投資家の売買動向で上下する。経済の体温計とも言われる理由だが、日銀のETF購入は成長性の乏しい企業の株価も上げてしまう。見た目の好景気は演出できるが、企業の経営改善につながらず、競争も働きにくい。
◆企業間にも不公平感
 格差助長も日銀のETF購入の問題点だ。証券保管振替機構によると、日銀がETF購入を拡大した2013年以来、国内の株の保有者は1300万人強で横ばい。株高の恩恵は、株を保有する富裕層を中心に、一部にとどまる。
 企業の間にも不公平さを生む。株高は資金調達のしやすさや信用力などで上場企業に有利だが、中小企業をはじめとする未上場の企業にはあまり関係ない。
 「買い支えは危機の時期に限れば意味はあったが、一向に達成できない物価目標にこだわり規模を拡大するあまり、格差を広げた面がある」。東京財団政策研究所の小林慶一郎氏はこう説明する。
◆株価暴落すれば国民負担にも
 日銀が保有するETFは取得価格でも35兆円と自己資本の3・5倍に上る。巨額なリスク資産の保有は、値動きがそのまま日銀の財務に影響する。3月に日経平均が一時、1万7000円を割り込んだ際は、民間試算で一時3兆円超の含み損が生じた。
 その後、株価が回復し含み益に転じたが、株価暴落による日銀の財務悪化の懸念は今後もつきまとう。日銀が損失を計上し政府への納付金が減少すると、政府予算の財源も減るので国民負担につながる。日銀が「爆弾」を手放そうとして、売却に転じれば市場の暴落を招き、自らの首を絞めることになりかねない。
 日銀元審議委員の木内登英たかひで氏は「買うのは簡単だが、売るのは難しい。将来は受け皿となる機関を作り、日銀の会計からETFを外す正常化策が必要だろう」と指摘する。

東京新聞 2020年12月30日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/77315?rct=main

430 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:08:17.58 ID:0lTUsT3c0.net]
資本主義なんだから
資本家が儲かって当然だろw

431 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:08:22.16 ID:QOy7PcBa0.net]
>>1
日銀ETFと GPIFという年金基金60兆円を株式市場に突っ込んでます。

そんな国は世界にはありません。

そうやって株を上げているから。
https://i.imgur.com/MVlfyMi.jpg

432 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:08:48.78 ID:oRhq6LX10.net]
株は5万くらいから出来るんだし、やってみればどんなもんか判るよ。
可能性を言えば、5万を1000万にも出来るのが株式投資。
売買手数料は昔から比べれば無料のようなもんだし。

さー!  先ずは5万円から始めてみよう

433 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:08:50.08 ID:i+TW/Gct0.net]
>>405
もうちょっと待っててくださいね
まだ「道なかば」なので

434 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:08:53.10 ID:M5e9uch70.net]
>>426
所得と合算して課税でいいと思うんだよね
どんだけもうけても20%までっておかしいっしょ

435 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:09:55.80 ID:dVuogwom0.net]
今の株高に日銀、年金機構は介入してねえけどな

436 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:10:58.13 ID:oRhq6LX10.net]
もしこの事が大問題で、しかも具体的提案が有るなら、
野党やマスゴミは、「モリカケ桜」なんぞにかまってないで、
これをどんどん追及してるよ!
そして政権交代も可能だよ!

でも現実はダンマリ状態 。

437 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:11:34.84 ID:D/EK/Qsr0.net]
>>431
外圧でいきなり規制かけられるよ
株式は世界中で繋がってるから1国のワガママは通らんからね
今は太らしてるんちゃう?

438 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:12:13.23 ID:cDxHe+Jc0.net]
>>436
そりゃ野党政治家も上級側で、アベノミクスで儲かる側だからな



439 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:12:26.27 ID:Vic4uwes0.net]
株など資産の利益にかかる税金を増税したら良い。
株の利益への課税は20%みたいだから、それを倍の40%にしたら良い。

440 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:13:28.51 ID:TogiO8ER0.net]
それより儲かる株教えて

441 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:14:15.46 ID:yDbbZdyi0.net]
リバ潰しつつ下がってるのは如何なものか

442 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:15:10.81 ID:oRhq6LX10.net]
そう言えば、今日が最終売買日だったな

443 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:15:50.95 ID:hQzPOWHc0.net]
>>437
通貨と違い、株価が上がろうが下がろうが他国には関係しないから干渉もない

444 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:16:08.95 ID:5zGLygxo0.net]
>>405
本当にそうならタックスヘイブンなんて存在しないんだろうね

445 名前:高篠念仏衆さん mailto:age [2020/12/30(水) 10:17:52.13 ID:FYb2K5By0.net]
バカ!🧠頭覗いてる事だけは
庶民に絶対気付かれちゃダメ!!

446 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:18:33.06 ID:cDxHe+Jc0.net]
>>405
そんなわけないんですよ
今上級が儲かってるのは一般から富を盗み取った結果だから
上級は人から搾取した方が楽に儲かるって覚えたんだよ

447 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:19:35.97 ID:yDbbZdyi0.net]
1200億また黒田ぶち込むのか?

448 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:20:41.41 ID:TsOb8qrJ0.net]
アメリカに豪邸建てて逃げる準備万端て噂聞いたけど



449 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:20:44.16 ID:8sjKGdlO0.net]
>>5
これ
目の前にお金が落ちてるのに清貧を気取って拾わない貧乏人

450 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:20:58.36 ID:lus1LFJO0.net]
おかげで家買ったわ

451 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:23:14.21 ID:bhc9QBe60.net]
>>434
マイナンバーもあるし、総合課税にして把握するのも難しくないのかもね。

今の制度だと(NISAを除けば)所得の低い人は総合課税を選択、そうでない人は分離課税を選択すると株価が上がっている今ならば得する。
高所得層は株式で大損害の時は別にして儲かってるなら分離課税によって恩恵を得ることになる。(大損害なら、総合課税の方が得する。)

452 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:25:27.06 ID:ZfSaRLfI0.net]
投信なら100円から買えるから手持ちの資産に応じた投資をすればいい
富裕層だって時間をかけて資産を築いた人も多いだろ
結局は知識のあるなしの問題

453 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:25:29.77 ID:G6G8JjmH0.net]
別に富裕層でも何でもないけと、11月だけで120万儲かったもんな。

454 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:26:19.77 ID:zwhOfgsI0.net]
>>437
中央銀行がETF買いしたらどうなるのか社会実験みたいなもんじゃないのかな
将来的には日経50000円、ユニクロ株30000円とかなるかもしれない

455 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:26:29.32 ID:vDzsmJWX0.net]
>>5
マネーゲームの勝敗は自己責任なのに
不参加にまで自己責任持ち出す社会とか狂ってる

456 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:26:54.38 ID:oRhq6LX10.net]
>>449
>清貧を気取ってる

そうじゃないと思いますよ。

これは罠で、どこかで誰かが盗撮してて、
拾う所を撮ろうとしてる。 って思ってる。
つまり、リスクをとらず、100%安全でないと手を出せない臆病者。

457 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:29:47.76 ID:Vic4uwes0.net]
>>444
世界中の国や地域に『最低法人税』を課税する動きがあるそうだよ。
まずは15%から。
そこからだんだん上げていく。

そうなると、タックスヘイブンは難しくなる。

458 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:29:48.62 ID:pPqfzcOK0.net]
行動して必ず成功する訳ではないが、
リスクを取らずにただ指を咥えてみてるだけだと何も起きないぜ草w



459 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:30:06.49 ID:XvGbifwS0.net]
このことを朝日毎日、系列のテレ朝TBSはまったく報道しないどころか
逆に「アベノミクスの功績」として経済を良くした根拠に株価の上昇をその上辺だけを取って翼賛報道してくるからな

「安倍政権は不誠実だったけど経済では功績を遺した!」つってな

朝日毎日は左翼紙のフリしてるけど
実際は戦中からずっと体制翼賛プロパガンダ紙のゴミ

世論調査もクソほど当てにならねぇ
朝日毎日にぶら下がってるエセ左翼ジャーナリストツイッターの左翼言論人もどきも以下同文
いい加減バカでも気付いた方がいいね😲

460 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:31:44.29 ID:FOc5uUuw0.net]
go toにしてもそうだし富裕層に何倍も金流してる

461 名前:Fラン卒 [2020/12/30(水) 10:31:50.35 ID:fxPsZvAB0.net]
こんな状態でも個別の株は上げ下げしてて、俺みたいにマニアックな
株を狙ってたら資産を減らす。

462 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:32:19.27 ID:bhc9QBe60.net]
単純によくわからないから手を出さない、何から手を付けていいのかもわからない、
今のままでもすぐに困ってるわけではないから。

という感じなんだと思う。それはそれで一つの見識だと思うよ。

キャッシュレス決済が広まって、クレジットカード、FeliCa、スマホ決済などが広まっても
「別に現金でいいよ、よくわからないし」というコンサバティブな考えの人も一定以上存在するわけだね。

463 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:34:29.28 ID:oRhq6LX10.net]
>>459
まあ、新聞屋自身が恩恵を受けてるからな。
民主党政権のままだったら、かなりやばかったはず。

464 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:35:44.64 ID:oRhq6LX10.net]
TBSは東京エレクトロンって会社の大株主。

465 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/12/30(水) 10:36:34.60 ID:djW5Hh3q0.net]
大量に解雇しないと生き残れないのに株価だけ上がっても意味ない
政府がやりたいのは大資本の元で格安奴隷を雇って国際競争力をつけること
でも革新が無くなるから逆に競争力は駄々下がりするだけ

466 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:37:53.85 ID:C0yohuET0.net]
>>458
貧困層はそもそも投資資金がないし
多少元手があったとしても富裕層とそれ以外じゃ受ける恩恵が桁違いなんで

467 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:39:01.22 ID:Vic4uwes0.net]
>>459
日本の国民に大きな負担や被害を与える異次元の金融緩和をやり続けている自民党を
翼賛して来ている産経新聞や読売新聞などいわゆる『保守系』のマスコミや
自民を擁護翼賛してきているイエスマンやウヨ系のコメンテーターや専門家たちは、
余計に極悪非道だよな。

468 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:39:21.50 ID:NIaE4a9G0.net]
そろそろ量的引き締めやろうか日銀



469 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:39:58.99 ID:UnPR3dRk0.net]
>>456
そもそも現金預金で持ってれば価値が減ることがないって幻想を、国民の大多数が信じちゃってるのがなぁ。額面の価値は減らないけど、実際の価値は目減りするリスクがあるのに。

470 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:41:13.09 ID:rPISBvs40.net]
政策の是非はともかく、本当に出口をどうするか黒田に語って欲しい。

471 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:41:26.70 ID:y6HFGflH0.net]
>>469
これだけデフレが続けば誰だってそう思うだろ
先進国も金利が下がってデフレ化しつつあるし、今後も日本のデフレ傾向は続くと見るのは妥当だろう

472 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:41:28.55 ID:JPSQSF3F0.net]
この先給与所得で成り立つ人生なんて望み薄だよ
自分の力量で稼がないといけなくなるのならそうなる前に経験値を積むべきだ

学歴は関係ない平等な条件でやっていける数少ない世界だと思うのだけどね

473 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:42:30.33 ID:oRhq6LX10.net]
>>466
それは、怖くてリスクを取れない言い訳に聞こえます。
株は5万くらいから出来るし、可能性言えばそれを1000万にする事も可能。

474 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:42:56.32 ID:ZfSaRLfI0.net]
>>466
少ない投資資金から数十年の期間をかけて増やすんだよ
場合によっては二世代、三世代かけて
短期間で結果なんて出ないよ

475 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:43:00.01 ID:DkH4Fwwi0.net]
労働より、資本の方が生産性高いからな。トマ・ピケティの調査より

476 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:43:09.96 ID:D/EK/Qsr0.net]
>>443
そうかな?日産株も仏ルノーが大株主やったし、あいつら欧米の支配層はオリンピックとかスポーツでもそうやったが、いきなりルール変えるぞ
大きく儲かるのは暴落やからね

477 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:43:25.77 ID:7uhubH2N0.net]
>>463
それはないよ、新聞屋は10年前より厳しいと言っていたからな

478 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:43:38.45 ID:UnPR3dRk0.net]
>>471
実経済はデフレと言いつつ、株や金はインフレしまくりだから、目減りしてるようなもんだよ。



479 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:43:42.69 ID:2LgUuFft0.net]
富裕層じゃなくて暴落のリスクを負った勇気ある人が恩恵を受けたんだろ
暴落暴落叫んで見てるだけの人が取り残されただけ
それとも勇気ある富裕層、臆病な貧乏人といいたいのか

480 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:44:03.37 ID:oRhq6LX10.net]
>>472
そうなんだよね。
それなのに、そのチャンスを掴まないで文句をばかり言ってる奴の何と多い事か

481 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:46:52.45 ID:oRhq6LX10.net]
>>477
本業は確かに以前より厳しくなってる。
でも「副業」 で何とか持ってる。
民主党政権の時は、その「副業」 もやばかった。

482 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:47:26.12 ID:H4aNdTaT0.net]
投資する金すらない人はどうしようもないからな

483 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:47:42.09 ID:h9enGfbS0.net]
>>479
なんか想定してる富裕層が結構下なのは解ったw

484 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:48:21.48 ID:QvqZcVYC0.net]
早く売れ間に合わなくなってもしらんぞー

485 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:48:44.16 ID:jvurheMz0.net]
またパヨクか
リーマンショックや平成大不況の悲劇をまた招いていいのか

486 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:48:59.23 ID:TYUcHyyr0.net]
日銀は零細個人に僅かな買い場すら与えない鬼畜の所業だからな

487 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:49:28.02 ID:2LgUuFft0.net]
>>483
そもそも日本では1億円程度で富裕層呼ばわりされてるから

488 名前:Fラン卒 [2020/12/30(水) 10:50:10.76 ID:fxPsZvAB0.net]
これさぁ、富裕層優遇を目的としてるなら、その富裕層ってのは創業家の事やね。



489 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:50:26.42 ID:y6HFGflH0.net]
>>478
株や金の価格が上がっても誰も困らんだろ

490 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:50:33.77 ID:oRhq6LX10.net]
>>482

そんな人は、ごく少数だろう。

491 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:51:01.54 ID:tiv4tpM/0.net]
労働なんて移民に任せればいいんだから早く解禁してくれよ
奴隷集めるのも一苦労なんだ

492 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:51:07.01 ID:XvGbifwS0.net]
>>467
クソ以下のポダム読売、クソ馬鹿産経、月刊花田、DHCシアター虎ノ門なんとか
その他いろいろキチガイ丸出しの自公翼賛カルト紙はもちろん論外

そして清和自民、自公政権取り巻きの橋下、百田、上念、その他テレビに出てる芸能人コメンテーター屑共
こいつら当然糞だよ、当たり前
当たり前でバカでも誰もがわかる程度の丸出しの体制翼賛糞ゴミカス
馬鹿でもわかるこんなの

ただ
丸出しの体制翼賛紙がクソだからつって
左翼のフリしてこそこそキチガイ独裁自公政権を補完してる
左翼のフリしてるくせしてキチガイ政権の一番のペテンの種をまったく批判もしないどころか
逆にそれをキチガイ政権の功績扱いしちゃう糞

その糞が丸出しの取り巻き翼賛グループが糞だからつって
悪くないことにはなりっこねーだろ

馬鹿は朝日毎日テレ朝TBSが左翼側だと
ひょっとかしたらバカだから勘違いしてるかもしれない

だからハッキリと全力で

「朝日毎日は体制翼賛の糞エセ左翼のゴミだ」って徹底的に否定するしかねーだろがクソバカ野郎が😬

493 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:51:22.60 ID:D/EK/Qsr0.net]
欧米の株式システムを作った支配層が一言、日本に日銀介入禁止と言うだけで日本の株式暴落
ユダヤ大儲け、これがいつ起こってもおかしくないからね

494 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:51:31.93 ID:oRhq6LX10.net]
日本の格差なんて、アメリカやシナに比べたら微々たるもんだろ

495 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:52:22.09 ID:Qeza08ng0.net]
そうだね、富裕層向けのブランドの売上はむしろ好調
おかげでコロナ困窮とか無縁

496 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:53:23.72 ID:zBAD5o950.net]
>>476
BIS規制というものがあるが、株式も国家が市場買い占め保有可能な割合を規制されるかもな

497 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:53:38.08 ID:raKRAY9s0.net]
なんだかんだsp500の投資信託は、含み益
1500万だったな。

個別のjrの含み損は、400万あるが·····

498 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:54:44.35 ID:/uKGlsq00.net]
>>480
そこそこの年齢層は30年前に君と同じことを言ってた奴らを一杯知ってるしなw
まあ結果論だよ、春に回復せず1万円台前半で膠着してたら、せやし言うたやろw
って成るだけだしね。



499 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:54:44.97 ID:XvGbifwS0.net]
朝日毎日テレ朝TBS
左翼面したこいつらマスコミ

それにぶら下がってるジャーナリスト言論人(モーニングショーの玉川とか朝日毎日の糞記者)
ツイッターでイキってる左翼もどき(町山とか内田樹とかそこら辺の連中)


こいつらまるっきりこの安倍政権の欺瞞
アベノミクスの詐欺の根源にまったく言及してこなかった

こいつらいい加減見切れ

バカ左翼は😬

500 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 10:55:15.49 ID:oRhq6LX10.net]
>>459
>>467

もしかして、おたくらの理想の国家体制は、本当の意味の共産党社会?

501 名前:& mailto:sage [2020/12/30(水) 10:55:27.42 ID:gK66kHEX0.net]
>>430
日銀の過剰な介入が無ければ確かにそうだけど、年金公金ぶちこみまくりだから資本主義というより社会主義だよ。

502 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:55:44.64 ID:P5L/fIav0.net]
ぬくぬく年金世代のジジババに気を遣って引き籠る必要なんてないんです!
コロナ過剰自粛は精神の病・年金世代も若い頃は傍若無人の破天荒でした


( ノД`)〇〇歳のアナタがコロナ重症者・死亡者になってしまう確率は?


日本全国年代人口別コロナ重症+死亡者数累計とその確率
(感染データ2020/12/25迄・人口データ2019/12)

年齢  人口   重症+死者 確率(%)   確率の例
00-09 *9830千人 ***0人  0%      −
10-19 11161千人 ***0人  0%      −
20-29 12655千人 ***2人  0.000016% ジャンボ宝くじ1等当選
30-39 14253千人 ***9人  0.000063% 雷に撃たれる
40-49 18498千人 **44人  0.000238% 毎日飛行機に乗って事故に遭う
50-59 16324千人 *107人  0.000655% 山に登りクマに殺される
60-69 16101千人 *336人  0.002087% 殺人事件の被害者になる
70-79 16021千人 *836人  0.005218% 交通事故で死ぬ
80-..  11302千人 1799人  0.015918% 交通事故に遭う
計.   126145千人

503 名前:名無しさん@13周年 [2020/12/30(水) 10:57:20.10 ID:vyElk/CoZ]
>>465人の不幸に乗っかって、私利私欲を肥やせれば、いいんです
他人は貧困になれば努力するといってますよwww

504 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 10:56:10.90 ID:bhc9QBe60.net]
すべてが怖い人はポイント投資から開始してはどうだろう?
楽天ポイントか永久不滅ポイントかエポスポイントかその他か。
一つくらいポイントを貯めてる、あるいは知らないうちにたまってるのがあるので、商品を選んでポイントを「投資」する。(そういうサービスを各社が提供してる。)
あとはほっといて、たまに眺める。
使いたいならポイントを引き出す。目減りしてるかもしれないしポイントが増えてるかもしれない。

1ポイントでも減るのはイヤです!ってならまあしょうがないが、使わないうちに消えるポイントとかもあるので、こういうやり方もできる。

505 名前:& mailto:sage [2020/12/30(水) 10:58:17.18 ID:gK66kHEX0.net]
>>437
寧ろそんなアホな事する国はありがたいでしょ。海外投資家なんかは日銀介入のタイミングに明らかに合わせて買ってる節あるよ。中国みたいにいざとにったら売り禁止とかやるなら全く逆になるけどさ。

506 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:00:05.01 ID:oRhq6LX10.net]
試に5万円から始めたらどうだろう。
ネット証券だったら、手数料なんてタダ同然だし。
もしその5万がパーになったらそこでやめればいい。

5万が1000万になるかもよ!

507 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:03:05.83 ID:QYr69dkZ0.net]
富裕層に恩恵、格差が拡がるって言うけど、ETFなんて1000円ちょっとから買えるのに
何も将来を考えずに株は金持ちしかできないとか思考停止だわ

508 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:03:53.70 ID:/uKGlsq00.net]
>>500
共産主義はあり得んが、穏やかな社会主義は有りやろ、てか今後そうなりそうだし。
自由主義、グローバル化、金融資本主義、知識資本主義は正直やり過ぎた。
正直大きな揺り戻しが今後あると思うね、でないと格差の是正は出来ないし、
それはより大きな混乱を将来に引き起こす。



509 名前:朝鮮漬 [2020/12/30(水) 11:04:01.40 ID:yZYcOKaw0.net]
所得格差資産格差を広げただけで

日本はテレワーク出来る企業だけで
経済縮小でそこそこ行けそうやね(^。^)y-.。o○

残るのは感染拡大防止
人の移動を抑え込んで底辺切り捨てれば行けるで

510 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:06:25.73 ID:paclkTBW0.net]
自由主義経済こそが格差を広げていく性質があるからな
広がりすぎる前に社会主義的政策でブレーキをかけるんだが
日本は自民党内のバランス次第だね

511 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:07:08.42 ID:C0yohuET0.net]
>>507
そのETFを富裕層は何倍買えるんだよって話

512 名前:& mailto:sage [2020/12/30(水) 11:07:55.28 ID:gK66kHEX0.net]
>>494
ジニ係数の順位で言うと中国>アメリカ>日本だね。ただ中国とアメリカが高いだけで日本が低い訳ではなく、先進国の中だと日本はアメリカに次ぐ順位だよ。数字的にはボツワナ、南アフリカなどと比べて微々たるもんってのが正解かな。

513 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:10:08.46 ID:9cQfFy6R0.net]
株ってのは企業からすれば、返さなくていい借金だ。
日銀がそれを肩代わりしているという構図。
株価が上がっても業績が上がるわけではない。本業がダメになれば紙くずになる。

514 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:11:11.87 ID:oRhq6LX10.net]
「格差を広げた」

この物言いは、批判する側にとって便利だよな。
具体的数字を出して言うわけではなし、印象論で民衆を洗脳できる。

515 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:12:14.89 ID:0Ntd+DuU0.net]
日銀給付金きたで

516 名前:& mailto:sage [2020/12/30(水) 11:12:39.57 ID:gK66kHEX0.net]
>>506
5万が元手だとわらしべ長者やったほうがまだ早いだろな。どちらにせよ結局その間に資本家との差はガンガン開くが。
元手が少なくて手っ取り早いのはFXでリバレッジ全開だよw

517 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:12:46.95 ID:0382RGfZ0.net]
>>513
借金なわけないだろwww
この程度のが東京新聞の読者なのだなw

518 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:12:50.19 ID:AYuPw8lz0.net]
>>1
株式は私有財産なんだから

それを公金で買い支えるのは

モラルハザードそのもの。

「格差をつけられた方」が嬉しそうに支持するからなw

心無い政治屋は面白くて仕方ないだろう。



519 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:12:56.82 ID:uPKj4JNb0.net]
正しい指摘だね

520 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:13:13.53 ID:/uKGlsq00.net]
とは言え何時までも出来る政策じゃないしな。
日銀は止め時を見失って泥沼に嵌り込んでるが必ずどこかで止めなければ成らんしな。

521 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2020/12/30(水) 12:05:35.56 ID:vE64Idmeo]
君たちジャップは、アジアの時代だとかいうけど、
例えば、タイ王家とテンノー家で、縁戚関係を結ぼうとしないだろ?

ジャップはレイシストだ。
向こうのコメントを読んで理解した。これは人種問題的な話なのか? だったら。
オマエラの大好きなイギリスでも、前進したぞ。日本もすべきだろ。テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ。日本はレイシストな国だな。
あげくに、日本のマスコミは一切報道していなかったな。やっと一通りきたか。さらっと触れただけだな。偏向報道がひどすぎる。
[11月22日英ヘンリー王子、女優メーガン・マークルと来夏に結婚か]
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1122/hwc_171122_6971307354.html
イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ。
アメリカは、そもそも国王とか貴族に反対の国だ。
日本ももっとハーフの人を増やせよ。

インドネシアの方とのハーフ、マレーシアの方とのハーフ、ベトナムの方とのハーフ、
ネパールの方とのハーフ、カンボジアの方とのハーフ、フィリピンの方とのハーフ、メキシコの方とのハーフ、
ブラジルの方とのハーフ、コスタリカの方とのハーフ、中国の方とのハーフ、韓国の方とのハーフ、
スロバキアの方とのハーフ、ブルガリアの方とのハーフ、ロシアの方とのハーフ、イタリアの方とのハーフ、
スイスの方とのハーフ、ノルウェーの方とのハーフ、フランスの方とのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。

反対するならナチなんだろ?www早くやれよ。
俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろwww

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

閉塞した社会を改革するんだろ!www早くやれよwww。

522 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:15:31.16 ID:AYuPw8lz0.net]
何か勤めてるからって

偉そうにしてるの多いけど

所詮は金融の素人で、お役所丸出しで

モラルハザードの愚策しかできない奴ばっかじゃん。

523 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:15:44.62 ID:KVEI9idp0.net]
この記事書いた奴がアホだということはわかる

524 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:16:10.57 ID:bhc9QBe60.net]
>>513
発行時は企業の資本に充当されるが、その後売買されても、別に企業に入金などされないよ。(当たり前すぎることだけど。)

525 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:16:18.46 ID:64hasKbf0.net]
自己責任だぞ

526 名前:& mailto:sage [2020/12/30(水) 11:16:57.40 ID:gK66kHEX0.net]
>>514
一番簡単なのはジニ係数みりゃすぐわかるでしょ。具体的数字で現れてるし、推移グラフみりゃどういう流れなのかも一目瞭然だよ

527 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:18:09.60 ID:oRhq6LX10.net]
>>466
>>511

とにかく少額からやってみなよ!

528 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:20:41.24 ID:YpmMlUHv0.net]
>>518
バカジャップ国民が金持ち優遇自民党を支持するからねw



529 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/30(水) 11:21:20.62 ID:bhc9QBe60.net]
自社の株価が上がっても、それ自体は企業のバランスシートには何も影響しない。
ちなみに自社株を金庫株で所有していたとしても、時価評価はしない。
他社の株式を持っている場合には一般の有価証券として時価評価するので、その部分ではバランスシートに影響するかな。

530 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 11:21:49.97 ID:ZfSaRLfI0.net]
>>466
少額でも初めの一歩を踏み出さないといつまでたっても富裕層にはなれない
今の富裕層だって短期間で資産を築いたわけでもあるまい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef