[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/08 22:29 / Filesize : 308 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【生活】東京の常識は地方の非常識、地方に移住「公共料金引き落としができない」「Suicaが使えない」★2 [どこさ★]



1 名前:どこさ ★ [2020/11/29(日) 02:46:01.72 ID:ibiJwUKM9.net]
地方に移住「公共料金引き落としができない」「Suicaが使えない」-東京の常識は地方の非常識

東京や大阪、札幌、名古屋、京都、福岡、神戸、さいたま、千葉といった大都市に住む人にはピンと来ないかもしれませんが、今回は「メガバンクの威光は全国各地に通じるワケではない」ということについてです。

11月1日、東京都渋谷区から佐賀県唐津市に移住しました。私はメインバンクがみずほ銀行のため、「余裕っしょ、ケッ!」的に思っていました。もちろん、大都市圏以外の方からすれば「それは甘い」というのはお分かりでしょうが、今回の原稿は大都市圏在住のメガバンクユーザーへの「一応のご注意」ということでご理解いただければ幸いです。

<そもそも支店が無かった>
まず、みずほ銀行の支店が一つもありません。ATMは2つあるのですが、遠くて車がなくては行けない。あと、事前に私の担当のみずほの銀行員に連絡しており、提携先の銀行があることは説明されていたのですが、ATM手数料無料、は適用されないことも説明されていました。

というわけで、これまでみたいにバンバン利用できるわけもない。コンビニでもおいそれとは降ろせない。そもそも降ろすことさえできない。そこで、現金を獲得するにあたっては、福岡市や佐賀市に行った時に10万円をおろし、そこからちまちまと使い、次の両市に行く機会を求める、というやり方になりました。あとは、市内にある銀行の口座を作り、福岡に行った時に店舗で数百万円をその口座に移す、というのが現実的な線かな、とも感じています。

まぁ、お金を使うのが怖い――といった節約的な感覚を抱けたので結果オーライではありますが……。でも、突然若者が大挙して唐津にやってきて、私が多く払うといった状況になった場合はちょっと不便ですよね。

さらに、「メガバンクだったら大丈夫♪」論者に冷や水を浴びせるのが、水道代等の口座引き落としです。市役所に連絡したところ、「唐津市内に支店がある店ないしは郵便局のみ引き落としは可能」と言われました。

今後、ハンコを見せろだの、このハンコを当行に登録し、審査を待ちなさい、だのなんだの言われる可能性もあるので、口座引き落としはもう諦めました。というわけで、15年ぶりぐらいにコンビニ支払を選択することになったのでした。毎月、空いているであろう夜等の時間にコンビニに行き、公共料金を支払うことになります。

<電子マネーが使えない駅>
私自身、弊社の社員にこうした公共料金については東京時代は任せていたため、甘えていたのですが、まさかの「みずほ銀行」の威光がまったく通用しないとは思ってもいませんでした。

もう一つ都会の威光が通用しなかったのが「Suica」です。先日唐津駅から佐賀駅に向かう「唐津線」の電車に乗りました。唐津駅ではSuicaで入れたのであとは佐賀駅で引き落とされればいいのかな、と思ったら、乗った2両の電車の中で車掌が「キップ・整理券の拝見」にやってきました。私はSuicaを見せたのですが、車掌は申し訳なさそうにこう言います。

「唐津←→佐賀の区間では、電子マネー使えないんですよ……。佐賀駅の改札で入場記録を消してもらうようお願いし、今は現金で1,130円を支払っていただけませんでしょうか……」

本当に恐縮しながら彼は言っていました。それはシステムなので仕方がない。ただ、大都市の人々は「電子マネーが使えないなんて意味分からない」をはじめとし、とにかく大都会の利便性をベースとし、それ以外の地域を下に見る傾向があります。

ただ、広い日本。そうした方々は実はマイノリティなのでは?と今現在私は感じています。ちなみに私はまだガラケーなので、大都会はおろか、地方の方々の感覚よりもかなり遅れております。

MONEY PLUS 2020/11/27
https://media.moneyforward.com/articles/5678

★1が立った日時 2020/11/27 07:10:36 [七波羅探題★]
【生活】東京の常識は地方の非常識、地方に移住「公共料金引き落としができない」「Suicaが使えない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606572552/

142 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 04:25:39.35 ID:JTWK03Ag0.net]
>>131
転勤の多い会社だと、転勤ごとに口座を作れって話になるから。
しかも地銀や信金はネットで口座開設なんかやってないところがほとんどだしクソ。

143 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 04:26:07.05 ID:zymOkIt10.net]
>>133
2020/11/17
 NTTのドコモTOB成立、完全子会社へ
 NTTは17日、NTTドコモ株の公開買付(TOB)が成立したと発表。NTTのドコモ株保有比率は91.46%に高まり、残る株式はTOB価格で株式売渡請求し、
 一連の手続きを経てドコモはNTTの完全子会社となり、ドコモ株は上場廃止との事。
 NTTは9月、ドコモの完全子会社化に向けたTOBを発表。9月30日─11月16日まで1株3900円で実施していたが、TOB前のNTTのドコモ株保有比率は6
 6.21%だったとの事。
 NTTはドコモの完全子会社化を通じ、グローバルな経営環境の変化に対応したい考え。競争環境の変化やコロナ後の社会を見据え、先端技術へ
 の投資などの取り組みをグループで効率的に進める方針。
 NTTによるドコモの完全子会社化を巡っては、KDDIとソフトバンク、楽天傘下の楽天モバイルなど通信事業を手掛ける28社が11日、公正な競争が
 阻害されかねないとの意見書を総務相に提出。ほかに9社が趣旨に賛同しているとの事。
※下名も2017/6から2020/9までNTTドコモを利用していたが、旧電電公社の民営化から発足したNTTのグループ会社のNTTドコモの高圧的な営業方針
 の割に対したサービスの無い事に嫌気がさし、通信量が無制限のKDDIに乗り換えを行っている。
 内閣総理大臣の菅義偉は懇意にする楽天モバイルの親会社の三木谷浩史・楽天社長兼会長との関係を東京地検特捜部に通報されたくなければ、
 総務大臣の武田良太に命令して、株式会社NTTドコモの電気通信事業者資格のはく奪をする事を命じる🐙

菅義偉と三木谷浩史・楽天社長兼会長との関係:
 ぐるなびの創業者で、現会長の滝久雄氏は菅義偉と昵懇の間柄で、ぐるなびの筆頭株主は現在、楽天。
 携帯大手3社に厳しい姿勢で臨んでいる菅義偉は、楽天など新興業者の携帯事業参入を後押し。

 政治家が特定の企業の利益誘導の為に行う口利きはあっせん利得処罰法が適用される。

 あっせん利得処罰法の公職者あっせん利得罪(1条)
 公職にある者(内閣総理大臣=菅義偉)、地方公共団体の議会の議員又は長が・国若しくは地方公共団体が締結する契約又は特定の
(=楽天トラベル)に対する行政庁の処分(=GoToトラベル事業の参入)に関し
・請託(=楽天トラベルが優先的に参入する)を受けて
・その権限(=内閣総理大臣の)に基づく影響力を行使して
・公務員にその職務上の行為をさせるように、又はさせないようにあっせんをすること又はしたことの報酬として財産上の利益を収受した
 ときは、3年以下の懲役に処する。

菅義偉への要請:株式会社NTTドコモの電気通信事業者資格のはく奪
株式会社NTTドコモ
〒100-6150 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 山王パークタワー 代表取締役社長 吉澤和弘

引きニートのテレワーカーのスガノミクスに縋る乞食の>>130<−その他5chの従業員(JamesArthurWatkinsの徴用工:ニューノーマルの名無しさんが青色)
短文レスがやりたかったら楽天モバイルでLINEでもやってろ🐙
そして一括決済されて来い🐙

2020/10/6
 楽天モバイル 機種代「分割」が「一括」に
 低料金を売りにする楽天モバイルで携帯電話の機種を「分割払い」で購入した一部の客が、システムの不具合により誤って「一括払い」の処理を
 されていたことが判明。

144 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 04:26:53.46 ID:JTWK03Ag0.net]
>>134
で実際に現金入れたら、
今どき現金?m9(^д^)
ってあざ笑うんだろ?
戦士の指輪のごとく。

145 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 04:27:45.43 ID:JTWK03Ag0.net]
>>137
北海道じゃ楽天モバイル使えないもんな("⌒∇⌒")

146 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 04:28:15.36 ID:ADcHpjHm0.net]
コンビニのレジに無言でSuica押し付けて迷惑かけてる奴は都会人が多いぞ

147 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 04:29:36.96 ID:JTWK03Ag0.net]
>>132
都市銀行って言葉自体、金融機関に勤めてないかぎり死語だろ。
都銀共同の「協和!埼玉!」とか言ってたCMやってたのも相当昔だし。

148 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 04:29:53.16 ID:ae5SWaQ90.net]
 今後の支払いの手間考えたら、口座の1つくらい作れよ

149 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 04:31:36.30 ID:ZY3zr4ng0.net]
金沢らへんでPASMO使えないのは驚いたわ
まず観光に困るっての

150 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 04:32:09.99 ID:zymOkIt10.net]
>>137
2020/11/25
 Gotoで「経済回さねば」 菅



151 名前:義偉、継続に理解求める
 25日の衆院予算委員会の集中審議で、立憲民主党の枝野幸男代表は、政府が進める「GoToキャンペーン」について「旅行に行ってください、会食
 に行ってくださいでは(新型コロナウイルスが)感染拡大するのは当たり前じゃないか」と指摘。菅義偉に「方針を変えるべきじゃないのか」と
 迫ったが、これに対して菅は「政府の役割は国民の命と暮らしを守ることだと思う。暮らしを守らないと命も守れなくなる」と説明。「雇用、事
 業継続に政府としては全力で取り組んでいる。ホテルやタクシー、食材提供業者、お土産屋さんなど全国で900万人いるといわれている。そういう
 人たちが『GoToトラベル』で雇用を何とか維持できている」と強調。
 そのうえで菅は「コロナに感染する、あるいは感染拡大させてはならない中で、政府の分科会の専門委員からも話をうかがい、移動では感染はし
 ない、という中で取り組んできた。今回は委員からもう一度検討してほしいという形の中で、ルールに基づいて取り組んでいるところ」とも答弁。
 「感染拡大防止を最優先しながら、経済を回していかなければいけないのもぜひご理解いただきたい」と述べ、「GoToキャンペーン」の中止には
 否定的な立場を示したとの事。
※2020/11/21に菅義偉は、肝いり政策「GoToキャンペーン」の見直しを表明した物の、僅か4日で態度を一変させ「GoToキャンペーン」の中止には
 否定的な立場を示したとの事。菅が改めて否定的な立場を示した背景には以下の企業らの存在があると断言する。

 関係する旅行代理店、予約サイト:
  JTB、近畿日本ツーリストを傘下に置くKNT−CTホールディングス、日本旅行、東武トップツアーズ、楽天トラベル

 GoToトラベル事務局を構成するのは、全国旅行業協会(ANTA)などを除けば、業界最大手のJTBを筆頭に、近畿日本ツーリストを傘下に置くKNT
 −CTホールディングス、日本旅行、東武トップツアーズという大手旅行代理店4社。この4社から各都道府県のGoToトラベル事務局に社員が出向
 する形を取っているとの事。
 事務局の内部資料によれば、出向社員への日当として各社に支払われる金額は以下の通り
〈主任技術者=61,000円、理事・技師長=56,700円、主任技師=48,300円、技師(A)=42,600円、技師(B)=35,500円、技師(C)=28,600円、
 技術員=24,400円〉

 関係するグルメサイト:ぐるなび

 ぐるなびの創業者で、現会長の滝久雄氏は菅と昵懇の間柄との事。菅が代表を務める政治団体の収支報告書を遡ると、菅が初当選を果たした1996
 年から2012年にかけて、滝氏が会長を務める広告代理店「NKB」などが、菅義偉の政治団体「自由民主党神奈川県第二選挙区支部」「横浜政経懇話
 会」に計280万円の寄附。総選挙が行われた2000年には神奈川県第二支部からNKBの子会社に、ポスター制作費として58万8000円が支払われている
 との事。ぐるなびの筆頭株主は現在、楽天。携帯大手3社に厳しい姿勢で臨んでいる菅義偉は、楽天など新興業者の携帯事業参入を後押ししてきた
 とされ、三木谷浩史・楽天社長兼会長とも親交があるとの事。

 政治家が特定の企業の利益誘導の為に行う口利きはあっせん利得処罰法が適用される。

>>134🐙
メガバンクの中川もアホだが、スガノミクスに縋る乞食の王手旅行代理店の社員もドアホやな🐙
[]
[ここ壊れてます]

152 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 04:32:37.92 ID:dtnCIejg0.net]
>>13
佐賀銀行は千葉銀行なみに使えないじゃん
ゆうちょ銀行は入金の取り扱い無しで完全有料、イオン銀行含むコンビニATM完全有料、九州地銀ATMネットワーク以外に無料提携ATMがほぼ無し
佐賀みたいなド田舎ならゆうちょ銀行か、ゆうちょ銀行時間内無料の福岡銀行だろ
地銀最強は、セブン銀行とゆうちょ銀行完全無料の富山銀行

153 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 04:34:03.89 ID:EjZxtFap0.net]
前橋もなー
月に何回か仕事で行くけどバスでスイカ使えなくて駅でプリペイドカード買わなきゃいけない
忘れるとめんどくさいので財布には常に群馬のバスのカードが入っている

154 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 04:35:56.20 ID:EGWzZS4D0.net]
手数料払ってネット銀行使えば解決

155 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 04:36:00.01 ID:T6wWLNNy0.net]
痴呆自治体はペイジーも使えないのか?
払込用紙送るならネットで自宅で手続き終わらせろよ

156 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 04:36:11.10 ID:GhhEEmkE0.net]
昔は田舎だと不便なことあったが今はないな
村などなら消防団やらに強制入団とかあるが人口20万ぐらいの市ならそういうのはない
地元のホームセンターに不満で

157 名前:熏。はヨドバシやAmazonのネットショップで大抵のものは手に入るしな
銀行も地銀の最大手の銀行とゆうちょ銀行とネット銀行の3つがあれば何も困らない
[]
[ここ壊れてます]

158 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 04:37:10.31 ID:7zu/7IpD0.net]
そういえば、昔は都市銀行のカードでは地方銀行のATM使えなかったな
旅行先でうっかり現金切らすと大変なので、郵便貯金に少しだけ入れてた

159 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 04:38:09.36 ID:HspN5E4v0.net]
唐津から佐賀って昭和バス使えばSuica使えるんじゃない?
九州内はJRよりバスの方が利便性よかったりする。

160 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 04:39:07.11 ID:zymOkIt10.net]
>>144
2020/11/24
 菅義偉、GoTo見直しに理解を 具体案言及せず
 菅義偉は23日、東京都内で企業経営者らを対象にした講演で、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府の観光支援事業「GoToトラベル」の
 運用見直しを決めたことに理解を求め、「国民の不安を解消し理解を得られるよう一つ一つ丁寧に対応したい」と語ったが、見直しを巡る具体
 的な案について言及しなかったとの事。
 トラベルによる感染者は約180人にとどまるとした上で「専門家会議の提案を受け、感染が相当拡大している地域に向けての新規予約を一時停止
 した」と説明。飲食業界の支援策「GoToイート」についても同様の措置をとるとの事。
※菅義偉は相も変わらず「トラベルによる感染者は約180人にとどまる」などと吹聴しているが、5/25に緊急事態宣言を解除し、6/19に都道府県間
 の往来を解禁し、7/22に「GoToトラベル」を政府与党自由民主党、公明党が決定し、両党に媚を売る日本維新の会が後押しした事により、以下
 の通り日本国の新型コロナウィルスの感染が拡大した事は明白である。よって来る第49回衆院議員選挙においては自由民主党、公明党、日本維新
 の会は一切投票しない事を強く勧める。

2020/11/28
 新型コロナ 2684人感染確認、14人死亡<−新規感染者、過去最多🐙
 大阪府で8人、北海道で4人、茨城県で2人の合わせて14人の死亡を確認。 

 東アジアの感染者数ランキング
 1位 日本国     感染者 146573人、死亡者 2123人 <− まもなく感染者15万人、死亡者2000人突破!!!
 2位 中華人民共和国 感染者 86501人、死亡者 4634人
 3位 大韓民国    感染者 33375人、死亡者 522人

【やっぱりGoToトラベルのせい】【菅官房長官】GoToトラベル「やらなかったら大変なことになっていた」 ★7 [ばーど★]<−5ちゃんねるはデマ🐙
 スガノミクスに縋る乞食の>>1らの5ちゃんねるが、GoToトラベルの有効性をバックアップしていた証拠:
 7/22「GoToキャンペーン」事業開始から、130日経過
 7/22の累積感染者28291人からの増加量 118282人 1日平均 910人増加 <− まもなく「GoTo」による新規感染者が1日平均1000人以上🐙

 1位:東京都  感染者 40210人+561、死亡者 488人 <− 4万人突破🐙🐙
 2位:大阪府  感染者 19630人+463、死亡者 310人+8人 <− まもなく2万人突破🐙
 4位:北海道  感染者 8526人+252、死亡者 188人+4人
 +は前日からの増加量

引きニートのテレワーカーのスガノミクスに縋る乞食の>>139<−その他5chの従業員(JamesArthurWatkinsの徴用工:ニューノーマルの名無しさんが青色)
このID:JTWK03Ag0でお前が北海道からレスしてる事が分かるのか🐙おおきに🐙
そう言えばドアホの鈴木知事も菅義偉にお願いして「Gotoトラベル」免除してもらったらしいな🐙

スガノミクスに縋る乞食の>>1が所属する無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」のスレッドは基本、安倍晋三(安倍晋三と懇意にする小池百合子、
大阪維新の会含む)の政策を持ち上げ賛美し、安倍晋三・菅義偉を批判する書き込みを徹底的に規制する事に執念を燃やしている。

5ちゃんねるの利用者代表:
 自民党ネットサポーターズクラブ 最高顧問:麻生太郎、谷垣貞一、安倍晋三、相談役:小池百合子、代表:中山泰秀、事務局長:新藤義孝
※日本国の場合、あらゆる選挙にて投票日に当選させたい候補者を応援・投票活動を誘導する選挙活動の一切が禁止されている。
 無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」の場合、無記名である事を有効利用して政党・支援団体などが投票日に堂々と選挙活動を行っている。

要するに5ちゃんねるは
スガノミクスに縋る乞食の名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<−>>1どこさ ★2020/11/29(日) 02:46:01.72ID:ibiJwUKM9🐙と
その他5chの従業員(JamesArthurWatkinsの徴用工:ニューノーマルの名無しさんが青色)らの国会軽視掲示板🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙
「ERROR:もういいから祖国(臨時国会)でやれwwwwwwwwww」



161 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 04:41:32.45 ID:kNvJK9o/0.net]
>公共料金引き落としができない

どこに住んでても手続きすればできるだろ。
バカかよ。

162 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 04:43:17.08 ID:HspN5E4v0.net]
まぁ唐津だったら、福岡市地下鉄乗り入れの電車たくさん走ってるから
天神・博多・福岡空港も乗り換えなしで1時間くらいで行けるし、
そんなに困らんだろ。

163 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 04:43:53.28 ID:dtnCIejg0.net]
>>46
秋田県や青森県はSuica利用対象外
VIEW ALTTEやSuica決済はできる
だから、切符を拝見する為車掌が声掛けする
無人駅から乗ってタダ乗りしようとしたバカがいたけど、笑ってしまったわ

164 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 04:44:30.26 ID:JWa2uwJP0.net]
公共料金の引き落とし→指定はあるができる
銀行の支店がない→大手はないだけで地銀はある
suica使えない→そりゃ別の路線なら使えない

イチャモンレベルが高すぎて

165 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 04:44:48.96 ID:JTWK03Ag0.net]
>>153
それは大手企業である電力の場合。
自治体運営である水道の場合、指定されることが多い。
地元の銀行や信金なら問題ないけど。

166 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 04:47:33.35 ID:JTWK03Ag0.net]
>>156
東京にしか住んだことがなければ、JRはJR東日本が全国を統括していると思ってたり、
電気は東京電力が北海道や沖縄までカバーしてると思ってる人は多い。
だからこそトンキンよばわりされてるけどw

167 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 04:47:38.31 ID:zymOkIt10.net]
>>152
2020/11/28
 案里被告秘書の上告棄却 最高裁決定 案里被告の失職濃厚
 最高裁第1小法廷(山口厚裁判長)は28日までに、参院議員の河井案里被告(47)=公選法違反罪で公判中=が初当選した昨年7月の参院選広島
 選挙区で、法定を超える報酬を車上運動員14人に払ったとして公選法違反(買収)の罪に問われた公設第2秘書立道浩被告(55)=広島市安佐南
 区=の上告を棄却する決定をし、関係者によると、決定は25日付。懲役1年6月、執行猶予5年の一、二審判決が確定。
 広島地検は、立道被告が連座制の適用対象の「組織的選挙運動管理者」に当たると判断し、広島高検は判決確定から30日以内に案里被告の当選
 無効などを求める連座訴訟を広島高裁に起こし、勝訴すれば案里被告は失職するが、関係者によると連座訴訟はほぼ検察側が勝訴しており、失
 職が濃厚との事。
 一、二審判決によると、立道被告は昨年7月19〜23日、案里被告の夫で衆院議員の克行被告(57)=公選法違反罪で公判中=の政策秘書だった高
 谷真介被告(44)=同=らと共謀。車上運動員14人に対し、法定上限の2倍に当たる1日3万円の報酬を支払い、計204万円を渡したとの事。
 一審の広島地裁では、弁護側が立道被告は従属的な立場にあり、「ほう助犯」で罰金刑が相当だと訴えたが、6月16日の地裁判決は立道被告を遊
 説責任者だったと認定。「違法報酬の支払いを前提とする遊説活動に主体的に関与した」と認め、執行猶予付きの懲役刑を言い渡し、立道被告は
 控訴したが、8月31日の広島高裁判決も一審判決を支持して控訴を棄却。立道被告が上告していたとの事。
 案里、克行両被告は大規模買収事件の公選法違反容疑で逮捕される前日の6月17日に自民党を離党。
※安倍晋三秘書が応援した元自由民主党公認参院議員の河井案里被告の失職が確実との事。河井夫婦は自由民主党の菅グループに所属し、1億5千
 万円の選挙資金は安倍晋三或いは菅義偉から提供された疑いがある為、両名も同じ罪で告発するか連座制で国会議員を失職して欲しいものである。

>>149🐙
ゆうちょ銀行も郵政民営化した事によってかは知らんが不正アクセスやられたし、かんぽ生命で2重契約とかろくでもない会社になってしまったもんやな🐙
ちなみに郵政民営化を反対してた亀井静香は

168 名前:L島選出だったが、今の広島選挙区は自民党のせいで大恥を晒している🐙 []
[ここ壊れてます]

169 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 04:48:03.31 ID:ja05Fb4C0.net]
怒涛の佐賀ディスだなw
普通の人間なら市内の銀行口座を開設するものだし引き落としもそこに変えればいいだけ
Suicaなんか関東を少し外れただけでも使えなくなるのは常識だろ
さすがに突っ込みどころが満載すぎる

170 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 04:50:22.39 ID:JTWK03Ag0.net]
>>160
いや、ICOCAとかTOICAどころか、INACAじゃなかったKitacaとすら相互利用できると聞かされれば
どんなクソ田舎でも使えると誤認されてもしかたなか。



171 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 04:50:42.58 ID:dtnCIejg0.net]
>>157
自治体に支店がある金融機関でかつネット支店じゃないこと、ネット銀行はダメ、都銀含む他都道府県の銀行の場合はその自治体内の支店に限るとか制限多いよ

172 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 04:54:56.36 ID:Zb2o/a6j0.net]
>>158
それは馬鹿の底辺

173 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 04:55:46.20 ID:JTWK03Ag0.net]
唐津なんて福岡のベッドタウン、「九州の湘南」なんだから、まだまし。

一応政令市のくせに
都銀や地銀どころか、第二地銀が幅をきかす
大手コンビニじゃなく、見たこともないコンビニがあちこちに鎮座してる
そのくせデイリーヤマザキもミニストップもない
かっぱ寿司もくら寿司もない
バーミヤンも華屋与兵衛も木曽路もない
通学圏に難関私立高校がない
そんなところより遥かにまし。

174 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 04:56:54.75 ID:uDUkHpOO0.net]
そもそも東京が非常識

175 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 04:57:14.50 ID:JTWK03Ag0.net]
>>163
いや、311のときに露呈した。
「日本に東京電力以外の電力会社があるなんて」って驚愕レスが多数。
ちなみに新電力は個人にはまだ解禁されてなかった。

176 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 04:57:53.53 ID:Zb2o/a6j0.net]
>>150
旅行好きなら郵便局は必須だよな
僻地でも使える

177 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 04:58:23.06 ID:Zb2o/a6j0.net]
>>143
さすがに馬鹿

178 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 04:59:58.48 ID:Zb2o/a6j0.net]
>>132
命名された頃の取扱高

179 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 05:00:49.54 ID:Zb2o/a6j0.net]
>>128
高卒にとっては常識なのでしょう

180 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 05:00:51.88 ID:dtnCIejg0.net]
>>164
札幌市かな?
北洋銀行は北海道銀行より規模デカいし、ローカルコンビニばかり



181 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 05:01:45.59 ID:Zb2o/a6j0.net]
>>107
違う

182 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 05:05:14.61 ID:FDeOa2Z50.net]
引き落としはコンビニATM解決するだろ

183 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 05:05:42.77 ID:RNeKr4qM0.net]
不自由を楽しむのが田舎暮らしだろ
便利に暮らしたきゃ東京に居れば良いだけ

184 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 05:06:44.06 ID:JTWK03Ag0.net]
>>171
いいかげん(第一)地銀に鞍替えしろとは思う。
第二地銀最大手ってホルホルしたいのもわかるけど。


もっとも、最善なのは近畿大阪銀行みたく、りそなの傘下になることだけど。

185 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 05:08:02.45 ID:PouEtD+G0.net]
>>165
これ

186 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 05:09:21.76 ID:JTWK03Ag0.net]
>>132
メガバンク=都銀 ではない。
メガバンク⊂都銀なだけで。りそな。

187 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 05:11:46.57 ID:LI3pZ4DD0.net]
>>176
まあ地方人の集まりだからな
二代、三代になってもかわらん

188 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 05:13:37.85 ID:6LWDLV270.net]
交通系ICカードでポストペイが利用できない田舎があるらしいぞwww

189 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 05:14:35.87 ID:v9eq+eMB0.net]
コンビニでおろせない?
はいフェイク

190 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 05:16:50.31 ID:v9eq+eMB0.net]
筆者の性格が最悪なことしか読み取れない駄文



191 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 05:19:05.83 ID:c++nWeij0.net]
田舎って一括にしていいのか
佐賀だけでは

192 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 05:19:46.04 ID:wDEXFurn0.net]
転勤組だが
引き落としをなるべくクレジットにまとめているものの
水道で地方銀行口座を作らされる羽目になる
あとは駐車場契約の引き落としも

193 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 05:20:29.68 ID:BlHbdzg00.net]
>>13
楽天で十分

194 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 05:20:29.85 ID:EdrsgCQy0.net]
なんでみずほとかマイナーな銀行使ってんの?
三井住友とか三菱UFJとかなら佐賀にあるだろ?

195 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 05:20:46.70 ID:dtnCIejg0.net]
>>175
中央信託(現在は三井住友信託)と共同で拓銀を買収した時、北洋が全支店と不良債権を引き受ける代わりに都銀へ昇格する話があった
不良債権全部引き受けると逆に北洋が潰れてしまうので道外支店を中央信託に押し付け、不良債権はタダ同然で買い取ってその一部を道内の他の金融機関に押し付けた
北洋は悪質だよ

196 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 05:27:47.73 ID:W2rns0440.net]
10年ぐらい前に鹿児島の大隅半島側に行ったとき
UFJ銀行無くてコンビニでチマチマおろした覚えある

197 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 05:34:16.11 ID:FDeOa2Z50.net]
>>183
水道はヤフー引き落としが頑張ってるけど
なかなか全国区とまでは行ってないのよね
たまたま該当県で助かってる

198 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 05:40:13.80 ID:Zb2o/a6j0.net]
>>187
チマチマ?

199 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 05:40:50.67 ID:sKaa6Dly0.net]
>>185
ないよ
https://map.bk.mufg.jp/f/bk_mufg/img/s01_map.gif

200 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 05:42:38.33 ID:Zb2o/a6j0.net]
>>166
ネタだろ



201 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 05:43:37.68 ID:Zx966BfW0.net]
最後のガラケーが一番驚いたわ

202 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 05:45:39.10 ID:JTWK03Ag0.net]
>>185
各都道府県にあるのはみずほだけ。
宝くじの関係もあってな。

203 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 05:47:49.35 ID:m25vHhDN0.net]
>>そこで、現金を獲得するにあたっては、福岡市や佐賀市に行った時に10万円をおろし、そこからちまちまと使い、次の両市に行く機会を求める、というやり方になりました。

アホや
まずはみずほBKのインターネットバンクを使うか、
J-CoinPayを使えよ
それとSuicaにオートチャージを上限一杯に設定しておけ
オマケに素直に佐賀銀行に口座を開いて
引き落とし口座にして
J-CoinPay経由で資金を移動管理しとけばいい

ものスゴく、バカ

204 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 05:48:40.54 ID:uEoXdVPl0.net]
近所のやよい軒の券売機がスイカに対応してたのに非対応に変わってて
現金を持っていなくて帰る人が結構いて驚いた

205 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:しsage [2020/11/29(日) 05:48:56.40 ID:HQeI26qF0.net]
引っ越ししたらメイン銀行が使えなくなるのは想定内なので引っ越し族ゆうちょ銀行にお金を移してそこから公共料金やら生活費やらを落とす
俺の給料振り込み先は滋賀銀行だが転勤先の石川県にはATMないのでゆうちょ銀行に100万強移して引き落としはゆうちょ銀行から。滋賀銀行のお金はゆうちょ銀行のATM から取り出せる

206 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 05:51:06.25 ID:x4A18KT40.net]
>>7
地方都市にはバスカードってのがあって、
カードを通せばいいんだよな。

207 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 05:51:08.30 ID:EjZxtFap0.net]
静岡に行ったとき電車でSuica使えますっていうからSuicaで乗ってあちこち行ってそのまま東海道線で東京に帰ってきたら静岡で乗ったSuicaは東京では出れませんって
ごめん知らなかったんだよ

208 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 05:54:29.81 ID:HpVkmnQq0.net]
コンビニで下ろせるけど手数料ケチってるって話
渋谷区に住める金はあるのに何でそんなしみったれてるの?

209 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 05:55:23.25 ID:zBRjIuQP0.net]
SUICA使えない地域って鹿革の袋に入れた大量小銭持ち歩いてんのかな
うけるw

210 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 05:56:01.15 ID:x4A18KT40.net]
地方でも使えるKOUCAが便利。
まるく小さな金属製としました。
用途に合わせ様々な種類を展開。
1円、5円、10円、50円、100円、500円型
があります。



211 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 05:56:34.75 ID:JTWK03Ag0.net]
>>200
田舎じゃ和音のほうが使い勝手が良いんだよ

212 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 05:56:43.69 ID:xXgy0/zr0.net]
地方に来てまでバスなんていうジジババしか
使わない乗り物に乗るのか、トンキン人はww
やっぱりトンキン人はコロナに脳を犯されているんだなww

213 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 05:58:32.96 ID:x4A18KT40.net]
>>202
WAON、鳴き声が好き。

214 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 06:00:21.59 ID:CQp5eNyP0.net]
電子マネーこそ、早いうちに国が率先して統一するべきだったんだよなあ

そうすれば、PayPayなんかに入り込む余地を与えることもなかったし、
給付金なんかももっと効率的に、且つ、日限りのポイントとして給付することで経済効果を上げることもできただろう

215 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 06:00:52.84 ID:JTWK03Ag0.net]
単身赴任だと、いちいち住民票を移さないことも多いから、
その場合は地元銀行の口座が作れなかったりもするからね。
口座売却を疑われて。

216 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 06:01:00.35 ID:ErUBd6tU0.net]
>>1
コンビニで下ろせないって嘘だろ?
セブンローソンファミマのどれかは大抵のど田舎でもある
メガバンは地方住みだと不便過ぎるので地方銀行の口座は作った方がいい
広島でさえ中心部に支店が1つあるだけ
ATMもないので現金下ろすたびに手数料が掛かる

217 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 06:02:39.32 ID:ix2UHck70.net]
>>116
ドコモ口座事件で、被害者の銀行がゆうちょ銀行が圧倒的に多かったので、ゆうちょ銀行を解約してやったと自慢げに書き込んでいる馬鹿がたくさんいたよ。
今は一時停止しているし、別に再開しても、解約しなくても、キャッシュカードを廃止すれば、ドコモ口座の魔の手から逃れることが出来る。
キャッシュカードを廃止すると、ATMで出金が出来なくなることと、新たに紐付けをするときはキャッシュカードを使っては出来ない、ことぐらいかな?

218 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 06:03:10.07 ID:JTWK03Ag0.net]
>>205
Jデビット「せやな」

219 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 06:05:09.38 ID:iSN3k7Km0.net]
>>1
>とにかく大都会の利便性をベースとし、それ以外の地域を下に見る

いや、それお前さん自身なんだが。

何でもそこまでみずほに拘るのかも、意味不明。
自治体の指定金融機関になっていないという、それだけの話だろうに。

220 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 06:05:24.09 ID:hJbVA0GL0.net]
都心で生活してると街中は半分以上タクシーで軽々と移動できる
そんな感覚で地方都市(そこまで田舎でもない)行ったら
タクシーが全然走ってなくて超不便



221 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 06:06:09.48 ID:zBRjIuQP0.net]
>>202
イオンに囲まれる人、楽天アマゾン、SUICAPASMO
3種類か

222 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 06:06:12.91 ID:70rIHDOT0.net]
>>29
JA忘れてるよ。

223 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 06:07:01.08 ID:nOPPDK4Q0.net]
電子マネーなんて使えなくていい
現金でいいだろ

224 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 06:08:32.94 ID:ix2UHck70.net]
>>213
各市にあるJAは別会社。
キャッシュカードは全国共通だが、通帳はそれぞれ作らなければならない。

225 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 06:11:30.40 ID:igParOaW0.net]
>>205
郵便局が1人1口座で1億口座持つから
あと2000万人加入させれば日本統一の電子マネーが作れる

226 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 06:12:56.51 ID:6ybvQqzo0.net]
ゆうちょ銀行でええやろ
どこでもあるがな

ゆうちょ銀行は銀行では無いと思ってるのかな?

227 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 06:13:10.08 ID:ygdLDifK0.net]
生活の主はJNBを使ってる俺は
みずほとか不便で仕方ない
しかし、paypay銀行って名前に変わるならソニー一択だわ

228 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 06:14:04.58 ID:ILCWE55k0.net]
都市ガスがないところに行ったとき、

ガス代に驚いた

メーターが壊れてるとか他人が勝手に使ってるんじゃないかってくらい高いプロパンw

229 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 06:14:44.95 ID:9R5hTqFn0.net]
>>11
「都市銀だからどこでも使えるでしょ?」
って言うのは、確かにそう思ってた
と言うかむしろ、
「全国各地、どこへ行ってもあるのが都市銀行のメリットなんでしょ?」
と、思っていた
地方に実際住んでみて、信用金庫の万能感に驚いた

230 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 06:15:30.62 ID:F71flXX70.net]
>>26
首都直下とかで東京での生活が事実上不可の場合どうすんの?
上野公園とかで野宿すんの? www



231 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 06:17:52.15 ID:VO1VIRoU0.net]
>>1
だから「田舎」なんだよ、、

232 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 06:18:15.26 ID:lWlu/zX80.net]
メガバンクのアプリで郵貯か地銀に振り込みでいいんじゃ

233 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 06:20:31.18 ID:wDEXFurn0.net]
郵便局は番号が独特なんだよな
久々にATMから振り込む機会があると焦る
確か漢数字が支店名なので
仮に頭が三だったら"さ"行から指定するんだよなぁ
ミスりそうで怖い

234 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 06:21:02.08 ID:ja05Fb4C0.net]
>>198
あれ驚くよな
沼津行った時も東京から直接はダメって言われてみんな改札に長い列作ってたわ
多分誰も知らないだろ

235 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 06:22:42.19 ID:g7e+GUjL0.net]
どこまーでもー美しいーシズオーカー♪

県民の心さえも美しい「ふじのくに静岡県」

【静岡県への移住相談件数、過去最高】
アフターコロナで、名実ともに清潔感溢れる静岡県の人気急上昇。
東京から近過ぎず遠過ぎない絶妙な距離感。かつて徳川宗家にも愛され、まかり間違えば江戸になっていたかもしれない拠点性、温暖で穏やかな気候、肥沃で災害にも強い土地、振り返ればそびえ立つ富士山という抜群のロケーションで治安も良好。

日本3大美港、清水港を有し
富士山至近、中部横断道開通でスキーリゾートも身近になり、外国人受けもいい。

静岡県の医薬品・医療機器生産額は全国の都道府県でトップ。富士山や南アルプスを源流とする純度の高い水と首都圏や他地域へのアクセスの良さが強み。県は東部地域を「ファルマバレー」と名付け医療関連産業の誘致や振興に力を入れている。
また駿河湾の恵まれた海洋資源を背景に微生物や魚類など未知の部分が多い海洋生物が持っている働きを、産業や環境など人々の暮らしに役立てる技術、マリンバイオテクノロジーを「水産」、「食品」、「創薬」、「環境・エネルギー」など様々な産業に応用していくためのプロジェクト「マリンオープンイノベーション(MaOI)プロジェクト」も始まっている。

圧倒的な清潔感と良好な治安、暮らしやすさから、今後もコロナ禍によるテレワークの普及を追い風に移住が増えそう。
静岡市内の不動産会社にも東京、名古屋辺りから物件の照会増加中。

静岡県がこのほど発表した2019年度の県外からの移住者数で、富士市が102人(前年度比7人増)と自治体別移住者数で2年連続のトップになった。
 県外から県内への移住者は19年度は1283人(同8人減)で、3年連続千人以上を維持した。世帯主の年代は20〜40代の子育て世代が8割超を占めた。移住相談件数は1万85件(同104件増)と過去最多だった。
 富士を除く上位の自治体は、沼津市が94人(同8人増)、藤枝市が86人(同11人増)、三島市が79人(同12人減)、湖西市が77人(同42人増)。いずれも住宅助成を実施している自治体だった。
 富士市は最大200万円の住宅助成制度に加え、18年度に市が創設した「移住定住促進室」の相談者からの移住が24人(同19人増)と急増したことが要因とみる。新型コロナウイルス感染拡大を受け、今後はオンライン移住相談を進める方針。

236 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 06:25:32.60 ID:OpP97pES0.net]
>>205
ホントそれ
それでもまだ交通系ICカードは相互利用可能なので マシな方だけど 流通系 IC カード の 乱立ぶりは本当に酷い

237 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 06:28:50.25 ID:L+5KLzkv0.net]
日本に都会や田舎はないんだよ、全部田舎なんだよ、東京から仙台に移り住んで思ったのはそれ、視点を変えれば東京という田舎があるよ

238 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 06:29:03.00 ID:mnjJHVJ80.net]
Suicaだ公共料金だなんてんな事だけじゃ済まないんだぞ

239 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 06:30:35.29 ID:lrdVUkzf0.net]
唐津から佐賀へは電車は走ってないよ。
普通列車に検札が来たことには驚かないのかよ。
検札は特急や急行しか来ないって高校時代まで思い込んでたぞ。

240 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/29(日) 06:31:32.74 ID:ILCWE55k0.net]
>>205
入り込ませるために決めなかったんだろ?w


クズキムチジョーコーが悪いよ



241 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 06:32:08.65 ID:owTJMHVW0.net]
「みずほ」も「UFJ」も無いが「ゆうちょ」だけはある
それが地方の常識

242 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 06:33:02.90 ID:lrdVUkzf0.net]
さいたまと千葉を大都市扱い
( ´,_ゝ`)プッ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<308KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef