[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/27 13:29 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 874
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【au】KDDI社長「国に携帯料金を決める権利はない」 ★10 [どこさ★]



1 名前:どこさ ★ [2020/11/27(金) 02:26:45.67 ID:HyPwO4fb9.net]
KDDI社長、主力ブランド値下げ「すぐには動かない」
2020年11月26日 0:00


KDDIの高橋誠社長は25日、日本経済新聞の取材に応じ、政府が携帯大手に求めている主力ブランドの値下げについて「すぐには動かない」と話し、即座の対応を否定した。「国に携帯料金を決める権利はない」とも述べた。追加値下げは、値下げ策を出していないNTTドコモの動きをみて判断するという。

矛盾している。主力ブランドで安くしろと言った瞬間に人は(乗り換えに)動かなくなる」。


続きはソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66636690V21C20A1TJ1000/

★1 :2020/11/26(木) 10:10:50.40 [雷★]


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606397530/

461 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:06:05.10 ID:FJVJDiAd0.net]
おまえらもある日突然理由もなく、国から言われたんで給料カットと言われても素直に従うのか?
自分の勤め先でこれと同じことされたらと想像したら、これがどんなに理不尽な話なのか容易に分かりそうなものだが

462 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:07:29.26 ID:s7HA6PwQ0.net]
既得権益の塊が何偉そうな事言ってんの

463 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:08:32.24 ID:4gpOB8Vb0.net]
>>460
ドコモが始めた。
個人的には賛成。
使う努力をしないサポート代金を全員で負担すべきではない。

464 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:09:24.52 ID:4gpOB8Vb0.net]
>>461
本当に喫煙者の文句と同じだな

465 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:11:33.86 ID:YMjatazl0.net]
>>463
消費者目線だと単に端末代金あがっただけやけどなw

466 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:12:20.69 ID:YMjatazl0.net]
>>464 >>462
よくわからんが、値下げで幸せになるというなら、なんで君の産業は値下げしないの?

467 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:13:14.72 ID:4gpOB8Vb0.net]
>>466
値下げする物がないんだが?

468 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:15:03.66 ID:YMjatazl0.net]
>>467
KDDIの社長もそういってるわけですね

469 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:15:39.59 ID:4gpOB8Vb0.net]
>>468
バカは出てくるな。
根本から考え直せ



470 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:15:46.08 ID:FJVJDiAd0.net]
>>467
そりゃ努力が足りない
スマホ事業者におまえらが普段言ってるセリフそのまんまだが

471 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:15:48.58 ID:s7HA6PwQ0.net]
莫大な利益あげてるくせに抜け道探して
姑息なことばかりやってるから目つけられたんですよ
こいつらに自浄能力なんてない厳しく指導しないと
代理店に至っては詐欺で訴えられても文句言えないレベル

472 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:16:19.83 ID:YMjatazl0.net]
>>469
ホントそうだと思いますよ。君はよく考えた方がいいと思います。
強制値下げが正義なら、君の勤め先の売り上げを0円にするところから始めるべきでしょう

473 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:16:29.75 ID:M6UQWnD40.net]
もう電波止めてやればよwww

474 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:16:37.03 ID:aUF1XSVe0.net]
選択の自由はある
その選択をしない奴を救う必要あんのか?

情弱の救済策を突き詰めていくと禅問答みたいになるな

475 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:17:03.46 ID:YMjatazl0.net]
>>471
君の会社も利益を上げてますね。抜け道を探さず利益を0円にしましょう
それが正義なんでしょう?

476 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:18:47.46 ID:azb1k/980.net]
>>465
キャリアの料金はサポート代込みだってよく言ってたよね

477 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:19:00.36 ID:4gpOB8Vb0.net]
>>472
電波利用料を払って商売しているのに、3社で年間3兆円以上の営業利益が有るから言われてんだろ。
一般企業がどれだけ儲けても国から何も言われねーぞ。

喫煙者の言い訳みたいな事しか書けないのか。

478 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:19:56.71 ID:YMjatazl0.net]
>>476
サポート代がはいっているのにもかかわらず端末が安く買えてた時代が最高だったんですが…

479 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:20:05.65 ID:s7HA6PwQ0.net]
極端な事言う奴は馬鹿携帯店員か
料金下がって誰が困るんだau潰れるのかくだらん



480 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:21:00.87 ID:4gpOB8Vb0.net]
>>470
俺の勤務先は物なんか売ってないから下げ様が無い

481 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:21:06.19 ID:YMjatazl0.net]
>>477
国というか政治家がKDDI叩いてるのは単にお前らが喜んでくれるからってだけですよ
3兆円の儲けがわるいことだとしたら、トヨタは今すぐ解体するべきでしょう
法人税を払って商売しているんだから

482 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:21:42.65 ID:YMjatazl0.net]
>>480
物じゃなくてサービスを提供しているならそのサービスを値下げしましょう
利益が0になるまで それが正義なんでしょう?

483 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:22:41.27 ID:YMjatazl0.net]
>>479
極端?政治家がいってることは、「お前んところ値下げしろ」これだけですが?
それが社会正義だというなら君の会社も値下げするのが正義となりますが?
どこが極端なんですか?

484 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:22:51.28 ID:4gpOB8Vb0.net]
>>481
電波利用料を調べてこい。
何度も言うが一般企業のトヨタがいくら利益を上げても問題ないだろ。

本当にバカって物事を区別して考えられないんだな

485 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:23:27.06 ID:4gpOB8Vb0.net]
>>482
働いたこと無い奴の発想だな

486 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:23:56.17 ID:YMjatazl0.net]
>>484
電波利用料は電波を使う人が国庫に納める代金ですね。
だからどうしたというだけの話ですが、なぜ利益を上げてはいけないのでしょう?
その利益のおかげでよいサービスを我々はうけられて、たくさんの雇用が生まれるわけですが

487 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:24:21.62 ID:YMjatazl0.net]
>>485
そうなんです。ケータイネサゲを支持する馬鹿は普通に働いたことがないんだと思います。

488 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:26:04.11 ID:azb1k/980.net]
携帯ショップどんどん減ってるね

489 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:26:10.65 ID:4gpOB8Vb0.net]
>>487
>>389読んでこい



490 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:26:42.46 ID:aUF1XSVe0.net]
>>477
ブランド業界とはそんなものだよ
時計とかバッグとか安い商品がたくさんあるのに見栄で高い商品を購入している
つまり坊主へのお布施みたいなもんだ

暴利を貪っているダイヤモンドみたいに安くなる選択肢がなく、それがインフラなら国として指導する必要があるが、安くなる選択肢があるのに、それを選ばない情弱を救う必要は無い

491 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:27:03.58 ID:s7HA6PwQ0.net]
バイトが必死に擁護しだしたぞこのお返しはau不買で行こうぜ

492 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:28:07.20 ID:YMjatazl0.net]
>>489
読みました。KDDI社長の言ってることは正しいと思います。
電波は儲かるのだから、利用料をもっと払わせるように総務省は動くべきだ、とは思います。
ただ、利益を上げてはいけない、営利企業の存在価値の否定です

493 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:29:01.60 ID:YMjatazl0.net]
>>491
単に君の考えが浅はかすぎるだけだとおもいます
小学生でもわかるようなバカな話に飛びつく方がおかしいのです

494 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:30:47.89 ID:YMjatazl0.net]
値下げが正義だという人は、まずは君の給料を会社に対して値下げすることを提案することから始めてみるといいと思います

495 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:33:02.81 ID:YMjatazl0.net]
日本は不景気でデフレつまり需要がないのです
だから需要は非常に貴重です。需要とは払ってもいいと判断された額で行われる取引です
ケータイは払ってもいいと判断されて、それで利益を上げている貴重な需要です。
利益を需要をのばすことは社会的にいいことであって、減らすことは社会的にわるいことです

496 名前:スガノミクス [2020/11/27(金) 09:33:29.64 ID:LRAPQYV+O.net]
>>461給料カットは必然だし 逆らう奴らは処分だ

497 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:35:12.98 ID:6KBNFViz0.net]
>>441
資本主義のルールを考慮したら普通は異を唱えるよ
寧ろ疑問に全く思わないやつのほうが底辺か無職だと思う

こういうやつに限ってすぐに工作員ガーとかバイトガーとか発狂するし

498 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:35:19.81 ID:s7HA6PwQ0.net]
まあ偉そうなことは国と関係切ってから言えよau
出来るもんならな

499 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:36:12.59 ID:YMjatazl0.net]
利益を上げている会社は、その利益分値下げすることが正しいというなら君の会社の製品を値下げしましょう
君の給料を値下げしてもいいです。会社はその分商品を値下げできますから。

強制値下げは正義なのでしょう?



500 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:36:28.22 ID:aUF1XSVe0.net]
>>496
労働者には、その会社を辞めるという選択肢がある
優秀ならその会社じゃなくても他社で雇ってくれる
で、給料を下げた会社は世間からの評判も悪くなって人が集まりにくくなる

それが市場原理だよ

501 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:36:39.27 ID:vD/70xwj0.net]
MNOが高くて嫌ならMVNOにすればいいじゃない

502 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:36:39.35 ID:osajZQPf0.net]
武田総務大臣、コイツは完全な共産主義者だからな
中国共産党の推薦で大臣になったんだろ

503 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:37:38.00 ID:YMjatazl0.net]
>>498
出来るからもういっちゃったわけで、その結果が>>1なんですが…
国は無敵じゃないです。憲法と法でがんじがらめにしています。我々国民が
大臣や首相が思い付きで値下げしろといったところでそこに強制力はなにもありませんし
強制力を伴っては困ります。強制値下げは社会的に害悪なので

504 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:37:54.33 ID:aUF1XSVe0.net]
>>498
別にauは国から補助金は貰ってないだろ
逆に電波利用料と税金を払っている

505 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:38:03.04 ID:co0zvH4b0.net]
嫌がらせで電波料を割増するんだろ

506 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:39:05.23 ID:s7HA6PwQ0.net]
もうお前ら新たな帯域割り当て無しな印象悪すぎる

507 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:39:14.45 ID:RsG3jqD/0.net]
こういうのはあからさまに安くしてる会社が国から言われた時に言う言葉だろ
下げろって言われてこれ言ったらただの銭ゲバ

508 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:39:15.01 ID:x6al7HnP0.net]
アホみたいにCMばっかやってるから値段が下げられないだけ

509 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:39:15.36 ID:WjENmQ/z0.net]
>>497
規制に守られた電波が飯の種
政府となあなあでやってきた会社のどこが資本主義なんだよ
日本の会社の中でも社会主義に近い集団だよ



510 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:39:43.05 ID:YMjatazl0.net]
総務省は省庁の中では弱く落ちこぼれが配属されるところです
総務大臣も同様なので上司であるシュショーに媚をうるひつようがあります。
シュショーが下げろといえば、下げろというのがソームダイジンの仕事なのです
その結果、国民の生活がどうなろうが彼には何も関係ないし責任もありません

馬鹿のいうことを聞く必要はない。KDDIの社長はそういってるだけで正論です

511 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:39:50.19 ID:6KBNFViz0.net]
>>509
じゃあ何で民営化したの国営でやらないのって話だし
それは後付批判だろ

512 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:39:58.21 ID:aUF1XSVe0.net]
>>505
ま、国が言うこと聞かせるためには電波利用料を上げるしかないな
だけど法の下の平等からauだけ上げることは出来ない
ドコモもソフトバンクも同様に上げる必要がある
独裁国家じゃないんだから

513 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:40:10.05 ID:198lkvtt0.net]
民間に値下げを求めるならまず自分たちの身を削れよな。
国会議員の給料を4割下げろよ。

514 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:40:27.74 ID:YMjatazl0.net]
>>508
CMをうってるすべての会社に「CMの分値下げしろ。できるはずだ」といえますね。

515 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:40:35.23 ID:WjENmQ/z0.net]
>>511
なんでそんなにバカなんだよ…

516 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:40:41.64 ID:KhnGCdJo0.net]
認可事業、免許事業って意味を理解しなさすぎ。
JR北海道が赤字垂れ流そうが安易に値上げできない理由と同じなわけで。

517 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:40:57.10 ID:6KBNFViz0.net]
>>515
馬鹿はおめーだ共産野郎
中国にいけよお前の理想の国だよ

518 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:41:23.18 ID:KhnGCdJo0.net]
>>513
電波を握るのやめたら?

519 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:41:28.62 ID:6KBNFViz0.net]
>>516
じゃあJR東海を批判しろよ
驚きの利益率35パーだぞあそこ



520 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:41:41.40 ID:pzytGH3K0.net]
菅の報復がはじまる悪寒

521 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:41:52.78 ID:aL9U5pOk0.net]
>>514
携帯電話を知らない人なんか存在しないし
持ってない人も少数なんだからCMの頻度は少なくていいよ

522 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:42:04.59 ID:x6al7HnP0.net]
>>514
そうだよ、お前他でも思わないの?アホなんだね

523 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:42:34.01 ID:YMjatazl0.net]
>>516
認可事業も免許事業も認可許可を与えたらそこでオシマイですが
介入できるのは法で定められた範囲だけですよ… なにいってんですか

524 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:43:25.18 ID:KhnGCdJo0.net]
NTTもKDDIも結局は同じ穴の狢。旧逓信省。
あ、ソフトバンクも旧国鉄な。

【結論】
楽天だけが大正義

525 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:43:32.38 ID:YMjatazl0.net]
>>521
そうですね。さっさと法律を制定するといいでしょう
 君が不要だと思ったらそのCMを打たずに値下げしなければいけない
とかそういうのを バカですねホント

526 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:44:07.28 ID:YMjatazl0.net]
>>522
全く思いません。CMで飯食ってる人が困るからです。
CMで飯食ってる人がうちの会社の客になるかもしれないからです

527 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:44:59.82 ID:KhnGCdJo0.net]
>>519
いつの話してんだ?
蝦夷肺炎のせいで青息吐息。

528 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:45:49.96 ID:s7HA6PwQ0.net]
このまま料金下げないで突っぱねる根性もないくせに
恥ずかしい奴だな

529 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:46:04.26 ID:x6al7HnP0.net]
>>526
お前に関係ないじゃんw



530 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:46:15.24 ID:NVxRHdDn0.net]
値下げしろと言いつつ、電波使用料を上げろと抜かす矛盾

結局、嫉妬でしかないんだよw
「俺たちはアイツほど儲けてない!」って

531 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:46:41.70 ID:KhnGCdJo0.net]
>>523
法をどう解釈するかを決めるのは国。
典型例が自衛隊。

532 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:46:44.97 ID:aUF1XSVe0.net]
>>526
企業がCM流すのは会社の宣伝もあるけど必要経費になるため
支払う税金を圧縮出来るからな
これで利益の調整が出来る

533 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:46:47.08 ID:azb1k/980.net]
緑川君5レス目からキャラ固定してるな

534 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:47:21.86 ID:YMjatazl0.net]
>>529
え?関係ありますけど?勤め先の売り上げが落ちれば首切られたり給料下がったりするかもしれませんし、
うちの店の売り上げが減れば生活がなりたたくなったりします。
だから、日本の誰かの給料が減るようなことはしてほしくないです 

535 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:48:05.64 ID:QHcfrafp0.net]
外資入れたらジャンピング土下座で料金総崩れになるでしょ
中華あたりなら喜んで料金0円で参入してくるはず

536 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:48:11.15 ID:KhnGCdJo0.net]
>>530
いや、矛盾してないだろ。
電波使用料に関しては、テレビ局の電波使用料に対してだから。
キャリアには言ってない。

537 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:48:14.10 ID:YMjatazl0.net]
>>531
だから好きに解釈すればいいでしょう
電気通信事業法の何をどう解釈して値下げを強制させるのか、見ものではありますが

538 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:48:38.86 ID:s7HA6PwQ0.net]
グローバル企業でもない何も生み出さない
こんな業種ばかりが儲けてて日本が幸せになるはずがない

539 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:49:09.29 ID:6KBNFViz0.net]
許可制で儲けすぎ言う人は煙草業界、JTの利益率とか観たら憤死しそうだなw

>>527
じゃあJTでいいよww



540 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:49:18.34 ID:KhnGCdJo0.net]
>>535
むしろ安いプランの全否定でぼったくり。

ヒント ボーダフォン

541 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:49:18.87 ID:uUzD3aRe0.net]
>>524
楽天の社長のキャラから考えて、それは絶対ない!断言できる。
三木谷は会社の金を節約するためなら、回線が切れても知らんぷりを決め込む御仁でしょう。

楽天マーケットの運用を見ていると、ホリエモンの性格と似ているのが良く見えるぜ!

542 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:49:20.21 ID:YMjatazl0.net]
>>532
なんせ経費がかかれば、それはその分我が国の経済を回してることになりますからね
課税対象にならないのは当然です。だからCMは無駄金ではないですし、辞めさせて値引きさせる理由もないです
馬鹿ですね

543 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:49:21.02 ID:sKLR6//70.net]
>>1
電波法で使用帯域を止められるんだがそんな事も知らんのか、あくまで国は使用許可出してるだけなんだよ情けないな…

544 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:50:17.70 ID:OnvgDLSK0.net]
アメリカでこういう事言えば、不買運動起きるだろ。
日本人は奴隷だからな。

545 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:50:28.98 ID:YMjatazl0.net]
>>538
え?KDDIは「ケータイサービス」を生み出していると思いますが?
なんの益もうけられないのに、君はケータイ会社に金をはらっているのですか?面白い人ですね。

546 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:50:30.17 ID:KhnGCdJo0.net]
>>541
そりゃ安くするってのはそういうことだから。
どっかを削らんとしゃーない。
美しい花にはトゲ。

547 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:50:34.75 ID:qo45mr6K0.net]
>>100
ほんとそう、4兆円でドコモ買うんだからなー
ガースーそっち先言えよって思うわ

548 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:50:45.49 ID:Kbcw4K3h0.net]
値下げしないなら国が無料Wi-Fi整備するかもとアナウンスしたらいいだけ
みんな慌てて値下げすんだろ

549 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:50:52.53 ID:6KBNFViz0.net]
>>536
政治家じゃなくてこのスレの住民じゃない?
このスレの住民で値下げしないならキャリアの電波使用料上げろよとか書くやつはたまに出てくる



550 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:51:04.88 ID:YMjatazl0.net]
>>543
だからKDDIはやれるものならやってみろ、といってるわけですね

551 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:51:27.51 ID:HFjkQrSC0.net]
心で思っていても言葉に出したらダメだろ
最初に言った会社は社会から徹底的に叩かれる
もう遅いけどさ

552 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:51:57.50 ID:YMjatazl0.net]
>>548
無料WiFi整備事業税 月1500円いただきまーす

553 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:52:08.59 ID:s7HA6PwQ0.net]
さあどれだけ純減するか楽しみせいぜい突っ張れよ馬鹿社長

554 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:52:23.94 ID:KhnGCdJo0.net]
>>549
ここの住民が、テレビ局に対しての電波使用料を上げろとは言ってるけど、
キャリアには言ってないよ。
むしろ、テレビ局はケータイキャリアに対して電波使用料を優遇されてるとすら言ってる。

555 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:52:27.50 ID:Qdomj2S30.net]
日本国政府上層部・総務省は、いいだけバカにされているので、侮辱罪で罰して下さい。
国民に範を示すときです!

556 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:53:18.39 ID:x6al7HnP0.net]
>>543
Kddiのcmだけでそんな影響あるとかすげーなww

557 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 09:53:27.36 ID:KhnGCdJo0.net]
>>552
たぶん、愛煙家につけ回すという斜め上のことが行われる。
実際に国鉄の赤字返済がそれだし。

558 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:53:29.85 ID:YMjatazl0.net]
>>553
こんなもので減るならとっくに減ってますよ。バカじゃないのかな
人は目先の利益で動くんだよ。値下げ喜んでるお前みたいに

559 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:54:11.68 ID:x6al7HnP0.net]
>>556
>>534



560 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:54:42.15 ID:YMjatazl0.net]
>>557
いずれにせよ国民の財布の奪い合いなので、国家権力に強制的にやられるよりは
市場競争原理に任せた方がいい というのが民営化の意味ですね
意味わかりますか?ケータイ料金はユーザの選択の結果です 君が望んで払ってるんです

561 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 09:55:11.20 ID:qo45mr6K0.net]
>>551
小池や沖縄みたいにあからさまに突き放しそうだな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef