[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/27 13:29 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 874
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【au】KDDI社長「国に携帯料金を決める権利はない」 ★10 [どこさ★]



1 名前:どこさ ★ [2020/11/27(金) 02:26:45.67 ID:HyPwO4fb9.net]
KDDI社長、主力ブランド値下げ「すぐには動かない」
2020年11月26日 0:00


KDDIの高橋誠社長は25日、日本経済新聞の取材に応じ、政府が携帯大手に求めている主力ブランドの値下げについて「すぐには動かない」と話し、即座の対応を否定した。「国に携帯料金を決める権利はない」とも述べた。追加値下げは、値下げ策を出していないNTTドコモの動きをみて判断するという。

矛盾している。主力ブランドで安くしろと言った瞬間に人は(乗り換えに)動かなくなる」。


続きはソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66636690V21C20A1TJ1000/

★1 :2020/11/26(木) 10:10:50.40 [雷★]


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606397530/

124 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 04:59:46.02 ID:W8/a36Fs0.net]
>>120
キャリアの純益いくらだよ
借金しなくても余裕だろ

125 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:00:55.84 ID:omb6y1m40.net]
今後、ドコモはショップでのLINE設定に1,500円請求するとなったようだが、結局しわ寄せは高齢者にくるんだよな

126 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:02:40.94 ID:FkMavV+L0.net]
最低2万くらいでいいよ。
便利なものはある程度金持ってるやつだけ使えばいい。
貧乏なゆとり世代やジジババ連中は糸電話か走って伝えに行け

127 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:03:20.75 ID:omb6y1m40.net]
楽天はとにかくauを叩きまくりたいよな
auのローミングサービス提供終了は痛いもんな

128 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:04:18.51 ID:17R4VObx0.net]
一度下げたら戻すのは不可能に近いからな
可能な限り反抗するだろう

129 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:05:23.91 ID:omb6y1m40.net]
楽天の関係者はどうにかしてプラチナバンドが欲しいようだが、後から入ってきて図々しいぞ

130 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:06:43.35 ID:FkMavV+L0.net]
>>96
その通り、貧乏な年金ジジババ、ゆとり馬鹿、氷河期非正規にはもったいない。

むしろ値上げして持主を選別しないと

131 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:08:03.57 ID:omb6y1m40.net]
代理店の少ない楽天にいろいろ言われてもね

132 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:08:15.87 ID:3XlBDjsZ0.net]
>>124
あたりめーだろマヌケw
銀行から金が引っ張れなくてローミングでサービスインしたのは楽天だっつの



133 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:09:02.28 ID:s5+kZ7tB0.net]
>>112
新規になれば井伊直弼

134 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:09:51.41 ID:NwUfHqAV0.net]
国から使用を許された電波を使って
カネを稼いでいるんだろ?(笑)
濡れ手に粟やんけ
携帯会社3社は営業利益率が20%
トヨタですら8%
既得権益団体の携帯会社とNHKは
国が介入して何とかすべし

135 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:09:51.86 ID:emkWEkKn0.net]
見せしめに電波使用権を1年ほど取り上げたらどうだ
潰れるから

136 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:10:20.11 ID:aauZ75kb0.net]
解決策

図書館が公営なのと同じように情報の蓄積は国がやるのがいい。
そこで
インターネット全体の国有化。

これでいい。

137 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:11:43.09 ID:omb6y1m40.net]
>>136

中国かw

138 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:14:10.38 ID:omb6y1m40.net]
インターネット国有化で監視社会加速か
マイナンバーどころの話ではないね

139 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:14:48.66 ID:xhpFZkgu0.net]
KDDI高橋誠『生殺与奪の権を他人に握らせるな!』

140 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:16:18.69 ID:PhlnFt1y0.net]
日本は民間は資本主義
公的部門は社会主義

まあどこの国でもそんな感じだろうけど

141 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:16:32.61 ID:omb6y1m40.net]
回線は別にauだけで握っているわけではない

142 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:18:44.00 ID:xhpFZkgu0.net]
回線をauだけが使用する権利はない



143 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:18:58.53 ID:omb6y1m40.net]
インターネットの国有化を提案しているのは楽天だけ

144 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:21:00.92 ID:tu+OL4la0.net]
アホすぎ。
もっと電波をタダみたいに使っているところがあるだろ。
ソイツらをやり玉に挙げればいいのに
(´・ω・`)

145 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:21:03.47 ID:omb6y1m40.net]
携帯料金を安くしたいなら格安へ
これの何が不満なんだ

146 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:hage [2020/11/27(金) 05:24:20.78 ID:chcJvNof0.net]
Au無くなれないいな
そんなオレはUQモバイル(最近Auに事業転換?されたみたいで…)

147 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:24:48.39 ID:TCBMq3nQ0.net]
よく言った!

で、安くなるの?

148 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:26:23.43 ID:XBNAUVKE0.net]
>>144
お台場「ギクウ!」
赤坂「ヒューヒュー(吹けない口笛」
六本木「」
品川「商魂込めて〜♪」

149 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:26:35.70 ID:omb6y1m40.net]
楽天の工作員バイトは鼻につく
左翼工作員に近いレベル

150 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:28:01.88 ID:omb6y1m40.net]
格安ブランドはいったい何のためにあるんだよw

151 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:30:03.67 ID:W/8Kjv8T0.net]
>>10
売国もしてくれるから好きよ
痔肛性拳

152 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:31:16.07 ID:bomgyj1B0.net]
消費者が安いプランを選べば良いだけなんだよ
金出して良いプランを選ぶのは消費者の自由選択なんだし

そもそも値下げしろって国が率先してデフレ政策やってどうするの????



153 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:32:11.25 ID:omb6y1m40.net]
>>152
それなw

154 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:34:25.41 ID:eOsko1z40.net]
わかったよ、ぼったくりのサラリーマン社長
業界カルテル組んでるくせにクズが
さっさとクタバレクズ
テメーラ生きてる意味ないだろ

155 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:34:41.72 ID:omb6y1m40.net]
物価上昇のために賃金値上げを強行していたくせにな
理美容業界などにどれだか負担を掛け続けたか
マックなどの飲食店もだよ

156 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:35:01.48 ID:sqAwsby80.net]
こんなこと言ったら客離れていくだけなのに
馬鹿か

157 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:36:27.30 ID:wJ9/JDVN0.net]
これは言ってることは間違っちゃいないでしょ
ただ、ストレートに言いすぎだとは思うがw

158 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:37:05.85 ID:BXMAghPZ0.net]
>>152
そういうことだな
キャリアが消費者からしっかり料金取って潤沢だからこそ、電波借りてるMVNOも安く商売出来るってもの
変に介入するからMVNO使ってるこっちにもしわ寄せ来るんだよな
高速回線無制限系のSIMが軒並み終わっちゃったじゃないか

159 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:37:11.64 ID:omb6y1m40.net]
ここへきてデフレの元になるであろう携帯値下げか

160 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:37:19.42 ID:kz4SpvXU0.net]
携帯会社儲けすぎなんだよ
タピオカに例えると原価10円を500円で売ってる感じだからな
しかも競争相手いないからやり放題

161 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:38:10.27 ID:omb6y1m40.net]
>>160
儲けすぎってさ
電力会社も叩けよ

162 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:38:52.57 ID:omb6y1m40.net]
電力は他国の2、3倍は取ってるよな



163 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:39:52.56 ID:7lH+vy6j0.net]
まずは国が人事権と予算を握ってるNHKからやれよ。
受信料高すぎ。
携帯よりNHK。

164 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:40:35.92 ID:bomgyj1B0.net]
そもそも儲けすぎだと叩くのならトヨタだろ
あんだけ利益だしてんだからもっと安くしろと何故国は言わないの?

165 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:40:45.89 ID:bRtX1XwH0.net]
>>1
カルテルだから、政府は早くとっちめろよ

166 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:41:29.91 ID:Op/DA8RI0.net]
控えめに言ってAUのシェアは頭おかしい

167 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:41:50.18 ID:gCyxZqUg0.net]
国=国民な

談合企業打倒


電波オークションを

テレビ局
在日草加が寡占支配

解体へ

168 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:42:10.08 ID:BXMAghPZ0.net]
>>160
安いMVNOとかにしない奴が悪い
今二社使って電話掛け放題、ネット実質繋ぎ放題で月6000円ぐらいだぞ

169 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:42:45.87 ID:UlWe0kXe0.net]
三社もいらんからKDDI潰せ

170 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:43:22.55 ID:bRtX1XwH0.net]
>>4
何そのカルテルw

171 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:43:25.82 ID:omb6y1m40.net]
そんなことより
水道を民営化して他国へ売り飛ばす話の方が問題だ

172 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:44:04.15 ID:kz4SpvXU0.net]
>>164
車は海外にも売ってるだろ
携帯は国内だけ
違いを理解しような



173 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:44:15.18 ID:bRtX1XwH0.net]
>>9
何言っているんだこのバカw

174 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:44:19.91 ID:bxchxHJo0.net]
>>116
>>119
バカなのか?
広告料を取ってるから儲けは当たり前だろ。
今回の話は3社で儲けすぎだから還元しろって話だろ。
利益が10%位なら値下げしろと要望しない。

175 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:44:36.09 ID:eOsko1z40.net]
携帯屋
一人残らずゴミだな
見てるかダニ笑笑
恥ずかしいない?テメーラ
今日も詐欺の手伝いか?
哀れだなクソが

176 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:45:14.37 ID:bomgyj1B0.net]
カルテルよりもっと悪質なのがガス関連だぞ
都市ガスを通すのにプロパン会社の許可がいるらしいからな

177 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:46:04.43 ID:bRtX1XwH0.net]
>>27
関係無いだろバーカ
嫌なら日本で商売するなってこった

178 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:46:46.47 ID:Op/DA8RI0.net]
プロパンガス超高いのなビックリするわ

179 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:46:55.06 ID:omb6y1m40.net]
楽天はauが回線を貸してあげたからここまで広げられたんだろう?
厚かましいにもほどがあるね

180 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:46:59.47 ID:bRtX1XwH0.net]
>>23
共産主義大好きだろ?
経団連がwww

181 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:48:43.03 ID:BXMAghPZ0.net]
MVNO使ってる側からここで携帯会社批難してる連中見ると、高級フレンドレストランで値段高いと文句言ってるようにしか見えないw
表出てみろよ、吉野家あるぞとw

182 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:49:14.71 ID:0rMmn+pH0.net]
国から電波借りておいて何様だよ
他の業界と比べて儲け過ぎなんだよ!



183 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:49:22.39 ID:bRtX1XwH0.net]
>>35
頭悪いなお前
完璧な政党ってあるのかね
法律で軽く縛ればいいだけだろ、立法府なんだから
それとも臍曲げて無党派層やれって?w

184 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:49:45.15 ID:m+pJDe7i0.net]
???ごちゃごちゃ言ってると国営化するぞ!!

185 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:50:03.08 ID:qGdW+txR0.net]
携帯代値下げとか、あからさまに馬鹿向けの人気取り政策に喜ぶ馬鹿いるのか

186 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:50:18.65 ID:BXMAghPZ0.net]
>>182
別に電波は国のものじゃない

187 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:50:46.20 ID:omb6y1m40.net]
>>184
左翼が猛反発するぞ

188 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:51:23.25 ID:M1sccUeC0.net]
>>181
まあ落ち着けよ
高級フレンドってなんだよ

189 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:51:26.17 ID:BXMAghPZ0.net]
>>185
ここで騒いでる人達は大喜びするんじゃね?w

190 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:51:35.05 ID:bomgyj1B0.net]
>>186
国が管理してるだろ

191 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:51:49.54 ID:uWGBjBnR0.net]
>>19
菅だろ

192 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:52:01.97 ID:omb6y1m40.net]
>>188
細かにいちいち突っ込むか?



193 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:52:02.65 ID:BIjmn2HF0.net]
菅は新聞社に対して値下げを要求したらどうだ?

194 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:52:27.80 ID:hGxQOGX60.net]
何様のつもりだよ

195 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:52:49.89 ID:BXMAghPZ0.net]
>>190
それはあくまでも交通誘導みたいなもの
道路は交通誘導してる警察の持ち物じゃない

196 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:53:14.57 ID:VVyhTP3U0.net]
>>33
お前さんの大好きなエロサイトも見れなくなるぞ。

197 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:53:55.35 ID:jcVlTmSd0.net]
課税するぞ、課税するぞ

198 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:53:58.16 ID:hGxQOGX60.net]
>>186
限らない周波数は、国民の財産
それを有効利用するために調整するのが国の仕事

KDDIは思い上がりも甚だしい

199 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:54:02.62 ID:bomgyj1B0.net]
>>195
だったら何で国は電波使用料を徴収するんだ?

200 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:54:12.17 ID:kz4SpvXU0.net]
>>181
MVNOとか貧乏学生しか使ってないだろ

201 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:54:34.89 ID:uWGBjBnR0.net]
月2万払っても年に24万
よく考えりゃ
大した額ではないよな
車一台に比べれば

202 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:55:29.95 ID:paDZjrwc0.net]
独禁法で逮捕されろ高橋誠



203 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:55:30.25 ID:xUJnC+LA0.net]
そうですか
なら他社にいくだけです

204 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:55:54.84 ID:M1sccUeC0.net]
カルテルなの

205 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:56:21.53 ID:IFeqcgDB0.net]
もう既得権を一替剥奪してオークションしればいい
中韓除く外資も参入させてな

206 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:57:20.84 ID:BXMAghPZ0.net]
>>200
携帯料金高いと文句言う貧乏人ならその貧乏学生と同じもの使えばいいだろうに
安くなる選択肢があるのに、その選択肢を勝手に下に見て高級なものを値下げさせようとするとか、乞食よりタチ悪いとしか言えないよな

207 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:57:24.09 ID:qGdW+txR0.net]
金がないのに格安スマホにするのを面倒くさがる馬鹿にターゲットを絞った菅政権

208 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:59:16.10 ID:0Eac8nfz0.net]
>>200
他人に対して「儲けすぎ」とか言ってるのは、典型的貧乏人

209 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:59:24.95 ID:gpIcreIX0.net]
いいからもうKDDIから電波取り上げろよ

210 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:59:30.22 ID:FkMavV+L0.net]
ここは税金泥棒達の僻みスレですか?
政治家って犬の糞みたいな思考してるんだね

211 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 05:59:56.25 ID:wPGJhzno0.net]
>>1 よくぞ喰いついてくれた!
そうです!政府には携帯料金を下げさせる権利なんてありません!おっしゃるとおり!
ですから、電波料金を政府の権利として上げさせていただきます!

212 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 06:00:18.51 ID:Abrh2JtB0.net]
普通に楽天を応援してる。
一年間無料で、一年経過後は、無料通話&無制限データ通信で2980円。もう楽天でええやん。



213 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 06:00:45.42 ID:qGdW+txR0.net]
>>210
共産主義だな

214 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 06:01:13.10 ID:BLM2XkEZ0.net]
電波使用料を1000兆円にしたれw
ただし国の決めた料金に従うなら0円で

215 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 06:01:17.21 ID:eCnasliv0.net]
KDDIの社長の言い分が正当すぎて笑うんだが
バカウヨとアホ菅は知らないのかもしれないが、日本は民主主義で資本主義で自由経済な国家であるので
総理大臣様が特定企業を名指しして商売の方向性を強制していいわけがないんだよな

216 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 06:02:03.41 ID:qGdW+txR0.net]
>>215
菅政権とネトウヨは共産主義が大好きなようだ

217 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 06:02:18.04 ID:eCnasliv0.net]
>>214
頭の悪いやつだな…その電波使用料、結局ユーザーのお前に降りかかるだけなのに

218 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 06:03:11.29 ID:kef5ojjM0.net]
楽天以外が楽天に追従するのを待っていたが無駄のようだな。
これを機に乗り換えるか楽天に。

219 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 06:03:14.41 ID:MPmmxfan0.net]
総務省はNHKをなんとかしろよ。

220 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 06:03:18.73 ID:FtgvdYoK0.net]
>>1 遅くなっちゃったけど、そろそろ乗り換えるわ。
さすがに高過ぎるw

221 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 06:04:25.25 ID:eCnasliv0.net]
バカウヨはよく何かを値上げすれば言うことを聞く、みたいな主張するが
値上げした結果誰も買わなくなって商売が潰れる、とは思わないんだな
強気だな…

222 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 06:04:51.73 ID:1YcMA8hL0.net]
>>185
個人じゃなくて経営者とか経費圧迫しておりその税収もなくなるからね
人気取りだけじゃない



223 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 06:05:28.27 ID:Op/DA8RI0.net]
いつでも乗り換えオッケーだが

楽天行って良いものかどうか判断つかん

224 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 06:05:42.52 ID:mHWR9mjq0.net]
2チョンネルしか見ない俺様は3Gでも十分すぎる速さです・・。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef