[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/26 22:30 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【au】KDDI社長「国に携帯料金を決める権利はない」 ★8 [雷★]



1 名前:雷 ★ [2020/11/26(木) 20:26:24.69 ID:LreJkr8X9.net]
KDDI社長、主力ブランド値下げ「すぐには動かない」
2020年11月26日 0:00


KDDIの高橋誠社長は25日、日本経済新聞の取材に応じ、政府が携帯大手に求めている主力ブランドの値下げについて「すぐには動かない」と話し、即座の対応を否定した。「国に携帯料金を決める権利はない」とも述べた。追加値下げは、値下げ策を出していないNTTドコモの動きをみて判断するという。

矛盾している。主力ブランドで安くしろと言った瞬間に人は(乗り換えに)動かなくなる」。


続きはソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66636690V21C20A1TJ1000/

★1 :2020/11/26(木) 10:10:50.40

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606380897/

300 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:03:33.74 ID:y/pq/9Ef0.net]
権利じゃなくて ただの指針だよ
イヤなら やらなければ良い強制などしていない
指針に従わないんだから優遇はされない 別に罰則は無いんだから好きにしろ

公共の電波使用料を国に支払いなさい

301 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:03:34.19 ID:exnZ51pt0.net]
>>1
電波取り上げてろよ
くそ電波のくせに

302 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:03:37.00 ID:ggFQ4o1P0.net]
海外の通信会社を日本で認可したら良いと思う。中国なんて回線張り巡らしてくれるだろうね。スマホ安値で売ってくれそう。
盗まれて困るデータなんて持ってないし。

303 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:03:51.14 ID:b7FwptjY0.net]
>>287
NTTとドコモの合併を認めた政治家が言っていいことではないと思うんだよね

304 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:03:58.54 ID:7lfdLPdU0.net]
>>295
国内の分断工作やめろ共産党員
国内の問題を右派左派問題にすり替える奴はマジで害悪

305 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:04:03.31 ID:11PU59a00.net]
>>282
苦しくなると極端な例をあげて話を逸らすんですねー

306 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:04:05.26 ID:hLXgcM/o0.net]
正論としか思えないんだがこのスレの総意は違うのか。多数派の意見が正しいとは限らないんだな、勉強になるわ。

307 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:04:19.37 ID:ZeEWsMxk0.net]
他社が強力な電波で帯妨害したらどうなるん?文句言われる理由もないよね?

308 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:04:23.09 ID:FSKuA2nz0.net]
>>298
ユーザー数から見ると禿が一番帯域持っとる



309 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:04:34.82 ID:syG8WyQZ0.net]
>>247
吹いた

310 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:04:36.76 ID:Wx0dOTUz0.net]
電波使用料3000億円位取ったら?

311 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:04:47.39 ID:XSyTgU5W0.net]
>>290
何年前の話をしてんの?
今は加入時にキチンと説明しないで事故発生時に問題起きたら、自分で訴える事が重要だけど国が用意した紛争手続きである程度は補償されますが?
だから、今の保険営業は大変なんだよ。

312 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:04:50.47 ID:7lfdLPdU0.net]
>>306
感情論では下げて欲しいって思うのは理解できるけどね
どう考えても法律で従わせない限り国が口出しできることではないのは事実。

313 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:04:54.97 ID:FSKuA2nz0.net]
>>307
電波法違反だが普通に

314 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:05:05.26 ID:07a7fvoN0.net]
あとはソフトバンクの髪の薄い人の発言を待つか。

315 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:05:08.73 ID:QvaKiBmj0.net]
>>306
カルテルは正義なんすねー

316 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:05:10.28 ID:IfS6mFrH0.net]
>>307
他社も通信できなくね

317 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:05:19.57 ID:b7FwptjY0.net]
NTTとドコモの合併を認めた利権政治家が言っていいことではない

318 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:05:25.32 ID:okwHRYM30.net]
>>302 ボーダフォンも思い出してあげて下さい



319 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:05:33.10 ID:exQ++y9P0.net]
菅総理は海外に比べて高いから
下げてやると約束したんや

320 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:05:34.39 ID:XS6rIM6e0.net]
MVNOの帯域絞りをやめればキャリアは今の値段ていいよ
使わないから

321 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:05:36.55 ID:6u9BZni70.net]
>>293
馬鹿なの ではなく 馬鹿なんだよ、そいつw

ビジネスニュース板でも
まったく同じ屁理屈を1ヶ月もたった一人で続けてる

まさにキチガイ



きっと制度が変わってクビになるのを恐れてる代理店のカスだよ

322 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:05:42.90 ID:77NypXBR0.net]
たしかに国は携帯料金を決める権利はないが、公共の資産である電波の周波数を
決める権限がある。いちびるなや

323 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:05:47.73 ID:ilU3lTv/0.net]
>>276
つうか総務省さん電波使用量いくらもらってるんすか?ねぇ。テレビもケータイも。

まさか身内価格じゃねーよな?

324 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:05:48.16 ID:lDosNNKI0.net]
まぁ、言ってる事は一理あるな。

325 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:05:48.43 ID:1CD0N7YP0.net]
>>306
業者か工作員がいそうな感じ

326 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:05:49.67 ID:ZeEWsMxk0.net]
>>313
ということはやっぱKDDIは糞だな

327 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:05:50.20 ID:GRhcafUP0.net]
決める権利はないけど
別の権利で締め上げていいんだな?
喧嘩うるってのはそういうことだ

328 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:06:00.38 ID:r5au2hEo0.net]
あのズラ首相ですら電波利用料の引き上げは考えていないに
当選したら即変更したのに
信じて携帯会社にヘイト向けてるやつってズラサポ?



329 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:06:07.89 ID:zTUMw1IE0.net]
正論だからなんだ?携帯料金下げてほしくないのか?マゾすぎるな
あ、キャリア社員か

330 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:06:46.00 ID:LTEojrpw0.net]
クソウヨは、値下げを言い出したのが立憲だったら共産主義だのなんだのわめいてたろうに、ダブスタもいいとこだわ

331 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:06:53.64 ID:Bmo3gb+w0.net]
>>100
それどころか携帯値下げできたら増税したいんじゃないんだろ

332 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:06:56.63 ID:ycDRo83v0.net]
>>306
5G電波割当の認可の際に「今以上に安価で多様なプラン作る」って言って認可パスした審査項目もあるので
国は料金に口出すな!は通らない

333 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:06:59.24 ID:eD6rLtNP0.net]
あーあ。社長の器じゃないな。会社の成り立ち考えて発言しろよ。

334 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:07:00.66 ID:KZfxz1VS0.net]
>>43
まぁな
鉄道やバスも国土交通省の認可がないと値上げも値下げも出来ないんだよな

335 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:07:15.67 ID:7lfdLPdU0.net]
>>329
当たり前なんだよここはお前の知ってる独裁国家じゃねぇ
決められたルールの上で議論しなきゃなんねぇめんどくさい民主主義国家なのよ
わかる?

336 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:07:23.33 ID:ilU3lTv/0.net]
>>322
総務省さん何してるんすかね

337 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:07:31.38 ID:Bmo3gb+w0.net]
>>331
増税したいんじゃないだろうか

338 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:07:33.47 ID:m2TUlEpT0.net]
au使ってる人の

気がしれないわ

(´・ω・`)



339 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:07:35.95 ID:eMML8NpC0.net]
> 「国に携帯料金を決める権利はない」
そのとおり!

だからガースーは電波使用料の値上げをチラつかせ、どっちがよいかキャリアに選択を迫ってる

340 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:07:38.61 ID:Z8/6hXnm0.net]
>>319
それに対してのauの言い訳が「世界と比べて高いのは4GだからUQで新プラン出す、au本体は5Gメインだで行くから対象外」
だからな
本当に舐めてるわ

341 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:07:47.35 ID:RyosSKdv0.net]
>>306
スガノ利権工作員がいっぱいいるからね

342 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:08:04.59 ID:FSKuA2nz0.net]
>>329
キャリアの値下げはMVNOを殺しに行ってっると言ってんだよ
安いMVNOを賢く利用すればいいのにMVNOは嫌だという

343 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:08:07.78 ID:PmbPd1y+0.net]
寡占を放置する義理も無いがな

344 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:08:09.62 ID:ilU3lTv/0.net]
>>334
ガスも電気も水道もだよ

345 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:08:19.47 ID:PXfltnOx0.net]
まあ確かになw

ただまあNHKには何も言わないんだがね。

346 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:08:23.00 ID:syG8WyQZ0.net]
>>306
考え方はひとつじゃないし何やっても納得しない層も居る

347 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:08:23.06 ID:zTUMw1IE0.net]
>>335
決められたルールで話し合う気もないのがキャリアなくせに

348 名前:名無しさん [2020/11/26(木) 21:08:32.03 ID:TctKMkk/0.net]
電波は国民の財産だよ



349 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:08:39.37 ID:6u9BZni70.net]
>>329
大卒キャリア社員ならまだいいが

反論してるバカどもは
恐らく中卒高卒の代理店勤務の携帯販売員(笑)だぞw

350 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:08:40.81 ID:ayZ7Sen10.net]
許認可事業だからな。自由競争でもないんだし、国に決定権はあるでしょ。

351 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:08:44.64 ID:fF3qs8ta0.net]
トップが出鱈目に頭が悪いな

嫌なら権利剥奪されればいいw

352 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:08:46.44 ID:ilU3lTv/0.net]
>>341
電波料いくら払ってるの?キャリアさん

353 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:08:47.39 ID:aA5FQ85+0.net]
4年前にdocomoスマホからdocomoガラケーに機種変してやった

そのままスマホ契約していたら、現在docomoに四年間で288000円支払っていた
しかしガラケーに変えたため四年間で86400円の支払いで済んだ
201600円も浮いて貯金に成りましたwww

354 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:08:58.77 ID:Ae+HiyGV0.net]
携帯が消費減退させてるならNHK料金が先に模範見せろってね

355 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:09:14.51 ID:J6j2Q2TL0.net]
携帯よりインフラ設備に金の掛かる光熱費と比べると利益多すぎだからな
そりゃ政治としては規制したいだろうが
普通に公共電波利用に関する法改正した方が早いが
政治家にどこまでキャリアの息のかかった奴等が多いかで通らんだろうな

356 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:09:16.52 ID:Bmo3gb+w0.net]
>>303
NTTの大株主は国だしな
出来レースじゃん

357 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:09:19.08 ID:Z8/6hXnm0.net]
>>306
きちんと競争原理が働いていてしっかり設備投資もしてるならその言い分もわかるがな
結局ドコモと同じ穴のムジナになってカルテルやって暴利を貪ってたツケが回ってきただけだよ

358 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:09:20.93 ID:F2Bwo3v/0.net]
>>1
本来の目的は「値下げさせること」だから十分値下げするなら乗り換える必要すらないだろ
「乗り換え」はあくまでも値下げさせるための手段だ
目的と手段を履き違えるなよ



359 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:09:22.37 ID:Aor669t/0.net]
iPhone12 miniにしてギガホとカケホつけたら毎月13000円なんだが。
これって高すぎるんちゃう?docomo^_^

360 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:09:23.23 ID:r5au2hEo0.net]
首相、電波利用料見直しに慎重
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65647580Q0A031C2EAF000

現時点で電波利用料の見直しや独占禁止法の改正はしていない」

即だぞ

361 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:09:24.33 ID:RyosSKdv0.net]
>>352
スガノ言い値でしょ

362 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:09:47.26 ID:ARpl8bV/0.net]
乗り換えか

363 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:09:48.45 ID:+ppeISnz0.net]
NHKは電波で携帯事業やればいいのに
儲かるぞ

364 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:09:48.61 ID:FSKuA2nz0.net]
>>356
KDDだって国営だったんだが

365 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:09:51.21 ID:QWSDBQ9X0.net]
まぁ赤字企業の社長ならともかく
儲かっている会社じゃないか。

366 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:09:51.61 ID:6u9BZni70.net]
>>354
携帯3キャリア も NHK も 改革が必要


話をすり替えないでね

367 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:10:07.19 ID:7lfdLPdU0.net]
>>347
そういう主観的意見をこっちに押し付けられてもね
決められたルールの何を違反したか説明してくれるの?

問題はやれやれ口で言ってる国よ。
変えさせたいなら国の持ってる権利で圧をかけるか、もしくは法律でどうにかするしかない。

反対してるやつみんなキャリア店員か、なんて喚いててもなんも変わらんのよ

368 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:10:44.85 ID:KY79i0KQ0.net]
そりゃあ国にそんな権利は無いよ。
けど、通信事業って国ががっちり絡んでくる業種だからね。
もう少し弁えた方が良いと思うわ。
つーか、これまで濡れ手に粟の商売してきたんだから少しは譲歩しろよ。



369 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:10:48.45 ID:Ae+HiyGV0.net]
親がauでボられ続けてたから格安に代えたった
お前らもまだやってないならはよしたれ

370 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:10:49.27 ID:qjyu7psh0.net]
あらゆる産業に国の規制がかかるのは当たり前だアホ。
規制が嫌ならKDDIは日本から出て行けばいい。

371 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:10:54.88 ID:PLejH5KB0.net]
おっしゃる通り、近頃の自民党は何かおかしい、どこへ行こうとしているのか、日本版中国共産党か

372 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:11:01.65 ID:o4Mnk35L0.net]
>>305
えーとバカにもわかりやすい「横並びが競争の結果である例」を示しただけなんですがw
様々な会社が入ってはきえ、新しいプランには各社が追従し、今まさに5G投資競争が行われているケータイ業界で
「競争がない」というなら、上記はなぜおきているのでしょうね、となって君のバカさが露呈するだけっす

373 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:11:21.68 ID:XAmmRExx0.net]
独占禁止法改正しようぜ

374 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:11:46.07 ID:o4Mnk35L0.net]
>>311
昨日加入した保険の話だけどw
膨大な選択肢をすべて説明する保険屋なんかどこにもいません。嘘つくのはやめましょう

375 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:11:48.02 ID:UiJnlYkE0.net]
別になんも間違った事言ってなくね
おかしいよ日本

376 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:11:52.21 ID:KTGsy/1D0.net]
既得権益化してるのを改めれば良い

377 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:11:58.16 ID:xs6zEJr10.net]
またどさくさに紛れたタイミングで言い出したなw
ビビりか?

378 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:12:01.91 ID:+0szKf5B0.net]
カルテルで料金吊り上げてんのに何言ってんだこいつ



379 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:12:02.05 ID:Z8/6hXnm0.net]
>>356
対抗馬のはずのauやソフトバンクがドコモの対抗になり得ない、それどころか談合で害しかなくなってたからな
なら本体に戻して通信インフラは半国営のNTT一本でもええわって判断なのかもな
auソフトバンクに5Gを整備できる能力はとてもあるとは思えない

380 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:12:03.96 ID:NYlWKbsU0.net]
>>1
そのとおり。

GoToでコジキにカネ配るくらいなら、
5Gへの設備投資に補助したほうがマシ。
その交換条件で値下げしろってんならわかる。

381 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:12:09.28 ID:QvaKiBmj0.net]
>>372
悔しいと多弁になる方っすかw
必死過ぎへんかw

382 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:12:13.70 ID:uaB39qjJ0.net]
電波を取り上げる権利はあるな。

383 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:12:29.75 ID:FSKuA2nz0.net]
>>373
auは寡占企業だったのか
ドコモと禿は小規模校プレーヤーだったんだな

384 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:12:29.76 ID:/2Md8I4h0.net]
電波免許取り上げろ

385 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:12:34.39 ID:xoa6eAno0.net]
詐欺まがいのことばかりやって儲けてるのに偉そうになにいってんだ。

386 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:12:45.90 ID:PLWSmOiS0.net]
その内国会に呼ばれるんじゃないか?3社でカルテル組んで料金固定とか叩けば埃がバンバン出そうだけど…

387 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:13:08.93 ID:et9ldOj40.net]
談合体質なんとかならんのか

388 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:13:13.01 ID:Mbv/qhw00.net]
お前ら顔真っ赤にしてそうwこれ国民を煽ってるだろ。国民の財産なんだよな



389 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:13:16.69 ID:Icfo3ZVx0.net]
資本主義だからな

本来法人税増税で冨の再分配しなきゃいけないんだから

390 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:13:21.55 ID:7lfdLPdU0.net]
>>381
必死になると草生やす奴もいるよな

391 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:13:23.48 ID:TT5xIIXF0.net]
基地局の工事でもなんでも下らないハンコ押すだけのグループ会社何社も経由させて無駄に原価嵩上げしてるくせにこの物言いか。

392 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:13:24.48 ID:1CD0N7YP0.net]
嫌なら3キャリア使わんければいいだけ

393 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:13:33.75 ID:o4Mnk35L0.net]
>>357
競争が働いていないというなら、なんで一社さげると他社もさげるの?
なんでemobielやPHSやツーカーやVodafoneはきえたの?なんで5G急いで打ってるの?

394 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:13:37.67 ID:Bmo3gb+w0.net]
>>364
昔はでしょ
ドコモはNTTとTOB成立したし
今も3割、国が株持ってるじゃん

395 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:13:42.05 ID:2Udkp2GH0.net]
>>342
よくわかってないし仮の話だけど

国→電波利用料を下げる
キャリア→格安に貸してる電波の利用料を下げる
格安→利用料下がったからさらに下げられる

ではないの?

396 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:14:01.83 ID:WRZ3FkdE0.net]
どうすればこいつらが殿様商売やめて、競争するようになるかね?

397 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:14:08.95 ID:O4JDWgjh0.net]
その通り
まずは公務員給与大削減からだよ

398 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:14:13.20 ID:T8TX5JXF0.net]
正論でワロタ
国も値下げ要請するくらいなら規制緩和して新規参入を増やすしかない



399 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 21:14:15.87 ID:Z8/6hXnm0.net]
ドコモがどこまで踏み込んだ値下げするかだな
サブブランドないし実質NTTになったから国の意向を踏まえてガッツリ下げてくるかもしれん
そしたらどの道auソフトバンクは終わりよ

400 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 21:14:23.91 ID:CVQKmTbK0.net]
そんなこと言う前に
政治家に献金やめろや。
政治が腐敗するんだよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef