[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/26 23:46 / Filesize : 261 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【au】KDDI社長「国に携帯料金を決める権利はない」 ★7 [雷★]



1 名前:雷 ★ [2020/11/26(木) 17:54:57.04 ID:ysu1wQiG9.net]
KDDI社長、主力ブランド値下げ「すぐには動かない」
2020年11月26日 0:00


KDDIの高橋誠社長は25日、日本経済新聞の取材に応じ、政府が携帯大手に求めている主力ブランドの値下げについて「すぐには動かない」と話し、即座の対応を否定した。「国に携帯料金を決める権利はない」とも述べた。追加値下げは、値下げ策を出していないNTTドコモの動きをみて判断するという。

矛盾している。主力ブランドで安くしろと言った瞬間に人は(乗り換えに)動かなくなる」。


続きはソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66636690V21C20A1TJ1000/

★1 :2020/11/26(木) 10:10:50.40

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606371325/

439 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:12:07.44 ID:ElbcwGbu0.net]
>>431
何が言いたいのかさっぱり分からんw
日本語でお願いw

440 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:12:07.96 ID:DuxdSD1U0.net]
>>5
先にこれ

441 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:12:11.09 ID:a3BRawK50.net]
国に喧嘩売ったらあかん
電波は国民の貴重な資産

442 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:12:15.99 ID:7iHqi3Ha0.net]
>>366
役員がうまい酒を飲めます

443 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:12:24.67 ID:aVA8xUcl0.net]
>>417
ほんとどこの誰に吹き込まれたんだろうなスガーリンは

444 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:12:25.79 ID:60GWbWVB0.net]
>>427
入札不調で最低価格を下げることになるんだよ
子供は黙ってなさい

445 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:12:36.11 ID:6u9BZni70.net]
>>425 >>428
こんなしょうもないやり取りに
単発IDを使うあたり、お前の方がよっぽど統失に近いよw

446 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:12:40.95 ID:31MULBCU0.net]
そろそろ日銀と年金が大株主になってる頃だろ
迂回させて政府の意見伝えろよ

447 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:12:43.65 ID:LVKGpUgX0.net]
>>439
君ら高卒脳だからなあ
しゃーない



448 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:12:51.73 ID:LVKGpUgX0.net]
Softbank🐶はmainブランド値下げしようとしてたんだよなあ?
天下り受け入れ"0"だし
imgur.com/YIgih0R.jpg

総務省に泣きついたd&aがオッソイ🐌💨💨サブブランド値下げ案を官僚どもに出させた

無論、天下りガバガバ
>>1

449 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:13:21.32 ID:G9lgrWrQ0.net]
>>345

国「家賃を下げろ」

家主「お前に俺のアパートの家賃を決める権限はない」

ネトウヨA「日本国土を利用してアパートを建てておいて何て言い草だ」

ネトウヨB「国は土地を取り上げろ」

450 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:13:24.45 ID:jOkiiwSz0.net]
auはワケわからないんだよな
MarketだのWALLETMarketだのWowmaだの立ち上げちゃ失敗を繰り返してるし

451 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:13:27.61 ID:bzVBJ+ll0.net]
ちょい前まで支払い終ったスマホに制限かけたまま売ってたくらいおかしい業界だしな
頑なに無料解除反対してたauソフトバンク
やっと最近オンラインなら無料になった

452 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:13:39.50 ID:60GWbWVB0.net]
>>441
貴重な試算を利用するには金を払わなければならない
利用してるのはスマホ利用者

453 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:13:43.90 ID:6u9BZni70.net]
携帯大手キャリア3社、ドコモ、au、ソフトバンクが
日本の上場企業の営業利益トップ3を独占wwwwwww




携帯3社の営業益1.7兆円 4〜9月、上場企業トップ3独占
寡占下の高収益、強まる値下げ圧力
携帯料金見直し 2020/11/4 21:30 (2020/11/5 5:22更新)日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65838000U0A101C2MM8000/

携帯電話3社の稼ぐ力が高まっている。2020年4〜9月期の本業のもうけを示す営業利益は、合計で約1兆7400億円となった。
同期間の上場企業の利益額上位3社を独占する見通し。寡占市場での高収益に対し、値下げ圧力が高まる可能性もある。

454 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:13:49.48 ID:Stl3HrzG0.net]
そうそう、黙々とカルテル取り締まっとけばいい

455 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:13:50.01 ID:QRdNFzeW0.net]
ドコモは絶対下げるでしょ政府が3割NTT株持ってるし
今回の不要な発言でKDDI離れ加速すると思うよ

456 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:13:51.77 ID:IFb1dVl50.net]
>>359
キャリアの利益率を上げてるお前が何でキャリアの利益率を批判するの?
馬鹿はお前だろw
ニートなのか?
企業が利益を求めるのは当たり前だドアホ
お前みたいな馬鹿が、MVNOに殺到すれば、嫌でも競争原理が働いて3馬鹿も値下げに動くわ
お前みたいな馬鹿が、最大の高止まりの要因だと自覚しろキチガイ

457 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:14:10.93 ID:sE2ikcBq0.net]
格安SIM使えばいいだけなのにそれすらしないんだから言っても無駄



458 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:14:32.26 ID:nb9Qf5TQ0.net]
政府は携帯の電波開放しろよ。
全国の電力会社が出資して電話会社作れば全国何処にでも送電網あるから直ぐ参入出来る。ソフバン含め電力に進出されてる仕返ししてやればいい。

459 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:14:36.97 ID:BG5ZWoCa0.net]
国には権利無いけど高い高い言うのは国の勝手 実際高いし
ドコモソフバンが下げたら同じだけ下げますってだけなのKDDI は?

460 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:14:41.77 ID:h7MNWKAb0.net]
どうせドコモが12月にサブブランド立ち上げるだろからそれに期待

461 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:14:47.84 ID:PHBPXKAG0.net]
>>206
で? 電波取り上げてどーすんの?

基地局を1から作り直すかい? 爆笑


それ言えば、解決するって思ってるあたりアホじゃね。おまえw

462 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:14:51.48 ID:6u9BZni70.net]
ID:G9lgrWrQ0



各社1兆円以上ボロ儲けしてる携帯キャリアにとって都合の悪いスレには
意味不明な擁護が湧く湧くwwwwwwwwww

463 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:14:52.66 ID:arL94Duu0.net]
>>426
他社で購入した端末のサポートをしないからみんな移らないんだよ。

464 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:15:05.53 ID:M3yN9a/j0.net]
>>270
もうスピーカーモード?にしないと通話のやり取りできないもん(音量MAXでも聴こえない)

465 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:15:06.24 ID:yRQVZ5dy0.net]
携帯3社が談合する権利はない。

466 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:15:14.03 ID:7iHqi3Ha0.net]
キャリア「遅くてサービス劣悪な格安スマホをご利用ください^^」

467 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:15:26.31 ID:JrBeRIkn0.net]
>>439
【トモダチ君】■邪悪なる所業■【総集編】
↓↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1601295734/

独り、大暴走「=盗聴宣言」してしまったなコイツら...
何故なのか?

https://i.imgur.com/KTabYrl.jpg



468 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:15:35.05 ID:IFb1dVl50.net]
>>367
俺はMVNO使ってるけど何の不便もないけど?
やっぱり、娯楽目的のインフラ利用に国が介入しろって言ってるキチガイなの?w

469 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:15:37.65 ID:le4tapxT0.net]
格安sim契約すればok

470 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:15:37.94 ID:2hUW1iK/0.net]
結局料金下がらなかったな

471 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:15:46.53 ID:Z1ZspiNM0.net]
>>365
総務省が携帯電話料金を規制緩和してる
1995年に認可制から届出制に、2004年に届出制も廃止して自由化した
自由化しておきながら後出しで料金に文句を言うのはおかしいでしょ

472 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:15:55.81 ID:yJEimolf0.net]
>>366
利益が上がると雇用が生まれてのくだりそれ極めて限定的な人たちだけだよね。
国民の殆どが高いと思ってる料金を下げなければって言ってるのに反対する貴方はお金持ちでしょうけど大半の人は下げて欲しいと思ってるから。
浮いたお金は通信費よりも遥かに有益な消費になり貯蓄になる。
貴方は悪だ。

473 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:16:00.54 ID:ps73jMUO0.net]
>>421
NTTが実質そうだろ

日本郵政ほどではないけど

474 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:16:13.09 ID:icxbt+Ix0.net]
だからあくまで要請なんだけどな
まあ不当な利益と判断されれば
割り当て減らされるかもな

475 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:16:20.32 ID:4irYtFt40.net]
国民は想像力が欠如しているよね。
5Gの時代になればどうなるか
スマホだけじゃなくていろいろなものがネットワークにつながる時代になる、つまりもっとキャリアが支配する時代が来るんだよ。そうなれば今よりももっと売上増えるでしょ
もっと値下げして還元するべきだよ。

476 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:16:22.64 ID:JrBeRIkn0.net]
>>468
お前個人のウソの感想は要らない

477 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:16:32.02 ID:3PHLUBZK0.net]
NHK解体まだあ?



478 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:16:45.57 ID:1Fe7YxnX0.net]
>>461
楽天辺りに割り振ってやれば良いんじゃね?

479 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:16:45.49 ID:suVVkkzh0.net]
つまりエーユーもソフバンも
最初から値下げする気はなかった
サブブラに値下げさせてメイブラは一切値下げしない
サブブラとか永遠に4Gにさせてボンビーマンの相手を
2軍のサブブラマンにやらせておけばいいと
メイブラの俺たちエリートは金持ち相手に5Gビジネスやっとくわ

そこで、やばっ俺たちサブブラねーわと慌てたエヌテーテーが
クソ生意気なドコモを子会社にしてサブブラ作るわ
ドコモの出来損ない社員は大幅に給料下げて2軍のサブブラマンにして
ボンビーマンの相手をさせるわ

そう考えてたら武ちんがサブブラ下げるだけで終わったと思うなよって
脅してきたから、何で武ちんの命令聞かなきゃなんねーんだ?
俺たちメイブラのエリートに舐めた口聞くなと逆ギレしてるのが今

480 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:17:00.89 ID:JrBeRIkn0.net]
>>477
Nhkハッキング芸使わないから

481 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:17:15.23 ID:tK3tM9+J0.net]
電波競売待ったなしやな

482 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:17:19.17 ID:6u9BZni70.net]
金払って携帯会社擁護のステマバイトを雇ってるのがよくわかる


一般国民はキャリアが値下げしたって何も困らないし
値下げ反対する理由などどこにもない


つまり、値下げに反対するとすれば、それはキャリアが雇ったステマバイトか
キャリアの株を保有してる株主か、キャリアで働いている正社員様か
携帯販売員とかいうゴミみたいな職業の代理店勢ぐらいってこと


まあ、ステマバイトか代理店のゴミだろうなぁw

483 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:17:19.50 ID:ElbcwGbu0.net]
>>389
> じゃあ楽天にも有利な電波渡せよ
> なんで独占してんだ
マジレスすると、電波は有限だからだろ
楽天みたいな契約者数が少ないところがその有利な電波を使うとなると、その有利な電波はほとんど使われないってことになる
逆に人が多いところに割り当てた方が使う人が多いわけだから有効利用されるってこと

楽天も契約者数が増えれば割り当てられるようになると思うよ

484 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:17:29.70 ID:7iHqi3Ha0.net]
キャリア「我々の旗色が悪い!お前らNHKに話題転換だ!!」

485 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/11/26(木) 19:17:58.01 ID:KON8rz6+0.net]
>>444
それは発注案件の価値が過小な場合だろ
電波オークションではあり得ん話だ

486 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:18:11.25 ID:JrBeRIkn0.net]
>>482
正社員や

じゃないと24時間365日三輪番の体制で巨大掲示板5チャンネルを牛耳るなんて出来るわけがない

バイトじゃ秘密が漏れるしな


■トモダチ君➿🤯😩@安倍👹直轄軍■
↓↓↓>>1
タイプK👽→催眠術の科学された人達

タイプd➿🤯→ネトウヨのふりして「責任転嫁してるつもりの」トモダチ君。伝統の※dマを展開
※disりマーケティング
※demaマーケティング
imgur.com/Ru3H0GF.jpg
imgur.com/AtQAysZ.jpg


タイプa😩
→dマ君をasistするdisり幇助、デマ幇助のトモダチ君

487 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:18:23.62 ID:MTi8LUHI0.net]
>>4
食いタン無しだろ?
いや有りだから 。



488 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:18:36.21 ID:UYlSvSZ/0.net]
電波利権屋開き直りw

489 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:18:37.69 ID:h3n7wjr40.net]
確かに国に権利は無いな。そのかわり、公正取引委員会の告発で、談合として捜査されるべきだな。
値段もサービスも使用料も三社とも同じっていうのはおかしいだろ。

490 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:18:38.78 ID:HPT1+VY70.net]
>>14
値上げします

491 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:18:47.53 ID:bzVBJ+ll0.net]
テスラの衛生打ち上げてどこでも固定回線になるの始まったらどうなるか気になる
日本でもサービスやるみたいだし

492 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:18:50.60 ID:ElbcwGbu0.net]
>>445
知らんがなw
自分を攻撃してるやつは皆、自演って言いたいの?w

もう病気だな
そこまで思い込みが強けりゃ何を言っても受け入れないだろうなw

493 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:18:52.49 ID:wW3M8pnP0.net]
>>427
最低価格ありの入札は建築などの安全性を確保が必要な物だけな。
さて、電波にそんな条件があったか?

494 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:18:56.76 ID:Xwd6djR90.net]
>>451
国が中古端末も無料でSIMロック解除しなければならないというルールを作ったから渋々対応したんだよな。

495 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:19:26.73 ID:IFb1dVl50.net]
>>403
だろうな
だから3馬鹿解約しまくって、そいつらを黙らしてやろうぜwwwwwwww
え?解約しないの?なんで????wwwww

496 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:19:27.19 ID:D9lbubIS0.net]
>>5
携帯は必要だから不満はあっても納得して契約してるけどNHKは納得いかないな

497 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:19:36.23 ID:PHBPXKAG0.net]
>>478
楽天全振りしてアレが耐えられると思ってんのか?w
楽天ユーザーの感想としては、
あ、無理ですそれw としか思わないぞ



498 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:19:37.40 ID:LMwoL58k0.net]
KDDIの株を国が買い占めればいいんだろ?

499 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:19:44.63 ID:zYuF3G4A0.net]
>>367
快適性を求めるのならそれに応じた金を払うのは当然だろ

500 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:20:09.75 ID:65/UZzrD0.net]
インフラ、インフラ言うけど、ゲームとか動画はないと死ぬのか?

501 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:20:18.92 ID:O+IgFkji0.net]
携帯電話はインフラ事業。だから国が税金を使って設備した電波網を免許制で使わせてる。
インフラを金儲けの業種としか考えられないのなら是非撤退して頂きたい。

正直10代20代の若者が携帯代金に1万も2万も払ってるこの国は異常だぞ。そりゃ消費もしぼむわ。

502 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:20:19.78 ID:+S94jDnA0.net]
反逆企業は潰せ!

503 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:20:21.75 ID:U5r+rWlK0.net]
非国民やな。電波を取り上げろや。

504 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:20:22.76 ID:8pFZ14gS0.net]
0円スマホ許容時代が結局一番安く済んでた。

505 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:20:31.85 ID:nNMDF78h0.net]
>>465
談合してないから問題ないな

506 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:20:38.83 ID:y+qxCSIK0.net]
電波のようなインフラは公営がやるべき

民間にさせているのがおかしい

507 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:21:00.83 ID:EMz80k+i0.net]
これは正論だ
禿げに言われる筋合いはない



508 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:21:10.22 ID:Y/Ec3nI00.net]
なら大手の談合価格も禁止だな

509 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:21:13.42 ID:6u9BZni70.net]
>>492
ビジネスニュース板の携帯値下げスレ見てくりゃわかるけど
病気なのは、間違いなく値下げ反対してるゴミだよ

1ヶ月ぐらいずっと粘着して携帯キャリアを擁護してる

マジもんの精神障がい者wwwwwwww

510 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:21:18.10 ID:PHBPXKAG0.net]
>>503
だから取り上げてどーすんだよw
その後、機材もすべて接収

511 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:21:22.01 ID:O+IgFkji0.net]
>>505
談合してるから三社が同様の料金体系になるんだよ

512 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:22:11.40 ID:47jLyedt0.net]
価格は需要と供給の関係で決定される

513 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:22:47.48 ID:zYuF3G4A0.net]
>>501
1万2万払ってるのはその金を払うだけの価値を見出してるからだよ
高いと思えばワイモバUQ楽天MVNOに移ればいい

514 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:23:24.44 ID:7iHqi3Ha0.net]
1・2万で霞を食う民族

515 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:23:25.59 ID:gltorCLv0.net]
>>421
一応民営になっても NTT基本料は下げない 光になりより高額に

516 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:23:30.19 ID:arL94Duu0.net]
>>512
ただし寡占市場や生活インフラビジネスでそれは起こらない。

517 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:23:31.96 ID:fXsfLOOP0.net]
ごもっとも。
口内発射を拒否できる権利がないのと同じだ。ちゃんと飲めよ



518 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:23:40.03 ID:O6iRYCcv0.net]
>>499
必要以上に払ってるって話だろ?
快適で安いサービス可能なんだからそうなった方がいいだろ。お前は一生MVNO使っとけ

519 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:23:41.61 ID:PypbtX/d0.net]
当たり前だと思うわ

520 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:23:50.89 ID:ElbcwGbu0.net]
>>509
ビジネスニュース板は知らんけど、俺には
・証拠も出せないのに断定(疑いがある、と書くのではなく断定)
・気に入らないレスに対しては工作員呼ばわり
・自分を攻撃してるやつは皆自演
ってやるやつの方が印象悪いし、頭が悪いと思うわ

お前、俺を工作員だ自演だとか言ってるけど、そうじゃなかったら(実際、お前の思い込みでそうじゃないんだけど)、単に
お前のような意見を主張してるやつの印象が悪くなるだけってわかってる?

無自覚に敵を増やしてるってことを自覚したほうがいいと思うぞ…

521 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:23:52.49 ID:6u9BZni70.net]
>>512
免許制で新規参入が困難だから強気な談合で価格を下げないだけ



携帯大手キャリア3社、ドコモ、au、ソフトバンクが
日本の上場企業の営業利益トップ3を独占wwwwwww



携帯3社の営業益1.7兆円 4〜9月、上場企業トップ3独占
寡占下の高収益、強まる値下げ圧力
携帯料金見直し 2020/11/4 21:30 (2020/11/5 5:22更新)日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65838000U0A101C2MM8000/

携帯電話3社の稼ぐ力が高まっている。2020年4〜9月期の本業のもうけを示す営業利益は、合計で約1兆7400億円となった。
同期間の上場企業の利益額上位3社を独占する見通し。寡占市場での高収益に対し、値下げ圧力が高まる可能性もある。

522 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:23:52.67 ID:EAQk2PsU0.net]
お、やんのかKDDI!

523 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:24:05.36 ID:C5hnS0Wj0.net]
>>491
どこの国でも電波・通信ってのは国家の統制下にしているから,
スペースXのスターリンクのサービスを政府に禁止させるだけ。
KDDIもSBもNTTもそれくらいの国内政治力はある。

524 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:24:06.78 ID:G9lgrWrQ0.net]
国「家賃を下げろ」

家主「お前に俺のアパートの家賃を決める権限はない」

ネトウヨA「こいつおれたちの日本国土を利用してアパートを建てておいて何て言い草だ」

ネトウヨB「非国民やな国は土地を取り上げろや」

525 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:24:07.95 ID:pHmKwppD0.net]
仮に値下げすることでMNPユーザー獲得できるなら、そうしてるだろ。
キャリア使ってる時点で、料金高かろうが昔から使ってるとかそんな理由で使い続けるんだよ。
ハゲバンク含め一社も料金下げないのは、合理的な理由があるから。MVNOもある携帯料金をして独禁とか言ってるのはバカの極み。

526 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:24:09.11 ID:ZeuFcLij0.net]
>>1
  
【コロナ渦で安倍首相トンズラ退陣】


「ありがとう!!!晋ちゃんまんじゅう」新発売。

国会の売店で税込700円
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599784924/

527 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:24:14.43 ID:r5au2hEo0.net]
赤字垂れ流しながら参入する楽天が消費者目線の料金を続ける
保証はあるのか知らないけど
移れば?


楽天の1〜9月期、赤字拡大714億円 携帯基地局整備重く
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66160650S0A111C2TJ2000

「楽天経済圏のポイントアッププログラムもあり、優位性はある」。12日に開いたオンライン会見で、
三木谷浩史会長兼社長はこう話した。菅義偉政権の要望を受け、KDDI(au)やソフトバンクが
値下げ策を公表したが、データ通信量が無制限で月額2980円(税別)とする自社回線の
携帯プランの価格競争力を強調した。



528 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:24:29.73 ID:suVVkkzh0.net]
>>305

電気通信事業法
(目的)
第一条 この法律は、電気通信事業の公共性にかんがみ、その運営を適正かつ合理的なものとするとともに、その公正な競争を促進することにより、
電気通信役務の円滑な提供を確保するとともにその利用者の利益を保護し、
もつて電気通信の健全な発達及び国民の利便の確保を図り、公共の福祉を増進することを目的とする


「公共の福祉を増進すること」を阻害する事は国が認めない

529 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:24:35.81 ID:nNMDF78h0.net]
>>511
100均も談合してるのか?

530 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:24:45.35 ID:IOphHszy0.net]
KDDIは2020年3月期の売上高は前期比3.1%増の
5兆2,372億円、営業利益は同1.1%増の
1兆252億円‼︎
儲け過ぎだろw

531 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:24:51.15 ID:O+IgFkji0.net]
>>512
それは価格コントロールや談合がない、自由経済が保証された状態での話。現在は完全にカルテル談合状態。

532 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:25:04.98 ID:PHBPXKAG0.net]
>>510ミスった

電波取り上げたあと、枠広げて配分するの?
新規を入れるの?
新規参入なら、まず何も無いから代替にはなれないよな
KDDIから機材の接収泥棒でもするのか?

よく考えてから喋れ。タコ

533 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:25:08.10 ID:UfUkYkKM0.net]
携帯料金高止まりの本質はソコじゃないよ、本質は数社の携帯キャリアによる
市場支配がこの問題の本質であって、その部分を改善しなければ本質的な解決に
ならない、本質的な改善方法とはドミナント規制を強化して携帯キャリアの
市場支配力を弱めて競争を促進すること、そのために国会で法改正を行い
ドミナント規制を強化して携帯キャリアの数社の市場支配力を弱める
既存の携帯キャリアを数社に分社化して、市場で競争させる、国が携帯料金を
下げろと指示することではなく、ドミナント規制を強化するための法整備をする
ことで、携帯料金を下げる方向に政策的に誘導する、官が制度を設計し国会が
法案を審議し可決する、その結果、民と民の市場原理で携帯料金が下がる、
それがこの問題の望ましい改善方法なんだよ

534 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:25:17.84 ID:6u9BZni70.net]
>>520
お前は違うけど

ID:IFb1dVl50

こいつがビジネスニュース板で
1ヶ月に渡ってたった1人で携帯キャリアを擁護し続けてるキチガイなんだよ

一緒にしてすまんな

535 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:25:19.86 ID:9IMvPrKY0.net]
おお、KDDIの社長は漢だな。
賢明なやりかたかは知らんがな。

536 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:25:25.62 ID:aVA8xUcl0.net]
キャリアの利益が大きい原因は
バカな利用者がそのまま利用し続けてるからだろ
そしてバカな国民はバカゆえに自分のバカさに気づくこともなく指導者に操られ続ける

537 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:25:35.22 ID:5lGfwXN60.net]
>>219
それはKDDIが法規を放棄したのが悪いになるだろ。

認可制事業って元々そんなもんなんだけどな。



538 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:25:52.16 ID:IFb1dVl50.net]
>>463
言ってる意味がわからん
他社で購入した端末のサポートを何でやらないといけないの?
それが理由なら端末買い替えのタイミングでMNPすればいいだけだし
・・・・・馬鹿なの?

539 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:25:55.60 ID:O+IgFkji0.net]
>>529
それ面白いと思って書いたの?w






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<261KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef