[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/26 23:46 / Filesize : 261 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【au】KDDI社長「国に携帯料金を決める権利はない」 ★7 [雷★]



1 名前:雷 ★ [2020/11/26(木) 17:54:57.04 ID:ysu1wQiG9.net]
KDDI社長、主力ブランド値下げ「すぐには動かない」
2020年11月26日 0:00


KDDIの高橋誠社長は25日、日本経済新聞の取材に応じ、政府が携帯大手に求めている主力ブランドの値下げについて「すぐには動かない」と話し、即座の対応を否定した。「国に携帯料金を決める権利はない」とも述べた。追加値下げは、値下げ策を出していないNTTドコモの動きをみて判断するという。

矛盾している。主力ブランドで安くしろと言った瞬間に人は(乗り換えに)動かなくなる」。


続きはソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66636690V21C20A1TJ1000/

★1 :2020/11/26(木) 10:10:50.40

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606371325/

300 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 18:52:41.20 ID:suVVkkzh0.net]
>>294
論理構成が違うぞ
国から有限である電波周波数帯を割当ててもらっているから、
携帯キャリアは国の管理や指導を受ける義務があるんだぞ

301 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 18:52:45.60 ID:6LlkZQzO0.net]
>>275
オークションは駄目ですね。
国が電波の割り当てを行う場合、オークションしかないです。
公正さが必要ですから、国民の為だけを考えた割り当てでは駄目です。
NHKやKDDIのようなダニのことも考えないといけません。

しかし、国民が割り当てるなら、国民の為だけ考えれば良いのです。
インフラなんですから。

国に頼り切っていた、私たち国民が反省するべきなのです。
割り当ては、私たち国民の負担で実施しましょう。
国民の義務です。

302 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 18:52:50.03 ID:b1b2Nxxe0.net]
>>38
国こそ公共の電波と称してタダの電波を割り振るだけで濡れての粟の電波料収入
原価ゼロでボロ儲けしたその金はどこに消えてるの?

303 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 18:53:02.81 ID:h7MNWKAb0.net]
>>290
これはある
質が国によって違う

304 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 18:53:03.97 ID:o4Mnk35L0.net]
>>296
>談合無しでこれだけ長期間値下げ競争もせずに示し合わせたように金額を寄せるのは一般的な社会人であれば不可能であると判断されるってことな

缶ジュースも板チョコもミニバンも値段横並び というだけで、いきなりお前の理論は崩壊するってことでいいかな?

305 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 18:53:43.80 ID:o4Mnk35L0.net]
>>300
>携帯キャリアは国の管理や指導を受ける義務があるんだぞ
ないよ。どこにもそんな法律ないよ

306 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 18:53:49.12 ID:7dIYJBKA0.net]
>>298
これは中国バリの「国家主権👹マンセー」目指してた安倍辻無惨の直轄部隊

トモダチ君➿🤯

そういうとこやぞトモダチ君
本社ごと🏢香港🔥へ逝け
きっと大歓迎されるぞ

●香港行政長官「愛国者」を推奨中
imgur.com/lyES3N1.jpg
imgur.com/zZuS2Wc.jpg
>>1

307 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 18:53:51.85 ID:QJkZ69ow0.net]
>>1
どう考えても正論
サブブランドの値下げで手打ちとしておきましょうってある程度互いのコンセンサスが得られていたはずのところに、誰の差し金なのかまた口出ししてきたわけだから、いい加減にしろよってなるのは当たり前
俺なら最初の時点でうるせーハゲって言ってる

308 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 18:54:00.88 ID:yRQVZ5dy0.net]
震えて眠れ・・



309 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 18:54:05.48 ID:1OhvBYAo0.net]
>>51
国の義務は国民の生命財産、つまり生活を守るのが
最優先、最大の義務だ

インフラを担う企業が、
幾ら民間とは言え、利益率20%と言う恐るべき数字を叩き出しておいて
国民の財布から過剰に搾取してないとは言わせない

310 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 18:54:07.86 ID:pHmKwppD0.net]
これはほんと正論

311 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 18:54:12.62 ID:MzZv2lao0.net]
auを今後絶対買わないという権利はある

312 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 18:54:23.93 ID:gVkar4150.net]
インフラ独占でボロ儲けしてる癖に偉そうに。

313 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 18:54:25.43 ID:ebEeDbFO0.net]
>>243
JR東海がリニアに金を突っ込んでいるのと一緒
何の経営努力もなしに労せずして手に入るアブク銭だから
金の有難味を知らないバカな経営者が溶かしてしまう。

314 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 18:54:39.04 ID:IFb1dVl50.net]
>>296
社会通念理解してないのはお前だろ
嫌なら解約すればいいだけ
メインブランドと同じ通信品質がいいならサブブランドに行けばいい
動画やゲームなど娯楽用途が必要ないなら、MVNOに行けばいい
犬HKと違って解約の自由がある
契約し続けてるのはお前ら馬鹿の問題

315 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 18:54:40.10 ID:dzOr+JbT0.net]
スマホはサブブランドやMVNOで安く出来るからいい

問題なのは日本犯罪協会のほうだ

316 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 18:54:41.95 ID:EF4fQWui0.net]
くたばりやがれ

317 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 18:54:55.40 ID:zAWPiFWY0.net]
電波使用料は決められるけどなw

318 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 18:55:00.71 ID:ElbcwGbu0.net]
>>296
じゃあ飲食の菓子、例えば板チョコなんてどこのメーカーもここ数十年100円前後とかだけど、それも談合なんだなw
携帯料金なんかよりよっぽど長い間、値下げもなく料金が横並びだしwwwwww

と言うか、お前はただの一般人だからキャリアも相手にしてないけど、お前が政治家だったり大企業の偉い人だったりと影響料がある人物だったとして
その立場で同じ様に「談合だ」って言ったら確実に訴訟か風説の流布で処罰されるけどな

単に一般人で相手にされなてないから言えてるだけだよ



319 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 18:55:06.45 ID:suVVkkzh0.net]
>>304
自由競争で収斂した価格帯と、
国家管理の寡占状態で価格帯か高値安定を維持している状態と、
同列に考えるのは馬鹿のすることだ

320 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 18:55:06.98 ID:ssYaaBdH0.net]
携帯電話のランニングコストなんて、毎月徴収される税金に比べたら全然たいしたこと無いわ。
携帯会社は団結して、税金の無駄使いに突っ込んでみろよ。
税金が半分になるなら、ケータイ料金なんて2倍払ってもいい。

321 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 18:55:21.49 ID:RByLPU0i0.net]
国「じゃあお前んとこに電波使わせる権利もないね、さよなら」

322 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 18:55:25.38 ID:4EB7F8n90.net]
KDDIに国の権利を決める権利が無いんだよなぁ

323 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 18:55:29.04 ID:1OhvBYAo0.net]
>>314
解約しても選択肢がないのが問題視されてんだよ

マヌケが

324 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 18:55:40.20 ID:r5au2hEo0.net]
電波利用料も受益者負担だというならオークションしかないですよね?
携帯会社だけに負担させたいという事ですか?
まで言って

325 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 18:55:49.57 ID:Psg7RS/g0.net]
電波を割り振る権利があるからな
吐いた唾飲むなよ

326 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 18:55:57.62 ID:BtxYrRx60.net]
じゃぁ法人税倍ね

327 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 18:56:02.69 ID:OYIakQ7I0.net]
その通りです
では、国の権限としてできる電波オークションでもやりましょう

328 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 18:56:10.68 ID:bbBuh0po0.net]
まあね統制経済はろくなことにならないよね



329 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 18:56:15.26 ID:7dIYJBKA0.net]
>>307
君がdまたはaの社員であることは良くわかった
で。どっち?ワラ


>>ゲロしてる連中おったんで見つけといた

imgur.com/E9VWpgh.jpg
>>1
トモダチ君➿🤯😩、どーすんのこれ?

330 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 18:56:40.04 ID:vWCJDnm40.net]
携帯電話市場は3社寡占であり明白に料金は高止まりしてると思うよ
こういう市場の寡占を解消するのは政府の仕事だ
値下げしろと命じただけで仕事した気になっちゃだめだわな

331 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 18:56:42.25 ID:6LlkZQzO0.net]
ストーカー殺人なども同じことですよ。
警察は殺人が起きるまで民事不介入です。
どうやって未来に起きる殺人を取り締まれというんですか?
そんなの無理です。

私たち国民は政府に甘えすぎなんです。

自警団を組織したら、付きまといの時点で警護を行えます。
殺人が起きなくても、防ぐための行動が出来るわけです。
私たち国民は政府に頼りすぎていたことを反省しなければなりません。
自分たちの手で自分たちの暮らしを守るべきなのです。

もちろん、政府に税を納める必要もありません。

332 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 18:56:47.83 ID:G9lgrWrQ0.net]
>>321
半沢「指図に従わなければ電波を使わせないという法的根拠を教えていただきたい」

333 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 18:56:49.48 ID:ElbcwGbu0.net]
>>319
じゃあMVNOも価格が横並びだからMVNOも談合だなwww ファーwwww

334 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 18:56:49.64 ID:yRQVZ5dy0.net]
よく言った、悪徳商人。

335 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 18:56:49.90 ID:66ADw+Cx0.net]
別にいいんじゃないか?
ユーザーがもっと賢くなればいいだけ

336 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 18:56:52.09 ID:QRdNFzeW0.net]
ここでKDDIは妥当な値段だって言ってるやつってどういう立場なの?
もしかしてMVNO使ってて客でもないのに妥当とか言ってるの?

337 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 18:56:58.31 ID:3BoNzKWp0.net]
携帯料金はええから初回以外の2年縛り撤廃してくれ
それならええやろ?

338 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 18:57:25.62 ID:O89mQTCX0.net]
NHK先に叩けよ
携帯なんてもうどうでもいい



339 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 18:57:57.70 ID:I35iTxZu0.net]
日本だけ携帯料金高すぎるから見直せと国が言ってるんだが?

340 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 18:58:26.57 ID:ElbcwGbu0.net]
>>339
アメリカも高いよw

341 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 18:58:26.76 ID:C2FkYbn90.net]
>>32
ネット回線じゃなくて、無線のネット回線だろ。

有線だったら30G/3日規制だから(しかもアップロードだけ)、
どれほど有線と差があるかわかるよね。

342 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 18:58:28.66 ID:IFb1dVl50.net]
>>309
利益率が問題なの?
お前みたいな馬鹿が全員MVNOに行けば利益率なんて一気に下がるけど?
ついでにキャリア関係の銀行だの電子マネーだのあらゆるサービスも使うなよ?

343 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 18:58:57.22 ID:7iHqi3Ha0.net]
禿「日本の携帯料金はサービスセキュリティ込みで実質世界最安!!」

344 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 18:59:20.28 ID:1OhvBYAo0.net]
>>338
NHKは高いと言っても金額が知れてる

携帯三社の場合、下手したら一回線1万の世界

4人世帯だと月の出費が40000円

国はコレを問題視してんだよ
他の消費に金が回らんからな

345 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 18:59:34.12 ID:xHnXy4In0.net]
家主に向かって、「あんたに家賃の額を決める権利はない」と言ってるようなもん

346 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 18:59:49.25 ID:53FAMMGD0.net]
俺はauに15年間ボッタクられ
ジャパネットたかたに乗り換えるとき
しつこい引き止めに合いますますauが嫌いになった。もうauは二度と持たない

347 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 18:59:57.49 ID:bzVBJ+ll0.net]
ほんとそうだと思うわ
なら国営にしたらいい
というわけで電波オークション開始の議論やろ
いつまでたっても談合する3社がいるからボッタクリになる

348 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:00:05.77 ID:dPEiQdFi0.net]
電波の割り当てを決める権利はあるぞ!



349 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:00:08.29 ID:7ECl6m3K0.net]
とはいえ借りもののインフラだからなあ

350 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:00:22.49 ID:1Fe7YxnX0.net]
>>4
許認可取り消すわ…って動きも当然あるよね

351 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:00:25.84 ID:6LlkZQzO0.net]
国土の狭い日本は、アメリカの百分の一の値段が妥当な線。

352 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:00:26.88 ID:ElbcwGbu0.net]
>>342
そもそも利益率ガーとか言ってるやつにろくなやつはいない

海外と比べて高いとか言うけど、海外のキャリアも利益率20とかそれ以上だよって現実を突きつけると
ここは日本だから海外と比較するなとか言い出すし…

353 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:00:39.46 ID:uO0k9lld0.net]
正社員や年金を消している国に楯突くのかw

354 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:00:58.74 ID:mFRwNfSf0.net]
>>276
端末値引きに制限が出来てから解約率は低下してるんだよ
MNPの動きがない

全て国が口出すとこうなる

5Gが本格化だってのに端末売れなくて困るじゃん

355 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:01:01.93 ID:3W1HNDfJ0.net]
>>345
どっちかというと地主だと思う

356 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:01:20.93 ID:HqL9zifo0.net]
>>336
KDDIのUQを使ってるが速度も価格も問題ないぞ。
逆にOCNを使ってた時は苦痛しかなかった。

逆になぜ高いAUにこだわってUQに移行しようとしないのか不思議。

357 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:01:35.83 ID:SZv637Bi0.net]
>>1
不当価格・競争やカルテルには是正指導するのは?

358 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:01:38.59 ID:IFb1dVl50.net]
>>323
サブブランドに、楽天モバイルにMVNO
選択肢は大幅に増えたけどない?
あるのにないというのであれば、お前にとってMNOの料金は適正ってことだろ
もしかして、ゲームや動画するための娯楽目的の回線が国が介入すべきインフラとか言うキチガイじゃないよな?

MVNOの通話回線&3GBのデータ通信月額費用 < 固定電話の基本料金月額費



359 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:01:39.29 ID:1OhvBYAo0.net]
>>342
何言ってんだお前

俺が何を使おうが自由
その上で国が問題としているのは
インフラのはずの通信料が高過ぎて
他の消費に金が向いてないところだ

その挙句に利益率20%じゃあ苦言も出る

馬鹿だろお前マジで

360 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:01:40.41 ID:Z1ZspiNM0.net]
国のやり方に賛成してる奴って無職なのかな?
自分の仕事がある日突然国から「値下げしろ」なんて命令されたら、職に就いてる者だったらおかしいと思うだろうに

361 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:01:52.12 ID:jMkLD9Co0.net]
こりゃ携帯3社で不当に料金を高く維持してるとして独禁法違反まであるな

362 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:02:19.59 ID:mFRwNfSf0.net]
>>344
君みたいな無知がいるからダメだんだよ

サブブランドいけよ
安いよ

363 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:02:21.78 ID:06VdB0H00.net]
au潰してええで
散々ぼったくったあげくこの開き直り
法律にないからケツの毛まで抜きますてことやろ?
ヤクザやん

364 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:02:31.75 ID:aVA8xUcl0.net]
何もかも正論

>値下げ策を出していないNTTドコモの動きをみて判断するという。
やるなら国が大株主のNTTから率先してやらないと

>主力ブランドで安くしろと言った瞬間に人は(乗り換えに)動かなくなる
正論。スガーリンのお言葉にすがったクレーマー古事記が発生しただけで
安くなる手段があっても自分で努力すらしない

365 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:02:43.42 ID:6LlkZQzO0.net]
>>360
インフラである以上、公定価格は必要だと思います。

366 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:02:49.01 ID:o4Mnk35L0.net]
>>309
利益を上げれば雇用が生まれて給料が払われ景気がよくなる
何一つ悪いことがないんだが具体的にその恐るべき数字とやらで何が起きるの?

367 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:02:50.53 ID:1OhvBYAo0.net]
>>358
安いが不便なインフラなんて誰が使うんだよ間抜け

368 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:02:51.18 ID:32tvmp2P0.net]
国民が政府に言うべきは

税金が高い

高いと言ったら、自民党は下げてくれるのかよ。



369 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:03:10.60 ID:zPAN7H3a0.net]
カルテルの話になると必ず ID:ElbcwGbu0 みたいのが現れる
よっぽどうまくやってるんだろうなー

370 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:03:16.92 ID:h7MNWKAb0.net]
>>360
ただ問題は国から与えられたものを使って商売してるってとこ

371 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:03:17.47 ID:IFb1dVl50.net]
>>336
そうだよ?
俺にとって適正価格じゃないから、俺は3馬鹿解約したからな
適正価格だから居座ってんだろ?
解約率は年々減り続けてるんだから、値上げしてもいい頃だとも思ってるけどね

372 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:03:23.19 ID:pHmKwppD0.net]
権利があるかないかで言ったら、ないだろ
一国の総理が携帯電話の料金が高い、下げろなんて常軌を逸してる

373 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:03:52.45 ID:nReRR91i0.net]
電波利権入札面白いな
必要量と希望金額で決めて欲しい
いらない分は他社に回して保守なりなんなりのコストカットできるし。

ま、どうせ裏で調整すんだろうけどな

374 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:03:56.66 ID:vQyXHkGl0.net]
国民からパンを取り上げます
パンでサンドウィッチを作ります
パン屋「7000円です」
国民「高い」
パン屋「パンの耳も売ってますよ」

375 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:03:57.82 ID:1Fe7YxnX0.net]
>>354
5Gって国土のどれくらいをカバー出来てるの?

376 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/11/26(木) 19:04:09.50 ID:KON8rz6+0.net]
じゃあ電波の割り当てはkHz帯に変更な

377 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:04:18.12 ID:KSKkPsNW0.net]
>>329
安倍無惨👹(細田派)にごり押しされたサブブランド値下げの呪縛を解き放ちつつある菅ちゃん、有能💓

全集中宣言、伊達ではなかったもよう
>>1
頑張れ!炭、じゃなかった頑張れ菅総理!

◎国民が一番使ってるメインブランド値下げや!
imgur.com/XRjLHcv.jpg
imgur.com/k3HiBAI.jpg

378 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:04:23.07 ID:o4Mnk35L0.net]
>>319
自由競争が行われていないというなら、なんで楽天が参入できたの?
なんでPHSやemobileは滅びて、なんで各社5Gを競うように導入しているの?

競争の果てにも価格は横並びになるので、横並びを競争が起きていない理由とした
>>296の主張何一つ正しくないということに同意でいいのかな?



379 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:04:27.11 ID:ItQR08yA0.net]
じゃあ楽天に電波渡せ

380 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:05:03.39 ID:pjVVq8Ci0.net]
スダレハゲと携帯会社のプロレスまだやってたのかよ

381 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:05:04.82 ID:o4Mnk35L0.net]
>>379
そもそも楽天電波使い切れてないんですがw

382 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:05:08.17 ID:Imym2fNM0.net]
電波

383 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:05:36.65 ID:06VdB0H00.net]
>>361
ほんまな
そもそもおれらには得しかないのに批判してるやつはなんなんやろ
インフラやねんから税金下げます辺りと同義やのに

384 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:05:43.85 ID:Xv/e93OU0.net]
これをなぜソフトバンクが、孫正義が言わないのかという話

385 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:05:44.77 ID:mFRwNfSf0.net]
>>375
今は全然ダメ
ここから加速する計画

386 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:05:49.72 ID:6LlkZQzO0.net]
>>372
国土の狭い日本において、海外と同等水準あるいはそれよりも高い通信費が必要なら、利権に胡坐をかいて企業努力が足りないんですよ。
そんな企業には退場していただきたい。
インフラなんだから。

387 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:05:52.00 ID:dxAxf85u0.net]
楽天勝ちそうだな。
まだ高値を維持できると思ってるわ

388 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:05:56.31 ID:HqL9zifo0.net]
>>367
UQの品質は別格だ。使ったことないだろ。
KDDIには感謝してるよ。



389 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:05:56.98 ID:Psg7RS/g0.net]
>>378
じゃあ楽天にも有利な電波渡せよ
なんで独占してんだ

390 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:06:08.73 ID:arL94Duu0.net]
>>4
後ろに怖いお兄さんを何人も従えている人を相手にダブル役満上がろうとしている状態。

391 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:06:12.14 ID:IFb1dVl50.net]
>>339
国は見直せなんて言ってない
高いから競争を促すと言ってる
お前らに動けって言ってるんだよ低能

392 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:06:29.14 ID:KSKkPsNW0.net]
>>388
ウソつきウソつきウソつき
明白に遅いわボケ

393 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:06:29.77 ID:nNMDF78h0.net]
>>345
サービス提供側が料金を決めるだけ
国ではなくキャリアが料金を決めるのは当たり前

日本という国の中で物件を購入したとしても、家賃まで日本政府が決めるわけではない
サービスを提供してる家主が決めればいい

394 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:06:30.71 ID:5lGfwXN60.net]
>>4
ツモした時にカチャッて音がした状況???

395 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:06:36.40 ID:ElbcwGbu0.net]
>>369
俺は現実のルールに則っていってるだけだよ
証拠があるなら出せばいいし訴えればいい
なきゃ言っちゃ駄目でしょって事
感情論じゃなくてルールを言ってるだけだよw

逆にカルテルや談合の証拠が出てきたら当然、キャリアを叩くよ
不法行為での利益になるからね

396 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 19:06:40.90 ID:1Fe7YxnX0.net]
>>360
国から許認可受けてるインフラ事業だからな

397 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:06:41.16 ID:HEqsZUxg0.net]
KDDIの公共の電波を使う権利はないという言う事です

398 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:06:47.76 ID:mFRwNfSf0.net]
>>384
禿はソフトバンクkの株をかなり売ってしまったからな



399 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:06:59.26 ID:GoptK3v/0.net]
税金無駄遣い、ウソ答弁には手をつけず、民間イジメする自民。

400 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 19:07:09.16 ID:aVA8xUcl0.net]
NTTは値下げ策を出さないわ
菅はかえってキャリアにとどまるような発言を繰り返すわ
挙げ句に努力不足だのプレッシャーかけられれば
そりゃ文句の一つもでるわいな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<261KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef