[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/26 20:03 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【au】KDDI社長「国に携帯料金を決める権利はない」 ★6 [雷★]



1 名前:雷 ★ [2020/11/26(木) 15:15:25.85 ID:Qe3qQLik9.net]
KDDI社長、主力ブランド値下げ「すぐには動かない」
2020年11月26日 0:00


KDDIの高橋誠社長は25日、日本経済新聞の取材に応じ、政府が携帯大手に求めている主力ブランドの値下げについて「すぐには動かない」と話し、即座の対応を否定した。「国に携帯料金を決める権利はない」とも述べた。追加値下げは、値下げ策を出していないNTTドコモの動きをみて判断するという。

矛盾している。主力ブランドで安くしろと言った瞬間に人は(乗り換えに)動かなくなる」。


続きはソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66636690V21C20A1TJ1000/

★1 :2020/11/26(木) 10:10:50.40


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606364457/

412 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:10:21.64 ID:pq0Xd3sa0.net]
馬鹿『インフレにしろーでも値下げしろー』

世の中には常人の想像を容易に超えてくる馬鹿がいるんだな(;´・ω・)

413 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:10:41.95 ID:/JdKqgQ40.net]
むかつくからWiMAX解約するよ
もう2度と貴様のところとは契約しない
反社会企業は死ね

414 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:10:53.32 ID:3Mld+0Gn0.net]
>>394
d&aの飼い主?死んだぞ

imgur.com/XQnS8R4.jpg
imgur.com/hAn8Jnp.jpg

今の主流は
二階-菅総理ライン
>>1

415 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:11:05.33 ID:0XpEBoU10.net]
結局競争原理が働いてないからダメなんだろ
おねだりする前にケツに火つけろや

416 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:11:14.48 ID:yEN/8cpd0.net]
まあKDDIを見せしめに使ってボロボロにしてしまおう

417 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:11:26.72 ID:UiJnlYkE0.net]
日本の消費者の知能レベルが低すぎて競争になんてなるわけないわな
自分だけじゃなんも出来ないんだから

418 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:12:02.83 ID:QNiHBGwX0.net]
>>411
ドコモ気付けばジワジワ減ってるよね

419 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:12:03.35 ID:pq0Xd3sa0.net]
>>415
規制緩和はインフレ対策!デフレの時にやることではない!
と喚く人たちがいるからなぁ
国民はリフレ政策を支持しちゃってるしね

420 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:12:14.98 ID:6u9BZni70.net]
>>398
携帯料金とNHK料金は
その業種で働いている利害関係者以外の広く国民が「高い」と相対的に感じているからだよ


免許制で競争が働いてないから、こんな高止まりを許す事になってる
楽天に頑張ってもらうしかない



421 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:12:19.77 ID:+9bT8bzt0.net]
>>374
傘下のネット企業を海外移転させるという手はあると思うけど

422 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:12:21.21 ID:00pp38g80.net]
菅は民間企業に文句言うなら税金安くしろ
これならすぐできるだろ

423 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:12:24.16 ID:qzXgW+/z0.net]
スポンサーには悪く言えないし
ハゲ怒らせたところでね?

424 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:12:26.23 ID:6q2M5gcK0.net]
賤しく邪悪な利権の手先ID:MvIaIG5b0はID変えたのか

425 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:12:30.90 ID:y7wwFM5V0.net]
海外からの参入も可能にして、電波オークションや!

426 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:12:52.27 ID:RyNJEtsD0.net]
>>1
再生機構に債務放棄を強制させる権限はない
当行としては主力行のドコモの意思に従いたい

と言ってるだけなのではどこかおかしいのか?

427 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:12:58.30 ID:6u9BZni70.net]
>>413
俺も今月でWiMAX解約する
楽天モバイルのテザリングで十分

428 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:13:10.17 ID:qJkTs2cx0.net]
国に喧嘩売っても嫌がらせされるだけ

429 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:13:14.80 ID:W/9BEs540.net]
>>405
それは、イリジウムくらいしかつかいものにならないレベルの話だよね?
その時点で使える普及している通信手段あるの?

430 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:13:46.70 ID:u10vl9kf0.net]
>>412
欧米なんかは日本より物価高いけど携帯料金は安いよ



431 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:13:54.95 ID:tMKOJ8if0.net]
auショッピングなんとかとかいらん。何だあの変なの

432 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:14:29.95 ID:O6iRYCcv0.net]
>>409
どちらかと言うと批判してるの左だと思うけどなんでもネトウヨって言うレッテルつけないと自分の意見も言えないの?

433 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:14:46.76 ID:pq0Xd3sa0.net]
>>420
じゃあ競争原理を働かせるために規制緩和するの?
規制緩和はインフレ対策!デフレの時にすることではない!じゃなかったの?

434 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:14:49.56 ID:IHKhf/5T0.net]
楽天を育てて4強体制になれば価格競争は進むだろうが

435 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:15:13.46 ID:iUemqbnF0.net]
この発言を批判してる人はどこ使ってるの?
三大キャリア使いながら携帯料金高いって言ってるの?

436 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:15:15.50 ID:+9bT8bzt0.net]
>>144
というか3Gのケータイユーザーは2年縛り継続している可能性が高いので継続すると、そのまま期限切れに突入してどうなるか分からん恐怖があるな

437 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:15:17.00 ID:Ug8zSQ110.net]
>>429
ん?

438 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:15:21.60 ID:6u9BZni70.net]
楽天モバイルとUQで十分

auの社長が変わるか発言内容を変えない限りauには戻らん

国民を馬鹿にしくさって

439 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:15:23.06 ID:CRo0s87o0.net]
菅はもう首相を辞めろよ。

440 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:15:25.12 ID:rNtq4KwF0.net]
未だにdocomo。au。ソフトバンクのままのやつは
ただ変化がめんどくさい・できない人だけやろ。もしくは山奥、島の電波問題。
田舎ならUQとかYモバにして電波大丈夫なら更に安いのにしたらええやん



441 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:15:53.08 ID:pB89+0Vj0.net]
>>358
なんとかやりくりどころか大手3キャリアが今現在日本の上場企業で儲かっている1位〜3位独占で、今一番余裕がある企業だけどな

携帯3社の営業益1.7兆円 4〜9月、上場企業トップ3独占
寡占下の高収益、強まる値下げ圧力
携帯料金見直し 2020/11/4 21:30 (2020/11/5 5:22更新)日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65838000U0A101C2MM8000/

携帯電話3社の稼ぐ力が高まっている。2020年4〜9月期の本業のもうけを示す営業利益は、合計で約1兆7400億円となった。
同期間の上場企業の利益額上位3社を独占する見通し。寡占市場での高収益に対し、値下げ圧力が高まる可能性もある。

442 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:15:53.35 ID:vAJYriig0.net]
解約する知識も勇気も無いくせに解約するって言ってる奴らが笑える
本当に解約するってんならとっくにMVNO等に乗り換えてるだろ

まさか解約してドコモとかソフトバンクに行くとか意味のないバカな事するの?

443 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:16:03.74 ID:Ukry+BKv0.net]
まあ、たけーよ

444 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:16:04.62 ID:nY1RDteM0.net]
>>408
自分で必要なサービスも判断できない無能が高い金額を払うのは当たり前だろ?
サブキャリア使えばいい話

445 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:16:11.06 ID:0IDLTseh0.net]
寡占だと市場メカニズムが機能しないんだから仕方ない

446 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:16:13.82 ID:htb059Ir0.net]
政治家が口を出すたびに価格が上がる

447 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:16:22.47 ID:6u9BZni70.net]
>>433
ああ言えばこう言うでつまらない

このスレだけ見ても
ステマバイトの書き込み内容だけが浮いてる

つまんねーんだよカス

448 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:16:28.90 ID:tJ9RMKpN0.net]
正解、価値のあるもんは高く売るべき
国の根本が間違ってる

449 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:16:29.04 ID:syG8WyQZ0.net]
WiMAXは3日10GB制限を1日10GB制限にするか規制後5Mbpsにしたらもっと客とれるのにな

450 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:16:38.85 ID:RyNJEtsD0.net]
>>432
それじゃ1行目は切って法律通りのことを言ってるだけだよな
許可制じゃないし
そんな事実も逸脱してくるからネトウヨかなと思ったわけだが奴ら低脳だし



451 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:16:44.56 ID:ujYSmFhq0.net]
でも困ったら国に泣きつくのがこの国の経営者(笑)

452 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:16:44.57 ID:MdDLGYxV0.net]
んな事だれもが分かってんだよアホが
てめえのとこが下げなければ潰れる運命
だという事を肝に銘じとけ

453 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:16:46.30 ID:pq0Xd3sa0.net]
>>430
アメリカの方が値段高いよ?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000019182.html

454 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:16:50.18 ID:JtofZQTj0.net]
>>440
そんなの使ってるやつ周りで聞いた事ねえわ

455 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:17:22.14 ID:fzT/VPai0.net]
>>1
そもそも、国は値下げを求めるのではなく、所得を上げる政策をした方が良いのだろうか

456 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:17:27.60 ID:9eFvkWTr0.net]
>>409
法律っていうのは未来永劫
変わらないものじゃないんですわ
国会って知ってる?

457 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:17:32.65 ID:6u9BZni70.net]
>>434
楽天のauローミングをドコモとソフトバンクまで巻き込んで
国がもっと強制的にやらせるべき

楽天が強くならないと
この談合3兄弟に自浄作用は無い

458 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:17:51.31 ID:6CFeu8RB0.net]
社の方針で下げなければいいだけでは?

459 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:17:52.66 ID:nY1RDteM0.net]
>>452
無知でバカが高い料金払ってるんだから潰れるわけないわ

バカに値下げする必要はないしな

460 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:17:59.62 ID:DZEwW5oz0.net]
電波とめますね。



461 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:18:06.32 ID:L0fDVC580.net]
スダレハゲの求心力なくなってきたか。

462 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:18:07.19 ID:syG8WyQZ0.net]
>>436
流石にギリギリだとその辺はペナルティ課さない気もするがその時になってみないと分からんかな…

463 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:18:08.00 ID:jKtxCthL0.net]
>>358
たしかに

ユーザーもわがまま過ぎる気がする
ちょっとだけでも頭を使うことをしないと
日本がIT後進国と言われるのもこういう所からくるのかもな

464 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:18:22.76 ID:y/K2GK3u0.net]
じゃあ電波止めればええわ
auはいい思い出ない

465 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:18:25.24 ID:A7C/c5rj0.net]
解約しようとするとすごい解約金とられるしマジクソ

466 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:18:27.31 ID:LeA7chOy0.net]
>>438
なんだかんだau好きみたいな感じ
au→楽天、UQってau呪縛感

467 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:18:27.53 ID:3Mld+0Gn0.net]
>>422
なんでsageながらびくびく書いてんだ?ワラ

アッベ圧政のS級戦犯がd&aだからなあ
お仕置きが先や

【トモダチ君➿🤯】■邪悪なる所業■【総集編】
↓↓↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1601295734/

■常套手段■
●dマ→伝統のdisり+demaマーケティング
●ニセウル虎マン戦法
●自演対立劇場
●無垢のネトウヨ(→催眠術の科学された信者。)に成り済まして責任転化しながらのネガキャン
●検閲ブロッキング芸
●他者への責任逸らし
◎ジャパンゲート疑惑←new!

imgur.com/AtQAysZ.jpg
>>1

468 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:18:34.03 ID:0ez1pAs40.net]
国は関係ないだろ安くして欲しいのはユーザーだ
どこ見てんだこの馬鹿社長は

469 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:18:34.49 ID:iUemqbnF0.net]
>>438
だからそういうことだぞ
携帯料金を安くする方法があるにも関わらず国が圧力をかければ問題が生じる

470 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:18:36.37 ID:JtofZQTj0.net]
三大キャリア使ってるだけで馬鹿扱いするやつって貧乏拗らせすぎだろ



471 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:18:47.31 ID:RyNJEtsD0.net]
>>456
ここの人はそういう観点で意見出してるように見えないぞ

472 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:18:50.31 ID:yxfsghR50.net]
>>238
携帯料金は計算できない。電卓叩いてピッタリの金額になるのに高いと言うなら使う方が馬鹿だがそうではない。

473 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:18:57.11 ID:rbuFzcjK0.net]
なら電波オークションだ

474 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:18:59.43 ID:hrxa9ETF0.net]
>>1
なんか勝手すぎないかKDDI
別にauだけ撤退しても誰も困らないがな

475 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:19:03.66 ID:8W8TlIgS0.net]
国がキャッシュレス推進している以上、中国みたいに国民全員に端末配るくらいしないと
日本ではこれ以上広がらないね

476 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:19:20.26 ID:cI1UKmcW0.net]
携帯会社が談合してるから悪い

477 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:19:27.28 ID:vQyXHkGl0.net]
「4G接続率」日本 98.5%、イギリス 89.2%
「ダウンロード通信速度」日本 49.3Mbps、イギリス 22.9Mbps
「20G料金」日本7135円、イギリス3001円

自慢の品質を選らばせたら?
グラフ詐欺じゃなければ

478 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:19:52.61 ID:NnW0hK6V0.net]
>>440 そんなカッペが都会の真ん中で?がらずに泣き顔して笑われている

479 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:20:00.40 ID:yXcU0oUj0.net]
>>1
え?電波は国から割り当てて貰ってるのに?
国「じゃあお前のところ電波なしな」

480 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:20:17.37 ID:6u9BZni70.net]
>>453
アメリカの物価は単純に日本の2倍ある


頭悪いのもいい加減にしとけよw



481 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:20:19.13 ID:5QC2jmE40.net]
auって偉そうな事言ってるけどドコモの発表を聞いてから検討するって事だろ
偉そうな古事記以外の何者でも無いな
今回の発言はハゲにも劣るわ

482 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:20:21.98 ID:Lh3+B7du0.net]
>>7
キャリア「そのまま利用料金に転嫁するだけだ。文句あるなら電波利用料値上げした政府に言え」
ってなるだけだな。

483 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:20:24.56 ID:nY1RDteM0.net]
通信連絡以外の用途に携帯を使うのは娯楽品だろ

484 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:20:26.27 ID:fQqvkO8k0.net]
>>386
そりゃ無理だ
電波法のさわりだけでも読むといいよ

485 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:20:34.82 ID:G/s5ADII0.net]
別に高いのは構わんが設備投資ちゃんとやれや

486 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:20:43.69 ID:yXcU0oUj0.net]
>>7
そんなことしたら高い通信費がもっと高くなるだろ

487 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:20:45.19 ID:Ug8zSQ110.net]
>>453
日本人から見たら高いだろうな 向こうはGDP上がってるからいいんだよ
日本は数十年マイナス成長じゃん なのに物価だけ上がってるから

488 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:20:47.76 ID:ot0FC1a40.net]
>>8
金もないのに電気使うのが悪い
金もないのに水を飲むのが悪い

489 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:21:09.59 ID:RyNJEtsD0.net]
怪しい会社の回線使ったら情報漏えいや盗聴されそうで心配
一定の技術水準にあるのか
ラジオや無線LANで受診できたりしたらシャレにならないぞ乞食じゃないんだからさ

490 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:21:14.97 ID:Sxlpy8VZ0.net]
「料金値下げを…拒絶します!」



491 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:21:17.17 ID:pq0Xd3sa0.net]
>>447
そりゃあ、理屈の通らない意見を言う馬鹿が、その点を指摘されるのはつまらないだろうさw

デフレで良いから値下げしろ  or 値上げして良いからインフレにしろ
なら言い分自体はよく分かる(デフレのままで良いのかそれともインフレにするべきか、は別の話としてね)

インフレにしろ!でも値下げしろ!とか私は馬鹿ですと言ってるだけじゃん

492 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:21:21.38 ID:Bkzl6uUm0.net]
高いから国が動いてるんだが?
KDDIは儲かってるクセにさっさと値下げしろよ

493 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:21:27.01 ID:t5b0avK80.net]
電波オークション等で金払ってから言わないとな

494 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:21:27.70 ID:znsY61g60.net]
>>11
だな。ガキかよ!

495 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:21:30.76 ID:8W8TlIgS0.net]
抱き合わせ商法やめろや
老人騙す悪徳業者じゃないか

496 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:21:48.82 ID:9B+F3Kf20.net]
電波入札制度じゃないのに何言ってんだ?

497 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:21:50.83 ID:qkVF4aPQ0.net]
>>1
談合

498 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:22:02.69 ID:nY1RDteM0.net]
>>492
自分で必要なサービスも判断できない馬鹿が高い料金払わされているだけだろ?

499 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:22:03.57 ID:6u9BZni70.net]
>>466
auのこの社長の発言は死ぬほどムカつくが
孫のハゲバンクはもっと嫌いなんだわ

韓国系の出自を無視するとしても
あいつは儲けた1兆円以上の金を、そのまま海外企業に投資するだけだから
日本の景気浮揚には役に立たない

500 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:22:09.30 ID:P3fkUYDN0.net]
au = aho user だからね
審査も緩いし高い料金で糞サポートが伝統だし



501 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:22:16.58 ID:yXcU0oUj0.net]
>>8
お前も貧乏人の一人じゃん

502 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:22:17.53 ID:sCl7r70R0.net]
無いわけないだろ
アホか

503 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:22:37.28 ID:LNJDBQCd0.net]
まあ正論だな
不正競争があれば独禁法やらで取り締まるべきではあるが
一政治家の人気取りに使って良いもんではない

504 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:22:39.34 ID:WuQpEKFJ0.net]
あんまりグダグダ言うと
料金許認可制にされるのにアホだなぁ

505 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:22:39.72 ID:zPPKbWoq0.net]
GHQが決めてるんだよ

506 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:22:48.50 ID:nOX1tnLK0.net]
>>1
「国に携帯料金を決める権利はない」

そのとおり。国に権限があるのは電波料金。

507 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:22:56.63 ID:vaDl6cCE0.net]
電波かえせ

508 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:22:56.81 ID:9B+F3Kf20.net]
きちんとした電波入札制度で電波料金払っているなら正論。
だが現実は違う

509 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:23:05.16 ID:YeAPPfLL0.net]
独禁法や談合取り締まりは普通にあるけどな。
談合紛いの料金続けてたら、そりゃ法で取り締まられるわ。

510 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:23:19.88 ID:RyNJEtsD0.net]
電気料金の総括原価方式の方が問題なのに誰も問題にしないな
菅はヘタレてる



511 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 16:23:26.11 ID:PzpbwiOh0.net]
でも重要な事なんだよな
国の全てに関わる
人類の文明レベルインフラみたいなもんでしょ

512 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:23:29.55 ID:AX1NlYyM0.net]
3キャリアしか選択肢が無い昔と違うからな

地蔵「キャリア安くしろ」
キャリア「安くするからMVNO並の回線とサポート品質にするな」
地蔵「実店舗で話聞かないとどうしたらいいかわからないタシケテ」

こうなる未来しか見えないw
ジジババや知識無いやつには無理だからなw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef