[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/26 20:03 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【au】KDDI社長「国に携帯料金を決める権利はない」 ★6 [雷★]



1 名前:雷 ★ [2020/11/26(木) 15:15:25.85 ID:Qe3qQLik9.net]
KDDI社長、主力ブランド値下げ「すぐには動かない」
2020年11月26日 0:00


KDDIの高橋誠社長は25日、日本経済新聞の取材に応じ、政府が携帯大手に求めている主力ブランドの値下げについて「すぐには動かない」と話し、即座の対応を否定した。「国に携帯料金を決める権利はない」とも述べた。追加値下げは、値下げ策を出していないNTTドコモの動きをみて判断するという。

矛盾している。主力ブランドで安くしろと言った瞬間に人は(乗り換えに)動かなくなる」。


続きはソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66636690V21C20A1TJ1000/

★1 :2020/11/26(木) 10:10:50.40


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606364457/

205 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:44:28.81 ID:OVLISF3V0.net]
普通は民間企業に対して言う権利無いだろうが国民の財産の電波使わせて貰ってる以上言う権利は普通にあるんじゃ?

206 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:44:29.22 ID:pq0Xd3sa0.net]
>>198
どうして携帯料金の値上げはダメなのに他は良いの?

207 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:44:55.80 ID:9eFvkWTr0.net]
>>161
限度があるってこっちゃ
おまえスーパーで弁当とか野菜の値段
倍だったら買うか?そういうことや

208 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:44:58.73 ID:syG8WyQZ0.net]
>>194
普通はメイン端末に良い物が欲しい訳だし新品の方がいいよな
サブ機や予備機なら中古でもいいけど

209 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:45:15.30 ID:SXKe/idq0.net]
まあ、国が値段設定をするなら電電公社の民営化や通信の自由化とは逆行するわけで
再公営化して値段を下げるのが一番手っ取り早いと思うけど
通信大手三社が何らかのカルテル(やってるとは思うが)を結んでると言うなら、独禁法でやりゃいいんじゃねーの?

ま、料金値下げと共に従業員が首切りされて、ショップの姉ちゃんが賃金の安い外国人に置き換わるとか、そういう未来だろうけどな
竹中とかアトキンソンとかがやろうとしてるわけだから

210 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:45:21.65 ID:MEWmRGpd0.net]
auは使いづらいもんな
SIMフリースマホでも回線合わない事多い

211 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:45:25.87 ID:1Qnd4D4R0.net]
あ?下げろやクソが

212 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:45:36.61 ID:exQ++y9P0.net]
KDDIだけは一回痛い目合わせたい

213 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:45:52.35 ID:pOHB2DRN0.net]
免許取消しで
即時停波しろ

国民の財産をKDDIに使わせるな



214 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:45:55.91 ID:pq0Xd3sa0.net]
>>207
日本のインフレ率、インフレ目標の2%に全然達してないよ?
どうして限度云々の話になるの?

215 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:45:57.90 ID:AX1NlYyM0.net]
>>176
詳しく知らんけどキャリアの都合もあるんじゃないかな
バンド省くほうがコスト上がる気がする
これがキャリアによってバンド使えないようにして端末出してるわけで
おかしな話だよ

216 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:45:58.59 ID:j98PflL30.net]
政府 「安くしろ!!」
AU 「無理。ボランティアじゃないから。」
政府 「安くしろ!!!」
AU 「もういいわ。中国に会社ごと売る。やってられない」
政府 「やった!!やっつけた!!!勝利だ!!!」
中国 「やった!!!安く日本の会社手に入れた!!!」
政府 「おい中国企業!安くしろ!」
中国 「法律違反。裁判する。むしろ値上げする。田舎は儲からないから廃止。設備投資も中止。繋がらなくても俺たちは知らん」

217 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:46:07.04 ID:NQFjwHE30.net]
そうなると独占企業で談合して
今の1.5倍の値段にすることも可能ってことやな

218 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:46:09.53 ID:E0VRiqmY0.net]
不買運動した方がいいレベル

219 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:46:28.41 ID:jP5ENYN+0.net]
これ正論やね
先にNHKどうにかしろ

220 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:46:29.47 ID:XmSiX9gx0.net]
>>186
アホの相手は疲れるから最後
電波使ってて異常な利益が有るから言われてんだろ
そんな簡単な事も理解できないでアホみたいな妄想で語ってんじゃねーぞ

221 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:46:32.16 ID:CDTPxDDe0.net]
国が携帯会社を経営すれば、携帯料金を国が決められる

222 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:46:34.33 ID:tdR62trk0.net]
>>108
わしはデジタルホン

223 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:46:37.07 ID:exQ++y9P0.net]
au社長 ハゲ総理の言うことなんか聞くわけねーだろ



224 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:46:37.96 ID:d8cD3+B7O.net]
菅総理大臣の独断の主張は無視されますた。
「桜を見る会」の官房長官会見で大嘘をついた菅総理大臣の
独断の主張はKDDの社長に拒否されました。

225 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:46:42.50 ID:0ez1pAs40.net]
auは独自仕様ばかりのキチガイキャリア

226 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:46:46.51 ID:QdZnLWdy0.net]
ポンコツau倒産しちゃえw

227 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:46:50.26 ID:ya/8+FUG0.net]
下げなくていいよ

ドコモは国が株持ってるから大幅に値下げするのは確定だし
その後にKDDIが値下げしませんとやったら勝手に自滅するだけ

228 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:46:52.05 ID:6u9BZni70.net]
>>206
携帯料金だけが
他のインフラに比べて利用料がべらぼうに高いからだよ


わかったか無能


まあ、あえて言うならプロパンガスも高いがw

229 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:47:00.24 ID:j98PflL30.net]
>>203
>>97

230 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:47:08.46 ID:mum5DE0d0.net]
キャリアの擁護するわけじゃないけど、そんなに高いか?

231 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:47:23.32 ID:svYaRXk00.net]
まだ2か月なのにもう堂々と反発されるぐらいに菅の影響力なくなったんか

232 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:47:27.36 ID:f6m/EezD0.net]
>>194
SE2はZenfoneMaxM1と同じくらいのサイズで使いやすそうなので注目はしてる
iPhoneはケース類のバリエーションがめちゃくちゃ多いのがいいな

233 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:47:27.48 ID:pq0Xd3sa0.net]
馬鹿「インフレにしろーでも値下げしろー」



234 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:47:34.08 ID:oJLzGJpD0.net]
スマホ通信料より、食べ物のお値段据え置き(場合によってはちょっと上がる)食べやすくなってリニューアル(内容量減らしー)

のがイヤー

235 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:47:43.59 ID:syG8WyQZ0.net]
>>210
分かってて買うならいいけどバンドすら調べずに安いから買っちゃうと使えない事あるしそこだけは本人次第

236 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:47:44.31 ID:zla6fU6R0.net]
>>1
ド正論!
国は商取引に口出しするな!
受信契約も 商取引(民事)で確定(最高裁判決)したから余計なことをするな!
民事だから納得できなければ 契約しない 払わないのは当たり前。
集金人の恫喝営業(弁護士法72条違反)を止めさせればNHkは野垂れ死ぬから
国はなにもするな!

237 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:47:49.53 ID:yxfsghR50.net]
免許剥奪

238 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:47:50.28 ID:j98PflL30.net]
>>206
馬鹿だからよくわかってないんだよ
まるで強制的に高い値段で携帯を契約しなきゃいけないと法律で決まってるとでも思ってるようだ

239 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:48:03.26 ID:9eFvkWTr0.net]
業界2位3位企業って
結構ひねくれてるとこ多いよな
一番になれない僻み

240 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:48:06.83 ID:Ybr9amZP0.net]
携帯値下げできないが
KDDIの株の値下げは簡単に決まっているようだ
やばいよこれ

241 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:48:18.30 ID:YYMCjMpo0.net]
菅内閣のパフォーマンスの標的にされる筋合いないもんなw

242 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:48:28.35 ID:bmRxVAVU0.net]
国がインフラ整えて楽天優遇しろよ 
そうしたら土下座して値段下げさせて下さいって言うだろ

243 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:48:29.08 ID:pq0Xd3sa0.net]
>>228
理由になってないよ?
だって携帯料金も消費であり、国民はインフレを望んでるんだからさ



244 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:48:35.83 ID:sdNYT8CS0.net]
正論といえば正論なんだよ
ただ社長ならこの発言が
会社の客離れ起こすかどうか考えてから発言しろよって話
会社の利益にならないだろこの発言

245 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:48:46.94 ID:AX1NlYyM0.net]
>>208
その良い端末がどのレベルかってのがね
SE2だとサブブランドやMVNOで新品販売してるけど
拘りが無ければこのレベルの端末でいいんじゃないかなと

246 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:48:48.38 ID:j98PflL30.net]
>>220
通信会社の利益率見たら世界標準だとわかる
アメリカの企業と比べてみろ

247 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:48:51.67 ID:NCc/JSSJ0.net]
菅舐めれてるねwwwwww

248 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:48:58.85 ID:565LvxYb0.net]
>>216
電波使用許可取り消しで消滅w
出資比率は制限が掛かってる、と教えてやったろw

249 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:48:58.98 ID:KC2Xx9fN0.net]
野党支持者はauだなw

250 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:49:04.56 ID:Ka1AtraB0.net]
外国は知らんけど日本ではスマホの販売をケータイ会社がやってるだろ。
あれがアカンよな。だから外国に抜かれた。

知らんけど。

251 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:49:12.21 ID:79d02J1/0.net]
>>5
移転したら現地でガチの競争しないといけない
日本で横並びでやってきた日本の三社じゃ到底生き残れない

252 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:49:23.01 ID:JWo+9OHt0.net]
>>1
auに乗り換えることは位の一回すらあり得ないけどこれは正論

どちらの方が頭可笑しいか言われれば
朕は国家なり、よろしくスガチーンに軍配

それでもauは契約しないけどな

253 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:49:25.02 ID:pqFiX6CF0.net]
放送局の電波使用料金を上げて
通信各社の負担を下げれば、
その分は基本料金下げられるだろ。



254 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:49:39.81 ID:XmSiX9gx0.net]
キチガイNG推奨
ID:j98PflL30

255 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:49:57.52 ID:v64F7Cfn0.net]
以前ユーザーだったけど
どうしようもなく酷い対応されたからKDDIは金輪際使わねー

256 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:49:59.74 ID:fEmM7E+T0.net]
社会の利便性より自分の利益を考える会社とは。すぐさまAUからほかに乗り換える。

257 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:50:07.29 ID:f6m/EezD0.net]
>>208
21年前、カシオのデジカメが29800円で81万画素、安いわと飛びついて買ったら
乾電池の減りが異常に早くて
以後、デジタルものの中古は必ずわけありだと思って切り捨ててきた

258 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:50:09.35 ID:Av9LooQi0.net]
電波利用料100倍にしたれ

259 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:50:12.96 ID:syG8WyQZ0.net]
>>215
キャリア端末とSIMフリー機の対応バンド一覧とか見るとドコモが意地になってるのか知らんが少ない
実際はSIMロック解除したら何なく使えてしまう事も多いけどw

260 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:50:14.42 ID:Icfo3ZVx0.net]
じゃあ周波数割当に手入れるは、全部取り上げの上で協力的なとこだけ割り当てよ^_^

261 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:50:30.80 ID:9eFvkWTr0.net]
>>231
総選挙後まで
ごまかしつつ様子見戦略
自民党大勝でしぶしぶ値下げってパターン

262 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:50:31.61 ID:FkYB/zGO0.net]
>>253
その分丸々利益にするだろ
放送局の方が値上げになったからうちらも上げますっていう意味不明な理論もありえるレベル

263 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:50:45.84 ID:MjMocSqp0.net]
ランサーズ沸いてるな
汚いな〜



264 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:50:59.18 ID:6u9BZni70.net]
>>243
国民は別にインフレを望んでなんていないが
携帯料金も消費だけど、その料金が他業種と比べて相対的に高いし
世界と相対的に比べてもやはり2倍ぐらいの高額料金になってるから
せめて世界基準まで下げて、携帯業界以外への支出に向くようにしろって話


わかったかよ携帯業界のステマしてるゴミクズ

265 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:51:08.70 ID:pqFiX6CF0.net]
>>161
他の企業と比較して利益率が高いから企業に下げろと言い
国にはインフレ政策を要求してるんだよ
お前こそインフレ政策の意味わかってないだろ

266 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:51:15.96 ID:Ja7gpfbV0.net]
電波オークションの刑にされるぞ
むしろされろ

267 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:51:30.88 ID:2WvxvEBA0.net]
それはその通りだけど談合されて価格を下げないとかありそうでやだなあ
例えば日本の新聞の値段て日刊夕刊合わせて月4000円だけどあれ
当たり前じゃなくてアメリカの2倍だからね

268 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:51:35.19 ID:/IXQfONk0.net]
ライフライン握ってる会社はやっぱすげーわ

269 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:51:37.39 ID:CyD4PfmO0.net]
だからまずNHKを民営化しろよ
総務省ズブズブ利権

270 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:51:38.09 ID:7IMBnmdE0.net]
後出しジャンケンしないのか?

271 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:51:38.36 ID:j98PflL30.net]
国がやるべきことは
他社の参入を容易にすること。
それ以外にない。
本当に安くしたいんならな。中国、米国、韓国あたりの企業にも入札させて価格競争させればいい。
それで国民が幸せになるかどうかは全く別問題だが

272 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:51:49.54 ID:zE5uF1aw0.net]
金ないなら携帯離れするしかないわ

273 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:51:50.33 ID:sdNYT8CS0.net]
この発言が何のプラスにもなってない件
社長なら発言がプラスになるかどうか考えて言わないと



274 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:51:54.78 ID:0ez1pAs40.net]
たかがセルラーの分際で態度でかいぞ

275 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:51:58.70 ID:wk2dnKUi0.net]
電波使用許可を取り消せば、生活の一部となってるものを、独占的な要素で営業は
認めることはできぬ

276 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:52:05.40 ID:MjMocSqp0.net]
汚い政府
朝鮮人みたいに汚いわ

277 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:52:12.08 ID:GR2u0odM0.net]
国営企業新規で作れよ
そこが最安値やればいい

278 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:52:35.46 ID:bmRxVAVU0.net]
ドコモが下げたら渋々追随するんだろ

279 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:52:38.68 ID:exQ++y9P0.net]
菅も料金下がらなかったら嘘つき呼ばわりされて
選挙勝てないよな自民党
ただでさえコロナ対応上手く行ってないのに

280 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:52:54.39 ID:oxI3RujC0.net]
プランに悪意がある。
新しいプランは
使い放題1万円か
ほとんど使わない人向け

30ギガで5000円くらいのプラン出してよ

281 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:52:59.70 ID:qy2V809+0.net]
電波あたえなけりゃいい

282 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:53:07.69 ID:3L6/W2sA0.net]
公共の電波使用料を決める権利はある。
いやあ儲かっているそうだねキャリアさんは。

283 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:53:13.50 ID:9eFvkWTr0.net]
>>216
第二電電って知ってる?



284 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:53:15.11 ID:j98PflL30.net]
>>264
実際は全然高くない

日本のスマホ料金は他の国と比べて本当に高いの?外国の料金プランと比べてみた(ファイナンシャルフィールド)
https://news.yahoo.co.jp/articles/af4e0e5f9fc1ae787fd6f6fb76dced8705fd2eb2

285 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:53:22.40 ID:iUemqbnF0.net]
正論だな
ふるさと納税などガースーは馬鹿げたことを度々やらかす

286 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:53:23.00 ID:jmGkEG7d0.net]
>>277
NTTの再国有化。

287 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:54:11.51 ID:exQ++y9P0.net]
ドコモが下げそうだよな
NTT最近携帯部門を新しくした

288 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:54:12.44 ID:0ez1pAs40.net]
NTTの為ならau潰すなど造作もない事よククク

289 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:54:17.17 ID:REB6Yosj0.net]
え?国の電波使ってるくせに

290 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:54:17.27 ID:/gCofeFO0.net]
>>1
なるほど菅政権は長くないのねw わかりやすい

291 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:54:17.60 ID:565LvxYb0.net]
>>271
あほか、敗戦によって電波使用周波数を奪われてる
日本が外資に電波を使わせる訳がねぇのよ

292 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:54:24.55 ID:jmGkEG7d0.net]
新しいプランを作るんじゃなくて、既存のプランを一律半額とかにしてくれ。

293 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:54:34.66 ID:JNV37Zht0.net]
俺なんかmvnoで十分だからなあ



294 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:54:34.91 ID:pq0Xd3sa0.net]
>>264
じゃあなんでリフレ政策を支持したの?

295 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:54:53.11 ID:AX1NlYyM0.net]
>>259
本来iPhoneみたいに統一したものをメーカーがキャリアに卸したほうがコスト安くなるし
ユーザーの使い勝手良くなるのにな
iPhoneのためにやってるのかってぐらいバンドを使えなくして
ちょっとしたとこでキャリアに差をつけてメーカーは出してる
これがiPhoneに大負けする原因だと思ってる

296 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:55:03.85 ID:HSRuVCr30.net]
イジメ易いところイジメてコロナ失策から目を逸らさせようとしてるだけ
3大キャリア高いなら格安SIMに乗り換えればいいだけ

297 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:55:05.77 ID:6YY6Xwh90.net]
通信費は生ポの料金など社会保障費や、各利用セクションの支出に関わるから無縁ではない

298 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:55:36.95 ID:BK99b+i20.net]
社長が正しい

299 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:55:40.53 ID:O6iRYCcv0.net]
>>230
4人家族で通信費2万だとして低収入になる程収入に対して比率上がっていく
地方は都市に比べて給付低いから地方過疎化の原因にもなってるって考えてるみたいよ

300 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:55:43.01 ID:6u9BZni70.net]
>>246
平均2000円〜3000円での利益率20%(欧州)と
平均5000円以上での利益率20%(日本)では全然話が違う
(しかも今年の国内利益トップ3企業がドコモ、au、ソフトバンクという暴利w)


つまり、日本は諸外国より2倍高い料金だから
利益率が40%とかにならないように
無駄なショップを代理店に委託してオープンしまくって
無駄なテレビコマーシャルを電通に委託して流しまくって
余りまくった金を海外企業に投資して失敗したりしまくって
それでも各社トヨタ以上に儲けていて、各社1兆円以上の利益を上げていて
日本の国内企業の利益トップ3が、ドコモ、au、ソフトバンクになったわけ

それじゃ携帯業界ばかり儲かって
他業種の消費が落ち込むから、いい加減にしろやクソ電波ヤクザがボケカスしねってのが今の状態

301 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:55:43.80 ID:IE4DNyEO0.net]
たしかにそうだけど・・・
なんか乗り換えたくなってきた

302 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:55:48.98 ID:j98PflL30.net]
>>291
なら文句つけるのは無理
国営企業にする以外には憲法違反

303 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:55:49.30 ID:vQyXHkGl0.net]
海外と電話料金変わらないからーーーー

OECDで唯一電波オークション実施してない国
電波使用料が違いますからーーーー



304 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:56:11.97 ID:YooIE1+e0.net]
独占禁止でもっと追い込まれたいてか、随分寛大だと思うが

305 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:56:18.73 ID:hokjGXfZ0.net]
>>292
1分のうち30秒は繋がりません
とかなりそうじゃん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef