[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/26 12:53 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 845
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

現役世代の負担1.4兆円増 25年度の高齢者医療費 厚労省試算(毎日) [蚤の市★]



1 名前:蚤の市 ★ mailto:sage [2020/11/26(木) 07:30:42.20 ID:6ceyMsRY9.net]
 厚生労働省は、75歳以上の医療費を現役世代の保険料から負担する「後期高齢者支援金」について、現状のまま推移すると2025年度に今より1・4兆円増えて8・2兆円になるとの試算をまとめた。支援金が増えると保険料の上昇につながるが、75歳以上の窓口負担を1割から2割に引き上げると支援金負担は軽減される。こうした試算を示すことで、高齢者の負担増に理解を得たい考えだ。

 26日の社会保障審議会医療保険部会に提示する。高齢者の医療費(窓口負担分を除く)は5割が公費、1割が高齢者の保険料、残り4割を健康保険組合や協会けんぽが拠出する後期高齢者支援金で賄う。負担金の原資は保険料で、医療費が増えると支援金も自動的に上がる仕組みだ。

 厚労省によると、20年度の支援金総額は6・8兆円(現役世代1人あたり年6万3100円)。今のままでは団塊の世代が75歳以上になる25年度に総額8・2兆円(同7万9700円)にまで増える。支援金の額が増えると、現役世代が支払う保険料も増額を求められる。

 政府は現役世代の負担を緩和するため、一定所得以上がある75歳以上の医療費窓口負担を1割から2割に引き上げる予定だ。対象範囲の線引きについて、所得上位20〜44%の5案で検討しており、12月に決める。

 この窓口負担の引き上げで25年度の支援金がどの程度軽減されるかを同省が試算。所得上位20%=600億円(現役世代1人あたり600円減)▽25%=840億円(同800円)▽30%=1100億円(同1100円)▽38%=1540億円(同1500円)▽44%=1800億円(同1800円)――となった。

 引き上げ対象を巡ってはなるべく多く2割に含めるよう求める経済界や健康保険組合と、対象者の限定を要求する日本医師会との間で意見が対立している。

 厚労省は26日の医療保険部会に、けがや病気の治療で仕事ができなくなった時に公的医療保険から支払われる傷病手当金の見直し案を提示する。現在は支給開始から最大1年6カ月支払われるが、途中で出勤して給与があった期間は支給されない。がんなどで長期にわたり入退院と就労を繰り返す人もいるため、支給期間が通算で1年6カ月に達するまで受け取ることができるように改める。

 また、育休中に公的医療保険の保険料を免除する制度について、短期間(2週間以上)の育休にも適用するよう提案する。男性の育休取得を促すのが狙い。【原田啓之】

[毎日新聞 2020年11月26日 02時00分(最終更新 11月26日 02時00分)
https://mainichi.jp/articles/20201125/k00/00m/040/473000c

74 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 07:58:12.71 ID:+7XCqhse0.net]
>>67
中高年以上は搾取されてるが若者は子育て手当世代で逆にもらってるだろ

75 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 07:58:19.56 ID:0OL20M4P0.net]
>>60
>世直ししているのは俺だけかよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
子供部屋の糖質無職が2ちゃんで連投してネットde世直しwwwwwww

>そのとき、俺はお前らを絶対に助けない
底辺無職障害者のお前が誰を助けられるだよwwwwwwwwwwwwwww

ほんと今の2ちゃんは優越感を得る場としては最高だw

76 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 07:58:22.28 ID:PrHnFiX+0.net]
>>64
医者がくるなっていえばいいだけだろ
どこも悪くないなら薬出すな!!!

77 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 07:58:23.65 ID:tiNIJtkA0.net]
>>65
世代間扶養の破綻が誤魔化せるとでも?
まるでマルチ商法。騙される奴なんてもういない。

78 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 07:58:45.20 ID:eop4qoTo0.net]
>>65
残念ながらそんなことすら理解できない層がいるんよ、、、

79 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 07:58:51.77 ID:A1E1NJ3V0.net]
>>75
オマエが特定される日が実に楽しみだな

80 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 07:59:00.68 ID:zWw84MdN0.net]
>>65
納税してないと言うことがわかるな。
年金や健保の財政や納付額と受給額の差を
見たことないんだろうな。

81 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 07:59:10.97 ID:efsBp7D50.net]
年寄りの娯楽のNHK受信料をまわせ

82 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 07:59:14.13 ID:CvQJ8JtZ0.net]
やっぱ老人憎しの知能の低さは異常だと思う

老人が死滅したってお前らの暮らしは絶対に良くならんって分からんもんかね
集金システムが出来上がってるんだからお溢れはないぞお前らにゃ



83 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 07:59:24.97 ID:1zeiC6pz0.net]
>>1
先送りするだけでしょ?子孫に
民主主義の悪いとこでてる

84 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 07:59:37.49 ID:6DZI/nTZ0.net]
残り5年でそうなるのか。少子化の原因もこの世代だよね?産業の変化で都会に出てそこで核家族を作った。核家族は当然子供の数を絞らざるを得ないから団塊ジュニアは兄弟数少ない。それでも高度成長期で希望に満ち溢れた時代だったからこんなことになるなんて想定もしていなかっただろう。それで老害になるんだから、無駄に数も多いし、平日昼のスーパーなんてまさに老人国家。

85 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 07:59:39.20 ID:qxZfhxa30.net]
【人生100年時代 これから、どうする】物価安い「海外移住」は一つの選択肢

これ

86 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 07:59:41.01 ID:tiNIJtkA0.net]
>>74
子供子育てに投じられる予算は老人のそれの僅か1/12

87 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 07:59:41.22 ID:Sac7wubn0.net]
医療機関で働いているが、ナマポの奴らが毎日くる
こいつら態度もでかいしなんとかしてくれ

88 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/11/26(木) 07:59:56.84 ID:BvcApgIZ0.net]
>>4

公務員の人件費の方が桁違いに重荷だよね?

89 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:00:40.99 ID:5p8mSYAq0.net]
>>69
それな
コロナ感染者の国籍も未だに隠してる

90 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:01:21.11 ID:PrHnFiX+0.net]
>>87
ナマポに加担するおまえも同罪!!!
病気じゃないなら薬出すな!!!

91 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:01:39.85 ID:7Q6o+GS80.net]
ゆとりは高齢者叩いてるけどさ、自分たちが高齢者になったらどうするの?
自分たちが持っている権利を手放すってどういうことかわかってんの?

92 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:01:51.65 ID:+7XCqhse0.net]
>>86
そりゃ全体の数の問題だろ
一人頭なら掛け金差し引いて若者のほうが恩恵でかいだろ
中高年の給与引き下げて若者の給与上げただろ



93 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:02:12.76 ID:tiNIJtkA0.net]
>>70
国家を経由してに決まってるだろ。
社会保険料だけで所得の3割にもなる。

94 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:02:26.90 ID:CvQJ8JtZ0.net]
>>77
だからさ
時代というものがあるわけで
おまえと違って今裕福な老人世代は社会の役に立ってきた結果なんだよ
正当な対価じゃん
パワハラ当たり前の社会だから今よりきついのに
嫉妬みっともないよ

95 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:02:42.18 ID:9Zk62r7F0.net]
老人の方が金持ってるのに医療費負担は低いんだもんな
もともと低所得者には医療費減免される療養制度あるんだから
老人だからって医療費優遇する事はない

96 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:02:51.23 ID:CvQJ8JtZ0.net]
>>80
おまえも>>94

97 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:03:00.84 ID:aG5zFtdH0.net]
老人の医療費よりも外人の医療費を何とかした方が良い

98 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:03:15.88 ID:qoQ/hOpl0.net]
>現状のまま推移すると2025年度に今より1・4兆円増えて

今年はコロナの影響で医療系のボーナスまで減ったらしいじゃないか
これ無駄に使われてた保険料あった。コロナでそれが減ったってことだろ。

99 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:03:30.05 ID:tiNIJtkA0.net]
>>92
アホ?
年金でも医療でも介護でも受益者は圧倒的に老人だ。

100 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:03:54.57 ID:icymNYUQ0.net]
>>91
自称有能がそんなことわかるはずないだろwww

101 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:04:07.38 ID:2IDXMnFo0.net]
2035年だの2038年だの遠い未来のことと散々国民を騙してきた日本政府

それにまんまと信じ込む糞教育しか受けてこなかったジャップ

102 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:04:18.74 ID:1B9ahRe40.net]
天下りと非効率で肥大化した行政組織に税金が消えるチョッパリ



103 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:04:21.65 ID:ZtcnDkis0.net]
インフレしときゃこういう問題もソフトになったんじゃねえの?

104 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:04:33.95 ID:eOPK1+tO0.net]
整骨院なんて自費にしろ。
通院処方箋は5割負担でいいから、市販薬保険適用しろ。

105 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:04:39.12 ID:tiNIJtkA0.net]
>>94
だったら今の社会情勢を反映して医療介護を負担してもらいましょうか。w

106 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:04:45.38 ID:ub1NwVTQ0.net]
種鮮度医師会だけが反対してる

107 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:05:55.46 ID:BbZp8C7I0.net]
優遇される老人の子供世代は恩恵有るけど、孫世代はただの地獄だからな。
もう少しでひ孫世代も誕生するしどうするつもりなのよ?www

108 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/11/26(木) 08:05:59.80 ID:bPPwq/KN0.net]
氷河期を切り捨てた時点でこうなる事はわかってただろ。自業自得。

109 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:06:09.84 ID:wck/9yRZ0.net]
負担額増やして欲しいな
特に軽症

110 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:06:33.32 ID:CvQJ8JtZ0.net]
>>93
おまえもだ>>94

老後を約束された社会で懸命に生きてきた
それが今の老人世代
今の老人が豊かなのは正当な対価だ
それを嫉妬で叩くのはみっともないって話

つーかおまえらまともに働いてないんだろ?
昭和と比べりゃ労働環境はヌルゲーもいいとこ
昔は週休2日すらなかったんだぞ?
アラフォーの小学生の頃とかまだ休み週一じゃん

111 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:07:16.36 ID:SjA/aIm10.net]
>>103
そう
これは高齢者の問題ってより無能政治の問題
小泉改革とアベノミクスヤバすぎだろ

112 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:07:35.71 ID:+7XCqhse0.net]
コロナで年寄りが受診控して医療費負担減ってるのに今やることなのかね



113 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:09:00.24 ID:0HY7L+cM0.net]
>>112
さっさとやればいいんだよ守銭奴

114 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:09:47.72 ID:ib2rrtP/0.net]
児童手当は減らすけどね

115 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:10:04.49 ID:Y6eTqE520.net]
>>112
受信控えても問題ないってこと
今まで馬鹿みたいに病院行きすぎだってこと

116 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:10:04.89 ID:CvQJ8JtZ0.net]
会社は家族
パワハラ当たり前で灰皿飛び交う職場に人生捧げてきた結果が今の老人の豊かさ
敬意こそ払うが嫉妬なんてしねーけどなぁ
どんだけ卑しいんだよおまえら

117 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:10:05.15 ID:1B9ahRe40.net]
最近は官僚が民間人になって官僚様の働き方改革を主張してるぞ。尚、先行序列や身分保障された人事制度は主張しない模様w

118 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:10:09.19 ID:3dOpua7w0.net]
会計年度、西暦になってたのか
令和二十五年度かと思ったわ

119 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:10:14.68 ID:kdb6dQ050.net]
後期高齢者も全員3割負担にしたらええやん
1割負担いうのがオカシイ

120 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:10:17.56 ID:Cd/4NjWf0.net]
長く健康に生きるのはいい事だけどこのままだと現役世代は潰れるからトリアージしなきゃいけない状況よね

踏まえて、どこに金かかってるのか実態把握しないとね

井戸端会議で、大して大事でないのに薬が出てるパターンなら、ジェネリック含め薬の自己負担を増やすしかない

一方末期治療とかに金が大量に使われているパターンだとすれば保険内診療でカバレッジする範囲を絞るしかない

どう調査すればいいかは難しいけれども...!

121 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:10:28.55 ID:uqTE+yDJ0.net]
コロナ脳が経済潰すし、悲惨な未来しかないわな

122 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:11:16.92 ID:nMvFhewQ0.net]
保険は保険料で賄わないと計算できないだろ。
消費税の一部を財源にするとかいう嘘をしれっとついてないで保険料で調整しろよ。老人負担を3割にすれば解決じゃね?

あとせめて消費税は5%に戻せ。嘘ついて徴収してんだから。



123 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:11:32.54 ID:0OL20M4P0.net]
>>110
懸命に生きてきた方は社会保障なんて要らんけどなw
賢明に生きてきたつもりのただの工員や自営や平リーマンや地方公務員だった
己の価値を勘違いしてる底辺老人はいるけどな

124 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:11:33.79 ID:CNfBz1Ss0.net]
>>98
これが正論
医療行為は出来高制だから過剰医療でも誰も精査せずに支払ってきた。
コロナで病院に行く患者が少なくなってようやく正規な治療に近づいてきたわけ
風邪とかは保険対象外にしろよ

125 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:11:44.60 ID:6xVmzO6M0.net]
保険じゃなくて税金化しとる

126 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:11:53.04 ID:+7XCqhse0.net]
>>115
そうそう必要もないのに行くやつが多いから本来なら必要ないやつは医者が追い返せばいいのに
医者は患者が来ると儲かるから必要ないやつも見るんだよな

その最たるものがコロナでの受診控

127 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:12:10.57 ID:s2EWU0d10.net]
胃ろうと二型糖尿の人工透析10割負担にしろ。
あと自力で食べれなくなった年寄りは食べさせなくてよい。

128 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:12:34.17 ID:PBnpyF230.net]
1.4兆にたいして1800億って足りねーじゃん、、、
1.2兆もきっちり爺さん婆さんから徴収しろよ
もしくは公務員の給与削減で財源作れ

129 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:12:55.00 ID:0OL20M4P0.net]
>>79
いつまで他力本願、子供部屋からネットde世直しやってんだよw
自分で動けよw 特技はジンケンの脳無しw

130 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:12:59.83 ID:qxZfhxa30.net]
世界にはリタイヤメントビザで50歳以上の老人を
積極的に受け入れている国がたくさんある
日本は高齢化が問題になってるので50歳以上の老
人には国が支援して出ていってもらえばよくね?

131 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:13:15.31 ID:ySSLr44T0.net]
階保険解散したほうがいいよ。

公平な制度だったはずが歪んできた。

いったん、みな平等、一律にして、そこから弱者をどう救済するかをかんがえたほうがよい。

132 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:14:06.21 ID:Ra4OIamW0.net]
コロナで老人の受診減った分のデータ出してもらいたいわ。
今まで無駄に病院ハシゴして整骨院とか通ってたんでしょ。



133 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:14:10.83 ID:ohSIjWhv0.net]
老人ナマポは社会の敵だとはっきりわかんだね

134 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:14:14.50 ID:CvQJ8JtZ0.net]
世界一勤勉と言われ世界を席巻した日本の黄金時代を築いた老人世代

対しておまえらは何をしたの?
その恩恵に預かる身分のくせによく大きな口叩けるよなぁ

つーか老人が豊かなのが気にいらんのならおまえらが老人になる頃に貧しくなったらええやん
何もかも衰えて一番金かかる時期だからなw
頑張って自助しろよw

135 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:14:55.15 ID:Lconedxg0.net]
まんまと新自由主義者にのせられるお前らwww
お前らが高齢者になったときには医療も福祉もなくなってるだろうな

136 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:14:57.27 ID:A1E1NJ3V0.net]
>>129
捨て台詞を履かないと気がすまない性格のようだな
実に楽しみだよ

オマエを特定するときがな

137 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:15:09.31 ID:F+GIqE+20.net]
>>5
団塊ジュニアが60ぐらいになれば採用します

138 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:15:14.73 ID:+7XCqhse0.net]
>>133
あれも医者がいくらでも取れるから過剰検査とかしてんだよ

139 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:15:23.36 ID:CvQJ8JtZ0.net]
>>123
働けよ
社会に出れば懸命に生きてない奴の方が少ないと知るだろう

140 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:15:44.31 ID:nMvFhewQ0.net]
>>134
その世代はもう85歳以上でしょ。
そんなに数いないんじゃ?

141 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:15:53.12 ID:yqrK4EvT0.net]
>>105
正論やな

142 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:15:56.56 ID:0OL20M4P0.net]
>>122
年収500万ぐらいから老人からも3割とってるよ
もちろん税金も保険料も
だから「底辺老人とカタワはもう切り捨てろよ」って意見は真っ当な老人も持ってる



143 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:16:14.90 ID:kRuonhLHO.net]
>>114
さすが、日本の未来をぶっ壊す移民党いや自民党!

144 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:16:24.12 ID:1dHE4FKS0.net]
どこにそんな金があるんだ


延命治療はもういいから年寄りには早めに逝去して貰え

145 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:hage [2020/11/26(木) 08:16:28.08 ID:8Z7ctgBw0.net]
さっさと3割負担にしろよ

146 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:16:28.43 ID:qxZfhxa30.net]
日本から出ていってくれる老人には1人あたり
300万円プレゼントするから出ていってください

とかどーよ?

147 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:16:43.22 ID:7BFWIeUK0.net]
コロナで分かっただろ?
病院なんて9割老人のおしゃべりの場だって
老人の医療費の補助なんて無駄
薬なんて使わず自然に死なせろ

148 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:17:01.99 ID:ckq4vYEC0.net]
整骨院に保険適用されるのが未だに納得いかない

149 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:17:26.36 ID:0OL20M4P0.net]
>>136
そら俺はお前みたいな糖質や底辺に高いところから石投げて優越感に浸り
自分の幸せを再確認するためだけに2ちゃんに来てるからなw
お前みたいなのは大好物だぞw

150 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:17:27.29 ID:BbZp8C7I0.net]
>>134
その恩恵は子供まで。つまり今の40代まで。
30代以下は生まれた時から地獄なんだよ。
お前らが年金20万も貰ってるなんて許せるわけがないんだわ。

151 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:17:31.46 ID:fz9ue7iK0.net]
>>116
パワハラって言うほど減ってるか?
息子の話を聞く限り、最近のパワハラの方がネチネチ陰湿でメンタル壊しそうだわ

152 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:17:31.47 ID:A1E1NJ3V0.net]
投資家
株主
上級国民

これらが寄生虫であり社会にまるで役に立っていないことに気づけ
どんだけ搾取されれば気がつくんだよ



153 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:18:09.29 ID:nMvFhewQ0.net]
>>137
ゆりかごから墓場まで氷河期、、、

154 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:18:14.22 ID:0OL20M4P0.net]
>>139
勝手に無職認定するなw
成功者だからこそ庶民なんて怠け者のくだらない命だと知ってるんだ

155 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:18:14.37 ID:+7XCqhse0.net]
>>147
感染系の死者も減ってるようだから毎年病院で感染して死んでたやつも多そう

156 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:18:18.01 ID:rYPkAR6i0.net]
>>1
無能か。
ちゃんと少子化対策せんからやぞ。
第二氷河期作る気満々みたいだし。

157 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:18:18.74 ID:cVPe9dIe0.net]
保険料マトモに払わない奴が多い
フリーライダー対策を

158 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:18:26.61 ID:A1E1NJ3V0.net]
>>149
実に特定して殺す価値があるなw

159 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:18:55.71 ID:CvQJ8JtZ0.net]
>>140
団塊だって若い頃に苦労してる
今の老人世代の豊かさへの文句はパワハラが当たり前の社会で週休1日で働いてから言えよ

160 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:19:31.34 ID:xhi4HyzZ0.net]
コロナ神に大鉈を振るっていただくしかない

161 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:20:12.26 ID:7BFWIeUK0.net]
高額医療で医療費軽減やめろよ
ちゃんと募金とか乞食とかするべきだ

162 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:20:17.59 ID:qxZfhxa30.net]
>>159
だから団塊の皆様には国が支援して海外移住して頂くのはどーですか?



163 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:20:51.88 ID:0OL20M4P0.net]
>>158
はよ動けw いつまで子供部屋で妄想に逃げてるんだ?
↓これがお前の現実だぞw

ショッショッショッ ショッショッショッ ショウガイシャー!
ショッショッショッ ショッショッショッ ショウガイシャー!
哀れ 無能なヒトモドキ
赤いアトピー 高卒で
光り輝く若ハゲ ゴミのジンケン守るため 今こそ福祉くれ
オデの心の幸せ 壊す有能 許せない
ショッショッショッ ショッショッショッ ショウガイシャー!
ショッショッショッ ショッショッショッ ショウガイシャー!
障害年金申請だ 今だ劣等承認だ
現実歪曲 ハッタツショーガーイ
無意味 無価値 無知で無力
誕生 うじ虫 でっかい寄生虫 醜いカタワ
ショッショッショッ ショウガイシャー!

164 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:21:06.06 ID:4yN0U1zb0.net]
みんな3割負担でいいよなこれ

165 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:21:06.48 ID:bSR2PIjH0.net]
だからって消費税でやるな
インフレ率を抑えながら20年も横ばいのGDPを増やせば自然税収増で余裕でカバーできる

なぜ成長、経済拡大を誰も言わないのか?
マスゴミはこうやって「負担ガー」「国の借金ガー」と煽るだけ

バカしかいないな

166 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:21:13.52 ID:gKSqo5jQ0.net]
無料のところを1割に上げろよ

167 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:21:14.02 ID:CvQJ8JtZ0.net]
>>150
知能の低さは想像力のなさか
俺アラフォーなんだが?
で、ループしてるけど老人が豊かなのは正当な対価だと言ってる
老後約束された社会で頑張ってきたんだから

168 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:21:28.23 ID:qCLn4Vvv0.net]
消費税増税は社会保障のためとか言ってるがあれ嘘じゃん
実際は法人税減税の穴埋めに使われてるだろ

169 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:21:50.22 ID:THXsdnrx0.net]
やっぱりコロナ大流行したほうがいいんでない?

170 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:22:20.50 ID:BbZp8C7I0.net]
>>167
だったらお前も恩恵受けてるだろ。

171 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:22:30.76 ID:CvQJ8JtZ0.net]
>>151
俺が高校生バイトの時点で灰皿飛んで社員流血してたぞ?
今はないだろさすがに
ちな40な

172 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:22:55.28 ID:CvQJ8JtZ0.net]
>>154
wwwwwww



173 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:22:59.13 ID:A1E1NJ3V0.net]
>>163
統合失調症で生活保護なのかな?
煽ってすまなかった

174 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:23:41.84 ID:CvQJ8JtZ0.net]
>>162
じゃあおまえが老人になったら移住したらええやん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef