[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/26 12:53 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 845
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

現役世代の負担1.4兆円増 25年度の高齢者医療費 厚労省試算(毎日) [蚤の市★]



1 名前:蚤の市 ★ mailto:sage [2020/11/26(木) 07:30:42.20 ID:6ceyMsRY9.net]
 厚生労働省は、75歳以上の医療費を現役世代の保険料から負担する「後期高齢者支援金」について、現状のまま推移すると2025年度に今より1・4兆円増えて8・2兆円になるとの試算をまとめた。支援金が増えると保険料の上昇につながるが、75歳以上の窓口負担を1割から2割に引き上げると支援金負担は軽減される。こうした試算を示すことで、高齢者の負担増に理解を得たい考えだ。

 26日の社会保障審議会医療保険部会に提示する。高齢者の医療費(窓口負担分を除く)は5割が公費、1割が高齢者の保険料、残り4割を健康保険組合や協会けんぽが拠出する後期高齢者支援金で賄う。負担金の原資は保険料で、医療費が増えると支援金も自動的に上がる仕組みだ。

 厚労省によると、20年度の支援金総額は6・8兆円(現役世代1人あたり年6万3100円)。今のままでは団塊の世代が75歳以上になる25年度に総額8・2兆円(同7万9700円)にまで増える。支援金の額が増えると、現役世代が支払う保険料も増額を求められる。

 政府は現役世代の負担を緩和するため、一定所得以上がある75歳以上の医療費窓口負担を1割から2割に引き上げる予定だ。対象範囲の線引きについて、所得上位20〜44%の5案で検討しており、12月に決める。

 この窓口負担の引き上げで25年度の支援金がどの程度軽減されるかを同省が試算。所得上位20%=600億円(現役世代1人あたり600円減)▽25%=840億円(同800円)▽30%=1100億円(同1100円)▽38%=1540億円(同1500円)▽44%=1800億円(同1800円)――となった。

 引き上げ対象を巡ってはなるべく多く2割に含めるよう求める経済界や健康保険組合と、対象者の限定を要求する日本医師会との間で意見が対立している。

 厚労省は26日の医療保険部会に、けがや病気の治療で仕事ができなくなった時に公的医療保険から支払われる傷病手当金の見直し案を提示する。現在は支給開始から最大1年6カ月支払われるが、途中で出勤して給与があった期間は支給されない。がんなどで長期にわたり入退院と就労を繰り返す人もいるため、支給期間が通算で1年6カ月に達するまで受け取ることができるように改める。

 また、育休中に公的医療保険の保険料を免除する制度について、短期間(2週間以上)の育休にも適用するよう提案する。男性の育休取得を促すのが狙い。【原田啓之】

[毎日新聞 2020年11月26日 02時00分(最終更新 11月26日 02時00分)
https://mainichi.jp/articles/20201125/k00/00m/040/473000c

74 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 07:58:12.71 ID:+7XCqhse0.net]
>>67
中高年以上は搾取されてるが若者は子育て手当世代で逆にもらってるだろ

75 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 07:58:19.56 ID:0OL20M4P0.net]
>>60
>世直ししているのは俺だけかよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
子供部屋の糖質無職が2ちゃんで連投してネットde世直しwwwwwww

>そのとき、俺はお前らを絶対に助けない
底辺無職障害者のお前が誰を助けられるだよwwwwwwwwwwwwwww

ほんと今の2ちゃんは優越感を得る場としては最高だw

76 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 07:58:22.28 ID:PrHnFiX+0.net]
>>64
医者がくるなっていえばいいだけだろ
どこも悪くないなら薬出すな!!!

77 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 07:58:23.65 ID:tiNIJtkA0.net]
>>65
世代間扶養の破綻が誤魔化せるとでも?
まるでマルチ商法。騙される奴なんてもういない。

78 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 07:58:45.20 ID:eop4qoTo0.net]
>>65
残念ながらそんなことすら理解できない層がいるんよ、、、

79 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 07:58:51.77 ID:A1E1NJ3V0.net]
>>75
オマエが特定される日が実に楽しみだな

80 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 07:59:00.68 ID:zWw84MdN0.net]
>>65
納税してないと言うことがわかるな。
年金や健保の財政や納付額と受給額の差を
見たことないんだろうな。

81 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 07:59:10.97 ID:efsBp7D50.net]
年寄りの娯楽のNHK受信料をまわせ

82 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 07:59:14.13 ID:CvQJ8JtZ0.net]
やっぱ老人憎しの知能の低さは異常だと思う

老人が死滅したってお前らの暮らしは絶対に良くならんって分からんもんかね
集金システムが出来上がってるんだからお溢れはないぞお前らにゃ



83 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 07:59:24.97 ID:1zeiC6pz0.net]
>>1
先送りするだけでしょ?子孫に
民主主義の悪いとこでてる

84 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 07:59:37.49 ID:6DZI/nTZ0.net]
残り5年でそうなるのか。少子化の原因もこの世代だよね?産業の変化で都会に出てそこで核家族を作った。核家族は当然子供の数を絞らざるを得ないから団塊ジュニアは兄弟数少ない。それでも高度成長期で希望に満ち溢れた時代だったからこんなことになるなんて想定もしていなかっただろう。それで老害になるんだから、無駄に数も多いし、平日昼のスーパーなんてまさに老人国家。

85 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 07:59:39.20 ID:qxZfhxa30.net]
【人生100年時代 これから、どうする】物価安い「海外移住」は一つの選択肢

これ

86 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 07:59:41.01 ID:tiNIJtkA0.net]
>>74
子供子育てに投じられる予算は老人のそれの僅か1/12

87 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 07:59:41.22 ID:Sac7wubn0.net]
医療機関で働いているが、ナマポの奴らが毎日くる
こいつら態度もでかいしなんとかしてくれ

88 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/11/26(木) 07:59:56.84 ID:BvcApgIZ0.net]
>>4

公務員の人件費の方が桁違いに重荷だよね?

89 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:00:40.99 ID:5p8mSYAq0.net]
>>69
それな
コロナ感染者の国籍も未だに隠してる

90 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:01:21.11 ID:PrHnFiX+0.net]
>>87
ナマポに加担するおまえも同罪!!!
病気じゃないなら薬出すな!!!

91 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:01:39.85 ID:7Q6o+GS80.net]
ゆとりは高齢者叩いてるけどさ、自分たちが高齢者になったらどうするの?
自分たちが持っている権利を手放すってどういうことかわかってんの?

92 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:01:51.65 ID:+7XCqhse0.net]
>>86
そりゃ全体の数の問題だろ
一人頭なら掛け金差し引いて若者のほうが恩恵でかいだろ
中高年の給与引き下げて若者の給与上げただろ



93 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:02:12.76 ID:tiNIJtkA0.net]
>>70
国家を経由してに決まってるだろ。
社会保険料だけで所得の3割にもなる。

94 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:02:26.90 ID:CvQJ8JtZ0.net]
>>77
だからさ
時代というものがあるわけで
おまえと違って今裕福な老人世代は社会の役に立ってきた結果なんだよ
正当な対価じゃん
パワハラ当たり前の社会だから今よりきついのに
嫉妬みっともないよ

95 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:02:42.18 ID:9Zk62r7F0.net]
老人の方が金持ってるのに医療費負担は低いんだもんな
もともと低所得者には医療費減免される療養制度あるんだから
老人だからって医療費優遇する事はない

96 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:02:51.23 ID:CvQJ8JtZ0.net]
>>80
おまえも>>94

97 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:03:00.84 ID:aG5zFtdH0.net]
老人の医療費よりも外人の医療費を何とかした方が良い

98 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:03:15.88 ID:qoQ/hOpl0.net]
>現状のまま推移すると2025年度に今より1・4兆円増えて

今年はコロナの影響で医療系のボーナスまで減ったらしいじゃないか
これ無駄に使われてた保険料あった。コロナでそれが減ったってことだろ。

99 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:03:30.05 ID:tiNIJtkA0.net]
>>92
アホ?
年金でも医療でも介護でも受益者は圧倒的に老人だ。

100 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:03:54.57 ID:icymNYUQ0.net]
>>91
自称有能がそんなことわかるはずないだろwww

101 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:04:07.38 ID:2IDXMnFo0.net]
2035年だの2038年だの遠い未来のことと散々国民を騙してきた日本政府

それにまんまと信じ込む糞教育しか受けてこなかったジャップ

102 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:04:18.74 ID:1B9ahRe40.net]
天下りと非効率で肥大化した行政組織に税金が消えるチョッパリ



103 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:04:21.65 ID:ZtcnDkis0.net]
インフレしときゃこういう問題もソフトになったんじゃねえの?

104 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:04:33.95 ID:eOPK1+tO0.net]
整骨院なんて自費にしろ。
通院処方箋は5割負担でいいから、市販薬保険適用しろ。

105 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:04:39.12 ID:tiNIJtkA0.net]
>>94
だったら今の社会情勢を反映して医療介護を負担してもらいましょうか。w

106 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:04:45.38 ID:ub1NwVTQ0.net]
種鮮度医師会だけが反対してる

107 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:05:55.46 ID:BbZp8C7I0.net]
優遇される老人の子供世代は恩恵有るけど、孫世代はただの地獄だからな。
もう少しでひ孫世代も誕生するしどうするつもりなのよ?www

108 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/11/26(木) 08:05:59.80 ID:bPPwq/KN0.net]
氷河期を切り捨てた時点でこうなる事はわかってただろ。自業自得。

109 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:06:09.84 ID:wck/9yRZ0.net]
負担額増やして欲しいな
特に軽症

110 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:06:33.32 ID:CvQJ8JtZ0.net]
>>93
おまえもだ>>94

老後を約束された社会で懸命に生きてきた
それが今の老人世代
今の老人が豊かなのは正当な対価だ
それを嫉妬で叩くのはみっともないって話

つーかおまえらまともに働いてないんだろ?
昭和と比べりゃ労働環境はヌルゲーもいいとこ
昔は週休2日すらなかったんだぞ?
アラフォーの小学生の頃とかまだ休み週一じゃん

111 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:07:16.36 ID:SjA/aIm10.net]
>>103
そう
これは高齢者の問題ってより無能政治の問題
小泉改革とアベノミクスヤバすぎだろ

112 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:07:35.71 ID:+7XCqhse0.net]
コロナで年寄りが受診控して医療費負担減ってるのに今やることなのかね



113 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:09:00.24 ID:0HY7L+cM0.net]
>>112
さっさとやればいいんだよ守銭奴

114 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:09:47.72 ID:ib2rrtP/0.net]
児童手当は減らすけどね

115 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:10:04.49 ID:Y6eTqE520.net]
>>112
受信控えても問題ないってこと
今まで馬鹿みたいに病院行きすぎだってこと

116 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:10:04.89 ID:CvQJ8JtZ0.net]
会社は家族
パワハラ当たり前で灰皿飛び交う職場に人生捧げてきた結果が今の老人の豊かさ
敬意こそ払うが嫉妬なんてしねーけどなぁ
どんだけ卑しいんだよおまえら

117 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:10:05.15 ID:1B9ahRe40.net]
最近は官僚が民間人になって官僚様の働き方改革を主張してるぞ。尚、先行序列や身分保障された人事制度は主張しない模様w

118 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:10:09.19 ID:3dOpua7w0.net]
会計年度、西暦になってたのか
令和二十五年度かと思ったわ

119 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:10:14.68 ID:kdb6dQ050.net]
後期高齢者も全員3割負担にしたらええやん
1割負担いうのがオカシイ

120 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:10:17.56 ID:Cd/4NjWf0.net]
長く健康に生きるのはいい事だけどこのままだと現役世代は潰れるからトリアージしなきゃいけない状況よね

踏まえて、どこに金かかってるのか実態把握しないとね

井戸端会議で、大して大事でないのに薬が出てるパターンなら、ジェネリック含め薬の自己負担を増やすしかない

一方末期治療とかに金が大量に使われているパターンだとすれば保険内診療でカバレッジする範囲を絞るしかない

どう調査すればいいかは難しいけれども...!

121 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:10:28.55 ID:uqTE+yDJ0.net]
コロナ脳が経済潰すし、悲惨な未来しかないわな

122 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:11:16.92 ID:nMvFhewQ0.net]
保険は保険料で賄わないと計算できないだろ。
消費税の一部を財源にするとかいう嘘をしれっとついてないで保険料で調整しろよ。老人負担を3割にすれば解決じゃね?

あとせめて消費税は5%に戻せ。嘘ついて徴収してんだから。



123 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:11:32.54 ID:0OL20M4P0.net]
>>110
懸命に生きてきた方は社会保障なんて要らんけどなw
賢明に生きてきたつもりのただの工員や自営や平リーマンや地方公務員だった
己の価値を勘違いしてる底辺老人はいるけどな

124 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:11:33.79 ID:CNfBz1Ss0.net]
>>98
これが正論
医療行為は出来高制だから過剰医療でも誰も精査せずに支払ってきた。
コロナで病院に行く患者が少なくなってようやく正規な治療に近づいてきたわけ
風邪とかは保険対象外にしろよ

125 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:11:44.60 ID:6xVmzO6M0.net]
保険じゃなくて税金化しとる

126 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:11:53.04 ID:+7XCqhse0.net]
>>115
そうそう必要もないのに行くやつが多いから本来なら必要ないやつは医者が追い返せばいいのに
医者は患者が来ると儲かるから必要ないやつも見るんだよな

その最たるものがコロナでの受診控

127 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:12:10.57 ID:s2EWU0d10.net]
胃ろうと二型糖尿の人工透析10割負担にしろ。
あと自力で食べれなくなった年寄りは食べさせなくてよい。

128 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:12:34.17 ID:PBnpyF230.net]
1.4兆にたいして1800億って足りねーじゃん、、、
1.2兆もきっちり爺さん婆さんから徴収しろよ
もしくは公務員の給与削減で財源作れ

129 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:12:55.00 ID:0OL20M4P0.net]
>>79
いつまで他力本願、子供部屋からネットde世直しやってんだよw
自分で動けよw 特技はジンケンの脳無しw

130 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:12:59.83 ID:qxZfhxa30.net]
世界にはリタイヤメントビザで50歳以上の老人を
積極的に受け入れている国がたくさんある
日本は高齢化が問題になってるので50歳以上の老
人には国が支援して出ていってもらえばよくね?

131 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:13:15.31 ID:ySSLr44T0.net]
階保険解散したほうがいいよ。

公平な制度だったはずが歪んできた。

いったん、みな平等、一律にして、そこから弱者をどう救済するかをかんがえたほうがよい。

132 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:14:06.21 ID:Ra4OIamW0.net]
コロナで老人の受診減った分のデータ出してもらいたいわ。
今まで無駄に病院ハシゴして整骨院とか通ってたんでしょ。



133 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:14:10.83 ID:ohSIjWhv0.net]
老人ナマポは社会の敵だとはっきりわかんだね

134 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:14:14.50 ID:CvQJ8JtZ0.net]
世界一勤勉と言われ世界を席巻した日本の黄金時代を築いた老人世代

対しておまえらは何をしたの?
その恩恵に預かる身分のくせによく大きな口叩けるよなぁ

つーか老人が豊かなのが気にいらんのならおまえらが老人になる頃に貧しくなったらええやん
何もかも衰えて一番金かかる時期だからなw
頑張って自助しろよw

135 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:14:55.15 ID:Lconedxg0.net]
まんまと新自由主義者にのせられるお前らwww
お前らが高齢者になったときには医療も福祉もなくなってるだろうな

136 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:14:57.27 ID:A1E1NJ3V0.net]
>>129
捨て台詞を履かないと気がすまない性格のようだな
実に楽しみだよ

オマエを特定するときがな

137 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:15:09.31 ID:F+GIqE+20.net]
>>5
団塊ジュニアが60ぐらいになれば採用します

138 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:15:14.73 ID:+7XCqhse0.net]
>>133
あれも医者がいくらでも取れるから過剰検査とかしてんだよ

139 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:15:23.36 ID:CvQJ8JtZ0.net]
>>123
働けよ
社会に出れば懸命に生きてない奴の方が少ないと知るだろう

140 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:15:44.31 ID:nMvFhewQ0.net]
>>134
その世代はもう85歳以上でしょ。
そんなに数いないんじゃ?

141 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:15:53.12 ID:yqrK4EvT0.net]
>>105
正論やな

142 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:15:56.56 ID:0OL20M4P0.net]
>>122
年収500万ぐらいから老人からも3割とってるよ
もちろん税金も保険料も
だから「底辺老人とカタワはもう切り捨てろよ」って意見は真っ当な老人も持ってる



143 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:16:14.90 ID:kRuonhLHO.net]
>>114
さすが、日本の未来をぶっ壊す移民党いや自民党!

144 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:16:24.12 ID:1dHE4FKS0.net]
どこにそんな金があるんだ


延命治療はもういいから年寄りには早めに逝去して貰え

145 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:hage [2020/11/26(木) 08:16:28.08 ID:8Z7ctgBw0.net]
さっさと3割負担にしろよ

146 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:16:28.43 ID:qxZfhxa30.net]
日本から出ていってくれる老人には1人あたり
300万円プレゼントするから出ていってください

とかどーよ?

147 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:16:43.22 ID:7BFWIeUK0.net]
コロナで分かっただろ?
病院なんて9割老人のおしゃべりの場だって
老人の医療費の補助なんて無駄
薬なんて使わず自然に死なせろ

148 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:17:01.99 ID:ckq4vYEC0.net]
整骨院に保険適用されるのが未だに納得いかない

149 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:17:26.36 ID:0OL20M4P0.net]
>>136
そら俺はお前みたいな糖質や底辺に高いところから石投げて優越感に浸り
自分の幸せを再確認するためだけに2ちゃんに来てるからなw
お前みたいなのは大好物だぞw

150 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:17:27.29 ID:BbZp8C7I0.net]
>>134
その恩恵は子供まで。つまり今の40代まで。
30代以下は生まれた時から地獄なんだよ。
お前らが年金20万も貰ってるなんて許せるわけがないんだわ。

151 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:17:31.46 ID:fz9ue7iK0.net]
>>116
パワハラって言うほど減ってるか?
息子の話を聞く限り、最近のパワハラの方がネチネチ陰湿でメンタル壊しそうだわ

152 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:17:31.47 ID:A1E1NJ3V0.net]
投資家
株主
上級国民

これらが寄生虫であり社会にまるで役に立っていないことに気づけ
どんだけ搾取されれば気がつくんだよ



153 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:18:09.29 ID:nMvFhewQ0.net]
>>137
ゆりかごから墓場まで氷河期、、、

154 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:18:14.22 ID:0OL20M4P0.net]
>>139
勝手に無職認定するなw
成功者だからこそ庶民なんて怠け者のくだらない命だと知ってるんだ

155 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:18:14.37 ID:+7XCqhse0.net]
>>147
感染系の死者も減ってるようだから毎年病院で感染して死んでたやつも多そう

156 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:18:18.01 ID:rYPkAR6i0.net]
>>1
無能か。
ちゃんと少子化対策せんからやぞ。
第二氷河期作る気満々みたいだし。

157 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:18:18.74 ID:cVPe9dIe0.net]
保険料マトモに払わない奴が多い
フリーライダー対策を

158 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:18:26.61 ID:A1E1NJ3V0.net]
>>149
実に特定して殺す価値があるなw

159 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:18:55.71 ID:CvQJ8JtZ0.net]
>>140
団塊だって若い頃に苦労してる
今の老人世代の豊かさへの文句はパワハラが当たり前の社会で週休1日で働いてから言えよ

160 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:19:31.34 ID:xhi4HyzZ0.net]
コロナ神に大鉈を振るっていただくしかない

161 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:20:12.26 ID:7BFWIeUK0.net]
高額医療で医療費軽減やめろよ
ちゃんと募金とか乞食とかするべきだ

162 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:20:17.59 ID:qxZfhxa30.net]
>>159
だから団塊の皆様には国が支援して海外移住して頂くのはどーですか?



163 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:20:51.88 ID:0OL20M4P0.net]
>>158
はよ動けw いつまで子供部屋で妄想に逃げてるんだ?
↓これがお前の現実だぞw

ショッショッショッ ショッショッショッ ショウガイシャー!
ショッショッショッ ショッショッショッ ショウガイシャー!
哀れ 無能なヒトモドキ
赤いアトピー 高卒で
光り輝く若ハゲ ゴミのジンケン守るため 今こそ福祉くれ
オデの心の幸せ 壊す有能 許せない
ショッショッショッ ショッショッショッ ショウガイシャー!
ショッショッショッ ショッショッショッ ショウガイシャー!
障害年金申請だ 今だ劣等承認だ
現実歪曲 ハッタツショーガーイ
無意味 無価値 無知で無力
誕生 うじ虫 でっかい寄生虫 醜いカタワ
ショッショッショッ ショウガイシャー!

164 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:21:06.06 ID:4yN0U1zb0.net]
みんな3割負担でいいよなこれ

165 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:21:06.48 ID:bSR2PIjH0.net]
だからって消費税でやるな
インフレ率を抑えながら20年も横ばいのGDPを増やせば自然税収増で余裕でカバーできる

なぜ成長、経済拡大を誰も言わないのか?
マスゴミはこうやって「負担ガー」「国の借金ガー」と煽るだけ

バカしかいないな

166 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:21:13.52 ID:gKSqo5jQ0.net]
無料のところを1割に上げろよ

167 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:21:14.02 ID:CvQJ8JtZ0.net]
>>150
知能の低さは想像力のなさか
俺アラフォーなんだが?
で、ループしてるけど老人が豊かなのは正当な対価だと言ってる
老後約束された社会で頑張ってきたんだから

168 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:21:28.23 ID:qCLn4Vvv0.net]
消費税増税は社会保障のためとか言ってるがあれ嘘じゃん
実際は法人税減税の穴埋めに使われてるだろ

169 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:21:50.22 ID:THXsdnrx0.net]
やっぱりコロナ大流行したほうがいいんでない?

170 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:22:20.50 ID:BbZp8C7I0.net]
>>167
だったらお前も恩恵受けてるだろ。

171 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:22:30.76 ID:CvQJ8JtZ0.net]
>>151
俺が高校生バイトの時点で灰皿飛んで社員流血してたぞ?
今はないだろさすがに
ちな40な

172 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:22:55.28 ID:CvQJ8JtZ0.net]
>>154
wwwwwww



173 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:22:59.13 ID:A1E1NJ3V0.net]
>>163
統合失調症で生活保護なのかな?
煽ってすまなかった

174 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:23:41.84 ID:CvQJ8JtZ0.net]
>>162
じゃあおまえが老人になったら移住したらええやん

175 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:24:24.19 ID:LUhvlH+N0.net]
増税やむなしの世論形成がしたいんですかね?

176 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:24:25.32 ID:B+WPdp9T0.net]
老人は同じ世代内から拠出された保険金内でやりくりしなよ
80代なら81-90歳の人から前年度徴収された保険金を超えない範囲で医療費を負担
老人になる程負担率高くなるけど、嫌なら予防するか働くか諦めろ
それと1年で病院通院できる限度回数を設定しろ
上限超えたら自己負担
バカみたいに湿布貼り過ぎ・整形外科で電気当て過ぎ
75才以上は基本は緩和治療一択
老人はヒマだから病院行くんだよ
ヒマじゃなきゃ病院行こうなんて発想にならない

177 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:24:38.51 ID:DD2zXnK80.net]
75歳になったら自己負担5割でいいよ
高額療養費制度も75歳で撤廃でok
ガン手術は全額自己負担
老人と貧乏人が高額医療受け過ぎ

178 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:25:06.83 ID:17Kq1bjQ0.net]
年寄りだけど、現役世代すまんな全部安倍と菅のせいだ

179 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:25:46.21 ID:CvQJ8JtZ0.net]
>>170
じゃあその恩恵を受けた奴の子供も恩恵受けてるよね?

おまえらは親ガチャに負けただけじゃん
親ガチャにも負けて人生も負けて老人ガー
みっともない

180 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:26:03.23 ID:2vbfGal50.net]
60歳以上は預金や資産とマイナンバー紐付け義務化
資産が多い奴は医療費自腹でいいだろ
1億とかもってて医療無料とかアホらしい
隠し資産はあってもいいが相続不可な

181 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:26:25.28 ID:zj6GH60r0.net]
>>178
小泉政権もプラスでお願いします

182 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:27:01.60 ID:zAeyZKLB0.net]
>>1
自分らは借金だけ膨れ上がらせて、若者にケツだけ拭かせるのはさぞ楽しいだろうな



183 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:27:09.33 ID:+7XCqhse0.net]
ケケ中だな

184 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:27:29.54 ID:JRJ53iAd0.net]
>>178
新自由主義者のせいだな
新自由主義者が日本をぶっ壊した

185 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:27:58.04 ID:BbZp8C7I0.net]
>>179
勝ち組自称するなら医療費ぐらい全額負担しろよwww

186 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:28:36.68 ID:6loE0syh0.net]
3割で良いだろ

187 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:29:09.90 ID:NbjG3bdZ0.net]
>>26
その老害たちが全員くたばればコロナ様々や

188 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:29:47.93 ID:2J4NowjB0.net]
>>5
本当そうだよな。

189 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:30:04.68 ID:B+WPdp9T0.net]
>>134
そう言うセリフは今みたいな社会保険料と各種税金、子育て条件こなしてから言えと
当時と今なら業務難易度が桁違いでしょうが
昔は体力勝負、電話とって客とくっちゃべって帰宅の単純労働で済んでいたが、今は当時の専門家並の分析と経費の都合上、最小限の行動で最大利益を稼ぐ必要があるでしょうが
介護もほぼなく老人の世話に追われることもない
イージーモードとハードモード一緒にするな

190 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:30:19.94 ID:HXy1TwtV0.net]
平均寿命超えてからは末期癌の延命のみの抗癌剤治療はやめろ、1月で1人につき税金で1000万とかアホだろ、本人負担は高額療養費制度で数万のみ

191 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:30:23.42 ID:LNyZQEvq0.net]
やっぱgotoもっとやろうよ

192 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:30:29.64 ID:CvQJ8JtZ0.net]
ちなみに老人が豊かというが本当に経済的に豊かな老人なんて一部だぞ?

身体ガタガタで医者通いは保険で安いだろうが
老人ホームいくら掛かると思ってんだ?

>>185
全額は嫌だが俺が老人になったら3割負担でいいよ
俺が老人になったらな
㉕年後ねw



193 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:30:49.87 ID:+uk5RPOZ0.net]
老人だから医療費優遇しますって、昔のピラミッド型の年齢構成の頃の話だよな
老人は少数で可哀そうだからまぁいいでしょみたいな発想だった
今じゃもう3割は65歳以上だから、少数だからお情けという発想でやってられないわ

194 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:31:17.77 ID:4RokpMSq0.net]
今の若者よりよっぽど稼いだ世代なのに
金ばっかりで政治ほったらかしにしたツケだな

コスパ最悪のとんでもない糞制度だから仕方ない

195 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:31:47.34 ID:aVoOMDkr0.net]
どうせ70まで生きられないのに払ってどうすんの

196 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:32:03.26 ID:p2r+v6J+0.net]
>>190
癌より先天性疾患以外の透析を外した方が削減にはなりそうだけどな

197 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:32:04.48 ID:BbZp8C7I0.net]
>>192
3割でいいよじゃねーよ、もうボケてんのか?www

198 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:32:11.73 ID:nMvFhewQ0.net]
>>165
ここを見ても税金をどこから徴収しろとか公務員がーとか財務省の刷り込みが大成功してるのがわかるな。
まずは国民の意識が変わらん事には始まらんと思うぞ。財政破綻なんてしない。とか政府の使うお金は財源税金じゃなくて金を刷ればいいだけとか。

199 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:32:30.77 ID:fZKmlpUO0.net]
コロナのおかげで病院に喋りに来てた老害が絶滅したから必要な医療費下がるのでは

200 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:32:41.48 ID:KlYBDA200.net]
新規の胃瘻や過度な延命措置は辞めろよ

201 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:33:40.04 ID:CvQJ8JtZ0.net]
>>189
原始時代は服着てなかったみたいな?

当時は当時、今は今
今の老人の豊かさは当時の、国や社会との約束の結果なわけ
それを今とやかく言うのはお門違い

おまえは韓国人か?

202 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:34:44.31 ID:MAiG24dF0.net]
>>7
残念ながらジャップ製薬企業はもう薬作らないからね。外国から高いの購入。
ジェネリック押し進めたおかげで研究開発できないからね。



203 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:34:47.39 ID:CvQJ8JtZ0.net]
>>197
保険料払ってんだから当然の権利じゃん
アホ

204 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:35:15.62 ID:CSZK1yaL0.net]
明治大正昭和初頭生まれが優秀すぎたんだよ。

205 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:35:27.84 ID:1/mMgXbf0.net]
だからGOTOってことを言いたいのかな?

206 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:36:09.60 ID:4RokpMSq0.net]
といってもほとんどの人の場合
最終的にはてめーが親の治療費払うことになるんだけどな
金ある親ばっかりじゃないし見殺しになんて出来る訳ないしで

真面目な現役世代は親の治療費で破綻だわ

207 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:36:25.87 ID:TSTnU/8g0.net]
>>72
世代の権力のために選挙に行ってるとしたら世代の団結力が強いってことかな

氷河期は人数多いが世代の団結力なくて選挙に行かないから蔑ろにされている

208 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:36:28.86 ID:CvQJ8JtZ0.net]
まぁがんばって老後を貧しくすればいいんじゃね?
今老人憎し頑張ればちょうどおまえらが老人になる頃にゃ実現してるだろw

209 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:36:34.75 ID:BqxKGsbG0.net]
20歳以上は全額自己負担でいいだろ

210 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:36:39.59 ID:MAiG24dF0.net]
>>186
老人も3割負担いや5割負担くらいに確実になるよ。

そう、今の現役世代が老人になる頃にね。

自分の首を締めるとはまさにこのこと

211 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2020/11/26(木) 08:36:40.44 ID:bl77R3j80.net]
借金増やして貯金増やしたのも団塊だろ?
貯金そのままでなんで借金と負担だけおしつけるんだ?
この人らの負担した上の世代の社会保険て戦後生き残ったお年寄りだから少ないやろ

212 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:36:44.60 ID:BbZp8C7I0.net]
>>203
その保険料じゃ賄えてないんだよ
アホ



213 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:37:13.67 ID:PaN6THlz0.net]
おっとこれは貯めろってことですね?

214 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:37:19.19 ID:CWLczXm60.net]
国家予算もトリアージにすべき
85歳以上は問答無用に黒札でいい。

215 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:37:23.14 ID:WsWM5psL0.net]
ある程度コロナを使わないと
外国はコロナ高齢死者が多くて将来身軽になりかねないからな
日本だけが一人負けになる

216 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:37:31.91 ID:CvQJ8JtZ0.net]
>>206
公助やめたら増す増す子供の負担増えるじゃん

217 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:37:54.82 ID:MAiG24dF0.net]
>>208
そうなんだよね。ちょどその頃、うちらが老人になる頃から厳しくなる。
未来の自分を一生懸命攻撃する姿が面白い

218 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:37:59.35 ID:p2r+v6J+0.net]
>>206
介護も同じで子供が親見捨てるの許す風潮が欲しいな
親のために自分の生活投げ捨てるの本当に意味がない

219 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:38:14.92 ID:CvQJ8JtZ0.net]
>>212
じゃあおまえも全額負担しろよ
あほくさ

220 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:38:17.82 ID:5Im1Khx80.net]
高齢者のせいじゃなくて
銭ゲバ医師会が高級車乗り回したくて報酬高く設定してるからだろ

221 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:38:19.57 ID:TSTnU/8g0.net]
>>204
つまり、大日本帝国が優秀

222 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:38:22.47 ID:1USOZLCp0.net]
医者と看護師が貰いすぎ



223 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:38:25.28 ID:yySe1TzB0.net]
>>126
病気でもないのに薬をだしたり
いい加減な診療で老人をだまし通院させ続けるヤブ医者を許すな!

224 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:38:50.83 ID:wXf4FNvF0.net]
もっと割合をふやしていいのでは
で、核家族化を止める
するとどうだろう、家族を増やすしか方法はなくなるよな

一人っ子なんざ論外となる

225 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2020/11/26(木) 08:38:52.57 ID:bl77R3j80.net]
今の団塊富裕層に払わせればいいんだよ
昔なんて箱もの、天下り、談合、国のお金でやり放題だったんだからよ

226 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:38:58.68 ID:MAiG24dF0.net]
>>218
いや、それは各家庭の事情でしょ。
自分の親に言っときなよ勇気だして。
老人なったら捨てるよって

227 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:39:16.79 ID:SZB0NA2F0.net]
>>5
これな

228 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:39:25.67 ID:oX4oSq2e0.net]
65以上のコロナ患者は、山奥の隔離施設で治療もしないで、放置でいいよ。
そうすれば、病院ひっ迫しないでしょ。
大体、寝たきりとかボケがコロナ入ってきて、迷惑かけてんだから。

229 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:40:10.71 ID:BbZp8C7I0.net]
>>219
全然OKだよ
物心ついてから病院なんて行ったの一回だけだもん。
それも追突の被害者としてだから全額相手負担。

230 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:40:52.70 ID:SZk6RsGR0.net]
とりあえずニューコロナの過失者への治療費公費負担やめろ。
居酒屋でくっちゃべって感染すべくして感染してるようなバカの医療費を
なぜ公的負担しなきゃならない?
むしろ罰金刑課すべきだろう。本人のみならず感染させた人間の治療費まですべて負担させろ。

231 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:40:57.01 ID:UFHtR4p70.net]
頑張れコロナ

232 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:41:15.76 ID:MAiG24dF0.net]
>>222
アメリカの医療関係者の給料はもっと高いよ。
いい加減自分の国の人間攻撃するんじゃなくてもう少し考えたら?
外国の製薬企業の財布になってんだから。
外国の保険会社が数十年前から虎視眈々と日本の皆保険制度崩壊狙ってるよ。
っていうかもう崩壊確実だけど。



233 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2020/11/26(木) 08:41:38.64 ID:bl77R3j80.net]
頑張っても稼げないのは国に借金があるからだぞ
色々とられてんの
それを推進したのは今団塊の富裕層

234 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:41:43.34 ID:uD1vxpmU0.net]
財務省の財政破綻洗脳にやられっぱなしだな

235 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:41:53.71 ID:B3BQZmHz0.net]
>>202
と、日本の寄生虫で地球の害虫嘘つき乞食民族の在日チョンコロが申されている。

236 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:42:14.96 ID:B3BQZmHz0.net]
>>101
と、日本の寄生虫で人類の汚物嘘つき乞食民族の在日チョンコロが言っている

237 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:42:15.42 ID:MAiG24dF0.net]
>>235
ぐうの音も出まいw

238 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:42:29.08 ID:ygtcFkws0.net]
>>232
欧州は低いよ。
日本はアメリカ型にはなりえないんだから、欧州を目指すべき。

239 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:42:39.74 ID:CvQJ8JtZ0.net]
>>229
まじで知能の低さは想像力の低さ
頑張れw不老の超生物さんw

240 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:42:39.90 ID:4RokpMSq0.net]
>>218
許す風潮出来たとしてぼけた親自分で殺せるか?

少なくとも自分の名前呼んでくれてるうちは無理だわ
人が許してくれても自分が許せないだろ

241 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:42:48.47 ID:Tscl1EHG0.net]
>>18
老人達が反対するから絶対無理
中国とかなら可能だろうが

242 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:43:13.30 ID:wWM4PUkD0.net]
現役世代じゃなくて、富裕層高齢者に負担させるべき



243 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:43:21.49 ID:MAiG24dF0.net]
>>238
欧州の医療関係者は労働時間少ないからね。
日本の医者みたいに月300時間残業なんかしてくれない。

244 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:43:24.72 ID:/ah0tx+w0.net]
コロナで減ってるはずだけどな
まだ脅さないといけないのか
官僚は機能しているほどにコロナは大した病気じゃない
なぜ2種なのか
それは工作だから

245 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:43:44.62 ID:v+IrsTIw0.net]
生活保護は現物支給にしないと納税者の負担が更に増えるよな

246 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:43:46.73 ID:tiNIJtkA0.net]
>>134
馬鹿?
お前らが残したのは1000兆の国家債務と30年の長期不況だけだ。

247 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:43:58.27 ID:oX4oSq2e0.net]
昨日もスーパーに入っているドトールで、
ジジババの7人ぐらいの団体が、
マスクもしないで、大声でくっちゃべっていて、むかついたわ。
食べ終わったら、マスクしとけよ。
こいつらを救うために、現役世代や若者が苦労するとかおかしいでしょ。
ジジババは、コロナ治療何もすんな。

248 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:44:05.57 ID:KhH5yCew0.net]
試算できるのに少子高齢化も増税もデフレも止められないスーパーエリート
スーパーエリートなのでできなくてもボーナスはいただくよ!
日本は働かないために勉強するんだよ!

249 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:44:09.03 ID:p2r+v6J+0.net]
>>226
実際そうしたくても出来ないんだよ
俺は遺産なんて要らんので早く施設にぶち込みたいが、兄弟、親戚がうるさくて邪魔

250 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:44:09.46 ID:BbZp8C7I0.net]
>>239
知能も高いぞ。
俺のIDで検索してみwww

251 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:44:12.63 ID:Mo8ntas90.net]
いや、老人抱えて生活してみ?
実際払うのは子供だから

252 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:44:30.79 ID:tiNIJtkA0.net]
>>242
受益者に負担させろよ。
医療介護は使った奴が支払え。



253 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:44:32.07 ID:SIcrrJtC0.net]
無駄な終末医療やめればいいんだよ
あれ自費に

254 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:44:45.79 ID:B3BQZmHz0.net]
>>237
と、日本の寄生虫で人類の汚物嘘つき乞食民族の在日チョンコロが申されておる。

255 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:44:46.11 ID:yySe1TzB0.net]
>>232
医者の給与を高くしたいなら
まずやぶ医者の不適切診療を根絶してからだ!!!

256 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:44:46.41 ID:sGp/x1FH0.net]
>>240
80以上の医療は全額負担

にすればいいよ

257 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:45:02.15 ID:cIveYZhn0.net]
>>238
そう思う
もともと風邪では病院かかれないし、専門的な検査、治療は一か月待ちのスタイルだから、コロナでも崩壊しないんだし

258 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sag [2020/11/26(木) 08:45:08.00 ID:SP5yDnXg0.net]
税金バンザーイ!

259 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:45:12.78 ID:NbjG3bdZ0.net]
>>248
ナマポ「勉強しなくても...」

260 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:45:25.71 ID:fbz98z0Q0.net]
コロナさんもっと蔓延させよう
GOTOGOTO!暇な爺婆旅行行って下さい

261 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:46:02.48 ID:xyjtCyUH0.net]
>>2,6

COVID19無能

弱すぎる()

262 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:46:05.47 ID:PaN6THlz0.net]
>>134
国が金注ぎ込んだからね
世界一成功した社会主義国家と言われてたでしょ
民間の割合が少ないのよ



263 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:46:07.31 ID:JNY7eO+/0.net]
>>1
いつの時代でも割合としてこのくらいはあるだろwww
昭和からな
今更だわ、カス

264 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:46:16.25 ID:/ah0tx+w0.net]
>>222
代理人だもの
厚生省傘下はどこも資格で市場を制御

265 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:46:21.20 ID:p2r+v6J+0.net]
>>240
介護するとわかる
ボケたらもう親とは思えなくなるから
そんな奴の医療費なんて払わなくて良いという世の中になって欲しい

266 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:46:29.08 ID:tiNIJtkA0.net]
>>251
それで良いだろ。それが共助だ。

267 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:46:31.04 ID:sGp/x1FH0.net]
>>248
そんな勉強手内から止められる訳ない

しかも、日本の勉強って覚える事特化だしな

268 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:47:15.12 ID:BbZp8C7I0.net]
年金20万貰ってる真のお荷物層は、子供が親をコロナから守ってるから意味ないwww

269 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:47:16.26 ID:/ah0tx+w0.net]
>>232
強欲すぎるのさ

270 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:47:44.97 ID:MAiG24dF0.net]
>>257
MRIなんて首都にいくつかだからね。
日本は町医者でさえ持ってるとこもある。

271 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:48:22.38 ID:LOw7foBB0.net]
負担ばかり言いやがって。
消費減税しろや。

272 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:48:49.70 ID:tiNIJtkA0.net]
>>262
まあ功績があるとしても戦中世代まで。
団塊は酷い。団塊の年齢と日本経済年表を重ねるとよく分かる。バブル崩壊時、団塊は40過ぎ。



273 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:48:53.07 ID:8RpTN3Xx0.net]
なら75歳の医療費は全額負担でイイ
これで若者への負担はゼロ
若者に負担させるなら75歳以上の全ての財産を巻き上げろ

274 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:49:25.99 ID:JeAHgX+K0.net]
厚労省って仕事してないよな

275 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:49:28.70 ID:wsx3H41x0.net]
別に問題ないな
1.4兆円おいしくいただくのも現役の医者だし

276 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:49:31.52 ID:MAiG24dF0.net]
>>273
そうなるから安心しろって。40年後くらいだろうけど

277 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:49:48.04 ID:tiNIJtkA0.net]
>>273
その通り。
なんで裕福な老人に現役若者が貢がにゃならんのか。

278 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:50:11.04 ID:nMvFhewQ0.net]
>>248
スーパーエリートはスーパーエリートでありたい訳よ。上級国民自らその地位を手放すと思う?上級のパイは少ない方が権力も大きくなるわけで。

279 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:50:32.89 ID:/ah0tx+w0.net]
>>267
日本の国家資格試験は、どれほど勉強したかを試している

280 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:50:33.30 ID:4RokpMSq0.net]
>>265
介護するとわかるだ?
適当なこといいやがって

あのな
世の中のほとんどの人は最期まで面倒みてんだよ

事件やニュースになるのはほんの一部だあほ

281 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:50:40.94 ID:tiNIJtkA0.net]
>>276
そんな悠長な話じゃない。
ここ数年の話だ。

282 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:50:57.10 ID:hRG5JHja0.net]
資産を持ってる高齢者が一割負担と言うのはおかしいだろ。保健を統一して前年の収入と資産で負担割合を決めろ。



283 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:51:11.51 ID:CvQJ8JtZ0.net]
そもそもの話

医療費高騰してるのは医療単価上がってるからであってその恩恵受けてるのは現役世代だよね
医療従事者や製薬会社、医療機器関連はおかげで儲かってるわけで

おまえらに恩恵ないのは自己責任じゃん?

284 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:52:38.98 ID:kvrWzyvo0.net]
高齢者の負担増はやめたほうがいい
自民党下野の原因になる

285 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:53:20.33 ID:V/2zzSjH0.net]
>>283
儲かる人以上に税金を通じ負担する人の方が多いし。
大丈夫?

286 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:53:54.42 ID:3XdmseFt0.net]
>>281
ここ数年?そりゃ無理だろw
40年まて。その頃ちょうど俺らその恩恵を受けれるよ。

287 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:54:11.62 ID:nMvFhewQ0.net]
>>272
そこ勘違いしてる人多いよね。少なくとも戦争に駆り出されてたり学徒出陣してた世代は戦後を作ったと言えるけど、その子供世代は国が明らかに財政出動して高度経済成長した波にに乗ってただけでしょ。その子供世代は氷河期、デフレ突入でもう貧困化。

288 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:54:21.00 ID:P8sdJ5k20.net]
>>283
頭悪そう

289 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:54:46.38 ID:b+LFMU3t0.net]
だから何よ、若い奴ら不安にさせるデータばかり流すのがてめーらの仕事なの?
どうしたいの?もっと自殺させたいの?
頭使えよバカ

290 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:54:56.73 ID:v+eEaOje0.net]
>>283
製薬会社が国内だけならその理論も間違いではないが現実は違うからな

291 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:55:39.33 ID:O1qFyk5R0.net]
整形外科に暇潰しに並んでる老人どうにかしろ

292 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:56:09.41 ID:CvQJ8JtZ0.net]
移民問題もそうだけど移民によって利益を得るマクロで先導した人たちにはヘイト向かずにミクロの移民だけnヘイトを向ける

医療費だって立派な内需であって金回ってるんだよ
最近は外資入っちゃってるけどそれでも国内企業の方が多い

税金が高いのは老人医療のせいじゃないのに老人医療がというスケープゴートに見事釣られてるバカ共
あげく自分らの首を締めてる事にも気付けない

ここの老人憎しってほんとアホだよね



293 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:56:09.47 ID:71zxbEmn0.net]
お年寄りの面倒見るのは若者の努めだろ

294 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:56:25.70 ID:o7QI5NzM0.net]
>>1
>現役世代の負担1.4兆円増 25年度の高齢者医療費

(外国人を含む)


295 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:56:38.38 ID:CvQJ8JtZ0.net]
>>290
外資入れてるのは政治じゃん

296 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:56:46.80 ID:3XdmseFt0.net]
>>283
そんなw
海外に流出してるよ。
日本で圧倒的一位の武田でさえくたばりかけてる。
海外企業に比べたら矮小。
起死回生に武田自身より時価総額高い製薬企業を買収したけどそれもダメそう。

終わりだよジャップ

297 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:57:58.10 ID:SZB0NA2F0.net]
がんばれコロナ!q(*・ω・*)pファイト!

298 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:57:59.16 ID:CvQJ8JtZ0.net]
>>296
だから
医療に外資入れる害
老人が手厚い医療の恩恵を受ける是非

これは別の話

299 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:58:04.93 ID:BbZp8C7I0.net]
こうなったのも、底辺の失業対策で介護職なんて作り出したのが原因だろ。
アベノアカジ

300 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:58:12.31 ID:8Kz1sQw00.net]
60歳以下が今3割で昔1割だったの覚えてるけど2割だった時期あったかな
一気に3割になったか2割の時期がごく短かったか

301 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:58:26.25 ID:XT5grxws0.net]
3割でいいだろ。
なんで2割なんだよ。

302 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:58:45.34 ID:g8X60xOD0.net]
>>296
それでコロナで必要以上に騒いでファイザーの懐を温める
まぁ、愚民が騙されて怒ってもしゃあないわな
同じパターンで騙されてるだけだし



303 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 08:59:15.70 ID:o7QI5NzM0.net]
>>290

薬価を決めてるのは厚生労働省で欧米製薬の場合は日本国内で
2〜3倍の価格設定になっている。

304 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:59:43.83 ID:DcPRqZMn0.net]
公務員の給料1割下げるだけで解決

305 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 08:59:55.83 ID:XT5grxws0.net]
薬剤師をAIに置き換えたら、2兆円ぐらい浮くだろ。

306 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:00:14.69 ID:Xew9aFm70.net]
Gotoうぇーーぃ!!
経済を回せ!日本死ぬうぇーーぃ!!

307 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:00:17.91 ID:3XdmseFt0.net]
>>299
介護職作り出したのアベか。
すげーなあいつ何歳

308 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:00:29.85 ID:JNY7eO+/0.net]
>>1
日本を外国資本に任せるからこうなる

309 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:00:41.54 ID:F+GIqE+20.net]
もう安楽死認めろよ

310 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:00:50.75 ID:m8tkHXQD0.net]
コロナさんお願いします

311 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:01:16.41 ID:nMvFhewQ0.net]
>>292
老人憎しは馬鹿だと思うけど、保険は保険料で調整するしかないから現役世代の収入が減ってるならどこかで調整しなきゃってだけ。このルサンチマンはデフレ時代の病だと思うよ。公務員ガーとか。税金とかいうパワーワードで操る財務省が1番の敵だと思うけどね。

312 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:01:30.00 ID:3XdmseFt0.net]
>>309
安楽死認めろって勝手につればいいだろw
最後まで他人の手を借りなきゃいけないのかw



313 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:01:56.32 ID:o7QI5NzM0.net]
>>296
>終わりだよジャップ

>>1
潰せ

314 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:02:05.64 ID:NRtfn82M0.net]
こんなん20年前からわかってたやん
自分の懐しか考えてない政治家しか偉くなれない世の中

315 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:02:14.71 ID:ixyKnjb20.net]
>>1
資産課税すればいい
高齢者は資産を持ってるんだから

316 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:02:20.49 ID:XT5grxws0.net]
>>282
>資産を持ってる高齢者が一割負担と言うのはおかしいだろ。保健を統一して前年の収入と資産で負担割合を決めろ。

マイナンバーで資産全部登録して、資産が少ないことを証明した老人だけ1割。
残りは3割にしたらいい。

317 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:03:09.37 ID:Mp7y2IPo0.net]
コロナで1000万人くらい高齢者だけがいなくなれば少しはバランス取れる

318 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:03:47.30 ID:fN9byqLL0.net]
創価学会は非常に危険な団体です。
2013年3月以降、入信勧誘を断った、たったそれだけの理由で、嫌がらせ行為を開始しました。
被害者が証拠を掻き集めて、2014年の終わり頃、その証拠から訴えられる相手を民事裁判で訴えました。
加害者側が嫌がらせの事実を認めて謝罪した為、被害者が和解に応じ、事実上被害者側勝訴で幕引きを迎えました。

関連情報
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1603413489/28
(上記レスにソースである参照ブログのURLが全て出ています ※参照ブログのURLは規制中につき直リン不可です)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1604891806/7-9

この嫌がらせは和解が成立し、加害者が転居する当日まで、実に2年近くにも渡って行われ続きました。
犯行の手口から、東京・信濃町の創価学会総本部からの指示で行われたものと見られています。
つまり黒幕は創価学会そのものだったという事です。

入信勧誘を断っただけの一般人相手に、見せしめで、指示を出して組織的な嫌がらせを行わせる。
これが創価学会という団体の実態です。

別のケースでは、相手が会員と知らずにトラブルとなり、同会員が創価学会に依頼して、
組織的な嫌がらせが始まったというケースもあるとされます。
いつ、どこで、誰が被害者になってもおかしくない状況です。
創価学会の嫌がらせの内容は下記のとおりです。
・尾行、監視、付き纏い、盗聴、盗撮
・被害者の居住地域や勤務先でデマ中傷拡散(被害者の昇進や昇任を妨害する工作、解雇工作も含む)
・刑法や特別法、条例、地方自治体の定めた基準や規制に抵触しない内容の嫌がらせ
(例)自宅のドアやサッシ車のドアやトランクをわざと大きな音で閉める、被害者宅付近でわざと音を出す等の騒音攻撃と呼ばれるもの
→警察や行政(市役所等)が苦情や相談を受けても対応できないようにする事が目的
・被害者が経営する店や会社をデマ中傷拡散や業務妨害行為で閉店・倒産に追い込む
・長期間に渡る嫌がらせで精神的に参らせて自殺し易い状況を作った上で、自殺誘発行為を行って自殺させようとする
・被害者の人間関係を破壊し、地域で孤立させ、引っ越しさせようとする引っ越し強要工作
・被害者の社会的信用をゼロし、何をやっても上手く行かない状況に陥れ、社会的に抹殺

学会の嫌がらせは万全の警察対策・行政対策・裁判対策が行われていて、被害者は99%泣き寝入りさせられます。
上述の民事裁判は、学会の組織的犯行としては珍しく手口が杜撰だった為、裁判を起こし、事実上の勝訴を掴み取れただけです。
絶対に創価学会と学会員には近づかないようにして下さい。
また、このような理由から、創価学会の非合法化と解散が必要不可欠ですので、どうかこの案にご賛同願います。 a33.

319 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:04:15.63 ID:drYi2xzx0.net]
経済成長させれば無問題
つまりきちんと金融緩和と財政政策しろよってこと

320 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:04:24.78 ID:3XdmseFt0.net]
だから国民皆保険こわして、

外国の保険会社を参入させる。

金持ちはその保険に入れて医療うける。

貧乏人は医療受けれなくなる。

結果、外国保険会社ぼろ儲け。


この未来しかもうないし、
わかってる人は20年前からこうなるのわかってる。
もう止めれない。

良かったなお前ら貧乏人だから保険入らなくて済むぞ。
バンザーイ

321 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:04:39.60 ID:h0Y2Iziw0.net]
タックスヘイブンで巨額な税逃れをしてるアタマの良い奴らが居るからだよ。

東証に上場している時価総額の上位50社のうち45社が子会社(トンネル会社)をタックスヘイブンに持って居て、あげた利潤を隠しているそうだ。

例えば佐渡島の3分の1しかないケイマン諸島だけで日本の投資残高は「55兆円」に達していて、アメリカに次いで2位

だが少子高齢化で医療費は増え続けてる。そりゃカネが足りなきゃお前らから取るだろ。

322 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:05:06.14 ID:Y0d8X0OB0.net]
今、医療現場は大変だろ
死ぬのを待ってるだけのような患者は早く逝ってもらえ



323 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:05:09.20 ID:o7QI5NzM0.net]
>>283

外国籍の負担なんぞしてやる道理はない。皆無だな、タダ乗りの泥棒。

324 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:05:26.60 ID:3XdmseFt0.net]
>>322
コロナ増えたら自然にそうなるな

325 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:05:36.88 ID:Yb3vpxcA0.net]
>>315
政府がその資産を若い世代に振り分けようって気があるなら効果あるけど、
PB黒字化とか目指してるかぎりは、かこの世から消えるだけで、
負担も減ることはないんだよ

326 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:06:32.43 ID:Mp7y2IPo0.net]
上級老人より貧困老人だよ
上級は今まで稼いだ金で自分で何とかするが、貧困老人は税金にたかる寄生虫でしかない
生活保護打ち切りから始めないと
外国から生活保護目的で来日する奴らもいるくらいなのに

327 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:06:42.38 ID:I6kSryeA0.net]
本来なら働き盛りの年齢層が
日本では労働力になってない
ニートとかひきこもりとか
脱落したまま腐っていく

328 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:07:13.88 ID:3XdmseFt0.net]
>>327
国力落ちた要因だわな

329 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:07:39.68 ID:GL95PGAF0.net]
まず植物人間の延命医療の保険適応を打ち切れ
胃に穴開けて栄養流し込まれて口呼吸のせいでカサカサの口から悪臭振りまくうんこ製造機にだれがなりたいんだ?
脳卒中で倒れてからずっと寝たきりで老人病院で何年も医療費無駄食いしてるやつが沢山いる
先行投資で大規模調査でもしろよ 自分が植物状態で延命されたいか、老親が植物状態になったら延命頼むか
両者に圧倒的乖離があるのが証明できるはず 自分なら延命されたい人が少ない証拠があれば適応外す根拠になるだろ
年金やら介護保険やらの支出も減っていいことづくめだ

330 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:08:08.80 ID:A+QSsisM0.net]
でもお前ら老後が安心できないと金使わないじゃん

331 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:08:23.14 ID:Mo8ntas90.net]
>>266
だから己らに帰ってくるって事なんだが、解らないか?

332 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:08:53.21 ID:Mp7y2IPo0.net]
むしろ海外から金持ちが移住してくる政策をしないと
今のまま「成功した社会主義国家」なんて中国人に言われてるような貧困層優遇してると世界中から貧民が押し寄せてくるよ



333 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:09:19.33 ID:NGQY7XNC0.net]
>>4
自由経営による民間企業社会が作り出した結果だよ

334 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:10:40.69 ID:QQvQf/lr0.net]
50歳以上の老害がお金を返せば解決する

335 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:10:46.01 ID:zURStEjb0.net]
国会議員の数減らして、給料も減らさなきゃな
この難局を乗り切れないぞ >>1

336 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:10:48.43 ID:LrwxvHmT0.net]
>>317
お前が高齢者になった時も若者から同じ事をされる
よく覚えておけ

337 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:10:56.74 ID:p2r+v6J+0.net]
>>280
いや、介護してる人ならわかるよ。
事件やニュースになるレベルじゃなくても我慢してるんだよ。
老人に金と時間使って自分の子供に使えないのは本当に無駄。

338 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:11:29.84 ID:o7QI5NzM0.net]
>>327

心臓疾患や激務から故障した者、災害により働けなくなった者。
世の中にはそういう日本国民が大量に存在している。

外人な優遇したり海外支援なんぞやる暇があったら彼らを助けろ。

339 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:11:42.47 ID:jKicA3Mt0.net]
すべての老人を自分の親と思えば安いもんだろ

340 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:11:51.38 ID:JNY7eO+/0.net]
>>1
ここは日本を否定してる巣窟のスレだな
一言でいうと
頭悪い奴らばっか

341 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:11:51.78 ID:T90qn/iD0.net]
まずはコロナ患者へのエクモ適用を禁止にしろよ
死にそうな連中を多額の税金投入してまで助けても後遺症だなんだで
今後も社会保障費を食い潰すだけだ
エクモ適用禁止なら医療崩壊するする詐欺も言わなくなるだろw

342 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:12:41.95 ID:PnaohRiH0.net]
>>336
それは恐らく違う
問題なのは今の老害なのだ
ご老人は多くてもよい
今の50歳以上の老害が日本の問題なのだ



343 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:12:42.41 ID:X8rFNeAy0.net]
>>326
日本ってどこまで御人好しなんだ…どこまで万人に医療を届けているんだろう、って真面目に思う。だから日本のためなら納税からはじまってなんでも尽くすのは喜びって思いだけど、そういう人はどうなんだろう…と思ってしまう。

今の10代あたりの人たちはとにかくなんていうかまろやかと言うか牙も無くまったりな人が多い印象で、国政に否をとなえるような向きもまるで感じられないけど、重税増し増しにも耐えて欲しい。

344 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:13:29.25 ID:cjIyYLrc0.net]
医者の給料も減らせ

345 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:13:40.14 ID:qxZfhxa30.net]
物価の高い日本で老後の余生を過ごすと考えるから高齢者が負担になるわけじゃん
国で移住希望者募って手切れ金渡して出ていってもらえばいーじゃん

346 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:13:59.24 ID:MoNW4Sbp0.net]
欧米のように
老人にはあまり医療をやらなくていいんだよ
もう充分に生きたんだから

347 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:14:03.25 ID:Jpan3Pe+0.net]
ベルギーみたく、1,000人に1人死ぬ事態にでもならんと…

348 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:14:41.76 ID:o7QI5NzM0.net]
公務員は大量に増加した外人のために
通訳や翻訳の仕事で忙しいそうだw >>1

349 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:15:08.69 ID:qNRrPUo90.net]
>>305
7000憶すぐつくれる  罪日帰還!!
>神戸市会議員 うえはた のりひろ(自民党) 5月25日
神戸市外国人生活保護 約59億円について
https://twitter.com/NorihiroUehata/status/966549381699682304

『こ○すぞ、議員も税金から給料貰ってるんやから、そんなしようもないことすんな』
という声?脅迫?が寄せられました。

血税から議員報酬を貰っているからこそ尚更取り組みます。
緊迫した際の緊急援護はともかく、常態化した外国人生活保護は廃止すべきです。

神戸市で59億ってことは
国の負担は177億、あわせて236億か
生活保護の行政の負担割合は自治体25%、国が75%だからね
神戸市住んでる外国人(ちょうせんじん)のために 240億近く使ってるんだな

神戸市の人口、日本の人口に掛け合わせてみろ 概算で、7000億!!!!!!
(deleted an unsolicited ad)

350 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:15:55.82 ID:NGQY7XNC0.net]
>>327
民間企業方式だと民間経営者の主観と気まぐれで
国民が振り分けられ人生が決まってしまうからな
その結果、多大な機会損失が生じ国ごと衰えてしまった
もうこういう社会は止めるべきだろう、経営者らは結果を出せなかったのだし

351 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:16:37.73 ID:5eVifStk0.net]
そりゃ湿布を10分の1の値段で買うために医者に行くのが高齢者だし
そりゃ乞食だよ

352 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:17:00.09 ID:o7QI5NzM0.net]
>>346

WHO拠点地域のようにばかげた物価高になるだけだぞ
そこではサンドイッチが2000円だ



353 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:17:53.24 ID:HXy1TwtV0.net]
ナマポが無料もおかしい、病院をホテル代わりにしてる人、嘘の症状で薬もらって売ってお金にしたりしてる人も多い
開業医がなぜ勤務医よりあんなに稼いでいるかっていうとナマポを囲ってるから
ナマポは全額税金負担なので未払いはなく開業医にとっては金のなる木、ナマポに1割負担にするだけで受診者が急激に減って開業医の収入はかなり減る

354 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:17:53.33 ID:2bDchaG50.net]
>>321
こういう構図の影響も大きいと思うね。
公務員の給料がなかなか減らないのもそうだし、携帯各社がぼったくり続けるのもそうだけど、資本主義の宿痾としてカネが集中しちゃって、既得権者は利権にしがみつくんだよね。
武士は食わねど高楊枝、的な教育や倫理教育で人間を育てると同時に、
政治の癒着を防ぐべく、再選の禁止、世襲の禁止、議員特権の廃止、この辺りの仕組みづくりも必要だ。
その後の資本課税かな。

355 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:18:01.30 ID:Z0cqn5SA0.net]
なぜ低濃度底辺って公務員を目の敵にするんだろう?w

356 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:18:37.09 ID:PHnZdjH80.net]
コロナさん頑張って!

357 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:19:41.83 ID:5eVifStk0.net]
高齢者は使いもしない量の湿布を貰うために医者にかかる
コロナで減ったけどね

358 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:19:47.22 ID:o7QI5NzM0.net]
役所が外人の多言語対応のために
どれだけ無駄なカネ浪費してるかも知らないんだな

そんな無知なガキばかりの国に成り下がった

359 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:20:31.03 ID:nBFkIT0A0.net]
働いてない老人なんてコロナのせいにして処分しろw

360 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:20:32.96 ID:Sf1pJIZo0.net]
昔は現役の会社員も健保1割負担だったのにな
今のボケ老人だけとことん得して俺らが受益者になる頃は改悪
年金もとっとと廃止しろ

361 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:20:33.53 ID:J/eb9e790.net]
老害ホイホイ

362 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:20:49.93 ID:Y1Anh6VT0.net]
その頃には早期リタイヤする予定だから俺は抜けさせてもらうぜ



363 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:21:07.99 ID:Le50DARq0.net]
>>344
大学病院だと月給40万残業代なしで月の残業は200時間超えてるけどな

364 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:21:10.44 ID:3L6/W2sA0.net]
>>154
金持ちの方が怠け者だろう
労働者は歯車を回し続けるハムスターみたいなもん

365 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:21:16.00 ID:Y1Anh6VT0.net]
>>355
楽して稼いでるからじゃね?

366 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:21:38.00 ID:Z22LdiRN0.net]
日本をボロボロにした50歳以上のいわゆる老害世代

これ以上日本をダメにするな

367 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:22:09.65 ID:Y1Anh6VT0.net]
>>357
ナマポさんは向精神薬を大量にもらってヤクザに買い取ってもらってるんだっけ

368 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:22:37.51 ID:8Hs+fvHP0.net]
だからさっさと延命治療をやめろ

死に掛けに大金使ってどーすんだ

369 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:22:46.28 ID:+NTKT7v/0.net]
長寿はオワコン
介護事件スレによく顕れてる
疫病で社会が硬直してるのも後期高齢者を増やし過ぎたせい

370 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:23:03.61 ID:qO1L3iHT0.net]
>>1
コロナをインフルと同じように扱えば、かなり減っただろうにね

371 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:23:10.15 ID:2bDchaG50.net]
>>326
お前もやがて老人になるってことを忘れていないか?
まして今の社会情勢だと公的扶助は減る一方で、高い確率で今の老人より貧しいぞ。
俺は基本的には老人福祉には賛成だよ。
功労者に報いない組織じゃ能力を発揮できないからな。
世界最強のアメリカ軍は退役者にも一生手厚い補助を与え続ける。
そうしないと高い士気や結束力維持できず、ひいては弱体化に繋がるからだ。
「老後は心配すんな!その代わり若いうちは死ぬ気で頑張ってくれ!」ってのが日本政府のやるべきこと。
経済学者のマクロ政策が〜とか言ったって、統計的テクニックじゃ人は動かんよ。

372 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:23:31.66 ID:Le50DARq0.net]
>>364
金持ち:車を回してくれるネズミを雇う
貧乏人:泣きながら車を自分だけで回す

「資本は資本を呼ぶ」っつー資本主義の原理原則そのままだわな
身体しか売れないプロレタリアートは消耗したら棄てられるっと



373 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:23:58.93 ID:yaB7Flyb0.net]
>>353
整形外科とかナマポ様様だぞ
毎日赤外線とか当てにナマポが来てる
自己負担の一般患者は金がかかるから日数調整してるのに
ま、このコロナ禍で20%減収らしいがな

374 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:24:19.19 ID:m7gsaywi0.net]
>>343
今の若い人は重税マシマシになったら海外に逃げるつもりなんだよ。
これは話してて思う。老人助ける気はない。

375 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:24:22.83 ID:HXy1TwtV0.net]
若者は3割負担で高齢者は1割負担、ナマポゼロが本来おかしい、すべて逆なんだよ
65歳までの働いてる世代は医療費ゼロでいい、そんなに高額な医療費になることはほぼないから可能、逆に65歳以上とナマポは3割負担にするべき
今の医療費は75歳以上でほとんどが食い尽くされている、たかが少し寿命伸ばすためだけに

376 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:24:34.71 ID:wwnkyxVU0.net]
>>357
かなり前から湿布は制限してるよ
年寄りが時々文句言ってる

377 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:24:55.87 ID:Sf1pJIZo0.net]
わたし飛蚊症かもしれない眼医者行かなきゃ → ただゴミが入ってただけ
これがボケ老人だから

378 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:24:57.47 ID:LWNfPnsP0.net]
100年生きても大丈夫

379 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:25:14.12 ID:nUN25Yvk0.net]
高齢化社会で自分がいくつまで生きちゃうか心配で貯め込むんだよ

延命治療は中止だ

380 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:25:40.61 ID:WjxfZlfg0.net]
高齢者の医療費自己負担割合を上げる。
そうしないと無理。

381 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:25:47.00 ID:Y1Anh6VT0.net]
>>366
その考えなら他の国に移住したらどうかな
ボロボロにするのは不平不満世代だと思うぞ

382 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:25:57.33 ID:WENwOeZM0.net]
医療費9割引セールやってるから必要性が薄くてもとりあえず飛びつくよな



383 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:26:25.33 ID:Le50DARq0.net]
>>371
「今働いて金払っておけば老後は楽だぞ」と「今金がいるから今払え」が混在してる
のが日本の社会保険の悪いところだったりする。

素人さんは前者が年金、後者が健保だと思ってるけど、実は逆。
国民年金は今の年寄りに払う金を現役から取ってるし、健保は今の後期高齢者医療
で使う金を補う拠出金を払うため、医者にいかない労働者から高い保険料をむしり
取ってる。

384 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:27:12.86 ID:2bDchaG50.net]
>>379
そうじゃなくて、何歳まで生きても大丈夫ですよ、っていうメッセージを出して過剰な貯蓄を投資に回してもらうべきだろう。
今の自己責任的風潮は真逆だ。
ここで老人を叩いているやつらもそう。自分で若者、ひいては社会の可能性を狭めていることに気づいていない。

385 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:27:21.83 ID:NGQY7XNC0.net]
>>355
日本が衰え将来性もなく不安が大きいからだろうな
民間企業に任せた社会を止め所得を一律にし
雇用や居住も行政で管理分配する社会に変えるべきだろうね
これは根本的な少子化対策にもなる

386 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:27:52.46 ID:rWLJVguF0.net]
こんな皮算用意味ないぞw

387 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:28:30.26 ID:KRBTHbtR0.net]
>>4
だよね
毎年ベースアップしておいて

388 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:28:59.55 ID:Le50DARq0.net]
>>376
あと1,2年で湿布は保険外の全額自己負担になる予定。
だから今のうち処方してもらってためておけ、って具合。

>>384
そうだねぇ、、、、今の年寄り叩いて社会保障縮めると、自分が高齢になった時に
もっと縮んだ社会保障しかなくなるって悪循環だわな。実は政府(厚労省)はそれを
狙ってたりもするんだけど…

389 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:28:59.99 ID:1s7zPKtm0.net]
>>374
だね。若者は分かっている。
若者が労働や消費と言った経済活動から降りるのも当然だ。

390 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:29:52.00 ID:5eVifStk0.net]
>>376
へぇ
とはいえ2010年代では普通にあった話だよ
今でも似たようなことはあるだろ

391 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:29:54.92 ID:o7QI5NzM0.net]
>>357
シップには表皮麻酔を多く含んだものもあり
そういう種類は市販できないし悪用されかねない

392 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:30:08.69 ID:1s7zPKtm0.net]
>>388
ネズミ講は潰して当然だ。



393 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:30:18.08 ID:r00B2l1Y0.net]
頑張れコロナ!

394 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:30:21.41 ID:gQi3Rnpm0.net]
>>384
選挙に出たら応援するぜ

395 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:30:40.58 ID:MoNW4Sbp0.net]
欧米のように安楽死制度やればいい

396 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:30:52.40 ID:OKjGR/VV0.net]
コロナ減らすのが良いんじゃね

397 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:30:52.48 ID:1K00mrym0.net]
>>384
そうだよねぇ
それこそ何か起きても所得低い子供世代に頼れないし、
突然死んでも子や孫にできるだけ多く残してやらなきゃってせっせと年金も貯蓄

398 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:31:17.83 ID:s5gnjEpi0.net]
これは団塊ジュニアに負担させるべきやね
親の面倒みるのは子供の責任

399 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:31:32.48 ID:HXy1TwtV0.net]
どんなに医療が発達しても75歳以上は人間の生物学的観点から寿命を迎い入れるべき、日本人女性の平均寿命88歳はほんとに異常なこと、あんなに顔しわくちゃになって痴呆すすんでなんのために生きてるのかと
医療資源の投入は働いてる世代と子供に全力投球すべき
今の日本の医療費はほとんどが75歳以上の平均寿命超えた人達で消費されている、これを労働者世代にシフトするだけで多くの人が助かる

400 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:32:15.77 ID:MoNW4Sbp0.net]
コロナで老人減れば消費税も下がるし
別に構わないよ

401 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:32:16.13 ID:o7QI5NzM0.net]
この国が嫌ならさっさと出て行けよ誰も止めないから

402 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:33:20.28 ID:Le50DARq0.net]
>>392
潰さなくても今の若手が老人になった後の老齢基礎年金はいいとこ年78万円弱だ
けど、潰したとして、年寄り一人あたり年80万近い金をどこから持ってくるんだ
ろうね?

税負担でそれだけの給付やるのにどれだけの追加徴税が必要か、考えてみたほうが
いいと思うよ。竹中平蔵に騙されてるアホ多いからさ。



403 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:33:27.89 ID:gQi3Rnpm0.net]
>>401
そして誰もいなくなった

404 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:33:44.82 ID:o7QI5NzM0.net]
>>399

とりあえず数字出してもらおうか。



405 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:33:47.06 ID:5eVifStk0.net]
>>391
そこらの爺婆がそんなものを貰うために病院集会していると思っているの?
市販品に毛が生えたようなものを求めていると思うが

406 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:34:07.92 ID:L6/kG2jB0.net]
日本をボロボロにした50歳以上のいわゆる老害世代

407 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:34:52.19 ID:Om0uPECz0.net]
>>1

高齢者の負担は2割どころか3割でいいじゃん
資産持ってるんだから甘やかすなよ

408 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:34:53.92 ID:o7QI5NzM0.net]
>>403
富裕層なんか資産の半分はもとから外国だぞ

409 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:35:01.56 ID:yaB7Flyb0.net]
>>390
今でも湿布は出してくれるよ、当然枚数制限はある
年寄りはハシゴしたり、自分で貼れないから山のような在庫を持っている
トローチは出さなくなったね、時々トローチ出さんかぃと悪態ついてるのも年寄り

410 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:35:43.61 ID:0B9tNTaR0.net]
>>406
おまえもいつか50歳以上になるのに

411 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:35:53.51 ID:m7gsaywi0.net]
>>402
ネズミ講はいいとか悪い、どうするとかどうしないとか以前に破綻する。

412 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:36:58.12 ID:PkxkhxO60.net]
社会保障費用が2040年辺りにピークがきて
歳出の社会保障費用は50兆円ぐらいいくのか?
それでも問題ない、
不足分は
歳入70兆円から優先的に捻出すればいいだろう。



413 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:37:05.78 ID:QMLRzeTs0.net]
老人栄えて国滅ぶ

414 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:37:19.27 ID:lXRlNVr90.net]
薬が癌
日常的に処方薬飲んでない年寄りがいないと言っても過言ではない
60、70なれば色々とガタが来るのはわかるが、
それにしても異常

415 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:37:45.51 ID:MoNW4Sbp0.net]
なんで日本の老人ってそんなにいつまでも生きたがるの?

416 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:37:50.89 ID:o7QI5NzM0.net]
>>407

おまえはまず高齢富裕層の割合を数字で調べろ

それにな、大半の高齢者は日本政府の言うとおりにしてガキを育てながら
何十年も納税してきた人ばかりだ

そういう国民の人権を毀損するなら、そんな愚か者はこの国に必要ない

417 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:37:51.57 ID:3vJKs0ji0.net]
>>410
「今の」50歳以上の老害世代

418 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:38:05.25 ID:m7gsaywi0.net]
>>412
120兆円くらいじゃなかったか?
このペースだと倍くらいになってるはず。

419 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:38:28.88 ID:Sf1pJIZo0.net]
高齢者障害者のために駅にエレベーターとかバリアフリーとかもあちこち作らないとな
老人弱者中心の国とはそういうこと。老人弱者以外はいなくなる

420 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:38:38.96 ID:IVJD6U0D0.net]
一度リセットすべきやろうね

421 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:38:59.95 ID:4VK7C5ky0.net]
>>415
テレビはサプリのCMばかり
ビジネスになる

422 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:39:13.21 ID:dEX7c5I90.net]
問題なのは現役世代の収入も全然増えないことだ
それどころか企業は出来るだけ減らそうとしてる
こんなことしてたら全体的に萎んでいくだけ



423 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:39:19.88 ID:mtvAV4pO0.net]
>>1
おまえらが無能だからこんなことになってるんだろ

424 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:39:31.60 ID:QXgTPlQL0.net]
延命投薬一切やめろキチガイ

425 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:39:47.60 ID:DgBBctYX0.net]
一律3割負担にしろ
そうすりゃ無駄な通院が減る

426 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:39:55.23 ID:m7gsaywi0.net]
>>416
人権というマジックワードでは飯は食えないんだな。
そもそも他人のお金で生活しようとするのが人権侵害(財産権侵害)だし。

427 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:40:00.83 ID:MoNW4Sbp0.net]
>>422
そりゃ老人だらけの国なんて経済成長できないから

428 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:40:47.77 ID:IVJD6U0D0.net]
僕はそれを狙っている。

429 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:40:50.41 ID:PrXUunFA0.net]
現役世代の総収入いくらよ?
1.4腸炎はその何%?

430 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:40:55.19 ID:o7QI5NzM0.net]
>>406

お前一人が生まれて育つまでどれだけのコストがかかったと思ってるんだ?
少なくとも今の高齢者の比ではないぞ

431 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:41:15.06 ID:m7gsaywi0.net]
>>422
それよく言われるけど社会保険料とられなかったらわりと増えてるんだぞ。
社会保険料が昭和の倍になったのに据え置きってことはベースは増えてるわけだ。

432 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:41:15.90 ID:EuAFc59j0.net]
>>430
日本をボロボロにした50歳以上のいわゆる老害世代



433 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:41:40.65 ID:sxyjB6CZ0.net]
こんだけ若い世代が年金・介護負担してても
老人に小遣いもやらないと言ってくる団塊世代の親たち

あなたたちの政治家選びが間違ってた

434 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:42:07.57 ID:Om0uPECz0.net]
「老人福祉を削ったら自分たちの老後がもっと苦しくなる」っていうのは積み立て方式ならそうかもしれんが
日本のは若い世代が支える賦課方式だから「老人福祉を削れば負担が減って楽になる」が正解だぞ。

いま削っとかないと将来の老後はもっと悲惨なことになる

435 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:42:08.54 ID:nMvFhewQ0.net]
>>327
マクロで言ったら引きこもりニートは少数派。それよりも派遣労働の罪がデカい。

436 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:42:09.88 ID:PkxkhxO60.net]
一度、
社会保障費についてはコクミンに
解りやすく説明し、
増税不要、
窓口負担増不要、
社会保険料増額不要
だとわからせるべきだ。
法人税を消費税導入時に戻せ。

437 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:42:15.09 ID:g5tNtlLc0.net]
>>427
だったら全てをあきらめろよ
経済が成長しない国は財政も悪化するだけだし
負担は減ることはない
むしろ老人が減ればさらに経済が萎むから、苦しくなるな
代わりに子供が増えるわけじゃないから

438 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:43:22.84 ID:k4GdRZWt0.net]
クマを保護しよう
ジジババは死んでもらうしかねーよ
人の命は大切とかきれい事言ってらんねーよ
日本の制度は年寄に手厚すぎるよ

439 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:43:34.69 ID:m7gsaywi0.net]
>>437
経済は消費活動だけでは増えないので、
老人が働くか投資しない限りカウントする必要はないよ。

440 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:44:09.05 ID:PkxkhxO60.net]
>>418
社会保険料は特別会計じゃない?
不足分は一般会計の歳出の社会保険費用に計上されるのでは?
僕は間違っているのか?

441 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:44:27.35 ID:MoNW4Sbp0.net]
>>437
老人は若者の富を奪う
経済の負担だから
老人が減れば経済成長できるよ

442 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2020/11/26(木) 09:44:35.00 ID:j7NHp4yH0.net]
2025年からは1950年以降に産まれた世代への負担強化を図ればよい。



443 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:44:54.08 ID:lJQpbisl0.net]
電通や韓国へ横流しされてたら
いややなぁ。

444 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:45:03.02 ID:g5tNtlLc0.net]
>>441
経済って供給だけじゃないよ

445 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:45:04.39 ID:4XEcgOP90.net]
あーあ、また、GDPが減るようなことしちゃって。
なんで、この国は、金が刷って配る権利を持つのに、使わないのかな?

446 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:45:41.06 ID:MoNW4Sbp0.net]
消費だって老人より若いファミリーが主力だからね
でも日本はその若い主力消費層を潰して
消費しない老人を優遇している
だから経済成長もできない

447 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:46:15.24 ID:QXgTPlQL0.net]
>>889
あっ、メコジキちーっす

448 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:46:35.84 ID:nMvFhewQ0.net]
>>412
歳入の国債割合増やせばいいだけ。インフレになるほど経済成長してれば税収が改善してるから国債割合は低くなる。簡単な話だが国民の国家財政に対する理解が進まない限り絶対にこの通りにはならない。ただただ重税がのしかかるだけの未来。

449 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2020/11/26(木) 09:46:48.18 ID:j7NHp4yH0.net]
>>441
日本は老人のおかげで戦後復興を成し遂げた。
日本に強請り集りで勃興して来た国の者は
不満があるならば国へ帰ればよろしい。

450 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:47:06.59 ID:MoNW4Sbp0.net]
コロナは異常に多い日本の老人を減らすいいチャンスなのでは

あほみたいに多い団塊が少しくらい減った方が国にはいいだろう

451 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:47:25.49 ID:m7gsaywi0.net]
>>440
社会保険料で不足分補なくない?
正確に計算できないが補おうとしたら現役世代月10万負担とかになるのでは?

452 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:47:38.12 ID:dEX7c5I90.net]
現役世代の社会保障負担が増えてるが
それ以上に収入を増やすことが必要
そうすれば消費に回るようになって経済がまわりだす



453 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:47:39.52 ID:Fnmgtw6L0.net]
姥捨て山は良い制度だったのか

454 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:47:50.48 ID:Fzft7X3Q0.net]
>>1
政府がカネを作って払えば済む話。

455 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:47:59.06 ID:g5tNtlLc0.net]
>>446
若い世代が増えないから萎むだけだね

456 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:48:27.73 ID:MoNW4Sbp0.net]
>>452
少々給料が増えても老人にとられるだけだよ
とにかく団塊が多すぎるし
これから団塊が要介護になるからね

457 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:48:49.59 ID:5U0TxE+c0.net]
>>1
新型コロナウイルスは良いと思う

458 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:48:55.23 ID:qxZfhxa30.net]
>>441
国で希望者募って老人の海外移住を斡旋すれば解決だろ

459 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2020/11/26(木) 09:49:08.23 ID:j7NHp4yH0.net]
>>452
観光外食クソションベン垂れ流し経済では
国債という名のの尻ふき紙が増えるだけ。

460 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:49:12.98 ID:s6n+SARO0.net]
70以上はGOTO継続したら、コロナ死で医療費削減と相続税で税収アップするぞ

461 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:49:21.12 ID:Om0uPECz0.net]
>>416
おまえ世代間格差って知らないだろ

今の70歳以上は保険料とか安かったから5千万以上国から受けとる給付がプラスなの
で50歳未満は全員マイナスで20歳未満だとマイナス5千万以上になるから

そいつらの将来は今の高齢者より1億円以上苦しくなるのが確定してるんだよ
日本の若い世代が将来に悲観的なのはある意味正しい

462 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:49:21.19 ID:Le50DARq0.net]
>>412
去年の白書ベースで既に50兆円超えてるはずだよ。

>>434
賦課方式は国民年金。厚生年金は若干賦課の要素はあるけどほぼ積立方式。
本来の思惑から外れて賦課方式に近い運用になってる健保は、保険料の取り方の
都合で、老人が減っても給料が減らない限り保険料が下がらないようになってる。

>>436
説明不足は正しいと思うけど、国民の側に理解できるだけの学力、認識力がないって
のも確かで。たぶん役人がきちんと説明するほど「何言ってるのかわかんねぇ!わ
かりやすく説明しろ!」ってクレームが飛ぶはず。



463 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:50:10.10 ID:m7gsaywi0.net]
>>448
財政出動したところで経済成長しないから問題なんだよ。
乗数効果は0に近いのだから。

464 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:50:18.19 ID:qxZfhxa30.net]
GOTO海外移住キャンペーンまだー?

465 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:50:54.04 ID:vRBBDdOO0.net]
いわゆる2025年問題ね。
これ、団塊が死んだ後も団塊ジュニアが
死ぬまで続くから、半世紀弱続くよ。
都市部は高齢者で溢れて医療、
介護はパンクするらしい。
23区内は既に孤独死が激増してる。

466 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:50:57.05 ID:nmKCcVll0.net]
>>463
まともに財政出動してねーし

467 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2020/11/26(木) 09:51:02.63 ID:j7NHp4yH0.net]
>>461
物価水準や為替の変動を考慮しない皮算用してご苦労さん(笑)

468 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:51:24.12 ID:N+gq1AWp0.net]
不正受給の接骨院なんかに保険使わせるなよ

469 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:52:13.75 ID:PkxkhxO60.net]
>>448
>>448
財政再建はに成り済まして
書いてるの

470 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:52:39.87 ID:MoNW4Sbp0.net]
ワクチンが出来てしまう前に
できるだけ団塊をコロナで減らすのが日本の課題だろう

471 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:52:41.86 ID:m7gsaywi0.net]
>>466
まともな財政出動もなにも乗数効果があれば金額分だけ出るはずでしょ。
出ないなら財政出動がそもそも効いていないということ。
「足りない」というが閾値があっていきなりドンと出るものではないのだから、
そういうのはごまかしだよ。

472 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:53:20.05 ID:SnvkHyth0.net]
>>13
コロナで入国した外国人なんて、1円も保険料支払わず、医療費どころか生活費まで全額日本が負担だろ?

さっさと祖国へ返せよ。



473 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:53:21.20 ID:nMvFhewQ0.net]
>>463
乗数効果なんて関係ない。GDPの定義上、財政出動すれば経済成長は100%達成する。その成長の伸びしろの大きさは乗数効果によるものだけど。

474 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:53:53.61 ID:zQKpqxGS0.net]
病院行ったら老人ばっかりで話ししたりしてる 高額医療になったら補填あるんだから また3割負担に戻して無駄に行くの減らした方がいい

475 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:54:21.71 ID:qxZfhxa30.net]
>>470
日本から出ていってもらえばすむ話じゃん

なんで殺したいの?
殺人鬼さんですか?

476 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2020/11/26(木) 09:54:28.57 ID:j7NHp4yH0.net]
そもそもデジタル社会が本格派するのだから
黙っていても今の若者は激しい淘汰に曝される。
遠い未来のことよりも失業者にならないことを祈りな。

477 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:54:56.07 ID:joqXeedY0.net]
>>471
政府が金使えば国民の所得になる
なぜこんな小学生レベルのことが理解できないのか

478 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:55:02.92 ID:nZASEBRy0.net]
>>463
高橋洋一のバカ理論ぽいなw

479 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:55:05.99 ID:rekJ2INZ0.net]
>>461
その70代以上のお陰で生まれた時から便利で裕福な国で育ったんだろ
使用料払うか?

480 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:55:11.70 ID:PzOb6BZo0.net]
暇つぶしスポットやからな
毎日違う病院に遊びに行く

481 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:55:33.43 ID:MoNW4Sbp0.net]
>>476
老人が減れば労働者福祉などに財源回せるから
その方がいいね

482 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:55:43.28 ID:PkxkhxO60.net]
2019年度の歳出に占める社会保障関連費用は
34ちょうえんだよ。



483 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:55:49.22 ID:HnvnZoQn0.net]
若者の理解なんて得る必要ないじゃん
選挙に来ないんだから存在しないのと同じだよ

484 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:55:52.40 ID:qxZfhxa30.net]
>>474
国で移住先斡旋して出ていってもらえばいーやん
そうおもわね?

485 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:56:02.73 ID:nZASEBRy0.net]
>>481
財源は無限

486 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:56:22.53 ID:Le50DARq0.net]
>>468
中国人の健保不正受給と同じくらいきっちり対策してるんで、今はそれできないはず。
療養費請求ってすっげぇ審査厳しいから。

>>472
法改正についてこれてない人が未だにこういう嘘をつくんだけど、今は日本国籍の人
であっても日本在住でなければ健保、国保は使えない。外人も同様で、日本に住所が
あるかないかが鍵になる。

>>474
後期高齢者医療は2割負担が既定路線。
いま1割で医者行けてる老人はいわゆる逃げ切り。

487 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:56:24.42 ID:joqXeedY0.net]
日本人って働いてる人いないのか?ってくらい経済音痴だよな

488 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:56:31.20 ID:MoNW4Sbp0.net]
戦後の復興はアメリカの援助のおかげで
老人たちのおかげじゃないから

489 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:56:35.96 ID:nZASEBRy0.net]
>>482
まだまだ増やせるな

490 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:57:15.53 ID:nZASEBRy0.net]
>>487
投資家もとい、投機家の経済オンチぶりは異常

491 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2020/11/26(木) 09:57:26.88 ID:j7NHp4yH0.net]
>>477
政府が金を使えばクソションベンの高度化が図られるだけ。
日本は既に浪費国家だということを理解すべき。

492 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:58:23.26 ID:Z2ju4OgS0.net]
多少2割にしたところで知れてる額しか徴収できてないじゃん

お金持ってるの老人なんだから5割負担でもいいでしょ

若者世代の貯蓄0の割合知ってるのかw



493 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 09:58:33.22 ID:NcXbFc9o0.net]
>>491
お前の理論ならアメリカ中国はとっくに崩壊してるなw

494 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:58:48.63 ID:CWLczXm60.net]
後期高齢者を見捨てても国は滅びないが
若年層を見捨てれば国は滅びる

495 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:58:57.01 ID:rekJ2INZ0.net]
>>488
じゃあ老人に文句言わずにアメリカからもっと恵んで貰わないとなw

496 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:59:38.14 ID:zQKpqxGS0.net]
>>486
今行ってる奴が一番の数が多いのにそいつらの借金払って更に値上げかよひどいもんだわ

497 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2020/11/26(木) 10:00:09.93 ID:j7NHp4yH0.net]
>>488
アメリカの「援助」?
戦後復興の費用は今の老人からかき集めた年金保険料などがアメリカに支払われたのだよ。
だから年金制度が歪になったのだ。

498 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:00:20.95 ID:PkxkhxO60.net]
社会保障費用が足りねえ足りねえ
と叫ばれても、仕組みが複雑怪奇でわからんのよね。
僕は騙しだと思っている。
消費税といい、色々と怪しすぎる。

499 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:00:24.56 ID:MoNW4Sbp0.net]
>>495
冷戦終わったんでアメリカも日本にあまり関心無くなったんで

500 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:00:46.68 ID:8Q+CWyJD0.net]
>>2
過度な自粛で高齢者の超過死亡はむしろ減少
逆にそれによって若者や女性の自殺者が急増
これがこの国の現実

501 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:01:22.00 ID:MoNW4Sbp0.net]
>>497
今の老人は戦後子どもだろ
捏造は辞めよう

502 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:01:22.14 ID:6+FzWL2x0.net]
>>37
そうだな。朝のラッシュ時間に一本道を制限速度マイナス20キロで走る年寄りは一体どこに向かっているのか、停車させて小一時間、説法したい



503 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:01:26.63 ID:nZASEBRy0.net]
>>492
全員0割にしたら解決やで

504 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2020/11/26(木) 10:02:02.67 ID:j7NHp4yH0.net]
>>493
アメリカも中国も資源エネルギー国なのに何を考えたら屁理屈こねられるのだ?

505 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:02:47.74 ID:Le50DARq0.net]
ちょっと >>1 を読み返してみると、ここで言ってる負担増の原点は【後期高齢者
支援金】だったりする。

これ、健保組合が国保を運営してる自治体(正確には広域連合という)に払う拠出金
なんで、実は国保の人と、【働いてない現役】にはまったく無縁の話なんだよね。

ニート、ヒキの皆さんの負担はこの件ではまったく増えないので、安心していいと
思う。標準報酬の高い現役労働者の皆さんは全力で怒るべき。

506 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:02:56.49 ID:NcXbFc9o0.net]
>>504
中国は資源エネルギーは自給できません

507 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:03:05.00 ID:nYfc4mwr0.net]
コロナで無駄な医療費がどれだけ使われてたか分かっただろ、ここから変えていくんだ

508 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:03:09.89 ID:G+Fe4A2M0.net]
安楽死認めろ平均寿命伸ばして長寿大国()とかアホすぎるわ
老々介護もどんどん増えるから地獄になるぞ

509 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:03:10.05 ID:MoNW4Sbp0.net]
>>498
老人がこんなに病院通いを趣味にしている国は
日本くらい
社会保障費膨れて当たり前

510 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:03:25.89 ID:PBnpyF230.net]
老人が保険で使える年間の医療費の上限を決めろよ。
それを超えたら全額自腹にしろ。今の老人は年金で潤ってんだろうが

511 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:04:25.69 ID:Lp1ni01C0.net]
診察というか薬代だろ製薬会社が儲かってしょうがないなwww

512 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:04:56.89 ID:pB89+0Vj0.net]
>>494
高齢者を見捨てると選挙に絶対に勝てない
現段階ですら投票者の半数近くが高齢者で、今後はその割合がどんどん上がっていくし、ここを切り捨てる選挙戦略は絶対に無理
この状況になっても若者は頑なに選挙に行かないからねえ



513 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:05:02.36 ID:XStQD1OL0.net]
ケンサーズが今も無料検査の拡大言い続けてるんだから
負担してくれよな

514 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2020/11/26(木) 10:05:07.33 ID:j7NHp4yH0.net]
>>506
へえーいつから鉄も石炭も採掘出来ない国になったのかな。
アラブの人たちは天から金が降ってきて食ってるのか?
小学生なみの知能の輩は相手にせんぞ。

515 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:05:26.69 ID:F6Ap/mMo0.net]
いや3割負担にしなさいよ

516 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:05:46.20 ID:FGZ5FfY60.net]
>>510
ほんとそれ 日課のように病院、整骨院に通う老人が多すぎ

517 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:06:03.57 ID:kXdrZapc0.net]
プラス 外国人コロナ医療費も足しとけよ

518 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:06:15.58 ID:zQKpqxGS0.net]
100万近く払うんだよな歯医者ぐらいしか行かないのに

519 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:06:19.20 ID:NcXbFc9o0.net]
>>514
おまえ小学生以下じゃんw
自分が言ったこと忘れてるw
バイデン?ww

520 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:07:21.30 ID:bd54iqNe0.net]
80歳以上の資産全部巻き上げろ
それで介護医療全部賄える

521 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:07:36.22 ID:Le50DARq0.net]
>>517
コロナ関係の医療費は健保、国保と別会計。原資は全額税金だから、消費税しか
払ってない人には無関係の話だったりする。

522 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:07:43.88 ID:MoNW4Sbp0.net]
>>512
日本は日曜日も労働者を働かせて現役層があまり選挙参加できないようにしているからね



523 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2020/11/26(木) 10:09:07.30 ID:j7NHp4yH0.net]
>>519
貴君が中国は自給出来ないと書いたんじゃないか(笑)
アメリカだって全ては自給していないぞ?
どちらも日本とは違って鎖国経済でも耐えられる国だけどな。

524 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:10:01.46 ID:NcXbFc9o0.net]
>>523
日本は浪費国家
アラブ?
繋がりませんwwww
ボケ老人は安らかに、、、

525 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:10:01.95 ID:Le50DARq0.net]
>>518
その分、老人になって後期高齢者医療の世話になると、現役の皆さんから取り上げた
保険料が巡り巡って薬や医者代になって帰ってくるわけで。

>>522
不在者投票に行かないの?
週1日の休みが与えられないのは原則として労基法違反だよ?

526 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:10:17.63 ID:dmaqWNUB0.net]
老人の医療費負担分アップ→親、子に援助要請→結局、若者世代の負担増
喜ぶのは大企業や金持ち

527 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:10:24.79 ID:zQKpqxGS0.net]
>>520
相続税を資産の額関係なく50%とったらいい

528 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:10:38.73 ID:pB89+0Vj0.net]
>>522
いや、期日前投票か不在者投票しろよw
日曜日の労働なんて選挙とは全く関係ない
投票行動が面倒くさいからやらない、ただそれだけ

529 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:10:47.64 ID:JDunbnT60.net]
負担って言うけど

その1.4兆円は医者の懐に入る

530 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2020/11/26(木) 10:11:03.00 ID:j7NHp4yH0.net]
>>524
アラブの人たちは主に原油を切り売りして食ってるぞ?
日本は切り売りするものあるんか?

531 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:12:18.63 ID:Td8SfZ/S0.net]
老人はちょっとしたことでも医者にいくからな

532 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:12:19.81 ID:MoNW4Sbp0.net]
>>528
一つ投票へのハードル上がると率としては下がるのは仕方ない

政治参加はヒマな人が有利だから
忙しい日本の労働者はそもそも不利すぎる



533 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:12:45.85 ID:Kz914bfm0.net]
>>523
アメリカはしようと思えばエネルギーも食料も自給できる国
中国は食料さえ無理
だから帝国主義的な政策して覇権握ろうとしてるのよ

534 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:13:11.51 ID:IZPmugrq0.net]
働くのやめたからもう関係ないわ

535 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:13:28.42 ID:Fbu2+hdi0.net]
高齢者は自己負担10割でいいよ
どうせ先は短いだろ

536 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:13:56.47 ID:MoNW4Sbp0.net]
>>525
製薬利権 医師会利権 老人栄えて国滅ぶ
だな
日本

537 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:14:11.53 ID:hj2kxC8V0.net]
みんな本当はコロナで老人とデブとハゲとヤニカス・パチンカスが
まとめて死ねばいいと思ってるんでしょ?

538 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:14:21.94 ID:qxZfhxa30.net]
年金廃止でいーやん

539 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:14:28.59 ID:JDunbnT60.net]
>>531
それで町医者が儲かって、病院も儲かる
コロナで老人が医者に行かないようにしたら、町医者の大半が赤字になって大変だそうだ。

540 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:14:43.70 ID:Le50DARq0.net]
>>527
ここにも社会保険財政がわかってない子が…

大企業って賃金高いし人も多いから社会保険料もものすっっごい高いんだよ。
しかも保険料の半分は会社持ちだから、毎月何千万何億って金を保険料として
負担させられてる。

だから、今は給料はギリギリなんとかなるけど社会保険料負担が大きすぎて
結果として人を雇えないって大手企業がごく当たり前に存在する。

社会保険料が上がって一番困るのは、実は大手企業だってのがわかってない人
大杉。ほんとにものすごい重負担なんで。

541 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:15:02.70 ID:qxZfhxa30.net]
>>537
つBBA

542 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2020/11/26(木) 10:15:15.66 ID:j7NHp4yH0.net]
>>533
中国で餓死してるって?
聞いたことのない話だな(笑)
日本は最先端の分野を失い続けてリーチ掛かっとる。
せいぜいインバウンドとジャンキーな外食産業で経済発展してくれや(笑)



543 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:15:40.01 ID:JDunbnT60.net]
>>536
老人と言うより、製薬会社が儲かって雇用確保。若い医者も儲かる

544 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:15:40.84 ID:sd609tNm0.net]
年金廃止だよな。

戦前生まれから、団塊の世代の責任は重い。

社会を良くしよう!?と学生闘争などで、彼等がやろうとした事は肯定出来るが、社会に与えた影響だけを残して個人主義に奔り、年金も貰って自分達さえ良ければ世は事もなしと決め込んだ。

この団塊の世代とその上の戦争で大変な思いをした人達には年金で安穏とした老後がある。
介護保険料徴収制度が無かった奴等がだ!

団塊の世代よりも下の世代には事実上無いに等しい年金制度と、雇用さえ不安な世の中が残った。

昭和の負の遺産の在日と、当時産めよ増やせよと子供を大量生産して今日の高齢化社会の遠因の創価学会くらいは道連れに消し去ってくれ。

545 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:16:08.66 ID:Kz914bfm0.net]
>>542
餓死?
自給できるか否やの話をしてるのに
中国は食料をかなり輸入に頼ってるよ

546 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:16:18.31 ID:CCpTEGHl0.net]
だからこそ少子化対策として国債で負担するんだよ
若者に負担させてどうする?

547 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:16:22.88 ID:Td8SfZ/S0.net]
別に医療費が増えたところで国内での金がまわるなら問題ないんだよ

それこそ無駄飯ぐらいの生産性皆無な公務員に金まわすよりマシ

てか本来なら医療従事者の賃金さげてそのぶん生産性の高い企業向けに減税したほうが日本の国益になるけどな

548 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:16:36.75 ID:zQKpqxGS0.net]
>>529
医者もデジタル化してAIで人減らせばいいできるけどやらないよなきっと

549 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:16:45.35 ID:MoNW4Sbp0.net]
>>543
若い医者はもうからないよ
金儲けしているのは町医者爺

550 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2020/11/26(木) 10:17:29.63 ID:j7NHp4yH0.net]
>>544
週労働48時間制への回帰が必要。
日本人は高付加価値労働者が少なすぎるから働かせるべき。

551 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:17:52.71 ID:Le50DARq0.net]
>>544
>介護保険料徴収制度が無かった奴等がだ!

年金から介護保険引かれてるんだら大目に見てあげようよ。
月6万の年金から介護保険だけで8000円引かれてるんだよ、今の年寄りは


現役世代が介護受ける頃には月15000円くらいになるとも言われてるけどね…
年金保険料払ってない人ってマジでどうするんだろ?

552 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:17:56.40 ID:0//HBOax0.net]
コロナリムーバーはよ



553 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:17:57.03 ID:2AXHKn/Y0.net]
ジジババ達、こいつらずっと足引っ張んてんな

554 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:17:58.30 ID:qxZfhxa30.net]
>>536
そう思うなら
老人に日本から出ていってもらう制度を作ればいーやん
例えば年金廃止して物価の安い海外の移住先斡旋して移住費用補助するとかさ
それで希望者募れば移住してくれる人出てくるでしょ

そう思わね?

555 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:18:37.09 ID:nZASEBRy0.net]
どうせインフレにもならんやろから全部国債で政府が払えばええだけやんな

556 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:19:01.59 ID:JDunbnT60.net]
医療負担が増えてもそのお金が国内で留まれば、日本が滅ぶことはない
問題は、その富が海外に出ていくことが問題。

医薬品、医療機器の日本国内での内製化、医療従事者は国産車を買う
とかで、そのお金を国外に出さないことが大切

557 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:19:23.83 ID:tzOyKG560.net]
病院より、薬代の負担ががデカいんじゃないかな
製薬メーカー利権と無駄な薬剤師を養うために国民が税金を負担してる感じ

558 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:19:37.34 ID:nZASEBRy0.net]
>>556
なんで日本の製薬会社はコロナワクチン作ってくれへんの?

559 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:19:39.46 ID:JDunbnT60.net]
>>549
その町医者爺の子供、孫は恩恵を受けているよ

560 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:19:40.74 ID:MoNW4Sbp0.net]
>>554
出ていかないのでは
日本の老人って老後田舎に移住することもあまりしないし

561 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:20:02.96 ID:CCpTEGHl0.net]
現役世代や若者に高負担を押し付けてもさらに問題は深刻化するだけ
積極財政でインフレ率2〜3%安定水準までどんどん国債で負担しろ

562 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:20:04.06 ID:o7QI5NzM0.net]
英字版でバッキーの宣伝特集記事書いたことは忘れないぞ。
毎日新聞。



563 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:20:08.12 ID:JDunbnT60.net]
>>558
実力不足

564 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:20:51.76 ID:Td8SfZ/S0.net]
老人ディスっても仕方ない
思考停止の仕事できない奴しかそんなこと書かない

565 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:21:09.59 ID:MoNW4Sbp0.net]
>>553
老人が趣味の病院通いをするたびに
若者は老人から自分の財布に手を突っ込まれて金をとられているのと同じだね

566 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2020/11/26(木) 10:21:22.35 ID:j7NHp4yH0.net]
>>556
だから観光だの安い外食だのばかりが流行って輸入食材がジャンスカ売れるから中国はウハウハだっただろ。
つい一昔前はチャリンコ大国だったのにな(笑)

567 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:22:07.83 ID:JDunbnT60.net]
>>560
地方自治体が老人の移住を阻止するからだろw

地方自治体にとっても、若い人だけを誘致しているし、
老人が移住したら地方自治体が困るから

568 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:22:18.33 ID:ctcLH89c0.net]
>>525
現役時代に碌に健保や年金を負担してこなかった老害が言いそうな事だね。
今の日本は全てのツケを先送りにして立ち行かなくなっていると言うのに。

569 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:22:38.08 ID:J9RebZjr0.net]
ならもっと財務省に国債刷って日銀に買わせて財源を用意しろと迫ればいいだけだろう
なんで消費税上げたり保険料や医療費を上げる方向に行くのか
無能オブ無能ども

570 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:22:44.69 ID:FOuDJsVN0.net]
老害は社会のお荷物になってるなあ
さっさと安楽死させないと

571 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:23:15.69 ID:Le50DARq0.net]
>>550
時間外労働の常態化の都合で、今の労働時間は週50時間を遥かに超えてる現状。
そもそも時間外労働は法律通りの手続きを踏まないと労働基準法違反、ってのが
わかってないアホ大杉

>>564
最終的には、今の老人より悲惨な形で確実に自分に返ってくるもんね。
今の団塊って、親世代の医療費自己負担なしを否定してた層も含まれてるわけだし。

572 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:23:27.34 ID:0//HBOax0.net]
こんなめちゃくちゃ泣くになると思わなかった



573 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2020/11/26(木) 10:24:00.74 ID:j7NHp4yH0.net]
>>561
国債を中国に買い取ってもらえれば
貴君の思い通りの植民地になれるから嬉しそうだな。

574 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:24:40.92 ID:GH92kOgx0.net]
若者の自殺がさらに増えそう

575 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2020/11/26(木) 10:24:56.37 ID:j7NHp4yH0.net]
>>571
どこから拾って来た統計だい?

576 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:25:00.13 ID:F8GMWYiQ0.net]
スウェーデンみたいに65以上の基礎疾患持ち 70歳以上はICUに入れない
あるいは十割負担にしたらかなり健保の財政は改善するけどね
年寄りの票田が大きいから無理だろうけど

577 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:25:16.60 ID:r5YMPW0h0.net]
消費税増税とは何だったのか

578 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:25:19.21 ID:C1/easfi0.net]
>>500
いびつだよなあ。病床はジジババが占領さして、現役世代は外出するな。自粛するから働く場所つぶれても自己責任だしな。
そりゃ自殺者増えるわ。
年寄り放置が駄目なら、国は年寄りは家からでるなと言えよと。

579 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:25:29.95 ID:nZASEBRy0.net]
>>569
こいつらみんな商品貨幣論者の財政破綻論信じてる情弱やからな。話が噛み合うわけがないわ

580 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:26:29.41 ID:Le50DARq0.net]
>>568
健保、厚生年金の保険料の推移を見ればわかるけど、今年金もらってる層ってGNP
の伸びが馬鹿馬鹿しいくらいに派手だったんで、負担も結構重かったりする。
その反面、とくに年金は支給開始年齢の延長や給付水準の適正化とかで削られてる
ところも多い。

これから年金もらう世代に比べれば現役がちゃんとしてた分かなり恵まれては
いるんだけど、彼らも彼らなりに厳しいところはあるわけでさ。例えば介護保険料
なんて、無理矢理後付けされた一生続く負担だしね。

581 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:26:34.35 ID:o7QI5NzM0.net]
>>562
バッキー事件
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/バッキー事件

582 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:26:37.73 ID:JDunbnT60.net]
>>571
団塊世代が現役だった頃は、老人介護保険もなかったし、老人ホームもそんなに無かったから
自分の親は自己負担で老後の介護をしてきた世代だぞw

と、うちの婆ちゃんはよく言うけど
曾祖母ちゃんが死んだ年齢が68歳だったわw
写真で見ると、凄い老婆なんだけど・・・



583 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:27:26.98 ID:qfviyogU0.net]
この後、貧乏人の独身オッサン世代が控えているから
恐ろしいな

584 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2020/11/26(木) 10:27:30.10 ID:j7NHp4yH0.net]
>>579
そもそも金融秩序が崩壊しとるよ。
唯一ドルだけが金と交換出来た時代が正解。
マネーゲームのツケは戦争でリセットされるから心配無用だけどな(笑)

585 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:27:58.10 ID:ctcLH89c0.net]
>>578
老害曰く、自粛警察なのでパトロールは欠かせません

586 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:28:02.48 ID:Mp7y2IPo0.net]
>>582
昔は弱ったらすぐ死んだ
今みたいに延命治療なかったから
今は本来死んでる爺婆まで生かしてる

587 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:28:02.36 ID:936ok4N50.net]
制度を変えるしかないな
やはり政治だよな全ては

588 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:28:10.07 ID:oXMSB0gY0.net]
医者がたかってる現実な

589 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:28:20.47 ID:nZASEBRy0.net]
>>584
管理通貨制度でええやんけど
金は有限

590 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:28:39.66 ID:Le50DARq0.net]
>>575
労働経済白書の去年版。めくってみたわけでなく記憶ベース。

>>577
まだまだ現役世代の衰退においついてないので、増税は続く予定。
今の給付水準を今の現役が老人になった後も維持するためには、消費税率28%
が不可欠って推計も出てて、厚労省はこれベースで制度設計してる。

591 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:28:56.22 ID:DV1htiW10.net]
20年後には高齢者の自己負担3割で現役は5割に成ってるだろ
それでも皆保険ありがたいと思うのかな

592 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:29:15.61 ID:w4mRhEGe0.net]
コロナで老人減るから医療費増えないだろ
GoTo止めないで経回せ



593 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:29:16.02 ID:nZASEBRy0.net]
>>587
愚民が勉強しない限り無理
権力者どもに騙され続けて国滅ぶ

594 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:29:39.36 ID:JDunbnT60.net]
>>583
貧乏独身のおっさんは寿命が短いから問題無いよw
50-60代でみんなこっそりと孤独死している

問題は、貧乏独身のおばさん
コイツラの寿命は長いぞw

595 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:29:57.24 ID:Mp7y2IPo0.net]
生活保護なくして、生活費稼げない奴は一箇所に集めて単純労働させて衣食住だけ補償してやれば?
海外のスラム支援施設みたいに

596 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:30:10.18 ID:q7lojmMH0.net]
>>587
そう?
じゃあ民間保険に加入して自己責任だな

597 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:30:12.75 ID:ctcLH89c0.net]
老人医療にカネが掛かるので、コロナ病床が増やせません

598 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:30:48.25 ID:x1ETO1sl0.net]
コロナ何やってんだよ

599 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2020/11/26(木) 10:31:10.29 ID:j7NHp4yH0.net]
>>590
どう転んでも大量失業の時代が来るのだから心配しなさんな。
今はゾンビを延命しているだけだからな。

600 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:31:56.84 ID:aA+SFhiu0.net]
>>1
☆ 世界最大な日本の官民格差で世界一高額な、公務員給料を適正化しましょう、その倍で受信料強制徴収なNHKも

☆公務員が修正適正化するのだから、世界一高額な議員報酬も見本でダイエットしましょう。どうせ本業で儲ける人が多いでしょ

☆社会の大半の富を寡占滞留させる富裕層や内部留保過去最大な大企業から徴税しましょう
☆ 賭博産業で濡れてに泡なぼろ儲けパチンコ産業とお布施大儲け宗教法人に課税しましょう
☆医療関係や既得権益が儲け過ぎなのでちょっとダイエットしましょう
☆公務員官庁下りは辞めましょう。元から十分給料あります。天下り先の企業が東芝始めみな腐敗で腐って倒れてます

601 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:32:00.84 ID:b3g2uL980.net]
介護サービス1割自己負担3万
医療費1割自己負担5万
国と国民の負担9割で凡そ72万

年間で840万が老害一匹の飼育費用
年収だと1000万以上相当 絶対オカシイwwww

602 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:32:03.10 ID:0OL20M4P0.net]
負担か底辺姥捨てに追い込まれた底辺はいつも最後はMMTか金持ちへのクレクレだなw
で、お前らの家族の命にそんな価値あるの?
底辺が目の前で一家心中しても俺は「家族でこ〜そつの〜♪劣等遺伝子♪」
と爆笑してるけどなw



603 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:32:04.45 ID:1s7zPKtm0.net]
>>580
ねえよ。社会保険料率の推移みてみろよ。

604 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:32:15.29 ID:Le50DARq0.net]
>>596
民間保険は「ごめんなさい!保険金払えません!文句は裁判所へどうぞ!」ってのを
普通にやるからおっかなくってw

いや、真面目な話、厚生年金基金はこれで潰れたんでさ。
人から集めた年金保険料で会社の損失補填したあげく、年金はらえねぇとかマジで
あり得ない。

民間保険とかタンス預金とか言ってる人は、こういうリスクが現実化したことがある、
ってのを理解してない。

605 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/11/26(木) 10:32:46.73 ID:vuXGZx1c0.net]
>>4
逆やろ
利益を存分に貪ってきた民間企業が
ちょっと経営傾いたら
補助金!保証金!潰れるぞカネ寄越せ!
んで、政府がケツを拭く。

こんなことしてたらそらカネ無くなるわ

606 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:32:51.76 ID:nZASEBRy0.net]
>>595みたいなやつを駆逐しないと日本国民は利口にならんやろな

607 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:33:14.24 ID:UDbJyeip0.net]
18才までは1割負担

それ以降は3割でよし!!!!

608 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:33:19.98 ID:ctcLH89c0.net]
>>590
官僚にはカネの使い方を変えると言う発想が無いよな。

609 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:33:52.36 ID:nZASEBRy0.net]
>>602
まずお前が死ぬべきやと思うw

610 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2020/11/26(木) 10:33:52.39 ID:j7NHp4yH0.net]
自分の代わりはいない!と断言出来る人だけが生き残る時代になる。
5年くらいで世界的に変わるだろうさ。

611 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:34:26.74 ID:q7lojmMH0.net]
>>604
でも社会保障は破綻するー!ってプロパガンダの真の目的はそれだから
年金も医療も介護も公的にはもう限界→外資参入

612 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:34:34.35 ID:nZASEBRy0.net]
>>604
アフラックが設けるためだけのプロパガンダに引っかかってますよ



613 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:34:51.05 ID:gdadxbNS0.net]
ウンコ製造機となった寝たきりボケ老人の無駄な延命
そりゃ医療費破綻するわ

614 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:35:04.13 ID:0OL20M4P0.net]
>>609
前科持ちでもカタワでも底辺老人でもないから誰にも迷惑かけてないが?w

615 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:35:06.61 ID:f/HECOjb0.net]
GoTo里帰りWithコロナ

616 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:35:22.40 ID:nZASEBRy0.net]
>>611
本当に日本国民は愚民化されてしまったと感じる

617 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:35:25.23 ID:0OL20M4P0.net]
(ヽ´?`(ヽ´ρ`(ヽ´ん`(ヽ´ω`)「ツウカハッコウケンで全て解決だぞ〜」
底辺♪(「痴呆、(ヽ´?`)底辺ジジ!」)〜 いっぱい♪(「要介、(ヽ´ρ`)底辺ババ!」)〜
元気に♪(「非正規、(ヽ´ん`)底辺子!」)〜増えよう♪(「レジ打ち、(ヽ´ω`)底辺娘!」)〜  
(ヽ´?`)底辺ジジ (ヽ´ρ`)底辺ババ (ヽ´ん`)底辺子 (ヽ´ω`)底辺娘
無駄に生きりんこ〜♪(こ〜そつ♪ひせ〜き♪)
底辺 いっぱい 底辺 いっぱい♪
福祉に 国家に たかりんこ♪
元の歌 https://www.youtube.com/watch?v=v0BMUkEFsvE 『ともだちいっぱい』オープニング

618 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:35:37.27 ID:JDunbnT60.net]
>>604
厚生年金基金を運用していた会長(在日朝鮮人) が500億の豪邸建てて、運用基金を破綻させて逃げたよなw
500億の豪邸は妻名義にして、自分は自己破産で使ったお金は返せません。
現在は妻の家(500億) に間借りりしています って言ってw

これがまかり通っているんだからw

619 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:35:37.74 ID:aA+SFhiu0.net]
>>602

日銭稼ぎな人糞特亜生保パチンカスは無理せず親の墓掃除でもしましょう

620 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:35:38.51 ID:0fknWjrl0.net]
毎週血圧の薬だけを貰いに行く老害共をどうにかしろ

621 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:36:07.48 ID:phRmQaY20.net]
>>2
コロナでは幸いにも死亡者は少ない
むしろコロナ対策のせいでインフルエンザが激減してるからTOTALの死亡者はガクッと減るんじゃないか

622 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2020/11/26(木) 10:36:07.53 ID:j7NHp4yH0.net]
>>613
だからGoToしてクソションベン垂れ流しと言ってるわけだが(笑)



623 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:36:30.97 ID:PBnpyF230.net]
つべこべ言わず、負担の先延ばしをせず、今の高齢者から取り始めろ
先延ばしにすればするほど、後に残る人間がしんどいだけだろうが

624 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:36:47.86 ID:Le50DARq0.net]
>>612
では、「会社もハッピー、退職者もハッピー、誰も損しない夢の年金!」
だった厚生年金基金が、何で国から解散命令を出されるようになったのかについて
ちゃんと教えて欲しい。

プロパガンダに乗ってるなら乗ってるで直したいし。

625 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:36:57.53 ID:WzFC+2en0.net]
>>202
アメリカでも高いって問題になってるけどな
海外の方がもっとジェネリックを使ってるけどな

626 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:36:58.32 ID:CCpTEGHl0.net]
>>573
日銀と市中銀行が買うんだよ
すでに黒田はコロナ禍で無制限にいくらでも国債買うと宣言してる

627 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:37:39.23 ID:nZASEBRy0.net]
>>623みたいなのも分断工作プロパガンダなんやなぁ
色々考えつくもんやなあ

628 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:37:48.32 ID:CSifr0130.net]
老害のクソ
普段は病院に行きまくりコロナ流行ったら病院に行かない生きたいから
金も使わず貯めこむクソ

629 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:38:16.81 ID:JDunbnT60.net]
>>623
その法案通して、法律を施行するまであと30年かかる。
結局、俺たちが老人になる時に、お前の言う案が実行される

630 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:38:32.07 ID:HmfM+9iz0.net]
ベーシックインカム入れろよ早く
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37873011

631 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2020/11/26(木) 10:39:06.73 ID:j7NHp4yH0.net]
>>626
マイナス金利に苦しむ銀行が引き受けられる?
預金者あっての銀行だよ(笑)
んなことやったら資産家は益々海外に所得を隠すわ。
孫正義理論だ。

632 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:39:12.67 ID:UDbJyeip0.net]
>>624
損失でまくって運営できなくなった



633 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:39:14.37 ID:Le50DARq0.net]
>>618
基金はその手の話が山ほどあって、いかに民間任せが信用できないかって話にも
つながるんだけど、今は民執法改正でその手の資産隠しやりにくくなってる模様。

>>623
今のジジババも社会保険料取られてるんだけど、、、
国民年金40年納めても結構つらいレベルの負担にになってるよ

634 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:39:58.28 ID:ctcLH89c0.net]
>>628
むしろどうでもいい薬飲まなくなって調子が良くなる有様

635 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:39:58.57 ID:iK54r7Go0.net]
家族がゴリ押ししたら認知の婆さんに骨折の手術、輸血やり放題で払う料金は高額医療制度でごくわずか
そりゃ財源なくなって当たり前
かと

636 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:40:00.59 ID:0OL20M4P0.net]
>>619
見事に一つも当たってないなw
俺の書き込みを素直に読んだら
「産まれも今でも金持ちだから底辺なんて同胞だと思ってない金持ちが安全圏から好き放題に合理性の石ぶつけてる」
って解釈になると思うがw

637 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:40:29.30 ID:nZASEBRy0.net]
みんな、>>631を見てごらん?
こんな恥ずかしいレスしちゃってよく生きていられるもんだよなw

638 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:40:42.91 ID:NpV3klMJ0.net]
菅さんが何とかしてくれる

639 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:41:29.19 ID:tiNIJtkA0.net]
>>633
なら、社会保障の縮小で文句ないだろ。

640 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:41:41.41 ID:nZASEBRy0.net]
>>638
スカ総理「日本をマッドマックスの世界にしますね」

641 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:41:46.60 ID:N641p/EU0.net]
>>13
技能実習生も、怪我・過労ストレスやホームシックでの病気が凄い
働かなければ帰国だけど、飛行機に乗れるまでは治療するので大変な金額になる
取材してたベトナム人は脳梗塞の手術をして下半身麻痺、車椅子に乗って帰っていったけど、治療費400万を返していくと言ってた
返す訳ない

642 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:42:11.99 ID:WzFC+2en0.net]
>>627
そもそも保険制度が成り立ってないんだけどな
国が金刷ればいいだけなら保険料とるのは無駄でしかない



643 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:42:24.18 ID:Le50DARq0.net]
連投かい…

>>632
それは多分このスレの誰よりよく知ってる。
正確には損失どうこうでなく、代行部分の踏み倒し、借り逃げをやって当時の厚生
保険特別会計にでっかい穴をあけたから。損失だけなら解散命令は出なかった。

こういう話でなく、この話がなんでアフラックのプロパガンダに乗ってるって
話につながるのかを教えて欲しいってこと。

644 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2020/11/26(木) 10:42:32.34 ID:j7NHp4yH0.net]
>>631
根拠も示さずに「銀行が買い取る」って
どこの金融筋から出てきた話だ?
国債の長期金利がマイナスになっても買い取り続ける根拠は?

645 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:43:00.26 ID:nZASEBRy0.net]
>>642
そうやで?何を今更w

646 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:43:17.20 ID:tiNIJtkA0.net]
>>641
老人に医療費使うくらいなら、若い外国人に使った方がマシ。

647 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:43:26.99 ID:omn78HFz0.net]
外国人コロナ感染者に20億円使ったことは一切報じないチョン毎日新聞!

648 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:43:58.93 ID:nZASEBRy0.net]
>>646
出たなこの売国工作員め

649 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:44:01.23 ID:E/WT1xEJ0.net]
>>137
それな(´・ω・`)

650 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:44:08.86 ID:JDunbnT60.net]
老人を叩く者は、自分がいずれ老人になることを理解できないガイジ
老人が不利になる社会制度を作る行為は、自分の未来が不利になるっていうことすら判っていない

こういうガイジって、今預金しないと、将来の生活が困るって事すら考えていないんだよなw
今毎月1万預金すれば、1年後に12万、50年後に600万貯まる。
今の自分より、50年後の自分は600万の試算ができる。

老人が金を持っているのは、その理屈から考えると、当たり前なんだ。
それがわからない人間は、将来貧乏老人になる

651 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:44:37.11 ID:WzFC+2en0.net]
>>645
君の理論ではそれを最初に言うべきだよねw
前提がみんなと違うからw
みんなは保険制度前提w

652 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:45:21.84 ID:0OL20M4P0.net]
>>637
なぁ、お前みたいな奴って「高卒で底辺のオデがわかることを、オデを競争でコテンパンに叩きのめしてきた賢者たちがなぜ実行しないんだろう」
となぜ考えられないの?w
いつもいつも陰謀論に逃げてさw
インフレないし資本逃避が起きた時に社会保養を停止していいならお前の主張は実行できるけどなw



653 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:45:26.72 ID:M+L9HU5v0.net]
>>634
血圧とコレステロール下げる薬は認知症の原因の一つ
今は食生活が減塩ブームで昔とは違うのにいつまでも飲み続けてる

654 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:45:33.65 ID:tiNIJtkA0.net]
>>650
そんなマルチ紛いの嘘に騙される情弱はいねえよ。

655 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:45:58.25 ID:nZASEBRy0.net]
>>651
今だって1部は国債で払ってるやろ?

656 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:46:15.54 ID:ctcLH89c0.net]
>>646
生産性と言う意味ではそうだね。

657 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:46:56.23 ID:nZASEBRy0.net]
>>652
そんなこと起きやしないから心配すんな

658 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:47:04.66 ID:0OL20M4P0.net]
「日銀緩和は恒久財源にならない。だってインフレ・資本逃避が永遠に起きないなんて誰も証明できないから。」
こんな簡単なことがなぜ理解できないのかw
できないからいい年して年収300万とかなんだろうけどw

659 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:47:08.21 ID:tiNIJtkA0.net]
>>650
金持ってるなら医療介護費を自己支弁するのが当たり前。なんで若者にタカろうとするかな。

660 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:47:13.63 ID:KTuY98ZC0.net]
さらに老後に3000万円必要なんだぜ

661 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:47:17.39 ID:936ok4N50.net]
>>650
老人の戯言は不要
今を生きる事が問題なのに老後だなんて言ってられないって話なのに

662 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:47:27.95 ID:JDunbnT60.net]
>>654
単純な足し算が出来ないのがガイジの特徴



663 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:47:37.61 ID:dd/W3QBP0.net]
また健康保険の料率あげる前振り

664 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:47:59.45 ID:ctcLH89c0.net]
>>650
医療に掛かりまくる老後を夢見る若者はいないw

665 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:48:04.83 ID:WzFC+2en0.net]
>>655
金刷ればいいだけなら国債と保険料制度併用すんの無駄じゃんw保険料徴収コストが無駄

666 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:48:05.89 ID:tiNIJtkA0.net]
>>661
だね。末期のネズミ講なのは誰の目にも明らか。

667 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:48:09.02 ID:UEi/xLUd0.net]
高齢者は原則3割負担でいいよ
その代わり子供の医療費は1割

668 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:48:09.22 ID:0OL20M4P0.net]
>>657
お前が資産1兆円あったらお前のカンにもある程度の説得力があるけどなw
ただの高卒の底辺、下手したらカタワヒキコモリのお前のカンにそんな価値あるわけないだろw

669 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:48:30.81 ID:nZASEBRy0.net]
>>665
その通りやで?

670 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 10:48:51.54 ID:WnjnfdWz0.net]
自粛なんてする必要ねぇな
どんどんコロナに感染して年寄り共に移せ

671 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:49:02.41 ID:JDunbnT60.net]
>>661
お前と同世代の頭の良い人間は、今と未来を同時に考えて生きている。
今現在しか考えていない人間は、将来地獄を見る

672 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:49:09.88 ID:nZASEBRy0.net]
>>668
なんの話してるんやきみは



673 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:52:22.53 ID:ctcLH89c0.net]
>>671
おまえが将来の人口バランスを考えられない程のバカと言う事は頭が悪くてもわかる。

674 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:53:04.51 ID:UDbJyeip0.net]
>>667
未成年は1割
他は3割でいいよね

高額医療制度もあるし

675 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:53:42.53 ID:0OL20M4P0.net]
>>672
>そんなこと起きやしないから心配すんな
これの証明がどこにもない
お前がその先見性でもって一代で巨万の富を築き上げた方なら
「根拠は俺のカンだ」もある程度の説得力をもつけどね
「オデの家族みんな底辺だからクレクレしたいの!三代高卒だから難しいことわからないの!だからインフレ起きないの!」
ってお前は自分の希望を幼児のように叫んでるだけだろ?w

676 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:53:50.98 ID:936ok4N50.net]
>>671
将来も何も今が地獄なのにって話なんだよ
今現在がなくて何が未来だハゲ

677 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:53:52.40 ID:WzFC+2en0.net]
>>669
ならグチグチいってないで最初からそれだけ言ってれば良いwこれは保険制度前提の話だからなw

678 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2020/11/26(木) 10:55:18.56 ID:j7NHp4yH0.net]
>>671
私は逃げ切れる世代だからどうでもいいんどけどな(笑)
コンピュータが校閲作業をこなす時代は10年以上先になる。
囲碁の世界でもまだ人間が勝つ確率が高いからな。
複雑なことをやらせるためにはデータベースを膨らませないと無理だからな。

679 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:55:48.58 ID:JDunbnT60.net]
>>676
ネットしている余裕がまだあるだろw

お前がいるのはまだ地獄の一丁目だ。
まだまだ先は深い

680 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:55:59.32 ID:nZASEBRy0.net]
>>675
なにをいうとんねんおまえはごちゃごちゃと
じゃあお前のいう資本逃避が起きた時てのはどんな時のことなん?
第三次世界大戦か?

681 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:56:25.03 ID:JDunbnT60.net]
>>678
老人はレスしなくて結構

682 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:57:03.30 ID:0OL20M4P0.net]
>>680
やっぱり三代みな高卒で社会の底でクレクレ泣いてるだけなんだなw
無駄な命の〜♪底辺ズ〜♪



683 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:57:05.71 ID:nZASEBRy0.net]
>>677
だから、今だって国債で金を政府が工面してそれなりに補助してるだろ?
それを増やせというてるだけやで

684 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:57:19.02 ID:936ok4N50.net]
負担公平化の見直し
医療制度の見直し
年々負担増額なのに負わされるのは恩恵の少ない現役世代のみ
こんなの急務で必須に決まってる

685 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:58:09.52 ID:936ok4N50.net]
>>679
なに訳の分からない事言ってんだよ
キチガイはいらねーからNG

686 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:58:27.77 ID:0PqB31Zi0.net]
コロナ頑張れ

687 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:58:27.83 ID:bkml2TVk0.net]
どうせ消費税増税で対処していくんだろ?

688 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:58:39.41 ID:nZASEBRy0.net]
>>682
またまたネトウヨ工作員にレスしてしまったw
話のすり替えとか変な人格攻撃ばっかりやもんな、まともな議論したらすぐ尻尾出てまうからw
ほんまカス

689 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:59:05.08 ID:hsnLyQVK0.net]
>>22
公務員制度は廃止しないと駄目だな!国民市民で仕事を回すべき!

690 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2020/11/26(木) 10:59:27.15 ID:j7NHp4yH0.net]
若者世代の自殺率が何倍になるんだろうなぁ。。
楽ばかり考えてまともな仕事してねぇもんな(笑)

691 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:59:33.35 ID:0OL20M4P0.net]
>>683
よしお前、今から醤油を3リットルぐらい一気飲みしてこいw
醤油なんて毎日とってるから3リットルでも大丈夫だろ?
お前の理論ではw
底辺って本当に頭悪いなw

692 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 10:59:40.88 ID:ZubeXZSy0.net]
消費税をこの分野に使うと言ってたはずだが



693 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:01:43.45 ID:0OL20M4P0.net]
>>688
ネトウヨ工作員でもパヨク工作員でもないぞ?
上述のとおり、底辺やカタワに安全圏から合理性の石投げて優越感に浸りたいだけの金持ちだぞ

>話のすり替えとか変な人格攻撃
お前、今まで学校でも職場でも話についていけずそんな感じで泣いてきたんだろうなぁw
劣等遺伝子の〜♪ こ〜そつ♪ ひせ〜き♪

694 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:02:23.52 ID:W9cC1NxL0.net]
>>692
使ってないよ
財務省がプライマリーバランス黒字化とほざいてな。

695 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:02:40.34 ID:JDunbnT60.net]
>>685
まあ。お前は確実に10年ごとにさらに深い地獄に落ちていくだけだから、期待してまっていろ

696 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:04:53.39 ID:0OL20M4P0.net]
>>694
紐ついてないけど使ってると言えば使ってる
国庫負担があるからな
なんで紐ついてないかは財務省というよりは自公の都合だろうなw

697 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:04:57.63 ID:936ok4N50.net]
また次も社会福祉に消費税使うとか言って上げて他に使うんだろうな

698 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:05:52.66 ID:nZASEBRy0.net]
>>693
バカがうつると困るからもうレスいらんでw
こんなバカおるんやなぁリアルにw

699 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:07:59.78 ID:0OL20M4P0.net]
>>698
高卒底辺、最悪は障害持ちがそんなこと書いてるのかw
ネットde賢者ごっこして自分を慰めてるのかw
産まれも賎しく学も金もない分際で承認を求めてるのかw

700 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 11:10:25.07 ID:YAD0rylB0.net]
さらに持続化給付金みたいなコロナ対応費用も現役世代に重くのしかかるな

701 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:11:18.70 ID:tiNIJtkA0.net]
老人の医療費自己負担を5割にするだけで問題は全て解決する

702 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:11:33.48 ID:FpmUZFlr0.net]
>>327
若者に十分な給料が与えられていない

これが根本原因



703 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:12:21.69 ID:tiNIJtkA0.net]
>>697
とは言え、国民の税負担は限界に近い。
あとは、年金医療介護生保の受益者に負担を求める以外ないだろう。

704 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sge [2020/11/26(木) 11:12:57.23 ID:OL/1OL/U0.net]
>>1

長い政権の自由民主党が考えた政策

自由民主党議員が生きている限り

この悪夢は永遠に続く。

と言うか酷くなる一方

705 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 11:13:27.76 ID:nwl6F5Sn0.net]
政府がこうやって世代間対立を煽るんだから悪質だわ
結局は対立を利用して財政圧縮したいだけ
医療費を削っても若者に金を回す事は無い

706 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:14:12.75 ID:tiNIJtkA0.net]
>>702
企業が賃金を上げないのは解雇規制と糞重い社会保険料負担のせいだよ。つまり、老人がらみ。

707 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:15:41.71 ID:tiNIJtkA0.net]
>>705
老人等が現役若者を奴隷搾取してるのは事実でしょ。レジスタンス運動、サボタージュ活動で抵抗するのは当たり前。

708 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:15:55.99 ID:0OL20M4P0.net]
>>705
しかし死なせれば天引きの額、少なくとも取る大義名分はなくなるぞ
自分の底辺親を死なせたくない・さりとて負担もしたくないからって誰かを逆恨みするのは愚者のやることだ
まぁアホだから40過ぎて年収1000万さえないわけだがなwwww

709 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:16:33.47 ID:tVsn85OK0.net]
そんな金は国民にない、議員削減予算削減すれば済む話。このクソ売国奴共に騙されちゃダメだよ

710 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:17:51.53 ID:0OL20M4P0.net]
>>706
それは違う
IT化とグローバル化により無能の市場価値が下がり、労働分配率(額面所得)が低下してるのもまた事実
そこからさらに過去よりはるかに重い割合でジンケン代が天引きされてるのも事実

711 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:19:15.09 ID:R6/pakV10.net]
増税により今の老人より家一軒分くらい余計に税金払う羽目になったからな
反対しなかった奴がアホとしか言いようがない

712 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:19:19.22 ID:CHaT/sjp0.net]
若者は自民党支持しとるし負担増えても問題ないやろ



713 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:19:54.67 ID:yySe1TzB0.net]
>>357
使いもしない量の湿布出す医者を成敗しろ!!!!

714 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 11:20:31.02 ID:jvRcfCHD0.net]
>>706
退職者への企業年金負担もね
JALは破綻後の再生計画で、企業年金を半分に下げたし
老人が死なないと日本は復活しない

715 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:21:27.82 ID:tiNIJtkA0.net]
>>710
両方合ってるだろ。企業は65まで雇う前提で支給計画立ててるし、社会保険料は賃金の3割にもなる。
企業は賃金以外で従業員に報いるべき。

716 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:22:13.24 ID:FpmUZFlr0.net]
>>706
解雇規制しないと、国が乱れる。
今の給料が半分になるぞ。

717 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 11:22:37.29 ID:Bl2SpG/h0.net]
選挙に行ってもクズ政治屋しか選択肢が無い

718 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:24:14.34 ID:FpmUZFlr0.net]
>>357
マイナンバーで出した薬と湿布を管理すれば
不正はすぐにバレる。

719 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 11:25:07.85 ID:O/eEZyI70.net]
コロナで老人が病院に無駄にいかなくなってガラガラだろう
それじゃ経営していけないってんだから
根本的に間違ってるんだよ

720 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 11:26:59.64 ID:chErxgXt0.net]
おまえらが結婚して子供作らないからな
自業自得だわ
高齢者を責めるのは筋違い

721 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:26:59.81 ID:tiNIJtkA0.net]
>>716
企業は不要となった人材をどうしろと?

722 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:26:59.82 ID:iX/erunD0.net]
老人は金あるんやからちゃんと3割負担で払わせろ
無駄に病院いきすぎなんや



723 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:28:01.98 ID:iX/erunD0.net]
スーパーのレジ袋と一緒で負担なるなら無駄な通院も減る
若い世代にばっかツケを増やすな

724 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:28:49.23 ID:tiNIJtkA0.net]
>>723
だね。医療費自己負担が増えれば患者は医療のコスパを厳しく吟味する。

725 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:30:27.42 ID:FpmUZFlr0.net]
>>721
企業が人材に投資しないのがあかん。

726 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 11:30:53.39 ID:/VT+hXGB0.net]
でもって、その社会保険料や健康保険の支出先は医者や介護施設でしょ
介護施設職員は薄給のようだけど

つまり医者が老人をだしにして日本から搾取してるんだ

しかも忙しいのはコロナ対応している医者や看護師だけで、それ以外の病院や科は暇で経営難なんでしょ
それなのに医者や看護師全員を支援しようみたいな世論になって、
暇な病院はこれまで無駄なことして搾取してきたんだから、さっさと潰れろっての

今年の医療費はかなり減るんじゃないか?

727 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 11:31:00.68 ID:J9RebZjr0.net]
老人と若者というより経済全体が縮小するデフレ環境下では
持てる者が現状維持するために持たざる者が搾取され続けるという構図になる

財務省を滅ぼさない限りこの状況は永遠に続く

728 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:31:50.91 ID:tiNIJtkA0.net]
>>726
724

729 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:33:41.32 ID:tiNIJtkA0.net]
>>727
若者現役を搾取しているのは明らかに老人等でしょ。

730 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:34:13.82 ID:6eRY7+nG0.net]
高齢者が死亡率高いからって経済自粛して労働原液世代の収入壊滅させたわけだから
来年から今までのような老人に手厚い福利厚生など望めませんって
ちゃんと高齢世代に政府が言うべきだ

731 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:34:57.43 ID:cjIyYLrc0.net]
>>726
確かに、医者が老人保護を口実にして、税金にたかっているという側面もあるよな。

732 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 11:35:02.52 ID:PhZtY+WA0.net]
>>486
コロナの医療費が自己負担になるよう法改正されたなんて初耳なんだが…?



733 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:35:04.17 ID:s/AmlTEw0.net]
>>631
買いオペって知らないの?

734 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 11:35:08.33 ID:hJ0B2X/x0.net]
無駄な延命今すぐやめろよ
関係者全員不幸になるだけなのに
ひどい世の中だ

735 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:35:15.66 ID:DjByF9O10.net]
しかし高齢者の自己負担増には大反対
現役世代にはもっと負担してもらわねば

736 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 11:35:52.42 ID:qoD/Hcb00.net]
>>268
ミルクもらってんだから死んでもらったら困るやろw

737 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/11/26(木) 11:35:54.68 ID:BvcApgIZ0.net]
公務員の給与削減で余裕だろ
それか給与削減をちらつかせて合理化させても良いし

738 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:35:55.14 ID:W1SsxJKh0.net]
多少2割にしたところで知れてる額しか徴収できてないじゃん

お金持ってるの老人なんだから5割負担でもいいでしょうが

若者世代の貯蓄0の割合知ってるのかw

739 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:37:18.42 ID:C3+vm1a80.net]
もう高齢者への医療負担やめれば?

740 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:37:51.79 ID:ZubeXZSy0.net]
消費税を初めて導入3%の時も社会保証
5%になったときも、8%になったときも、10%になったときも同じ理由

本当に詐欺国家

741 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 11:38:55.90 ID:JHMupXUm0.net]
その分国債刷りゃいいじゃん デフレで低金利だしそれで解決よ。

742 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:40:03.99 ID:IHKhf/5T0.net]
>>738
> 若者世代の貯蓄0の割合知ってるのかw

その若者が老人になった時のために負担割合は上げちゃダメだろ
もしかして君はここで負担5割にしておけばその差額で
君将来の医療費が今よりも安く受けられると思ってる?

安心しろ、君は成功どころか中の下の人生が精一杯だから
ここは現状維持の方についておくのが得策



743 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 11:40:06.70 ID:Fmba1UkY0.net]
紹介状を持たされて病院を変わる度に前の病院の検査結果を信用せずに
1から精密検査をやり直してたらそら保険がパンクするわな。

744 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:40:48.39 ID:Sry6jfFs0.net]
コロナは必要な病気だよな

745 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:41:56.29 ID:W1SsxJKh0.net]
>>742
出たじじいw

高齢者の負担がでかすぎるから貯蓄ができないだけなのにw

バブルで好き放題お金使って年利も10%で増やしまくって年金も掛け金少なくリターン5倍、それでもって若者にたかる守銭奴w

746 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:42:42.79 ID:FpmUZFlr0.net]
>>741
デフレだから国債を出せば良いだけ
でも、国民の大半が洗脳されているから
借金したら国が破綻する!と言う嘘を
未だに信じている。

ここが根本原因

747 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 11:42:48.25 ID:33lXTo4h0.net]
ワロタw
チャッチャッチャwwwwwwwww


















チャッチャッチャwwwwwwwww

748 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 11:43:10.45 ID:3iNNib1f0.net]
早く消費税を上げないと将来の子供の負担が大変な事になる

749 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:44:34.97 ID:Sry6jfFs0.net]
未来ある若者のために我々年寄りは表舞台から消えましょうぐらい言えないのか

750 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 11:44:53.94 ID:M5fvIwKS0.net]
>>740
たった10%で賄えるわけがないだろ!
50%必要なのにおまえのような奴が反対するからこうなった!

751 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:44:54.81 ID:jaV9Jadm0.net]
そうだな。消費税を300%「くらいにして法人税をマイナス100%くらいにすべきだ

752 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 11:45:34.84 ID:EAo7KC8i0.net]
>>327
ニート引きこもり非正規独身子なしは誤差だから支援なんざ不要、勝手に死ね
とか同じ口で言わないならその意見もいいんだけどさ



753 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 11:45:38.07 ID:/+VLjgJF0.net]
>>749
若者ザマアwwww
くやしいのぅw

754 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 11:45:52.71 ID:SCsj0T+a0.net]
あと数年で団塊が要介護世代に突入するからな
大変なことになるぞ
あいつら身体は丈夫だからボケながら長生きする

755 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:45:55.95 ID:ctcLH89c0.net]
>>731
その筆頭が医師会w

756 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 11:45:57.69 ID:Fmba1UkY0.net]
>>748
ますます老人がお金を使わなくなるだけじゃね。

757 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 11:46:23.91 ID:JHMupXUm0.net]
>>746 洗脳は怖いね 未だ>>742の様な財政プール論言ってる輩も大量にいるしな。

758 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:46:53.30 ID:ctcLH89c0.net]
>>754
しかも凶暴

759 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 11:46:56.28 ID:J9RebZjr0.net]
老人に刃を向けるのではなく財務省を叩くべきだと何度言ったら

760 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:46:57.33 ID:IHKhf/5T0.net]
>>745
では聞くが老人負担5割にしたら30年後にお前はどれだけの金額が得になってるんだ?
資産5億円以下の世帯は現状の負担率を維持する方についておけ

目先のタバコ銭のために老後の医療費に苦労するのが目に見える

761 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 11:47:06.02 ID:33lXTo4h0.net]
ざまあみろじゃぷーーーーーーーーwwwwwwwwwwwww

762 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:47:56.30 ID:IHKhf/5T0.net]
>>757
財源については一言も書いてないが?
嘘はやめてくれる?



763 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 11:48:52.40 ID:CKAbWlQd0.net]
なら消費税はやく上げろや!!!

764 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 11:48:55.97 ID:wDE8xoN/0.net]
オレは還暦だけど、自分で働いて社会保険料を払っている間はまあそれなりにして欲しいが、
引退して年金生活になったら過剰な医療は遠慮したいよ。

765 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:49:18.19 ID:936ok4N50.net]
>>703
もう現役世代の税金負担率50パーだからね
やはり制度を変えるしかない

766 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:49:29.19 ID:+2i41rWv0.net]
俺ら20代は60代前後でポクっと過労で死んで、せめて後ろの世代に迷惑かけずに逝こうか…

767 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:49:42.90 ID:IHKhf/5T0.net]
これこそ財源が足りないならば国債を発行すればいいだけのこと
医師の過剰な診療については別に取り締まればいい

768 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:50:02.55 ID:ctcLH89c0.net]
>>760
30年後に1割負担が維持できていると考えるお花畑。そら団塊が通った後には草一本生えませんわ。

769 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:52:12.63 ID:936ok4N50.net]
>>764
その辺の整理も全然されてないよね
回復の見込めない延命治療とか重度認知症の取り扱いとかも
本人の延命治療拒否とか重度認知症になった際のリビングウィルとかも軽視されてるし

770 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:52:23.23 ID:s/AmlTEw0.net]
内閣府の試算からインフレ率2%まで日本の無税化も実現可能という推計結果を出している経済評論家もいる↓

>端的に結論を言うと、無税国家を行っても、ほとんどインフレにはならないのである。
1年目では、ほとんど物価上昇は起こらず、2年目で1%程度、4 〜 5 年 経 っ て、よ う や く イ ン フ レ 率 2 % 目 標 に 達 す る ほ ど で あ る。

無税国家にすることで初めて、「ちょうど良いインフレ率」を実現出来るのである。
「そんなバカな!」と思える推計結果ではあるが、内閣府の試算結果がそのように示されているのだから仕方がない。

日本の「無税国家」化は既に可能である
池戸万作@政治経済評論家・経済政策アナリスト
2020/01/05
https://note.com/researcherm/n/nb9b182209c98

771 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:52:25.10 ID:IHKhf/5T0.net]
>>768
だからと言ってここでハイハイと負担率増を受け入れるバカにはなるな

お前も老人になるのだから少しでも安くなるように動け
負担増を叫ぶのはお前が金持ちになってからでも遅くない

772 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:53:10.86 ID:B9ojNENl0.net]
>>754
俺の団塊親も「死にたくない。介護施設に入れて・保証人になって」
って生にすがりついてる



773 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:53:36.10 ID:s/AmlTEw0.net]
国の借金の増加率、ここ15年間に
フランスは2.4倍
アメリカは3.5倍
イギリスは4.5倍
日本は  1.7倍 

>国の借金が増えすぎると経済破綻するとかいうけど、フランスもアメリカもイギリスも破綻してません。
日本も何十年も国債発行し続けてますが、ちっとも破綻しません。
最も、無闇矢鱈に発行すれば、市場にお金がジャブジャブになってお金の価値が下落して、ハイパーインフレになりそうですが、
それって何倍増加すれば、そうなるの?
日本は1.7倍だから、まだまだ余裕がありそうじゃないって話。

【資料】21世期のG7諸国の政府負債の増加率
2019/10/23
hakka-pan.blog.jp/archives/20570185.html

774 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 11:54:17.50 ID:0Ys4UWtB0.net]
お前ら頑張って税金で返せよww

775 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:54:38.90 ID:936ok4N50.net]
>>767
またそうやって次世代に先送りすることしか言わない
もうそれも限界なんだよ

776 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:56:04.58 ID:936ok4N50.net]
>>771
現在、未来の負担増が嫌だから今の高齢者優遇やめて公平に負担しろって言ってんだよ
ズレてるんだよお前

777 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 11:56:05.78 ID:688kwtCH0.net]
>>768
おまえらまだそんな事を言う余力があるのか
もっとむしり取るぞ?軟弱世代が

778 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:56:06.05 ID:FpmUZFlr0.net]
>>757
東大の経済学部の教授すら
間違っていたからな。
今更間違いでした、なんて言えずに20年経ってしまった

779 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:56:11.98 ID:IHKhf/5T0.net]
>>775
> またそうやって次世代に先送りすることしか言わない
> もうそれも限界なんだよ

田舎に新幹線や道の駅を作って公務員の賃上げをしてるのだから
どこも限界なんて感じてないけど?

780 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 11:56:12.40 ID:J9RebZjr0.net]
国に金がないという大嘘を多くの人々が信じ込んでいる状態で医療が過剰かなどと論じるべきではない

781 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:56:41.67 ID:s/AmlTEw0.net]
バカ「ザイゲンガー!クニノシャッキンガー!」

>(1 ) 日・ 米 な ど 先 進 国 の 自 国 通 貨 建 て 国 債 の デ フ ォ ル ト は 考 え ら れ な い。
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。

>例えば、以下の要素をどのように評価しているのか。
・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高

財務省 外国格付け会社宛意見書要旨(2002年5月2日)
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

782 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:57:40.46 ID:s/AmlTEw0.net]
バカ「ハイパーインフレガー!」

>(2)近年自国通貨建て国債がデフォルトした新興市場国とは異なり、
日本は変動相場制の下で、強固な対外バランスもあって国内金融政策の自由度ははるかに大きい。
更 に、ハ イ パ ー・イ ン フ レ の 懸 念 は ゼ ロ に 等 し い 。

財務省 S&P宛返信大要(2002年5月31日)
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140530s.htm



783 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:58:26.54 ID:uqTE+yDJ0.net]
>>769
90過ぎた老害がコロナで死んで大騒ぎする馬鹿国家じゃ無理よ

784 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:59:09.84 ID:JDunbnT60.net]
>>713
湿布薬はそろそろ保険適用外になるはずだよ

785 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 11:59:14.03 ID:IHKhf/5T0.net]
国民皆保険制度を壊したら日本人庶民の生活は一気に苦しくなるぞ

786 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 11:59:44.18 ID:zCs6KLQy0.net]
日本は借金がイタリア以上ある

このままだと30年後には借金の利息支払いのみで消費税5000%にしなければならない水準となる

今消費税を上げないと後がない!
今上げるべき

787 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:00:32.61 ID:IHKhf/5T0.net]
>>776
財源の話なら例えば新幹線や道の駅などを止める方が先だろ
反論しているようで全く反論になってない

788 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 12:00:35.88 ID:vO40mE7i0.net]
>>5
これよ

789 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 12:01:21.51 ID:AIF1K8Fu0.net]
30年後には消費税5000%になるのと、今消費税30%に微上げするのと、どっちがいいか?

考えれば分かることだ

790 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:02:29.06 ID:1s7zPKtm0.net]
>>785
今の若者の社会保障の収支はマイナス6000万にもなるそうだ。
彼らの前に社会保障廃止ボタンを置けば即座に連打するだろう。

791 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:03:07.36 ID:Ugn1Uhrv0.net]
>>5
死ぬ老人のためのコロナ対策で何百兆円も溶かす馬鹿国民の国よ

792 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:03:44.51 ID:936ok4N50.net]
>>779
またそうやって話を逸らす
それは別の問題じゃん



793 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:03:49.13 ID:Ugn1Uhrv0.net]
>>790
革命で国をリセットすれば良いチャラになるよ

794 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:04:27.94 ID:IHKhf/5T0.net]
20代30代は昇給や昇進の機会が少ないどころか
終身雇用だって危ない世代なのだから
命綱である保険制度にナイフを入れるようなバカな考えには乗らないだろ

どうしても財源が出ないなら赤字国債で賄えで終わりだし

795 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:04:29.02 ID:1s7zPKtm0.net]
>>787
横だがなんで後世に残るそうした事業を切って老害食わせる必要があるんだ?
やはりアンタズレてるよ。

796 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:04:58.89 ID:hHLLNywK0.net]
死にたい

797 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:05:22.56 ID:5cy3XcjY0.net]
>>775
真っ当な国ならインフレと言う形で名目成長しちゃうから結果的に20年前の借金なんて
どうでもよくなるんだよ
それが世界で唯一日本だけ長期デフレだったもんだからこんなゆがみが出ちゃうのさ
実は「未来へ先送り」なんて問題は日本以外にないんだよw
これの解決方は5%くらいをインフレ目標にして金融政策やれば良いだけ

798 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:05:22.20 ID:ZubeXZSy0.net]
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111101054&g=eco
通貨供給が全部 中古市場の株価で溶けてる

アホの国 

799 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:05:23.16 ID:N641p/EU0.net]
高齢者の負担を増やしたり医療を手薄にするより、延命無しを標準にするべき
延命は依頼制で医療負担は患者側にすれば、やらなくていいと言う家族激増だろう
自分もして欲しくないので実現を切望する

800 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:05:34.98 ID:IHKhf/5T0.net]
>>792
話をそらしてるのはお前
財源がなければ国債で賄えばよい

国債を否定すると現状を否定することいなる
お前は反論できないで終了です

801 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:05:35.34 ID:936ok4N50.net]
>>787
またそうやって話を逸らす
反論なんかしてないけどね
お前がズレてるって話

802 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:05:42.88 ID:1s7zPKtm0.net]
>>794
790



803 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:05:56.72 ID:FpmUZFlr0.net]
国の借金は、国を発展させてる。

日本が不況なのは、借金が足りないから。

厳密に言うと、借金はしてる。
が、銀行に豚積みされてて世の中に流れていない
今回のコロナで、10万円給付した。やっと流れた。
GOTOで流れた。まだ足りない。

804 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:06:11.86 ID:IHKhf/5T0.net]
>>790
国債で賄えばいいじゃん

805 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:06:31.01 ID:Ugn1Uhrv0.net]
>>799
スウェーデン方式ですな。
コロナでも年寄りは基本放置してお迎えに任せる

806 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 12:07:47.65 ID:W+Ehzax20.net]
政治献金と天下りを禁止にしない限り、国民目線の政治なんて絶対に行われないね
血税から既に高給をもらっている為政者共や官僚共が、更に血税を掠め取って
私腹を肥やすことしか考えてないからね
自民様が厚労省の官僚様が自分達に金を渡してくる医師会や製薬会社の都合の悪い
法律を作るはずない

807 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:07:53.40 ID:936ok4N50.net]
>>800
反論じゃなくてお前は老害で自分の事しか考えず現役世代を蔑ろにしてズレてるって話
お前と議論なんかしてないしする気もない

808 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:08:40.24 ID:IHKhf/5T0.net]
>>801
お前は財源足りない、負担と受益が見合わないって言ってるんだろ?

国債で賄えば解決じゃん

809 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:10:12.60 ID:IHKhf/5T0.net]
>>807
現役世代が老人になった時に負担が3割、4割になっていたら
大変だろうから負担率を上げるくらいならば国債発行しとけって書いてる

810 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:10:14.93 ID:s/AmlTEw0.net]
>>789
経団連の回し者乙
このままだと?

だからこそ今は積極財政で現役世代や若者の負担を軽くするんだよ
好景気で少子化が解消されれば税収もどんどんあがる

詐欺師みたいな不安を煽って緊縮財政を正当化するな

811 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:10:30.82 ID:5cy3XcjY0.net]
>>799
胃ろうとか70歳以上の透析とか保険適応外にして欲しい

812 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:10:41.94 ID:B9ojNENl0.net]
シワシワでシミだらけの醜い老人を早く淘汰してほしい
街が老人だらけでゾンビの街みたい



813 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:10:47.96 ID:M+L9HU5v0.net]
>>805
自分の口で食べられなくなったらそこで人権はないとか言うね
胃瘻とか酸素マスクとか死ぬほど苦しいらしいしなぁ

814 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:12:14.44 ID:ctcLH89c0.net]
>>797
成長無しのインフレw、ジンバブエをめざすのか?

815 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 12:14:56.01 ID:dxYtZc5EO.net]
こんなんだから早く社会にとってリスクしかない無職こどおじだけでも殺処分しないと
稼いだ過去がある老人と違い、こいつら稼がない寄生虫は生活費だって医療費だって寄生する気まんまんだもの
今の若い世代に老人も氷河期バカ初老も面倒見ろとか拷問すぎるだろ

816 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 12:15:08.13 ID:EAo7KC8i0.net]
>>749
俺たちの方が大変だったって思い込んでるから無理よ

817 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto: sage [2020/11/26(木) 12:15:40.82 ID:Uqsy7bHg0.net]
80、90代の方に高額医療つかわせてればこうなるわな 若者殺しの日本政府

818 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:16:30.07 ID:ctcLH89c0.net]
>>783
東京都のコロナ死亡の平均年齢が79歳、
平均寿命と変わらないんだよ。

819 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:16:36.36 ID:IHKhf/5T0.net]
若者と老人の対立構造を煽って値上げを正当化しようとしてるのがいるけど
全ての若者は老人になると知っているからバカしか釣れない

820 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:17:46.26 ID:5cy3XcjY0.net]
>>814
バカだね
名目成長すらしないより100倍マシだよ
理由はそこに書いたよな?

あとジンバブエを例に出すとか頭悪すぎ
ハイパーインフレがどのようなロジックで発生するか全く理解できていない証拠だよ

821 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 12:17:52.14 ID:+EgBVCsa0.net]
>>8
フランスみたいにデモのやり方とか授業で教わらん奴隷達だからなぁ

822 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:18:13.94 ID:FpmUZFlr0.net]
考え方が違うよな
みんな洗脳されてるからな。

国の予算は全て国債。
まず、100兆円の国債を年度の始まりに発行する
そして、お金をばら撒いて、後で確定申告で
世の中にあるお金を回収する。

だから、財源なんて無い。もともと。
予算が100兆円でなくても良い。
200兆円でもよい。日銀が国債を書いて出すだけだから。

デフレとは、世の中のカネが少ないこと。
だから、減税をして、回収を減らすか、予算を増やせば良い

これが真実



823 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 12:20:32.46 ID:uSfyZY+h0.net]
>>815
その理論でいくと
真っ先に現在進行形で負担になってる高齢者を皆殺しにしろ
ってなるやん?
若いとき頑張ったんだからって言い訳も年金を賦課式にした時点で論拠失ってるよ

824 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:21:01.83 ID:Ugn1Uhrv0.net]
>>818
それで何百兆円もの富を溶かす馬鹿な小池だわな

825 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:23:22.55 ID:OZA3pcv/0.net]
コロナを推進すべき、将来のために

826 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 12:24:16.76 ID:njLL+vvb0.net]
病院行く人が減って医療費は大幅に減ったはずだが?
厚労クソ役人が、予算欲しさに水増ししてんだろ、首にしろ

827 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:25:12.70 ID:Ugn1Uhrv0.net]
>>825
殺傷力のないコロナより餅の方がいいぞ(爆笑)
風呂場もなかなかの殺傷力、コロナは昨年の風呂場の半分しか殺傷力なし

828 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 12:26:08.77 ID:Sf9sX+bw0.net]
コロナの死者の平均年齢は平均寿命とほぼ同じで
高齢者かつ基礎疾患持ちしか亡くならないのに

現役世代の経済活動を止めて、女性の自殺者が増大しても
老人を守ろう!老人を守ろう!!って叫んでいるんだもんな
ほんと老人様々だよ

829 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:26:49.96 ID:1s7zPKtm0.net]
医療介護は使った奴が支払え。

830 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:26:59.67 ID:Ugn1Uhrv0.net]
>>828
シルバー民主主義草

831 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:27:24.28 ID:Q0FqIYv50.net]
なんだかんだで老人は金貯めこんでる
それを生きてるうちに医療費も含めて使わせる方法を
どうにかして考えないといけない

832 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 12:27:48.71 ID:v8lw5vhu0.net]
>>63
マルチって子が増えないとだめだもんな



833 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 12:27:59.07 ID:DA+ck0OB0.net]
経団連は消費増税と言うし
医師会は、現役負担にすべく社会保険料上乗せ言うしどうにもならんね

834 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:27:59.45 ID:tQ/57llR0.net]
政府が決断して叩かれても未来のために医療費自己負担増やすのが

まずやるべき解決策なのに

政府には文句言わない奴隷共がコロナで人が死にまくること期待してる気持ち悪い奴ばっかりとか


ほんとこの国ってあらゆる意味で終わってんだなあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

835 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:28:05.63 ID:Ugn1Uhrv0.net]
>>831
だからオレオレ詐欺が成り立つんだわな。
なんであんなに現金持ってる年寄りがたくさんいるのか不思議

836 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:29:05.47 ID:B9ojNENl0.net]
>>835
終身雇用
それに土地改良とかで数億が手に入った人も多い

837 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 12:29:22.77 ID:DA+ck0OB0.net]
>>834
団体の要望しか受けないもの

838 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:29:31.98 ID:IHKhf/5T0.net]
医療なんて道路や橋みたいなインフラみたいなもんなのだから
国債発行して維持しても文句なんて出ないよ

田舎の道路は使わないから舗装するなとかいう人はいないだろ?

839 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:29:33.29 ID:1s7zPKtm0.net]
>>827
Gotoと併せて老人にモチを配れ。

840 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:29:36.60 ID:Ugn1Uhrv0.net]
>>834
政府はその方向なのに足引っ張ってるのはマスゴミにクソ野党と真っ赤な医師会じゃん

841 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:30:18.67 ID:Ugn1Uhrv0.net]
>>839
ノロ対策で最近は餅つきやらなくなってからな

842 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:30:35.57 ID:5cy3XcjY0.net]
>>839
あれだよ
幼稚園とか保育園で老人呼んで餅つき大会するんだよ
自然な流れでカドが立たないw



843 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:32:01.70 ID:FpmUZFlr0.net]
>>831
詐欺師おつ

その考え方は、お金が一定と言う前提で話してる
老人のカネを減らす方法は簡単
カネを10倍印刷して、価値を1/10にすれば良い

844 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 12:32:28.72 ID:IHKhf/5T0.net]
老人がお餅を食べるときは使える状態にした掃除機を用意しましょう






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef