[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/05 16:51 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1004
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

セガがゲームセンター運営の子会社“セガエンタテインメント”を、ジェンダに売却。ゲームセンター事業から撤退へ [爆笑ゴリラ★]



1 名前:爆笑ゴリラ ★ [2020/11/05(木) 00:22:22.19 ID:ptgsxIti9.net]
11/4(水) 23:55
ファミ通.com

セガがゲームセンター運営の子会社“セガエンタテインメント”を、ジェンダに売却。ゲームセンター事業から撤退へ
(写真:ファミ通.com)
 2020年11月4日、セガサミーホールディングスは、セガグループが保有する連結小会社“セガ エンタテインメント”の株式の一部(85.1%)を、GENDA(ジェンダ)に譲渡することを発表した。

 セガ エンタテインメントは、ゲームセンターなどのアミューズメント施設を運営するセガグループの子会社。最近では、ゲームセンターに隣接した店舗でたい焼きの販売などを手掛けていた。

なぜセガは突如、たい焼きを売り始めたのか!? 担当者に聞く、“セガのたい焼き”の秘密
https://www.famitsu.com/news/201808/10161788.html

 しかし、新型コロナウイルスの感染拡大により、セガ エンタテインメントは店舗を臨時休業するなど、大きな影響を受け大幅な損失を計上。回復傾向にはあり、セガサミーホールディングスとしてもさまざまな選択肢を検討したものの、その過程でアミューズメント施設事業の拡大に強い意欲を持つジェンダに株式譲渡に関する協議を進めてきたという。

 ジェンダは、GENDAはアミューズメント施設へのゲームマシンのレンタル事業や、オンラインクレーンゲーム事業として、オンラインクレーンゲームサイト“LIFTる。”などを運営している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201104-00000008-famitsu-game

746 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:13:55.88 ID:0mINpAqn0.net]
>>743
アレそんなにすんの
宮崎のかんぽの宿のゲームコーナーにあったけどその時は既に遥か昔のゲームだったしすんごく安くなった中古とかかしら

747 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:14:08.49 ID:1rQMhMJx0.net]
>>737
アフターバーナーは100〜200円だったはず。
1プレイ500円のR360の事じゃないか?

748 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:14:59.52 ID:A5iFj3u20.net]
>>208
あれは店がわざと取れないようにしただけで、セガは悪くないからな

749 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 07:15:34.86 ID:saIOvFna0.net]
>>724
その世代が死ぬ前に基板の故障でどうにもならなくなる
90年代後半の基板で修理不可の物が既に出始めている

750 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:17:03.00 ID:ndKDmax60.net]
セーガー

751 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:18:02.24 ID:A5iFj3u20.net]
>>746
中古価格はピンキリだろうからなんとも言えないけど、新品はカタログ価格で1600万円だった

752 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 07:19:20.19 ID:Z/TU1nF60.net]
最近SEGAの音ゲーにハマってやってるのにどうなっちゃうんです(´・ω・`)

753 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:19:50.95 ID:0mINpAqn0.net]
正直、サターンは親友と夜通し馬鹿ゲーやったりしてかなり楽しんだ
オーバードライビンでトンネル使ってきりもみ発射して爆笑したり、水滸演武でバチバチに対戦したり、デスマスクを2人で必死にクリアしようとしたり(無理だった)

754 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:20:16.51 ID:I7NuFl/oO.net]
>>752
諦めてビートセイバーでもやれば?



755 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:20:33.09 ID:h0ff0kRe0.net]
>>743
アフターバーナー2のダブルクレイドルで200万円くらいだったらしいが、余裕で取り戻せたくらいのドル箱筐体だぞ。

756 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:21:35.07 ID:aU3PpRy80.net]
>>742
なついー
20年前だと、希望退職募集した時だよな?
その前に、AMハード開発半数解雇とか
その後の、コンシューマ壊滅とかあったけど

757 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:24:06.16 ID:KnQEPmIg0.net]
ゲーセンも斜陽産業やからな
どこに行ってもプライズとかメダルばっかり。たまに太鼓とか電車、マリカーくらいで
昔ながらのビデオゲーなんか、モンテかミカドに行かな遊べん

758 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:25:39.79 ID:ZC/bbyR60.net]
ハイテクセガはUFOキャッチャーの設定が面白くない(´・ω・`)

759 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:26:27.64 ID:KnQEPmIg0.net]
アフターバーナーとかアウトランは今でも名機やわ
今でも散歩やサイクリングで(同類が)後方接近して来たらあのアラーム音が脳内で鳴る

760 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:26:46.46 ID:0yTBdTRi0.net]
カードビルダーの恨みは忘れん
PSO2運営は一生許さん

761 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 07:28:02.42 ID:g82AILXH0.net]
>>7
セガサミーだからパチンコとゲームソフト
カジノに乗り気だったけどコロナでキツいだろうな

ゲームセンターを基地にしてクラウドゲーミングとか言ってたのにそれも撤退かな?

762 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:28:09.50 ID:Jh6FnROq0.net]
ゲーセンも一時期大型とメダルで持ち直したけど、今回のコロナで打ちひしがれたからな。

763 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:28:27.61 ID:vxOxg4Rf0.net]
MJで近所のゲーセンは軒並みギブアップしてたわ
1ゲームあたりのセガへの上納金が高すぎたらしく、稼働良かったけど全撤去
設定辛くしないとフル稼働でも赤字とか言ってた

764 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:30:15.29 ID:vvlvktFE0.net]
アキバのゲーセンもなくなるのか



765 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:31:28.89 ID:zuagQREM0.net]
スターホースって競馬ゲームが流行っているんだろ?

766 名前:51歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ろり mailto:sage [2020/11/05(木) 07:31:39.36 ID:RH6+M2Jl0.net]
>>746
バーチャファイターとか1回200円だったし、筐体も何百万もしたんだぞ。。。

767 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 07:33:15.34 ID:4Rc9Q9P70.net]
「経営」が下手過ぎるんだろうね

768 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:34:59.66 ID:atntM6XG0.net]
佐賀
滋賀

セガ
蘇我

769 名前:51歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ろり mailto:sage [2020/11/05(木) 07:37:05.15 ID:RH6+M2Jl0.net]
>>749
romチップは違法スレスレだがイメージだけあってEPROMに焼けれどーにか死亡は避けれる

生産終了してるトランジスタなんかも回路が簡単ならディスクリート回路で組める

悲惨なのは専用チップだな コンデンサとかレギュレーターはいくらでも代替え効くんだが
専用チップ死んだらニコイチか、そのチップを死ぬまで探す羽目になる

770 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:37:41.58 ID:4wBZC0t70.net]
1台に何十万かかるだけだし
そんならPS41台かってそれにアケコンつけた方がコスト低いね(´・ω・`)

771 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:39:06.07 ID:2H40AB5Q0.net]
>>751
リースじゃないのかよ
買取とか店舗のリスク高すぎて導入できんだろ

772 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/11/05(木) 07:39:24.63 ID:VuRGSgg80.net]
バーチャ1ゲーセン初導入で
「ラウンド1…ファイッ!KO!」
ってのは衝撃的だったなw

773 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:41:40.74 ID:KnQEPmIg0.net]
>>769
殆どのゲームはイメージコピー等で今の液晶画面とかに移せそうだが、問題はごく一部の
プロテクト掛かった作品。これらは実基盤使うしかなく、それが死ねばThe End!
開発者さん、せめてMAME化くらい許してあげて。でないと、永遠に闇に葬られるわ

774 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:43:04.85 ID:oekMFZV/0.net]
>>770
ソニーがPS5をゲーセン企業に優先して配置すればOK、てかSteamとPCあればいいってなるな



775 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 07:43:23.11 ID:nYgGhjCo0.net]
技術はあったがそれを上手く活かせなかったメーカー

776 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 07:44:04.99 ID:EfwxcP4K0.net]
今年60周年なのに寂しいニュースだな

777 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:44:57.46 ID:KnQEPmIg0.net]
タイトーのアウターゾーンとかセアフリーは、この期に及んでMAME化や移植すらされてない幻のゲーム
前者はまだサントラとか出てるから知ってる人も多いが、後者は名前すら知らず、プレイ動画も出てない
(前者でさえ、動画は実機(実基盤)から抽出してる)

778 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:45:10.81 ID:F4xSyzTS0.net]
>>756
そうだよー

あのとき送られてきた
ドリームキャストは
まだ未開封のままとってあるよ

779 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:45:15.10 ID:9UsPUE560.net]
これは凄いな
ゲーセンあってこそのセガだったのに
本当にMSに買収されるのかもなこの会社

780 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:46:27.61 ID:KnQEPmIg0.net]
>>779
大型筐体全盛期はまさに世界一のセガやったが、ここまで落ちぶれて
ソニーに引導を渡すとは思わなかった

781 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:47:17.49 ID:iVe9ZDB60.net]
酒井の流産ゲロもんじゃ発売はよ

782 名前:51歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ろり mailto:sage [2020/11/05(木) 07:48:52.52 ID:RH6+M2Jl0.net]
>>773
ぐラディウスとかイメージコピー基板売ってる処もあるしな・・・・

783 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 07:50:11.03 ID:55gA2Fb90.net]
>>764
既に閉店

784 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 07:51:05.64 ID:Yn7TFikh0.net]
>>488
ソニックの新作でも発表ない限り
セガなんて今存在しないのと一緒だわな



785 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:52:19.25 ID:eRdg+/zJ0.net]
なぜか信者多いけど特許関連とか社員への待遇とかであんまり良いイメージない

786 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:52:40.90 ID:ylRS8QjF0.net]
スタホはどうなってしまうんだ

787 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:53:51.95 ID:a7+TEj2k0.net]
セガのゲーム作る方も開発費おりなくなるんじゃないの?
直営が不振なのに新作の大型筐体が売れるなんて数字出せないだろうし

788 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 07:55:18.67 ID:Yn7TFikh0.net]
>>515
俺はPS2をDVD見れるのもあって買ったぞ
あれにはドリキャスも勝てないだろ

789 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 07:56:56.36 ID:SC4oIN5x0.net]
>>15
そこはタイトーも入れといてくれ

790 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:57:03.82 ID:wTVXduQQ0.net]
>>743
R360と勘違いしてないか?w

791 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 07:57:18.11 ID:vjRJYQiF0.net]
SEGAとSammyのパワーバランスがSammy側が強すぎてパチンコ事業ばかりに注力してる気がする
今後SEGAは名前が残るような作品を作っていけるんだろうか…

792 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 07:57:19.67 ID:saIOvFna0.net]
>>769
それを誰が修理するの?って話ですよ
業者に頼んだら店舗で回収できない修理料金になりつつある

90年代って書いたのはその基板にも専用チップが載ってるのと
量産を海外にさせたやつは寿命に近かったり
セガ系の基板は修理不可

新品が無いブラウン管も高騰
MAME+液晶で満足できる人ならゲーセン行かないで自宅で遊ぶし、店側はほぼ詰みです

793 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:58:04.81 ID:sP5VaO7T0.net]
大型筐体直近だと2年前に出た星翼が爆死したな
絆2が出るみたいだけど大型は実績ある続編しかもうでないかもなあ

794 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:59:05.40 ID:RifGOIG40.net]
>>786
毎朝2時間並んで開店ダッシュしてスタホ2002をやってた
500万円は使ったと思う



795 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:59:55.40 ID:0dbFjgSH0.net]
さみしいな
立川にあるやついってくるか
いってもやるものないけど

796 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:00:20.68 ID:vjRJYQiF0.net]
バーチャファイター再始動とか言ったばかりなのに自店舗なくして展開するのかよ

797 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:00:34.26 ID:T01IsIVu0.net]
株主優待のクレーンゲーム無料はどうなるんだ??

798 名前:51歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ろり mailto:sage [2020/11/05(木) 08:00:43.30 ID:RH6+M2Jl0.net]
俺が超金持ちになったら、昭和のゲーム筐体全部集めて、ゲームミュージアム始めたい

799 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:01:07.24 ID:21H9xdDQ0.net]
筐体なんか必要ないやろ

業務に耐えられるパソコン、ネット環境、モニター数台あれば営業できる

800 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:01:09.22 ID:Ny4vLlXZ0.net]
>>791
先月からだと、クラフトエッグと組んで、スマホのプロセカで攻めてる

801 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:01:42.77 ID:13KKQ72H0.net]
ネカフェあったらゲーセンいらんよ

802 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:02:56.03 ID:fGT1i4dZ0.net]
セガは儲かってないのか

803 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:03:41.85 ID:qL9venTw0.net]
>>1
ゲーセン運営厳しそうだな
お客入っているのかな?
ハードとソフト提供するだけになっちまったな

804 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:05:03.42 ID:Ny4vLlXZ0.net]
>>796
名前のとおり、ネット上のバーチャル空間運営



805 名前:51歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ろり mailto:sage [2020/11/05(木) 08:05:13.02 ID:RH6+M2Jl0.net]
スペースハリヤー
アフターバーナー
アウトラン
ハングオン
バーチャーファイター

度肝抜くゲームバッカリ」出してたな

806 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:07:09.03 ID:vyGxHUen0.net]
アキバのゲーセンまだあるよw

なくなったの交差点のとこね、ここで聞く人はそもそも知らん店かとw

807 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:07:09.04 ID:/ZZDxLRb0.net]
大川さんが850億円も寄付したのに死後サミーに身売りするという裏切りをしたのが最悪

808 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:10:52.77 ID:vfAvwJS00.net]
セガは一貫してどんどんダメになっていくな
本来龍が如くみたいなのは作ってちゃダメな企業だろ
ほんとにつまんない

809 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:12:40.13 ID:U5zUJ8t40.net]
アウトラン完走できた時は嬉しかったなぁ

810 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:13:06.05 ID:udzaeZNb0.net]
セガも規模縮小の流れか
これは大崎撤退もそう遠くないな

811 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:14:07.95 ID:qaIJxwo+0.net]
>>791
そりゃサミーに買われたんだからそうなる。

812 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:14:11.98 ID:ETxWlVRe0.net]
MS側の何らかの動きの条件がゲーセン廃却だったりして

813 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:15:50.55 ID:OneR7/rk0.net]
セガってダッセーよながガチ過ぎて笑えない

814 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:16:07.35 ID:udzaeZNb0.net]
>>806
これからどうなるかだろ
100%売却じゃないから会社変わってもブランド名としての店舗名はそのままという可能性はある



815 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:18:27.23 ID:YDSdOWjp0.net]
ちょっと苦しくなったからって撤退か
ゲームセンターにかける情熱もその程度だったって事だね

816 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:18:32.40 ID:qaIJxwo+0.net]
>>787
そもそも開発も外注化だろいずれは。
セガとしての業務は、ソニックとかの版権管理だけになる。

817 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:19:15.01 ID:GWk0dk2X0.net]
>>805
そのセガがなくなるなんて寂しい
みんなもボロクソ言いながら寂しいんだろ?

818 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:20:20.99 ID:GWk0dk2X0.net]
>>798
名古屋にあるんじゃなかったかな?

819 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:20:42.54 ID:qaIJxwo+0.net]
>>815
ちょっとじゃないからな。
ゲーセンのオワコン化なんて20年前から始まったし。
通信対戦だって目の前の板でもできるようになって、ありがたみもなくなったし。

820 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:20:52.68 ID:YDSdOWjp0.net]
>>800
セガってDIVAで早い段階で初音ミクに手を付けて
今じゃ我が物顔で商売してるけど上手いことやったよな

821 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:21:22.04 ID:UjU7o0L40.net]
>>504
何言っているの?鉄剣タローは5月で閉店したよw

822 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:21:24.42 ID:w80Oc8qw0.net]
目に写るSEGAのロゴのCMが嫌い
うつってるんだから鏡像になるはずだろう

823 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:21:51.31 ID:/DlRK9CO0.net]
セガが運営してるゲーセンの名称も変わんのかな?

824 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:22:01.61 ID:/0J//5gA0.net]
>>724
今思えばeスポーツのハシリみたいな事もやっていたな
>>782
と言うか公式?歴史的な価値観保存関連でNPO法人団体が保存していたような



825 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:22:31.85 ID:YDSdOWjp0.net]
>>822
実物は反対になってる
つまり実態は反社だと言うことを現してる

826 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:23:01.40 ID:Vb7Xysu20.net]
感染事業だしな

827 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:23:14.09 ID:DyYsfWWC0.net]
>>724
トライは潰れたよ

828 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:23:35.09 ID:GWk0dk2X0.net]
>>757
ゲーセンが斜陽になるなんて20年前は思いもしなかった

829 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:23:42.73 ID:M0fixh2C0.net]
全国にあるセガゲーセンの看板替えるだけでも結構な経費かかるけど、
この不況下でやっていけるんだろうか?

830 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:24:05.50 ID:JYU5tan40.net]
スターホースなくなるのか…

831 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:24:06.11 ID:3YLVu4g40.net]
>>504
あそこ潰れたような。(8月位にスレ立ってたぞ?)

832 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:24:27.27 ID:+lT+ng5S0.net]
セガはパチンコに専念すべき

833 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:25:14.41 ID:Ck6IyDFp0.net]
全てチー牛名越のせい

834 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:25:27.88 ID:DyYsfWWC0.net]
>>819
8年前くらいだよ
スト4、鉄拳、ガンダム
カードゲーム、スタホと客居たからね



835 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:25:41.41 ID:JYU5tan40.net]
>>702
それな

836 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:26:22.21 ID:l5MD3Ytr0.net]
>>787
直営店があるからこそ作れるっていうものを昔から作ってたもんな
セガじゃないと作れないというものの結構大きな要素だった

837 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:26:57.54 ID:d2VcRE5D0.net]
ドリキャス+テレホ回線でやっていた。ある日、平成電電という聞いたこともない会社の
テレホ同様の回線に切り替えろって言ってきた。PC+ADSLにした
平成電電はやがて無くなった
光回線に乗り換えたとき、セガから電話。終端器を進呈するから8Gだか8MのADSL
に入ってくれないかという勧誘だった。時すでに遅し
功さんの遺馬は土曜の重賞に出るようになりGIIにも出走した
池袋と秋葉原のゲーセンは行った

838 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:27:10.74 ID:DyYsfWWC0.net]
しかし秋葉の角はエスカレーターがあるせいかメチャクチャ狭かったな
あれ今後何に使うんだろ

839 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:27:40.18 ID:aKONyQP80.net]
セガサミー 社長が競馬に狂ってる組織だろ
サトノ※‰○とか……
パチンコもオワコンだから次はトー産か?

840 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:29:03.04 ID:jD5Wvast0.net]
SEGAのゲーセンも今はプライスゲームばっかりだ
SEGAらしさはもうないし

841 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:29:20.28 ID:1k+fpujf0.net]
ゲーセンのビデオゲームは控えめに見ても死にかけてるし、起死回生は正直難しい

842 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:29:50.56 ID:GWk0dk2X0.net]
>>665
新宿の30席のレストランでテナント料月140万
それでもオーナーがこの店は形が悪いから格安で助かったって言ってたよ
一等地のビルの一棟貸しなんて1000万超えて当たり前だと思う

843 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:30:07.33 ID:PGHLLWd80.net]
採算取れてるわけもなく、妥当

844 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:31:33.24 ID:GWk0dk2X0.net]
ホントゲーセンは急に行かなくなった
寂しいからたまに覗くんだけど完全にやるゲームがなくて1円も使わなくて出てきてしまう



845 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:32:15.88 ID:haAbqemL0.net]
セガ系列の店はロケテやら含めてかなり通ったな

846 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:32:36.41 ID:oFoZX4Gf0.net]
不人気な筐体はどんどん廃棄して
新しく人気の筐体を入れたり
高額景品やボーナスで社交性を煽ったり
UFOキャッチャーの景品を入れ換えたりしないと
客が来ないもんね
パチンコ屋が潰れてゲーセンになり
ゲーセンが潰れてUFOキャッチャー専門になり
コスメやグッズの小売り店が入るんかな

847 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:32:42.03 ID:wTVXduQQ0.net]
>>724
見ているだけでプレイしないんだよねw

848 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:32:58.30 ID:hlZtwwqG0.net]
むしろ今ゲーセン行ってる奴は何しに行ってるのか謎。
やるようなゲームある?
コインゲーくらいやろ。

849 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:33:44.71 ID:wTVXduQQ0.net]
>>829
看板変える必要ないでしょ

850 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:33:44.74 ID:AmsCUV9I0.net]
よく知らんかったけどこのジェンダって会社の社長はやり手っぽいな
イオンモールとかの大型ショッピングセンター内のファミリー向けゲーセンを手がけた人らしい
ゲーセンもこれからは大枚はいてゲーミングPC買うようなゲーマーは切り捨てて家族連れやカップル相手に商売するしかないわな

851 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:34:47.82 ID:SVKCmMb90.net]
龍が如くと過去の資産のリマスターだけの会社になった

852 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:35:12.20 ID:hlZtwwqG0.net]
>>846
UFOキャッチャーの景品みたいなでかいぬいぐるみ
や変なおもしろグッズは昔はあんまなかったから
目新しかったんだよ。
地方じゃ特に。
今はドンキでもどこでも売っている。

853 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:35:28.20 ID:z3vMHiDq0.net]
>>844
ほんと、行ってもやるもんないよなw
UFOキャッチャーとかスロとかパチは興味ないし
ビデオゲームは死んでるし

854 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:35:38.64 ID:9Tr6qLWj0.net]
元々ネトゲソシャゲ隆盛で秒読みだったのが早まっただけだな
セガしぶといから全体としては生き残るだろ



855 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:35:56.40 ID:GWk0dk2X0.net]
はー俺たちの時代はこうやって終わって行くんだ
俺たちが楽しかったものはどんどんなくなっていく
ゲーセンも雀荘もギャルだらけの夏のビーチももう風前の灯だ

856 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:36:13.76 ID:0mINpAqn0.net]
>>850
甥っ子姪っ子とかゲーセンに連れてってやっても、お菓子取るミニクレーゲームばっかやってたな…
派手な筐体のゲームなんぞ目もくれてなかった(´・ω・`)

857 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:37:04.65 ID:0Z16/x3N0.net]
今度はカジノで儲けるんだろ

858 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:37:16.78 ID:5A1/5d4e0.net]
>>849
いや看板は変わるよ
そもそも売り上げがいい、一部の店舗以外閉めるだろうけど

859 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:37:59.94 ID:wTVXduQQ0.net]
>>857
カジノでなにすんの?

860 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:38:48.66 ID:wTVXduQQ0.net]
>>858
そう思うならそれでいいw

861 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:39:06.37 ID:z3vMHiDq0.net]
>>857
ラスベガスのカジノが日本進出取りやめたじゃん
日本でやっても採算取れないって判断
カジノなんて、儲からんよ

862 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:39:38.57 ID:XFRNEZZw0.net]
>>828
いや20年前の時点で斜陽化の兆しは出てただろ
新作の数は減ってたしゲーム開発から撤退した会社は出だしてたし

863 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:39:45.44 ID:vjRJYQiF0.net]
手抜きでいいから今なら適当な鬼滅の刃のゲームをSEGAのゲーセンでだけ遊べるやつを出したらなんとか助からんやろか?

864 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:40:02.78 ID:lFUBUjFB0.net]
>>15
バイクのスズキは世界チャンピオン目前だぞ!



865 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:40:36.41 ID:NG6G04NT0.net]
昔はゲーセンといえばカツアゲされる場所だったけど
最近はカジュアルで親子でも来れるようになったのにね

866 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:40:41.00 ID:GWk0dk2X0.net]
>>853
最近のゲーセンはどうなってるんだ?ってチェックするだけになってる
あーこんなになってるんだって、でもやるゲームがないんだ

中学生の息子もゲーセンには行かない
連れてって好きなゲームやれよって言ってもほとんどやらない
Switchはやり過ぎて困るほどやるんだけど

867 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:41:01.26 ID:0qNCH69C0.net]
>>30
昔のデパートの屋上化してるよな

868 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:41:29.24 ID:5Lo94Fx80.net]
>>7
見えてる地雷アプリゲームメーカーとしての確固たる地位

869 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:41:30.30 ID:bxirWexw0.net]
ウチの地元のゲーセンはセガしかないからたまに行ってたけどメダルゲームとかみると10年前に比べてアコギにやってる印象だったわ
ちな スターホースは色々な全国ランキング出てるけどセガ店舗の名前ほとんどみない

870 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:41:37.33 ID:/aHIApp30.net]
>>791
パチスロアウトランかな
ART中の爽快感はある

871 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:41:46.29 ID:odGA9ygD0.net]
ガリレオファクトリーとか面白かったな

まあコナミの方が面白いの多かったが

872 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:42:25.73 ID:XFRNEZZw0.net]
>>819
敢えて言えば麻雀格闘倶楽部のヒットは全くの予想外だった
18年前に最初のバージョンが出るとなった時点で無料のネット麻雀があるからコケて短命と俺は思ってたから

873 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:43:00.28 ID:PC8buHDW0.net]
いつの間にか気持ち悪い信者もいなくなったな
数年前までソニーと任天堂を目の敵にしてバーチャとスト2は同格と主張してるヲタをここでも結構見たけど

874 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:43:04.84 ID:0mINpAqn0.net]
>>867
地元のそごうの屋上は何気に豪華だったな、屋上の外周を周るモノレールとかあったし動くロボの乗り物とかあったな
井筒屋に変わってその井筒屋も閉店してしもうたが



875 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:44:13.12 ID:wTVXduQQ0.net]
>>872
その格闘倶楽部をセガのロケでは導入すること出来なかったんだよね

876 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:44:44.77 ID:odGA9ygD0.net]
昔は家庭用とゲーセンではクオリティが違ってたが
今は見た目の進化という意味では家庭用の方が上な感じがする

877 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:45:29.60 ID:bpwjx87r0.net]
異世界おじさん「うおおおおおお」
現実おじさん「うおおおおおお」

878 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:45:35.85 ID:vjRJYQiF0.net]
ゲーセン頑張れもうちょっと踏ん張れ
鬼滅の刃、鬼滅の刃がきっとゲーセンも助けてくれるからそれまで頑張るんだ

…返事がない、ただの屍のようだ

879 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:45:58.75 ID:BIf1Cf3t0.net]
近所の直営店の強欲店長ざまぁwww

880 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:46:30.97 ID:GWk0dk2X0.net]
あーどっちかというとSCの子供向けゲーセンの方が面白い
10円玉使ってやる幼児向けのゲームとか楽しいしマリオカートとか乗りながら撃つ系のゲームとか置いてあるもんな、ああいうの楽しいよ

881 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:47:59.82 ID:GWk0dk2X0.net]
>>876
乗らないビデオゲームなんてウチで出来るんだからゲーセン行かないよな
対面式の対戦ゲームも通信対戦ゲームもわざわざゲーセン行く意味もなくなった

882 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:48:06.18 ID:9Tr6qLWj0.net]
ネトゲがPS4やswitchで更に手軽になりPCでやってるゲーマーと同じぐらいのを誰でも家で出来るようになったのがデカイだろうな
デジタルのカードゲームもソシャゲに食われただろうし
カード排出型もバンダイのライダードラゴンボール以外あまり盛り上がってなかったしな
さらにコロナでトドメ刺された

883 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:49:02.48 ID:NG6G04NT0.net]
ゲーセンでしか出来ないゲームといえば音ゲーだけど
太鼓ですらもう話題にならないからな

884 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:51:19.24 ID:dKrbZdx20.net]
新しい技術とかないからなぁ。
「タッチパネル」から離れちゃうと古臭く見えるしねぇ

・・・実際にはタッチパネル用のドライブ処理がかなり重くて、ゲーム性が凄く劣化するんだろうけどw



885 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:51:38.30 ID:qWHSU+dF0.net]
GENDAの取締役って若い女性がいるのね ドラマみたい

886 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:52:18.42 ID:GWk0dk2X0.net]
>>882
トレカも急速に廃れてるみたいだしな
いまデュエルマスターズやってる子供なんかほとんどいないよ
5年前はみんなやってたけど

887 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:52:44.27 ID:AmsCUV9I0.net]
昔は大画面で遊ぶならゲーセンって感じだったけど
今は55型くらい簡単に買えるしむしろゲーセンのが設置フロア面積縛りで画面小さいからなあ…
実店舗ならではのアドバンテージ考えると美味い飲食出すくらいしかないけど風営法で無理だしなあ

888 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:53:07.84 ID:9Tr6qLWj0.net]
>>878
刀振り回して鬼倒すゲームとかか
switch向きだな、、、コントローラー的にも

889 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:53:28.47 ID:WGA8sxxt0.net]
ゲーセンオワコンオワコン言ってるやつ多いけど
昔のビデオゲームのイメージなんだろうな
今はプリクラとクレーンゲームで売上はむしろ伸びてる成長産業だよ

890 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:53:44.83 ID:ofaUiHTG0.net]
体感ゲーム、バーチャ、カードゲーム、UFOキャッチャー等
お疲れ様でした!

セガの撤退はアーケードの衰退決算締めて感じだわ
今や一昔前のアケゲーなら筐体ごと自宅に入れてる奴多いしな、役目が終わったんやな

891 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:53:45.99 ID:lEnwESLE0.net]
初代のデイトナUSA筐体とセガラリー筐体の頃は楽しかった

892 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:54:08.43 ID:fL1SuAX60.net]
>>275
反対側から灰皿投げられたから筐体押し込んで挟んでやった記憶

893 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:55:15.64 ID:GWk0dk2X0.net]
10年〜5年前くらいはMJ、バーチャストライカー、ビンゴプラネット、アンサーアンサーあたりをまたやっていた
いまはもうやるゲームがない

894 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:55:20.01 ID:NG6G04NT0.net]
ただクレーンゲームは課金しないとアームが強くならないのは
もはやテクニックとか全然関係なくて馬鹿らしくてやらなくなったわ



895 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:55:34.15 ID:ldHdZAA/0.net]
これは、SEGAからの「メッセージ」なんだよッ!

896 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:55:47.40 ID:GWk0dk2X0.net]
>>889
プリクラなんてゲームじゃないじゃん

897 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:56:12.11 ID:GWk0dk2X0.net]
>>890
衰退決算締め
その通りだな

898 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:57:16.41 ID:8ybTZz3O0.net]
>>275
てめえ、何挑発してんだよちょっと来いよとキレられて
泣きながら謝る俺

899 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 08:58:52.49 ID:qWHSU+dF0.net]
ソシャゲと連携して店に人を集め出したら成功するぞこれ

900 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 08:59:28.29 ID:ldHdZAA/0.net]
プリクラのアトラスは今もウハウハなのけ?

901 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:00:12.60 ID:2HqxbkPq0.net]
>>791
セガもずっと赤字で
パチマネーで生き延びた

902 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:00:12.63 ID:Z4oP23nl0.net]
昔は小型スーパーの2階とかに数台のゲーム機があったな

903 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:00:42.20 ID:9Tr6qLWj0.net]
>>886
トレカももう上位2、3タイトル以外マニア向けになって緩やかに廃れていくんだろうなぁ
ボックスとかもうほぼ買わないわな

子供がやるとしたら基本無料ゲームやソシャゲや任天堂の有名タイトルだろうな
親の所得的にも廃課金と無課金の二極化凄そうだ

904 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:00:59.08 ID:y6kiLozw0.net]
セガはパチスロとリゾート事業も大赤字だし余裕がない
ゲーセン運営 75億
ゲーセン機器 35億
両方で110億の大赤字で限界
ゲーセン向けゲーム製造自体も赤字だしそっちも撤退かもな



905 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 09:01:18.63 ID:hlZtwwqG0.net]
>>867
今は卓球台とか置いてる。

906 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 09:02:05.03 ID:Asq/HVON0.net]
>>895
おじさん乙

907 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 09:02:10.47 ID:vjRJYQiF0.net]
コロナがなかったら…
オリンピックがあって、それに便乗したスケボーや陸上競技の体感機がリニューアルして店舗に導入されて
鬼滅の刃のゲームが流行っていままできたことのないちびっこからおじいちゃんがお店に来て人がごった返してる
そんな世界線があったはずなのに…

908 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:02:52.68 ID:svjmPzqa0.net]
ゲーセンはオワコンってことか

909 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 09:02:55.84 ID:Wa8h/W3B0.net]
名前ももしジェンダになるんじゃ客なんか入らないんじゃないの

910 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:03:04.11 ID:9Tr6qLWj0.net]
来年だかのpso2の新作大丈夫かね

911 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 09:03:55.05 ID:DKCepklX0.net]
日本においてはコロナなんて一過性の問題で過ぎ去りそうなのに判断早過ぎじゃないの

912 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 09:04:55.81 ID:DKCepklX0.net]
>>907
ゲーム業界はむしろ潤ってるから鬼滅の刃のゲーム作ろうと思えばすぐ作れそうだけど
なんで作らないのか謎

913 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 09:05:15.20 ID:GWk0dk2X0.net]
>>903
ウチの子供の周りでは任天堂ゲー以外だとマイクラ、フォートナイトだないまは、オンで友達とやってる

914 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 09:05:41.37 ID:5nacLuv70.net]
>>912
ソフトベンダーが潤ってねーから
そういう意味では欲しがってるとは思うけどな



915 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:08:51.96 ID:ofaUiHTG0.net]
家庭用ゲーム機からの撤退はセガの一部だったけど
アーケードからの撤退てのはセガの実質本体が消えるって事だから
衝撃は大きいわ

916 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:09:11.21 ID:+HcNY5+20.net]
シェンムーの続編は?

917 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:09:57.87 ID:ldHdZAA/0.net]
https://sega.jp/astrocitymini/
コレ買えば、いつでもゲーセンだぜ!!!

918 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 09:10:05.90 ID:qWHSU+dF0.net]
リアルゲーセンを無くして、仮想ゲーセンを作り出しそうな気もしてきた UFOキャッチャーの様に

919 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:10:29.28 ID:0mINpAqn0.net]
うおっ、華奢な身体つきで腰まで伸びたサラッサラの黒髪女子がメルブラやっとる…と思ってmj5やりながらドキドキしつつチラ見してたらメガネ男だった恐怖

920 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:11:07.73 ID:7PLpclEE0.net]
つーか1年くらい前から既にクレーンコーナーは鬼滅の刃だらけで
めっちゃ賑わってただろ

921 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:12:02.90 ID:/YgHjXVO0.net]
末広町のセガフレード・ザネッティも無くなるの?

922 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 09:16:05.45 ID:vjRJYQiF0.net]
UFOキャッチャーもバーチャファイターも100円玉が溢れるからって店員が1日に何度か回収にきてたのにあの金どこにいったんだよ!

923 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:19:22.17 ID:2MKk/HMx0.net]
そういや昔、倒産間際に椎茸売り始めたゲーム会社あったなあ

924 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:20:54.78 ID:v9cle/hP0.net]
>>922
いまは電子マネー払いだろ



925 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 09:21:21.35 ID:XFRNEZZw0.net]
>>875
クイズマジックアカデミーもセガでは導入できなくて後になってからアンサーアンサー導入したけど息切れした

926 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 09:21:33.97 ID:qOgAlF5e0.net]
もうセガサミーやめてサミーにすりゃええやん

927 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 09:22:59.49 ID:IUgSYZeU0.net]
>>4
ネットデビューはDCだった

928 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 09:23:04.99 ID:qOgAlF5e0.net]
こうしてセガがゲーム作るのやめて
アーケードゲームも中韓から輸入するよーになっていくんだろな

929 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 09:23:06.59 ID:XFRNEZZw0.net]
>>888
それは昔コナミが出してたね

930 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:23:16.85 ID:q3AU5+Y40.net]
おいおい
市場が縮小しているとは言え、コアな技術売っていいのかよ

931 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:23:19.77 ID:NmdI5qKr0.net]
>>819
だよね
衰退の一途だったところに止めって気がする
セガじゃないが川崎のウエアハウスがなくなった時はショックだったな

932 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:23:26.17 ID:l8m3D2Wi0.net]
セガなんてダセぇよなー
のCMから何も変わらなかったか

933 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 09:25:54.29 ID:IUgSYZeU0.net]
実際のところ大型筐体以前のセガってあんまり名作無いよな
ヘッドオン、ペンゴ、フリッキー、アッポーくらいか?

934 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 09:28:17.79 ID:GWk0dk2X0.net]
>>928
アーケードなんて終わりって話



935 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:30:13.90 ID:ppd16N/30.net]
チー牛食ってそうw

936 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:30:38.49 ID:9Tr6qLWj0.net]
>>913
だよねえ
選択肢が有名タイトルにお金出すか無料ゲームかで
延々とお金かかる系統のは減って行きそうだ

937 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:30:43.62 ID:1C12c4FD0.net]
>>912
アニメがハイクオリティ過ぎるんじゃね?

938 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 09:31:36.80 ID:Or8oCgBH0.net]
コロナで人の集まる所はとても厳しい。
アミューズメント、カラオケ。

外食だって、会社の同僚とか、友人知人とかと大勢で集まって飲み食いする需要が激減しちゃって凄く厳しい

939 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 09:34:30.57 ID:609ni1jy0.net]
だからスタポケも今月から糞課金ゲーに変更されたんだなw
よほど資金繰りが苦しいのかな

940 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:35:01.52 ID:RM282nVU0.net]
クラブセガ無くなるのか

941 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:35:14.66 ID:qynyJ5K40.net]
セガサミーがセガ切ったらただのサミーやんけ

942 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:35:50.32 ID:VcWnzsvh0.net]
コロナの影響をもろに受けたか…

943 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:36:24.59 ID:B04rYAng0.net]
セガの黄金時代を支えたゲーセンもおしまいか。
今度こそセガは消滅しそうw

944 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:37:25.68 ID:O+QYhXM/0.net]
>>941
売るのはゲーセン運営部門だけでしょ
わかっててボケてるんだろうけど



945 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:38:26.49 ID:Wyefz4870.net]
ゲームギアミクロはイマイチだったし
アストロミニも評判イマイチ
そしてアーケード売却か
セガは何して生き残るつもりなのか

946 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 09:42:09.14 ID:/SOEKDeJ0.net]
セガゲーセン消えるの?どうでもいいけど

947 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:43:38.47 ID:y6kiLozw0.net]
セガサミーで稼げてるのって
家庭用ゲームとソシャゲのコンシューマー部門だけ
ゲーセン切ったら余裕でやっていける
むしろサミーがお荷物

948 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:45:23.49 ID:xfpVFRVB0.net]
セガがゲーセンから撤退は哀しいな

949 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:45:45.01 ID:LQBigQuu0.net]
秋葉の赤いビル、セガ1号店だけは残しといてね

950 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:46:49.00 ID:BNEEnCJ/0.net]
>>894
今のクレーンは、ある程度突っ込んでフラグor天井達成しないと絶対に掴めない仕様やからな
UFOキャッチャーの頃はテクさえあればすぐに取れたし、実際職人もいた

>>938
スポクラもな、このご時世で営業もままならない状況続いたし、今でも客数戻ってない

951 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:51:45.75 ID:b77HYf5/0.net]
カジノが出来ればワンチャンあるけど当分無さそう

952 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 09:53:52.34 ID:G2emni2K0.net]
戦国大戦の続編はもうでないのか?

953 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 09:57:55.31 ID:b+CNdFK/0.net]
>>950
11回目あたりから取れる仕様です、って本当なんかな

954 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 10:00:33.40 ID:HGfpKAlM0.net]
ジェンダ社長の申真衣は東大卒でゴールドマン・サックス出身、
一児の母、さらにVERY専属モデルである美女
ドン引きするような勝ち組



955 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 10:00:51.25 ID:3ihnA6nI0.net]
>>945
会社解体→ヤクザ→風俗 の流れかな

956 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 10:12:43.84 ID:FIxzTD8A0.net]
QoD→三国志大戦→ボダブレとしばらくセガに貢ぎ続けた身としては寂しいぜ(´・ω・`)

957 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 10:17:16.07 ID:SOBNwCb60.net]
お客様に向かってチー牛発言は頂けないよね

958 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 10:18:23.40 ID:KO7YwbEd0.net]
ハイテクランドで4年間バイトしてたけどなんか質問ある?

959 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 10:19:18.59 ID:Gth73Y/B0.net]
優樹菜
0 90 457777
 3 2

960 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 10:20:07.80 ID:D9SoRaF10.net]
ゲーセンなんて、イオンの子供の暇潰しくらいしか需要なさそう。

961 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 10:21:12.77 ID:LKbkuTYn0.net]
ああ最後のSEGA魂が消えたか
もう意識高い系のゲーム作れないやつしかおりゃんからな

962 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 10:30:50.67 ID:FIxzTD8A0.net]
UFOキャッチャーが揃いも揃って持ち上げたところでストンばっかりでつまらなくなった。
技術介入が面白かったのにな・・・。

963 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 10:38:15.92 ID:K5f+HOL+0.net]
ちょうど1年前に福岡天神に10年ぶりにGIGOが復活しかも同じ場所にww
1年でまた終了とかww

964 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 10:40:27.52 ID:U2Uh48If0.net]
次スレは?



965 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 10:42:03.66 ID:qleBaE4z0.net]
>>7
ぷよぷよかな…

966 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 10:42:05.23 ID:5Ttl9C4b0.net]
何故かゲームセンターいがらしを思い出した

967 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 10:53:45.32 ID:P0nXz+Xv0.net]
湯川専務ー
セガは頑張ったんだよー
ソニック面白かったよー

968 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 10:57:59.74 ID:5Wi6SuIp0.net]
おのれコロナ

969 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 11:11:01.53 ID:IzC2z4/R0.net]
ゲームは作ってた奴らを引き抜けばゲーム作れるからな昔セガでゲーム作ってた人達セガに居ないんじゃないかな?今のセガは昔作ったセガゲームタイトルの復刻や関連商品ばかりで新しいのが無い

970 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 11:12:06.79 ID:Y/5FsDDd0.net]
オンラインゲームのチームが、お互いをブロックしあう最悪の結末を迎えて崩壊した話。
towxs.1bar.org/ctcs/aOb5PnGkCM.html

「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
towxs.1bar.org/vtcs/zB7qYjgdPS.htm

971 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 11:18:50.05 ID:QCEvbUgx0.net]
FGOアーケードに至ってはトレーディングカードゲームですらない
ユーザーと鯖のカードを紐付けてトレードに制限かけやがった
今はガチャ廃人のお布施頼りだしいつサービス終了してもおかしくない
セガがここまで落ちぶれたのもセガ自身のせいだろう

972 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 11:24:02.18 ID:IzC2z4/R0.net]
>>971


開発力のないパチスロ会社のサミーと合併したら吸収されるだけされて切り売りされるって合併当初から彼方此方で言われてた

973 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 11:25:03.65 ID:0yTBdTRi0.net]
>>953
それはガチ
回数というか入れた金額でアームの強さや位置ズレを設定できるようになってる
店が設定した最低金額に達してから「上手い人なら取ることが可能」になる

974 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 11:29:04.09 ID:Hnz+YwpV0.net]
任天堂と競っていたセガ
落ちぶれたな

花札屋の任天堂に
勝てそうだったセガ

専務失態が原因か・・・



975 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 11:34:32.00 ID:fHQ6IwYs0.net]
イキュラス・キュオラ

976 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 11:35:28.85 ID:u7suh9TC0.net]
セガは倒れたままなのか

977 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 11:36:33.42 ID:XFLs5u1k0.net]
新型コロナのせいで今後も見通し立たないんだろう
出血がひどくなる前に早めに損切りして正解だと思うぞ

978 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 11:38:02.38 ID:C8qUGGb60.net]
セガは部署同士の仲が悪そうだっもんな
バーチャ2移植に1年かかかってたし

ゲーム批評でDの食卓絶賛してがいまいちだった

979 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 11:41:08.62 ID:BNUgxWfQ0.net]
>>595
可能性は否定できないだろ

不採算ならね

980 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 11:48:21.04 ID:te2h37Ls0.net]
ゲームセンターってまだあったんか

981 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 11:51:16.58 ID:Hnz+YwpV0.net]
ゲーム機の音のうるささは我慢できるが
太鼓のゲームが流行り出したら
うるさ過ぎて近づかなくなったよ。

982 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 11:59:08.47 ID:HeC3eo8y0.net]
>>1
次スレなければ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1604496734/

983 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 11:59:11.82 ID:C3VSUMWe0.net]
セガからゲームとったら、何が残るんだろう?

984 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 12:03:13.65 ID:RWyenKDs0.net]
>>973
なんだそりゃ
ひえーな



985 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 12:03:51.36 ID:g9zSnEcS0.net]
警察の前で取れなかったクレーンゲームのせい?

986 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 12:05:28.39 ID:B04rYAng0.net]
セガガガ2を出すときがきたんじゃないのか!

987 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 12:06:45.13 ID:hBDFO3vb0.net]
秋葉原のセガ全部潰れるの?

988 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 12:12:53.15 ID:xoeCUgPp0.net]
セガなんてダセェよなw帰ってスイッチやーろぉ♪

989 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 12:13:41.36 ID:Efs9Y1qu0.net]
>>1
スペースハリヤーやアフターバーナー
ハングオン、モナコGP
まさかこんなに衰退するとはな
日本はもう堕ちる一方

990 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 12:15:49.90 ID:KWrufkMe0.net]
>>1
ジェンダは投資会社

991 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 12:17:13.08 ID:96MHPdeP0.net]
地元のゲーセン、随分前から閑散としてたわ。
格闘ゲーム周辺にキチガイみたいなのが数人群れて大騒ぎしてるのは見たけど。
体感ゲームも見かけなくなったしな。

992 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 12:18:39.24 ID:PAU4+vcV0.net]
>>381
あーずわんするだけだと思うぞ……

993 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 12:18:39.59 ID:XFRNEZZw0.net]
>>991
俺んとこじゃそもそもまともなゲーセンが皆無
>>986
ゾルゲはクビになったろ

994 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 12:20:40.37 ID:Tq5BkGX70.net]
ゲーセン 10分の1
中古ゲームショップ 20分の1
レンタルビデオ系 20分の1
スーパー 3分の1
コンビニ 微増
薬局 3倍増

こんなイメージ



995 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 12:23:11.70 ID:PAU4+vcV0.net]
>>971
それ紐付けって言わない
他人の引いたホロカード使えるだろ?
そういうのは紐付いてるって言わない
いうのは三国志大戦の君主の内無知な奴

996 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 12:28:31.09 ID:OLzgfETf0.net]
>>995
鯖は自引きしないとレベル制限かかるんだが?
どう言い繕おうと紐付けされてるんだよ

997 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 12:29:55.59 ID:+U1o61W70.net]
寂しいなセガワールトには世話になったのに

998 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 12:37:20.87 ID:PAU4+vcV0.net]
>>996
FGOの鯖育成に「制限」はあるが
それは「紐付け」ではない
誤用の修正はし切れないから「紐付け」ググっといた方が
後で恥掻かないよ。とだけ

999 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 12:38:53.43 ID:PAU4+vcV0.net]
>>998
FGOってFGOACの事ね
分かるとは思うけど

1000 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/05(木) 12:39:14.21 ID:8flyzK1j0.net]
スペースハリアー
アウトラン
アフターバーナー
バーチファイター
バーチャロン
デイトナUSA
ハウスオブザデッド
財布が空になるほどやった

魚釣りのやつとスケボーのやつも懐かしな

1001 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 12:40:27.34 ID:YVo/nUUI0.net]
バーチャ2対戦より盛り上がることはなかったな

1002 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 12:41:22.01 ID:YVo/nUUI0.net]
リオンよえー

1003 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 19分 0秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef