[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 14:08 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【裁判】校舎の壁から大量のゴミ。50億円要求された前田建設工業「見積もった撤去費以上の支払義務はない」と日本航空高校石川を提訴★2 [記憶たどり。★]



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2020/10/22(木) 14:01:39.21 ID:GI2srJjz9.net]
https://news.yahoo.co.jp/articles/308e7a4045af81498076faedb22b1e4f6e4372ab

石川県にある日本航空高校石川などの校舎や寮の壁の中に余った建築資材が捨てられていた問題で、
建設を請け負った業者が学校側を相手に裁判を起こしたことが分かった。

この問題は石川県輪島市の日本航空高校石川と日本航空大学校の校舎と寮の壁の中に
石こうボードの切れ端など余った建築資材が捨てられていたもの。

問題の発覚を受けて学校側は、建設を請け負った東京の前田建設工業に撤去費や
仮校舎の建設費などおよそ50億円の支払いを求めた。

しかし、前田建設工業は「撤去費として見積った額以上の支払い義務はない」と主張し、
早期解決を図るため、10月14日、支払い義務がないことを確認する訴訟を金沢地裁に
起こしたことを明らかにした。

一方、学校側はテレビ金沢の取材に対し、「対応に誠意が見られない。建設会社としての使命を果たしてほしい」
とコメントしている。

前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603331671/
1が建った時刻:2020/10/22(木) 10:54:31.37

826 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 02:29:51.90 ID:Pl2Q3roy0.net]
下請けがやったんだろうけど、元請けが管理できてないんじゃん
全部剥がしてやりなおしなんだから数ヶ月使えなくなる
仮校舎建てないと

827 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 02:31:15.91 ID:feozVDGC0.net]
壁の中ってどういうことや

828 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 02:34:30.75 ID:OH1I/8kQ0.net]
>>772
建てたのそれ以前やろ
ほんま左寄りは頭悪いの

829 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 02:39:18.79 ID:QzONTamw0.net]
>>41
余った古い工具をお宝探し的にコッソリ小学生にプレゼント、って考えてやったらお互いに得なんじゃね?

830 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2020/10/23(金) 02:39:28.95 ID:oBpxaShu0.net]
>>1
こんな建設会社まだあるんだな
昭和で無くなったと思ってたが

831 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 02:40:39.82 ID:0NlispEa0.net]
前田建設工業、とっとと潰れてくれんかな

832 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 02:42:36.44 ID:9Th3DdNc0.net]
中抜きで請けたとこが処分費まで無理だったんか

833 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 02:52:09.22 ID:JxIvEL0g0.net]
雨漏りは自分達のせいだろーな
そういうような態度がゴミを入れたくさせちゃうんだろう

834 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 02:55:38.47 ID:KxMS0rAH0.net]
>>816
現場の人間には気を遣った方がいいのはある
たまに飯代出すとかね
でも雨漏りは業者の責任だよね



835 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 02:57:13.64 ID:s9V8CNXC0.net]
校舎中を穴だらけにしてゴミだけ取ってやったぞで済まそうと思ってるんだな…。
代わりの校舎とか壊した後の校舎は知らねーから自分で他の土建に頼め、と。

836 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 02:58:45.69 ID:6/0JRlMi0.net]
他人の所有物に無断で不法投棄したんだぜ
瑕疵とかそういう話じゃないだろ

837 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 03:00:13.75 ID:/vmw2giJ0.net]
土方はこうだからな
見えないとこは手抜きのパレード
吸い殻やごみもそこらへんに捨てる

838 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 03:02:51.82 ID:bSmvcK9L0.net]
石川県って中国のどの辺?

839 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2020/10/23(金) 03:03:28.07 ID:GonN1/R50.net]
>>807
うちはブロック片だったよ(´・ω・)

840 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 03:03:55.10 ID:KxMS0rAH0.net]
>>819
まあ、最初から持ち帰る気ないんだろうね
じゃないとコレはね

841 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 03:13:10.60 ID:z5xvGf9i0.net]
客が産廃の金額をけちったんだろうなー。
当時のやりとりの記録が出て来ねーかなー。

842 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 03:16:27.87 ID:KxMS0rAH0.net]
>>820
昔の知り合いに初めての男が
家に来た大工ってのが居たな
中学生の時だったとか
まーそういう家の子なんだけども
仕事させたら、中学生の娘に
手を出されるとかね
頭痛くなるな

843 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 03:18:42.75 ID:/AAsFAHU0.net]
見積もり取ったんならその額でやり切れよ

844 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 03:19:15.82 ID:hTkLA0Bl0.net]
廃材を見なかった事にしておけば
丸くおさまったのに…



845 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 03:19:23.95 ID:6/0JRlMi0.net]
>>823
仮に故意じゃないとしたら余計にたちが悪いんだよ
そうなったらこの会社の施行した物件の全てを疑われる
故意だから営業補償も出せって話だろ?

846 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 03:29:13.67 ID:z+mFsWez0.net]
まぁこれは瑕疵だろ
50億は無理でも5億はとれる

847 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2020/10/23(金) 03:29:40.80 ID:GonN1/R50.net]
>>827
何でそうなる?w

848 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 03:39:13.10 ID:6/0JRlMi0.net]
>>829
産廃を構造物に埋め込んでも合法って話なら瑕疵もアリだろうけど
それだと事前説明と契約内容に明記も必要だろ?

849 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 03:56:50.17 ID:4Gn7uk2l0.net]
土建屋は産業廃棄物を客のとこに捨てるのがデフォなのかな
うちも雨水排水溝の修理のとき庭に古い釘やネジが捨てられてたわ

850 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 04:00:03.78 ID:CWOeRpRO0.net]
土建屋まんまやな。

851 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 04:01:04.86 ID:Y/iPf+fm0.net]
セメントで下固めるときに
スペーサーとして瓦礫を入れるってDIYでやってるけどなあ
その方が強度出る的な

852 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 04:03:03.88 ID:PpEo4WU80.net]
>>834
スペーサーの意味も分からずにゴミ入れたらただの馬鹿やで

853 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 04:04:21.31 ID:JxIvEL0g0.net]
年明けの入試は大波乱

854 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 04:08:04.43 ID:KxMS0rAH0.net]
>>836
カンニングがバレても
そこの壁の隙間にあった、入ってたって言えば済むからな



855 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 04:20:08.70 ID:cDW1EbOu0.net]
id:YZKGiSUv0
ブルーカラーが突然脚光浴びた気になってはしゃぐはしゃぐw

856 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 04:21:28.12 ID:lcbKgLY40.net]
何だこの高校

857 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 04:23:24.38 ID:gu8EhyD40.net]
これゴミが問題なのではなくて
雨漏りとか建物がダメだったから調べたらゴミが出てきたんだろ

858 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 04:26:16.69 ID:ymZwMVT30.net]
前田建設工業倒産祈願

859 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 04:27:55.17 ID:gu8EhyD40.net]
たぶん、現場の手抜き工事だろうな

860 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 04:29:44.96 ID:IEWtMAvV0.net]
見積りや条件に廃材埋め込みますとか書いて
あったら別だけど普通は書いてないわな。

こりゃ、正規の成果物を提供してないんだから
前田は従うべきだったな。

杭の問題とかとなんら変わらん問題だよ。

861 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 04:31:32.78 ID:gu8EhyD40.net]
姉歯から規制が厳しくなって
現場の管理もきっちりするようになったが
昔は現場がいい加減な工事してたから、どうしようもない物件多いよね

雨漏りとか直らないのは、設計外の現場の手抜きだから
どこが原因かわからず手のつけようがないんだろうな

関わった下請け企業と作業員名簿出してくれ
そいつら共有して弾かないとな

862 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 04:34:18.19 ID:eA1oeSqm0.net]
つぶれろつぶれろw
ライバル会社が減るのは良い事だwww

863 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 04:35:08.67 ID:qHoZ6b8I0.net]
おおっと! テレポーター

864 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 04:35:23.13 ID:gu8EhyD40.net]
配管曲げて職人気取ってるアホを持ち上げてた時代の名残
資格万能主義になってから現場の管理がきっちり出来るようになってきてからは
ほとんどなくなった事例

職人は簡単な手作業から進歩出来ない奴が99.9だから使えないんだよな



865 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 04:37:29.99 ID:IEWtMAvV0.net]
>>847
これ、職人関係なくね?
管理の問題だろ?

866 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 04:43:10.49 ID:4OSl1Ebp0.net]
なんか前田の言い分て、万引き犯の
「返せばいいんだろ?」
みたいな開き直りっぽい

867 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 04:47:42.26 ID:QhyCANFH0.net]
建設業界のねらーって結構いたんだな
上の方ヒマそうだしな

868 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 04:53:39.93 ID:4TSpGn2l0.net]
前田はお父さん濃厚
とりま離婚して財産嫁に預ければ
痛くも痒くもない
名前を変えてまたやり直せる
泣き寝入りするのは高校

869 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 04:55:13.65 ID:gu8EhyD40.net]
>>848
この量だと管理の問題だろうな
この時代は職人に管理を任せてたんだよ
現場監督は施工の進捗状況の確認だけしてた

それが姉歯物件の原因だからな
まともな所はちゃんと管理者を置くようになっては来てるが
未だ手抜き工事してるとこがあるからな

少なくとも灰皿のない所でタバコ吸ってる奴を見掛けたら
管理がしっかり出来てないとこと認識していい

870 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 05:00:18.71 ID:MjPofrcL0.net]
>>852
姉歯物件は設計が原因だから現場とは一番関係ないんじゃね?

871 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 05:01:40.33 ID:gu8EhyD40.net]
大きな建物を建てる際に、工具を落とすのはまあ理解できるが
タバコやライター落とす奴がいるからな
ポケットに入れて作業してるらしい

872 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 05:04:28.20 ID:gu8EhyD40.net]
>>853
姉歯は当時の基準なら問題ないぞ
あれは手抜き工事が原因
当時はなぜかまともな検証がされずに
マスコミに押しきられたが

今、再検証してみれば冷静な判断が出来るだろ

873 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 05:05:50.29 ID:7LT7WopO0.net]
>>843
たぶん違うな
ここまで教鞭に出れるってことは
監理や設計からの指示があってちゃんと施工時の議事録に残ってるんじゃないかな?
黙ってゼネコンが埋めてたら平身低頭で表に出ないうちに手を打ってただろ
裁判ではっきりすると思うけど前田が勝つだろ

874 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 05:07:33.52 ID:gu8EhyD40.net]
因みにヒューザーの小嶋さんも問題ないといえば問題ないぞ
一番問題があったのは
販売側ではなくて
現場の管理が出来てなかった施工側が起こした問題だからな



875 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 05:09:52.91 ID:gu8EhyD40.net]
>>856
絶対、無理
ここまで来れば、建物を解体しながら
施工不備見つけにかかるだろうからな
直らない雨漏りの原因が突き止められれば
50億では利かないぞ

876 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 05:11:16.69 ID:7BZsq6Te0.net]
よく交通事故なんかで相手の過失で廃車にされて古いから査定0円とかあるやん
あの法律おかしいと思うで

877 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 05:12:49.45 ID:MjPofrcL0.net]
>>855
当時の基準でもダメだから逮捕されて建築士の免許剥奪されたんや

878 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 05:13:53.78 ID:7LT7WopO0.net]
>>857
勘違いしてるわ
姉歯は耐震計算をごまかした
姉歯の計算では法をクリアしてたが
正しく計算したら震度5でも壊れる可能性とでた
だから取り壊し
ヒューザーは鉄筋の抜き取りを指示したんだろ
どちらも施工は関係ない
図面通り作ったから耐震強度が足りなくなった []
[ここ壊れてます]

880 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 05:13:55.43 ID:gu8EhyD40.net]
>>860
あれは世間の圧力に押しきられただけだろ

881 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 05:15:11.88 ID:KOC/lpi00.net]
>>856
そんな話じゃないと思うけどなあw
現場の職人が、廃材捨てに行くのを面倒くさがって埋めただけだろな
下にもなんか埋まってそう

882 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 05:15:39.71 ID:MjPofrcL0.net]
>>857
アホか
構造計算書の耐震強度を弄ったんやぞ
現場じゃなく設計や

883 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 05:15:50.51 ID:7LT7WopO0.net]
>>858
何が無理なのか知らんが
監理や設計から埋めろと指示があった証明ができれば法的には無罪

884 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 05:16:10.14 ID:gu8EhyD40.net]
>>861
姉歯は建物にヤバイヒビとかが入ったのが原因で
調査を始めたんだよ

正しい計算では姉歯は問題ないだろ



885 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 05:17:27.52 ID:givKfd/w0.net]
あるよなーこういうの
前田建設工業の社員には住民対応ほっぽられた事あるからダセエ連中だなという印象あるな

886 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 05:18:21.43 ID:gu8EhyD40.net]
>>864
建物にヒビとかが入ったのが原因で調査をしたんだよ
理由がわからないから書面だけでわかる、耐震強度なんとかと言い張っただけだ

887 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 05:19:01.26 ID:7LT7WopO0.net]
>>863
もしそうなら
こんな問題になる前にトップが土下座して解決してるとは思わないの?
ここまで強弁に出るってことは上からの指示があってそれを証明できるからとは思わないの?

888 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 05:19:51.12 ID:MjPofrcL0.net]
>>862
当時の構造計算書で基準をクリアしてなかったのを弄ってクリアにさせた
つまり当時の基準でアウトだったんや

889 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 05:20:14.91 ID:7LT7WopO0.net]
>>866
そりゃ鉄筋足りてないんだもの
入っちゃいけないひび割れ入るわ

890 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 05:20:22.51 ID:gu8EhyD40.net]
>>865
そんな指示出すわけないだろ
そもそもこの問題は雨漏りの原因がわからなかったから
壁を開けたらゴミが出てきたんだろ
どう見ても現場の手抜きだ

891 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 05:21:02.80 ID:MjPofrcL0.net]
>>868
全く理解してなくて草生える

892 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 05:21:50.11 ID:gu8EhyD40.net]
>>870
と言うことにしただけだろ

893 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 05:22:36.97 ID:cxRy8g6O0.net]
>>3
それチャイ^_^

894 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 05:22:53.75 ID:KOC/lpi00.net]
>>869
仮校舎のレンタル代払え50億じゃ〜、高すぎるんじゃボケ〜、て話だろ
どちらが適正かどうかは、見た目でャッジできるようなもんでもないだろw



895 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 05:23:04.55 ID:sEcmPKBu0.net]
土方ってケチな所だと平気でこういう事するよな

896 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 05:24:23.96 ID:7LT7WopO0.net]
>>872
金が無きゃ出すよ
構造に関係ないところとか、建物解体するまでない二度と出てこないとことかに埋めてくれとかよくある

897 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 05:25:03.72 ID:gu8EhyD40.net]
姉歯と同時期に耐震強度問題で叩かれた建築士がいたが
再検証したら、役所で計算した側が鉄骨外の計算をいれてなかった
ってのがあったろ
あれと同じ

898 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 05:29:05.34 ID:gu8EhyD40.net]
>>878
出すわけないだろ
出してないから、雨漏りの原因調査をしてたら壁の中からゴミが出てきて驚いてんだよ

899 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 05:30:09.41 ID:xO93Xtxb0.net]
むかし前田建設のコンピュータシステムの開発に携わった事があるが嫌な思い出しかない

900 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 05:33:41.81 ID:7LT7WopO0.net]
>>880
処理する金が出ないなら
そう指示出すしかないだろ
でゼネコンはそれを議事録に残すんだよ
どこに埋めろまで書かれてるだろ
だから前田は引かないんだよ

901 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 05:34:56.63 ID:08UF70+e0.net]
どんだけ想像力豊かやねん

902 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 05:38:10.6 ]
[ここ壊れてます]

903 名前:1 ID:4Lqz+VNi0.net mailto: >>100
壁にゴミ埋めて耐震強度落として、今まで命の危険晒してたんだ
これでも少ないぐらい 生徒がその不安をネタに訴訟起こせば更に桁が上がるだろ
[]
[ここ壊れてます]

904 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 05:39:25.18 ID:BjPZSTa20.net]
生徒なんて何年も過ごさないんだから、自分がいる時だけ被害に遭わなければいいんだよ



905 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 05:39:30.01 ID:mle+HMhd0.net]
50億円が妥当かどうかは分からないが、
実際には防音性能や断熱性能が落ちて、空調負荷は上がるし、撤去費だけで済むほうがおかしい。

よくもまあ、こんな拙僧のない訴訟を起こせるものだなぁ

906 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 05:39:31.79 ID:VrtoPf1z0.net]
器用に刻んで腰壁にゴミ納めちゃってw
まあ設計と施工と監理を同じ会社にやらせればこういうことを起こす奴も出てくるさ
デザインビルド一体化が国交省の方針だろ

907 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 05:39:46.69 ID:XULiuOQy0.net]
>>1
この会社の社長は究極のアホなのか
ダメな会社だと自分で宣伝してる

908 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 05:40:52.22 ID:AdI/qS9+0.net]
JALも大変だな

909 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 05:40:55.78 ID:Uk4NiQeI0.net]
この子会社の東洋建設も糞な会社だったな

910 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 05:42:03.21 ID:mle+HMhd0.net]
>>887
同業者臭いな
ほんと、その件には同感
デザインビルドは言い方は良いけれど、
時代に逆行しただけだわな

911 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 05:43:16.12 ID:7LT7WopO0.net]
>>887
ここ設計、施工、監理まで前田絡んでるの?

912 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 05:43:33.30 ID:9EpMAFdj0.net]
前田はもうダメだな
裁判の結果などどうでもいい
この先やっていけないわ

913 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 05:43:33.36 ID:mle+HMhd0.net]
>>884
ニュースの写真を見る限り構造部材は全く関係ない
耐震強度は設計通りのはず

914 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 05:43:35.07 ID:givKfd/w0.net]
壁紙壊したり植栽掘り返したりすればこういうの多いだろうなー



915 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 05:44:14.44 ID:hjnaKblS0.net]
>>882
想像は良いからとりあえず>>769読みな

916 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 05:44:16.77 ID:PvMlxzXOO.net]
>>1
あたり前田のクラッカー

917 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 05:44:26.69 ID:0OzSpK7L0.net]
>>888
全国ニュースで取り上げられたことで、凄いマイナスの広告効果だわな

918 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 05:46:14.59 ID:hjnaKblS0.net]
>>892
>>680にそう書いてるね

919 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 05:48:32.75 ID:VrtoPf1z0.net]
壁内に廃棄したボードは耐火性能UPに寄与するってことで…

920 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/23(金) 05:48:57.50 ID:xuVls6o/0.net]
ボードの切れ端なんてスイッチやコンセント、ダウンライトで必ず入ってるだろ
日本全国全ての建物が同じだよこんなの

921 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 05:50:45.68 ID:mle+HMhd0.net]
>>856
そんな指示が出るはず無いだろ
こんなのは工事管理の管轄
監理者が認識していたかも疑わしい

922 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 05:51:06.78 ID:YfY0c0OX0.net]
単なる欠陥住宅と違って学校だからな
ゴミの埋まってた欠陥校舎という学校運営上のイメージ棄損に対しても
賠償が当然必要になるんじゃないの
俺が受験生なら真っ先に選択肢から外すもん

923 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 05:51:53.79 ID:7LT7WopO0.net]
>>896
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01023/

ここの次ページ欄読んでみ

学校側は「同意するはずがない」

前田が強弁の理由だわ
施工当時埋める許可取ったんだろ

924 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 05:53:07.44 ID:7LT7WopO0.net]
>>904
でその当時の証拠も残ってるんだろうな



925 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 05:54:58.53 ID: ]
[ここ壊れてます]

926 名前:hjnaKblS0.net mailto: >>904
その件に関して環境省廃棄物規制課の担当者は>>769と言ってるんだよ?
理解してる?
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef