[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 14:08 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【裁判】校舎の壁から大量のゴミ。50億円要求された前田建設工業「見積もった撤去費以上の支払義務はない」と日本航空高校石川を提訴★2 [記憶たどり。★]



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2020/10/22(木) 14:01:39.21 ID:GI2srJjz9.net]
https://news.yahoo.co.jp/articles/308e7a4045af81498076faedb22b1e4f6e4372ab

石川県にある日本航空高校石川などの校舎や寮の壁の中に余った建築資材が捨てられていた問題で、
建設を請け負った業者が学校側を相手に裁判を起こしたことが分かった。

この問題は石川県輪島市の日本航空高校石川と日本航空大学校の校舎と寮の壁の中に
石こうボードの切れ端など余った建築資材が捨てられていたもの。

問題の発覚を受けて学校側は、建設を請け負った東京の前田建設工業に撤去費や
仮校舎の建設費などおよそ50億円の支払いを求めた。

しかし、前田建設工業は「撤去費として見積った額以上の支払い義務はない」と主張し、
早期解決を図るため、10月14日、支払い義務がないことを確認する訴訟を金沢地裁に
起こしたことを明らかにした。

一方、学校側はテレビ金沢の取材に対し、「対応に誠意が見られない。建設会社としての使命を果たしてほしい」
とコメントしている。

前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603331671/
1が建った時刻:2020/10/22(木) 10:54:31.37

80 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:29:40.31 ID:8cr6nyhJ0.net]
>>50
国の重要な施設などでも同じ (近年は少ない)

とくに耐震性を求められる施設や建屋も酷い
その下に古い足場や一輪車や工具をはじめ
なかには重機の一部も不法投棄されて眠ってる

81 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:29:45.51 ID:JxWqm3Db0.net]
>>5
日航は自民党の票田の経団連企業やろ
内輪もめ?
杉田水脈みたいやな

82 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:30:30.11 ID:8sgDdU//0.net]
でも、完成して1年もたずに雨漏りするキャンパスを
建設した前田建設も、もうちょっと真摯に対応したらいいのになw

83 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:30:59.66 ID:5CW/bT1G0.net]
こんなことしたら二度と発注するやつおらんやろ

84 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:31:49.82 ID:qTr73Nlc0.net]
酷い話だけど普通な話なんだよな
友人が大手の設計事務所に勤めて現場でいつも揉めてた。
もちろん設計事務所もブラックだったんだけど結局は病んで辞めて違う職業に就いた。
当時グチで聞いた話は強烈でおかげで今でも旧家を建て直せずにいる。

85 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:31:50.78 ID:mjiI9MoF0.net]
管理者責任・現場監督と企業の途中経過検査が行われているから
途中経過の現場写真取り寄せたり
現場監督に事情聴いたり・図面屋も設計通りできてるか現場来てるから
その現場写真提出してもらえ(お金渋るなら徹底的にやらないと)
昔の岐阜の上場企業が上場廃止まで追い込まれたように
違法は徹底的にたたけ戦え

86 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:31:54.82 ID:ycnqKNs70.net]
前田建設工業は当然クズ業者だけど、日本航空高等学校

87 名前:石川の対応も相当おかしいな。

高校は撤去工事を行った業者に撤去費用1億円を請求されたが拒否して前田建設に直接請求するように言った
=>まずは高校が撤去業者に業者に撤去費用を支払う義務があるのに、業者に直接前田建設に請求されるの?バカなの?
https://www.sankei.com/affairs/news/200907/afr2009070021-n1.html

そもそも撤去費用1億円なのになんで50億円になるの?迷惑料含めてもせいぜい一億数千万だろ。だろ。
[]
[ここ壊れてます]

88 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:32:15.41 ID:Xa9BQp9E0.net]
んなこといってたら昭和の建物なんて殆んど異物まみれだぞ



89 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:32:18.88 ID:TBKa4ty90.net]
そんなわきゃねーべ

撤去して、建設だわな

90 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:32:24.99 ID:WpbF+ysh0.net]
tst

91 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:32:49.72 ID:FBKc4JPS0.net]
>>22
最初に自ら額下げるやついるか!
交渉の基本だぞ

92 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:33:22.51 ID:1fFPqp2w0.net]
撤去は当然のこととして、最初契約した建物は無償で建て直さないと駄目だろ?
あるいは別の会社が建て直すのなら費用を払うとか
よくこんなことで訴える気になったな

93 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:34:08.12 ID:vcqcjej30.net]
しかし、何でだろうな
産廃処理費を現場資金からチョロまかそうとしても今は産廃マニフェストを
本社事務に上げなきゃならんだろうに
下請けが勝手にやってその分を前田の現場事務所に請求してチョロまかしたんかねえ

94 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:34:42.95 ID:8sgDdU//0.net]
>>84
1年で雨漏りする欠陥キャンパスを
建設した前田建設に建設費用も含めて請求したんだろうね

例えば、家建設して雨漏りの欠陥住宅だった
調査したら廃棄物だらけだった
撤去費用の数百万しか払うかボケ vs 建物の費用払えや!!
って感じ

95 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:34:55.69 ID:N1tjAwBy0.net]
>>89
ゴミを撤去して補修しろは分かるけど何で建て直しが必要なんだ?
まぁ躯体は問題ないか調査するのは必要だと思うけどな

96 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:35:33.25 ID:T/QN/F3C0.net]
>>48
国家から全世界レベルで
慰謝料以前の問題
企業ごと終わるわなその場合

97 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:36:20.60 ID:nH5o+cAd0.net]
壁の一部だけならそんなにかからんが建物全体の壁の中にゴミ捨てたなら仮校舎の建設も必要だわな
下請け業者の独断とは考え難いから元請け主導でやったんだろう
だとするなら天井裏はもちろん基礎のコンクリの中も怪しいもんだ

98 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:36:23.54 ID:Q5yFpZnd0.net]
なんで当事者に撤去させると思った?



99 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:36:24.63 ID:GfL/rf6z0.net]
>>84
まさかの裁判沙汰になって一番慌ててるのは50億吹っ掛けた
日本航空側だろうな
いくら業者側に不手際があっても筋は通さんといかん

100 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:36:32.15 ID:htx8ctyn0.net]
50億は仮校舎建設費用も含まれてるから、一体ゴミ撤去費用は幾らなんだろうか?

101 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:36:46.77 ID:O+gFcQ9H0.net]
塗ってる間にクロネコが紛れ込んでたのか

102 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:36:50.98 ID:pfSoagwf0.net]
うちも家建てた時に外壁新しくしたんだが元あったコンクリの壁を盛り土の下に敷き詰められてる
あの時は気づかなかったが、庭に変な段差つけられて納得いかねぇ

103 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:37:06.24 ID:bdSj1bG+0.net]
でも50億ってふっかけ過ぎじゃね?
やり過ぎると会社が潰れて取れなくなりそうじゃないか?

104 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:37:27.82 ID:nbsXudae0.net]
谷間など道路工事なんかで埋めたりするときは廃車を一緒に埋めるとかしてる うちの後ろのバイパスも5〜6台埋まってる
毎日散歩するから確認済み 10mぐらい掘ると出てくるはず

105 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:38:03.51 ID:qpC5OFI30.net]
成り済まし日本人の
チョン企業?

やっている事が、まんま韓国人だものー

106 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:38:07.91 ID:JffoOvoH0.net]
>>76
サンクス。ようやく流れがわかった。

107 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:38:20.78 ID:N1tjAwBy0.net]
>>97
撤去したところは1億くれって言ってるんだろ?
仮設の校舎に数十億も必要かねっていう

108 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:38:26.36 ID:8sgDdU//0.net]
1年で雨漏りだらけのキャンパス建設の責任と
廃棄物撤去を別けて裁判すりゃよかったのに



109 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:38:30.94 ID:VBme61Gn0.net]
朝鮮人猛々しいな

110 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:39:08.90 ID:Q5yFpZnd0.net]
撤去建て替え期間中の損害も含みだろ
工事代だけで済むはずがない

111 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:39:17.63 ID:WsX3JDYt0.net]
壁の中なら見えないんだからそのまま埋めておくのもありか

112 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:39:24.16 ID:htx8ctyn0.net]
>>104
前田建設は見積以上は払えないって言ってるけど、その対象はゴミ撤去費用だよね

113 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:39:34.97 ID:ycnqKNs70.net]
廃棄物だけじゃなくて、そもそも欠陥建物なの?
それなら建て替え費用請求するべきだわ。
だけど建て替えにしても50億もかかるか?

114 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:40:25.73 ID:LLrlhHTC0.net]
懲罰的裁定がないから日本に悪が蔓延るんだわ。

115 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:41:07.28 ID:8sgDdU//0.net]
>>110
雨漏りするから前田建設に修繕して貰っても
一向に雨漏りなおらないから別会社に調査してもらったら
廃棄物が見つかった欠陥建物だった

116 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:41:13.22 ID:8cr6nyhJ0.net]
>>93
なるほど では原発を廃炉にする際も
基礎部分は掘り起こさずに埋めちゃおう
問題発覚がイヤなら 絶対に掘り起こさないね

あくまで空想の話ですが

117 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:41:20.87 ID:WJSVYLPX0.net]
これは前田が悪いわ
建て直すか金払えよ

118 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:41:34.16 ID:LOHKyU+60.net]
仮校舎建設費用は元々見積ってないんじゃないの?
なんか変だな



119 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:41:51.64 ID:dpJoed8D0.net]
死体が出てくるよりはましだな。

120 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:42:02.49 ID:BRc+t//i0.net]
>>84
竣工から二年で雨漏りしだして、毎年のように雨漏り修繕してるから
学校側はコンクリートのクラックによる躯体の欠陥を疑いだしたんだろ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01023/

121 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:43:06.19 ID:zoz8ZJ6S0.net]
>>116
金田一少年かな?

122 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:43:09.92 ID:X41bhEuI0.net]
こういうのはよくきくよね
山の中の少しくぼんだところを産業廃棄物を投棄する
そのうちゴミが相当貯まると上にきれいな土をいれて整地する

すると以前はくぼんだ土地がきれいにゴミで盛り土された宅地に変身した

大都市圏とか宅地が周囲に広がるうちにこういうゴミで盛り土したところはたくさんあるらしいよ

123 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:43:16.34 ID:LOHKyU+60.net]
最初に建てた業者のとばっちりを前田が受けたと
また仮校舎建設について前田は説明を受けていたのか?
わからんな

124 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:43:18.67 ID:mJLHLnQ00.net]
前田すげえな

多分、チョン猿企業なんだけど

125 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:44:18.06 ID:TpQzykH+0.net]
そりゃ、トンデモない事件起こすのって

土木作業員やら配管工やら解体工やらじゃない?

そう考えれば、あいつらがまともな工事しているわけないじゃん。

126 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:44:25.13 ID:5OB9yQ6j0.net]
建築廃材の処分時にはマニフェスト(産業廃棄物管理票)が交わされて
発生元から処分先に至るまでの工程が管理されているはずだが、
そいつが存在して、こういう結果になっていたのなら、有印私文書偽造だわね
当然、そのために必要な費用もポッケナイナイだから詐欺案件

127 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:44:41.02 ID:49C1bF1N0.net]
前田建設は校舎や寮の壁の中に余った建築資材を捨てる企業なのだね。
今後は発注できないね。

128 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:44:46.23 ID:g/TDZKxC0.net]
ひどい業者だな。学校の要求全部認めた上にさらに慰謝料や損害賠償請求を認めてもいいレベル。



129 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:45:20.14 ID:Gqr+qUmi0.net]
設計、施工、管理が同じだから何でも有りだわ
皆の利益が共通

130 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:45:45.73 ID:tIl4rPpn0.net]
この前田建設工業って大きいところなの?
打った事無いのに前田っ打ったら前田建設工業の候補が出たけど

131 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:45:47.65 ID:ycnqKNs70.net]
>>120
最初に建てた業者が前田なんですが

132 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:45:50.74 ID:vYN9q2Y80.net]
別にゴミ撤去の範囲内でやりゃいい、
つまり前回工事の際に出た全てのゴミの撤去だ。
だがゴミ撤去の際に壁を壊したら元通りに復旧しろよ。
そもそも、ゴミなんて残っていないちゃんとした建物を建てるっつー契約なんだ、
その為にゴミ撤去費を見積通りに払ったんだ。

ゴミ撤去費を見積もった挙げ句にその契約を履行せず、
勝手に壁の中にゴミを残したのはお前らだ。

133 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:46:10.49 ID:BHkwDhvN0.net]


134 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:46:20.88 ID:LOHKyU+60.net]
記事の書き方にも問題あるし疑問点が多い、一概に何処が悪いとは言えないな
前田が最初に建てたとは何処にも書いてない

135 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:46:28.34 ID:8pEMOgnb0.net]
かべのなかにいる

136 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:46:47.22 ID:LOHKyU+60.net]
>>128
なら自業自得だな

137 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:47:16.20 ID:vcqcjej30.net]
結局迷惑した当事者なのはキチンと学費を払ってる生徒達なわけだから
前田は新しいグライダーと実習用に中古のキャラバンでも買ってやれよ

138 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:47:29.67 ID:ycnqKNs70.net]
>>131
書かれてるだろボケ、日本語読めないのか



139 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:48:41.68 ID:4aWEljeN0.net]
>>43
現場で中小土建屋を束ねて進める大手だよ。

140 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:48:55.11 ID:5YjHzUen0.net]
壁の中に廃材埋めておいて言い草が凄いな

撤去費だけじゃ足りねーんだよ
校舎と寮の壁壊すんだから作り直すまでの仮住まいが必要だろ
50億はふっかけ杉だが、どうせ満額回答は出ないんだから
大目に損害賠償額を出すのが普通だ

141 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:48:58.28 ID:Q5yFpZnd0.net]
やらかした業者自身の見積もりとかどうでもいいw

142 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:49:52.75 ID:NWpW5snn0.net]
971 名前:ニューノーマルの名無しさん :2020/10/22(木) 14:05:35.93 ID:id363w8o0
これって前田建設が撤去すると申し出たのを拒否して他の業者が撤去
撤去工事の代金を高校に請求しても拒否され、撤去した業者と高校が訴訟中
撤去工事の開始から終了までの期間はちょうど緊急事態宣言中で休校で生徒はいない状況だった ってケースだろ

撤去した別の業者と高校との間でも訴訟中かよ。
やっぱりなあ。



これによると前田建設が撤去申し出て拒否ってなってるが
このスレ見てると前田建設が何回も修繕したが治らなくて他の会社が見たらゴミだらけで
もうすでに信頼関係が成立してないような状況だったから別に学校側がめちゃくちゃって訳でもないんだよね?
上の文だけ見ると学校側がめちゃくちゃな感じに書かれてるが…

143 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:49:58.44 ID:MdqOqH9m0.net]
>>100
50億が妥当かどうなのかはわからないが、
もし仮に妥当な範囲を異常に超えてしまうと
裁判に持ち込まれて、結局、手間も費用も時間もストレスもかかることになるやんな。
犯罪が成立しなかったとしても。

144 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:50:07.27 ID:N1tjAwBy0.net]
>>127
ランクとしては準大手だから上から10位くらいには入るレベル

145 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:50:09.47 ID:EQfLClj+0.net]
これは建設屋の勝ちだろ

146 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:50:13.04 ID:Hv8L+0kJ0.net]
傾いておる

147 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:51:00.99 ID:s3XnSoQ10.net]
具体的事案見ないとあれだが、50億は無理やろ〜。

148 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:51:56.31 ID:3eHe0HNK0.net]
関西の建設会社はヤバいのばかり。



149 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:52:25.79 ID:BRc+t//i0.net]
>>139
そいつのレスが間違ってる

150 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:52:30.90 ID:MdqOqH9m0.net]
>>137
その考え方は誠実じゃないな。

151 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:53:01.49 ID:XV7DwXSG0.net]
NHKドラマ「鉄の骨」を観て!

152 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:53:07.55 ID:kgBgjbsH0.net]
友達の職人もいかにも底辺でポイ捨て路上喫煙立ちション当たり前にするわ
面白いやつだけどこれらは注意しても辞めてくれない

153 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:53:46.50 ID:N1tjAwBy0.net]
>>139
東京の会社が調査したらゴミ発覚
→前田建設がそれを確認して撤去申出
→学校は信頼関係がもうないとして東京の会社に撤去させる
→東京の会社は学校にゴミ撤去費1億くれっていう
→学校は東京の会社に前田建設から貰えっていう
→東京の会社と前田建設で裁判
→更に学校側も前田建設に50億の支払い求めて裁判

学校側がおかしいのは東京の会社に金払ってないのと50億って吹っかけ過ぎじゃね?ってところ

154 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:53:57.69 ID:NWpW5snn0.net]
>>146
サンキューなるほどね

155 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:54:02.14 ID:nFrbqp9N0.net]
>>3
俺ルールではダブロン無しだからこっちの食いタンが有効でそっちの役満は無効

156 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:54:06.57 ID:v29K/k+N0.net]
まあ裁判で決着付ければいい話だな。関係ないけど結論が楽しみ。

157 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:54:36.25 ID:IMwdusva0.net]
中国でも壁にゴミ埋めてコスト削減してたな
ったことは…

158 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:54:39.66 ID:Gqr+qUmi0.net]
日空学園の請求は諸々込の金額
前田はゴミのみの金額でしょ
日空学園の考えは雨漏りは重大な瑕疵にあたるから欠陥認定してるはず
前田の牛歩補修は法を逆手に取った戦法だよ
家が高価で選ばれた層しか建てられなった時代の民法で
零細業者を不当な施主要求から守る為に作られたもの
今の金銭的立場が逆転した状況では矛盾してるし、被害にあってる個人施主も珍しくない
日空学園だから法廷闘争に持ち込めた
そこいらの個人は資金力ないからね



159 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:54:42.02 ID:mjiI9MoF0.net]
欠陥建物を建てた一部上場企業と
その顧問弁護士と建築家タッグ組んだ最強と思われる
欠陥建物側を打ち負かしたど素人雇いませんか?
欠陥建物建てた会社を上場廃止にして
図面屋さんは倒産・
最終決着は建物は立て直し&慰謝料と経費
欠陥建物見抜くマニュアルあるよ
本は出してない本にすると書けない事が山ほどあるから

160 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:55:24.36 ID:J6pi0ujp0.net]
基礎に空缶とか入ってそう

161 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:55:26.49 ID:5YjHzUen0.net]
>>117
>廃棄物が見つかった建物では05年から雨漏りが発生。
>学園は前田建設工業に修繕を求めたが、
>修繕をしても毎年のように雨漏りやカビが発生していた。
>学園はコロナ禍による休校期間を利用して
>20年4月、建設コンサルタント会社のウトロン(東京・港)に
>原因究明と修繕工事を依頼し、工事に取り掛かったところ廃棄物が残置されていることが判明した。

前田に言ってもラチがあかないから別の会社に修繕頼んで発覚か
ろくなもんじゃねーな前田建設工業

162 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:55:35.22 ID:PvZWegBe0.net]
そもそも 撤去 が正解なのか?
こんなゴミ埋め込まれて取り除きましたなんて嫌だろ

取り壊して工事代を返金+ご迷惑料というのが筋でないの?

163 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:55:42.46 ID:ZdIRdKqW0.net]
>>150
学校が東京の会社に払わんのはいかれてるな
前田建設工業がゴミを入れたのと東京の会社が学校に依頼されてゴミを片付けたのは関係ないし

164 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:55:46.69 ID:cg9nhjqj0.net]
日本人の

165 名前:超汚染塵化がおぞましい。 []
[ここ壊れてます]

166 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:55:56.20 ID:qY8WZ6OQ0.net]
>>2
スクラップ訴訟だろ

167 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:56:00.26 ID:htx8ctyn0.net]
自社でゴミ埋めて、撤去費用を渋る…
あまりにも厚顔無恥過ぎる

168 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:56:03.09 ID:qD+Eityc0.net]
バブル時代の建築は、こういうのだらけやで
下請けが強すぎてゼネコンも見てみぬふりせざるを得なかったらしい



169 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:56:18.54 ID:N1tjAwBy0.net]
>>155
問題を切り分けないからごちゃごちゃになってる感もある
ゴミ撤去費の請求と雨漏り等による建物の瑕疵については分けるべきだった

170 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:56:28.42 ID:ywDdjcaG0.net]
>>104
仮設の校舎+壁を壊してゴミ出してまた戻す工事+産廃処分費+仮設校舎撤去費
当然埋めた以上の産廃が出るから
処分費も爆上がりだろ

まあ有害物質っつっても壁に埋めたままなら漏れ出してこないだろうから
個人的には埋めたままにして
建設側は数年ごとに無料メンテナンスと多めの慰謝料で終わりにするのが互いに良く良く思えるけど
建設屋がクソなつっぱね方したんだろうなー

171 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:56:49.89 ID:/7tns3Mp0.net]
今回の前田建設の見解が「ゴミを壁の中に入れたのは合意の上だった」だからなw

172 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:56:55.71 ID:ELBxQa430.net]
>>98
ぽー

173 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:57:05.42 ID:jnCubjYv0.net]
コンクリに空き缶とか壊れた道具とかのゴミを埋め込まれるのは良くある

174 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:57:16.68 ID:NWpW5snn0.net]
>>150
うむうむ
裁判では代替請求額の6割って言われてるから30億か…懲罰的判決がありなら通るかもしれない額だね
ただ学校側金払ったれよとは思うね

175 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:57:17.14 ID:2D0KBf1N0.net]
土建屋は基本ヤクザ、
その筋の政治家に1000万払って頼みな。
死ぬまでかもられるだろが。

176 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:57:37.44 ID:mjiI9MoF0.net]
修理はしちゃダメ!!
非破壊検査でしっかり空洞かしょ把握と
中に入っているもののX線撮影だよ
勝手に修理修繕すると裁判で負けるぞ
現状の保存と非破壊による徹底検査

177 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:57:40.61 ID:ycnqKNs70.net]
>>150
間違ってる。

東京の会社が調査したらゴミ発覚
→前田建設がそれを確認して撤去申出
→学校は信頼関係がもうないとして東京の会社に撤去させる
→東京の会社は学校にゴミ撤去費1億くれっていう
→学校は東京の会社に前田建設から貰えっていう
→東京の会社と前田建設で裁判
→更に学校側も前田建設に50億円の支払いを要求
→前田建設が当社見積の撤去費用以外支払う義務がないことの確認を求めて提訴 ←今ココ

178 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:57:58.47 ID:vcqcjej30.net]
ふっかけた額が50億なら判決がどうあれ、被告/原告どちらかの弁護士が丸儲けなんだよな
今頃、弁護士先生の事務所盛り上がってんだろうなー



179 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:58:12.97 ID:N1tjAwBy0.net]
>>166
ゴミの撤去自体はもう終わっていてその金額は1億なんだよ

180 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:58:33.42 ID:MymmW1kc0.net]
ヤバいなこの会社
恐くて仕事頼めない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef