[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 14:08 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【裁判】校舎の壁から大量のゴミ。50億円要求された前田建設工業「見積もった撤去費以上の支払義務はない」と日本航空高校石川を提訴★2 [記憶たどり。★]



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2020/10/22(木) 14:01:39.21 ID:GI2srJjz9.net]
https://news.yahoo.co.jp/articles/308e7a4045af81498076faedb22b1e4f6e4372ab

石川県にある日本航空高校石川などの校舎や寮の壁の中に余った建築資材が捨てられていた問題で、
建設を請け負った業者が学校側を相手に裁判を起こしたことが分かった。

この問題は石川県輪島市の日本航空高校石川と日本航空大学校の校舎と寮の壁の中に
石こうボードの切れ端など余った建築資材が捨てられていたもの。

問題の発覚を受けて学校側は、建設を請け負った東京の前田建設工業に撤去費や
仮校舎の建設費などおよそ50億円の支払いを求めた。

しかし、前田建設工業は「撤去費として見積った額以上の支払い義務はない」と主張し、
早期解決を図るため、10月14日、支払い義務がないことを確認する訴訟を金沢地裁に
起こしたことを明らかにした。

一方、学校側はテレビ金沢の取材に対し、「対応に誠意が見られない。建設会社としての使命を果たしてほしい」
とコメントしている。

前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603331671/
1が建った時刻:2020/10/22(木) 10:54:31.37

642 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 19:04:10.82 ID:1Dy84xzX0.net]
これがホンマの青空教室や〜

643 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 19:05:23.89 ID:5dhGBpOE0.net]
>>624
バレた経緯は>>158みたいだね

644 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 19:05:56.43 ID:tuICofwc0.net]
>>612
>コンクリのガラとかゴミ搬入して埋める業者いるよね 代替え地の生産緑地でも畑用の土いれる前にガラいれるやついるし

土地の価値を下げる行為をしているのだから、その土地の適度な状態への再生費用を補償
もしくはその企業が作業して復帰。

余分な対応に対する適度な保障

645 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 19:06:56.88 ID:qnURoXiF0.net]
前田建設は15年前から雨漏りの原因を把握していたのに黙ってたのか。
うーん、分かりませんねぇ・・・で15年。
今回他社が入ってバレたので開き直り。

646 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 19:09:00.10 ID:ZvbRiI2w0.net]
>>619
公が絡む現場でもやってるの判明したらあるだろうな

647 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 19:09:19.89 ID:RvqRW05C0.net]
なんだ前田がくそ工事しただけか

648 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 19:09:37.22 ID:2K4XhCbq0.net]
当たり前田!

649 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 19:10:50.17 ID:PIjWXVD90.net]
>>595
立て直しの費用なんて求めてなくね?

650 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 19:11:23.62 ID:5dhGBpOE0.net]
ボードのゴミを壁に入れるだけで工期短縮と主張はあまりに酷い
ゴミ出しなんて職人経験の無い未経験やアルバイトでもできる仕事だぞ
そいつらに払う人件費をケチる言い訳と産廃費用を浮かす以外にボードのカスを壁に入れる理由はない



651 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 19:11:24.54 ID:VwcpeEj80.net]
>>630
なるほどなあ
これ普通に請負契約の債務不履行だろうけど躯体まで廃材と雨漏りで酷えことになってたら建て替え不可避だろうな
前建も建て替えた方が後々の為だと思うけど

652 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 19:12:19.39 ID:hrTF7o1h0.net]
どれだけの撤去費もらってどれぐらい廃棄したかを客観的に証明できないとたぶん負けるよ。
トラック何台分だったとか記録が残ってないとあかんやろ。

653 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 19:12:36.79 ID:8eCLIBxi0.net]
>>158
ヘタに指名とか変えないとこういう事がよく起こってるよ。
剪定とか年2回という契約しても「いや、台風で」「そんなに伸びてませんから」とのらりくらりで
落札額だけ持っていく業者なんて星の数ほど居る。

654 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 19:12:57.14 ID:PWv4sarJ0.net]
双方で合意したとかいってるけど普通は提案もだめだし合意もしちゃだめだよ
どうみても前田が悪いわ

655 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 19:13:16.56 ID:T4w/PzDm0.net]
>>631
可能なら毎日現場みにいったほういい

656 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 19:17:23.52 ID:PKXFKlXM0.net]
50億はさすがにねえ

657 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 19:19:34.24 ID:MMuPpDF10.net]
昔の石こうボードってアスベストじゃないの?

658 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 19:21:49.21 ID:KEQ5Sh7e0.net]
石膏ボードを中に入れていいって
どういう状況でそうなったのか
そもそもそんな同意あった証拠あるのか

659 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 19:22:15.19 ID:5dhGBpOE0.net]
>>641
ボードの切れ端の再利用を仄めかしたり、防音や断熱向上を仄めかしたりして
素人の施主を騙したならアウトだしな
施主側がちゃんとゴミを大量に入れて良いと認識させて特記事項に書いてないとまず前健は勝てないね

660 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 19:22:51.72 ID:kZTB4DYt0.net]
前田側はゴミ入れる許可もらったって言ってるんやろ?
すげぇ提案だよなwwほんとかよ



661 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 19:24:08.76 ID:+H7P1HPa0.net]
>>622
知らないことも問題なんじゃないかな
何にせよ、元請けの責任だよね
せきにんとって、後の話は元請と下請でやればいい話
発注者にはそんな事情は全く関係ないし

662 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 19:24:23.73 ID:FaR368W00.net]
>>639
もちろん
だから50億なんていくわけないから裁判するんだよ
裁判所は近畿財務局ではないからまともな証拠がなければ50億なんて認めない

663 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 19:25:47.58 ID:wtwTWs/P0.net]
>>407
バレた時にどうなるかを想像できないバカ会社ならそうなのかもね

664 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 19:27:42.00 ID:FaR368W00.net]
>>627
もう裁判起こしたんだから金額は裁判所が決めること
外野が騒ぐような話じゃない

665 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 19:27:45.48 ID:1sMdsho00.net]
これ負けて判例になって次々訴訟になると面白いな。 
いい加減な仕事してきた罰だ。

666 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 19:32:04.06 ID://sUEbx60.net]
>>585
「支払い義務の段階だから」だな。
損害賠償になる流れの、前段階ね。

なので、ここから更に、
違法なんじゃー!
その違法行為で損害が出たんじゃー!
裁判所「払えクソボケナスがー!」

…でようやく解決するのさフフ💕💕

667 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 19:33:03.52 ID:dQ6cjucr0.net]
>>3
大車輪に振り込んだけど清一色断么九二盃口って言い張ってる

668 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 19:34:38.18 ID:KqVuCXlW0.net]
ゴミ断熱ってM社の特許か?

669 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 19:38:19.62 ID:DtaGRt/Q0.net]
ここが建てた物件、全部調べた方がいいと思う

670 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 19:39:37.10 ID:lUnoHNKv0.net]
>>42
これは前田さんにも分がでてきたのでは



671 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 19:41:00.66 ID:lvO30Qvk0.net]
>>650
それが常識なら疑問持たないからな
建築関係は
こういう場に出て社会の常識を知る

672 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 19:42:01.94 ID:1Dy84xzX0.net]
航空操縦科だけで700人いて
2年の学費が1500万円として、
再建築に2年間かかるとしても24億円くらいの損失だろ
あとは青空教室にするかリモートにもあるし盛り過ぎだよな

673 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 19:55:08.98 ID:e1iHxUQE0.net]
>>14
施工時に学校側が工事費をケチった可能性
お金出ないなら埋めとくよってな

674 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 19:55:41.87 ID:VwcpeEj80.net]
ここの高校って日本航空とは無関係らしいな

675 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 19:56:04.18 ID:sFbI1xSI0.net]
韓国かよw

676 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 19:56:07.25 ID:0zQFftO10.net]
>>401
掘り出したゴミの処分費が1億とか2億とかであって、ゴミ混ぜて雨漏りするせいで立て直しが必要な欠陥校舎は4棟あるそうだ。

677 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 19:57:48.26 ID:0zQFftO10.net]
>>403
下請けがゴミをまともに処分したらやってけない料金しか払わないし、まともに処分するまでを法律どおりに追跡していないから校舎からゴミが出てきたんだろ?

678 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 19:59:33.51 ID:1Dy84xzX0.net]
ポリ袋大臣

679 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 19:59:50.77 ID:d1sQzoVY0.net]
確信犯なのだから懲罰的罰金はあってよい

680 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 20:02:51.04 ID:1Dy84xzX0.net]
担保期限は10年くらいしかない



681 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 20:03:03.90 ID:ZvbRiI2w0.net]
>>660
元請は産廃屋のコンテナ設置するはず
管理自体も本来なら元請の責任者がやると思うから

682 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 20:05:58.37 ID:5MPKhYyY0.net]
この学校もおかしいよな?
自分で頼んだ撤去工事の費用すっとぼけて払ってないだろ
ヤクザと同じじゃん

683 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 20:07:19.33 ID:WjdapRoT0.net]
Amazonでメイドインシナチクのソファー買ったら
中からビニールやら余ったウレタンを破砕した明らかなゴミが詰め込まれていた

レビューは書きません

684 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 20:07:29.73 ID:6G7hF6sA0.net]
懲罰で100億円にすべき

685 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 20:09:02.96 ID:FnrrW3zs0.net]
清水建設並びに一度解体すべき悪質企業

686 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 20:12:28.72 ID:UlMTy35R0.net]
処分費浮かすために壁に埋め込んだのか
信じられんことするな

687 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 20:12:50.26 ID:1Dy84xzX0.net]
でも日本にはドカタが足りないから、、、

688 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 20:14:31.06 ID:kkTLBp7m0.net]
前田建設工業て、フロント企業?

689 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 20:16:02.42 ID:0zQFftO10.net]
>>469
>なんか勘違いしてるやつおるな、建設屋に親殺されたんか?
>根拠もない50億をふっかけられてんだから拒否するに決まってんでしょ

その前にゴミの撤去費用しか払わんと開き直ってるだろ。

>お前らも車ぶつけて10マンくらいの査定を100マン請求してきたら拒否するやろ

クルマを修理工場運ぶのにキャリアじゃなくて身内から借りてきた平積みのトラック、積み下ろしはフォークで、3000円は俺が出してやるから感謝しろ、とか言い出したら普通はブチ切れるだろ。

そもそも10万の査定って、自分で勝手に言ってるだけ。
クルマで例えるなら、1000万のクルマのエンジンオイルに砂糖まぜたようなもの。
エンジン降ろしてバラして清掃して組み直して…でも100万コースなのに、オイル交換で5000円でいいだろ、俺がそう決めた、砂糖混ぜた俺が整備するから安心して任せろ、と言ってるようなもの。
普通はもう触らせないし、廃車にして新車買う費用を請求される。

>それともぶつけたんが悪いから払うんか?

悪いに決まってんだろ。
建設会社なんだからちゃんと建物建ててりゃよかっただけ。
助走つけて信頼を潰しに行くような行動をするのではなく。

690 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 20:17:47.30 ID:1kqr5s5A0.net]
基本的に東京の会社はマスコミに叩かれない



691 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 20:18:15.94 ID:0zQFftO10.net]
>>472
ゴミを撤去してゴミが他に埋まってないって保証は無いからな。

だから前田建設以外に発注して解体して撤去して立て直して、その間の校舎と寮の手当てにかかる費用として50億ってことだし。

692 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 20:19:41.01 ID:lvO30Qvk0.net]
>>669
取ってから払うわw的な感じなのかね
業者は堪ったものじゃないな
気持ちは分からないでもないが
その業者に見積もり出させるのが
普通かな

693 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 20:23:05.00 ID:sLJw1vyy0.net]
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01023/
>設計・施工・監理は前田建設工業が請け負っていた。

東京のウトロンはゴミを暴いた正義の味方って構図かな?

694 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 20:25:36.96 ID:acl1vbVr0.net]
石膏ボードとかは壁や床下に埋め込んでもなんの問題ももない。
不法投棄されると硫酸系の有害ガスを発生する厄介物。
応力壁・構造物以外の部分に、瓦礫類を練り込むのは人間の知恵。

新聞紙やダンボールやボロ布を練り込む、確信犯の不逞の輩以外は大目に見ましょうw

695 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 20:32:20.28 ID:VNSErlqM0.net]
アホな裁判でもいいから時間稼いでる間に計画倒産だろうな

696 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 20:33:25.63 ID:lvO30Qvk0.net]
>>681
つか、処分費用取っておいて
捨てないは許されないからね
詐欺だから、それ
建築関係はそういうの多いから
何かって言うと、余分に費用かかる
それが常識的な事を言う

697 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 20:33:29.96 ID:FumLVp1k0.net]
建築費用全部返せは流石に無理筋じゃね?

698 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 20:34:43.70 ID:+ruWkfVJ0.net]
壁の中なんてどうでもよくね?
なんか支障がでるのかね

699 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 20:35:14.26 ID:YZKGiSUv0.net]
>>10
見てもいないくせに上から目線だな
何様だ
お前みてーな舐めくさったカスみてーな野郎の家ならタン吐いてやるけどな

700 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 20:36:07.21 ID:WDnjeafk0.net]
小学校の敷地の下にゴミだっけ????



701 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 20:37:10.74 ID:J4f1e1ee0.net]
マジでクズな会社だな
開き直りが酷すぎ
被害者が増えないように潰れていいよ

702 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 20:38:18.27 ID:9an+k70d0.net]
>>1
この建設屋は信用失ったな。

703 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 20:39:02.54 ID:YZKGiSUv0.net]
>>663
馬鹿だなお前
漏水は防水
壁材はボード屋に決まってんだろ
便所でウンコ詰まってガス屋と新聞屋が悪いってゴネるのかよ

704 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 20:39:39.49 ID:xl8XkjaF0.net]
壁の中のゴミですごい損失受けてるかっていうと
たいして受けてない罠。むしろ気づかないぐらいの損失
せいぜい数百万円

705 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 20:40:06.64 ID:cMWQM3of0.net]
>>76
前田建設工業ってこんなクソ企業だったのか

706 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 20:40:20.45 ID:trogrCxg0.net]
まあ、そりゃ50億は払えないだろw

707 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 20:41:13.11 ID:05mkZ3ud0.net]
 
何か状況が良く分からんけど、壁に大量のゴミを捨てなければ起きなかった問題なのでは。

前田建設のイメージ、急激に悪くなったな。

708 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 20:42:39.36 ID:XAAKlLkx0.net]
どっちが嵌めたの?こんなの契約で見落とす訳ないんでは

709 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 20:43:53.12 ID:05mkZ3ud0.net]
 
ファンタジー営業部?とか映画あったような。

あれは、前田建設のイメージが悪いから、イメージ良くしようと、作った映画だったということなのかな?

710 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 20:44:13.50 ID:sLJw1vyy0.net]
>>691
一番の問題は毎年続く雨漏り
ゴミが出たことにより>>615みたいな欠陥を疑われてるんやろな



711 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 20:46:15.80 ID:Ia6gh7tQ0.net]
>>692
不法投棄してたのは石川の下請け業者だろうな。田舎の土建屋とかアホばかりだし。

まあ、下請けに丸投げしてた前建に責任はあるんだが。

712 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 20:48:39.94 ID:YZKGiSUv0.net]
お前ら素人には分からんだろうが漏水って意味分かるか?
水場から雨漏りがするから漏水っつーんだぞ
例えばお前らのマンションの屋上とか便所の配管や風呂場等

713 名前:フ水回りな
で学校だから屋上の漏水に決まってんだろうが
屋上の防水 下地のコンクリート 屋上階下の天井ボードって流れで漏水するんだよ
ボード壊して漏水箇所探すつもりでゴミ発見したってだけの話だ
論点がそもそも違う
[]
[ここ壊れてます]

714 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 20:49:34.39 ID:cmicnHLI0.net]
学校側が建てる要素は消防法を盾にすればどうにか
あと非破壊検査で空洞部分(ガラ部分)の強度(実測強度)と
図面強度の強度差も出さないと
この2点を第三者に依頼して裁判資料にするしかないな

715 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 20:49:38.23 ID:0cIHx6sr0.net]
ゴミが入ってたから50億頂戴ってことか

716 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 20:49:55.77 ID:iCBvEJbF0.net]
>>260
これだな

717 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 20:50:55.19 ID:cmicnHLI0.net]
建てる=X
勝てる=O

718 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:hage [2020/10/22(木) 20:51:25.24 ID:8SuU+x+p0.net]
>>335
昔はあれがマナーの鏡なんだもんな

719 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 20:52:00.37 ID:2pDu+9Mt0.net]
こういう事を目の当たりにしてきたから
高層ビルもマンションも信用してはいない
計算通りの強度なんて期待してはいけない

720 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 20:53:33.75 ID:cmicnHLI0.net]
図面屋は現場経緯見に来たり現場写真撮ってるから
それも(図面屋現場写真)裁判資料に提出してもらうんだね



721 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 20:54:21.52 ID:jg2zTP6j0.net]
学校の対応もどうなんだこれ

722 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 20:54:21.63 ID:YZKGiSUv0.net]
>>705
昔は昔でクソみたいな奴らがクソみたいな仕事してたんだから当然
今は今で人手不足でわけわからん外人がわけわからん仕事してんだぞ
こんなご時世に中古マンションやら新築有り難がってるアホどもには失笑する

723 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 20:55:51.53 ID:XDTwZvLS0.net]
現在進行形で雨漏りしてて、前田に補修できるスキルがないなら建て替えの費用を払うしかないだろ

724 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 20:55:52.68 ID:rqq9I3Jv0.net]
アメリカだと建設途中に何度か監査が入るんだってな。
日本はその辺がザルなんで、手抜きとかやり放題だって、
何かの本で読んだ。

725 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 20:56:46.65 ID:uEwN+Mg+0.net]
除染作業ピンハネでお馴染みの前田建設か

726 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 20:57:24.30 ID:9Vh1zvsz0.net]
>>685

三豊百貨店崩落事故

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%B1%8A%E7%99%BE%E8%B2%A8%E5%BA%97

727 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 20:57:26.74 ID:9d3CLYU60.net]
大手建築は大体糞だぞ
お前らも修繕とかを頼むなら地元のそこそこ長いとこに頼めよ
できれば区長とか町内会の人の紹介で
変なことして噂流れたら一発でやられるのでちゃんとしてくれるから

728 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 20:59:24.94 ID:1Dy84xzX0.net]
ゴミに金を取るから仕方ない

729 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 20:59:38.25 ID:PPq+tIGU0.net]
こんなのなんでもかんでも認められたら瑕疵担保なんてやってらんねーよ。

730 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 20:59:42.33 ID:cmicnHLI0.net]
後あと学校側の代表者は建築会社が株を上場してた場合
株を買い(株主になり)株主総会で質問すればいい
株主総会出席前に”私はこういう(ガラ?か雨漏り?)事を
株主総会の一般質疑の時質問したいと思います”と
事前にはがきでもいいから会社に通



731 名前:知しておいたほうがいい
一般質疑で指名されないかもしれないがそれでも事前に連絡は必要
[]
[ここ壊れてます]

732 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 21:00:31.24 ID:LdpVWTtp0.net]
>>572
うーん、流石に終わらないと思うよ
キミここがゼネコンて理解してる?

733 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 21:03:46.40 ID:YZKGiSUv0.net]
>>717
してないだろ
下請けと元請けすら理解してなさそう

734 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 21:05:53.63 ID:1Dy84xzX0.net]
もうずっと人いな杉

735 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 21:07:47.27 ID:cmicnHLI0.net]
>716株主総会で質問できればラッキー
次に会社の大口株主(金融機関だとベスト)
大口株主(が上場してた場合)の株を買う
来年大口株主の株主総会に出席すること
その時にはやはり事前にはがきでもいいから一般質疑に
”〜の会社の対応に対して大口株主としてどう考えてるか”と
質問させていただきますと事前に連絡を入れとくこと

736 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 21:07:50.69 ID:ELBxQa430.net]
>>700
建築基準法ね

737 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 21:08:55.28 ID:kETuG66v0.net]
>>1
アホなのかな?建設会社

738 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 21:09:14.91 ID:2DCCAxY80.net]
福島1Fで糞ゼネコン1は安藤間。2が前建

739 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 21:10:11.07 ID:g8TNtwq30.net]
drue.vomny.net/202010/news/pfVK8T21KN.html

drue.vomny.net/topics/fHR5HcWoW1.html

740 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 21:10:41.88 ID:17OIGQ6j0.net]
>>1
ガチンコ勝負きたわぁ

ファンタジー営業部発進!



741 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 21:10:56.72 ID:JNzWsD3/0.net]
マエケン最低だな

742 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 21:11:04.21 ID:VFKqEVeF0.net]
>>4
今回のは生コンじゃないけどね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef