[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 14:08 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【裁判】校舎の壁から大量のゴミ。50億円要求された前田建設工業「見積もった撤去費以上の支払義務はない」と日本航空高校石川を提訴★2 [記憶たどり。★]



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2020/10/22(木) 14:01:39.21 ID:GI2srJjz9.net]
https://news.yahoo.co.jp/articles/308e7a4045af81498076faedb22b1e4f6e4372ab

石川県にある日本航空高校石川などの校舎や寮の壁の中に余った建築資材が捨てられていた問題で、
建設を請け負った業者が学校側を相手に裁判を起こしたことが分かった。

この問題は石川県輪島市の日本航空高校石川と日本航空大学校の校舎と寮の壁の中に
石こうボードの切れ端など余った建築資材が捨てられていたもの。

問題の発覚を受けて学校側は、建設を請け負った東京の前田建設工業に撤去費や
仮校舎の建設費などおよそ50億円の支払いを求めた。

しかし、前田建設工業は「撤去費として見積った額以上の支払い義務はない」と主張し、
早期解決を図るため、10月14日、支払い義務がないことを確認する訴訟を金沢地裁に
起こしたことを明らかにした。

一方、学校側はテレビ金沢の取材に対し、「対応に誠意が見られない。建設会社としての使命を果たしてほしい」
とコメントしている。

前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603331671/
1が建った時刻:2020/10/22(木) 10:54:31.37

488 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 17:15:02.39 ID:S1Ha5Rme0.net]
構造物としての欠陥に至っているならともかく、写真程度なら放置産廃の撤去関連費用と利子が関の山。
これで50億請求なんて裁判官の心証害しかねない。

489 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 17:15:04.64 ID:JEUZDur+0.net]
水漏れする不良建築物だからなww

490 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 17:19:03.38 ID:FCSRs7nD0.net]
パイロットコースとかCAコースとかあるけど高卒でなれるのか?

491 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 17:19:54.45 ID:soFRPIt10.net]
プレハブの仮校舎とかでも結構お金かかるからね
撤去費の他にそういうのは出さないわけにはいかないだろ

492 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 17:19:56.72 ID:ivSBOps70.net]
>>466
普通に頼む方にも見積もりは取るだろうから恥かくだけだろ
そんなもん何の役にも立たん

493 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 17:20:47.28 ID:5YjHzUen0.net]
>>473
擁壁と校舎の壁を同列視するおまえさんはひょっとして池沼かい?

494 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 17:21:27.82 ID:OW19kKoa0.net]
悪徳業者www

495 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 17:21:54.94 ID:XSoZ5Kly0.net]
たまたまここだけやってた訳でもないよな?
レオパレス?

496 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 17:22:31.91 ID:g6gy0wmG0.net]
>>360
犯罪かはともかく嫌がらせではあるw



497 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 17:26:48.98 ID:HIAlfa9w0.net]
デッドスペースがいっぱいある建物なのか?

498 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 17:28:16.80 ID:g64WeuQ20.net]
いやいや実際に復旧に掛かる分の費用は実費で払わないとダメでしょ
本来ならこれに慰謝料を上乗せされても文句は言えないけど
実費だけで勘弁してやるって言ってんだから儲けもんでしょ

499 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 17:30:50.92 ID:hBVl6I0O0.net]
>>473
擁壁作るところを見てたからそれはない
だいたい住宅の擁壁のコンクリート量なんてしれてるからそんなことする方が面倒なだけ

500 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 17:30:54.65 ID:QQ7b2y8f0.net]
後片付けも知らんのか
費用で争う位なら速やかに撤去に来ればいいのに

501 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 17:31:10.91 ID:P7VWqQfJ0.net]
だから建設関係はチンピラに見られるんだよ

502 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 17:31:19.05 ID:867/DOfT0.net]
邪魔だ邪魔だ土建土建
邪魔だ邪魔だ土建土建

轢き殺されてぇのか馬鹿野郎この野郎め

503 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 17:31:39.04 ID:qZN1o01c0.net]
仕事のやりかたや対応に反社のにおいがする

504 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 17:32:48.15 ID:3gG+/8JI0.net]
前田の倫理観はおかしい.こんな企業は抹殺せよ.
商業道徳上立て直して納め直せ.

505 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 17:33:12.21 ID:N1tjAwBy0.net]
>>488
取り敢えず実際に撤去した業者は1億払ってって言ってる
慰謝料込みだとしても残り49億って吹っかけ過ぎでは?って思われてもしゃあない

506 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 17:33:31.32 ID:FbbU3/qp0.net]
drue.vomny.net/202010/news/s7Jwm23IG3.html

drue.vomny.net/topics/MFD4UV9mK8.html



507 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 17:34:31.38 ID:ycnqKNs70.net]
>>447
自分で請求するだけなのになんで手数料かかるの?
請求書送る郵送代くらいだろ。

508 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 17:35:06.31 ID:qnURoXiF0.net]
最初に雨漏りした時点で気付いていただろうに。
前田建設は悪質だな。
東京の業者に見つかって仕方なくゲロしたようだし、対応も最悪だ。
こういう業者には懲罰的罰金を払わして欲しい。

509 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 17:35:11.45 ID:je05djBg0.net]
>しかし、前田建設工業は「撤去費として見積った額以上の支払い義務はない」と主張し、

この先これで商売になるのかね。他人事ながら心配になるわw

510 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 17:35:55.77 ID:UDauSvWz0.net]
撤去費用ってどこまでを考えてるんだろう
ゴミはとるけど直しませんってこと?
それはありえないでしょうに

511 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 17:36:12.59 ID:N1tjAwBy0.net]
>>499
悪いことはしたけど流石に言い値の50億は払えんから裁判しましょってことやろ

512 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 17:38:38.03 ID:iKs69RoK0.net]
>>1
産廃関係はやばいね

513 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 17:38:45.17 ID:DXCZvE2r0.net]
その部分はボード屋がやってるから犯人もボード屋しかいない

514 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 17:39:17.72 ID:5c02XEJ10.net]
中韓伝統の建築様式をマネするなよ
仮にも日本籍の会社が 恥を知れよ 著作権料とられるぞ

515 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 17:40:56.03 ID:qnURoXiF0.net]
>>石膏ボードの処理方法については、施工当時と現時点とでは問題意識に相当の隔たりがあるほか、

前田はオフィシャルでこんな事言ってるけど…
つまり、今では問題になる処理方法だけど当時は一般的で問題なかったって言いたいの?
だとしたら同時期に前田が施工した案件では普通に埋められてるって事か?

516 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 17:41:16.52 ID:DXCZvE2r0.net]
他の業者が中に捨てようとしてもムリ
ボード屋が全て悪い
ボード屋は外国人を使ってるところ多いからあり得るな



517 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 17:41:41.25 ID:/SWO7MjB0.net]
前田という名前にはロクなのがない

518 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 17:42:20.52 ID:pW5UoM920.net]
見積もり問わず普通仕様書に書いてあるだろ

519 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 17:42:58.66 ID:zK6EoheG0.net]
内壁でしょ
吸音材になるから寧ろプラス

520 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 17:43:20.64 ID:g64WeuQ20.net]
>>495
そうなのか…
でも>>1を読むと撤去費用として見積もったって書いてあるけど
その1億に仮校舎や寮の建設費とかは含まれてるのかな?
賠償するなら復旧に掛かる全額を補償しないと
悪い事したもん勝ちにの世の中になってしまわないかい?

521 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 17:43:29.77 ID:6CAdtFlK0.net]
ビルの基礎工事に死体を埋めたぐらい悪質w

522 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 17:44:12.09 ID:kZTB4DYt0.net]
>>457
工法までは書いてないからそんなことわからんやろ

523 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 17:44:21.47 ID:4pGRhwbA0.net]
江戸時代の建物も「なんでこんなところにこんなものが?」なーんて
大工の遊びみたいなものがあるわけよ

524 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 17:44:33.21 ID:qnURoXiF0.net]
>>507
そう言えば俺が知ってる前田も揃いも揃ってクズだw

525 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 17:45:42.07 ID:PIjWXVD90.net]
>>454
だからどこに裁判費用、取り壊し、建設し直しなんて書いてあんだよw

526 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 17:49:27.60 ID:DTcZSNFr0.net]
全部壊してみないとほかにもあるかもしれんてことだろ



527 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 17:49:34.23 ID:gurKuvIb0.net]
壁の中にゴミ捨て
世界よ、これが日本だ

528 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 17:49:40.80 ID:2VdGxohE0.net]
>>45
アホか
建設費だぞ?
他所に頼むに決まってる
他所に払う建設費をゴミに出させる

529 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 17:52:21.11 ID:vcqcjej30.net]
>>507
吉田よりはマシ

530 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 17:52:57.38 ID:yHmzvey80.net]
この会社に誰か天下りは居るのか

531 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 17:53:03.24 ID:/MdSP+IA0.net]
知らない人が聞いたらひどい建設会社だと言うかもしれないが、安く上げるために残土をその場で使って
埋めたりするのはよくある事。安く上げた土地は掘るとビニールやゴミが出てくる。
了承してたんじゃないのかね? よく知らないけど、一応大手なんだろ。

532 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 17:54:25.14 ID:Lpr7LVmy0.net]
数年前うちの実家を立て直す時に地中から電柱が出てきてビビった

533 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 17:54:25.40 ID:svLt38zB0.net]
当時の校長が捨てていいと言ったんでしょ

534 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:腹減 [2020/10/22(木) 17:54:49.12 ID:ABZwZUDg0.net]
世界標準だと死体が練り込まれてるからまだマシじゃねーの(´・ω・`)

535 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 17:55:29. ]
[ここ壊れてます]

536 名前:27 ID:Zilp+py30.net mailto: 三井不動産とかなら、全額会社負担で建築しなおす、まであるからな。
50億という金額はともかく、問題を円満に解決できないと、どこも前田建設工業への新規発注できなくなるし。
倒産すんじゃねーの、前田建設工業は
[]
[ここ壊れてます]



537 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 17:55:32.55 ID:b4535JRd0.net]
前田建設って大手だろ
こんなところなのか
現場代理人が支持したのか下請けが勝手にやったのか

538 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 17:58:42.17 ID:1kKuFuxQ0.net]
学校側も相場無視で安く上げる事しか考えてなかっただろう
建設側もろくに調査しないで、安い下請け孫請けに丸投げするからこんな事になる

こう言うのが多いから
単純な競争入札だけでは上手くいかんのよ

539 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 17:59:17.46 ID:3TpSFBYd0.net]
>>521
自分ちの間仕切りのなかにゴミいれるのを了承する奴がいるとは思えんけどな
施主もゼネコンもどっちも得せんし
多分下請けが適当なとこなんだろ
誰が悪いかって言うと下請けだけど責任は元請けにあるよ

540 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 18:00:25.23 ID:t3jOO/6z0.net]
依頼した側じゃなくされた側が訴えてるのか
これまた分かり辛いな
素直にゴミ片付けろよwww

541 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 18:02:00.59 ID:5buTyn6r0.net]
中国笑えないな

542 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 18:02:47.24 ID:PIjWXVD90.net]
>>45
「費」って書いてあるじゃん

543 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 18:04:25.71 ID:3TpSFBYd0.net]
>>530
最近のボード屋めちゃくちゃフィリピン人多いんだよ
あいつらが出入りするようになってから
明らかに現場内のモラルが低下したわ

544 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 18:04:42.78 ID:2VdGxohE0.net]
>>527
理屈になってない
単純な競争入札とか関係ない
なかなかないレベルの悪質さだよ
残土なら聞くけど建物内であの量は俺は聞いたことない

545 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 18:06:05.09 ID:fvQSw2nG0.net]
>>529
航空高校側
15年近く雨漏りしてて毎年補修依頼してたのに前田じゃ直らん
違うところに見てもらって原因究明しよ。コロナでちょうど学生もいないし
見てもらったら産廃が壁に入ってる、なんだこれ?
舐めてんのかゴミ撤去しろ!撤去工事から復旧工事まで生徒が勉強できねーだろ!仮校舎建てろ!
お前ら信用できないから他社で見積もり作ったから金出せや!!

前田建設側
うちの見積もりじゃないがミスがあったから仕方ないから撤去費用は払ってやる、仮校舎?バカ言ってんじゃねーぞ訴訟だ訴訟!

546 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 18:07:15.87 ID:2VdGxohE0.net]
>>534
これ読めばいかに異常かよくわかる
雨漏りの時点で把握してたわけだし



547 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 18:08:18.22 ID:83FsYqTp0.net]
もう航空業界に学校を維持できる体力ねーだろうに

548 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 18:08:23.17 ID:Ia6gh7tQ0.net]
>>3
脱衣麻雀で負けたのにパンツは脱がないと頑なに拒否している状況。

549 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 18:08:38.02 ID:El99ybXF0.net]
>>1 カスみたいな会社に頼むからだろ。
承認したやつに一番責任がある。

550 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 18:09:09.27 ID:kuaTfU+60.net]
> 石こうボードの切れ端など余った建築資材が捨てられていたもの
いや、まあ捨てるのは流石にどうかと思うけど
立て直す必要ある?
夏休みとかの間に壁めくってぱぱっと撤去すればいいじゃんね

551 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 18:09:26.43 ID:imZvtpQR0.net]
壁の中にゴミとは斬新な発想だな🤣

552 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 18:10:22.30 ID:ivSBOps70.net]
>>514
前田家のお膝元なのに

553 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 18:11:33.55 ID:XbKDvXif0.net]
全員じゃないんだろうけど食べカス飲みカスとかのゴミも現場に捨ててくのいるしどういう神経してんだろうと思う

554 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 18:11:43.75 ID:jVIja6nk0.net]
>>189
うん
だいたい契約書に求償時の限度を記載するよね

裁判するまでもないでしょ
学校側の担当が非常識だったんだろうけど、先生だもん知らなくて当然かな?

555 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 18:12:00.23 ID:2VdGxohE0.net]
>>539
15年雨漏と
何処の壁に産廃が入ってるか誰が把握してる?

壁全バラしないで誰が責任取れるの?

556 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2020/10/22(木) 18:12:00.70 ID:UUl1x5jq0.net]
>>540
昔からあるね(´・ω・)造成された宅地なんかでも結構ブロック片とか出てきたり。



557 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 18:12:13.76 ID:zU79+7nW0.net]
少し前まで中国はゴミで建築してるとか馬鹿にしてたのに
すっかり落ちぶれたな

558 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 18:12:20.33 ID:PT8HENTD0.net]
使えないゴミは地中やコンクリ内へ不法投棄
解体現場では銅線などの金目の物を勝手に持って帰る
社会の鏡ですなあ

559 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 18:12:36.23 ID:qQNf0d1U0.net]
>>426
ボードのカスで工期短縮は酷いな
あんなもん掃除のおばちゃんを数人雇えばカッターで切れ込み入れて綺麗に土嚢袋に詰めてくし
ゴミ出しなんて職人経験の無いアルバイトか若い衆でもできるだろw
廃棄物費用だけじゃなく、そういう人件費もケチったってことか
あまりにも言い訳が酷い

560 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 18:12:57.38 ID:e53yEetp0.net]
>>27
> 高額訴訟だと6%だっけかな
報酬規定はなくなったぞ。

561 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 18:13:40.29 ID:g6gy0wmG0.net]
>>545
壁の中はないな
手間すぎる

562 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 18:13:44.82 ID:fvQSw2nG0.net]
>>546
これ02年の建物なんだぜ
ネトウヨは外国人ガーとか言ってるが、震えるだろ

563 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2020/10/22(木) 18:13:49.85 ID:UUl1x5jq0.net]
結局舐めてんだよね。生徒や教師が訴える事はないから。

564 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 18:14:25.99 ID:g6gy0wmG0.net]
>>463
だよなあ
むしろ手間だわ

565 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 18:14:26.92 ID:2VdGxohE0.net]
>>543
契約書に何が書いてあるかわかってんの?
建物の一部か全部かわからないけど壁に産廃が仕込まれていた場合なんて書いてねーよ
全壁を調査する以外に産廃の有無はどう調べんの?
前田の証言?
この状況で?

566 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 18:14:27.59 ID:e53yEetp0.net]
>>38
> 管軸
ってなんぞ?



567 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 18:15:38.69 ID:hKU6a45E0.net]
>>300
まさしくその通り(笑)
時代遅れな部材や工法の選定ここに極めりって感じだね
おまけに今回みたいに数十年後にイチャモン付けて吹っかけて来るとか経営うまく行ってないのでは?
いわゆる受験口コミサイトとかで調べても生徒の書き込みから察するに理事のワンマン臭と世の中の闇が見れるとか書いてあるから...

568 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 18:15:42.86 ID:e53yEetp0.net]
>>45
餅つけw

569 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 18:15:57.54 ID:b4535JRd0.net]
>>545
阪神大震災の時も崩れたコンクリート壁とか柱から空き缶とかゴミが沢山出てきたらしいね
これが崩れた原因かもしれないとTVで専門家が怒ってたのを見たわ

570 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 18:16:04.65 ID:Amd4tMem0.net]
これで公共施設工事取れなくなるな。

571 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 18:17:02.91 ID:fvQSw2nG0.net]
前田建設でジャブローだの銀河鉄道の路線だのマジンガーZの格納庫だのやってたが
産廃費用は見てなかったんだね

572 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 18:17:10.05 ID:qQNf0d1U0.net]
工期短縮で早強コンクリート使っていいかのお伺いはあるが
工期短縮で壁の中にゴミ入れていいかは初耳すぐるw
どういうモラルしてんだ?

573 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 18:18:59.77 ID:BY0C7usY0.net]
壁と壁の間の所謂デッドスペースで壁の中では無いのだな

574 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 18:19:16.93 ID:/3JHawtl0.net]
>>1
>前田建設工業
ほんまもんの土建屋やくざやなこれ。見積りって全く関係ねーだろ。
何言ってんだよ。こんなの最高裁まで持ち込んで会社追いこまないと駄目だ

575 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2020/10/22(木) 18:20:32.69 ID:UUl1x5jq0.net]
>>550
他の方も指摘されてたけど、壁の中断熱材入ってないんよ(;´Д`)輪島でしょ?めちゃくちゃ寒いでしょうに。
ボードを断熱材に…リサイクル?w
斬新すぎるわ、確かにw

576 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 18:21:22.92 ID:1Dy84xzX0.net]
石川県だと寒いからサービスで入れたんだと思うよ
で、雨漏りは原因は別かもしれないし
何つっても航空学校だからなw



577 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 18:22:01.51 ID:tuICofwc0.net]
図面どおり施工していない(けちった材料費)は保障でしょうね。
詐欺になってしまう。

その対応のため施設が使えないならその分も保障では。
また、余分な業務を発生させた事に対する保障も当然でしょう。

578 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 18:22:11.05 ID:TQ7TeEUo0.net]
15年ぐらい前の地方の話。壁内のスタット間にボードのあまりを増し貼ってゴミ減らせって指示は珍しくはなかったよ。
某スーゼネでもね。壁の厚みは増すって理由で。

579 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:?<sage [2020/10/22(木) 18:22:20.96 ID:mQktReEa0.net]
>>463
本当はその廃棄物費用とかを廃棄したことにして請求して金をポケットに入れてたんだろう
だけどそうは言えないから工期短縮のためって言ってるだけだと思う

580 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 18:22:30.94 ID:4FG8oOxK0.net]
こういう記事って、わざと分かりづらく書いてんのかな?

581 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2020/10/22(木) 18:23:15.03 ID:UUl1x5jq0.net]
>>558
強度が出ないよね、そんなもん詰めて。スカスカじゃん(;´Д`)
業界内ではアリ、もはや慣習なんだろうけど…アカンよ…

582 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 18:23:53.30 ID:LidiXdHL0.net]
ネトウヨ航空石川ざまあ
壁に廃棄することを合意していながら、
雨漏りなど問題が発生したら業者のせいにするのは何事や

583 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 18:24:38.40 ID:llKpDvEe0.net]
>>56
何いってんだ?おまえ
普通に考えて契約不履行で建設会社が負ける

さらにこれでこの建設会社には仕事がこない
だれがこんな建設会社に仕事依頼するんだよw
終わりだよ、この会社w

584 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 18:25:01.70 ID:onMxCESm0.net]
見積じゃ足りなかったから壁の中に塗り込めましたってこと?w

585 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 18:26:37.69 ID:fvQSw2nG0.net]
>>568
軍手突っ込んで厚み増す工法ってあるんだー
どこの会社?

586 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 18:27:50.08 ID:fvQSw2nG0.net]
>>574
>>568じゃなかった>>567
すまん



587 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 18:28:28.93 ID:SQzEpweu0.net]
お前ら自分の家や部屋の天井裏見てみろよゴミだらけだぞ

588 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 18:29:07.97 ID:9Iq9avbd0.net]
50億の内訳の40億は当初の建築費用かなあ。
20年経ってるとはいえ、不具合は当初からあったようだし、修繕もさせてる。
前田建設も知らなかったとは言えないだろうけど、今更全額返せと言えるものなのか。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef