[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 14:08 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【裁判】校舎の壁から大量のゴミ。50億円要求された前田建設工業「見積もった撤去費以上の支払義務はない」と日本航空高校石川を提訴★2 [記憶たどり。★]



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2020/10/22(木) 14:01:39.21 ID:GI2srJjz9.net]
https://news.yahoo.co.jp/articles/308e7a4045af81498076faedb22b1e4f6e4372ab

石川県にある日本航空高校石川などの校舎や寮の壁の中に余った建築資材が捨てられていた問題で、
建設を請け負った業者が学校側を相手に裁判を起こしたことが分かった。

この問題は石川県輪島市の日本航空高校石川と日本航空大学校の校舎と寮の壁の中に
石こうボードの切れ端など余った建築資材が捨てられていたもの。

問題の発覚を受けて学校側は、建設を請け負った東京の前田建設工業に撤去費や
仮校舎の建設費などおよそ50億円の支払いを求めた。

しかし、前田建設工業は「撤去費として見積った額以上の支払い義務はない」と主張し、
早期解決を図るため、10月14日、支払い義務がないことを確認する訴訟を金沢地裁に
起こしたことを明らかにした。

一方、学校側はテレビ金沢の取材に対し、「対応に誠意が見られない。建設会社としての使命を果たしてほしい」
とコメントしている。

前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603331671/
1が建った時刻:2020/10/22(木) 10:54:31.37

182 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:58:38.27 ID:60MmWFx70.net]
>>155
撤去費用1億に加えて、
雨漏りの修理や損失で50億もするか?

183 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:59:23.43 ID:O12fZVXs0.net]
完成してすぐ雨漏りとかアホかと
ゴミと雨漏りの因果関係はないんだろうがアホすぎる

184 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:00:20.77 ID:htx8ctyn0.net]
仮校舎建設費用ってのが雨漏り修理なのか?

185 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:00:21.75 ID:VBme61Gn0.net]
>>159
そもそもどこに埋め込まれているか分からないゴミを全て取り除くなんて
とても現実的ではないので建て替えるしかないだろうな
建て替え期間中の代替施設にかかる費用等も当然必要だ

186 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:00:48.28 ID:60MmWFx70.net]
>>163
撤去費用は負担すると認めてるけど、
50億はありえない
という債務不存在確認でしょ。

187 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:01:23.03 ID:v29K/k+N0.net]
>>182
まあ、前田としては妥当な判断だね。 []
[ここ壊れてます]

189 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:01:38.90 ID:60MmWFx70.net]
>>170
日本の法制度では懲罰的賠償なんてものはない。

190 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:02:03.49 ID:H4aXJ/ew0.net]
>>6
建設会社だが
建て直しが必要かどうかは民事で争う余地がある
全てを調査したうえで、ゴミ撤去のみで平気か、建て直しが必要かは、裁判官の判断

建て直して、仮校舎費用まで請求されたらそりゃ争うとは思う



191 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:02:30.89 ID:v29K/k+N0.net]
まあいいじゃない。
司法が法に基づき判断してくれるってよ。

192 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:02:33.13 ID:iyqIp+n00.net]
乞食学校ワロタ

193 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:02:40.78 ID:htx8ctyn0.net]
仮校舎建設については双方で合意しないでやったの?
やっぱり変だろ、これ

194 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:03:44.08 ID:vcqcjej30.net]
>>88
一般の社会通念から照らして非常識な額は逆に不利になるぞ
訴訟額はそのまま弁護士の着手金にも繋がるし、誰かが言ったように
世間の目を引く目的は別として、ふっかけりゃ良いってもんじゃない

195 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:03:44.30 ID:5YjHzUen0.net]
学校と寮だからな
なにが埋まってるか分からない所に生徒は通わせられないだろ

廃材埋められてた建物も欠陥臭いし、学校側はそりゃ建て直しを要求するわな

196 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:03:59.45 ID:qpjDHsMy0.net]
ところでこの高校ってjalと関係あるの

197 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:04:08.61 ID:Gqr+qUmi0.net]
>>165
恐らく日空がしびれを切らしてる
欠陥も税の滞納と同じく支払う意思を示すことで結果を先送りできるから
毎年雨漏りを修繕する意思を示してる限り欠陥においては有利に進められる
建設が専門外と思われる日空側弁護士の悪手なんだろな

198 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:04:25.02 ID:PvZWegBe0.net]
>>185
いやいや 設計書なり建築工法の仕様に「ゴミを埋めます」とでも記載があって施主が納得しているならまだしも

あとからゴミ埋めてましたはないやろ

199 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:04:34.26 ID:nP7Xn6Fv0.net]
>>1
安物買いの銭失いかな

200 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:04:39.28 ID:GJtDaDFd0.net]
壁の中からゴミ?橋の中からゴミが出てきた中国みたいなもんか?



201 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2020/10/22(木) 15:04:44.67 ID:y5JPiTt70.net]
>>1
以降の仕事は捨てたのかい?

202 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:05:08.99 ID:4ptmspOl0.net]
>>3
組チョはん ワイはあたりまえの事を要求してるだけでまんねん

203 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:05:30.84 ID:bVG6ysfa0.net]
そないな態度やったら
もう仕事来ないんじゃ・・

204 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:05:48.50 ID:btqAspup0.net]
ゴミだけじゃなく死体が混ざってても解らなそうだな

205 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:06:03.04 ID:Gqr+qUmi0.net]
>>178
全部込みだから仮校舎の建設費撤去費も入ってるでしょ

206 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:06:10.04 ID:kOfcYBFc0.net]
前田道路TOBしたところか

207 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:06:11.65 ID:i3vzhG3p0.net]
しかし大手のくせにこんな大きな顧客相手にもクソみたいな工事するんだな

208 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:06:42.82 ID:cVbdOcSP0.net]
>>10
やってねーよ!

209 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:06:50.94 ID:6s/kSFny0.net]
中国人の作業者だったのかな

210 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:06:54.29 ID:MLW5UtrX0.net]
>>11
映画館で見たが
超つまんなかったわ
実写邦画はクソ



211 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:07:01.01 ID:/7tns3Mp0.net]
国交省「行政処分するぞ」
環境省「昔も今も違法行為」
建設業界「下請けならともかく、普通元請けがやるかw」

ここまで前田建設の味方無し

212 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:07:01.67 ID:v29K/k+N0.net]
いやあ、裁判の結果が楽しみだわい。

213 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:07:07.21 ID:O12fZVXs0.net]
>>185
建て直す間の校舎は必要だろ

214 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:07:08.25 ID:N1tjAwBy0.net]
>>193
真実は知らんけど

215 名前:前田側はゴミ埋めは施主了解は貰ってるって言ってるから何かしらの資料を提示することは出来るんじゃね
了解貰ってるからってゴミ埋めて良いわけではないけど勝手にやったってことにはならない
[]
[ここ壊れてます]

216 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:07:20.49 ID:WNveuz9I0.net]
まともなドカタって存在しないのか?真面目な奴に建てて欲しいわ家

217 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:07:28.74 ID:fj80PNzp0.net]
盗撮県

218 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:07:34.70 ID:FDrRrsUr0.net]
撤去費用しか払わないなら作業は生徒がいない時間にしか作業できないな
すると夕方から深夜作業に限定されるから周辺住民の理解がないと無理だね

219 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:08:11.45 ID:vcqcjej30.net]
>>191
卒業した子達が整備士やってるよ

220 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:08:14.44 ID:rJ9SO8RR0.net]
>>198
前田建設がおかしいのか、
それともこの石川県の航空学校がおかしいのか、
しっかりニュースにして裁判の結果を流してほしい。



221 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:08:14.86 ID:RPDgCwJq0.net]
50億はぼったくりなん?
大体そんなもんなん?

222 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:08:36.66 ID:N1tjAwBy0.net]
>>212
撤去自体はもうコロナ休校中にやってるんだよ

223 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:09:48.52 ID:xC9mN/s90.net]
これだけを見ると、酷い会社だな。

224 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:09:49.77 ID:Gqr+qUmi0.net]
>>214
法と建設行政がおかしい
前田も利益追求した結果
悪法も法だから

225 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:10:11.33 ID:id363w8o0.net]
>>181
そんなアホな請求が認められる国に引っ越せばいいじゃん
あるかどうか知らんけど

226 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:10:14.54 ID:+IgUzCsj0.net]
流石に50億は吹っかけすぎやろ
会社潰れるやん
(´・ω・`)

227 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:10:14.91 ID:FDrRrsUr0.net]
>>216
なんだもうやってるんだね
そしてGoogle マップみたら周りは山ばかりだった

228 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:10:15.73 ID:rN3Z00ye0.net]
どう考えても建築会社が悪い。
後は賠償金額だけが争点だな。

229 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:10:21.42 ID:BRc+t//i0.net]
>>179
ゴミがなければ疑われなかったろうにな
ゴミが出たからコンクリート打設時にゴミを入れられて
それが雨漏りの原因になってるんではないかと疑うのは普通の人なら当然のことよ

230 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:10:30.00 ID:NWpW5snn0.net]
元々の建設費用ってどれくらいだったんだ?
前田建設に払った額が50億以上なら妥当になりそうな気がしてきたんだが…



231 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:10:47.22 ID:vcqcjej30.net]
>>209
>ゴミ埋めは施主了解は貰ってるって言ってる

マジかそれ?扱いにもよるけど虚偽なら一気に前田が不利になるぞ

232 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:10:54.74 ID:v29K/k+N0.net]
>>222
司法が判断してくれるってよ。良かったな。

233 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:11:00.66 ID:Id673lkk0.net]
どうせ払わずごねるんだろ

234 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:11:06.60 ID:PvZWegBe0.net]
>>209
ありがとう

施主了解の部分は気になるところ。まさか口頭で雑談のついでに
前田「・・・埋めます」
学校「(何となく)ええよ」
こんなんじゃないかと想像

235 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:11:23.67 ID:uNBqQJ/T0.net]
石原産業みたいに逃げ切れるか?

236 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:11:52.84 ID:Gqr+qUmi0.net]
>>206
前だが罪に問われても
国交省の行政処分も氏名の公表でしょ
意味ないわな
むしろ公表されてないゼネコンは無いから

237 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:12:07.19 ID:ycnqKNs70.net]
>>210
真面目な奴が土方にはなりません。

238 名前:辻レス [2020/10/22(木) 15:12:20.66 ID:qWVluDbk0.net]
>>1

建築現場等では
やさぐれた方を結構見るけど、
ゴミをコンクリの中に入れても
わからんだろう

・・・もう「そういう時代」じゃ、
ないんだよなあ

ただでさえ長引く不景気
そしてコロナ

いい加減な仕事をしていると
一発で職を

239 名前:クう時代

信用や信頼というのは
一日で得られるものではなく、
一瞬で失うものである
[]
[ここ壊れてます]

240 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:12:22.22 ID:OuaTTakX0.net]
>>1
飲食店で例えたら、注文した料理に髪の毛や煙草吸殻、ビニール片が入ってた。みたいな?



241 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:14:05.70 ID:kNAmDcql0.net]
>>3
あんた背中がすすけているぜ

242 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:14:47.45 ID:0sux5Q+70.net]
懲罰的賠償金が判決として出て欲しいわ

243 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:15:06.24 ID:xN9MG06P0.net]
さすがチンピラ含有率の高い土建屋w

244 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:15:34.72 ID:htx8ctyn0.net]
>>208
その仮校舎建設について合意していたかじゃないの?

245 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:15:38.10 ID:19ccv38Q0.net]
ブラック労働もそうだけどこういうのは罰金なり実刑なりちゃんと懲罰付けないと減らないぞ

246 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:15:44.57 ID:uSsrg64E0.net]
>>209
証拠があるならとっくに出してるだろうから提示できるようなものは残ってないんだろう
言った言わないの水掛け論なら建築側の負けだわな

247 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:15:44.84 ID:qnURoXiF0.net]
撤去するためには撤去期間中に使う仮校舎が必要。
前田建設は責任とって払えよ。
全ては横着したお前らの自己責任だ。

248 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:15:59.22 ID:DWhwqkch0.net]
日本航空高校はガチンコの右翼
武闘派
争うには相手が悪すぎる

249 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:16:00.18 ID:mgJoFf6M0.net]
金の亡者共め
醜い

250 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:16:03.05 ID:N1tjAwBy0.net]
>>225
ここで言ってる

www.maeda.co.jp/news/2020/09/07/2179.html



251 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:16:53.31 ID:htx8ctyn0.net]
ゴミを埋めた道義的?責任と仮校舎建設費用が、撤去費用に含まれるのか?
この辺りかな

252 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:17:04.29 ID:O0lHkvJ10.net]
これがあるから免責込みで安く売ったのが森友の真実よね

253 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:17:17.26 ID:qpjDHsMy0.net]
>>213
ほーなるほど。整備士になりたい子が行くとこなのか。

254 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:17:33.65 ID:fIslb9Ag0.net]
ネトウヨだけど言わせてもらっていい?
最近の日本人は
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアプすぎるだろ。

255 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:17:55.87 ID:hpMlAkS+0.net]
>>22
ゴミの内容と撤去・原状復帰工事の規模によっては普通にいく

256 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:18:18.88 ID:8BRKWybK0.net]
開き直り凄えな、前田建設ってヤバイ系の会社なのか

257 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:18:50.02 ID:00733p900.net]
>>240
コロナ休業中に既に撤去済みだってよ。

258 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:18:58.23 ID:ZIFuZ1qw0.net]
この建設工業は普段から
壁の中にゴミを入れるのが
当たり前になってるんだろうな

259 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:19:17.10 ID:H4aXJ/ew0.net]
>>193
だからそれを撤去するって言ってるに対して
建て直せって事で争う

民事的には全額払う必要性は無いし、さすがに全額負担は通常通らない

260 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:19:45.84 ID:00733p900.net]
>>248
建物を撤去してあらたに建て直す必要があるほどのものかな?



261 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:19:59.11 ID:+ZRS9Jep0.net]
日本航空高校・大学校は日本航空とは無関係
国土交通省所管の独立行政法人航空大学校とも無関係

262 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:20:00.44 ID:qnURoXiF0.net]
https://www.sankeibiz.jp/business/news/200923/bsm2009230700001-n1.htm

>>環境省は「産業廃棄物である石膏ボードをそのようにしておく行為は当時も今も違法」との見解を示す。
違法なんじゃん。

>>長年、建設工事に携わってきた吉野氏は「こんなに大量のゴミを壁の中に入れるなんて、聞いたこともない」とあきれる。
悪だねぇ、前田建設は。

263 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:20:29.35 ID:4ptmspOl0.net]
>>251
うちはババアの死体が出てきたわ

264 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:20:43.59 ID:PvZWegBe0.net]
前田建設のリリースで

「石膏ボードの処理方法については、施工当時と現時点とでは問題意識に相当の隔たりがあるほか、
発注者と当社の認識も異なるところもあるところから、・・・」

自分は業界が違うから当てはまるかどうかだけど、受注側はプロ、発注側は素人。プロなんだからプロジェクトがうまくいくように管理する義務がある。
問題意識に相当の隔たり とあるがそれを事前にすり合わせて後で問題が起こらないようにする努力が必要と感じた。

265 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:20:56.49 ID:KqeHsO7W0.net]
>>6
ゴミを埋めた時点では建設会社。
50億円請求した時点で学校側。
刑事事件だな

266 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:21:10.53 ID:00733p900.net]
>>252
常識的には、撤去費用と関連する損失の賠償、そしてお詫び金ぐらいが妥当に見えるがねえ。

267 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:21:32.98 ID:NBpkYWI/0.net]
>>3
チョンボを指摘されて牌投げつけ

268 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:21:44.44 ID:zDfqaIb30.net]
>>13
作業員の犯罪率半端ない

269 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:22:33.58 ID:KqeHsO7W0.net]
弁護士は悲惨な仕事だな

270 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:22:39.08 ID:v29K/k+N0.net]
>>259
まあ裁判てカタがつくんだからいいでしょう。



271 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:22:51.39 ID:BRc+t//i0.net]
>>253
それは>>117に書いてあるように毎年の雨漏りの件だろう
ゴミとは別

272 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:23:19.83 ID:tCh344g50.net]
株買わなくて正解だった

273 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:23:40.12 ID:D5uhCTpC0.net]
建材じゃなくゴミ詰めたんなら建築基準の強さに達しない建物じゃねw
全責任とらないけんヤツがいるね

274 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 15:24:11.72 ID:0/4YFvffO.net]
>>224
撤去に伴う諸々の費用を考えたら50億を多少下回っていても妥当だろ。

275 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:24:12.92 ID:00733p900.net]
>>258
ドストレートでワロタw

ざっと見る限り、そんな風に思う人も多いだろうね。
細かい事情はわからんから、裁判所の判断によるわけだが。

276 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:24:27.71 ID:qnURoXiF0.net]
>>257
>>施工当時と現時点とでは問題意識に相当の隔たりがあるほか、

当時は問題視していなかった、と言うことは、同時期に建設された前田の物件では同じことやってると自白しているのか?

277 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:25:02.13 ID:usKDE4GA0.net]
現場なんて珍走あがりのバカばっかだからな

278 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:25:04.98 ID:N1tjAwBy0.net]
>>266
躯体じゃなくて躯体と仕上げの間の隙間に放置だから今回の話はそういうところまではいかない
躯体の調査は必要だと思うけどな

279 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:25:06.89 ID:Dt8JCtHu0.net]
90年代初め頃まで普通に、柱の中に鉄筋の屑、版線とか煙草の吸殻捨てたぞ

こんなのが普通に建築現場で行われていた光景だったぞ

280 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:25:22.25 ID:3C3EX3BG0.net]
自分語りごめん
平成25〜26年ごろ隣が解体されていわゆるアレの人達が土のまま
駐車場にしたんだけど
解体して埋め戻しに持ってきた土は瓦礫だらけだった
電線、ガラス、構造物の瓦礫、瓦とかはもちろん
茶碗、靴、子供の文房具やらメガネの欠片とか家庭用品が一杯
震災の瓦礫ではと思い、放射性物質が心配で区役所に相談したけど
全く相手にしてもらえない
そのうちにその駐車場は毎日犬猫の糞だらけになり
ハエや害虫が湧いても



281 名前:持ち主は始末しないどころか何台もの軽トラで
ぐしょぐしょに踏みつぶし酷い不潔な土地になっていったのでたまらず
家で毎日入って行って掃除するようになった
やはり区役所で相談しても相手にしてもらえなかったしね

そしたら掃除する自分も母も2年後に白内障になった
母はともかく自分はそんな年齢じゃない
震災の放射性物質の瓦礫の処分土だったんじゃないかと思っている
建設業って処分に困ったゴミや瓦礫を請け負ったりしてるんじゃないの?
他にもこういう件あると思う
[]
[ここ壊れてます]

282 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:26:14.31 ID:vcqcjej30.net]
>>262
なんで?ウホウホな案件じゃんか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef