[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 14:08 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【裁判】校舎の壁から大量のゴミ。50億円要求された前田建設工業「見積もった撤去費以上の支払義務はない」と日本航空高校石川を提訴★2 [記憶たどり。★]



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2020/10/22(木) 14:01:39.21 ID:GI2srJjz9.net]
https://news.yahoo.co.jp/articles/308e7a4045af81498076faedb22b1e4f6e4372ab

石川県にある日本航空高校石川などの校舎や寮の壁の中に余った建築資材が捨てられていた問題で、
建設を請け負った業者が学校側を相手に裁判を起こしたことが分かった。

この問題は石川県輪島市の日本航空高校石川と日本航空大学校の校舎と寮の壁の中に
石こうボードの切れ端など余った建築資材が捨てられていたもの。

問題の発覚を受けて学校側は、建設を請け負った東京の前田建設工業に撤去費や
仮校舎の建設費などおよそ50億円の支払いを求めた。

しかし、前田建設工業は「撤去費として見積った額以上の支払い義務はない」と主張し、
早期解決を図るため、10月14日、支払い義務がないことを確認する訴訟を金沢地裁に
起こしたことを明らかにした。

一方、学校側はテレビ金沢の取材に対し、「対応に誠意が見られない。建設会社としての使命を果たしてほしい」
とコメントしている。

前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603331671/
1が建った時刻:2020/10/22(木) 10:54:31.37

16 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:06:15.82 ID:5KEERPYR0.net]
>>3
青天井じゃないから役満以上には払わない

17 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:06:32.65 ID:T9ixICNd0.net]
当たり前田のクラッカー!

18 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:07:03.82 ID:XHvOxxkS0.net]
屁理屈ワロタw

19 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:08:31.51 ID:5JCgL6ay0.net]
ゴミだと思うから腹が立つんだよ。

20 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:09:43.42 ID:tH+CflxZ0.net]
この会社 ぜったい入りたくねえwwwww

21 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:09:45.03 ID:ZSHAittC0.net]
あたり前田の

22 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:09:54.27 ID:vcqcjej30.net]
>>14
現場に隠匿して浮いた分の廃材の産廃処理費用+利息+慰謝料が妥当だわな
ただ50億はどう見てもふっかけ過ぎ

23 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:10:45.97 ID:QM45Qxis0.net]
高く請求するのは当たり前だがな
しかし、凄えな
この会社w

24 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:11:37.23 ID:tKh6LSDM0.net]
マエケンやべーな



25 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:12:48.26 ID:6Xn71NVA0.net]
立て直して新品で納品し直せって正当な要求じゃないの?
ただでさえケチついた建物なのにゴミだけ回収してハイ終わりは嫌だよ

26 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:13:05.40 ID:NVWwrYgT0.net]
逆切れ裁判

27 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:13:07.28 ID:vcqcjej30.net]
>>23
>高く請求するのは当たり前だがな

弁護士ウホウホだわなw
高額訴訟だと6%だっけかな

28 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:13:18.02 ID:ZZwWLKXY0.net]
写真が見たい

29 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:13:42.77 ID:STVVkinp0.net]
>>22
トランプ「最初にふっかけるのがビジネスさw」

30 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:13:53.65 ID:1EUmii2V0.net]
会社名出してこの言い分
この建設会社に発注入るのか?

31 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:14:18.28 ID:qbDLbqHh0.net]
前田の見積額はいくらなのよ

32 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:14:26.25 ID:13VFv6iN0.net]
50億取れるとは思って裁判起こさないだろ
金額はあくまで世間の関心を引く為

33 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:14:30.47 ID:4R4TOcWd0.net]
アフガン航空相撲をちょっと思い出させる学校名

34 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:14:46.97 ID:57SKymMc0.net]
慰謝料も前田明からとれよ



35 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:14:48.59 ID:ycnqKNs70.net]
>撤去費として見積った額以上の支払い義務はない

お前の見積もりは関係ねーだろ!
ってかこれ刑事事件だろ。前田建設工業の偉い人たち逮捕されないの?

36 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:14:53.39 ID:8sgDdU//0.net]
福岡ドームとかも中身ゴミだらけとかだったら嫌だな

37 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:15:19.62 ID:FaR368W00.net]
これは前田が正しい
50億とかあり得ない

38 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:15:29.05 ID:ktAwOtGE0.net]
航空 ←国土交通省管軸
建物 ←国土交通省管軸

やってるのは独り相撲です

39 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:15:31.36 ID:vcqcjej30.net]
>>34
www

40 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:15:46.41 ID:8gBZL0dS0.net]
最低の会社だな

41 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:15:50.23 ID:fk9MiT6h0.net]
小学校の体育館の建て替えで床下にすごい数の
ペンチとかドライバーが捨ててあった。
あれ何で捨てたんだろう?

42 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:16:20.93 ID:MdqOqH9m0.net]
971 名前:ニューノーマルの名無しさん :2020/10/22(木) 14:05:35.93 ID:id363w8o0
これって前田建設が撤去すると申し出たのを拒否して他の業者が撤去
撤去工事の代金を高校に請求しても拒否され、撤去した業者と高校が訴訟中
撤去工事の開始から終了までの期間はちょうど緊急事態宣言中で休校で生徒はいない状況だった ってケースだろ

撤去した別の業者と高校との間でも訴訟中かよ。
やっぱりなあ。

43 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:16:21.23 ID:sBsaTcP+0.net]
土建屋なんてみんなこんなもの
中小土建屋こそ雨後の筍のように乱立してるから整理されるべきだ

44 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:17:02.14 ID:4ZG3R0Cf0.net]
慰謝料あるだろ、迷惑掛けてんだ。誠意を見せろよ



45 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:17:20.26 ID:HEYqTR/K0.net]
>前田建設工業に撤去費や仮校舎の建設費など

こんな会社に仮校舎の建設をまた頼むのか
余所に頼んだ方がいいんじゃないか?

46 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:17:52.99 ID:46XVWAcr0.net]
開き直り?

47 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:17:54.65 ID:A6NiL6aq0.net]
50億の内訳がわからんが、仮庁舎で50億は高いな
プレハブでもいいんだろ?

48 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:18:18.58 ID:8cr6nyhJ0.net]
あくまで仮の話になるけど
某 原○力発電所の基礎部分について
本件よりも 更に酷い内容だったら どう思う?

あくまで仮の話 空想ですが

49 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:18:20.67 ID:FaR368W00.net]
>>38
航空→運輸省
建設→建設省

どこが独り相撲???

50 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:18:28.02 ID:yUMtho5O0.net]
昔は、町工場なんか建て替える時に
処分すると金が掛かる色々な物を埋めちゃって
その上に建てちゃったんだよな
当然住居は、別の所にあるケースだけど

51 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:18:37.80 ID:iqmOlav20.net]
建築関係ってなんで適当なんだろうな

52 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:19:27.13 ID:7wDWpuSt0.net]
逆ギレか???

53 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:19:27.86 ID:GfL/rf6z0.net]
>>22
まあそういうことだわな
50億は払えんだろ
裁判でいろいろと明らかにすればいいわ

54 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:19:29.53 ID:w+nRoVwM0.net]
昼飯の弁当パックごと捨ててそのままそこで糞してるやつ居たな



55 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:20:19.75 ID:vcqcjej30.net]
>>

56 名前:43
前田は東証一部上場のゼネコンなんだが
[]
[ここ壊れてます]

57 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:20:23.56 ID:lST3Vrk80.net]
>>25
どう考えても高校側の負け、更にここから値切られる。裁判で負ける事で、付随した損失の原因を作ったのが高校側になる。その為、金利や撤去期間の利用できない事で発生する費用が大きく減額されてしまう。高校側の弁護士首ですまないな、、、高校はこの弁護士うったえたほうが良いぞ、下手したら前田とグルじゃないか

58 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:21:59.54 ID:hjCY9L1d0.net]
>>3
坦々麺どゃどや

59 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:22:54.35 ID:lST3Vrk80.net]
これってひょっとして国交省管轄?会計検査入るのか?
おいおい、担当官更迭決定だぞ、、、、、適切な対価以上を狙って挙句に負けるなんて、、、国会報告もんだな

60 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:23:03.77 ID:mjiI9MoF0.net]
建築確認を取った建物で
今回の件が発生したのか
建築専門の弁護士によるけど
建築確認とった建物の場合
役所の建築課&消防署の建築物消防法がかかわってきて
お金で解決できるんならいいんじゃないの
そうじゃないと建築確認取り消しで未建築確認物件に人の出入りがあった場合
建物自体未建築確認建物の認定を役所消防署が動き出すよ・・・・
建築した会社ももめればもめるほど未建築確認建物騒動に発展しそう
未建築確認物件立てる建築屋にマンション立てさせたりビル立てさせる
奇特な人はいるのかな

61 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:23:06.42 ID:G6+FWaXJ0.net]
慰謝料あるだろ
撤去期間中も使えないし費用なんて幾らになるんだ、これ
それを撤去代だけ!頭おかしいw

62 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:23:18.40 ID:rqKyQtm40.net]
東証1部ゼネコン vs 愛国学校

63 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:23:32.69 ID:id363w8o0.net]
>>42
すまん、高校とじゃなかったわ
高校はこの件の不法行為に基づく損害賠償責任は前田建設として前田建設から取れといい
撤去した会社は損害賠償請求権を債権譲渡されたとして『前田建設』を訴えてるわ

64 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:23:34.66 ID:hjCY9L1d0.net]
>>41
空き巣に入ろうとした輩の遺品だな
遺体はもちろん…



65 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:24:30.86 ID:8sgDdU//0.net]
まぁ、まず雨漏りするキャンパス建設しちゃった
ところからのバトルだからなw
で、蓋開けたら廃棄物を壁の中にパンパンに入れられてた

66 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:24:58.91 ID:ATIoFfX10.net]
隣の県だけど高校の改築風景を旧校舎からずっと見てたけど
屋上で立小便してるもんなw

67 名前:415 mailto:sage [2020/10/22(木) 14:25:06.11 ID:I8t844ah0.net]
>>14
正論だな
だがその予算の中でゴミを撤去しないとな

68 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:25:33.73 ID:KkaMznjn0.net]
見積もりを0円にすれば、全額免除されるよ!

69 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:25:34.56 ID:ms/rq4hk0.net]
前田家の子孫なのかな?

70 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:26:52.84 ID:FJiVftHK0.net]
これマンション関連で書いてる業者の人いたけど本当にあるんだなあ

71 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:27:06.82 ID:onIt+ZHr0.net]
あぁ、マエケンのアレかぁー
ぶっちゃけ、どっちもどっちだろw

わざわざボードの裏に廃材を仕込むのは嫌がらせかと思うw
良くやったなぁーと感心 メンドクサーだったろうな

それで何十億と吹っ掛けた学校なぁー アホだろw

72 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:27:11.81 ID:mjiI9MoF0.net]
雨漏りは消防法の延焼

73 名前:の可能性・煙の何とかで
やっぱ消防法がかかわってくるなら
消防署の対入り検査してもらえばいいまた設計図面提出して
消防法の観点から建築確認取り消しを役所の建築課に提示してもらえばいい
[]
[ここ壊れてます]

74 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:27:52.94 ID:Txq5p7w60.net]
こういう場合は
下請け業者が勝手にやったことで知らなかったとし
下請け業者が賠償することで合意し
その後下請け業者は破産し
改修工事もできなければ保証金ももらえなくなる
かもしれない



75 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:27:56.71 ID:ZZVntXVi0.net]
建物2004年に完成してるのかよ
それから16年経って発覚したのかな?

そもそも建物自体が40億程の契約で
撤去費用1億
慰謝料5億
仮校舎4億
こんなもんかな

資本金284億の会社だし受けても潰れはしないわな
受けられる訳がないし、裁判なるわな

76 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:27:57.10 ID:nRu/cC+70.net]
まあさすがに50億容器はやりすぎ

77 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:28:06.69 ID:FJiVftHK0.net]
あと受け渡し前に便所一番に使う奴もいるって怒ってたな、その人

78 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:28:33.36 ID:8sgDdU//0.net]
校舎などは2003〜04年に完成したもので、
前田建設工業が設計・施工・監理を請け負っていた

廃棄物が見つかった建物では05年から雨漏りが発生w

前田建設工業が修繕。雨漏り継続w

学園「なめんなww別会社に調査と修繕頼むわ!!!」

大量の廃棄物が見つかる

学園「ええかげんにせいや!!!50億じゃボケ!!」

前田建設「2億5000万円しか払うかボケ」←今ここ

79 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:29:02.22 ID:zoz8ZJ6S0.net]
文章読んだ時はコンクリの中に埋め込まれてるのかと思ったがニュース動画見る限りでは外壁と内壁の間の隙間に入れた感じだから建物丸々立て直す必要はないんじゃないかな

80 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:29:40.31 ID:8cr6nyhJ0.net]
>>50
国の重要な施設などでも同じ (近年は少ない)

とくに耐震性を求められる施設や建屋も酷い
その下に古い足場や一輪車や工具をはじめ
なかには重機の一部も不法投棄されて眠ってる

81 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:29:45.51 ID:JxWqm3Db0.net]
>>5
日航は自民党の票田の経団連企業やろ
内輪もめ?
杉田水脈みたいやな

82 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:30:30.11 ID:8sgDdU//0.net]
でも、完成して1年もたずに雨漏りするキャンパスを
建設した前田建設も、もうちょっと真摯に対応したらいいのになw

83 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:30:59.66 ID:5CW/bT1G0.net]
こんなことしたら二度と発注するやつおらんやろ

84 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:31:49.82 ID:qTr73Nlc0.net]
酷い話だけど普通な話なんだよな
友人が大手の設計事務所に勤めて現場でいつも揉めてた。
もちろん設計事務所もブラックだったんだけど結局は病んで辞めて違う職業に就いた。
当時グチで聞いた話は強烈でおかげで今でも旧家を建て直せずにいる。



85 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:31:50.78 ID:mjiI9MoF0.net]
管理者責任・現場監督と企業の途中経過検査が行われているから
途中経過の現場写真取り寄せたり
現場監督に事情聴いたり・図面屋も設計通りできてるか現場来てるから
その現場写真提出してもらえ(お金渋るなら徹底的にやらないと)
昔の岐阜の上場企業が上場廃止まで追い込まれたように
違法は徹底的にたたけ戦え

86 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:31:54.82 ID:ycnqKNs70.net]
前田建設工業は当然クズ業者だけど、日本航空高等学校

87 名前:石川の対応も相当おかしいな。

高校は撤去工事を行った業者に撤去費用1億円を請求されたが拒否して前田建設に直接請求するように言った
=>まずは高校が撤去業者に業者に撤去費用を支払う義務があるのに、業者に直接前田建設に請求されるの?バカなの?
https://www.sankei.com/affairs/news/200907/afr2009070021-n1.html

そもそも撤去費用1億円なのになんで50億円になるの?迷惑料含めてもせいぜい一億数千万だろ。だろ。
[]
[ここ壊れてます]

88 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:32:15.41 ID:Xa9BQp9E0.net]
んなこといってたら昭和の建物なんて殆んど異物まみれだぞ

89 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:32:18.88 ID:TBKa4ty90.net]
そんなわきゃねーべ

撤去して、建設だわな

90 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:32:24.99 ID:WpbF+ysh0.net]
tst

91 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:32:49.72 ID:FBKc4JPS0.net]
>>22
最初に自ら額下げるやついるか!
交渉の基本だぞ

92 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:33:22.51 ID:1fFPqp2w0.net]
撤去は当然のこととして、最初契約した建物は無償で建て直さないと駄目だろ?
あるいは別の会社が建て直すのなら費用を払うとか
よくこんなことで訴える気になったな

93 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:34:08.12 ID:vcqcjej30.net]
しかし、何でだろうな
産廃処理費を現場資金からチョロまかそうとしても今は産廃マニフェストを
本社事務に上げなきゃならんだろうに
下請けが勝手にやってその分を前田の現場事務所に請求してチョロまかしたんかねえ

94 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:34:42.95 ID:8sgDdU//0.net]
>>84
1年で雨漏りする欠陥キャンパスを
建設した前田建設に建設費用も含めて請求したんだろうね

例えば、家建設して雨漏りの欠陥住宅だった
調査したら廃棄物だらけだった
撤去費用の数百万しか払うかボケ vs 建物の費用払えや!!
って感じ



95 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:34:55.69 ID:N1tjAwBy0.net]
>>89
ゴミを撤去して補修しろは分かるけど何で建て直しが必要なんだ?
まぁ躯体は問題ないか調査するのは必要だと思うけどな

96 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:35:33.25 ID:T/QN/F3C0.net]
>>48
国家から全世界レベルで
慰謝料以前の問題
企業ごと終わるわなその場合

97 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:36:20.60 ID:nH5o+cAd0.net]
壁の一部だけならそんなにかからんが建物全体の壁の中にゴミ捨てたなら仮校舎の建設も必要だわな
下請け業者の独断とは考え難いから元請け主導でやったんだろう
だとするなら天井裏はもちろん基礎のコンクリの中も怪しいもんだ

98 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:36:23.54 ID:Q5yFpZnd0.net]
なんで当事者に撤去させると思った?

99 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:36:24.63 ID:GfL/rf6z0.net]
>>84
まさかの裁判沙汰になって一番慌ててるのは50億吹っ掛けた
日本航空側だろうな
いくら業者側に不手際があっても筋は通さんといかん

100 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:36:32.15 ID:htx8ctyn0.net]
50億は仮校舎建設費用も含まれてるから、一体ゴミ撤去費用は幾らなんだろうか?

101 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:36:46.77 ID:O+gFcQ9H0.net]
塗ってる間にクロネコが紛れ込んでたのか

102 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:36:50.98 ID:pfSoagwf0.net]
うちも家建てた時に外壁新しくしたんだが元あったコンクリの壁を盛り土の下に敷き詰められてる
あの時は気づかなかったが、庭に変な段差つけられて納得いかねぇ

103 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:37:06.24 ID:bdSj1bG+0.net]
でも50億ってふっかけ過ぎじゃね?
やり過ぎると会社が潰れて取れなくなりそうじゃないか?

104 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:37:27.82 ID:nbsXudae0.net]
谷間など道路工事なんかで埋めたりするときは廃車を一緒に埋めるとかしてる うちの後ろのバイパスも5〜6台埋まってる
毎日散歩するから確認済み 10mぐらい掘ると出てくるはず



105 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:38:03.51 ID:qpC5OFI30.net]
成り済まし日本人の
チョン企業?

やっている事が、まんま韓国人だものー

106 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:38:07.91 ID:JffoOvoH0.net]
>>76
サンクス。ようやく流れがわかった。

107 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:38:20.78 ID:N1tjAwBy0.net]
>>97
撤去したところは1億くれって言ってるんだろ?
仮設の校舎に数十億も必要かねっていう

108 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:38:26.36 ID:8sgDdU//0.net]
1年で雨漏りだらけのキャンパス建設の責任と
廃棄物撤去を別けて裁判すりゃよかったのに

109 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:38:30.94 ID:VBme61Gn0.net]
朝鮮人猛々しいな

110 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:39:08.90 ID:Q5yFpZnd0.net]
撤去建て替え期間中の損害も含みだろ
工事代だけで済むはずがない

111 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:39:17.63 ID:WsX3JDYt0.net]
壁の中なら見えないんだからそのまま埋めておくのもありか

112 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:39:24.16 ID:htx8ctyn0.net]
>>104
前田建設は見積以上は払えないって言ってるけど、その対象はゴミ撤去費用だよね

113 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:39:34.97 ID:ycnqKNs70.net]
廃棄物だけじゃなくて、そもそも欠陥建物なの?
それなら建て替え費用請求するべきだわ。
だけど建て替えにしても50億もかかるか?

114 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:40:25.73 ID:LLrlhHTC0.net]
懲罰的裁定がないから日本に悪が蔓延るんだわ。



115 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:41:07.28 ID:8sgDdU//0.net]
>>110
雨漏りするから前田建設に修繕して貰っても
一向に雨漏りなおらないから別会社に調査してもらったら
廃棄物が見つかった欠陥建物だった

116 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 14:41:13.22 ID:8cr6nyhJ0.net]
>>93
なるほど では原発を廃炉にする際も
基礎部分は掘り起こさずに埋めちゃおう
問題発覚がイヤなら 絶対に掘り起こさないね

あくまで空想の話ですが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef