[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/22 15:05 / Filesize : 98 KB / Number-of Response : 531
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【学校】今の子供たちは「あだ名」を使うことを禁止されている。その理由とは・・・★4 [記憶たどり。★]



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2020/10/21(水) 21:31:25.78 ID:0AnmfhcL9.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201019/k10012670411000.html

41歳の筆者が子どものころ、当たり前に使っていた「あだ名」。長く会っていなかった友達も、
あだ名で呼び合うだけで当時の記憶がよみがえり、思い出話に花が咲く…。
そんな魔法のような力を持つあだ名ですが、SNSでは最近、こんな投稿が目につきます。
「今の子どもたちはあだ名禁止」
「上の子どもに聞いたら、うちの小学校はあだ名禁止だった」
「平成2年生まれの私が小学生のときからあだ名は禁止でしたよー!」
あだ名はもうどこかに行っちゃったのでしょうか。

“あだ名”を知らない…

実態を探るべく最初の取材対象に選んだのは、地元の公立小学校に通う娘(2年生)です。なにしろ、現役に聞くのがいちばんです。
その娘の口から出たのは意外なひと言でした。

(父=筆者)「友達をあだ名で呼ぶのって学校で禁止されてるの?」
(娘)「ん?『あだ名』ってなーに?」

なんと、あだ名そのものを知らなかったのです。

(娘)「先生から『友達を呼ぶときは名字に“さん”をつけましょう』って言われているよ。理由はわかんないけど」

「あだ名」を知らないのはうちの子だけかもしれませんが、そういえば、娘が友達の話をするとき、幼稚園当時からの友達には
下の名前に「ちゃん」や「くん」を付けているのに、小学校にあがってからの友達は名字に「さん」を付けて呼んでいます。
一緒に大笑いするときも、けんかをするときも「○○さん」だとか。私にしてみればちょっと距離を感じてしまいますが、
今どきの小学生には違和感はないようです。

「あだ名禁止」は本当か?

では、あだ名は本当に禁止されているのでしょうか。教育関係者に聞きました。
まずは文部科学省です。
文部科学省 担当者
「『あだ名を禁止する』などと国から一律に方針や通知を出すことは特段していません。学校の中には、校則の1つとして
あだ名を禁止しているところがあるかもしれませんが、校則は各学校長に決める権限があり、それぞれに判断してもらっています」
どうやら国レベルではなさそうです。
では、学校現場はどうでしょう。
各都道府県の小学校長会で作る「全国連合小学校長会」の事務局長に聞きました。

全国連合小学校長会 事務局長
「学校単位であだ名を一律に禁止するというのはあまり聞いたことがないですね。ただ、あだ名を付けられて
つらい思いをしている子どもがいる場合、学級単位であだ名を禁止するというのはあるかもしれません」
なるほど、クラスの取り決めというのはあるかもしれないんですね。
それでは、東京都内の、ある小学校の校長に聞いてみました。
都内の小学校長
「本校では特にあだ名は禁止していません。ただ、男女問わず『さん』付けで呼ぶようにしています」
先ほどの娘の話を裏付ける証言です。
この小学校では、教師が子どもを呼ぶとき「さん」付けにしているそうです。そして、それに加えて、「友達の名前は『さん』付けで呼ぼう」
と学校の生活目標に明記して、子どもどうしでも「さん」付けにするよう呼びかけているということです。

その理由は何でしょうか。
都内の小学校長
「かつては、先生が子どもを呼び捨てにしていた時代もあったと思いますが、人権意識の高まりもあって呼び方が変化したのではないでしょうか。
そして、男の子だから『くん』、女の子だから『さん』と男女で区別するのではなく、同じように呼びかけましょうということです。
子どもどうしでも『さん』付けで丁寧に呼ぶことで、相手を尊重する気持ちにつながると考えているからです」

では、「さん」付けの呼びかけは、いつごろ始まったのでしょうか。
都内の小学校長
「2年前、今の学校に赴任したときには、すでに『さん』付けで呼んでいました。その前の学校に赴任した6年前も、当たり前のように
『さん』付けが定着していましたね。20年ぐらいさかのぼると、『さん』『くん』『ちゃん』などが混在していたと思います」
ただ、実際のところ、子どもどうしはあだ名で呼び合うこともあるそうです。
都内の小学校長
「休み時間や授業以外の場ではくだけた言い方になっているのが実情で、それはそれでいいと思います。子どもどうしの関係は尊重しますし、
そこまで学校が規制をかける必要はないと思います」

※以下、全文はソースで。

前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603263990/
1が建った時刻:2020/10/21(水) 11:39:56.76

87 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 22:18:39.99 ID:L6M0o5Yn0.net]
ただ、普通の教職員を先生と呼ばせる文化もどうかと思うわ。社会人歴一年の教職員なんて
さん付けでいいだろ。教授以外先生と呼ばせるなよ

88 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 22:19:59.60 ID:XvITXUsu0.net]
>>80
うちの長女が呼ばれていたわ。親の前でも平気で呼んでいたから、悪い意味じゃないだろう
ふたつ名まで有ったみたいだけど。背が高いから目立ってはいたな

89 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 22:29:52.24 ID:O+b0bhJc0.net]
給食のおばさんって子がいたな

90 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 22:30:00.46 ID:ovfYW7bE0.net]
あだ名じゃなくて、愛称です。

91 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 22:31:05.85 ID:mwb0I/NV0.net]
女子だったけどあだ名が幼稚園から高校までジャンボだった

92 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 22:31:10.49 ID:M9+2eVYt0.net]
ハート様ならええやろ

93 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 22:31:24.33 ID:Z+ll08ab0.net]
>>1
俺が通ってた小学校は35年前には既に『さん』で呼ばされてたわ

94 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 22:31:57.27 ID:ly5wu7NW0.net]
クラスに必ず一人はいた
ハゲ田、ハゲ木の類い

95 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 22:32:18.48 ID:CCbd9zdZ0.net]
>>37
べんぞーさん



96 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 22:32:25.62 ID:21e8JUDj0.net]
ハート様、ザコ、ジャギ、北斗の拳はあだ名の宝庫

97 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 22:32:27.62 ID:cGh+Id6i0.net]
豊臣秀吉なんて大層な名前で後世に名を残してるけど、本当の名前は木下藤吉郎だったり羽柴秀吉だったりで、若い頃は現場でずっとサル呼ばわりだったんだよな

98 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 22:32:55.89 ID:W2A8KRLo0.net]
おーいブタゴリラー

99 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 22:33:22.61 ID:M9+2eVYt0.net]
>>71
今もだろ?

100 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 22:34:13.16 ID:CCbd9zdZ0.net]
>>82
鼻ニンニクの悪口はやめろ

101 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 22:36:00.82 ID:hZwGpeZ40.net]
>>82
どんな仇名でも本人が受け入れたら愛称になるってことだわな

102 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 22:38:08.15 ID:hZwGpeZ40.net]
>>45
言葉狩りなんてできる訳ないじゃん
陰でもっと酷い呼ばれかたするだけさ

103 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 22:38:17.93 ID:hapayjRT0.net]
>>98
なんだよゴリライモ

104 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 22:41:40.54 ID:hNuzO2dm0.net]
最初からキラキラしてるからわざわざあだ名とかいらないってことじゃないの

105 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 22:45:25.60 ID:hZwGpeZ40.net]
>>104
ヒソヒソされるだけさ



106 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 22:48:58.94 ID:XrgXiV130.net]
>>1
「あだ名」という言葉を知らんだけで
ニックネームなら知ってるだろ?w
それも知らないなら記者の子は池沼だ

107 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 22:50:58.93 ID:2z123HcA0.net]
おっぱい

108 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 22:52:26.79 ID:MkOE39am0.net]
中学の時住んでる地域の地名があだ名になっている同級生がいたんだが、
その地域に近いところの親戚も来ていた祖父の葬式の時、そのあだ名を言ったらいきなり父親に怒られた。
後で知ったんだが、その同級生は部落民だったんだよな。

109 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 22:53:16.31 ID:rplrV8sC0.net]
>>85
称号かもw

110 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 22:55:00.87 ID:21e8JUDj0.net]
材木、モンキー、網走、ダニ、大根

111 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 22:55:01.66 ID:RyRlrikl0.net]
>>45
脳が低次元過ぎる
極限まで単純にしか物考えられないのか

112 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 22:56:34.73 ID:hZwGpeZ40.net]
>>108
よっちゃんとか?

113 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:00:07.70 ID:WtpJQ2pi0.net]
江谷のあだ名が「えた」で、ある日担任が良くないと話していた。
もちろん変化なし。元気か、えた?

114 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 23:00:57.19 ID:cKcFM56m0.net]
小学生の頃近所の幼稚園に通ってるガキが
「俺の事はこれからウルトラマンレオと呼んでくれ!」
と毎日のように言っていたので
アラフィフの今でもレオとかウルトラマンと呼ばれている

115 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:02:20.25 ID:h5Cyar200.net]
サンポール



116 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:03:58.91 ID:r22WzuVH0.net]
ゴリラに似てる野村さんにノムゴリ
顔に火傷痕があった子にペチャ
女の子にも酷いあだ名付けてたわ
禁止でいいと思う

117 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:07:01.36 ID:yw6hHAAr0.net]
高校時代に、シドって呼ばれている奴がいて、パンクと関係があるのかなと思っていたら
本名から(志藤)だった

118 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:07:12.56 ID:x3pYkyAY0.net]
>>50
豚ゴリラは自称だけど毎回説明するわけじゃないから太った子でそう名付けられた子もいるだろな

119 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:07:56.37 ID:M9+2eVYt0.net]
ピッコロは問題ないだろ?

120 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 23:09:14.83 ID:TSEgKF0N0.net]
呼称で男女を区別しないのはいいことだと思う
呼び捨てでもいいがその場合は男女、教師、親、天皇にいたるまで全て呼び捨てで統一したほうがよい

121 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:11:05.62 ID:T8bv5iMz0.net]
女子が雑巾濡らしたまま夏休みに入り、登校日にはその雑巾はカビだらけに
それ以後、その女子のあだ名はカビ
中3まで言われてたな

122 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:11:24.73 ID:Qz57sAS40.net]
これからの時代は剛田さんがみんなを野比さん、源さん、骨川さん、出来杉さんと呼ぶドラえもんさんか…

123 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 23:11:37.02 ID:VGcbxXrZ0.net]
DQNネーム世代は本名があだ名みたいなもんだろ

124 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 23:15:07.49 ID:/f+snjPg0.net]
カマっぽくて気色悪いヤツのあだ名が「韓流スター」はワロタw
流行ってるのか?

125 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:16:55.42 ID:JPWx/cNz0.net]
うんこマン↑



126 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:17:16.03 ID:2xfrH1dN0.net]
鼻くそマーケットってあだ名はいじめだったと思うな

127 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:18:18.61 ID:hZwGpeZ40.net]
>>116
禁止ってのは陰でもっとエグい名称つけてやれっていう意味だからな

128 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:18:23.33 ID:Dad3ZVZ00.net]
>>38
めっちゃ日焼けしたシェフがいる洋食屋だろ

129 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:19:44.06 ID:SriyyUGr0.net]
俺のあだ名はオナ雄
貴雄なのに何故だかわからん

130 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:19:55.08 ID:YCso8oFS0.net]
男子校なんてあだ名と呼び捨てとお前しかなかったな

131 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 23:20:23.72 ID:W0qC7ORO0.net]
>>1
パヨクが大好きな共産圏では、個性は殺すべきものだからな

日教組のパヨク的価値基準に基づけば、あだ名なんか当然禁止だろ

132 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:23:51.22 ID:hZwGpeZ40.net]
オフィシャルな識別符号以外の使用を禁止なんてできないさ
スラング使うなって言っても陰では絶対使うからね

133 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 23:24:25.52 ID:QNrBc1xw0.net]
>人権意識の高まりもあって呼び方が変化


アホ過ぎるwwww
君禁止とか、日本もヤバいな

134 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:30:35.42 ID:nDZAn6kN0.net]
ロリコン教師はあだ名

135 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:31:00.00 ID:nDZAn6kN0.net]
ロリコン犯罪教師はあだ名



136 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:48:04.68 ID:kVFcJlCg0.net]
>>118
プロゴルファーの古閑美保がロッテ時代のの西岡にそう言われてたな

137 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:50:33.30 ID:nDZAn6kN0.net]
ロリコンはあだ名

138 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:51:15.70 ID:sH66Wtxs0.net]
ど根性ガエルを再放送したらゴリライモはこれが苗字扱いになるのか?

139 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:51:30.39 ID:p4bAiLbS0.net]
むしろこれからはあざなを使おう

140 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:55:43.80 ID:nDZAn6kN0.net]
ロリコン

141 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:56:19.96 ID:QU0WJKAY0.net]
ブタゴリラ
って書こうとしたらコピペだって怒られた

142 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:56:35.40 ID:nDZAn6kN0.net]
あだ名だからロリコン犯罪教師と呼びます

143 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 23:58:59.36 ID:I3QaiCYZ0.net]
そこはやっぱ、名字に菌をつけて呼ぶのは有り

144 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 00:00:08.12 ID:SM+MhHa20.net]
広告代理店アウトだな

145 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 00:01:52.66 ID:Naw52KqG0.net]
学校での渾名って聞いたら何故かバスクリンのコピペを思い出してしまうw



146 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 00:05:17.91 ID:bxa6vZBCO.net]
>>1
どうせキャリア役人が
ガリ勉とか童貞とか社会人デビューとか言われた怨念を
筋違いにも全国にとんまな政策でぶちまけただけだろ

147 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 00:06:21.02 ID:2PwrL3Ws0.net]
そりゃ「ちんこ」とか「まん子ちゃん」なんて平気で名付けるからな
しかもそれを登下校の通学路で大声で叫んだりするからね

148 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 00:08:04.72 ID:Ah+UHkUD0.net]
ロリコン犯罪者

149 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 00:11:49.53 ID:fCykTBfx0.net]
ガースは許可

150 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 00:14:06.20 ID:8QEV8ASi0.net]
うちの職場もそうだわ
あだ名禁止、年齢性別関係なくちゃんくん禁止、下の名前呼び禁止
古株ばかりで守ってる奴いないけど

151 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 00:16:40.80 ID:ZHIrMJ2d0.net]
自分が小学生の頃は男女問わず、大抵は下の名前を
お互いに呼び捨て。付けても、くん、ちゃんくらいかな
あだ名はあまり付けてなかったように思う

152 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 00:18:03.78 ID:PSkz3gOh0.net]
あだ名はロリコンだった

153 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 00:27:28.92 ID:Qv14sXvv0.net]
>>9
バカにする風潮があるからやろ

154 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 00:30:04.34 ID:yTTtKPnA0.net]
>>97
ハゲネズミだろ

155 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 00:32:14.85 ID:kFS3LGE/0.net]
>>1
小学校の時に呼び捨てにすると、○○さん、○○さん…と10回言ってから、ごめんなさいと謝れという謎ルールがあった。



156 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 00:32:31.55 ID:iwUuk/kY0.net]
黒い奴はインドって呼ばれてた

157 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 00:34:11.15 ID:bSJJnXUm0.net]
文科省は関与してないってことは、日教組案件か >あだな禁止

158 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 00:36:54.59 ID:JgNfrsni0.net]
授業中ウンコ漏らしたやつがいて「くっせー」「くせー」と大騒ぎになって、
そいつをみんなでクソ太郎とか言っていたら学校来なくなって
大問題になったな。まぁ30年以上前の話だけど。

159 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 00:37:09.05 ID:JtmB/VHq0.net]
中学の頃 大村君が苗字音読みでダイソンって呼ばれてて
それが元で梅村君はバイソン 若村君はジャクソン
下村君はアンダーソンとみんなかっこいいあだ名がついたのに
津村君だけあだ名がバスロマンだったのはイジメに近いし
今思うとバスロマンはツムラじゃなくてアース製薬

160 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 00:37:44.19 ID:4z58RFB+O.net]
>>16
それだけ現代の価値観が歪んでるということ
大人が子供に丁寧口調で敬称を付けるとか単純に気持ち悪いでしょ
逆に子供が大人にタメ口とか馴れ馴れしくても許される、その呼び方の構図を考えても先生や大人がナメられて最低の敬意も払われないのは何ら不思議じゃない

そんな子供が大人になる令和…どう考えても日本はそこで終わる

161 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 00:38:00.31 ID:fGUvkKgF0.net]
>>146
通達は出してないって書いてあるじゃん
むしろ原因はモンスターペアレントでしょ

162 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 00:39:06.00 ID:RKxpF1zs0.net]
人間意識じゃなくて管理側の自己保身だろ

163 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 00:40:19.90 ID:BvUocW8h0.net]
あだ名はもうしょうがないだろ
子供なんだから

164 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 00:40:43.93 ID:RC81j0Db0.net]
日本人て世界と比較できないくらい海外に行ったことない人間が多いから、自国が何でも世界の常識だと思いすぎなんだよね。喫煙でもそうだったよねヨーロッパなんか普通にどこでも吸えるしカナダなんか別にフードコートも吸える所があったりするのにこの国だけが世界の常識みたいに取り締まり取り締まりとやりたがる。そんなことばかりして国民を萎縮させるから自殺は多いわ経済は落ちるわなのにわかってないよね馬鹿なのかしら。

165 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 00:41:01.74 ID:F8aZ6/jD0.net]
さんを付けろよデコ助野郎て教えられているのか。



166 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 00:41:56.84 ID:PLjHFL2S0.net]
>>159
コピペかしらんが佳作だな

167 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 00:42:47.68 ID:qkgwtq9E0.net]
あだ名はともかく呼び捨ては別に良いだろ
さんづけ強制とか小学生らしくない

168 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 00:43:57.47 ID:DOLxMETA0.net]
彼のあだ名はブルーレット

169 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 00:44:35.40 ID:ktFmA40k0.net]
>>131
それでいいんだよ。パヨガー共産ガーノレッテルで思考停止するべきじゃなく内実を見るべき

170 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 00:48:06.58 ID:ktFmA40k0.net]
>>167
あなたの思うらしさなんてどうでもいいんだよ。教育ってそもそもそういうもんだから。
あなたの考える小学生らしさや常識も元は誰かが作ったものに過ぎない

171 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 00:49:23.68 ID:3W+sF/xX0.net]
略すのも禁止かよ

172 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 00:49:47.51 ID:RAC1TE7u0.net]
さん付け強要は陰口推奨ってことだからな
悪気なくやってることを否定しやがるとその対象には悪意しか向かなくなるのは世の常

173 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 00:53:06.23 ID:RAC1TE7u0.net]
>>171
あなたとかキミとかで呼ぶのが妥当だな

174 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 00:55:44.85 ID:w6ZXSpY/0.net]
俺の中学生時代のあだ名は「ミドリムシ」

175 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 00:55:56.89 ID:3W+sF/xX0.net]
はっちょぼり



176 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 00:57:23.15 ID:p//gEOYm0.net]
>>5
昭和ってあだ名は大体教師がつけてた記憶があるな。

あんまりセンスなかったが、一番酷かったのが「万引き」か。

そいつが万引きしたんじゃなく、本屋の息子でよく万引きされてたからつけられてた。

177 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 00:58:24.13 ID:3W+sF/xX0.net]
>>176
もろパワハラだね

178 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 00:58:27.20 ID:vzj5GIgF0.net]
小学校低学年くらいまではそういう決まりを律儀に守るかもしれないけど
思春期になると容赦ないマウンティング合戦が始まって
互いをディスり合うようになるんだよなあ
今の子供にとっては、学校自体が無理ゲーみたいな時代がいつか来るよ

179 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 00:59:02.87 ID:p//gEOYm0.net]
>>167
今の40ぐらいから下のやつらって「お前」っていうとやたら怒るよ。

バカじゃねーの?って思うが。

180 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 00:59:48.73 ID:jCFipkEn0.net]
「あだ名」が通じなかったんじゃね?

181 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 01:00:15.00 ID:0jm5FZcC0.net]
担任がクラスの3デブを水デブ空気デブ油デブって呼び分けてた

182 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 01:02:52.24 ID:F8aZ6/jD0.net]
太陽にほえろは今の学校ではダメなんだな。

183 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 01:03:49.39 ID:RAC1TE7u0.net]
>>180
渾名は通じなければスラングになるし通じれば愛称になる性質を持つローカル符号だからな

184 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 01:04:52.63 ID:p//gEOYm0.net]
>>177
小学校のときにつけられたあだ名だったが、中学までそのあだ名が続いてたな。

中学に入ってからそいつと数人で塾行くことがあって、たまたまそいつが自転車で先行ったからみんなで

「おーい!万引き〜!」って言ってて追いついたらサラリーマンがそいつをけさ固めしてて焦って俺たち逃げた良い思い出があるわ。

185 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 01:07:53.30 ID:CSV3cyeU0.net]
そもそも名前由来以外のあだなって現実ではそうないでしょ



186 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 01:08:45.35 ID:hrTF7o1h0.net]
>>1
ときどき変なアダ名つけられるやつがおるからやろ。

187 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 01:11:51.48 ID:vzj5GIgF0.net]
あだ名よりむしろスクールカーストのほうが問題
今じゃすっかり定着して、ウチらは2軍だからーとか普通に言ってて
イジメの温床にもなってる
さすがに昔はそんな階級が既成事実化してはいなかった
スクールカーストってよっぽど人間の差別本能に合致するんだろうな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<98KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef