[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/21 08:12 / Filesize : 217 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

GoTo事務局で日当7万円 「国民の理解得られぬ」 [トモハアリ★]



1 名前:トモハアリ ★ mailto:sage [2020/10/21(水) 06:12:14.99 ID:QjlS4URz9.net]
日当7万円に「高すぎる」と野党が追及しました。

 GoToトラベルの事務局の人件費について、政府は事務局長には6万9800円、部長には5万5300円など平均して一日あたり約4万円の支払いを見込んでいることが分かりました。
 立憲民主党・山井衆院議員:「平均一人あたりの単価が約4万円くらいと、一般の感覚からするとちょっと高すぎるのでは」
 観光庁・担当者:「半額近くが実際の基本給にあたる部分なのではないかと。それほど高いものではないのかなと」
 政府側は「過剰に高くならないよう精査する」としていますが、野党側は「コロナの影響で失業者が増えているなか、国民の理解を得られない」と見直しを求めています。

2020/10/19 18:46
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000195969.html

678 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:25:53.92 ID:CoQ5HNPe0.net]
>>668
安すぎ
普通の車屋の修理ですら7500円/hだぞ
6万/日

679 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:25:58.38 ID:mTSllsAN0.net]
 

このままでは国家が財政破綻するから消費税増税を!

(笑)

w

680 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:26:00.90 ID:yuLFWKVA0.net]
額の問題じゃなくて人数の問題なのかな?

681 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:26:11.78 ID:X7TAlcAl0.net]
日当4万は庶民感覚では高いかもしれない
世界的な給与と比較すれば安い部類のスタンダード

682 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:26:17.97 ID:zqSCO+Re0.net]
>>640
雑用は非正規雇用とバイトにやらせるだけだね
福利厚生充実、老後の楽しみもある
衰退途上国で公務員は自慢できる職業だね

683 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:26:25.50 ID:HaWYGXLu0.net]
事務局長59人? これは笑わせよる
で、部長級213人てどんだけ部があるんだよ!
若くて生きのいいヤツじゃなくて年寄りの左遷場みたいになってんのか

684 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:26:36.04 ID:G6A7p5R20.net]
見合うだけの仕事してないし

685 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:26:41.49 ID:G1bKpS7u0.net]
>>25
何社で割り振りしてんか知らんけど大手とは言えこんなに何千人も出向させて業務に支障ないのか?
実際は掛け持ちで両方の仕事やって給料は税金とかじゃないんかこれ

686 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:26:42.79 ID:VGaLlgw70.net]
日当7万は普通だよ
なんで下に合わせなきゃならない?



687 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:26:44.24 ID:l+RxjRuF0.net]
これを「高い」と言う世間知らずのヤツが政治家やってるのやばくね?

688 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:26:49.45 ID:cmXtWrvn0.net]
>>99
係員ってのが平社員のことか
平社員じゃ対応できないから係長級が多いと考えればいいの?

689 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:27:03.19 ID:rAG1rOT30.net]
>>676
お前いいのかこんな所に書き込んで、透けて見えるぞ

690 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:27:16.24 ID:F6BSFo3m0.net]
>>676
人の稼ぎでなく税金による事業だからな
文句言われて当然
擁護してるやつの意見もクソ過ぎるな

691 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:27:20.00 ID:8PZWF8xV0.net]
>>660
このスレに擁護してる奴がたくさんいる。
彼らの意見を素直に取れば
「このような『適切かつ効率的な歳出』を行っているので、むしろ徴税額は下げられないし配布する余裕もない」
ってことだよ。

ずいぶんと満足してる奴が多いよな、このスレw

692 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:27:23.98 ID:sHhLhEf90.net]
文句言ってるのって組合とか出前屋だろ

693 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:27:42.04 ID:uYVHCSmd0.net]
>>15
擁護されてる?
もうネトウヨしか見えなくなっちゃってない?

694 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:27:51.88 ID:SxjHsMTi0.net]
原口
「国民の理解は、何か?ここで問われているのは、業務に見合った支出がなされているかどうかです。
一人当たりの日にちで割った支出が平均4万円を超えて事務所長級が59名、部長級213名、課長は2315名。こんな大会社並みのしかも幹部ばかりの組織、支出が適切ですかと観光庁に聞いているのです。」


システムプロジェクトマネージャー5人69800円

事務局長59人日額69800円

部長級213人55300円

課長級2315人48700円

係長級2522人40600円

係員級1251人32700円

派遣・契約社員572人27900円

これでもまだ振込まれず

695 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:27:55.54 ID:A1P6M6pY0.net]
オトクだとか言って利用してるアホ国民共
実にチョロい

696 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:28:00.76 ID:WossYu600.net]
>>678
作業単価の比較じゃないだろ。時間の限られた修理工に発生する費用と比較するとかバカなの?



697 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:28:19.19 ID:Q/JaV9tu0.net]
>>683
JTB海外旅行部門の出向先
下っ端社員は既にリストラ済み
金食い虫の老害社員を税金で食わせる為のもの

698 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:28:20.62 ID:zLthCA0D0.net]
管理職の割合なんかも高齢化が進んだ日本企業や自治体のほうが比率高いんじゃないかな
日本企業自体おわってるのかもしれないが

699 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:28:34.08 ID:sHhLhEf90.net]
>>690
ご意見は選挙で示したら?

700 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:28:35.46 ID:RJkWEeRr0.net]
俺の時給は3000円位だけど、経理上は6000円位になって
客からは2万くらい取るはず。

7万が何か分からんと語れなくない?

701 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:28:44.08 ID:zBcI5U8i0.net]
民間企業なら別にいい
でも血税使われてるのに、いい加減にしろと言いたくなるわ

702 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:28:47.23 ID:PYigQdtO0.net]
GoTo事務局に6000人出向してることになってるけどどんだけ大きいフロアなんだ?

703 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:28:47.88 ID:VGaLlgw70.net]
>>692
別に10万でも良いよな
下の馬鹿に合わせて安くしろとか笑

704 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:28:48.23 ID:ZOJBVY0g0.net]
>>25
これテレビで報道されてるの?

705 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:28:49.85 ID:ORmRP7Z50.net]
山井は公務員のボーナス4ヶ月以下を主張しろ
こっちの方が高過ぎて国民の理解ゼロだわ

706 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:29:00.34 ID:F6BSFo3m0.net]
>>687
今や事務なんてもっとも経費削られてるレベルなのに
これを高くないとか思うやつってマジでクソニートなんじゃねえの



707 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:29:02.18 ID:w3OHFCGS0.net]
企業に委託しての人件費なら普通の額じゃないかな
少なくとも高すぎるということはない

708 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:29:15.75 ID:V69Q3a0W0.net]
>>678
それは移動とか事務費とか計器とか含まれてだろ
今回みたいに単純な労務だけだと高すぎだよ

709 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:29:23.58 ID:ZJpv6dlM0.net]
諸経費込みで4〜5万円なら普通だろ、
どんな特殊スキルが必須なのか知らんが

710 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:29:25.83 ID:FAn2qqoc0.net]
なんで学術会議の年間10億円はスルーするの?

711 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:29:26.22 ID:uBWN6NzY0.net]
中国人の賄賂体質を笑えないよなあ
セルフ賄賂みたいなもんだがや

712 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:29:30.42 ID:7by6CI0p0.net]
利権絡みなんだから当然だろ!

713 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:29:30.79 ID:CoQ5HNPe0.net]
>>696
基本的に修理代金の技術料は時間換算だぞ
サービスで一律にしてるところもあるが常識なさすぎ

714 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:29:33.87 ID:Ql3AFqhj0.net]
>>25
幹部だらけじゃねーか

715 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:29:36.58 ID:YDsfvVnP0.net]
70000円÷8時間=8750円/時間。

時間単価に見合う仕事に従事してるのかね?

716 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:29:37.57 ID:3bwP3sAA0.net]
>>1
いやいや普通だろ。
時間当たり9000円弱なんて。



717 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:29:41.47 ID:8PZWF8xV0.net]
>>665
一応は「級」になってるから、管理職クラスが実務回さなきゃならんすごい難しい仕事がたくさんあるのかもしれない。

もしそうなら制度設計が悪いので、法や政令等作った官僚をクビにした方が良いかもしれんがw

718 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:29:45.15 ID:F6BSFo3m0.net]
>>699
なら選挙やれよゴミ自民は
それに選挙で勝てば何やってもいいわけじゃねえからな

719 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:29:46.16 ID:rAG1rOT30.net]
7万、6万の半額で1日3万貰ってたとしても20日働けば60万だから高給取りだと思うが、これはあくまで国が出してる金で、プラス出向元の給料も出てる説もあるので
ここら辺が分かった時に安いとか適切とかほざけよ

720 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:29:49.69 ID:yM8mBtQs0.net]
>>25
ああ、金額だけの問題じゃなさそうだな

721 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:30:02.29 ID:c84zsOg20.net]
国会議員が言うな

722 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:30:03.11 ID:wKY/Hykx0.net]
こんなもんじゃないの?
1人月140万は普通の数字だと思う

723 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:30:03.23 ID:VGaLlgw70.net]
>>705
え?やっす
なんで公務員試験に受からないバカに合わせなきゃならない?

724 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:30:04.74 ID:RcPwqrfi0.net]
野党がやっと仕事し始めたな
こういうのをどんどんやれ
そうすれば徐々に支持率は回復していくだろう

725 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:30:05.98 ID:2Dk4CAYX0.net]
ちょっと異常やわ
隠れて裏でこんな事やってるとかさ
税金足らんとか言って増税する前に公務員どもの無駄を省けよ

726 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:30:06.18 ID:AAbgQ4jq0.net]
国会議員の日当ってどんくらいよ



727 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:30:08.67 ID:WossYu600.net]
>>708
たぶん労務の意味も分からない人だから、スルーした方がいいよ。

728 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:30:17.75 ID:OhVW91ab0.net]
>>546
だろうね

729 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:30:28.42 ID:vwktqjaM0.net]
最低賃金上げろよ、国民疲弊して犯罪多発だぞ

730 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:30:55.53 ID:WossYu600.net]
>>713
ぜんぜん伝わっとらんわ。

731 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:30:57.46 ID:Q6cdw74g0.net]
こんな事をやってたら
そりゃいくら増税しても足りる訳ねーよ
氏ねや糞政府糞議員糞役人共が!

732 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:30:58.99 ID:Q/JaV9tu0.net]
>>707
JTBに準備金吸われたネット予約サイトの人とかが、うちらネット予約サイトの人達ならこの100分の1で事務局やれたよと言ってる
どうやら中は役所並に紙での申請以外認めないみたいなことやってるらしい

733 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:31:00.90 ID:X7TAlcAl0.net]
ゴーツーの手数料は3000億
なんかもう予算無くなったらしいので追加予算で手数料も倍増

734 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:31:04.93 ID:F6BSFo3m0.net]
>>723
その公務員様は文書管理1つまともにできない税金集りの
糞虫だってばれてるからなあw

735 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:31:12.85 ID:F3qpQdKD0.net]
まず日当って表現がおかしい
社員が1日に数万もらうわけじゃなく、国が委託先に払うものだから、業務委託費だぞ

で、相場としては普通だからツッコミどころが明らかにおかしい

736 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:31:18.35 ID:sHhLhEf90.net]
>>718
俺に言っても仕方ないだろw
選挙で勝てなかったら泣き寝入りしててばいいww



737 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:31:20.54 ID:mgsZ5sty0.net]
高いって騒ぐより普通に見えるように周りを上げろ

738 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:31:22.02 ID:oYGUIxdL0.net]
>>1
でも末端は多重請負になってて時給1100円以下で働いているんだよな。

739 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:31:29.09 ID:oBsGC5cz0.net]
>>154
野党議員数が開会しろと正規に届け出すれば開会されるよ

740 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:31:30.39 ID:9wONJq070.net]
貴様ら事務局職員の名前を書いたら訴訟沙汰だからな
匿名だからって調子に乗ってるなよ

741 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:31:45.19 ID:iJsPrZpa0.net]
>>25
金額以上に、もっと酷いということやね
生きるの虚しいから金払えばできる安楽死制度ほんと早くしてほしい
金は上級共にくれてやるから死に方くらい選ばせてほしい

742 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:31:48.10 ID:VGaLlgw70.net]
そりゃ努力しないバカが日当1万なのは当たり前
そのバカになぜ努力した人が合わせなきゃならない
恥を知れ

743 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:31:59.55 ID:J5GMZ3jh0.net]
人件費の内、いくらが給料か解らないので何とも

744 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:32:01.76 ID:sHhLhEf90.net]
>>734
その公務員にもなれなかったって馬鹿にされてるんだろ

745 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:32:06.22 ID:zLthCA0D0.net]
人を働かせたことがない人が野党で国会議員をやってるんだからどうしようもない

746 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:32:09.34 ID:uYVHCSmd0.net]
>>1
やらなくていいようなもんやってそんでさらに税金無駄遣いされてると思うと腹立つわ。
しかもたいして考えてもいないザルな仕事でやってる気になってるのが腹立つ。



747 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:32:15.90 ID:rWl3U/A90.net]
理解できないのは一般国民以下の底辺のみだよ
旅行会社で役職つくってのは大概取扱主任者国際、国内どちらか持ってる人

その資格なきゃ支店開業も出来ないから旅行業界就職にほぼ必須

なんでも国家資格持ちの派遣は高くつく
120万なんて資格持ちなら普通
底辺新卒ですら40-60万派遣なら取られる
週数回のアルバイトの派遣すら20-30万

メリットとしては短期間雇用、即日契約解除可能だから人気あるが出向系統は割高当然
派遣されるだけな底辺は知らないだろうけど

748 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:32:19.13 ID:rAG1rOT30.net]
こっちは7月8月分で127憶だからなw学術会議とは文字通り金額の桁が違う

749 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:32:21.69 ID:VJS7I1bf0.net]
>>25
何なのそれ

750 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:32:30.55 ID:HaWYGXLu0.net]
システム作るまでは人も手間もいるだろうけど、
もう動いてるんだしほぼ全員バイトでいいだろ

751 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:32:35.63 ID:bnGrr2V10.net]
>>287
5月ごろかな、なんだか小気味よくサッサと閉店するなあと思ってたら、奴らだけ助かるアテがあったのか

752 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:32:35.93 ID:8PZWF8xV0.net]
>>675
マルクスが言ってるじゃないか。
資本主義は労働者からの搾取によって成立すると。
竹中たちは保守として、資本主義を推進しアカ化と戦う指揮を取ってるんだよ、きっとw

753 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:32:49.67 ID:2C0MOYds0.net]
特別給付金は、公務員をマイナス給付に
すれば軽く10万出るだろ w

754 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:32:54.98 ID:rCI+xgrS0.net]
>>735
野党は、もっと委託費を絞って役所から落ちる仕事をやる奴の給料を減らせと言ってるんだよ

755 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:33:00.51 ID:0E+mcjeg0.net]
>>25
課長2315人wwwwwwwwww

756 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:33:04.57 ID:XzDQPvtO0.net]
お金の使い方おかしいよな



757 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:33:06.32 ID:6jy0PWAd0.net]
つまらない揚げ足取りとヤジ以外何も仕事をしていない野党の議員の給与とどっちが理解を得られそう?

758 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:33:11.55 ID:ojKgvqoQ0.net]
公務員は国民のお荷物。皇室と同じ。

759 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:33:18.90 ID:F6BSFo3m0.net]
>>736
なら黙ってりゃいいね
ろくな擁護すら思いつかないアホなんだから

760 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:33:24.70 ID:R75Z9jDf0.net]
>>1
>一日あたり約4万円の支払いを見込んでいる

警備員よりずいぶん安いね

761 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:33:25.00 ID:xQxq/oTn0.net]
派遣会社に頼んだら倍はかかりそう

762 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:33:27.84 ID:La+/NYF30.net]
つくづく上級国民

763 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:33:29.69 ID:sHhLhEf90.net]
普通の会社でも見積もり書くときは、こんなもんだろ
資格持ちの上級管理職は25万くらいで書くし

764 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:33:53.87 ID:5a/bpfb00.net]
どういった人なのかわからんからなんともいえない
それはそうと福島の作業員の日当なんとかしてあげて
中抜き酷すぎで一日1.5万とかになるらしいけど

765 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:33:56.95 ID:qFQonFDF0.net]
粗にして野だが卑ではない読め。

766 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:34:04.19 ID:SxjHsMTi0.net]
平均4万円を超えて事務所長級が59名、部長級213名、課長は2315名

こんな大会社並みのしかも幹部ばかりの組織、支出が適切ですかと観光庁に聞いている



事務所長級が59名

事務所長級が59名

事務所長級が59名



767 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:34:06.05 ID:WossYu600.net]
>>742
へー、自分の仕事を謙虚に評価できない人間もいるんだなぁ。

768 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:34:08.55 ID:CoQ5HNPe0.net]
>>708
車持ち込んでもこの値段だぞ
社員の保険も含まれてるから今回も変わらんぞ

車の場合は新卒のペーペーでも同じ値段

769 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:34:10.80 ID:2yaebL630.net]
火消しが無能すぎる
他に依頼したほうがいいぞ

770 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:34:15.85 ID:XzDQPvtO0.net]
goto事業のお金の使い道ほんとうにおかしい

771 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:34:18.51 ID:Mzx16q+R0.net]
>>77
それじゃ税金泥棒と言われてもしゃーない

772 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:34:21.27 ID:sHhLhEf90.net]
>>759
いや
俺は野党に入れた覚えはないし、大いに語るよ?

嫌なら他のスレに行けば?

773 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:34:22.40 ID:CZfM/Au70.net]
こいつ等、ただやってる感出す為のアホーマンスだからな
本気で日本をシナチョンの下僕にする事は、考えても
良くする事なんかこれっぽっちも考えて無いし
自分たちがやらかした時の対応見てると良く分かるわ
アホーマンスでやってる感出して目立って
次の選挙で自分がくらいしか考えて無いだろ
あんな与党なら野党がまともなら滅茶チャンスなんだけどな
それにしても竹中イズムが浸透し過ぎだわ

774 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:34:22.41 ID:rAG1rOT30.net]
金の使い方おかしいぞ

775 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:34:30.63 ID:0SyTEEdz0.net]
>>1

GOTO事務局の人件費2カ月分126億円の内訳が堂々と公開されるも酷すぎると批判殺到w [771746795]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1603231399/


https://i.imgur.com/7ADlk5y.jpg

776 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:34:33.25 ID:WNMiEvLr0.net]
管理職の方がヒラより倍以上多いとか頭おかしいわ…



777 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:34:34.33 ID:F6BSFo3m0.net]
>>744
なんでみんながみんな公務員になろうとしてると思うんだか
本当に擁護してるカスってのは馬鹿な上に世間知らずだな

778 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:34:57.28 ID:VGaLlgw70.net]
>>762
努力する者が報われる社会じゃなきゃな
努力しないバカは日当1万でがんばれw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<217KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef