[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/21 08:12 / Filesize : 217 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

GoTo事務局で日当7万円 「国民の理解得られぬ」 [トモハアリ★]



1 名前:トモハアリ ★ mailto:sage [2020/10/21(水) 06:12:14.99 ID:QjlS4URz9.net]
日当7万円に「高すぎる」と野党が追及しました。

 GoToトラベルの事務局の人件費について、政府は事務局長には6万9800円、部長には5万5300円など平均して一日あたり約4万円の支払いを見込んでいることが分かりました。
 立憲民主党・山井衆院議員:「平均一人あたりの単価が約4万円くらいと、一般の感覚からするとちょっと高すぎるのでは」
 観光庁・担当者:「半額近くが実際の基本給にあたる部分なのではないかと。それほど高いものではないのかなと」
 政府側は「過剰に高くならないよう精査する」としていますが、野党側は「コロナの影響で失業者が増えているなか、国民の理解を得られない」と見直しを求めています。

2020/10/19 18:46
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000195969.html

604 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:18:50.24 ID:STS1V5tl0.net]
>>48
頭悪そうwww

605 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:19:05.19 ID:OIoJiFLI0.net]
立憲の人達の日当は?
おいくらでしょうか?

606 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:19:06.06 ID:Nk4YcucU0.net]
国会議員の給料の方が高いわ

607 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:19:07.16 ID:TBvyo9Iu0.net]
そして謎の金が関係者の懐に入るシステム
ウマーだよなあ

608 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:19:07.65 ID:rAG1rOT30.net]
GOTOトラベルさんついにやっちまったねー

609 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:19:16.12 ID:3NEBrWZg0.net]
文句言ってるのは1日7万も稼げないのか?

610 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:19:17.89 ID:OGOQDTuG0.net]
>>583
論理的じゃないなwwww
き・せ・い・ち・ゅ・うぅぅぅぅwwww

611 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:19:21.10 ID:bxZXZBSp0.net]
>>366
お前ぼったくり公務員だろ…

612 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:19:26.80 ID:+JwHeZrm0.net]
おまえらの血税は無能チョンカスゴキブリ公務員様と自由移民党様のお友達のためにあるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







おまえらざまあああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



613 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:19:29.14 ID:fn3rN9Eh0.net]
>>590
肉屋を応援する豚ですから

614 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:19:33.75 ID:oPxkcKcR0.net]
ちゃんと役職があって優秀な人を貸し出すんだろ?
むしろ安いんじゃないか?

615 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:19:37.89 ID:TGOdxO8P0.net]
建築関連入札の技術職の人工が3万くらいでしょ?
部長が3万位で問題無いでしょ

616 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:19:38.85 ID:CoQ5HNPe0.net]
>>597
公務員の給与が低いから民間に合わせたら課長にするしかない
35歳の大卒扶養なしだと、600万弱だぞ

617 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:19:46.72 ID:SxjHsMTi0.net]
これニュースの切り取り方が悪い

一人当たりの日にちで割った支出が平均4万円を超えて事務所長級が59名、部長級213名、課長は2315名

こんな大会社並みのしかも幹部ばかりの組織、支出が適切かと野党に批判されてる

618 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:19:47.25 ID:bvMF7b3b0.net]
>>561
これに半額近い手当がつくわけでしょ、いかにも上級国民って感じ。

619 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:19:53.30 ID:+ePECHg00.net]
まぁ派遣会社を参考にしているんだろうが
金額だけ民間並で実務はぬるいのは想像できる

620 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:19:55.06 ID:iJsPrZpa0.net]
本当に、死ねばいいのに

621 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:20:15.08 ID:b/bPePTtO.net]
>>1
事務局は8月電子申請した分を早く振り込め(#・Д・)ゴルァ!

622 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:20:18.65 ID:0V6v/4aL0.net]
国関係の仕事は値引きなんて発想はないから
国や役所の仕事をしてる会社はウハウハだろ



623 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:20:31.47 ID:zLthCA0D0.net]
なんかもう太平洋戦争末期の日本って感じだな

624 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:20:33.18 ID:xp7+WJer0.net]
緊急事態にドサクサで儲けようとする小作人

625 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:20:36.82 ID:wItsNsts0.net]
>>11
それな!
追求とか言ってるあいつらの報酬無くして辞めてもらうのが国のためになるよ!

しかも7万って手取りじゃないでしょ?
支払い÷人数とかやってたとしたら馬鹿らしい

626 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:20:43.30 ID:O0vKzj3w0.net]
>>593
やめてほしいけど旅行業界から泣きつかれてやってるからどうしようもない。
これも旅行行かない人は恩恵受けられないから差別だと思うけど

627 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:20:49.89 ID:4q3g/Q5a0.net]
割引額より高い日当毎日もらってるのを
変だと思う気持ちを、とがめられると、
さらにこの国が意味分からなくなってくる
誰のための政策なのか

628 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:20:53.70 ID:VHf346Uk0.net]
そっすね政治家の先生も日当4万以下でおなしゃす

629 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:20:58.17 ID:PRaSAX7c0.net]
これがマジならふざけてるな

630 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:20:58.25 ID:Q/JaV9tu0.net]
>>614
海外旅行には詳しいけど国内旅行は新幹線がどこ走ってるのかすら知らないレベルの優秀な人達みたいですよ
JTB海外旅行部門の重役救済策ですから

631 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:21:08.19 ID:mVYp8pC60.net]
>>617
成る程ね、役職者が無駄に多いって事か

632 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:21:18.16 ID:XLL73XqP0.net]
>>1
国民の血税ってどんな味?
やっぱ美味しいのかな?



633 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:21:33.14 ID:6nw5SGW90.net]
うちの会社で請け負いたかったよ
次は入札する

634 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:21:39.55 ID:TVzZBgiO0.net]
国一平均よりよだいぶより高いけど、なんでこんな話が通ってしまうんだろ。まあ、雇用形態にもよるけど、にしても高い。

635 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:21:40.12 ID:WossYu600.net]
>>22
その金額のポジションを作ることが妥当とは思えない。次元付きでしょ。退職前後の再雇用で済む、ただの飾りのお頭にそこまで払う必要はない。

636 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/10/21(水) 07:21:43.87 ID:O0PDp+Fz0.net]
テレ朝社員の給料より安いだろ

637 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:21:47.71 ID:iJsPrZpa0.net]
なん1000円か安くなるだけでしっぽ振ってついていくバカジャップ
その10倍以上の上乗せ給料を税金からぶっこ抜く上級国民
これが日本だ…

638 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:21:47.82 ID:/NCfXLxi0.net]
山井「高すぎる」
観光庁「お前の給料よりマシ」

639 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:21:54.89 ID:FAn2qqoc0.net]
見積り段階で何も言わなかったのに納品した後に値段がおかしいとかガチで嫌われるやつだぞ

640 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:21:57.80 ID:eWrD/rHY0.net]
>>600
それでも職員は休みまで働きたくないらしく
毎回人員が足りなくて学生バイトを雇ってる

公務員っていいよね

641 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:22:18.37 ID:79sZmInW0.net]
何をやっても、どうせ上級国民に養分取られるだけ
真面目に働くのバカらし
税金取られるのバカらし

642 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:22:30.99 ID:V9xd5kP30.net]
>>21
で?お前のバイト代も日当7万なんだろ?もらいすぎなんだよ
学術会議なんて税金でやらなくても個々でやればいいじゃん



643 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:22:32.19 ID:X7TAlcAl0.net]
何言ってるんだこいつ
日当4万の箔給で働いてくださる上級の方々に感謝だろ
25日でたったの100万やぞ

644 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:22:52.22 ID:8jUn+voM0.net]
デジタル社会なんだからさあ、スポーツ選手以外はカロリー消費量で給与を決めろよ

645 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:22:54.93 ID:xYI9bE2N0.net]
毎日、給付金を貰えるんですね。
さすが上級は違う、何もしてないのに

646 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:22:55.23 ID:62fdSqeI0.net]
上級メシウマやな

647 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:22:55.37 ID:rAG1rOT30.net]
>>626
どうせ旅行業界じゃなくて特定の旅行代理店から泣きつかれてんだろ

648 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:22:57.40 ID:F6BSFo3m0.net]
4日も仕事すりゃ庶民の1ヶ月分も貰えるとか
ええなあ
利権にまみれた反日自民はどうしようもないゴミだな

649 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:23:00.67 ID:SxjHsMTi0.net]
事務局長59人って多いだろ
都道府県より多いし、事務局長は事務局につき1人だろ

コロナで余った社員の人件費を税金にたかるな利権屋

650 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:23:04.47 ID:79sZmInW0.net]
こりゃ庶民の自殺率は上がりますわ

651 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:23:09.20 ID:b/bPePTtO.net]
>>606
議員数削減は取り急ぎ行うべき
今の半分以下でいいわ

652 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:23:10.18 ID:N6/C41VQ0.net]
GoToトラベル予算の殆どが事務局の人件費でしたシネ



653 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:23:13.11 ID:OhgouXoz0.net]
これでよくもまあ学術会議の十億に噛みつけるな売国奴は
死ねよカスども

654 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:23:13.63 ID:YfiermWS0.net]
>>626
俺も国に泣きついたら金くれるの?
なにがどうしようもないの?

655 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:23:17.88 ID:Q/JaV9tu0.net]
>>626
正確にはJTBな
旅行代理店全体で泣き入れたのは確かなんだけど、他社の権利まで横取りして美味しい思いしてるのはJTBだけ
結果、他社が色んな所で怒りの告発しまくってるのが現状

656 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:23:33.60 ID:zLthCA0D0.net]
発注額を見てどうすんだよ

657 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:23:35.51 ID:RmcttOjZ0.net]
時間工数5000円と考えると5000円×8時間で1日4万円。
まぁ受注案件としてはそんなに高額でもない部類。

658 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:23:39.11 ID:iJsPrZpa0.net]
生活が苦しいからって
働けば働くほど上級国民だけが潤い
制度を有効活用しようと浅知恵を働かせたところで上級国民だけが潤う
生きていることが虚しい国、日本

659 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:23:39.44 ID:+7Owv7g60.net]
くれ

660 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:23:41.58 ID:XFaAaY5H0.net]
国民にはロクに金を配らないくせに

661 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:23:41.80 ID:nf3c/76g0.net]
公務員な給料を一般の中央値にすれば
こんなズレた考えは出てこない
金が欲しければ国を本気で改善しろ

662 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:23:50.05 ID:Nk4YcucU0.net]
選挙ん時の市役所の職員の日当4万とかだろ
全然多くないわ



663 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:24:18.68 ID:/bpFiQ2D0.net]
>>577
読ませる努力を怠る者は文盲に劣る

664 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:24:23.71 ID:fn3rN9Eh0.net]
>>653
白痴はダブルスタンダード上等なんだよ

665 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:24:28.01 ID:SxjHsMTi0.net]
日当の話じゃない
事務局59人はじめ管理者多すぎ、ぜい金にたかるなと野党は批判している

666 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:24:34.17 ID:wKuO4LzP0.net]
年収1000万超えてるようなのは、だいたいこんなもんやろ
底辺の派遣でも実際には3万ぐらいでとるからな

667 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:24:43.92 ID:F6BSFo3m0.net]
>>662
それがまず腐ってんだろ
腐ったものと比較してどうすんだ

668 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:24:45.97 ID:V69Q3a0W0.net]
>>7
そんな払ってるの見た事ないよ。高くて3.4万だろ
ノーマルだと2万〜2万5千って所だろ

669 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:24:56.09 ID:rAG1rOT30.net]
こういう金貰ってる奴らが、十万配った程度で増税されるとかクズには金回すなとか言ってると思うとwまあ貧乏人も貧乏人で何も言わんし自民党に投票するからな

670 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:24:57.90 ID:JI0x3pQJ0.net]
>>596
押印は廃止されます

671 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:25:05.41 ID:WossYu600.net]
>>586
そういうのが世の中の無駄の根本。実働に見合わない年上社員が本当に迷惑で、会社にとって害しかない。

672 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:25:19.37 ID:zBcI5U8i0.net]
20日働いて月給140万円?
これこそ本当のキチガイ沙汰



673 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:25:38.06 ID:z9ROPIFv0.net]
平均4万×20日×12ヶ月なら960万だし大企業なら著しく高いかと言われると、そんなもんかなとも思う
ただ状況考えると高く取りすぎじゃねとも思うが

674 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:25:46.18 ID:j9QA6lTk0.net]
これが公務員の金銭感覚

675 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:25:46.32 ID:JTXZkKM/0.net]
日本がなぜ貧しくなったか、象徴的な出来事が、これだ
今の日本は、不労所得ばかり増えたので、大多数は貧乏になり国全体としては購買力が低下して経済が沈没している

竹中小泉のやったことは、結局大多数の国民を貧乏にして、ごく一部の不労所得を実態がわからないほど大きく増やすという事だった
それが新保守主義、ネオコンサーバティズムの本質
民主主義に逆行する、新たな貴族制度、奴隷制度だよ

676 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:25:47.52 ID:3NEBrWZg0.net]
人の稼ぎに文句言うみっともないことはやめなさい

677 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:25:52.28 ID:+v+0Q/Zi0.net]
>>1
直接雇用じゃないんだから、本人には入らないだろ?
派遣社員ならそれでも半額近くは入るけど、
正社員の派遣なら儲かるのは会社だけで、本人には手当程度じゃないの?

678 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:25:53.92 ID:CoQ5HNPe0.net]
>>668
安すぎ
普通の車屋の修理ですら7500円/hだぞ
6万/日

679 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:25:58.38 ID:mTSllsAN0.net]
 

このままでは国家が財政破綻するから消費税増税を!

(笑)

w

680 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:26:00.90 ID:yuLFWKVA0.net]
額の問題じゃなくて人数の問題なのかな?

681 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:26:11.78 ID:X7TAlcAl0.net]
日当4万は庶民感覚では高いかもしれない
世界的な給与と比較すれば安い部類のスタンダード

682 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:26:17.97 ID:zqSCO+Re0.net]
>>640
雑用は非正規雇用とバイトにやらせるだけだね
福利厚生充実、老後の楽しみもある
衰退途上国で公務員は自慢できる職業だね



683 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:26:25.50 ID:HaWYGXLu0.net]
事務局長59人? これは笑わせよる
で、部長級213人てどんだけ部があるんだよ!
若くて生きのいいヤツじゃなくて年寄りの左遷場みたいになってんのか

684 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:26:36.04 ID:G6A7p5R20.net]
見合うだけの仕事してないし

685 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:26:41.49 ID:G1bKpS7u0.net]
>>25
何社で割り振りしてんか知らんけど大手とは言えこんなに何千人も出向させて業務に支障ないのか?
実際は掛け持ちで両方の仕事やって給料は税金とかじゃないんかこれ

686 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:26:42.79 ID:VGaLlgw70.net]
日当7万は普通だよ
なんで下に合わせなきゃならない?

687 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:26:44.24 ID:l+RxjRuF0.net]
これを「高い」と言う世間知らずのヤツが政治家やってるのやばくね?

688 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:26:49.45 ID:cmXtWrvn0.net]
>>99
係員ってのが平社員のことか
平社員じゃ対応できないから係長級が多いと考えればいいの?

689 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:27:03.19 ID:rAG1rOT30.net]
>>676
お前いいのかこんな所に書き込んで、透けて見えるぞ

690 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:27:16.24 ID:F6BSFo3m0.net]
>>676
人の稼ぎでなく税金による事業だからな
文句言われて当然
擁護してるやつの意見もクソ過ぎるな

691 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:27:20.00 ID:8PZWF8xV0.net]
>>660
このスレに擁護してる奴がたくさんいる。
彼らの意見を素直に取れば
「このような『適切かつ効率的な歳出』を行っているので、むしろ徴税額は下げられないし配布する余裕もない」
ってことだよ。

ずいぶんと満足してる奴が多いよな、このスレw

692 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:27:23.98 ID:sHhLhEf90.net]
文句言ってるのって組合とか出前屋だろ



693 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:27:42.04 ID:uYVHCSmd0.net]
>>15
擁護されてる?
もうネトウヨしか見えなくなっちゃってない?

694 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:27:51.88 ID:SxjHsMTi0.net]
原口
「国民の理解は、何か?ここで問われているのは、業務に見合った支出がなされているかどうかです。
一人当たりの日にちで割った支出が平均4万円を超えて事務所長級が59名、部長級213名、課長は2315名。こんな大会社並みのしかも幹部ばかりの組織、支出が適切ですかと観光庁に聞いているのです。」


システムプロジェクトマネージャー5人69800円

事務局長59人日額69800円

部長級213人55300円

課長級2315人48700円

係長級2522人40600円

係員級1251人32700円

派遣・契約社員572人27900円

これでもまだ振込まれず

695 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:27:55.54 ID:A1P6M6pY0.net]
オトクだとか言って利用してるアホ国民共
実にチョロい

696 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:28:00.76 ID:WossYu600.net]
>>678
作業単価の比較じゃないだろ。時間の限られた修理工に発生する費用と比較するとかバカなの?

697 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:28:19.19 ID:Q/JaV9tu0.net]
>>683
JTB海外旅行部門の出向先
下っ端社員は既にリストラ済み
金食い虫の老害社員を税金で食わせる為のもの

698 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:28:20.62 ID:zLthCA0D0.net]
管理職の割合なんかも高齢化が進んだ日本企業や自治体のほうが比率高いんじゃないかな
日本企業自体おわってるのかもしれないが

699 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:28:34.08 ID:sHhLhEf90.net]
>>690
ご意見は選挙で示したら?

700 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:28:35.46 ID:RJkWEeRr0.net]
俺の時給は3000円位だけど、経理上は6000円位になって
客からは2万くらい取るはず。

7万が何か分からんと語れなくない?

701 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:28:44.08 ID:zBcI5U8i0.net]
民間企業なら別にいい
でも血税使われてるのに、いい加減にしろと言いたくなるわ

702 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:28:47.23 ID:PYigQdtO0.net]
GoTo事務局に6000人出向してることになってるけどどんだけ大きいフロアなんだ?



703 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:28:47.88 ID:VGaLlgw70.net]
>>692
別に10万でも良いよな
下の馬鹿に合わせて安くしろとか笑

704 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:28:48.23 ID:ZOJBVY0g0.net]
>>25
これテレビで報道されてるの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<217KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef