[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/21 08:12 / Filesize : 217 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

GoTo事務局で日当7万円 「国民の理解得られぬ」 [トモハアリ★]



1 名前:トモハアリ ★ mailto:sage [2020/10/21(水) 06:12:14.99 ID:QjlS4URz9.net]
日当7万円に「高すぎる」と野党が追及しました。

 GoToトラベルの事務局の人件費について、政府は事務局長には6万9800円、部長には5万5300円など平均して一日あたり約4万円の支払いを見込んでいることが分かりました。
 立憲民主党・山井衆院議員:「平均一人あたりの単価が約4万円くらいと、一般の感覚からするとちょっと高すぎるのでは」
 観光庁・担当者:「半額近くが実際の基本給にあたる部分なのではないかと。それほど高いものではないのかなと」
 政府側は「過剰に高くならないよう精査する」としていますが、野党側は「コロナの影響で失業者が増えているなか、国民の理解を得られない」と見直しを求めています。

2020/10/19 18:46
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000195969.html

564 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:14:35.87 ID:DO5X5VGu0.net]
>>3
アへサポ乙

565 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:15:01.75 ID:tseXo8h20.net]
コンビニバイトの基準でやれるかアホがwww

566 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:15:10.38 ID:oH4l4yzo0.net]
手取りなら貴族様、給与支給額ならエリート級だが、健康保険や社会保険の会社負担分を含む
人件費総額なら公務員様より低いのでは。

567 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:15:13.68 ID:OGOQDTuG0.net]
>>561
マジで絶望しかないわ

568 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:15:17.83 ID:zBogPukv0.net]
>>544
野党&ぱよちんがな

日本人じゃないやつも多いだろ

569 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:15:18.94 ID:4u9694Av0.net]
アベノトラベルの目的は最初から利益供与なんだからなんの問題もない

570 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:15:26.89 ID:8PZWF8xV0.net]
これだけの経費が必要だから現在の課税額は適切だし、むしろ増税が必要なんだよ。

って言ったとたん、擁護の手の平返す奴多そう。

571 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:15:30.47 ID:sHhLhEf90.net]
これが高いと思うのもどうかしてる
何なら事務局に入れば良かったじゃん
なんで入らなかったの?

572 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:15:39.94 ID:C9i9K0qf0.net]
いいか悪いかを判断するのは国民だから全て公開すればいいだけ



573 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:15:42.23 ID:6ujFI2ra0.net]
議員の殆どはまともに働いたことないから人件費=給料と思ってんだろ?
各種社会保険料とか年金とか健康保険とかの半分は勤務先が負担しててそれも人件費に含まれてんだぞ?
実際に給料となるのは50%〜66%位だ。
まずは社会に出て最低10年働いてから質問しろよ。

574 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:15:42.78 ID:wZIJJqAA0.net]
>>28
普通だね

575 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:15:50.49 ID:Q491TrWq0.net]
>>518
肉体労働と比較する馬鹿

576 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:16:06.48 ID:bgRZj79o0.net]
これが自由移民党

577 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:16:18.33 ID:/q4A/t0u0.net]
>>385
お前は20文字以上の文章が読めないのか、文盲だな

578 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:16:23.82 ID:K+ZFbbIZ0.net]
足りない税金で巻き上げないと
金が足りない?

579 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:16:31.88 ID:j5BU3qG80.net]
お粗末なシステムだったよねw
財務省はこの出費は許すんだねw

580 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:16:38.73 ID:zUB4EcIs0.net]
管理職の人数が多いのは最初に必要な利益を算出して再委託先への発注額を加算しますが標準の人員構成だと必要な利益を満たさないので管理職の人数を増やして調整させていただきました
御了承ください

581 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:16:45.85 ID:tMi25+JL0.net]
>>562
無能といわれてもそれが規定料金だからなあ。

582 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:16:46.47 ID:N6/C41VQ0.net]
ここでの局長や部長なんか何もやってないだろアホか



583 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:16:54.08 ID:pKir0FuW0.net]
>>473
会話にならんのでバイバイするね😀
1日1日を大切に生きろよ

584 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:16:58.86 ID:zLthCA0D0.net]
立憲民主の国会議員は働いた経験ほとんどないからね
仕方ないね

585 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:17:03.13 ID:wZIJJqAA0.net]
>>561
あんたみたいに仕事外注するときの値段とか見たことない人にはわからんかもね。

586 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:17:11.43 ID:zqbNm5do0.net]
業務内容が報酬に見合ってるか、どうかなんて関係ないから。
事務局長とか部長クラスのような
出世した人程、後でいい思い出来るって何処にでもあることだよ。
若い頃の苦労と成果が後でリターンとして返って来てるだけ。当たり前の話。

587 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:17:29.30 ID:Q/JaV9tu0.net]
>>545
JTBの海外旅行部門の重役を税金で食わす為だからな
下っ端社員はその前にリストラしまくったせいで人員不足
結果重役ばかりという逆ピラミッドになり、人は居るけど実働部隊が不足するという謎仕様に
結果、ホテルなどの個別の申請の対応に手が回らず下手すると年末ぐらいに国からの支給が来ないから倒産なんてホテルとか出てくるんじゃないか?って噂まで出てきてる状態

588 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:17:30.00 ID:eWrD/rHY0.net]
ワイの友人(公務員)が
都知事選の投票所を休日出勤すると6マン出るって言ってた

589 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:17:30.20 ID:Llm7IZ2P0.net]
>>497
創価と組んでるやつを支持してる奴らよりはマシかなw

590 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:17:33.55 ID:8PZWF8xV0.net]
>>567
でもこのスレ見ると擁護してる奴たくさんいる。
消費税増税されてこうやって適切な税金の使い方されて、彼らはすごく嬉しいんだろう。
だからまた増税って話をまだ自民党もしてるんだろ。

591 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:17:40.83 ID:6nw5SGW90.net]
今日もトイレで泣いていれば7万貰える

592 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:17:42.15 ID:eFm3MEW60.net]
これが高く見えるのか… いや、見えるように誘導して、それに乗っかるバカが居るというだけか



593 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:17:49.93 ID:UptqAgIv0.net]
そもそもGOTO自体が国民の理解得られてないし、早くやめてくれ

594 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:17:55.03 ID:K+ZFbbIZ0.net]
必死なのん?

595 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:18:11.38 ID:zBogPukv0.net]
>>575
肉体って、箱づめとおそうじだぞ
おばちゃんのお手伝いなんだから

596 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:18:11.74 ID:fn3rN9Eh0.net]
>>582
書類にハンコ押す仕事があるぞニートか?

597 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:18:14.99 ID:1WiO/+Az0.net]
>>527
事務員より管理職が多杉
特に課長クラスって在籍してるだけだろうなw

598 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:18:15.95 ID:sA2MKwB10.net]
やっぱり出てきたか、税金にタカって甘い蜜を吸うことしか考えない中抜き乞食ども

599 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:18:19.83 ID:N6/C41VQ0.net]
野党もっと頑張れよ

600 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:18:21.07 ID:zqSCO+Re0.net]
>>588
公務員天国を満喫してるな

601 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:18:32.14 ID:PYigQdtO0.net]
事務局長多すぎだろ
役職者多すぎだろ
そもそも人数多すぎだろ
https://pbs.twimg.com/media/Ekss-9xU8AIuP6Z.jpg

602 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:18:33.89 ID:o+74i/3U0.net]
これ支払われる日当が7万円じゃなくて1日に生み出される付加価値が7万円っていう計算
日本の一人あたりのGDPが420万円
これは赤ん坊から年寄り含めた数字なので労働者で計算すると
労働者1人あたりは約810万円
年平均220日働いたとすると1日は3万7千円
これもフリーターなどの全ての労働者含めた数字になるので
正社員の部長級なら1日7万の付加価値を生産するのはおかしい数字じゃない



603 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:18:35.51 ID:SxjHsMTi0.net]
>>554

閉会中も働いてる野党議員より国会開かずサボってる自民党議員の方が問題

604 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:18:50.24 ID:STS1V5tl0.net]
>>48
頭悪そうwww

605 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:19:05.19 ID:OIoJiFLI0.net]
立憲の人達の日当は?
おいくらでしょうか?

606 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:19:06.06 ID:Nk4YcucU0.net]
国会議員の給料の方が高いわ

607 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:19:07.16 ID:TBvyo9Iu0.net]
そして謎の金が関係者の懐に入るシステム
ウマーだよなあ

608 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:19:07.65 ID:rAG1rOT30.net]
GOTOトラベルさんついにやっちまったねー

609 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:19:16.12 ID:3NEBrWZg0.net]
文句言ってるのは1日7万も稼げないのか?

610 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:19:17.89 ID:OGOQDTuG0.net]
>>583
論理的じゃないなwwww
き・せ・い・ち・ゅ・うぅぅぅぅwwww

611 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:19:21.10 ID:bxZXZBSp0.net]
>>366
お前ぼったくり公務員だろ…

612 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:19:26.80 ID:+JwHeZrm0.net]
おまえらの血税は無能チョンカスゴキブリ公務員様と自由移民党様のお友達のためにあるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







おまえらざまあああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



613 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:19:29.14 ID:fn3rN9Eh0.net]
>>590
肉屋を応援する豚ですから

614 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:19:33.75 ID:oPxkcKcR0.net]
ちゃんと役職があって優秀な人を貸し出すんだろ?
むしろ安いんじゃないか?

615 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:19:37.89 ID:TGOdxO8P0.net]
建築関連入札の技術職の人工が3万くらいでしょ?
部長が3万位で問題無いでしょ

616 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:19:38.85 ID:CoQ5HNPe0.net]
>>597
公務員の給与が低いから民間に合わせたら課長にするしかない
35歳の大卒扶養なしだと、600万弱だぞ

617 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:19:46.72 ID:SxjHsMTi0.net]
これニュースの切り取り方が悪い

一人当たりの日にちで割った支出が平均4万円を超えて事務所長級が59名、部長級213名、課長は2315名

こんな大会社並みのしかも幹部ばかりの組織、支出が適切かと野党に批判されてる

618 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:19:47.25 ID:bvMF7b3b0.net]
>>561
これに半額近い手当がつくわけでしょ、いかにも上級国民って感じ。

619 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:19:53.30 ID:+ePECHg00.net]
まぁ派遣会社を参考にしているんだろうが
金額だけ民間並で実務はぬるいのは想像できる

620 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:19:55.06 ID:iJsPrZpa0.net]
本当に、死ねばいいのに

621 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:20:15.08 ID:b/bPePTtO.net]
>>1
事務局は8月電子申請した分を早く振り込め(#・Д・)ゴルァ!

622 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:20:18.65 ID:0V6v/4aL0.net]
国関係の仕事は値引きなんて発想はないから
国や役所の仕事をしてる会社はウハウハだろ



623 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:20:31.47 ID:zLthCA0D0.net]
なんかもう太平洋戦争末期の日本って感じだな

624 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:20:33.18 ID:xp7+WJer0.net]
緊急事態にドサクサで儲けようとする小作人

625 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:20:36.82 ID:wItsNsts0.net]
>>11
それな!
追求とか言ってるあいつらの報酬無くして辞めてもらうのが国のためになるよ!

しかも7万って手取りじゃないでしょ?
支払い÷人数とかやってたとしたら馬鹿らしい

626 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:20:43.30 ID:O0vKzj3w0.net]
>>593
やめてほしいけど旅行業界から泣きつかれてやってるからどうしようもない。
これも旅行行かない人は恩恵受けられないから差別だと思うけど

627 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:20:49.89 ID:4q3g/Q5a0.net]
割引額より高い日当毎日もらってるのを
変だと思う気持ちを、とがめられると、
さらにこの国が意味分からなくなってくる
誰のための政策なのか

628 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:20:53.70 ID:VHf346Uk0.net]
そっすね政治家の先生も日当4万以下でおなしゃす

629 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:20:58.17 ID:PRaSAX7c0.net]
これがマジならふざけてるな

630 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:20:58.25 ID:Q/JaV9tu0.net]
>>614
海外旅行には詳しいけど国内旅行は新幹線がどこ走ってるのかすら知らないレベルの優秀な人達みたいですよ
JTB海外旅行部門の重役救済策ですから

631 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:21:08.19 ID:mVYp8pC60.net]
>>617
成る程ね、役職者が無駄に多いって事か

632 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:21:18.16 ID:XLL73XqP0.net]
>>1
国民の血税ってどんな味?
やっぱ美味しいのかな?



633 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:21:33.14 ID:6nw5SGW90.net]
うちの会社で請け負いたかったよ
次は入札する

634 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:21:39.55 ID:TVzZBgiO0.net]
国一平均よりよだいぶより高いけど、なんでこんな話が通ってしまうんだろ。まあ、雇用形態にもよるけど、にしても高い。

635 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:21:40.12 ID:WossYu600.net]
>>22
その金額のポジションを作ることが妥当とは思えない。次元付きでしょ。退職前後の再雇用で済む、ただの飾りのお頭にそこまで払う必要はない。

636 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/10/21(水) 07:21:43.87 ID:O0PDp+Fz0.net]
テレ朝社員の給料より安いだろ

637 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:21:47.71 ID:iJsPrZpa0.net]
なん1000円か安くなるだけでしっぽ振ってついていくバカジャップ
その10倍以上の上乗せ給料を税金からぶっこ抜く上級国民
これが日本だ…

638 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:21:47.82 ID:/NCfXLxi0.net]
山井「高すぎる」
観光庁「お前の給料よりマシ」

639 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:21:54.89 ID:FAn2qqoc0.net]
見積り段階で何も言わなかったのに納品した後に値段がおかしいとかガチで嫌われるやつだぞ

640 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:21:57.80 ID:eWrD/rHY0.net]
>>600
それでも職員は休みまで働きたくないらしく
毎回人員が足りなくて学生バイトを雇ってる

公務員っていいよね

641 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:22:18.37 ID:79sZmInW0.net]
何をやっても、どうせ上級国民に養分取られるだけ
真面目に働くのバカらし
税金取られるのバカらし

642 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:22:30.99 ID:V9xd5kP30.net]
>>21
で?お前のバイト代も日当7万なんだろ?もらいすぎなんだよ
学術会議なんて税金でやらなくても個々でやればいいじゃん



643 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:22:32.19 ID:X7TAlcAl0.net]
何言ってるんだこいつ
日当4万の箔給で働いてくださる上級の方々に感謝だろ
25日でたったの100万やぞ

644 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:22:52.22 ID:8jUn+voM0.net]
デジタル社会なんだからさあ、スポーツ選手以外はカロリー消費量で給与を決めろよ

645 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:22:54.93 ID:xYI9bE2N0.net]
毎日、給付金を貰えるんですね。
さすが上級は違う、何もしてないのに

646 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:22:55.23 ID:62fdSqeI0.net]
上級メシウマやな

647 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:22:55.37 ID:rAG1rOT30.net]
>>626
どうせ旅行業界じゃなくて特定の旅行代理店から泣きつかれてんだろ

648 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:22:57.40 ID:F6BSFo3m0.net]
4日も仕事すりゃ庶民の1ヶ月分も貰えるとか
ええなあ
利権にまみれた反日自民はどうしようもないゴミだな

649 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:23:00.67 ID:SxjHsMTi0.net]
事務局長59人って多いだろ
都道府県より多いし、事務局長は事務局につき1人だろ

コロナで余った社員の人件費を税金にたかるな利権屋

650 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:23:04.47 ID:79sZmInW0.net]
こりゃ庶民の自殺率は上がりますわ

651 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:23:09.20 ID:b/bPePTtO.net]
>>606
議員数削減は取り急ぎ行うべき
今の半分以下でいいわ

652 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:23:10.18 ID:N6/C41VQ0.net]
GoToトラベル予算の殆どが事務局の人件費でしたシネ



653 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:23:13.11 ID:OhgouXoz0.net]
これでよくもまあ学術会議の十億に噛みつけるな売国奴は
死ねよカスども

654 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:23:13.63 ID:YfiermWS0.net]
>>626
俺も国に泣きついたら金くれるの?
なにがどうしようもないの?

655 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:23:17.88 ID:Q/JaV9tu0.net]
>>626
正確にはJTBな
旅行代理店全体で泣き入れたのは確かなんだけど、他社の権利まで横取りして美味しい思いしてるのはJTBだけ
結果、他社が色んな所で怒りの告発しまくってるのが現状

656 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:23:33.60 ID:zLthCA0D0.net]
発注額を見てどうすんだよ

657 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:23:35.51 ID:RmcttOjZ0.net]
時間工数5000円と考えると5000円×8時間で1日4万円。
まぁ受注案件としてはそんなに高額でもない部類。

658 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:23:39.11 ID:iJsPrZpa0.net]
生活が苦しいからって
働けば働くほど上級国民だけが潤い
制度を有効活用しようと浅知恵を働かせたところで上級国民だけが潤う
生きていることが虚しい国、日本

659 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:23:39.44 ID:+7Owv7g60.net]
くれ

660 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:23:41.58 ID:XFaAaY5H0.net]
国民にはロクに金を配らないくせに

661 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:23:41.80 ID:nf3c/76g0.net]
公務員な給料を一般の中央値にすれば
こんなズレた考えは出てこない
金が欲しければ国を本気で改善しろ

662 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:23:50.05 ID:Nk4YcucU0.net]
選挙ん時の市役所の職員の日当4万とかだろ
全然多くないわ



663 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:24:18.68 ID:/bpFiQ2D0.net]
>>577
読ませる努力を怠る者は文盲に劣る

664 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 07:24:23.71 ID:fn3rN9Eh0.net]
>>653
白痴はダブルスタンダード上等なんだよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<217KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef