[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/21 03:32 / Filesize : 257 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【拾ノ型】『鬼滅の刃』もはや “日本経済の柱”と話題 映画は歴代1位発進、東宝株価が高値更新… ★10 [BFU★]



1 名前:BFU ★ [2020/10/21(水) 00:05:09.07 ID:NwJU9Ur49.net]
16日に公開されたアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の初日から3日間(18日まで)の興行収入が46億2311万7450円、動員数342万493人を記録したことが19日、明らかになった。配給の東宝の株価も同日に年初来の高値を更新し、多くの企業でコラボ企画や商品が続々と展開されていることから、ネット上では「鬼滅の刃は日本経済の柱」「寒い日本経済に煉獄さんが炎を灯してくれましたね」「生殺与奪の権を鬼滅が握っている」「炎(えん)柱ならぬ円(えん)柱・煉獄」など、同作が“日本経済を支えている”とまで言われる経済効果を生んでいる。
同映画は、人気アニメの劇場版ということもあって全国403館での公開スタートし、各劇場とも一日の上映回数が多く、その中でもTOHOシネマズ新宿(東京)は公開初日の16日に全12スクリーンのうち11スクリーンで上映、42回の異例の上映スケジュールが組まれて話題に。そして、16日(金)の興行成績は平日における日本国内で公開された映画の興行収入・動員の歴代1位、また、17日(土)・18日(日)も同じく、土日における日本国内で公開された映画の興行収入・動員歴代1位を記録した。

 公開から3日間の内訳は、16日は動員91万507人で興行収入12億6872万4700円、17日は動員127万234人で興収17億172万3350円、18日が123万9752人で興収16億5266万9400円と驚異的なスタート。なお、近年では昨年11月に公開された映画『アナと雪の女王2』が、初日から3日間の興行収入で19億円4205万円、観客動員145万人を記録。同年7月に公開されたアニメ映画『天気の子』は、初日から同期間で興行収入16億円超、動員116万人。今回、これらのヒット作をも大きく上回る初動となり、日本映画の歴史に名を残した。

 映画の配給である東宝の株価も19日、4%高と年初来高値を更新するなど市場も好感で、同日の終値は200円高(前日比+4.47%)で取引を終えた。

 『鬼滅の刃』は、2016年2月から20年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた漫画が原作で、コミックス累計1億部(電子版含む)を突破する人気作。出版不況と言われている中、集英社によると2日に発売された最新22巻は同シリーズ過去最多となる初版370万部(特装版含む)と発表。昨年9月末時点(テレビアニメ終了時)では累計1200万部で、この1年で8800万部(約8.4倍)増えておりヒットが続いていることがわかる。

 そして、その人気の勢いのまま、企業や商品とのコラボレーションも続々。最近では、東京スカイツリーが『鬼滅の刃』劇場版の公開を記念して、特別ライティングを点灯。JR東日本は、『鬼滅の刃』コラボイベントとして、信越本線で運行する「SLぐんま よこかわ」を劇場版に登場する「無限列車」仕様で特別運行している。くら寿司やローソンなどとのコラボではグッズ完売が相次ぐなど、企業にも大きな恩恵をもたらしている。

 また、ベネッセコーポレーションは、小学生の学習・生活を支援する通信教育講座「進研ゼミ小学講座」で、アニメ『鬼滅の刃』と学べる教材としてキャラが描かれた「漢字計算ドリル」「漢字ドリル&辞典」などを期間限定で提供。畳縁製造シェアトップの高田織物も、作品をイメージした『鬼滅の刃 置き畳』『畳縁キット』を11月1日より販売する。玩具や食品などはもちろんだが、教材、畳、SL列車…と『鬼滅の刃』はコラボするジャンルが多種多様。そのため、今後もさまざまな企業とコラボ展開して、各業界を盛り上げていくことが予想できる。

 同作では、鬼討伐の「鬼殺隊」で最高位に立つ剣士“柱(はしら)”が活躍するが、こうした盛り上がりに「鬼滅の刃 経済柱確定だな」「3日間で46億円動かしたって本当にすごすぎる」「炭治郎、日本の大黒柱就任」「『鬼滅』が日本経済を動かしているな」「このコロナ禍で落ち込んだ日本経済に消費促して救うのは、冗談抜きで鬼滅の刃かも。映画だけでなく、原作に、アニメに、関連グッズ、コラボでプチ旅行」などネットでは驚きの声が相次いでいる。

2020年10月20日 06時40分
https://mainichi.jp/articles/20201020/orc/00m/200/011000c

※前スレ
★1 2020/10/20 10:45
★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603199419/

609 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:32:44.63 ID:fyc8Xq+o0.net]
いや俺エヴァは漫画版しか見てなくて
なんだかんだいって
ゲンドウはシンジのことを裏でしっかり見守ってるんだろうな
って長年思ってたけど
漫画版の最終巻見たらそんなことなくてビビったわ

じゃあ
ユイもゲンドウもミサトも
シンジの面倒をロクに見てないネグレクトしてるクズじゃねえかw

610 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:32:54.86 ID:QpDFvVtg0.net]
そういえばここには原作にも詳しい人が多そうなので聞きたいんだけど
煉獄さんが相手の顔見ないで話すのはどんな理由があるの?炭治郎もどこ見て喋ってるんですか!?と劇中でツッコミ入れたのに結局その理由が描かれてなかったような…見落としたのかな?

611 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:33:14.24 ID:kVcz/RCw0.net]
今更アニメ化?ってタイミングでアニメ化して、アニメ大ヒット飛ばしたのに即原作完結っていう不思議なムーブしてる作品

612 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:33:21.43 ID:PoXqHP660.net]
>>593
爺さんのギミック究極の初見殺しすぎる

613 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:33:24.14 ID:+7zgb0sT0.net]
>>589
エヴァはアダルトチルドレンが好きだもんな

614 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:33:47.56 ID:iU4+7Tip0.net]
>>585
ニュース?

615 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:33:48.40 ID:QpDFvVtg0.net]
>>594
出してくれるのだろうか…
出たら今度は絶対買う

616 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:34:04.00 ID:Im772g6r0.net]
原作者大変だったろうなー、ジャンプラに投稿した作品があっという間に周りの力でこんな大作にされてしまって

617 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:34:10.30 ID:2fiocT6+0.net]
>>608
あれ、ほんとはピッコロ大魔王倒して終わりだったんだぜ



618 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:34:11.06 ID:MJ2bxeT20.net]
>>589
エヴァ全盛期の生き残りみたいな奴だな
まだこんなに熱いファンいたのか

619 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/10/21(水) 01:34:15.25 ID:SP3g1CQR0.net]
>>610
一応親との絡みやろうね

620 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:34:16.44 ID:FOUF/cnh0.net]
>>609
登場人物全員自己中だそアレ

621 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:34:17.41 ID:l3f0nVwg0.net]
>>606
勘弁しろよ
キッズとかコンテンツを腐らせるだけの蛆虫じゃん

622 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:34:22.55 ID:sdKzIP9z0.net]
昔は良かったジジイの戯言はもういいよ
それ時代についてこれてないだけだから
置いてけぼりにされてんのよ

623 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:34:33.37 ID:rPZSr9oQ0.net]
>>607
ミッドウェーで練度の高いパイロットがいなくなった感じ

624 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:34:44.95 ID:synCHS6V0.net]
>>601
制作会社ガチャか…

ワタモテなんかも、京アニとかを引き当てたらまた展開が変わってたんかな。

625 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:34:51.53 ID:PQfO00qx0.net]
>>617
ラオウ倒して終わりだったはずの北斗の拳みたいなもんだな

626 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:35:17.77 ID:Iu5AZUDK0.net]
>>610
何事もまっすぐな人なんだよ

627 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:35:18.22 ID:D3TZlkF30.net]
これ、間違いなくプリミティブな要素がウケてるんだよ
どうでもいいけど、漫画やインバウンドとか経済的にはちっちゃい



628 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:35:28.69 ID:d6zjsknr0.net]
エヴァは賞味期限切れ
25年とか当時の高校生がもう初老だぞ

629 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:35:31.72 ID:/9yW5kTe0.net]
>>21
子供は鬼滅
大人は鬼詰

住み分けバッチリだな

630 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:35:33.13 ID:RA/Yamji0.net]
>>617
ブウ編まで行ったのは正解だったと思うわ。奇しくも神話の定形と同じになってんだよ

631 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:35:37.50 ID:TjufPB+H0.net]
大衆娯楽として糞みたいな経済規模すぎる
ゲームの何千分の一の規模でこんなアホみたいな記事でるのか

632 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:35:40.05 ID:HSjL5sLe0.net]
試しに読んでみたが可もなく不可もないかんじで読みやすかったよ
ブリーチとかナルトが好きならハマりそう
進撃なんかと比べたら稚拙さは否めないわな
エヴァもワンピースもそうだけどブームになる作品って必ずしも質は高くないからなあ

633 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:35:45.44 ID:Ed4BT4sz0.net]
>>610
原作にも理由は描かれてなかったような?
ネグレクト家庭育ちだから実はコミュ症なのかもな

634 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:35:52.99 ID:l3f0nVwg0.net]
>>609
現実の子育てなんざそんなもんだろ
だからATフィールド無くそうとするんじゃん?w

635 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:36:11.25 ID:y/LMJzn80.net]
連載終わるごろにブレイクだからあんまり長引かんのちゃう

636 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:36:33.63 ID:aLnHuLFY0.net]
>>608
大衆の対義は前衛じゃなく革命なのか

おまえの頭の悪さは良くわかった
バイバイ

637 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:36:35.42 ID:AlrHLu9I0.net]
作家として芽が出ず上にイビられる屈辱を舐めた響凱は吾峠先生の実体験なのかな



638 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:36:38.07 ID:synCHS6V0.net]
>>617
マジでそのへんが一番面白かったわ。
サイヤ人編とか、まあ、面白いしフリーザとかも好きだけど、
やっぱピッコロあたりで終わりにしてほしかったな。

639 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:36:52.05 ID:QpDFvVtg0.net]
>>619
父が顔を合わせてくれなかったので歪んだとか?
最期との対比に使われたのは解るんだけどあれが見た帰りずっとモヤモヤしてるんだよね

640 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:37:00.55 ID:CyVIxud50.net]
やっぱりこの漫画も
創価学会なんでしょうかねぇ。

市松模様も、不気味だと不評だった
東京オリンピックのロゴだとかスタッフユニフォーム と
よく似てますよね。

創価学会員の研ナオコもコスプレして応援してましたもんねぇ。^^
 

641 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/10/21(水) 01:37:05.95 ID:SP3g1CQR0.net]
>>631
ゲームは人動かないからなー胴元に抉られrし

642 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:37:13.67 ID:WbgUy1ZB0.net]
>>606
見始めはキッズだった人もいるたろ

643 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:37:13.90 ID:CyVIxud50.net]
庵野監督と創価学会の接点といえば、↓

【東宝映像事業部】カメラが回るなか急死した
創価学会員の林由美香の映画を公開。★

(プロデューサーは庵野秀明)

pastport.jp/user/sheltem2/timeline/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%94%BE%E7%81%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/U6qUOJVWPYP

【安野モヨコ】月刊「潮」に
「性別を超え支 持される“ヒロイン”を描く。」を寄稿。

pastport.jp/user/sheltem2/timeline/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%94%BE%E7%81%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/zJpqIw29qGQ

644 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:37:27.00 ID:Iu5AZUDK0.net]
>>617
身勝手の極意は完全に蛇足
というか技名が

645 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:37:33.01 ID:l3f0nVwg0.net]
>>611
あからさまにジャンプ展開だし、そもそも作者が作者と言えたのなんて初期くらいなんだろ

646 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:37:34.12 ID:XuVayLpt0.net]
アナーキストきた

647 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:37:37.90 ID:synCHS6V0.net]
>>636
バイバイ。おやすみ。



648 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:37:44.78 ID:RA/Yamji0.net]
>>636
何怒ってんのw?

649 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:37:50.62 ID:hjKby/qr0.net]
>>623
上手いな。それで日本経済も落ちてく感じかな?

650 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:37:52.49 ID:A1VJdgVs0.net]
>>13
ブリーチもそれ系だよね
つまりベタな王道

651 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:38:01.33 ID:l3f0nVwg0.net]
>>613
大人になって子供の心を忘れるなんざ生きてる価値ねーよ

652 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:38:32.54 ID:duPo3nLY0.net]
ワンピースならまだしもDB昔話を始めたら、もう完全にジジイの戯言スレになってしまう

653 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:38:42.93 ID:A1VJdgVs0.net]
>>5
あの痛ましい京都の事件がまずちらつくから自分は無理やわ

654 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:39:10.69 ID:FOUF/cnh0.net]
>>625
大ヒットすぎて辞めされてくれなくて蛇足付いちゃうのが昔の作品
今は間を置いて続編やってるのもあるけど一区切り付けるのと付けないのとでは結構印象が変わるね

655 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:39:13.09 ID:fyc8Xq+o0.net]
>>634
現実でさえ
職場の仕事で学校の同級生を殺すみたいなことになったら
その後で転校かクラス変えくらいさせるだろうよ

ミサトはガチで仕事してないじゃねーか

656 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:39:28.20 ID:pa8F2stU0.net]
いつまでもドラゴンボールとかワンピースとか
エヴァンゲリオンとか
やってられないからな
新しいムーブメントが必要
鬼滅は少子化時代の失われた30年でようやく出てきた
新しい芽

657 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:39:34.99 ID:jgsL8ckL0.net]
少し遅れて海外でもブレイクするからこんな収益じゃおさまらない
世界でまた日本カルチャーへの需要が急激に上がってるのがYouTubeみてるとわかる



658 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:39:38.50 ID:RA/Yamji0.net]
悪いことにDB昔どころか今も続いてんだよね・・・

659 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:39:41.82 ID:TjufPB+H0.net]
>>641
頭大丈夫か?

660 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:39:50.21 ID:D3TZlkF30.net]
>>649
もともと日本経済とやらへの寄与は微々たるものだよ、映画なんぞ
共産の内需バカ老人か?

661 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:39:53.14 ID:iU4+7Tip0.net]
文句言ってる人達は結局自分がハマらなかっただけなんだよな
それで自分達が推してるのはドラゴンボールとかエヴァとか良くわからないアニメや漫画だったりするんだもんな

結局、見るもの多くが新鮮で楽しく見える、自分の幼いときや若いときに見たものが良く感じてるだけなんだろう

662 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:39:54.87 ID:7QzzFzMP0.net]
近年のヒット作にしては、ちゃんと最終回まで迎えた漫画って部分は激しく評価したいわ
いつまでもズルズル続けてるのは見ててしんどくなる
かと言ってなろう系アニメなんて原作自体が途中放棄みたいなのもあるし
シーズンで区切るのは結構だけど次シーズンどうなってんだよとかあるし、鬼滅の刃は最終話までアニメなり映画でやってくれよな

663 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:40:02.95 ID:Ed4BT4sz0.net]
>>652
世代的にはワンピース世代だけど、ワンピースよりドラゴンボールの方が面白いと思うよ

664 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:40:04.64 ID:ohgE3N3A0.net]
ウチの娘はおでこにちっちゃいアザがあるんやけど、顔のアザとか傷とかがマイナスイメージにならない話なのがいいと思う
一緒に見てて、そこはすごく気に入った

665 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:40:09.44 ID:QpDFvVtg0.net]
>>626
ああ なるほど
文字通り「前しか見てない」て事ね

>>633
そっか…原作にもきちんと描かれてないんだ

666 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:40:15.49 ID:0gou/YvL0.net]
綺麗に終わらせて貰えたのは作者にとって良かったね

667 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:40:20.28 ID:T58V+lus0.net]
特攻野郎Aチーム
ゴレンジャーの

パクリ



668 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:40:46.00 ID:duPo3nLY0.net]
>>657
世界で本格的に火が付くのはこれからだろうね
鬼滅は原作が終了しているとはいえ、まだまだコアな部分を多数残してるから

669 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:40:46.31 ID:vLa0xOQW0.net]
映画は130億ぐらい行くのでは?って予想が出てきてる
コナンでも90億ぐらいだから、立派な数字
あと、集英社、バンダイ、ローソンなど大手も絡んでるから
アニメ2期か3期を矢継ぎ早に投入して無惨戦を映画でまたやるだろう

670 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:40:52.62 ID:FPdvoUoZ0.net]
>>632
エヴァは斬新さで売れたのあるが
元々はいわゆる評価高いのは一般認知はされない系や
パチで劇的に知名度が上がったがそれまでは・・・

671 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:41:05.23 ID:4wenwfwo0.net]
時代背景が江戸後期〜明治のようだが鬼を銃器で倒す訳にはいかんのか?

672 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:41:23.52 ID:09WkdXBG0.net]
>>662
無惨戦から最終話までかなり投げやりな感じしたけどな
さっさと終わらせたかったんだろうか

673 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:41:38.41 ID:RA/Yamji0.net]
100歩譲って無惨が主人公なら評価評価だわ
主人公側が囲って殴るのは格好悪いよ

674 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:41:45.13 ID:Im772g6r0.net]
dr.stoneは原作もアニメも面白いのにイマイチパッとしないのはバトルじゃないからか?

675 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:41:45.23 ID:4fOrfDv+0.net]
ドッヂボール鬼の時は子供向けやなあって苦笑しか出んかった
19話までは修行や

676 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:42:02.88 ID:aQeLeWMp0.net]
>>1
NHKが本日2回も猛プッシュ
民放も露骨にプッシュ

これで電通を疑うなという方が無理だろ笑

677 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:42:15.74 ID:T58V+lus0.net]
鬼滅の刃は
スターウォーズ
のパクリ



678 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:42:17.23 ID:KwZ40pLZ0.net]
>>609
アニメしか見てないけど
親子の絆を上手く描けないからそこを棚上げして雑に終わらせた印象あるわ
結局逃げてたのは父でも息子でもなく脚本家の方だと思ってしまった

679 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/10/21(水) 01:42:24.51 ID:SP3g1CQR0.net]
>>667
懐かしい名前を
モヒカンデブしか覚えてねえ

680 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:42:24.98 ID:i0/26hwj0.net]
>>8
7レスもしてんのウケる

681 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:42:26.22 ID:Iu5AZUDK0.net]
>>666
集英社はその気なかったけど

つーかこんだけヒットしてここからまだまだ稼げそうなのにスパッと辞められるワニ先生に脱帽だわ

682 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:42:33.17 ID:PQfO00qx0.net]
これって制作はユーフォテーブルだっけ?

683 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:42:33.63 ID:iU4+7Tip0.net]
>>651
子供の心を忘れないのは悪くないが、大人なら大人らしい考えや振る舞いを覚えてほしいものだ

自分とあわないものが流行ってるからって否定したりバカにしたりするのはいただけないな

684 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:42:38.66 ID:synCHS6V0.net]
>>671
日輪刀で切らねば再生するのだ。
でも後半、銃を持った鬼狩りも出てくるよ

685 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:42:51.63 ID:o5wPLcnh0.net]
>>668
世界じゃそこまで受けない内容

686 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:42:52.12 ID:Ed4BT4sz0.net]
>>665
てか脇役の細かい設定をやたら説明的に書く漫画ってウザくない?
そこは描かなくていいと思う
実は設定あるけど、読者の想像にお任せくらいがいいバランスだと思う

687 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:43:00.64 ID:Iu5AZUDK0.net]
>>671
大正だっての



688 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:43:00.91 ID:AlrHLu9I0.net]
>>671
大正時代な
あと鬼は日光に当たるか首切られないと死なない、四肢欠損くらいじゃすぐ再生する
だから日輪刀っていう鬼狩り用の特別な刀で戦わなきゃ殺せない

689 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:43:18.60 ID:Akv7OslD0.net]
>>578
漫画のキャラ
特に主人公は大抵そんなもんだと思うが
例えばこの作品に影響与えたジョジョとか

690 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:43:26.89 ID:l3f0nVwg0.net]
>>642
キッズってのは元来の文字通りの意味もあるが
ここ10年弱でネットに出て来た良い年だろうに、幼児と見紛う挙動する年代への揶揄でもある
要は妄想ぶん投げ合う幼児の喧嘩で表現されるチー牛と呼ばれるそれと同じ年代のこと

691 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:43:41.82 ID:duPo3nLY0.net]
>>685
いや、うけると思うよ

692 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:43:44.05 ID:vLa0xOQW0.net]
くら寿司が復活して、ローソンのおにぎりの売上が過去最高で
本屋が今年は鬼滅に助けられたって
相乗効果がかなり大きい、映画が柱になるという訳じゃないが
兎に角、経済ぶんまわし

693 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:44:01.48 ID:PQfO00qx0.net]
>>684
ブラッドみたいだな

694 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:44:01.53 ID:Akv7OslD0.net]
>>591
夜7時にあれ見ながら飯食ってたもんな

695 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:44:18.49 ID:RA/Yamji0.net]
だから感性じゃないんだよな
定形に沿ってない話は王道じゃないの
ひたすら一人がクソ強くなってくのが王道だから

696 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:44:21.99 ID:wOY0jFFD0.net]
大正桜にロマンの嵐

697 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:44:42.25 ID:WbgUy1ZB0.net]
>>609
いやいや
ユイはシンジの事を信頼していたんだと思うよ



698 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:45:02.64 ID:fyc8Xq+o0.net]
王道のジャンプ漫画だったら
中盤当たりで
炭次郎一人で上弦倒せるようになってるからなw

699 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:45:18.43 ID:synCHS6V0.net]
>>686
いや、俺は嫌じゃないな。
大体死ぬ前か最初の活躍の前数ページだけ過去に触れる、ってフォーマットだけど、
もうちょい描いてほしい。

700 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:45:20.03 ID:pXUmu8rD0.net]
柱言いたかっただけだろ>>1

701 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:45:27.52 ID:v0WILYbt0.net]
日本オワタよ

702 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:45:33.22 ID:pa8F2stU0.net]
鬼滅様々だわな
おれですなら
買うつもりない
缶コーヒーとか
しのぶさんの顔みたら、買っちゃったし

もう全部の商品に鬼滅のイラストのせるだけで
売り上げ上がるレベル

703 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:45:38.40 ID:vLa0xOQW0.net]
>>689
初めは別のキャラを主人公にしようとしてて
編集がなんかイマイチだなあと相談したら
「妹が鬼にされて、鬼殺隊に入った少年がいますけど」
って「なにそれ、そっちを主人公にしてください!!」って大英断過ぎる

704 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:46:03.82 ID:YS2Q9oxOO.net]
映画館クラスターが心配

705 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:46:14.28 ID:fyc8Xq+o0.net]
>>697
何が信頼だよwまだ子供なのにふざけてるのか?
じゃあお前が物心ついた頃に
説明も無しに母親が液状化して耐えられるのか?

706 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:46:30.78 ID:synCHS6V0.net]
>>698
無残の他にも鬼出てきそうだよな。
日本編の後海外編突入!
ロシアの鬼ラスプーチンとか。

707 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:46:56.70 ID:93sTIW4c0.net]
旧作エヴァみたいな指向性があるより
ちびまるこちゃんみたいに多数に受ける方が日本では成功とされやすい

外国で受けるのは前者



708 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:46:59.05 ID:kVcz/RCw0.net]
>>694
グロ耐性は大人の方が低いのかもしれない

709 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:47:01.28 ID:gjIraauD0.net]
原作見てないけど和製ギャグボール咥えてる女は何なの?
お前らまたうっすいエロ本爆買いしてティッシュ妊娠させる気だろ
変態が(´・ω・`)

710 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:47:03.65 ID:rPZSr9oQ0.net]
>>698
最終戦でも水柱と二人でなんとか辛勝だしな

711 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:47:11.22 ID:duPo3nLY0.net]
>>698
そう
だからこの作品は結構型破りなんだ
>>491で言った通り
最強キャラがすでに死んでて、誰一人その最強キャラの足元にも及ばない
って点が異質

712 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:47:25.81 ID:CyVIxud50.net]
やっぱりこの漫画も
創価学会なんでしょうかねぇ。

市松模様も、不気味だと不評だった  
東京オリンピックのロゴだとかスタッフユニフォームと 
よく似てますよね。

創価学会員の研ナオコもコスプレして応援してましたもんねぇ。^^

713 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:47:36.58 ID:CyVIxud50.net]
庵野監督と創価学会の接点といえば、↓

【東宝映像事業部】カメラが回るなか急死した
創価学会員の林由美香の映画を公開。★

(プロデューサーは庵野秀明)

pastport.jp/user/sheltem2/timeline/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%94%BE%E7%81%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/U6qUOJVWPYP

【安野モヨコ】月刊「潮」に
「性別を超え支持される“ヒロイン”を描く。」を寄稿。 

pastport.jp/user/sheltem2/timeline/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%94%BE%E7%81%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/zJpqIw29qGQ
  

714 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:47:39.13 ID:B6Wf5A7p0.net]
ここまで社会現象起こしたのはエヴァ以来だろうな
君の名ははなんか違う気がするし

715 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:47:54.19 ID:o5wPLcnh0.net]
ブラッドで思い出したけど
ブラッドラッドってぜんぜん流行らなかったけど
王道でほぼ全話が面白いアニメあったな
あれだけ良く出来たアニメでも1期で打ち切り

自分が気に入ったアニメって大抵1期か2期で打ち切られて長続きしない

716 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:47:54.31 ID:rPZSr9oQ0.net]
>>709
つ「きつめのおめこ」

717 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:47:55.33 ID:Akv7OslD0.net]
>>703
誰が主人公だったんだろう?



718 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:47:56.37 ID:l3f0nVwg0.net]
>>692
それはやったらダメなこと

音楽にしてもゲームにしても、それ自体ではない付加価値でゴリ押しで売るそれが
音楽やゲームのクオリティが何処まで引き下げたのがよく考えてみるべきだろ

おにぎりを目的としない層におにぎりを売るような真似したらどうなるか分かるやん
寿司のクオリティ改善せんで、くら寿司を再起不能の寿司屋にするつもりかとw

719 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:48:01.41 ID:aQeLeWMp0.net]
>>656
新しい芽より日本破滅の種だと思うけどな
露骨に政治の成果も見えてるしこのアニメは物議醸すと思うよ
まさにアベが言っていた「女性が輝く社会、女性の社会進出で全国津々浦々に」がこれで完成した
秋葉原はオタクから外人の街へ
アニメカルチャーは本格的に女性が主軸になり完全衰退
男が弱った国に未来無いから覚悟しとけよ
日本はほんとうにこれからサブカルまで確実に終わるぞ

720 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:48:15.70 ID:iU4+7Tip0.net]
>>707
そんなことはないだろう
アナ雪とかナルトとかは海外でもかなり受けてるんだろう?

721 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:48:59.42 ID:nt72Znst0.net]
この作品が流行るっていうのは、日本がメチャクチャ病んでるから
そこに気づかないといけない

722 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:49:05.20 ID:gMGpYjMM0.net]
しのぶさんはおれの嫁

723 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:49:06.76 ID:l3f0nVwg0.net]
>>709
年柄にもなく爪を噛むのひたすら我慢してるから、あれ必須やねん

724 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:49:20.81 ID:rPZSr9oQ0.net]
>>711
お陰で煉獄パパの心が折れると言う

725 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:49:40.89 ID:Ed4BT4sz0.net]
>>711
確かにその点は異質かも
主人公無双系に日本人が飽きていたタイミングだったからよかったのかもな

726 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:49:44.28 ID:i0/26hwj0.net]
どんだけ売れても
作者が女だからーほらマンコがーだから駄目なんだよ笑
とか中傷されてるとこからして
がっぽり儲けて引退して良かったねと思う。

727 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:49:52.88 ID:aEEPiCzr0.net]
>>671
あぁあああ、年号がぁ!!年号が変わっているー!!



728 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:50:12.20 ID:/9yW5kTe0.net]
>>664
コンプレックスが逆に自慢になるってのはいいな

729 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:50:15.17 ID:Akv7OslD0.net]
>>708
子供の頃は、ウルトラセブンや帰ってきたウルトラマンが、怪獣の首チョンパしまくってた
ウルトラマンレオのツルク星人は、等身大で通り魔やってて、人間斬殺して切り身見えてた

730 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:50:35.12 ID:synCHS6V0.net]
>>717
無一郎っぽい気がする!!
血筋だし!

731 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:50:48.50 ID:WbgUy1ZB0.net]
>>702
探しても探しても富岡さんがいないけど
はいってないんだろうか

732 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:50:52.35 ID:QpDFvVtg0.net]
>>686
劇中でキャラにツッコミを入れさせといて理由を描かないというのがあり得る?と思って見落としたのかな?となっただけで
別に否定してる訳では無いんだけど気に触ったのならごめんよ

733 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:51:01.47 ID:fyc8Xq+o0.net]
>>727
お前は藤の花が苦手なら
そのありあまる腕で穴でも掘れよ

734 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:51:04.70 ID:kDnwFM0X0.net]
>>721
病んでる時は洗脳されやすい

735 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:51:29.23 ID:30gI7yOa0.net]
原作者にいくら入るのやら

いつぞやの風呂漫画は扱いが酷かったな

736 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:51:30.42 ID:iU4+7Tip0.net]
>>721
病んでるのはなんでも否定する人だ
そこに気付かないといけない

737 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:51:39.96 ID:HSjL5sLe0.net]
>>711
クレイモアが既にやってるんだよなあ



738 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:51:53.62 ID:aQeLeWMp0.net]
>>721
修行して強くなるオウム真理教に根底が似たアニメに日本中沸いてる中、自殺率はジワジワ増えて特に女性の自殺は過去最高の伸びの予想
これは来ると思うけどね

739 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:51:54.71 ID:/9yW5kTe0.net]
>>685
アメリカでもスーパーナチュラルという
悪魔退治のドラマが大ヒットしたし
吸血鬼ドラマは鉄板で大体ヒットするし
ウケる土壌はあるんじゃないかと

740 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:51:54.85 ID:o5wPLcnh0.net]
>>725
その辺はやっぱリボーンなんだな
技は山本たけしの丸パクリだし

741 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/10/21(水) 01:51:56.50 ID:SP3g1CQR0.net]
>>491
確かに観点で言えば王道からは外れてるな

742 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:52:20.21 ID:l3f0nVwg0.net]
>>719
もう日本のサブカルはボロボロやろ
アニメからノベルからゲームまでキッズ向けの商売せな食って行けんのやもん
昔みたいにキッズらが盛り上げるのかと思いきや、ひたすらコンテンツ叩くか、ダメなもん掲げてイキりマウントだの
あるいはネトゲなんて宗教しよるし、言うたら鬼滅はそういうのの象徴みたいなもんやしそりゃ仕方ない

743 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:52:28.34 ID:rPZSr9oQ0.net]
>>737
でもプリシラ倒したのその最強キャラじゃん

744 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:52:33.76 ID:h3qkkPuS0.net]
たかがアニメにかまけている時点で終わってんだよな日本人は

745 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:52:35.39 ID:9490iTDB0.net]
ドラマが完全に海外に完敗で 取り返しがつかないレベルだから
アニメに活路を見出すのは正解

746 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:53:05.37 ID:QXLT9Vk/0.net]
>>656 進撃の巨人は海外でも人気だよ

747 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:53:12.38 ID:Ed4BT4sz0.net]
>>732
え?何も怒ってないよ
アニメの話で怒ったりしないし
書き方きつかったか、すまん



748 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:53:18.24 ID:synCHS6V0.net]
>>733
というか、あんなん放置して最終選別とか、産屋敷も鱗滝もクズだよな…

749 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:53:20.29 ID:MxxHLv8d0.net]
>>24
それ昔のレーサーは星野を超えたらF1に行くみたいなもんで
ようするに噛ませ犬ですよね?^^

750 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:53:31.77 ID:30gI7yOa0.net]
>>491
FF12の説明?

751 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:53:47.95 ID:aQeLeWMp0.net]
>>739
東洋的過ぎるので難しいだろう
犬夜叉レベルが限界かと思うよ
歴史系は翻訳も難しいし言い回しも複雑

752 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:53:53.21 ID:fyc8Xq+o0.net]
>>748
サイコロステーキ先輩でも通れる試験だぞ

753 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:53:57.64 ID:o5wPLcnh0.net]
>>739
スーパーナチュラルは向こうウケするマッチョなイケメンが主役だからなあ
鬼滅のキャラは日本人から見ても幼稚だからどうだか

754 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:54:23.85 ID:HSjL5sLe0.net]
>>743
そうだけどそれが何なの?

755 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:54:33.32 ID:synCHS6V0.net]
>>745
孤独のグルメぐらいしかないよなあ。海外でも見てもらえる日本のドラマ。
むかしはおしんとか、大人気だったみたいだが。

756 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:55:02.12 ID:Akv7OslD0.net]
>>739
バフィー恋する十字架とかね

757 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:55:30.20 ID:T58V+lus0.net]
三つ目が 通る 天津飯のパクリ



758 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:55:37.04 ID:l3f0nVwg0.net]
>>714
メディアが騒げば社会現象なら苦労せんやろ
頭おかしいんじゃね?ばりに鬼滅塗れにしてるから
そりゃ名前は知ってるだろうが「見たことはない」と
「うーん、普通、面白くはないてか典型的ジャンプ」

塗れやん

ワニもそうやけど、メディアが頑張り過ぎて国民がついてけないっていうw

759 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:55:56.38 ID:ohgE3N3A0.net]
>>711
スタート時点で味方側最強キャラが死んでる、そして主人公が最低ランクからスタート、最後までそんなに番付が上がらない
このへんはクレイモアっぽいなと思ったがね

鬼狩りのランクづけとか、家族を殺された孤児を集めて育てて、実戦で選別してるとことかも
まあジャンプ漫画っぽいといえばそれまでだけど

760 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:56:11.30 ID:IX+lJQ9/0.net]
>>709
なんかお前もいろいろ苦労してそうだな(´・ω・`)

761 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:56:30.08 ID:w37DqXDU0.net]
正直ハマらなかった
取り残された気分

762 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:56:46.70 ID:r2z/yXml0.net]
ジャンプの一部の古い読者も
ライダーならバイク乗れ!俳優が軟弱だ!
みたいな事を言う一部の昭和ライダーファンみたいになるんだなあ
時代が変わればヒーローの姿も変わるのに
面白いね

763 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:56:47.83 ID:XXn9PVhH0.net]
欧米は逆にエスニックな方が受けるよ
黒澤のサムライ映画にナルトとか

764 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:56:55.48 ID:aLnHuLFY0.net]
乱立する新作アニメももう少し作り込んでヒットを狙いに行けばいいのに

なぜ最初から明らかにヒットしないとわかる第1話になるアニメが山ほどできるんだ?

765 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:57:03.10 ID:1Up6MRzf0.net]
>>1
日本経済の柱って情けないのう〜

766 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:57:09.08 ID:aEEPiCzr0.net]
こんな可愛い娘が見て楽しんでくれているだけで
おいちゃんはもう満足だよ

https://youtu.be/S9LPIlpfwx4

767 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:57:14.33 ID:0oXMYvHG0.net]
くだらね



768 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:57:20.61 ID:T58V+lus0.net]
シナリオ から
作画から 映画の 焼き直し

めちゃくちゃ

769 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:57:23.18 ID:/9yW5kTe0.net]
>>761
別にいいんじゃないかな
自分にとってはワンピースがそうだったけど
別に取り残されたとは思わなかったな

770 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:57:24.30 ID:ESlrm2WA0.net]
コロナなのにこれはすごいな

771 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:57:26.83 ID:bJzkiyRH0.net]
基本的に女しか見てないよなぁ

772 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:57:44.25 ID:AlO7Nlw20.net]
アニメオタクや漫画オタクが「鬼滅なんか認めない!」と喚いてるのはこのスレですか?

773 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:57:51.65 ID:NOgg+39G0.net]
なんか大正てのがいいな

774 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:57:52.70 ID:0oXMYvHG0.net]
これ、UFO tableが作らなかったら
ここまでヒットしてないよ

775 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:58:09.99 ID:RiqaUn8N0.net]
>>763
ナルトは主人公が金髪碧眼のモロ白人な見た目だから海外で受けたって聞いたが

776 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:58:15.12 ID:vLa0xOQW0.net]
実は今年は実写の「今日から俺は」も50億叩き出してる
他の映画会社が大作の公開を渋ってるので
ツボにはまる映画が出ると一人勝ちしやすいという特異な状況

777 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:58:30.38 ID:FPdvoUoZ0.net]
>>714
エヴァは「見た」人が騒いで
一般人から白い目で見られた累やし話が全然違うっしょ
鬼滅は見てない人が殆どで、マスゴミやり過ぎやろとしか言えんし

そもそも>>1の数字も無茶苦茶出しな
そらやったらあかんやろ、ここ韓国ちゃうで?としか



778 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:58:30.47 ID:aQeLeWMp0.net]
>>742
男の子がズタボロだからね
ぶっちゃけ男の子のおちんちんに元気無い国の文化は絶対に終わると思う、エロは今後悉く衰退していくし、今までの日本のサブカル界隈からITまでをも陰で強く牽引してきた美少女ゲームの衰退も果てしなくデカイ
これひとつで日本終わったとも言えるくらい

779 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:59:09.19 ID:WbgUy1ZB0.net]
>>764
声優頼みのアニメ多すぎだと思う

780 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:59:18.31 ID:0oXMYvHG0.net]
女のオタクは男よりも金遣い荒い

シナリオなんてたいして見てなくて
見てるのは登場人物の男同士のホモセックス

781 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:59:32.13 ID:IX+lJQ9/0.net]
>>758
ついて行けてないのは考えすぎの拗らせちゃんだけ
みんなは踊るアホウで君が見るアホウってだけの話し

782 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:59:36.49 ID:o5wPLcnh0.net]
海外でリボーンのツナがボロクソ言われてウザがれてたし
海外ではヘタレとか弱いキャラってウケにくんだよね

783 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:59:39.98 ID:tKgQy2xh0.net]
>>1https://s.kota2.net/1603173147.jpg

784 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 01:59:47.50 ID:sClkbxrL0.net]
>>744
アニメや漫画を現実にするための挑戦から生まれる技術もあるのに、
見いだせない、育てられない、
自分の価値観すべてで完結してればそう見えるだけ。
老いたってことだぞw

785 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:00:06.18 ID:gMGpYjMM0.net]
>>671
正直、帝国陸軍が本気になれば何とかなりそうな気も…

786 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:00:15.06 ID:w401S3A00.net]
進撃の巨人とかの二番煎じ
はまらない

787 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:00:25.34 ID:i0/26hwj0.net]
家族愛のある人にはハマるでしょ
この漫画家の核はそこじゃん
仲間!バトル!俺は強くなる!
とかじゃなくて
鬼も柱も村人も全員が家族愛
ここまで家族愛を描いてる漫画もあんまりないでしょ
ファンタジーなようでファンタジーではなく
現実の家族間とリンクさせて共感させるというか



788 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:00:27.35 ID:PwXILsmQ0.net]
>>774
だよな間違いない

Fateクオリティは強力だ

789 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:00:44.47 ID:D0dwFrFU0.net]
まあ5ちゃんって世間とズレてるし

790 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:00:49.93 ID:T58V+lus0.net]
鬼は 巨神兵 エバンゲリオン の パクリ

791 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:00:50.93 ID:l3f0nVwg0.net]
>>761
過半数はハマらんどころか見てないっていうw
それこのスレ見ても分かるやん
内容の話が1割もねぇ

792 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:00:52.51 ID:aqtUHmUf0.net]
子供が観に行くには今の映画の料金は高過ぎるし20歳過ぎたような大人がアニメ観てるのも気持ち悪くて目眩がする。

793 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:01:04.26 ID:Ed4BT4sz0.net]
>>778
わいは男やけどその考えならアフリカが世界の中心になるはず
成功してる国は性別関係なく優秀な奴を優遇し、無能を奴隷化してる国だ
日本はみんな仲良し横並びをして平和ボケしてたから衰退した

794 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:01:04.74 ID:o5wPLcnh0.net]
>>775
昔から忍者は受ける

795 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:01:25.57 ID:aLnHuLFY0.net]
>>762
ラッキースケベのエロラブコメばかりになってたので、一周まわったのかも

796 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:01:28.49 ID:0oXMYvHG0.net]
原作が特別よいわけでも無い
もっといい話は沢山ある

アニメの作画が良くて
オタク女に受けただけ

Ufo tableは絵が綺麗だからね

797 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:02:00.61 ID:vLa0xOQW0.net]
>>764
ある程度、数が出ないとヒット作も出ないよ
ハリウッドも沢山の駄作からヒット作が出てる

作ってる側だってガルパンとかこのすば、けものフレンズが当たるなんて思ってない



798 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:02:04.14 ID:fyc8Xq+o0.net]
>>785
陸軍が全集中の呼吸でも使える設定でないと話にもならないだろ
半天狗の時点でもはやなんでもありだし

799 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:02:06.94 ID:RiqaUn8N0.net]
>>787
流行った理由が内容じゃなくて映像だからそこまで中身関係ないかと

800 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:02:09.00 ID:AlO7Nlw20.net]
>>758
普通に流行ってるけどな
流行ってるのが子供や一部の大人の間だから、全く周りで流行ってない大人達もそこそこいるだけだ
自分や自分の周りだけが日本じゃないからな

801 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:02:21.46 ID:/9yW5kTe0.net]
>>795
親からしてみたらエロラブコメなんぞにハマるより鬼滅にハマってくれた方がいいしな

802 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:02:32.51 ID:WbgUy1ZB0.net]
>>788
フェイトから流れた人もいるよね

803 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:02:43.33 ID:aERCFIKV0.net]
>>761
アニメじゃないけど、自分は半沢直樹とかおっさんずラブなんかも一回も見たことないし、この先も多分みない

鬼滅の刃の映画も見にいく予定もない

804 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:02:46.03 ID:Im772g6r0.net]
>>786
アニメが原作のレベルを遥かに超えてることが二番煎じってこと?

805 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:03:11.82 ID:duPo3nLY0.net]
>>752
サイコロステーキ先輩はコネ枠の裏口採用といううわさがあるw

806 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:03:20.11 ID:P54Ua9/B0.net]
>>671
鬼は基本的に不死で再生能力が高くて日光を浴びせるか特殊な刀じゃないと
倒せないという設定。

807 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:03:24.57 ID:pCtIenmt0.net]
>>798
鶴見中尉なら余裕



808 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:03:38.05 ID:l3f0nVwg0.net]
>>781
ディスコードで踊れってもそら無理やろ
そもそもみんなって、お前の見るみんなどこにいんだよ
「名前は知ってるけど見たことない」が過半数やろ

809 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:03:53.77 ID:RiqaUn8N0.net]
>>794
忍空とか忍たまって受けたか?

結局見てくれ外人が忍者の主人公ってーのが自己投影しやすくて受けたんやろメリケンに

810 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:03:58.84 ID:T58V+lus0.net]
鬼は コロナの メタフォー

811 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:04:06.44 ID:aLnHuLFY0.net]
>>779
声優の卵は毎年たくさん学校から出てくるし、その辺も含めてシステム化されてるんだろか?

どう考えてもヒットしない第1話をみると考えてしまう

812 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:04:08.11 ID:i0/26hwj0.net]
>>772
そうです
自分はアニメとか元々興味ないし大きな括りではくそどうでも良いから
アニメに変な拘りもってるオタクとか
漫画家や小説家やらになりたかったのに
なれなかったド下手が
俺ならこーするあーするとヒット作に文句つけて
劣等感を解消してるイメージがある

813 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:04:08.83 ID:ohgE3N3A0.net]
>>782
マーベルとかのアメコミ主人公ってみんなスペック高いからな
ヘタレに見えるスパイダーマンでさえ成績優秀だし

さえないひきこもりやおっさんが転生して無双する話が流行るとかあり得なさそう

814 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:04:20.92 ID:RA/Yamji0.net]
>>787
家族愛だの言うなら日常系でよくない?
少なくともジャンプでやる内容じゃねーわ

815 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:04:23.28 ID:XXn9PVhH0.net]
>>764
粗製で作られるアニメもあるのは確かだがその分コンテンツとしての裾野が広いという見方も出来る
いろんなジャンルや作風、アートスタイルでどんな需要も取りこぼさない
様々な趣向をカバーできる懐の大きいコンテンツでもある
たまに無駄とも思えるその数の中から誰も予想しなかったヒット作品が出てくることも有るし

816 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:04:31.59 ID:T58V+lus0.net]
強化人間 は 機動戦士Zガンダムのパクリ

817 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:04:36.59 ID:aQeLeWMp0.net]
>>788
ufoテーブルが世に出るキッカケも美少女ゲームなり美少女系アニメ
これの原動力何かって男の子のチンチンだったわけで、この矛盾はヤバいと思うけどねw



818 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:05:01.97 ID:30gI7yOa0.net]
>>798
加藤保憲が居れば余裕

819 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:05:05.59 ID:synCHS6V0.net]
>>792
20年くらい前から、日本人ほぼアニメしか映画観ないよ。
ジブリ・ディズニー・君の名は。

820 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:05:12.72 ID:w401S3A00.net]
京アニが駄目になった影響は大きいな

821 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:05:15.27 ID:IX+lJQ9/0.net]
>>796
子供受けを無視してる時点で0点
やり直し

822 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:05:31.68 ID:i0/26hwj0.net]
>>778
お前がズタボロだからって
男の子がーと一括りにしてんなよオッサン
はよ衰退して勝手に終わっとけ

823 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:05:44.19 ID:vLa0xOQW0.net]
>>812
大抵、そういう人に実際にやらせたら
いきなりボツって作品になっちゃう

作るやつは無言で作ってる

824 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:06:01.26 ID:XXn9PVhH0.net]
>>809
ジャパニメーション初期の獣兵衛忍風帳も評価高かった

825 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:06:10.82 ID:synCHS6V0.net]
>>810
メタファー、ね。

826 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:06:15.66 ID:30gI7yOa0.net]
展開を失敗したワニ

展開を成功した鬼滅
企画を主導した手腕の差か

827 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:06:27.46 ID:HTPaEkcg0.net]
何でこんなに流行ってるのか誰にもわからないかど流れに乗っとく民が異常に多い
同調民族日本人



828 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:06:32.26 ID:H6Mr1W1j0.net]
鬼滅のお陰で飲みもしないコーヒーが子供に売れたりするみたいだしな

829 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:06:39.90 ID:nquHg2DG0.net]
よし、俺も一山当てるぞ
新撰組の生き残りがあ

830 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:06:46.29 ID:rQmO0hIX0.net]
子供「きめつのやいばおもしろーい!」←普通

大人「鬼滅の刃見てみたけど面白かったわ、一気読みした」←まあわからんでもない

大人「鬼滅?ゴリ押しだ!ステマだ!!」←格好悪い

831 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:07:01.69 ID:synCHS6V0.net]
>>824
おそらくだが、ハットリくんは、あまり評価されておるまい。

832 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:07:04.45 ID:aERCFIKV0.net]
>>792
エヴァンゲリオンから20年
来年公開の新作はジジババだらけだと思うけどな

833 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:07:07.27 ID:OWzI3sgq0.net]
>>783
放送分を見る限りこの技が一番強いんだが
ルイも一撃で切ったと思う

834 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:07:07.39 ID:j0GAh6ZZ0.net]
映画行ったら飲食代、交通費、ついでの買い物
映画代だけで収まる人は少ない
まあ実際の経済効果は・・・ヤベエ( ゚д゚)

835 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:07:13.65 ID:T58V+lus0.net]
この作品は 101匹ワンチャン
ディズニー に対抗するために
作成された

836 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:07:16.79 ID:duPo3nLY0.net]
>>741
王道ではないよ
最後のラスボス無惨の倒し方も王道から外れてるしw

837 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:07:18.95 ID:vLa0xOQW0.net]
>>815
まどかマギカなんか誰も期待してなかったら
原作だけで庵野が20年かけても出来なかった事をやってしまって
映画でもう一回やっちまったから、やっぱり数は必要なんだよね



838 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:07:30.42 ID:RiqaUn8N0.net]
>>824
ごく一部に評価高いのと多数に受けるのとはまた意味合い違うって

839 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:07:32.77 ID:lOAWu4kL0.net]
君に届けは越えそうですか

840 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:07:36.36 ID:gMGpYjMM0.net]
>>798
ガトリングガンで昼になるまで集中砲火加えるとか
市街戦になるから駄目か…

昭和になれば戦車を投入出来そうだが

841 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:07:46.26 ID:30gI7yOa0.net]
>>829
居酒屋の新選組で生き残り店舗の話?

842 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:08:01.24 ID:/9yW5kTe0.net]
>>828
鳥好きのワイ歓喜
スズメが缶に印刷されることなどもうないであろう
できればカラスも欲しいできればインコも

843 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:08:02.81 ID:r2z/yXml0.net]
まあ今の子供が好きなんだからいいんだよ
気に入らない人は自分の子供や親戚の子に
何故好きなのか聞いてみたらいい

844 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:08:03.38 ID:zA+ZIn/T0.net]
過酷な最終試験突破したのになんで雑魚があんなにいるの?あと戦いみたいのに回想長すぎて、歌まで歌いはじめておいおいとおもた

845 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:08:08.62 ID:sClkbxrL0.net]
>>758
ガンダムは初代がいいと見るか、
それぞれいいちこはあると見ることができるか。
どういう人になろうとするか次第。

自分にとっての一番とは違っていいんだよ。

846 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:08:14.77 ID:H6Mr1W1j0.net]
どうでも良いけど郊外型イオンに車で近寄れないんだがw

847 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:08:14.77 ID:VXLC8Opi0.net]
鬼滅好きだけど、あくまで途中から途中までの話をぶったぎって映画化しただけだからな
事前知識ないときついし

何も知らずに観に行ってそこで完結できる1本の映画と比べると売り上げ的にはどうかなあ、初動型な気がする



848 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:08:21.68 ID:KLib4SlR0.net]
>>622
昔の焼き直しをごり押しするな

849 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:08:24.36 ID:i457FUyF0.net]
でも煉獄さん死ぬんでしょ?

850 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:08:24.58 ID:hzK173lF0.net]
新作ガンガンつくっちまえよ。

昭和初期とか
ドラゴンボールGTみたいに

851 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:08:30.42 ID:aLnHuLFY0.net]
>>815
博報堂と一緒に仕事をしたとき『どんな趣味でもガチな人は二千人いる』『下半身に訴えるものは鉄板』と効かされたことある
自分は工業製品メーカー勤めなのでピンとこなかったが最近のアニメを観てるとわかる気がする

いやそれにしても何でこれ作ったの?
もしかして首を吊りたいのか?
っていうアニメあるじゃん

852 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:08:32.06 ID:fyc8Xq+o0.net]
>>840
つーか半天狗の場合
ネズミのように逃げ回る本体見つけないといけないから
スゲーキツそうw
兵士食われたら逆効果になるし

853 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:08:37.88 ID:dqL4yO/U0.net]
>>830
全部見たことある話と設定

パロディ同人誌かと思った

854 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:08:44.44 ID:HTPaEkcg0.net]
オタクアニメなんてキモいわぁ
でもディズニーとジブリと新海と鬼滅は別です

が、大半な気がする

855 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:08:51.75 ID:P54Ua9/B0.net]
>>793
優生思想だね〜
生まれる時代と国を君は間違えたのかも知れんな。

856 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/10/21(水) 02:08:54.14 ID:SP3g1CQR0.net]
>>826
ワニは流行らそうとした
鬼滅は流行ってからのっかってきた
この辺りは認めるべき所なんですわ

857 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:09:02.84 ID:HSjL5sLe0.net]
>>809
白土三平のカムイ伝とか絶対ウケないだろうな



858 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:09:14.60 ID:RiqaUn8N0.net]
>>830
流行りもん=面白いって思わないと駄目って考え方があかんわ
万人に受けるコンテンツなんか存在しないと理解した方が賢い大人になれる

859 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:09:31.24 ID:aQeLeWMp0.net]
>>793
日本が世界の中心になった事はないしアフリカに飛ぶのは論理の飛躍だと思うが今後北半球の高齢化に伴ってアフリカやインドが最後のフロンティアになるという話もあるよな

860 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:09:40.51 ID:rQmO0hIX0.net]
>>827
別にそれで良いと思うわ
それに文句をつけたくなるサガの方が俺は問題があると思う

861 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:10:11.54 ID:6edjP/o50.net]
映画で46億としても単行本やアニメ、コラボでどんだけ金動いてんの?
100億そこらで経済の柱はないぜ

862 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:10:17.86 ID:WbgUy1ZB0.net]
>>837
確かに
おそまつさんなんて
かなり想定外だっただろうな

863 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:10:25.53 ID:H6Mr1W1j0.net]
面白いけどドラゴンボールやワンピースとかと同じで本来はマニア向けの作品だけど
いつの間にか文化なんじゃね?レベルまで到達してるんだよな

864 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:10:56.39 ID:PYufyn750.net]
大正ってのが一つあるような気がしてる。
15年と短い、敗戦に進んでいく前の時代。
儚さがある。

865 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:11:00.83 ID:PQfO00qx0.net]
>>791
最近はもう作品が売れるかどうかは
「内容の良いか」ではなく「皆と盛り上がれる象徴になれるか」
みたいな話をどっかで聞いたなあ

漫画も作品の内容よりも作家本人のタレント化が重要とかなんとか
ツイッタでバズる漫画もそんな感じとか
知らんけど

866 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:11:01.40 ID:HdAmh2yY0.net]
>>858
とりあえず見てから判断しないと
流行りもんは流行りもんで触れていかないとあっという間に老いる
年取ると特に気をつけないといかんよ

867 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:11:11.13 ID:nyIkaz2f0.net]
>>1
正直、内容はつまんないよね
世界観とかキャラは良いと思ったけど何十年も愛されるアニメにならなそう



868 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:11:16.69 ID:XXn9PVhH0.net]
>>838
でもそこから日本のアニメが徐々に評価されて欧米で見られるようになって
今の世界で評価されるアニメ文化に繋がってるからな
向こうの開拓者が惹かれるような魅力が無ければスタートラインにも立てない
その中で文化的な刺激が大きいエスニックな要素が果たした役割は大きい

869 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:11:29.03 ID:RiqaUn8N0.net]
>>862
おそ松は起用声優があからさまな人選だからそっちの女層に媚びた結果だと思う

870 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:11:34.28 ID:l3f0nVwg0.net]
>>856
あからさまに流行らせたろ
見てるやつ1割もおらんやん

871 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:11:39.83 ID:T58V+lus0.net]
敵ボスは マイケル ジャクソン

872 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:11:42.45 ID:synCHS6V0.net]
>>837
弾丸を日輪刀の素材(玉鋼を、どうにかしたやつ?)で作れば、マシンガンで殺れそう。
あるいは太陽光と同じ波長のスペクトルをもつ光線とか。

873 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:11:46.87 ID:HSjL5sLe0.net]
>>824
あれは傑作だよな。海外で人気が出るのも頷ける

874 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:11:57.43 ID:Gu/BIdab0.net]
10ってw
そんなに話すことあるかw
若しくはちょんぴーすの悪口で加速してんのかw

875 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:12:00.54 ID:i0/26hwj0.net]
>>827
アニメみんなでみてワイワイして平和でなによりじゃん
こんなことで同調圧力がーとか
斜に構えてるやつのがうぜえわ

876 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:12:04.02 ID:HTPaEkcg0.net]
大半の人が原作読んでて話知ってる上で流行ってるのが謎だよ
オリジナルで棒芸能人で0巻までやって大敗してる自称国民的アニメさんの立場はなんなのよ
しかもフジテレビの裏切りだし

877 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:12:17.65 ID:synCHS6V0.net]
>>870
1割?なんの?



878 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:12:19.37 ID:4nRfu02U0.net]
妖怪ウォッチみたいに廃れるのも早そう

879 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:12:43.49 ID:vLa0xOQW0.net]
ただ、東宝は作品のポテンシャル見抜くのが上手くて、「君の名は」は新海のビデオコンテだけで
追加で金だして、社内試写会でこの映画は絶対あたるって全国ドサ回り大規模試写会やってる

おそらくは社内試写会で行けるって判断して無限列車上映決めたと思う

880 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:12:45.63 ID:P54Ua9/B0.net]
>>836
確かにあの倒し方は男の作家の発想じゃ無いな。
偏見だが女性の感性がよく出ている。真綿で首を絞めるように
気づいたら削られて倒されているという。斬新だよな。

881 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:12:58.42 ID:30gI7yOa0.net]
鬼滅は絵が合わなかったから読まなかったが

大ヒットする漫画とアニメの登場は歓迎したい

882 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:13:00.70 ID:rQmO0hIX0.net]
>>858
面白いと思うのが普通。って言いたいんじゃ無いよ
他人が面白がってるものをやたら否定したりバカにしたり、流行ってることを腐すのが格好悪いって事
経済を盛り上げてくれてるなら良いことやん

おれは見てないしこの先見る予定もないぞ

883 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:13:09.42 ID:gMGpYjMM0.net]
>>852
半天狗は厄介だな…

大正の軍備がちょっと分からん
一応、日露戦争でロシアに勝ってる

バルチック艦隊に勝てたのに鬼に勝てないとか

884 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:13:14.85 ID:HdAmh2yY0.net]
>>865
港盛り上がれるかは重要な要素
みんなドラクエやってんのにお前だけ天地を喰らうとかやってても話ができないやろ?

885 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:13:17.95 ID:aQeLeWMp0.net]
>>822
終わっちゃって良いと思うのはお前が若いからだろ
終わってもなんのダメージも感じない
審判の日の後に生まれたスラムキッズは今までに似たような作品があっても気にしないし気付かないもんな

886 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:13:22.53 ID:RA/Yamji0.net]
みんなでワイワイ見るような作品でもない気がするんだが、結構ダークでしょ

887 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:14:04.37 ID:aLnHuLFY0.net]
>>837>>862
その2つはヒットさせにいく情熱と気合いを感じたわ

いやいや最近みたのならくまクマ熊ベアーとかキミとぼくの最後の戦場とか、ああいうの



888 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:14:13.53 ID:RiqaUn8N0.net]
>>866
面白くない=見てないって決めつけるのはおかしくないか

889 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:14:17.89 ID:/9yW5kTe0.net]
>>864
NARUTOも里の背景とか時代を感じさせていいなと思ってたのに
BORUTOの背景は現代〜未来的すぎてそこがいまいち

890 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:14:18.92 ID:V2uDFqxt0.net]
>>857
受ける受けない以前に、アニメ化されたカムイ外伝すら再放送される事はない

891 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:14:48.91 ID:j31YX7230.net]
オレも今度貢献してくる

892 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:14:53.22 ID:IX+lJQ9/0.net]
>>858
賢いってかそんな事はみんな知ってるよ
その上で最大公約数的なものをみんなで共有するって悪い事じゃない
まあ斜に構えて拗らせちゃう人がいるのも折り込み済みだから別にいいけどw

893 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:15:04.75 ID:zB847z+I0.net]
でもこんな深夜にこんだけレスが付くスレはやっぱ柱だわ

894 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:15:09.55 ID:vLa0xOQW0.net]
>>872
つまり、シュトロハイムがいれば勝てる訳ですね

895 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/10/21(水) 02:15:15.56 ID:SP3g1CQR0.net]
>>870
左派思想臭いがそういう事にしたいならそれでいいんじゃないすかね?ええ

896 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:15:18.46 ID:PQfO00qx0.net]
>>878
SNSの発達やらで口コミでの広まりや盛り上がるのはあっという間だけど
熱が冷めるのもあっという間
なんか全てにおいてそんな風潮だな

897 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:15:19.28 ID:pSu3EUmB0.net]
>>861
> 100億そこらで経済の柱はないぜ

ソレはまあなw

なんせ消費経済は300兆円だからなwww

売国NHK年7000億円を潰した方が遥かにいい



898 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:15:24.25 ID:XXn9PVhH0.net]
>>851
自分の価値観や審美眼が絶対じゃないって事だな
99人にはクソアニメに見えてもそのアニメの持ってるポテンシャルを見抜く1人のファンがいれば
そのアニメが大化けする可能性はいつだって0じゃない
まあほとんどの場合はその99人の評価通り爆死してビジネス的にも失敗するんだが
それでもどんなクソアニメだろうとその中のどこかに魅力を感じて楽しんでいるファンは必ずいる

899 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:15:41.58 ID:HTPaEkcg0.net]
今のジャンプは作者がこれ以上やりたくないなら他の人に描かせて続編やり出すに決まってる

900 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:15:57.68 ID:RA/Yamji0.net]
>>893
他にネタがないんだよw

901 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:16:09.58 ID:duPo3nLY0.net]
>>880
うん
ああゆうラスボスとの決着の付け方は、少年マンガ、少なくともジャンプにはなかったパターン
だからジャンプの?大半の読者層である男読者には物凄くフラストレーションの溜まるイラっとした終わり方だったともいえるw

そういう点で鬼滅はかなり型破りな作品だと言えます

902 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:16:10.95 ID:aQeLeWMp0.net]
>>832
酷えもんだな
むかしなら冗談だろ?って光景がいま普通にある
そんでそれ見ててもなんとも思わないキッズが居る
終わってるのすら気付かないw

903 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:16:14.23 ID:KLib4SlR0.net]
>>711
なんだよ別に少年漫画にありがちなあるあるパターン

904 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:16:31.31 ID:nyIkaz2f0.net]
>>151
全然ない

905 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:16:31.99 ID:aLnHuLFY0.net]
>>880>>836
中だし一発トドメ!の射精感がないな

906 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:16:32.09 ID:RiqaUn8N0.net]
>>882
経済盛り上げるって言っても一歩間違えたら大規模クラスター発生させる危うさ孕んでるからなぁ
ハリウッド系とかディズニーはそれ危惧して劇場公開しないように動いてるし

907 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:16:32.71 ID:j31YX7230.net]
オレも半沢直樹は一期で脱落したが2期で盛り上がってる人を
微笑ましく見てたよ
誰にも害を及ぼさず多くの人が幸せならいいことだよ



908 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:16:33.33 ID:r2z/yXml0.net]
>>878
それはそれでいいんだよ
あの頃はあれが好きだったなあって
ここから子供達は進路が分かれて 職業に就けば見える景色も変わる
当然好きなものも変わっていく
一瞬のことだよ

909 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:16:46.23 ID:HTPaEkcg0.net]
>>878
あれは自滅の刃
あの会社はもうイナズマイレブンですらまともに作れん

910 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:17:08.23 ID:p8Pxn9gg0.net]
ジョジョにインスパイアされてる作品にしては主人公が生ぬるい

911 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:17:37.90 ID:RiqaUn8N0.net]
>>892
日本経済の柱とかほら吹かすのもまともに受け取る方がヤバそうだけどな

912 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:17:41.41 ID:fyc8Xq+o0.net]
>>910
長男だから我慢できた。次男だったら我慢できなかった

913 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:17:48.98 ID:aT/kgdaY0.net]
日本は明治大正文化に支えられまくってるな

914 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:17:57.74 ID:PLfQeG4U0.net]
>『鬼滅の刃』は、2016年2月から20年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた漫画が原作で、

努力、友情、勝利がコンセプトのジャンプ漫画
これはどの辺?
⑴コンセプトそのままの「スラダンとかキン肉マン」
⑵仲間と一緒がコンセプトの「ドラゴンボール」
⑶テイストが違う「こち亀」

915 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/10/21(水) 02:18:09.99 ID:SP3g1CQR0.net]
>>909
まあ日野の型だなw

916 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:18:15.52 ID:j31YX7230.net]
GOTOでみんな飛行機や新幹線乗ってる時にずれたこと言ってるのな

917 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:18:15.86 ID:4gym+6pB0.net]
もうTMA出てるスゲーな



918 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:18:18.31 ID:vLa0xOQW0.net]
>>899
もうスピンオフは別の人が書いてるよ

最近はスピンオフで別の人に書かせるって手法が確立したから

919 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:18:35.92 ID:rPZSr9oQ0.net]
>>840
再生能力が半端ないから、通常兵器じゃ勝てないから
日が出るまでいかに時間稼ぎ出来るかの戦術になるのかと
効くとすれば気化爆弾や核じゃないかな?

920 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:18:36.47 ID:j0GAh6ZZ0.net]
多くの大衆に支持される要件に
必ずしも完璧である事は必須とは言えない
初代ポケモンなどは今見ればとんでもないほど荒削りだ
ブームの持続には別の要素が絡むが・・・

921 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:18:36.50 ID:/9yW5kTe0.net]
>>878
あれは主役交代が壊滅的だったんじゃないか?

922 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:18:42.68 ID:R59PsdCO0.net]
>>886
今の混沌としたコロナ時代の不安定な社会には
鬼退治はマッチしてるのかもね

923 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:18:43.48 ID:OLJ83zRy0.net]
アニメなんてテレビで見ればいいだろ。

924 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:18:59.85 ID:P54Ua9/B0.net]
>>872
いや、それは日光に弱くて銀の銃弾で倒されるドラキュラそのものだから。
まあ作者もドラキュラの日本版が鬼だと言っているみたいだけど。

925 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:19:03.79 ID:rQmO0hIX0.net]
一緒に楽しむ必要はないし、
自分は面白いと思わない。見ようと思わない。と思ったって良いし、それはそれで普通のことだと思う
異常なのはやたら否定したりバカにしたりステマだゴリ押しだと言ったりする行為だよ

926 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:19:05.91 ID:HSjL5sLe0.net]
>>910
波紋か。しかしジョジョみたいに頭脳バトルではないよな

927 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:19:10.49 ID:J80Q2zoi0.net]
以前はアニメを観るのが好きって言うと馬鹿にされる風潮があったのにな
もはや日本の映画産業はアニメが牽引してるといっていい



928 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:19:18.31 ID:i0/26hwj0.net]
京アニガソリンで燃やした基地外とかいるくらいだし
作者も怖いだろうなと思う
斜に構えたオタクが謎に嫌悪して罵倒してたり
こんだけ流行ってすごい発行部数なのに
「一部にしか流行ってない」
とか言い張ってる奴がいたり
こんなのどこにでもある話でオリジナリティがー
とか言ってる奴とか
本当にオタクはキモい
作者は気をつけた方が良いと思う。

929 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:19:19.06 ID:aLnHuLFY0.net]
>>898
なるほど、ビジネスとして成功させようとする力が弱い作品があるってことだろな
アニメ制作に携わったことがご褒美でゴールみたいな

930 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:19:28.32 ID:aQeLeWMp0.net]
>>908
アニメも安っぽいシステムの一部になって死んでいくんだよなぁ
もうこの国にかつてあったシステム外の存在は消えつつある
そういうのがヤバイ

931 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:19:49.87 ID:tKgQy2xh0.net]
>>859s.kota2.net/1603214376.jpg

932 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:19:51.33 ID:Ed4BT4sz0.net]
>>921
ドラえもんみたいに交代せずひたすら日常編やってたらもう少し持った気がする

933 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:19:54.52 ID:RiqaUn8N0.net]
>>916
まあそのGotoキャンペーン自体がウイルス拡散するだけの行為なんだがな

934 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:19:59.74 ID:ohgE3N3A0.net]
>>844
マジレスすると
選別は主人公の当たった鬼が強かっただけで、ザコ鬼にしか会わなければ雑魚剣士でも残る運だのみのザルシステム
水柱の人の時は、1人の強い奴が鬼を殺しまくってたから他の奴はほぼ戦闘なしで生き残ったって話
てなわけで雑魚剣士が多いのはおかしくない

935 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:20:02.43 ID:/9yW5kTe0.net]
>>886
たんじろうがすげー前向きなんだよ
深刻になりすぎないのが良い

936 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:20:03.33 ID:CFsp5T7x0.net]
>>914
家族愛

937 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:20:18.89 ID:i0/26hwj0.net]
>>908
同意。



938 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:20:29.59 ID:R59PsdCO0.net]
時代や時勢がブームを作ると思う
鬼滅はそれにマッチした

939 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:20:33.84 ID:2Vil6JJh0.net]
>>914
1+2だけど2でも無限に強くならない

940 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:20:49.64 ID:PLfQeG4U0.net]
>>927
いい年(20以上)こいてアニメ好き、、、オタクといわれ、3段下w

941 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:21:01.08 ID:duPo3nLY0.net]
>>924
生き血を媒体にして増殖するから吸血鬼そのものだよね
世界で受ける素地があるのはそこ
ヴァンパイアの変異体だって抵抗なく浸透する

942 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:21:19.47 ID:WMvraqHS0.net]
>>2
パクリアニメパクリ漫画パクリpop
何を見習えと?

943 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:21:30.41 ID:synCHS6V0.net]
>>901
このヒットは実力を超えてると思うわ。
普通のジャンプアニメとして充分に面白いけど、
社会現象はねえ…

でも、
近所の子どもたちみんな鬼滅ゴッコしてるし、
ブームは本物だと思うよ。

944 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:21:44.99 ID:j31YX7230.net]
邦画は実写で大掛かりに作る資金力ないから
どうしても日常生活描きましたになる

非現実のぶっ飛んだ世界を描けるのは自ずとアニメになる
だから日本ではアニメが大人気

945 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:22:06.78 ID:i0/26hwj0.net]
>>930
やばいのはお前だよ

946 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:22:11.58 ID:FqteKKp90.net]
柱の前田ぞ

947 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:22:12.62 ID:rQmO0hIX0.net]
>>906
コロナ感染の危うさを危惧してるなら、今このタイミングで公開することに疑問を呈すべきなのであって、
作品そのものを否定したりしてるのは違うと思うけどな

それに、コロナはまだまだ恐れて注意を払う存在だが、経済も回さないといけない状況になってるから、gotoキャンペーンとかやってるんだよ



948 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:22:22.08 ID:uyV5y6To0.net]
あほくさ

949 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:22:39.99 ID:aQeLeWMp0.net]
>>928
エヴァも燃えたからね
それで旧劇の気持ち悪いまで行ったわけだしな
これも歪みが凄そうだよね
コロナ含めて怨霊の数が凄まじいと思う、特に女性の怨霊w

950 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:22:44.60 ID:synCHS6V0.net]
>>937
キン肉マン努力描写あったっけ?

951 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:23:35.08 ID:IX+lJQ9/0.net]
>>930
そんなの昔から変わらんよ
ごく一部の残るものの陰でほとんどのものは一瞬の輝きで消えていくんだから

952 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:23:51.04 ID:vLa0xOQW0.net]
>>950
途中から猛特訓とかしてる

953 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:24:07.95 ID:T58V+lus0.net]
鬼滅は ジャクソン 5
マイケルだけが

954 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:24:08.76 ID:rQmO0hIX0.net]
>>933
だけではないな
もちろんコロナウィルスを拡散させるリスクは上がるが、
当初ほどコロナは恐れるものでもなくなったし、経済が死ぬことも防がなければいけないからな

955 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:24:12.67 ID:houIds+W0.net]
好きでただただ騒いでるうちはいいんだけど
「鬼滅の刃は日本経済の柱」とか言い出すから気持ち悪いんだよなオタクって
男も女も関係ない、オタクは知見もないし視野狭すぎ
昔は千本桜が日本の国歌とか言ってたキモバカ共もいたしな

956 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:24:25.35 ID:fyc8Xq+o0.net]
ジョジョを少女漫画にした感じだろ
一言でいうなら

957 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:24:26.07 ID:hfUCdAUQ0.net]
突発的にこういう流行ってあるよね



958 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:24:51.54 ID:2MHlMSTG0.net]
ワンピ世代がイライラしてそうだな
ドラゴンボールZ世代の俺の気持ちがわかったろw
もうワンピ世代はおじさんの仲間入りなんやぞ

959 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:24:52.55 ID:nyIkaz2f0.net]
>>283
そういう嘘を言わないように
高校生と中学生の娘2人いるけど女の子も普通にジャンプ買ってる時代です
40人のクラスで20人の男子がジャンプ買ってたら女子は2人しか買ってないと思ってんの?
むしろ何年も前からジャンプは女ウケする漫画が多いよ

960 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:24:52.69 ID:aQeLeWMp0.net]
>>945
やばい人いなくなってくのがやばいと思わない時点でお前がやばい
今後もっと凄まじいネトウヨやオウムのアップグレード版出て来るだろうから鬼退治よろしくな

961 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:24:53.10 ID:/9yW5kTe0.net]
でも今は腐女子はツイステとかいうのに移動したらしいから
純粋に子供が楽しめるようになってよかったじゃん

962 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:24:53.68 ID:Wa4QZc6q0.net]
日本経済終わったなって感じ

963 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:24:58.85 ID:KLib4SlR0.net]
>>875
アニオタはいつもごり押しの同調圧力をかける
あんたのことだな

964 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:25:11.61 ID:vLa0xOQW0.net]
>>955
おまえ、文章が下手くそなやつだろ?

新聞屋が柱に柱をかけて書いてる事ぐらい気がつけ

965 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:25:23.10 ID:GZQrV+8Y0.net]
出来は非常に良かったし劇場で不覚にも泣かされたが、
国民がこぞって群がるような作品かと言われたら正直疑問だ

大人も楽しめる子供向けアニメじゃないんだよな
子供も観た気になれる大人向けアニメ

966 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:25:25.67 ID:gMGpYjMM0.net]
>>919
日が出たらどこかに隠れる訳だから、そこを突き止めてアジトを吹っ飛ばす
無惨のアジトも軍と警察を総動員して突き止める

無惨と自衛隊が戦ったらどうなるのだろう…

967 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:25:26.40 ID:efmzBl6W0.net]
ヒント:フジテレビ

はい、解散解散w



968 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:25:31.11 ID:FqteKKp90.net]
>>956
ドラゴンボール抜きの
ドラゴンボール

969 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:25:52.32 ID:PLfQeG4U0.net]
>>939
刃というぐらいだから、刀中心の特殊能力付与系かな
刀を手放すと、元に戻るみたいな

970 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:26:03.00 ID:rPZSr9oQ0.net]
>>958
尾田の発言がな〜

971 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:26:15.72 ID:aQeLeWMp0.net]
>>959
少女ジャンプはこれで決定的になったね

972 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:26:22.09 ID:duPo3nLY0.net]
>>958
何故にZをつける?
アニメしか見てなかったのか?w

973 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:26:40.89 ID:b0UlNFWz0.net]
ジャンプ黄金期知ってる世代には、テンプレストーリーとしか思わないな
異世界とエロアニメばっかで今の子には、こういうの初めて観た感じ?

974 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:26:41.81 ID:IX+lJQ9/0.net]
>>944
その通り
ハリウッドがCGでやってる事を日本はアニメでやってるだけなんだよな

975 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:26:47.00 ID:RA/Yamji0.net]
>>935
うーん・・・
あまりそうは見えないw

言葉数が多すぎると必死に見えるんだよな
頑張れ頑張れ俺はできる・・・ってオイオイ

976 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:26:50.77 ID:RiqaUn8N0.net]
>>964
気づいたらこんなホラ吹きのくだらない記事出していいってノリがもろオタク文化だなぁ

977 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:26:57.44 ID:GZQrV+8Y0.net]
>>955
日本経済どうこう言い出す奴はニワカであってオタクじゃないと思うぞ



978 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:27:05.01 ID:WMvraqHS0.net]
>>870
アホだ。深夜アニメで二期OPEDも変えずコラボはアニメ終了後やっと鬼滅カフェやったくらいの挙動の遅さで何が流行らそうとしただよ

979 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:27:30.03 ID:fyc8Xq+o0.net]
>>966
日が当たらない場所なんて腐るほどあるし
相手もバカじゃないからなぁ
半天狗なんて本体ネズミくらいのサイズになれるし

980 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:27:30.93 ID:l3f0nVwg0.net]
>>928
発行部数ね?
どこに発行したんだ?

映画も46億と、きっと確かにチケットは売ったんだろうが何処に?
403の映画館で3日で何人入れたって?www

981 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:27:47.99 ID:WbgUy1ZB0.net]
>>935
いい人すぎるのが逆に新しかった

982 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:27:49.37 ID:HTPaEkcg0.net]
従来のアニメ好きからしたら何でこんなに流行ってるのか不思議だろ?

983 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:27:49.38 ID:Jzdj0I960.net]
でもエンタメ最高峰のアメリカではドラゴンボールブロリーの興収に勝てないやろなヒロアカにも負けるレベルやろ

984 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:27:55.16 ID:rQmO0hIX0.net]
>>955
それを好きな人達が騒いでてもなんの気にもならんな
なんでそんなに否定したがるんだろ?

985 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:28:14.79 ID:i0/26hwj0.net]
>>965
子供の頃に家族の絆は気がつきにくいから
本当の意味では理解してなさそうだけど
感覚的には捉えてそう。
どっちかっていうと子供を持つ親のが響くのでは?
多少グロくても子供の教育に良いのは間違いない

986 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:28:20.28 ID:WMvraqHS0.net]
>>930
そんなもん和紙アニメがセルになった時から言われとるわ

987 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:28:20.84 ID:vLa0xOQW0.net]
>>966
「無惨の位置は?」
「確認しました、無限城から出てきました」
「よし、この期を逃すな反射日光衛星を投入!!」



988 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:28:24.04 ID:j31YX7230.net]
ジブリとジャンプを合わせたような作品だよ
だから社会現象起こすのは不思議じゃない

989 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:28:27.90 ID:rPZSr9oQ0.net]
>>978
ちなみに、エヴァも人気でたの遅かったよね

990 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:28:40.59 ID:bq2bmKJA0.net]
>>935
所詮は作り話でしょ。
前向きってwww

991 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:28:50.17 ID:2MHlMSTG0.net]
>>972
先輩!ジャンプもアニメも見てました
アラレや奇面組とかになるとちょっと
疎いです・・・(ちっうっせーな面倒なレスきたからねるぜ

992 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:28:58.15 ID:D0dwFrFU0.net]
>>978
アマプラとかのサブスクのおかげじゃねーかな
俺は観たの年末の暇な時

993 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:29:09.80 ID:/9yW5kTe0.net]
>>990
そりゃ漫画の話だしな

994 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:29:22.54 ID:GZQrV+8Y0.net]
>>973
原作は凡庸なテンプレジャンプ漫画なんだけど、
アニメの声優演技と演出が全てひっくり返していると思う

995 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:29:24.70 ID:xI3/3Esm0.net]
ネトウヨが好きそうなアニメ

996 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:29:27.10 ID:RiqaUn8N0.net]
>>984
実際に日本経済の柱に全然なってないからだろ
誇大広告とはまさにこの事

997 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:29:43.89 ID:O9YhGH6/0.net]
もうゴリ押し止めて
面白くないの知ってるからゴリ押しが恥ずかしくてたまらん



998 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:29:53.17 ID:gMGpYjMM0.net]
>>979
うーむ。対処するには特殊部隊みたいなのが必要だな…。確かに鬼殺隊は特殊部隊みたいな存在かも

999 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:30:12.24 ID:gwxsOhSc0.net]
半沢も君の名はも逃げ恥も見てない

1000 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 02:30:15.55 ID:duPo3nLY0.net]
>>991
頭を垂れてつくばえ

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 25分 6秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<257KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef