[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/21 03:32 / Filesize : 257 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【拾ノ型】『鬼滅の刃』もはや “日本経済の柱”と話題 映画は歴代1位発進、東宝株価が高値更新… ★10 [BFU★]



1 名前:BFU ★ [2020/10/21(水) 00:05:09.07 ID:NwJU9Ur49.net]
16日に公開されたアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の初日から3日間(18日まで)の興行収入が46億2311万7450円、動員数342万493人を記録したことが19日、明らかになった。配給の東宝の株価も同日に年初来の高値を更新し、多くの企業でコラボ企画や商品が続々と展開されていることから、ネット上では「鬼滅の刃は日本経済の柱」「寒い日本経済に煉獄さんが炎を灯してくれましたね」「生殺与奪の権を鬼滅が握っている」「炎(えん)柱ならぬ円(えん)柱・煉獄」など、同作が“日本経済を支えている”とまで言われる経済効果を生んでいる。
同映画は、人気アニメの劇場版ということもあって全国403館での公開スタートし、各劇場とも一日の上映回数が多く、その中でもTOHOシネマズ新宿(東京)は公開初日の16日に全12スクリーンのうち11スクリーンで上映、42回の異例の上映スケジュールが組まれて話題に。そして、16日(金)の興行成績は平日における日本国内で公開された映画の興行収入・動員の歴代1位、また、17日(土)・18日(日)も同じく、土日における日本国内で公開された映画の興行収入・動員歴代1位を記録した。

 公開から3日間の内訳は、16日は動員91万507人で興行収入12億6872万4700円、17日は動員127万234人で興収17億172万3350円、18日が123万9752人で興収16億5266万9400円と驚異的なスタート。なお、近年では昨年11月に公開された映画『アナと雪の女王2』が、初日から3日間の興行収入で19億円4205万円、観客動員145万人を記録。同年7月に公開されたアニメ映画『天気の子』は、初日から同期間で興行収入16億円超、動員116万人。今回、これらのヒット作をも大きく上回る初動となり、日本映画の歴史に名を残した。

 映画の配給である東宝の株価も19日、4%高と年初来高値を更新するなど市場も好感で、同日の終値は200円高(前日比+4.47%)で取引を終えた。

 『鬼滅の刃』は、2016年2月から20年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた漫画が原作で、コミックス累計1億部(電子版含む)を突破する人気作。出版不況と言われている中、集英社によると2日に発売された最新22巻は同シリーズ過去最多となる初版370万部(特装版含む)と発表。昨年9月末時点(テレビアニメ終了時)では累計1200万部で、この1年で8800万部(約8.4倍)増えておりヒットが続いていることがわかる。

 そして、その人気の勢いのまま、企業や商品とのコラボレーションも続々。最近では、東京スカイツリーが『鬼滅の刃』劇場版の公開を記念して、特別ライティングを点灯。JR東日本は、『鬼滅の刃』コラボイベントとして、信越本線で運行する「SLぐんま よこかわ」を劇場版に登場する「無限列車」仕様で特別運行している。くら寿司やローソンなどとのコラボではグッズ完売が相次ぐなど、企業にも大きな恩恵をもたらしている。

 また、ベネッセコーポレーションは、小学生の学習・生活を支援する通信教育講座「進研ゼミ小学講座」で、アニメ『鬼滅の刃』と学べる教材としてキャラが描かれた「漢字計算ドリル」「漢字ドリル&辞典」などを期間限定で提供。畳縁製造シェアトップの高田織物も、作品をイメージした『鬼滅の刃 置き畳』『畳縁キット』を11月1日より販売する。玩具や食品などはもちろんだが、教材、畳、SL列車…と『鬼滅の刃』はコラボするジャンルが多種多様。そのため、今後もさまざまな企業とコラボ展開して、各業界を盛り上げていくことが予想できる。

 同作では、鬼討伐の「鬼殺隊」で最高位に立つ剣士“柱(はしら)”が活躍するが、こうした盛り上がりに「鬼滅の刃 経済柱確定だな」「3日間で46億円動かしたって本当にすごすぎる」「炭治郎、日本の大黒柱就任」「『鬼滅』が日本経済を動かしているな」「このコロナ禍で落ち込んだ日本経済に消費促して救うのは、冗談抜きで鬼滅の刃かも。映画だけでなく、原作に、アニメに、関連グッズ、コラボでプチ旅行」などネットでは驚きの声が相次いでいる。

2020年10月20日 06時40分
https://mainichi.jp/articles/20201020/orc/00m/200/011000c

※前スレ
★1 2020/10/20 10:45
★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603199419/

180 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:38:38.64 ID:jtVzKL+Q0.net]
>>157

なんとか着地できたな、十二国記。
出すって言ってた短編集は音沙汰ないけど

181 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:38:46.07 ID:duPo3nLY0.net]
>>158
つか連載初期にこれ読んでたのおっさん読者ぐらいだぞw

182 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:38:47.76 ID:JlQGjhxF0.net]
俺もオナニーするときは「全集中!ヌキの呼吸!イクの型!」って
叫ぶようになったわ

183 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:38:52.94 ID:rQr8qrP50.net]
>>151
漫画は…まあまあかな
アニメだから戦闘場面が動いて良かった

184 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:38:55.62 ID:Iu5AZUDK0.net]
>>166
興行成績ってアニメ映画限定ってこと?
んー映画なら特に押せるものはないな

185 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:39:18.29 ID:nuIG9+le0.net]
>>165
新シリーズが小説版で出てるから、そっちをアニメ化して欲しいなーと思ってる。
行方不明になった泰麒の話なので、陰鬱展開が有りそうで読んでないけどw

186 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:39:30.91 ID:bcSjckmt0.net]
>>2
ウンコリアンしかしらないウンコンテンツ?

187 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:39:31.69 ID:bAw915wn0.net]
>>166
アナ雪 興行収入 12.7億ドル

188 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:39:33.72 ID:93sTIW4c0.net]
7話くらい?のくるぐる回る館で観るのやめた

これ社会的に議論になる要素ねぇだろ



189 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:39:39.47 ID:n1S3SpTa0.net]
有名な作品じゃなく
むしろ過小評価で埋没してるアニメを教えてくれ

190 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:39:50.32 ID:VbWkCNhQ0.net]
ラスボスがアララギ君なら見るんだが

191 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:40:07.22 ID:1VxOle7b0.net]
アニメしかない没落日本
再来年には中国に占領されてるだろう

192 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:40:18.25 ID:651RQfXD0.net]
ワニの成功系

193 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:40:19.95 ID:Akv7OslD0.net]
>>151
俺の個人的な見解だけど
いつの時代も子供は必殺技の名前叫んでごっこ遊びするの好きなんだよ
ここにいる面々の世代で言えば
かめはめ波とか
ギャバンダイナミックとか
ライダーキックとか
天空剣Vの字斬りとか
ストリウム光線とか
そして今の子供にとっては鬼滅がそれと

194 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:40:22.50 ID:FNksu++S0.net]
チェンソーマンも短く終わりそうだからアニメ化してくれないかな

195 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:40:26.58 ID:bcSjckmt0.net]
>>22
雰囲気だけでいい話あんまないやんあれ

196 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:40:30.42 ID:6ba/emCz0.net]
民主党政権だった時代に、麻生がアニメの殿堂みたいなの作るって言って、鳩山やらから大笑いされてぶっ潰されたってのあったよね
あの時代からもっと必死でグローバル展開してれば今頃すごいことになってたかもしれん
日本のアニメの評価はすごいもんがある
低賃金のアニメ技術者が外国に抜かれないかって思うわ
もう遅いのかもだけど

197 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:40:31.01 ID:nuIG9+le0.net]
>>180
着地したんだ。その言葉に期待して新作の小説版を読んでみようかな。

198 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:40:36.86 ID:c56JmaPY0.net]
最終話が蛇足でクソ過ぎたな
あんなんいらんかったわ



199 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:40:36.87 ID:kVcz/RCw0.net]
>>151
漫画だと大ゴマ一コマだけのシーンが、アニメだとキラキラ光る蝶の大群がわさーって動くシーンに変わるから
だいぶ印象違う

200 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:40:37.33 ID:HRVqhjC/0.net]
京アニ社員がもえてまで制作したヴァイエヴァw
無駄な犠牲に終わったなあいつら

201 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:40:50.64 ID:Iu5AZUDK0.net]
>>185
新シリーズでてたのか!
そりゃやってほしいけど元はどこ作ってたっけ?
やってたのはNHKだけど

202 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:40:56.08 ID:r2z/yXml0.net]
>>176
どっちの臭いにも鈍いんだけど
例えばどっちの臭いもしないアニメってどんなのですか?

203 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:40:58.97 ID:l3f0nVwg0.net]
>>141
宮崎は今を見たら嘆いてるでしょ

204 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:41:04.39 ID:xxkyP0oE0.net]
>>173
鬼滅はアニメ化に当たってそこまでは期待されてなかった押されてたのはヒロアカやネバラン
予想外に鬼滅がヒットして漫画の発行もグッズの展開も半年ぐらい追いつかなかったんだよ
東宝とかフジは後から乗っかってきただけだし
狙って出たヒットじゃ無いよ

205 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:41:10.03 ID:LN5hm2uF0.net]
こうべを垂れてつくばえ

206 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:41:23.07 ID:+ya1+OD40.net]
>>4
何度もいうがO系は日本人は持ってないし、藤原氏はD2だ。

207 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:41:28.44 ID:Akv7OslD0.net]
>>151
あと少年漫画としては王道だと思うよ
初期型のジョジョプラスハガレンプラスるろ剣みたいで

208 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:41:30.33 ID:RA/Yamji0.net]
>>202
ドラゴンボール



209 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:41:32.74 ID:t46moT590.net]
>>161
むしろアニメは綺麗すぎて、原作にあったヘタウマさ加減が無いのが残念

まあ、ヒットしてくれて昔からのファンとしては嬉しいんだけど
ここまでバカ騒ぎされると、「いやいやそこまでのもんじゃないだろ」とか思ってしまう微妙なファン心理(´・ω・`)

210 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:41:33.22 ID:5c2Tgzbj0.net]
くっだらねえ記事だなとスクロールしてったら変態か

211 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:41:36.14 ID:ahFYE89q0.net]
>>193
なるほど、納得する部分大きい。

212 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:42:00.29 ID:nuIG9+le0.net]
>>151
人間ドラマとして、良い物を書いてるんじゃないのかなーと思う。
その人間ドラマが乗る鬼滅て設定が好きになれるかどーかて感じもするけど。

213 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:42:05.58 ID:LN5hm2uF0.net]
>>202
DB

214 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:42:22.62 ID:y7g8vc3e0.net]
>>161
そっか。
俺にとって漫画最高峰は「スラムダンク」なんだけど、あれだけのめり込める興奮と感動と躍動感がある魂が揺さぶられるような漫画だったら読みたいと思ったんだけどね

215 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:42:30.70 ID:Iu5AZUDK0.net]
>>196
もともと海外に作画やらせようって言い出したの小沢一郎だからな
国家答弁も残ってる

216 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/10/21(水) 00:43:13.22 ID:SP3g1CQR0.net]
>>207
るろうに剣心って王道言われればちょっと違う気がしないでも無いが

217 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:43:13.86 ID:l3f0nVwg0.net]
>>145
エヴァと同じ土俵に上がりたいなら
映画あと5本は足りないだろ

218 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:44:07.58 ID:kVcz/RCw0.net]
鬼滅はラスボス戦に突入してからようやくアニメ化だから、アニメ化するのが凄く遅かった
だから引き伸ばしも無くそのまま完結した
そこからしてもあまり期待されてなかったと思う



219 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:44:08.09 ID:OWj8dlt30.net]
>>217
デスリバごみやん

220 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:44:13.09 ID:rPZSr9oQ0.net]
見に行った
先ず、原作やアニメ知らないと冒頭から置いていかれる
映像は確かに劇場クオリティ
ちょっとウルっとは来たけど、刺さり具合は
ヴァイオレット・エバーガーデンの方が上

出来自体は君の名はに引けを取らないと思うけど
リピーターは君の名はに及ばないと思う
なので100億と言うのは良いラインだと思う

まぁ、自分が良いと思った作品が一番さ

221 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:44:29.86 ID:4t1p313+0.net]
税金使ってアニメ支援は中国と同じ間違いだろ
エヴァは税金じゃ作れん
鬼滅は作れるのかねグロいけど

222 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:44:38.13 ID:Gfo8GGPP0.net]
どんだけヴァイオレット・エバーガーデンの話でてくるの
ちょっと怖いんやけど

223 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:44:39.50 ID:04cytV2R0.net]
>>204
開発に時間のかかるゲームも間に合ってないしな

224 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:44:46.42 ID:jtVzKL+Q0.net]
>>197

期待しすぎるとちょっと・・・・
柳の短編も美味しく読んだ自分は好きな部分多いけど。
物語としての落とし前はついたと思う

225 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:44:46.57 ID:Iu5AZUDK0.net]
>>214
うーん、スラダンと比べたらそこまでじゃないなー
何つーか己の中では鬼滅は良くも悪くもサンデー作品って感じ、ジャンプなのはわかるけどサンデーにありそう

226 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:44:48.04 ID:IXO/m4Sh0.net]
>>156
タイトルから外伝かと思ったけど、そのまんまだった。

227 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:44:50.55 ID:l3f0nVwg0.net]
>>147
昨今のキッズの特性である
「イキらせれば売れる」をやったのみ
つまりアニメにおけるらAKBみたいなものですね

228 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:45:04.52 ID:Y5RcmN160.net]
>>168
映画館も密だし本当はダメだと思うけどな



229 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:45:05.63 ID:FV6tPrz60.net]
>>13
聖矢だけでなく過去のジャンプ作品ごちゃ混ぜ
後発作品あるある

230 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:45:10.91 ID:Akv7OslD0.net]
>>175
まあそう言うてやるな
鬼滅の3分の1程度の上映館数で5週連続でベスト5入り
松竹映画としては久々の大ヒット
これだけ話題性に溢れてるのに、鬼滅のおかげでスルー
文句のひとつも言いたくもなるだろう

231 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:45:59.24 ID:rQr8qrP50.net]
>>224
ほほう
買ったけど家族が読んでから不明だから探して読むかな

232 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:46:06.03 ID:r2z/yXml0.net]
>>208
>>213
なるほどー

233 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:46:10.04 ID:nuIG9+le0.net]
>>224
オイラも小説版読んだ事があるけど、読みやすく好きだな。

234 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:46:12.19 ID:l3f0nVwg0.net]
>>151
キッズの世代はそもそもアニメに限らず作品にクオリティを求めてない
遊んでる、見てる、聞いてる自分を凄く演出できるかが全てなんだよ

235 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:46:24.89 ID:rPZSr9oQ0.net]
>>165
最近一二国記新作でたよね
読んでないけど、タイ麒の話らしい

236 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:46:35.16 ID:JA3rF6PO0.net]
>>204
そういう設定にしか思えない
コロナ禍だし必死そう

237 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:46:35.54 ID:VoGRRUZ/0.net]
アニメ2期はいつなの?

238 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:46:38.53 ID:FNksu++S0.net]
つーかこれからどんどん登場人物酷い死に方していくけどそれでも親は子供に見せるのかな



239 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:46:44.10 ID:OSvkBL560.net]
>>204
三年前のケモノフレンズ一期が期待されてなくて
監督が好き勝手やったら大ヒットしたんだよな

240 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:47:14.87 ID:MRF9rWxg0.net]
アマプラで1シーズン見れるけど
原作の方が読みたいw

241 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:47:25.90 ID:DOdhUV8H0.net]
正直、映画の部分だけみても面白いのか?とは思うし
全部見たとしてもまぁ俺は面白いと思ったけど別に万人受けはしないと思う
今の評価はなんか異常

242 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:47:38.45 ID:MJ2bxeT20.net]
エヴァは昔夢中で見てたけど中身空っぽな事に気付いたら白けてしまったわ

243 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:47:49.75 ID:AJpElalS0.net]
>>228
でもTOHOシネマズを始め、今は平日は座席1つずつ空けて予約したりする
だから両隣がいない

快適すぎてずっとこれならいいのにと思ってしまうw
他に観たいの沢山あるのでこれは観に行かないけど

244 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:47:50.22 ID:MI0Xz+j40.net]
>>202
ドラえもん

245 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:47:54.43 ID:ZOJBVY0g0.net]
所謂「芸能人声優」を一切使わずここまでヒットしたアニメ映画は初
そういう意味でこれからのアニメに便乗芸能人の扱いが変わりそう、洋画も変な芸能人声優使わない方が良いとなったらいい傾向

246 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:48:01.26 ID:ahFYE89q0.net]
>>145
あまりの長期に引っ張り過ぎたけど、世代交代してついて来るファンもいるんだろうね。
「昔のアニメだけど意外と面白いね、今度新作映画やるんだって」的な10代の世代。

247 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:48:15.40 ID:HRVqhjC/0.net]
>>222
アズールレーンの爆ステマの頃に近いものがある

248 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/10/21(水) 00:48:16.72 ID:SP3g1CQR0.net]
>>240
原作はちょっとテンポ速すぎ



249 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:48:20.58 ID:wospi0zp0.net]
コノアニメは全く知らない

250 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:48:26.39 ID:l3f0nVwg0.net]
>>158
典型的なジャンプのバトルものなのでふつーに無理
まだ進撃の巨人の方が良いてか、ごま塩かけたブリーチだよ

251 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:48:45.17 ID:JPWx/cNz0.net]
>>247
乳首ありがd

252 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:48:46.19 ID:gsueU9CJ0.net]
>>202
サザエさん

253 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:48:50.43 ID:h5sXa2Jd0.net]
>>230
ガキ向けじゃ無いんだから十分なヒットでしょ
比べることがそもそも無意味
アニメ興味無い人には内容なんて興味無く、ただの萌えアニメとしか思われてないんだし

254 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:49:03.38 ID:FV6tPrz60.net]
上映館とスクリーン増やして回転数上げて限定特典付けて需要の先食い
一周したあとはリピーター次第でぱたっと止まる可能性ある

255 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:49:04.72 ID:X4cTN8Ud0.net]
煉獄さん、死んだね

256 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:49:36.14 ID:LN5hm2uF0.net]
まじで?

257 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:49:43.10 ID:rPZSr9oQ0.net]
>>222
それだけ良い作品なんだよ
今上映してるし

258 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:49:50.70 ID:Akv7OslD0.net]
ところで鬼滅見た人
ここまでで何回見てる?
そして何回見る予定?

ちなみにヴァイオレット・エヴァーガーデンには、何十回単位で見に来てる猛者がゴロゴロいる
俺も9回見てるし



259 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:49:51.26 ID:eQdM3QDw0.net]
>>243
1席ぐらいで防げるとは思えないけどなw
感染経路不明が増えまくるだけだと思うわ

ご愁傷さまです

260 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:49:57.60 ID:ZZGHIWlA0.net]
対魔忍と似たようなものだろ?

261 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:50:04.81 ID:l3f0nVwg0.net]
>>166
売上でオーバーキルされたいなら「エヴァ」で終わりじゃないですか^^;

262 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:50:06.21 ID:jtVzKL+Q0.net]
惜しい人を亡くした

263 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:50:09.51 ID:VVljgJkI0.net]
絵が気持ち悪い。

264 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:50:13.73 ID:bZ4gQNTa0.net]
>>23
しょぼいワニと一緒にすんなww
もっと大きいプロジェクト
売り方は日本人が洗脳されるいつものパターン

265 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:50:18.77 ID:iU4+7Tip0.net]
見てないけど、日本経済活性化させてくれてるならありがたい話だ
自分の価値観にあわないからって否定してる人間より遥かに役に立ってるでしょ

266 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:50:26.17 ID:VfN59MvQ0.net]
>>204
ゲーセンとか鬼滅の景品が全然ないって嘆いてたからな
今は溢れる位にあるけど

267 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:50:45.87 ID:FWNLtC3I0.net]
>>259
罹ってもただの風邪だから問題なし

268 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:50:54.71 ID:MI0Xz+j40.net]
>>181
ジャンプ読者は女のが多いぞ
そもそもジャンプで育った女読者が作者になるくらいに昔からそう
他誌の久米田が漫画の中で今時少年漫画描くのはみんな女とか言ってたのはこの事



269 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:50:59.11 ID:nuIG9+le0.net]
>>260
それはXVIDEOで出て来るエロアニメてイメージしかないが・・・。

270 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:51:11.42 ID:D3TZlkF30.net]
>>263
それがスパイスなんだよ

271 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:51:17.01 ID:OSvkBL560.net]
>>238
遊郭編とか以降の映画化はもうR-15指定になりそうなグロになりそう

272 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:51:22.33 ID:ELLw3Fvr0.net]
なんで政府公認組織じゃないのか鬼殺隊

273 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:51:27.98 ID:4Guc95sd0.net]
>>2
ゴミ

274 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:51:43.15 ID:WrY9yul30.net]
おっさんを楽しませるものを作る必要はない
ワンピースかavでも見てろ
「俺を楽しませろ」「俺がつまらないならつまらない」精神の子供おじさんが増えすぎだろ

275 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:51:46.82 ID:MJ2bxeT20.net]
>>245
子連れだったからジュラシックワールド吹き替えで観たんだけど
主役二人が酷すぎてストーリーが頭に入らなかったわ
ほんと下手な芸能人に吹き替えやらせるの止めて欲しい

276 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:51:48.13 ID:o5wPLcnh0.net]
ここ2−3年でホントに面白いアニメって何?

277 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:51:52.46 ID:RAFUGvu30.net]
斜に構えるのをやめてなんでも一度見てみるのも良いもんだと思った

278 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:52:01.57 ID:y7g8vc3e0.net]
>>151だけどレスどうも
読者的には「まぁまぁの良作」って感じなんかな?
ここまでの社会現象になると若者以外も巻き込んだ大ブームって雰囲気で、結構歳食った有名人とかも話題にあげてるって感じだから気になってたけど、買って本腰入れて読むって程でもなさそうだな
機会があれば読んでみるよ



279 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:52:05.88 ID:nuIG9+le0.net]
>>271
サイコロステーキせんぱいみたいのが出てくるの?

280 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:52:12.15 ID:Akv7OslD0.net]
>>253
エロという意味での萌え要素ほとんど無いぞ、あの作品
せいぜいカトレアさんのおっぱいぐらい
(巨乳で胸の谷間見える服着てる)
ヴァイオレットの笑顔とか泣き顔とかは萌えだけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<257KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef