[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/20 22:49 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

NHK、テレビ設置届け出義務化や未契約者の氏名照会を要望 →総務相「かなり厳しい意見がNHKに寄せられている [Felis silvestris catus★]



1 名前:Felis silvestris catus ★ [2020/10/20(火) 21:26:51.50 ID:l+eOy0cK9.net]
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20201020-OYT1T50100/
 武田総務相は20日、閣議後の記者会見で、NHKが家庭や職場にテレビを設置した際の届け出を義務化するよう要望していることについて、「かなり厳しい意見がNHKに寄せられていることは承知している」と述べた。「(現在は)要望があった段階で、今後の議論を見守りたい」ともした上で、「NHK自身が改革意欲を持ち、すべての問題に取り組んでいただきたい」と述べた。

 NHKは16日、総務省の有識者会議で、受信料徴収のための訪問で年約300億円のコストが生じていると主張。費用削減に向け、テレビ設置時の届け出義務化や、未契約者の氏名などを照会できるよう制度改正を要望した。ただ、有識者からは慎重な意見が相次いだ。

 武田氏は従来、受信料制度の改革には、国民の納得を得られる対応が必要との認識を示している。

55 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:36:39.76 ID:VZSkCOpJ0.net]
なんかやり方が中国っぽくなってきたな。尖閣諸島に初めはちょっと踏み込むぐらいだったのに徐々にひどくなってきて今じゃいること自体が普通になって。

今回のも初めは無理だと思わせていつかはこの要望が普通に思えて通るようにしようとしてる感がある。
騙されんぞ

56 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:36:44.09 ID:2LqINY//0.net]
スポンサーつければ

57 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:36:59.64 ID:FrTUHZGh0.net]
なんでNHKを介した情報を総務省が拾ってんの?
総務省が直に拾うべき問題だろう

58 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:37:01.87 ID:T5LdmFWJ0.net]
>>24
それな
ほんとそれ

59 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:37:02.25 ID:zrxYPoKU0.net]
朝のニュースからCMまがいの新商品や企業紹介しといて、公共放送もへったくれもねぇよ。

60 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:37:04.65 ID:IHbu/b7k0.net]
当たり前だタコ

61 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:37:05.05 ID:Y56dA6vS0.net]
え?今ってテレビ設置しても届け出義務じゃなかったの?
放送法がうんたらかんたらって嘘だったの?
じゃあ、テレビ設置しても契約する必要ないじゃん

62 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:37:09.46 ID:+ISVGeSJ0.net]
1秒も見ない奴から受信料をとって
何が公正なんだ?
バカじゃねーの?

63 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:37:12.33 ID:HnSyeYnp0.net]
>受信料徴収のための訪問で年約300億円のコストが生じていると主張

これが一番問題ですよ
10年で3000億円ですよ

無料にするか
罰則にするか
スクランブルにするか

あり方考える必要がありますね



64 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:37:13.24 ID:/a687/4D0.net]
もう9時のニュースさえ見なくなった
スクランブルにしろよ

65 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:37:13.42 ID:oJYOdHmD0.net]
N国はどこで遊んでんの

66 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:37:13.97 ID:nkWVoVwk0.net]
大手メーカーさん。
そろそろNHKが映らないテレビを準備しとくべきかもよ。

67 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:37:14.57 ID:fLbqoF/E0.net]
おまえら下級だろ?
NHKに逆らうなや

68 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:37:20.77 ID:MA6jUxbS0.net]
>>7
早くこれやってほしい
下らん番組ばかりに一円も払いたくないから

69 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:37:29.09 ID:Mw0I61Lc0.net]
NHKをぶっ壊す、仕事しろよ

70 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:37:32.70 ID:HypkPxcm0.net]
さすが中共の犬w
やり方も中共そっくりww

71 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:37:36.39 ID:rQbggLiH0.net]
>>1
訪問で300億とかかかるわけがないだろ

72 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:37:43.67 ID:m1e91tZL0.net]
公的機関(国)が全国民の個人情報を収集管理して、
NHK様に提供しろと無茶苦茶な要求出してるけど、
膨大な事務作業のコストを誰が負担する?
情報漏洩時の責任は?
こんな基地外じみた無駄遣いするなら、
スクランブル化すればいいだけじゃん。

73 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:37:44.70 ID:4bN2GyYX0.net]
国営放送と民間放送のいいとこ取りの公共放送w
そんなもの日本には要らないわ



74 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:37:46.10 ID:xWsXKvBA0.net]
全部配信でこと足りる、NHKが足掻けば足掻く程放送は死期を早める、ホント愚か

75 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:37:50.58 ID:U/R/1rEl0.net]
>>29
さんせーい

76 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:37:52.98 ID:zrxYPoKU0.net]
>>55
そりゃ根っこがいっし…
ん?こんな夜更けに誰だろう…

77 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:37:53.41 ID:17tvYTSk0.net]
>>5
ものすごく簡単な話しだよね

78 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:37:53.91 ID:ZT8feIyn0.net]
国有化して河野に徹底的に合理化してもらおう
自浄能力ゼロ焼け太り組織だよ
根幹部門は国営化、残りは分割民営化

79 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:38:07.21 ID:mqdFDLcw0.net]
民主主義だから情報が最重要でNHKが必要だって話なんだろうけど
重要法案の内容とか国会審議とか伝えられてないし
必要性を総務省で審議すべきなんだろな

80 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:38:11.58 ID:2mi7atq/0.net]
>>49
自分もワンセグなしに買い替えた

81 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:38:14.08 ID:St7modr80.net]
かなり厳しい意見

どんなんだろう?
死ねとか?
滅びろとか?
解体待った無しとか?
国外退去とか?
出自を明らかにしてみろとか?

かな

82 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:38:17.43 ID:cdQ/3ggs0.net]
さっさと解体しろこのゴミ

83 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:38:19.01 ID:eN+6njd30.net]
放送法を改正してNHKを解体しろよ😡



84 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:38:54.21 ID:HnSyeYnp0.net]
>>29
吉本、芸能人、韓国ドラマ
これら不要

朝ドラと大河はやってもいいが
紅白は1部、2部とかいらない

85 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:39:01.10 ID:AawNAWa+0.net]
>>7
ホント300億あったらスクランブルかけるなんて余裕だな

86 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:39:11.05 ID:GZrNqbIp0.net]
>訪問で年約300億円のコスト

スクランブル化すればゼロに出来る

87 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:39:12.53 ID:EjY+na7y0.net]
月200円/月 受信料 それ以上は払えない。その範囲でニュース 
「映像の20世紀」とかためになる公平なドキュメンタリ―やれ それ以外一切要らん!!!
バラエティ お笑い 芸能 自然の野生動物‥ そういうものは民営化して スポンサーを探せ。
なにが国民のNHKだ クソの役にも立たない番組がほとんど。生きた50年間で十分分かったわ。

88 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:39:20.58 ID:lt0d54Cp0.net]
これが通れば暴動だな

89 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:39:24.70 ID:6EHFhTTX0.net]
>>23
それな。

90 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:39:31.57 ID:uY+IZYUL0.net]
むしろ強制スクランブルを法制化すればいい

91 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:39:33.09 ID:J02m2qF+0.net]
NHKの主たる仕事は
放送ではなく諜報活動なのだよ
だから集金人を無くせない

92 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:39:43.11 ID:lbBwYKWO0.net]
>>1
だから国営にしてちゃんと国の管理下に置くか
完全に民営化してスクランブル放送やスポンサー料で経営するか
この二択しかない
今のようないいとこ取りは許されない時代なんだよ

93 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:39:44.37 ID:Pb5JV9/q0.net]
>>42
国会の審議にかけられ可決された時点で有権者の代表たる国会議員の少なくとも過半数の了解は取ってるでしょ
NHKには批判的だし、新社屋もここまで豪勢なものを建てる必要はなかったがその論理には疑問を呈さざるを得ない
その論理がまかり通るなら独立行政法人や特殊法人の予算は全て国民投票で決めなければならなくなる
独立行政法人製品評価技術基盤機構や輸出入・港湾関連情報処理センターの予算を国民投票で決めるの?



94 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:39:47.04 ID:St7modr80.net]
払わない人は見れないようにする仕組みって、簡単に出来るそうですね

95 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:39:51.85 ID:/685ZwTj0.net]
あのNHKのクソみたいな番組なら月額10円レベルだろ
誰が契約するかカスぅ!

96 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:39:55.65 ID:pSYMbeTZ0.net]
個人情報を一企業が取り立て集金のために悪用するのはアカンやろ
契約も無視した法律違反じゃない

97 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:39:57.85 ID:8HZnVOC20.net]
ホントに虫のいい話だよな。
一般企業扱いだからたいした監査は受けない。しかし受信料は税金まがいのやり方で半強制徴収。やりたい放題にも程がある。

スクランブル化を頼むわ

98 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:39:59.48 ID:SfJ2GQ2h0.net]
NHKが嫌だから民放も見なくなりネットのアベマオンリーになるんだぞ
アベマま見ないけど(爆

わかってる?

99 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:40:08.51 ID:gUMYPUOL0.net]
NHKの受信料徴収ってさ
総務省がやる仕事か?
総務省に相談しても無駄じゃね?

100 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:40:15.65 ID:I3Npsu0L0.net]
職員の給料高すぎだろ。

101 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:40:19.15 ID:3fEx4vSs0.net]
自民党頼むからこいつらなんとかしてくれ
NHKなんかいらない
N国党もいらない

102 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:40:24.68 ID:q5Bk9BQ70.net]
まじで調子に乗りすぎだろ解体しろよ

103 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:40:25.74 ID:vbftTLRj0.net]
ラジオだけでええやん
緊急時はテレビも使えん



104 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:40:32.01 ID:iodvBuTp0.net]
>>25
うむ
公務員化して、総務省と給与体系同じにするべきだな

105 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:40:32.79 ID:fLbqoF/E0.net]
NHK職員の平均年収1200万
おまえらの年収200万

この差よ
下級はだまって養分!

106 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:40:33.12 ID:RF6AWaOo0.net]
昔はニュースだけで良いと言われたが、ここまで横暴だともういらん

107 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:40:41.24 ID:FrTUHZGh0.net]
逆に考えてみろNHKは3000億の雇用を生み出しているんだ、なんか昔そんな詭弁を発していたような気がする

108 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:40:45.38 ID:l2N96xF/0.net]
惰性で払ってるけど子供大きくなったら本当にNHK見ないんだよ
スクランブルで会員制にするのが一番まっとうだと思うんだわ

109 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:40:48.54 ID:9gZlJVYb0.net]
NHKってアホなの?
政権転覆するような事する訳ないだろ

110 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2020/10/20(火) 21:41:00.44 ID:liJgNLaG0.net]
>>47
半強制的に金取ってんだから当然だよな
建設を勝手に決めた総裁を特別背任罪で告発すべき

111 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:41:22.62 ID:212jt3AK0.net]
NHKの存続とありかたを国民投票したらいい
国会議員の選挙と一緒にやればいいだけだろ?

112 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:41:42.31 ID:Cs/ZDEaz0.net]
次の選挙は、N国党に投票します。

113 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:41:47.29 ID:VQPofcu70.net]
糞すだれは通信より先に放送に手をつけろや



114 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:41:50.97 ID:YKWqfzum0.net]
ニュース見ようとして夜九時にNHKいれたら
いきなり「少女時代来日!」なんてかまされて
どうして受信料払わなきゃいけないの?と思った

115 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:41:54.55 ID:3r1K1cBa0.net]
ヤクザやもん

116 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:42:02.05 ID:dCcrltCS0.net]
必要と思うなら国有化しろ
いらないならスクランブルにしろ

これで終わりだろ??

117 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2020/10/20(火) 21:42:06.44 ID:liJgNLaG0.net]
くだらねー糞支那や糞朝鮮のドラマとか超イラネー
マジで潰せよ

118 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:42:09.53 ID:gUMYPUOL0.net]
受信料徴収は総務省の仕事じゃありません
金の相談なら他所にどうぞ

119 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:42:33.64 ID:RoYzHza50.net]
天才であれば無料で放送するぐらいのことはできるよね

120 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:42:37.19 ID:m/5/p4eL0.net]
武田は更迭だろ。
こんな糞を許してしまうほど無能だからな。
菅よ、はやくやれ

121 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:42:38.77 ID:AVYPoAFA0.net]
かなり厳しい意見、、、、、、
それって、バカ野郎とか、基地外と怒鳴られて、切れちゃうのだろうな。

122 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:42:44.55 ID:/9ImVWFH0.net]
当たり前だろ

この数年くらいか、NHKは強引でおかしいだろう
なんでこうなった

123 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:42:47.31 ID:rHJGsUFT0.net]
電機メーカーからも苦情言ってるやろこんなん



124 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:43:05.23 ID:k/q/Jo4Y0.net]
くそNHKと比べてアマゾンプライムのお得さよ

125 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:43:16.13 ID:MWMBo55c0.net]
>>115
税務、警察、NHKと三大企業893だw

126 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:43:17.87 ID:2yrGn39F0.net]
BSでスクランブルやってんだから既に技術はあるだろ

127 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:43:22.13 ID:WZZB8R3c0.net]
全ての日本人を監視下に置くという宣言だよね
これを国の監視下から外れた組織がやると?

こういうのはしっかりとした日本国の管理の元やらないと外国の手が簡単に日本人の生命と財産に届いてしまうということだ
本気で危ないよこれ

128 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:43:28.23 ID:/6irkPE80.net]
受信料制度の廃止を主張する候補と政党に投票するで

129 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:43:40.69 ID:dCcrltCS0.net]
コンテンツを充実させよう!
じゃなくて、どうやって徴収するかしか考えてない時点で国有化してほしい

130 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:43:41.50 ID:YKWqfzum0.net]
株式会社と公務員のどちらでもない
いいとこどり
おかしいよ

131 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:43:49.46 ID:xIyO7BRZ0.net]
他人事かよ

総務省がNOと言えばいいだけの話やないか

132 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:44:00.37 ID:cOAooyF90.net]
これ天下りとか、政治家の親族らがかなりNHKに勤めてるだろ?
そいつらの名前を表にして、リコール運動しようぜ。
さすがに調子乗りすぎ。

133 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:44:05.11 ID:m1e91tZL0.net]
国営化して税金で運営すればいいんだよ。
NHK職員の超高額給与は1/3以下になるけど、
公平なんだから文句ないよね。



134 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:44:09.48 ID:iodvBuTp0.net]
>>110
国民の皆様がスポンサーです
なんやけどなぁ
金だけ出させて口出させないんか?
議員が代表だからっていうんか?
あ?聖域かコラ?

135 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:44:15.43 ID:RF6AWaOo0.net]
エヌ国党というより、NHKを解体したら票を入れてやるという巨大な票田を作るべき。
政治家は票田にはしっぽ振る。

136 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2020/10/20(火) 21:44:15.61 ID:liJgNLaG0.net]
>>126
逆にあんだけ高い金払ってて出来ないなら糞だから解散しろっての

137 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:44:42.18 ID:P9hcNgkS0.net]
NHKはもはや国民の敵

138 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:44:42.58 ID:/9ImVWFH0.net]
>>131
だよな

139 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:44:46.69 ID:gUMYPUOL0.net]
NHKが全ての問題に取り組めって言ってるね
受信料徴収は総務省の仕事じゃありません
相談は他所にどうぞってことだね

140 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:44:52.83 ID:/tgu3M9N0.net]
>>1
そりゃそうだろ。国民にアンケートを取れば9割以上は反対するだろう。

141 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2020/10/20(火) 21:44:53.26 ID:liJgNLaG0.net]
>>134
それな

142 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:45:01.86 ID:FEwPzT/8O.net]
ニュースと天気と緊急災害情報以外はスクランブルにしろ
受信料は無料にして100億くらい税金から貰え

143 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:45:12.21 ID:HnSyeYnp0.net]
>>94
スクランブル解除の機械必要じゃね?
ソフトウェアで解除もできないことはないんだろうが全部できるわけじゃないし
300億円x10年でできそうですが

地上波はニュース天気などメインで絞って税金投入が一番楽そう
BSCSはスクランブル

根本的にCM入れるのもありだとは思う
これなら税金もスクランブルもいらんな
今でも自社の番宣いれまくりだし



144 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:45:13.98 ID:5P/T82c30.net]
NHK死ね!

145 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:45:19.52 ID:EjY+na7y0.net]
>>107
家庭訪問販売員かよ マスク所毒液 アルコール工場
食品スーパーで働かせろや

146 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:45:45.39 ID:mO7xTNq/0.net]
見てもいないのに対価払わせるのおかしいよね

147 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:45:48.40 ID:uGdpJgTa0.net]
クソワロwざまぁ

148 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:45:55.92 ID:4bN2GyYX0.net]
本体は赤字、傘下の法人は巨額の利益
これって道路公団でみたやつまんまでしょ

149 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:45:59.45 ID:F382c7/90.net]
衛星放送まで契約したら、毎月hulu Netflixアマプラくらいになるぞ

150 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2020/10/20(火) 21:46:00.16 ID:liJgNLaG0.net]
>>142
全部スクランブルで緊急放送と政見放送だけは政府が金払って国営放送化すべき

151 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:46:08.68 ID:8Qj+OZjs0.net]
日本企業の宣伝は許さないくせに、韓国企業と韓国アイドルの宣伝はニュース番組でも大々的にやって
偏向報道の限りを尽くすNHKは民営化しろよ
公共放送ではないだろ

152 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:46:20.35 ID:LFDXn/gV0.net]
>>1
NHK墓穴を掘る

153 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:46:23.61 ID:/6+N+hKW0.net]
訪問で300億無駄になるなら
スクランブル化すればいいだけなのに、
スクランブル化したら絶対減収になるから、
NHKは絶対うんとは言わんよな。



154 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:46:28.63 ID:n8RLtdYn0.net]
全く視聴者の方を見ていない人達、死ねば?

155 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:46:29.58 ID:gEOsAmS70.net]
とにかく一度試しにスクランブル化やってみようぜ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef