[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/20 21:24 / Filesize : 238 KB / Number-of Response : 1006
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ウォール街が早くも「バイデン勝利」歓迎ムード [首都圏の虎★]



1 名前:首都圏の虎 ★ [2020/10/20(火) 12:41:49.78 ID:AJHA8B7z9.net]
米大統領選が大詰めを迎える中、ウォール街では早くも「バイデン勝利」を前提に、民主党政権発足後の大型景気浮揚策と財政支出を歓迎する動きが広がっている。

 「バイデンのブルー・ウェーブ(民主党旋風)は米国経済を押し上げるだろう」―長期経済予測で知られる大手投資銀行ゴールドマンサックスのチーフエコノミスト、ジャン・ハッチャス氏らは去る5日、顧客向けにニュースレターを送付、この中で、11月3日の大統領選と議会選挙の両方で民主党が勝利する“ブルーウェーブ”が実現した場合の米国経済展望を明らかにした。

 ウォール街では今年の大統領選前半までは、バイデン候補が当選した場合、法人税引上げを公約してきたことなどを理由に悲観論が支配的だった。しかし、つい最近になって、各種世論調査でバイデン氏が全国レベルのみならず、勝敗を決するウイスコンシン、ミシガン、ペンシルバニアなどの接戦州でも有利な戦いを続けていることから、「バイデン勝利」の可能性大と見て、民主党政権下での経済政策を好意的に評価し直し始めた。

 ゴールドマンサックスによる経済展望は、民主党による“ブルーウェーブ体制”確立を前提として、以下のように指摘している:

1.バイデン氏が当選したとしても、これまで法人税の21%から28%への引上げなどを公約してきたため、投資家の短期的な反応としては、楽観材料と悲観材料が交錯したものとなるとみられる。
2.しかし、バイデン政権は、議会の承認を得て最低2兆ドルの景気浮揚経済対策を打ち出すことになり、景気刺激策の効果が短期的にも期待できる。
3.長期的に見ても、インフラ、気候変動対策、国民健康保険充実、教育への大規模支出により、経済成長促進につながり、法人税増税などのマイナス効果を十分相殺できる。
4.“ブルーウェーブ”体制により、財政政策が推進しやすくなり、貿易戦争リスクも軽減される結果、投資家も「より確固たるグローバル経済成長」を展望できるようになる。
5.さらに、このような積極策は、完全雇用と2%以上のインフレ率達成までの間、連邦準備制度理事会(FRB)による公定歩合も当分、据え置きとなることを前提とした場合、前倒し的な国内総生産の増加のみならず、個人消費支出(PCE)インフレをももたらすことになるだろう。

 ニューヨークタイムズ紙の経済展望記事(10月7日付)によると、このうち、短期的な投資家の反応についても、もし、バイデン氏が小差ではなく大差で勝利した場合、ウォール街はこれを即座に歓迎し、かなりの株価上昇につながると多くの証券アナリストたちが見ているという。選挙戦後半に入り、劣勢に立たされるトランプ大統領は接戦でバイデン候補が当選した場合の対応について「結果を受け入れるかどうかは、その時になってみないとわからない」と語り、一時は株価の乱高下を招いた。しかし、バイデン氏がかなりの票差で勝利した場合、政治的混乱も回避され、バイデン新政権誕生への期待が高まるからだという。

 「民主党ブルーウェーブは2021年米国経済成長のためのベスト・シナリオ」とする見方も出ている。

 Pantheon Macroeconomics社のチーフ・エコノミスト、イアン・シェファードソン氏は有力誌「ニューヨーカー」とのインタビュー(10月8日付)で次のように語っている:

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d7ba653757d7f2d9e1684a014a513617d6ba2c1
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201020-00010002-wedge-000-1-view.jpg

3 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:43:04.18 ID:bRhmTZTy0.net]
これでトランプが勝ったら、アメリカは内戦状態になるかも知れん。
多分、勝つだろう。

4 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:43:23.46 ID:RntEfheB0.net]

 お
  ま
   ん
    こ
     *

5 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:44:04.83 ID:0G3Qjo2L0.net]
こう言う前祝いとか好きだよな

6 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:44:05.60 ID:SC/10DW20.net]
トランプのせいで日本経済もボロボロ

7 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:44:21.64 ID:gSvSD8y70.net]
まーたフラグ立てちゃった

8 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:44:40.09 ID:QizBowrb0.net]
思考が朝鮮人のソレだねw

9 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/10/20(火) 12:44:53.75 ID:wl+cAtgE0.net]
コレでトランプ勝ったら、大恥晒しだなw

10 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:45:23.01 ID:x/73Wzes0.net]
糠喜びにならぬよう

11 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:45:31.21 ID:6XvGi4v/0.net]
こいつらが歓迎って出すということは最終的にトランプが勝つな



12 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:45:36.30 ID:/RQrKEhC0.net]
ウォール街なんて一般人からしたら憎むべき敵やんwww

13 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:45:41.95 ID:iw3aiU2X0.net]
史上最大のアメリカンジョークを期待する

14 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:45:44.19 ID:x/73Wzes0.net]
>>8
チョンせんじんから離れろよ頭

15 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:45:44.52 ID:s9HIbTVA0.net]
売電「Vやねん!」

16 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:45:50.18 ID:hjBqU7Cl0.net]
とらぬ狸の金玉袋

17 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:46:00.94 ID:0wNDcLb90.net]
親中なら短期的な利益は大きいからな

18 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:46:02.54 ID:46vSAoWD0.net]
ハルキストの臭いがプンプンするなw

19 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:46:05.50 ID:KaaG+eqI0.net]
うさんくさ

20 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:46:07.38 ID:zqN5SkpN0.net]
バイデンが勝つと日本の株価が下がるのは常識。

21 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:46:12.16 ID:vTabPpzX0.net]
アメリカが最も強く中国を非難しとるようだけど
きほん的に大へんなご解だよねしらべてみろよ
中国の様な強い大こくを相手にだんこうできる?
沖縄の周辺の揚陸艦を超ド級軍事プラン決断で
尖閣諸島近海に兵を下ろす上陸作戦を実行するぞ
在日米軍の兵士を殺す作戦だと言えばわかるかな



22 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:46:15.28 ID:89GAHHzN0.net]
>>8
謎の勝利宣言てヤツだね

23 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:46:20.23 ID:BoXCMKaV0.net]
早いところバイデンに退いて貰って、副大統領候補のルイスを特例昇格させたい……これが本音かと。

24 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:46:33.75 ID:ozRcV+Pq0.net]
>>6
日本経済の為には共和党が勝った方がいいんやで

マメな

25 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:46:38.80 ID:0wNDcLb90.net]
大局なんてどうでもいい目先の利益を求める連中だから

26 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:46:39.42 ID:zVfJn/ub0.net]
これで負けたら笑い者じゃんw

27 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:46:41.04 ID:Ui+jHjzm0.net]
トランプ勝て
上級が嫌がる方が勝って欲しい

28 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:46:45.94 ID:P9tlQrl00.net]
俺、売電買ったら結婚するんだ。

29 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:46:47.24 ID:szOZxAx50.net]
ウォール街が歓迎しているという事はユダヤと中国が仲良しこよしという事だ

30 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:47:06.51 ID:P0Jt+g320.net]
>>6
その前に学術会議のせいでもうボロ暴力だけどな

31 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:47:16.79 ID:nsa252bO0.net]
黒幕出てくるのはえーぞ



32 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:47:17.67 ID:wMDO/eBf0.net]
トランプが激戦州全部で勝てば当選するだけの話だろ

33 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:47:33.78 ID:GBMj5nLb0.net]
隠れトランプ支持者がどれくらいいるかだな

34 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:47:37.39 ID:pajf7X6L0.net]
お前らトランプじゃなきゃ景気が悪くなるって言ってたのに掌返しかよ

35 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2020/10/20(火) 12:47:51.73 ID:liJgNLaG0.net]
500ドル値下げで!

36 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:47:56.81 ID:ygKUVMeB0.net]
サンダース支持者が本当に投票に行くのか?
行かないと思うぞ。

37 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:47:57.56 ID:zqN5SkpN0.net]
>>21
最後は平にすべきだったな。

38 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:48:08.03 ID:f5mWE6290.net]
>>6
コロナのせいだろ。
中国とWHOのせい

39 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:48:11.54 ID:bRhmTZTy0.net]
クリントンの"メール不正"問題にしろ、バイデン息子の"疑惑"問題にしろ、
漏洩時期がわざとらし過ぎる。裏で工作してる奴らがいる。
トランプ勝利のシナリオが着々と進んでいる。

40 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:48:35.94 ID:Du0uYFQc0.net]
ヒラリーの時も同じ感じじゃなかった?

41 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:48:41.25 ID:vKLW+9TE0.net]
日米で、石破押し、バイデン押しが起きるのは、面白いな。
結果は見えてるが。



42 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:48:41.65 ID:+NjDf9RR0.net]
>>21
日本人が中国人のふりをして書いた駄文

43 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:49:00.50 ID:vh6XH85t0.net]
>ニューヨークタイムズ紙の経済展望記事(10月7日付)によると
ははは

44 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:49:24.07 ID:WA7ROF5m0.net]
前回はアンチヒラリーがトランプに入れただけ、隠れトランプ支持者なんて幻想

45 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:49:46.25 ID:drB6b1nf0.net]
ヒラリーの時も前祝いしてたよなw

46 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:49:46.37 ID:sk6X+sO50.net]
>>21
頑張ったんだろうけど、読んで貰いやすく書かないと意味ないよ…

47 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:49:47.26 ID:RADjhZCd0.net]
ヒラリー「ウォール街が応援した方が負ける」
トランプ「しめしめ」

48 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:49:59.98 ID:2YN82TNz0.net]
lock wall street up!

49 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:50:00.56 ID:TJW6uK7s0.net]
毎日新聞は 中共のプロパガンダ新聞 と イギリス ガーディアンが名指しする

年間100億円が 中共から毎日新聞に流れている

また、中共の支配下の 北朝鮮人を採用し 子会社のTBSも 北朝鮮人を多数採用し 偏向報道を行なっている

なお 毎日新聞は ガーディアンに対し一切抗議していない

北朝鮮人が仕切る TBS

50 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:50:07.82 ID:ozRcV+Pq0.net]
トランプが勝たないと日本はボロボロになるぞ

脱中国 脱朝鮮で米国を中心に日本 台湾 インド ヨーロッパ オーストラリアで固まってる状況が崩れてしまうからな

チャイナマネーに汚染された米国を取り戻すのはトランプしかいない

51 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:50:23.85 ID:LhK0vfW00.net]
>>39
アメリカ政府を影で操るフーガー長官みたいのがいるのかもな。



52 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:50:32.63 ID:j0CPgjL+0.net]
選択肢がバイデンとトランプって終わってんなw

53 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:50:44.80 ID:vKLW+9TE0.net]
バイデン支持というのもかなり勇気がいると思うがなぁ。

54 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:50:59.06 ID:8c/4inel0.net]
>>21







55 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:51:12.17 ID:dKvzvFgW0.net]
当選してもすぐ逮捕だぞ
つまり副大統領が大統領になると?

56 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:51:13.55 ID:SkUdmMKt0.net]
チャンコロムカつくわー

57 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:51:35.69 ID:YvrG2A8a0.net]
盛大なフラグ

58 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:51:38.59 ID:ILUQs1b50.net]
民主党内の予備選で5位で最下位だったんだっけ?
去年のトランプVSヒラリーよりも番狂わせ度ある意味ですごくね?
番狂わせ偏差値でトランプをも圧倒???

だがよく考えたら、このまま当選が番狂わせなのか、それともトランプに
ひっくり返されるのが正しい番狂わせなのか、この爺さんに関しては
わかんなくなってきた。

59 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:51:58.31 ID:BghydZgk0.net]
>>52
これ

60 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:52:30.92 ID:eiFwc9/w0.net]
>>29
それが1番こわいっつの!

61 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:52:43.67 ID:Eu4J8Dd/0.net]
ヒラリーの時は勝ち確信してて今回ほど必死じゃなかったな



62 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:52:48.34 ID:a9oi25iV0.net]
>>52
東京都民としては同情を禁じえない

63 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:52:49.20 ID:NWwGXJlp0.net]
まあ、バイデンが中国に尻尾を振って日本を叩く方がアメリカ国民のためだな
日本も韓国みたいに中国との有効を優先したほうがいい
そのために、まず自民党を政権から引きずり下ろさなきゃ

64 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:52:50.68 ID:rmDA53Ji0.net]
その割にバイデンの動向ってあまり入ってこない気がする。

トランプは結構テレビでやるけど。日本のニュースが取り扱ってないだけか?

65 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:52:51.28 ID:GqO5qrL60.net]
>>1
オリックスブルーウエーブ?

66 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:52:51.69 ID:iT+h1xmW0.net]
なぜトランプ氏は敗けたのか?

これがテーマ

バイデン氏が勝ったではない
なぜトランプ氏が敗けたのかだ

67 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:53:00.35 ID:f1Zu7ILI0.net]
バンドネオンが賑やかに、アメリカ葬儀の前夜祭が始まるな

68 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:53:07.92 ID:OPLcI/tY0.net]
ニューヨークタイムズが最近どういう記事を書いてきたか読めば、この記事がいかに信用できないかがわかる。

69 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:53:15.48 ID:pUKGyrBR0.net]
民主党の増税緊縮財政が?米民主党時代の日経平均を見てみろ。ガタガタだ。

70 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:53:18.81 ID:LhK0vfW00.net]
>>52 >>59
トランプ支持派「認知症よりもマシ!」
バイデン支持派「認知症の方がマシ!」

71 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:53:28.42 ID:0G3Qjo2L0.net]
メディアの支持とは裏腹に田舎の支持層はトランプ推しだろ
日本だっていくらメディアが騒いでも九州自民党で真っ赤になるじゃん



72 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:53:30.97 ID:ozRcV+Pq0.net]
なんだかんだ言って保守のトランプが米国の事を1番考えているからな

米国民も解ってるよ、メディアは嘘まやかしだとね

73 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:53:40.09 ID:8MvCr3dP0.net]
どのみちダウは上がるだろ遅い早いの差はあれど

74 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:53:49.63 ID:1FPN6Uup0.net]
>>52
野田か安倍かで選択して投票する選挙なら日本でもあったね

75 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:53:52.30 ID:vxIctzxb0.net]
こいつらほとんど隠れトランプ支持者だからな
バイデン支持してるけどトランプに投票してバイデンが負け時に「クソッ!何故だ!?誰がトランプに投票したんだ!?」って言うんだよ

76 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:54:00.46 ID:B9ZeR/yY0.net]
>>61
してないしてない
もうこの時期はどこのメディアも五分五分の報だった

77 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:54:03.57 ID:RWNcLALN0.net]
日本で言えば

立憲民主党&共産党連合が選挙で勝てば、日本経済はよくなる
と言っているようなものだ。

78 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:54:35.41 ID:1S3riLpk0.net]
フィンランドでは34歳の女性が首相してるのに
70過ぎたジジイ2人が大統領の座を争ってるアメリカw
どんだけ後進国なんだよw

https://img.huffingtonpost.com/asset/5f8d3ec62400003400b02868.png

79 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:54:49.45 ID:uIDl25us0.net]
>>6
アメリカの民主党政権も日本の民主党政権もどちらも
日本にとってはほとんどマイナスにしか作用しなかったんだぞ

80 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:55:01.91 ID:uXhkDs6c0.net]
>>8
後頭部殴られそうニダ

81 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:55:03.55 ID:nbMGlpha0.net]
>>77
相変わらずネトウヨは妄想をこじらせすぎ



82 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:55:09.45 ID:QlBSzyUh0.net]
バイデンがかなり不利になってるんだろうな。
ウォール街が歓迎ムードを醸し出す裏はどこにあるのかね?
トランプ陣営が上手く暴けば面白い事になるのだがな。

83 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:55:11.79 ID:nAGKK3bd0.net]
>>1
取れてもいないノーベル賞の受賞予定者()の胸像用台座を用意してしまうウリナラ流をパクるとは許せんニダ

84 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:55:12.05 ID:55yUp5qP0.net]
ユダヤ人も焼きが回ったな

85 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:55:16.61 ID:SF+JbZ2I0.net]
>>29
ユダヤ人と一括りにしない方がいい。

トランプは、国家主義者系のユダヤ人を応援している。ネタニヤフみたいな。

トランプの敵は、世界に散ったユダヤ人、例えばロシア革命を起こした奴らや、マルクス、アメリカの金融資本、ソロス、デープスペクターなどは、無心論者、社会主義者のユダヤ人だ。彼らは日本国からすると、敵だな。

86 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:55:18.75 ID:dKvzvFgW0.net]
売電の選対本部長は言われているほど圧倒的リードはしていないと誇張だと認めてたぞ。

87 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:55:31.59 ID:XpSniPt40.net]
大暴落までがシナリオ

88 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:55:40.55 ID:RWNcLALN0.net]
>>76
ヒラリーの時は、9:1でヒラリーが勝利
と出てたぞ。

だからこそトランプが勝った時に
誰も予想しなかったという○○本が出まくった。

三浦瑠璃も書いていた。

89 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:55:45.30 ID:pUKGyrBR0.net]
オバマの時に株価上がったか?

90 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:55:52.29 ID:LhK0vfW00.net]
>>74
「認知症よりもマシ!」OR「認知症の方がマシ!」だぞw
日本の比じゃないだろw
トランプが選挙戦で最も力を入れてる主張は、
相手が認知症であるって事だし。
凄い低レベルの戦いだべ。

91 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:56:11.25 ID:aiYaZIE70.net]
勝ったなガハハ



92 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:56:18.56 ID:t/FdjmpO0.net]
Vやねん

93 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:56:23.52 ID:0G3Qjo2L0.net]
ヒラリーの時を思い出した

94 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:56:24.33 ID:Sm1BUkyr0.net]
>貿易戦争リスクも軽減される
市場も民主移行だと米中対立終了と見込んでんのな

95 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:56:26.52 ID:LvJpB6nt0.net]
>>1
トランプは世界中の迷惑

96 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:56:30.58 ID:k6oMDn2u0.net]
どうせ仕込みなんだろw

97 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:56:32.31 ID:deo7fllI0.net]
バイデン勝ったらアメリカ経済あかんのでは
最近手のひら返したけど、金持ち排除っぽい政策出してなかった?

98 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:56:35.22 ID:+4rSUdzo0.net]
いや、誰がどう考えてもウォール街はトランプ支持だろwww

99 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:56:42.95 ID:ozRcV+Pq0.net]
オバマの時は日本無視して習近平と握手してたわな
それが民主党政権

100 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:56:45.12 ID:24HSlvXr0.net]
>>1
株売り抜けてるやんけ

101 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:56:47.41 ID:7cmhtsaX0.net]
バイデン勝つわけがないと思うんだが



102 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:56:48.31 ID:I2GXyPVS0.net]
>>39
大々的に報じられていないだけで、今までもポツポツとは出てたよ。

103 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:57:02.58 ID:SF+JbZ2I0.net]
>>98
それは無い。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<238KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef