[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/20 12:49 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【阿吽の呼吸】『鬼滅の刃』もはや “日本経済の柱”と話題 映画は歴代1位発進、東宝株価が高値更新… ★2 [BFU★]



1 名前:BFU ★ [2020/10/20(火) 11:47:43.40 ID:2sKz79BS9.net]
16日に公開されたアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の初日から3日間(18日まで)の興行収入が46億2311万7450円、動員数342万493人を記録したことが19日、明らかになった。配給の東宝の株価も同日に年初来の高値を更新し、多くの企業でコラボ企画や商品が続々と展開されていることから、ネット上では「鬼滅の刃は日本経済の柱」「寒い日本経済に煉獄さんが炎を灯してくれましたね」「生殺与奪の権を鬼滅が握っている」「炎(えん)柱ならぬ円(えん)柱・煉獄」など、同作が“日本経済を支えている”とまで言われる経済効果を生んでいる。
同映画は、人気アニメの劇場版ということもあって全国403館での公開スタートし、各劇場とも一日の上映回数が多く、その中でもTOHOシネマズ新宿(東京)は公開初日の16日に全12スクリーンのうち11スクリーンで上映、42回の異例の上映スケジュールが組まれて話題に。そして、16日(金)の興行成績は平日における日本国内で公開された映画の興行収入・動員の歴代1位、また、17日(土)・18日(日)も同じく、土日における日本国内で公開された映画の興行収入・動員歴代1位を記録した。

 公開から3日間の内訳は、16日は動員91万507人で興行収入12億6872万4700円、17日は動員127万234人で興収17億172万3350円、18日が123万9752人で興収16億5266万9400円と驚異的なスタート。なお、近年では昨年11月に公開された映画『アナと雪の女王2』が、初日から3日間の興行収入で19億円4205万円、観客動員145万人を記録。同年7月に公開されたアニメ映画『天気の子』は、初日から同期間で興行収入16億円超、動員116万人。今回、これらのヒット作をも大きく上回る初動となり、日本映画の歴史に名を残した。

 映画の配給である東宝の株価も19日、4%高と年初来高値を更新するなど市場も好感で、同日の終値は200円高(前日比+4.47%)で取引を終えた。

 『鬼滅の刃』は、2016年2月から20年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた漫画が原作で、コミックス累計1億部(電子版含む)を突破する人気作。出版不況と言われている中、集英社によると2日に発売された最新22巻は同シリーズ過去最多となる初版370万部(特装版含む)と発表。昨年9月末時点(テレビアニメ終了時)では累計1200万部で、この1年で8800万部(約8.4倍)増えておりヒットが続いていることがわかる。

 そして、その人気の勢いのまま、企業や商品とのコラボレーションも続々。最近では、東京スカイツリーが『鬼滅の刃』劇場版の公開を記念して、特別ライティングを点灯。JR東日本は、『鬼滅の刃』コラボイベントとして、信越本線で運行する「SLぐんま よこかわ」を劇場版に登場する「無限列車」仕様で特別運行している。くら寿司やローソンなどとのコラボではグッズ完売が相次ぐなど、企業にも大きな恩恵をもたらしている。

 また、ベネッセコーポレーションは、小学生の学習・生活を支援する通信教育講座「進研ゼミ小学講座」で、アニメ『鬼滅の刃』と学べる教材としてキャラが描かれた「漢字計算ドリル」「漢字ドリル&辞典」などを期間限定で提供。畳縁製造シェアトップの高田織物も、作品をイメージした『鬼滅の刃 置き畳』『畳縁キット』を11月1日より販売する。玩具や食品などはもちろんだが、教材、畳、SL列車…と『鬼滅の刃』はコラボするジャンルが多種多様。そのため、今後もさまざまな企業とコラボ展開して、各業界を盛り上げていくことが予想できる。

 同作では、鬼討伐の「鬼殺隊」で最高位に立つ剣士“柱(はしら)”が活躍するが、こうした盛り上がりに「鬼滅の刃 経済柱確定だな」「3日間で46億円動かしたって本当にすごすぎる」「炭治郎、日本の大黒柱就任」「『鬼滅』が日本経済を動かしているな」「このコロナ禍で落ち込んだ日本経済に消費促して救うのは、冗談抜きで鬼滅の刃かも。映画だけでなく、原作に、アニメに、関連グッズ、コラボでプチ旅行」などネットでは驚きの声が相次いでいる。

2020年10月20日 06時40分
https://mainichi.jp/articles/20201020/orc/00m/200/011000c
※前スレ
★1 2020/10/20 10:45
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603158358/

260 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:08:56.42 ID:7hPB7mjy0.net]
>>180
ヒステリックで感情的だよな
個人的なつまらないはまだしも
見てる人間否定したりブームを認められないやつって惨めすぎる

261 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:08:57.86 ID:I+TMBdSH0.net]
>>180
見てる人らのレベルが落ちたみたいなのは特にヤバいな
自分が大多数より高尚な人間だって自分で言ってるようなもんだし

262 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:09:03.15 ID:O7OkryhU0.net]
柱なんて言い出すと
作品評価とビジネス両方で何十年も多数に関わるくらいでないと

そこまでしなくていいよ
良作品がコンスタントに出てきてくれればそれで

ガンダムみたいなのはそれはそれで気持ち悪い

263 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:09:05.58 ID:jAgNOVcv0.net]
>>244
君の名はや電車男も追加してくれw

264 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:09:06.43 ID:T05HbLvX0.net]
あそこまであからさまにゴリゴリされたら原作者も恥ずかしいだろ

265 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:09:09.39 ID:vW1FGkcv0.net]
>>62
鬼滅は老若男女に人気があるがやはりその中でもメインファン層は腐れ独身女性だからな
親子で楽しむアンパンマンなんてその層から見たら鬼以上の憎しみを抱く

266 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:09:10.47 ID:rFPOYOxy0.net]
彡 ⌒ ミ
(´-ω-`)  全集中ハゲの呼吸

267 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:09:12.21 ID:EWb/Gyx00.net]
>>215
たんじろうのピアスのせいで一部受けが悪いらしい

268 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:09:12.62 ID:a/OSYoJ00.net]
いや、オレも見てねえw
完全に乗り遅れてる。
どう追いついていいのかもわからん。



269 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:09:14.14 ID:jU9JyAtF0.net]
集英社というか週刊誌全体落ち目だしな
秀作程度でもアピールせざるを得ないだろうよ

270 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:09:14.35 ID:MJG4bpd/0.net]
電通がブラックだのステマだのルサンチマン拗らせてる恥ずかしい負け組がいるが、
日本では電通は避けて通れない存在やしね
受け入れるしかない

271 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:09:15.06 ID:a0f1AJFb0.net]
>>234
デスノートみたいに枯渇心を煽るから忘れられない

272 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:09:16.42 ID:BoXCMKaV0.net]
MXで放送していた頃から人気だったりする件。

273 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:09:18.12 ID:J2CUJvIX0.net]
本来稼ぎ頭のはずのワンピースがダレ過ぎだから別の持ってきたんだろうな

274 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:09:19.52 ID:dl4+fjEK0.net]
>>42
大丈夫
楽しめる

275 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:09:27.16 ID:YRDICvul0.net]
>>247
いやあのフジと電通は

276 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:09:29.57 ID:dYzFvsaH0.net]
>>151
真っ先にそれを連想した、やはり王道は受けるって事か。

277 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:09:39.99 ID:YflD+oDc0.net]
>>211
ほんとに日本人は、バカだよな。自分も含めて。

278 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:09:42.85 ID:NZ5pnOa+0.net]
>>210
いや、ワンピースの時は

部長 「ワシの息子がワンピースの大ファンでね」
家長 「うちもですよ」

と話題になる



279 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:09:49.49 ID:XIp5c7R40.net]
ガチャゲー作ったらヤバそう

280 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:09:52.05 ID:aw0DInOF0.net]
ナルトなんか話にならないよ、作者の憧れの作品はナルトブリーチだそうだが、遥かに実力(※画力除く)で凌いでる

キャラを出してるだけでなく、活きてる
人間の強いとこも弱いとこもちゃんと描いてる

鬼滅の刃はジャングルの王者ターちゃんとダイの大冒険を掛け合わせたような大傑作だ

281 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:09:59.43 ID:YRDICvul0.net]
>>270
ワニ「…」

282 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:10:00.78 ID:10eRsPqh0.net]
>>204
でも、ハルヒやらき☆すた等で中心になって、良いアニメを作ってた時にあの事件。

その間にSONYも制作やり出して、今、鬼滅だろ。

タイミング良過ぎるよな。

283 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:10:08.79 ID:ikFtzvOu0.net]
やたらと年下の子にすすめられるんだけど
ストーリーが面白いの???
少女漫画っぽい画が何となく苦手かな
読んだらハマる?

284 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:10:09.49 ID:sXmt7QDP0.net]
比較対象が「天気の子」……

ダメじゃん、!

285 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:10:11.43 ID:M0wzIamd0.net]
いまさらだけど主人公の耳飾り
あれ旭旗入ってるけどいいの?

286 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:10:11.92 ID:DNFwZUTQ0.net]
俺はなんか鬼滅のマンガ途中で飽きちゃったけど、
経済が回ってるならよかったよかった。

うちの息子なんてマンガもアニメも見たことないのに
幼稚園の友達から教わって主題歌うたってるよ。

287 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:10:13.72 ID:Nxi9BChk0.net]
>>5
でも映画の売り上げはすごい伸びてんだろ?
アニメも原作も見てないから作品についてアレコレ言う気はあまりないんだけど、
少なくともファンの誉め言葉や絵を見て、よし面白そうだから俺も見るか、って気は全然起きないんだよな
それでも売れてるのが本当なら、まあ経済・商売の上ではそれでいいんじゃねえの

日本人なんて自分で物事判断できないんだから、こうやって消費を煽ってやらないとなんにもしない

288 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:10:17.79 ID:NZ5pnOa+0.net]
>>243
テレビで60代の婆ちゃんが鬼滅グッズ集めている ってニュースでやっていたわw



289 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:10:18.40 ID:VyMCjCIz0.net]
子供にはウケたのか(´・ω・`)
おまいら向けではないのだろう…残念だったな

290 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:10:20.53 ID:YflD+oDc0.net]
>>236
その通り。

291 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:10:22.30 ID:l5K2Ihnj0.net]
そんなことより冨樫働け

292 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:10:25.16 ID:Kjfh83jm0.net]
>>219
ヤフコメ見てみろよ
「映画館がこんなに活気付いてたの初めて見ました!」系統がある
まずこの一文が入ってる

293 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:10:27.84 ID:3yosZfbC0.net]
>>285
今頃?

294 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:10:31.07 ID:Ey6LLaGp0.net]
表紙のやつ死ぬってマジなの?

295 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:10:35.94 ID:Q3D4wsSd0.net]
>>248
逆にそういうのは腐女子が食いつくから、それがカネになると実証されたかな

296 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:10:37.96 ID:NdFw+Ld80.net]
コロナはオワコン

297 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:10:47.73 ID:CLJHp5AB0.net]
>>146
それは編集部の意向じゃないかなぁ
最近のヒット作品はあんまり引き伸ばさない
ハンタで懲りてるのかもね

298 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:10:51.16 ID:/o9sgSPo0.net]
まぁこの作品を越えるアニメ、映画は今後も現れる事はない
日本アニメ史上最高傑作



299 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:10:52.39 ID:7hPB7mjy0.net]
>>253
バカジジイが見なくてもなんも世間に影響ないから無理してかかわらなくてもいいよ
むしろ邪魔だから

300 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:10:53.35 ID:p9Xs7aD10.net]
>>262
みんな知ってますよ
みんな見ていますよ

う〜んw

301 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:10:54.62 ID:YRDICvul0.net]
>>280
ぎゆうさんはサスケもろパクリやん

302 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:10:57.65 ID:RU0VJ8Yi0.net]
普通の30分アニメなら耐えらるが
映画は激しくつまらん

303 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:11:03.16 ID:4KX1TQGG0.net]
>>225
嫌がらせで主演を鈴木福にしよう

304 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:11:07.22 ID:jAgNOVcv0.net]
>>270
いやだね
あいつらの広告したものは一切見ない聞かない買わない

305 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:11:09.75 ID:sYamF4wS0.net]
>>277
バカは、お前だろ


wwwwww

306 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:11:09.95 ID:/ifWlWNt0.net]
>>265
アンパンマンってそもそも青年向けなんだよ
ちぎって顔を差し出すし首入れ替わるし
結構残酷

307 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:11:12.65 ID:0jdDw4tm0.net]
>>269
俺は読んだことないけど、ちゃんと完結させたところが評価されてるみたいだよ

308 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:11:13.04 ID:hH2tXkU70.net]
>>139
巨人もステマステマ言われまくってたけど?



309 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:11:13.66 ID:10eRsPqh0.net]
>>269
4年に1作位は大ブーム作らんとやって行けないだろうし。

310 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:11:15.22 ID:M0wzIamd0.net]
>>293
いまさら言うてるやろ

311 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:11:17.47 ID:EgpczVys0.net]
>>1
最小限のあらすじ予習は必要

予習しないと、スターウォーズを途中から見るようなもん

312 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:11:22.31 ID:+jNCoR6E0.net]
アニメ好きだから否定するわけじゃないが
こんなのが経済の柱とか言われるようじゃ
日本は落ちぶれたとしか言いようがないな

313 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:11:23.25 ID:svbfeIXQ0.net]
テレビ見ないと本当にこういう場の宣伝でしか目に入らないからな
伝わらないんだよ。だから逆にテレビの影響受けてる人はわかりやすい

314 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:11:25.67 ID:YflD+oDc0.net]
>>253
女性作者だもんな。

315 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:11:27.50 ID:J02m2qF+0.net]
原作終わってんのか
どうすんのコレ

316 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:11:39.04 ID:YRDICvul0.net]
>>236
これな

317 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:11:47.65 ID:10eRsPqh0.net]
>>298
SONYさんこんにちは。

318 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:11:50.19 ID:LEmJ5Jqp0.net]
>>236
ブームに乗っかることの何が悪いの?
ちょこっと金出してワイワイやるだけを洗脳されてるとか頭おかしいんじゃないか
水着の女の絵に取り憑かれたようにガチャ回してるようなおっさんを洗脳されてるって言うんだよ



319 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:11:56.35 ID:jU9JyAtF0.net]
>>280
凄く微妙な例えで草

320 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:11:59.82 ID:CBXfJ8A/0.net]
>>267
一部w

321 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:12:00.24 ID:WKoSyCqC0.net]
連載始まったとき、人気ないけど自分は好きだなと思ってたが、なんか社会現象になってからはそんなに面白いか?と思うようになってキャラの名前すら覚えられなくなった…

322 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:みsage [2020/10/20(火) 12:12:00.37 ID:oPqRwZsf0.net]
鬼詰のオメコというネーミングとロゴ考えたやつは天才

323 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/10/20(火) 12:12:00.79 ID:Surpdhy60.net]
鬼滅の刃のアニメは一応全部見たけど
鬼滅の刃が救世主とか冗談はよし子さんにしか思えないけど
冗談はよし子さんの原作アニメの方が評価は上だと思ったw

324 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:12:00.88 ID:rPczPKMW0.net]
売れてるなら現場にボーナスやってくれ

325 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:12:14.57 ID:7DJlHyuD0.net]
やたらと君の名はがあがるけど、天気の子はダメだったんか?

326 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:12:17.82 ID:JdRQsu3/0.net]
俺も最初、ジャンプで読み飛ばしてたけど、上弦の鬼の猗窩座戦でハマった。
炭治郎の覚醒当たりから面白くなるよ

327 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:12:20.89 ID:mckPrquD0.net]
こんなにウケてる理由がわからん。
60越えのお客さんまで鬼滅の話しててずいぶん流行ってるんだなと思ったけど。
大正時代推しとかも、必然性とか感じなかったし
子供にウケそうなトピック散りばめました〜的な感じがフィットしたのかな。

328 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:12:21.84 ID:a/OSYoJ00.net]
原作は完結してるけど、アニメとか映画はまだ途中の話なんだろ?
まだアニメや映画で続きやるんだろ?
とんでもねえぞこのコンテンツ。



329 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/10/20(火) 12:12:24.07 ID:xFYZN57c0.net]
>>292
結構小さい子ども人気があると
非子育ての連中が知らない内に人気が出る

330 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:12:28.24 ID:Q9UiAh/U0.net]
>>311
episide 4から公開か

331 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:12:31.78 ID:LBJSbbTg0.net]
まあ「国民的な共通体験」に飢えてるのかな、災害でない社会現象としてね
それにしても勝ち馬に乗りたい企業群の思惑が強すぎるけどさ
洗脳とは言わんにせよあまりに人気を盛り過ぎに見えるな

332 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:12:33.97 ID:VyMCjCIz0.net]
>>292
それは映画館に失礼ww(´・ω・`)

333 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:12:38.87 ID:10eRsPqh0.net]
>>307
ワンピースの反省だろ。
こっちの方がブームが続く。

その都度、映画だ。とかやってれば良い。

334 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:12:40.33 ID:WqWOjrsV0.net]
>>176
オペラ観劇の客席の脇上にある特等席
って実際には観にくいと思う。

335 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:12:43.25 ID:p9Xs7aD10.net]
>>282
アニプレックスって京アニと仕事してなかったね

336 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:12:44.05 ID:pwBSqRad0.net]
現代転生エンドじゃなければオススメしてた

337 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:12:48.60 ID:Lw6FXkIw0.net]
>>308
で?

338 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/10/20(火) 12:12:49.12 ID:E2853EON0.net]
でもこれ、利益の大部分は出版社や広告代理店、制作委員会の出資企業に行くんだよな。
実際に知恵を絞り手を動かした制作スタッフに還元される仕組みが必要だわ。
労働者への再配分の問題なんだろうけど。



339 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:12:52.04 ID:YRDICvul0.net]
>>291
ヒソカvsクモだけは完結して欲しい

340 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:12:58.28 ID:Ut3hwkxi0.net]
アニメの続きって半年後くらいからかな?

341 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:13:02.69 ID:yvBr/Krw0.net]
>>2
いっそ清々しいなwww

兄の国はいつも上質な笑いを提供してくれるわ

342 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:13:09.84 ID:GZ3FGJBi0.net]
人気なくて連載中止直前だったのに何が起きたんだ?

343 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:13:12.16 ID:O3xxbCQN0.net]
君の名はは結構好きだけどな
テンポがいいわ

天気の子はもりなななじゃなくてもりななってことに驚いた

344 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:13:13.41 ID:10eRsPqh0.net]
>>328
ワンピースの反省だろうな。
こっちの方が稼げる。

345 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:13:19.90 ID:a0f1AJFb0.net]
>>323
それを子供の前で言えたら、生きていられたら認めてやる

346 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:13:23.36 ID:/ifWlWNt0.net]
>>325
面白いよ
ああ、日本の若い子の文化的貧困についてよくわかってるなあと
感心したわ

347 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:13:26.35 ID:+bATLd0Q0.net]
>>327
時代劇ほとんどやってないからじゃ?

348 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:13:28.25 ID:10eRsPqh0.net]
>>297
ワンピースじゃない。



349 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:13:31.69 ID:Ey6LLaGp0.net]
>>339
え?ヒソカが全部殺しただろ?

350 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:13:41.45 ID:BoXCMKaV0.net]
>>282

この作品はufotableという有限会社が手掛けているが。
アニプレックスは配給関連。

351 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:13:43.99 ID:7hPB7mjy0.net]
>>282
らきすたとかけいおんとか何年前の話してるんだ
最近の京アニはブームを作ってる感じではなかったのに

352 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:13:49.41 ID:oXBUxT5p0.net]
キモいし好きじゃないわ
何でこれがゴリゴリに推されてるのかわかんねえ
というか、そこかしこで見かけるようになってうざい

353 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:13:51.24 ID:EgpczVys0.net]
>>312
株柱の煉獄さん!

経済の生殺与奪の権利は、炭治郎が握ってる!

354 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:13:51.93 ID:Kjfh83jm0.net]
>>329
深夜アニメを子供に見せる時点でな
去年MXで放送してたときはなんの話題になってなかっただろ

355 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:13:55.70 ID:/lbTbBhH0.net]
>>321
面白いから読んでたんじゃなくて優越感に浸りたいから読んでたんだろ

356 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:14:04.77 ID:a/OSYoJ00.net]
「君の名は。」を90点とすると、「天気の子」は65点ぐらいの出来。

357 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:14:06.85 ID:y7xUZW9S0.net]
映画とか密にならんの?

358 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:14:15.08 ID:cp1U4Mhy0.net]
日本人は馬鹿になりすぎたな
右へ倣えをしないとイジメられちゃうからね(笑)



359 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:14:19.42 ID:pe7XYFf60.net]
金曜日から毎日、朝7時から8時まで5分おきに上映開始しているところもあるし
https://pbs.twimg.com/media/EkhGma4U8AAxqIZ.jpg

Web予約がアクセス過多で死んだみたいだけど

360 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 12:14:20.13 ID:svbfeIXQ0.net]
>>292
あるあるw
映画のあの宣伝文句に3回くらいは騙されたな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef