[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/07 02:17 / Filesize : 182 KB / Number-of Response : 764
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:首都圏の虎 ★ [2020/10/18(日) 10:06:54.63 ID:wJAWhplP9.net]
17日に行われた故中曽根康弘元首相の内閣・自民党合同葬をめぐっては、文部科学省が全国の国立大などに弔意表明を求める通知を出した。


 各大学の対応は割れたが、要請に応じた大学ではこの日、抗議の集会を開く学生の姿もあった。専門家は「時代にそぐわず、要請は慣例では済まされない」と指摘する。

 一橋大(東京都国立市)では、半旗が掲げられた建物の前に学生約20人が集まり、「大学の自治や学問の自由が脅かされる」などと抗議の声を上げた。参加した法科大学院1年の金宣希さん(32)は「死を悼むのは個人の思いで、強制は内心の自由に土足で入ることだ」と強調。「見送った大学もある中で、一橋大が従った理由も知りたい」と訴えた。合同葬の会場前でもプラカードを掲げ抗議する人の姿があった。

 政府は過去に行われた元首相の合同葬でも同様の対応をしたことや、大学側に委ねられ強制ではないことを挙げ、学問や内心の自由を侵すものではないと説明。インターネットでは政府への批判の一方、「国の功労者でもあり、慣行ならいいのでは」と受け止める意見もある。

 これに対し、東京都立大の木村草太教授(憲法)は「強制でなくとも、弔意を求めるのは職員の思想良心の自由に触れる。葬儀があるとの通知にとどめ、大学の自治に委ねるべきだった」と指摘。「学術会議の任命拒否問題で学問の自由について敏感になっている時期でもあり、以前からはらんでいた問題点があらわになった」と話す。

 また、教育学の研究者でつくる日本教育学会会長の広田照

259 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:02:51.67 ID:+aLDR86P0.net]
>>231
中曽根って色々悪い噂がたってるじゃん

260 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:03:17.29 ID:0UJZ7BIQ0.net]
また極左連中か!

261 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:03:41.30 ID:Kt0jj73h0.net]
>>230
私立は自前の予算で経営されてるからいいけど
国立は税金で運営されてるから訳が違うかと

262 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:03:51.92 ID:g2b1R0w60.net]
>>251
じゃあいちいち要請する必要はないね

263 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:03:54.73 ID:JVmpxc/y0.net]
国立大なら国の功労者に弔意を表すこと

264 名前:ュらいやれよ
個人で何かやれと言ってるわけじゃなし
半旗を掲げることがそんなに嫌か
[]
[ここ壊れてます]

265 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:03:56.41 ID:oibg8Xlw0.net]
>>245
国の施設なら政府の言うことを聞くのは当然
問題は党の行事を国としてやる私物化

266 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:04:02.18 ID:d5/aIQjF0.net]
遊び呆けてる私立のバカが出せばよい
金はあるよな

267 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:04:12.57 ID:i+ZtCCwl0.net]
中曽根一族 死ね 絶滅しろ



268 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:04:20.13 ID:+aLDR86P0.net]
>>251
国で大々的にやることないだろ

269 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:04:21.78 ID:tVBYXMvf0.net]
>>248
自民議員はわかっているようで何も知らないバカだよね
円高の原因も実はここからなんだけどな

270 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:04:25.32 ID:KKTbdPuN0.net]
>>255
自前だけでやってる私立あるの?

271 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:04:50.88 ID:Naa97Kvm0.net]
金宣希さん(32)を掲げてる記事なんかにマジレスしたくないが日曜だから敢えてすると
血税使ってやるのは不快だが国立なら従うべき
嫌なら私立へ行けばいい

272 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:04:57.67 ID:3XzzHdkg0.net]
卒業式の国家斉唱と同じ流れか
反対してる人らも

273 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:05:33.07 ID:H5oG1+V00.net]
>>257
功労者www
日本を壊した売国奴だろ、こいつは

274 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:05:51.01 ID:37OJqKDC0.net]
>学生約20人が集まり、「大学の自治や学問の自由が脅かされる」などと抗議の声を上げた。参加した法科大学院1年の金宣希さん(32)
色々突っ込みたくなる一文に記者の才能を感じるな

275 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:05:55.69 ID:hJawODg40.net]
秋篠宮ご夫妻も参列したそうだけど、皇族方はどうなのかな
招待されれば断れないお立場だし、天皇や皇族は特定政党カラーがある場所にはお招きしないほうがよいのでは
いままでの慣例ならば考えなおしたほうがよし
各政党の党首も参列、共産党の志位党首も参列予定だったけど文科省通知の件で欠席

276 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:06:28.10 ID:Dw90BEKZ0.net]
日本大学は平沼騏一郎が総長をしていたんだろ?
巣鴨刑務所でも嫌われ者、昭和天皇からも嫌われた。
松岡や白鳥は超働き者のバカだが、総理までした平沼は二心あるものなどと言われるのは最大限の否定。
靖国神社に参拝されなくなったのも平沼が原因では?
刑務所で死んでないし。
後輩の検察のやつらが手を回して脱獄したのかな。

277 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:06:41.09 ID:zVVvxkrwO.net]
>>174
まあ、総理であり自民党総裁だからやること自体は別に安倍じゃなくてもおかしくはないよな。
今までの自民党、内閣合同葬全部安倍がやってきたわけじゃないw

慣例と言うなら今回中曽根が国葬か国民葬にならず安倍国葬の目が薄くなっただけ良しとしなよ。
中曽根大勲位は慣例なら国葬か国民葬。首飾り大勲位の総理大臣経験者は戦前は概ね国葬、戦後は国葬か国民葬が慣例だからな。
コロナで規模縮小したんだろうが名分にはなるw

てか、小渕の合同葬でも弔旗反対の学生が座り込みしてたのに今更多様な価値観とかないもんだ。

お前さん宮沢の前、橋龍の合同葬が今回と同じ扱いだったが何か記憶にあるかね?弔旗のお願いがあったほんの14年前の話だがw



278 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:06:45.14 ID:h19ZXl6h0.net]
>>1
>教育学の研究者でつくる日本教育学会

サヨク学者が集う一般社団法人で、日教組の別動隊、ってか理論的支柱か。
こんな連中を「普通の学者」のような扱いで報じるカスゴミも腐

279 名前:ってんなぁ。 []
[ここ壊れてます]

280 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:06:52.38 ID:D+3dWJvy0.net]
風見鶏を掲げて、嘲笑えばよい。

281 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:07:33.66 ID:KKTbdPuN0.net]
>>266
功労者基準はちょっとやめたほうがいいな
4年以上在任したとか、客観材料を基準にしないと
鳩山・村山とかも時の政権によっては功労者だからな

282 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:07:53.17 ID:mgBVFEBg0.net]
例によって共産系が動員費を総動員したとかなんとか

283 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:09:02.66 ID:pdQ8AgRV0.net]
元総理大臣という肩書なので 枝野も参列したんだよね

284 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:09:03.53 ID:oibg8Xlw0.net]
>>268
正直学術会議とかどうでもいいことにに時間さかないで、こういうところを指摘するべきなんだよな野党は
延期されて時間あったのに何してたんだと
だから点数稼げないんだよ

285 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:09:17.24 ID:3tMVCq6m0.net]
>>1
別に今回が初めてでもなし、総理だった人の葬儀なんだから旗をあげる程度の弔意、しかも要請で文句を言うなよ……。

286 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:09:24.50 ID:eSEZ36Xr0.net]
>>1
やっぱり国立大生徒は頼もしいよ
間違いを間違いと立ち上がる連中がいてw
屑昭和老害達とは別格だよ!

287 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:10:18.30 ID:TWb+ch6d0.net]
学術会議がどうのこうのやってるタイミングでこれなんだから踏み絵である事は明白だろ
反発するなら覚悟決めて戦うこっちゃ



288 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:11:24.49 ID:TWa7JJIN0.net]
国や国民から金出させるだけ出させて儀礼は果たさないって思春期のガキか

なら税金全部返上しろ、すっげー腹立つ

289 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:11:26.00 ID:Fz79gCGx0.net]
アメリカではBLM、日本では学術運動で社会を混乱させようと中共が蠢いてるなー

290 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:11:38.97 ID:Kt0jj73h0.net]
>>263
私立は全体的に経常収入の1割が補助金である程度だが、国立はほぼほぼ俺たちが払ってる税金

291 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:11:39.05 ID:PwT9RMcY0.net]
>>241
ほんそれ
特定個人を崇拝してるようで共産主義国家のようだわ

292 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:11:46.36 ID:i9MkOesP0.net]
>>258
>国の施設なら政府の言うことを聞くのは当然
学の独立は民主主義の基本だ

293 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:11:51.72 ID:H5oG1+V00.net]
>>273
ミンスのコロコロ替わってもう名前も思い出せない方々もパヨからしたら功労者だしなwww
功労者? なにそれ?な時代、それがアフターコロナ

294 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:12:09.69 ID:wLI3q4pm0.net]
>>268
伊勢神宮で宮中祭祀神嘗祭あるのに招待するとか、今回のスガは、究極の踏み絵を迫ったカタチだった
秋篠宮のとこは負債だけじゃなくて長男以外全員参加してる

295 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:12:26.98 ID:NS8+/FKX0.net]
>>264
何で国立大なら従わなきゃならないの?
そこに何の合理性があるのか理解できない
学生はもちろん公務員だって強制できる合理的な根拠は無いだろう
もっと言えば、たとえ自分の親の葬式だって強制されるようなものではないだろう

296 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:12:38.48 ID:NJmChfYq0.net]
関係各所にこんな催しやりますよ って通知を出した中に大学も入ってただけなのに、こいつらは何をいってるんだ?

297 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:12:38.68 ID:IT8IdTXj0.net]
>>279
学術会議もそうだけど
“前例”ができたタイミングで抗議してるならともかく
今回に限っていきなり思い出したかのように抗議するもんだから
為にする抗議としか思えないんだよね



298 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:12:43.65 ID:eSEZ36Xr0.net]
>>277
一糞ジジ

299 名前:ーに何の旗を掲揚すんだよ?w
しかも強制要請とか、戦時中じゃないんだぞ?
税金掛けてまでやる行事なのかよって話だな
[]
[ここ壊れてます]

300 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:12:44.62 ID:GaKTq/XB0.net]
>>284
それは大嘘

301 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:12:45.36 ID:+aLDR86P0.net]
>>282
国立の学費だって結構高いけど

302 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:12:52.43 ID:hJawODg40.net]
正式用語としての「国葬」は、国葬にかんする法律が1947年に廃止されたのでいまはなし
吉田茂のも正式には「国葬儀」というそうな(内容は国葬だった)
昭和天皇の大喪の礼も国葬とはいわないが、国事行為なので元首相の合同葬よりずっと格上

303 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:12:53.91 ID:TWa7JJIN0.net]
>>287
自分の税金投入されてんのに腹立たないの?外国人?

304 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:13:03.81 ID:K7eSii4j0.net]
どうせ騒いでる人のアカウントは中指とか肉球とかのパターン

305 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:13:29.38 ID:TWa7JJIN0.net]
>>292
私立の学費の4分の1だよ国立は
年間研究費俺らがどんだけ払ってるか知ってんの?

306 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:13:30.83 ID:oibg8Xlw0.net]
>>284
そういう人は私立行けばいい

307 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:13:44.10 ID:alxjBnrM0.net]
税金使うってのがねー
金持ってる奴らほどセコくね?

ガリガリ君や
ゴルゴの漫画まで
政務調査費で買ったとか
聞いたキガス

違ったっけ?

だけど
赤の他人に配る金は
たったの12000でも
惜しいとか

だって
他人なんだもん

知ったこっちゃねーよな

野たれ死のうとさー

ホンコレ



308 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:13:50.37 ID:UZefc4fS0.net]
>>241

今の日本は安倍&菅の愚劣政治の悪影響で北朝鮮並みの低レベル独裁国家に成りかかってる。

特定政党(自民党)関係者への弔意教養なんてまともな民主主義国家ならあり得ないこと。

そのうちに閣僚や自民党議員に対する不敬罪とかマジで立案するかもなw

309 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:14:01.29 ID:fHnaSyfE0.net]
>>257
嫌かどうかではない。
要請したことが問題。

310 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:14:02.75 ID:bYcD6BEZ0.net]
123便事件

311 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:14:22.68 ID:FF5Oy/MZ0.net]
売国奴に弔意wwwwwwwwwww

寝言は寝て言えwwwwwwwwwwww

312 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:14:24.09 ID:abPzEKdL0.net]
反政府組織やん

313 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:14:31.86 ID:+vHCyaYg0.net]
中曽根康弘国家主席に対して弔慰を
示そうとしないものは国家反逆罪で捕まえて死刑にしよう

314 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:15:04.46 ID:Kt0jj73h0.net]
>>292
私立に比べたらクッソ安い
そしてその差額は俺たちが払ってる税金

315 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:15:30.70 ID:xos0AAR70.net]
なんでもあり

そのうちやられるぜ国民

316 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:15:33.80 ID:eSEZ36Xr0.net]
>>289
色々な情報が独自にネットで検索出来る時代
封権社会と違うのだから異常なしきたりを異常といっただけだろw

317 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:15:52.33 ID:bYcD6BEZ0.net]
トロン



318 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:15:57.85 ID:IT8IdTXj0.net]
>>300
いや、嫌かどうかだよ問題は
個人の好き嫌いの話でしかないのにそんな個人レベルの話だと笑われるだけだから
「学問の自由」だの話を大きくして社会正義の話にすり替えようとしてるだけじゃん

319 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:16:04.01 ID:wLI3q4pm0.net]
>>304
ここまでいかないにしろ、弔旗もしくは半旗を掲げたかどうかは、

今後、総合的俯瞰的判断材料にされると思う

320 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:16:07.26 ID:TWb+ch6d0.net]
菅首相が文教方面にメス、もしくは大ナタを入れようって腹なのはも

321 名前:、見えた
受け入れて乗り切るのも反発して逆らうのも勝手にしたら良いが後悔のないように良くかんがえるべきだな
[]
[ここ壊れてます]

322 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:16:12.59 ID:ZkyNy10K0.net]
>>294
おおむね年収500万以下のヤツの税金は1円も投入されてないぞ。
なぜなら年収500万くらいまでのヤツは、
払ってる税金より社会からのリターンの方が大きいと言われてるからな。
5chやってるようなヤツならほとんどが1円も払ってないってことだ。

323 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:16:21.80 ID:yjPTruEX0.net]
どうせ馬鹿な萩生田の命令だろ。

324 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:16:25.57 ID:nmAbjEo60.net]
反対するネトウヨは、もちろんルーピー鳩山や小泉や安倍晋三が死んだ時も国葬賛成するんだよな?w

325 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:16:36.00 ID:IT8IdTXj0.net]
>>307
ネットが家庭に広まって何年経ってるんや

326 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:17:09.63 ID:RdCDirk10.net]
関連スレ

★ニュース速報+ 10/13
【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議★26

327 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:17:17.88 ID:eSEZ36Xr0.net]
>>305
脳レベルは私立は国立の足元にも及ばない
大学とは名ばかり馬鹿集団施設w



328 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:17:34.51 ID:IT8IdTXj0.net]
>>314
そもそも国葬じゃないと突っ込んだらいけないのかなぁ…

329 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:18:51.04 ID:alxjBnrM0.net]
12000円なんて
一ヶ月に千円ずつ
使ったら一年で無くなるズラよ

何に使ったかも
わかんねーよな

それじゃあ

つか
あいつの
おちょぼ口に合わせた
小さいプラッチック板

いつ見ても笑える

チッセーって

くちがおちょぼぐちだったからなー

330 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:19:38.00 ID:eSEZ36Xr0.net]
>>315
ネットが広まっても脳が委縮している人間達の固定観念は揺るがない!
それが抵抗勢力、時代の流れとは歴史的にこうやって変化していくw

331 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:19:52.21 ID:AvkqP7Cb0.net]
共産党員だな。若くして惨めな左翼達だよ

332 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:20:21.89 ID:Naa97Kvm0.net]
>>287
ほぼ税金で運営されてるから
都合のいい時だけ税金で加護されたいなんてそんな虫のいい話はない

333 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:20:27.91 ID:P/nDyaw30.net]
日本人が白紙委任した正道政党のやることに、反対するのわおかしいと思わんのか?

334 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:20:49.70 ID:wLI3q4pm0.net]
>>315
広まってから初やろ
ネトウヨは大平のときは―とか40年前のことを例に出して言ってたけど

335 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:21:00.79 ID:YxKcbv4Z0.net]
ネトウヨ理想国家は北朝鮮

336 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:21:44.62 ID:hVgxA9bf0.net]
>>19
今までと違って独立法人になったから別物。
慣例は関係ない

337 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:21:48.91 ID:8gcdZxtS0.net]
左派の学生って就職を報道や映像や弁護士の業種を選ぶようだが結局組織の力で物を動かすことが権力なんだしなあ



338 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:21:49.39 ID:sId7RKF40.net]
どうせ、ごく一部のキチパヨ学生だろ!事を大きくするな!

339 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:21:52.45 ID:Kt0jj73h0.net]
>>312
完全にナマパーの理屈ですね
でも国立が税金で運営されてる事実とは矛盾しませんが



340 名前:>>317
国立大といっても東大京大からStarsまでピンキリですが・・・
[]
[ここ壊れてます]

341 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:23:04.96 ID:eSEZ36Xr0.net]
>>314
ネトウヨとは昭和初期脳老害達で確定なのか?
笑えるw

342 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:23:22.34 ID:fvHgaXNf0.net]
次逝くのは森元だぞ
自民党がどうするのか楽しみだ

343 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:23:49.06 ID:Iut1r/lb0.net]
母校の東大だけがやればすんなり済んだろ
政治家ってホントバカやね

344 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:24:52.03 ID:PTXCTc810.net]
そもそもこういうのGHQに喧嘩売ってるだろ
反欧米主義者でしかない

345 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:24:59.28 ID:NS8+/FKX0.net]
>>322
税金で運営されてるから何だというのか?
それは例えて言えば何処かの会社の元社長が死んで社員全員を葬式に出席させるような話
金 会社の従業員で、金の関係はあっても、だからと言って葬式に出席させる理由にはならないだろうが

346 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:25:04.18 ID:ZkyNy10K0.net]
>>329
他人の払った金で運営されてるから
金を払ってない俺も文句を言える
・・・って、金を払ってるから文句を言える
って理屈に矛盾してるだろ。

347 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:25:47.32 ID:auGk6/qt0.net]
弔意は求めるものではありません。哀悼の意があれば自然と手が合わさるものです。
弔旗を掲げよとか大日本帝国がやりそうな事ですよ。



348 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:26:11.32 ID:nDORejqh0.net]
>>332
ルーピー鳩山のときもやらなきゃいけなくなるから勘弁してくれ
たかが一民間人の議員のために大学を巻き込むなよ
誰であろうと大学に無理強いするのは反対だわ

349 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:26:34.46 ID:+KJU+dVt0.net]
国もIT化推進ならオンライン葬儀の手本を示してほしかった
ネット中継&香典の電子化とか
社会を変える良いチャンスだったのに

350 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:26:57.56 ID:Naa97Kvm0.net]
>>334
会社は民間だから比喩になってないぞ
税金と民間のカネが同じだと思うな

351 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:27:22.19 ID:zuWOlMye0.net]
そういえば、大学に掲揚台があったか思い出せない。

352 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:27:45.04 ID:d5/aIQjF0.net]
私立の連中は徴兵がふさわしい
早慶以外はな

353 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:27:48.83 ID:eSEZ36Xr0.net]
大昔の東大生は詐称する奴も多数だからな
偏差値も無い時代w
コネでも入るしな
今だとコネだと慶応がやっとだろ?

354 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:27:49.83 ID:KKTbdPuN0.net]
>>329
国立はピンきりと行っても、ほぼ額面通りの学生で構成されているからな
早慶とか看板は立派だけどそれに見合った学生はもう半分おらんだろ
国立は駅弁なら駅弁なりの人材を取れるから計算できるけど、
私立は蓋を開けてみるまで大学名に見合った人材なのかどうかわからない

355 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:28:17.30 ID:VMBgnW5e0.net]
>>19
まあ官僚はこういう反応を見通してたんだろうね
賢いと言うか、意地が悪いと言うか・・

356 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:28:50.82 ID:ON0fOcvj0.net]
>>341
こういう風に特定のバカ私大を除外したがるのは、たいていそのバカ私大出身のバカ

357 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:29:03.49 ID:1qTAt1uh0.net]
>>294
税金が1個人の弔意やら葬儀やらに使われてるほうが腹立つんだが



358 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:30:03.43 ID:PtwQKWM/0.net]
前川喜平に言え

359 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:30:04.05 ID:6mAvNSxx0.net]
時代にそぐわないハンコは廃止
時代にそぐわない弔意表明は強制






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<182KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef