[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/23 19:11 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【俺たちのワークマン】トラック運転手だった女性が「#ワークマン女子」に感じた強烈な違和感。「職人の味方」はどこに向かっているのか [記憶たどり。★]



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2020/10/17(土) 20:17:43.32 ID:TjXAoozR9.net]
https://news.livedoor.com/article/detail/19067237/

急成長するワークマンが、女性をターゲットにした新規店「#ワークマン女子」を、横浜市の商業施設にオープンさせた。
元トラックドライバーのライター、橋本愛喜氏は「『職人の味方』はどこに向かっているのか。長年の愛用者だった身として違和感しかない」という--。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/2/628e7_1238_badffa835469e8b64e362794f570de96.jpg

■職人の味方、ワークマンの自信

工場を経営していた当時、筆者はワークマンの作業服の愛用者だった。

油まみれになる構内作業に、トラックでの納品引取り。作業服が必須な現場だった。
ワークマンの作業服は、安くて丈夫でサイズも豊富。何より、家と工場の行き来にちょっと買い物で足を延ばす程度の毎日においては、
ちまたにある「ザ・作業服」とは違った普段着っぽさがうれしかった。

当時のワークマンには、まだ女性モノの作業服のバリエーションが現在ほど多くなく、必然的に選ぶ服は男性ものばかりだったが、
女性が女性モノの服を着なければならないという感覚が元々なかった筆者にとって、それは全く苦になることではなかった。

工場を閉じて以降、海外への移住やライター転身などで以前のように通うことが少なくなったワークマンに、
筆者が再び注目したきっかけになったのは、「楽天からの撤退」だった。

これまで作業服の生産過程で培った「動きやすさ」、「機能性」への開発技術を活用し、キャンプウエアやカジュアルウエアなどといった
「非ブルーカラー向け」の商品を次々と開発・商品化。新形態の「ワークマンプラス」をオープンさせ、店舗拡大を軌道に乗せていた。

楽天が「送料一律出展者負担」を決定した直後に行われたワークマンの撤退発表は、全国にある実店舗での商品受け渡し体制や、
自社プライベートブランドに対する「自信」の表れだろう。

こうして店舗数も業績も順調に伸ばしてきたワークマンが、新たに乗り出したのが「#ワークマン女子」という新業態である。

■「女子」の謎

ニュースリリースによると、10月16日に「#ワークマン女子」店が横浜桜木町駅前のコレットマーレにオープン。
当初は1店舗のみのコンセプトストアと位置付けていたが、前評判が非常に高く、今後は作業服、作業用品を扱わない
一般客向けだけの店舗の名称を「#ワークマン女子」に統一し、10年間で400店舗を目指して全国へ新規出店していくという。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/b/1bf31_1238_00d1975c4e35cdebcbe4d486d0af9425.jpg

ブランド名の前にハッシュタグを付けることでSNSでの拡散を図ったり、メディア向けの内覧日を設けたりするなど、アピールにも抜かりない。

さっそく多くのメディアに取り上げられ話題性も十分なのだが、元ブルーカラーでワークマン愛用者だった身として単刀直入に言うと、
今回の「#ワークマン女子」には共感が持てない。

その要因は、大きく分けて2つある。1つは、アパレルブランド名に付けた「#女子」の違和感だ。

オールジェンダートイレが増加したり、女子大がトランスジェンダー学生を受け入れたりするなど、世間ではジェンダーレス、
ジェンダーフリー化が急速に広まっている。最近ではJALが「Ladies and Gentlemen」の呼びかけを「Everyone」に移行した。

■女性4割、ユニセックス2割、男性4割

そんな時流の中で、アパレルブランドの名前にわざわざ「女子」を付けるのには、やはりそれなりの意味や「こだわり」があるのではと思うところだ。

が、「#ワークマン女子」では、女性向け商品だけでなく男性向け商品も取り扱うとのこと。最終的に女性4割、ユニセックス2割、男性4割にするという。

こうした「名と内容のズレ」も気になるところだが、さらに謎なのは、「男性客向け製品も扱っていることが認知されるまではチラシ媒体などには
『#ワークマン女子with男子」の店名も使う予定』という点だ。

こうしたネーミングの迷走には、Twitterでも

「男性が超入りにくいのでワークマンライフウエアとかにしたほうが……」
「令和に…? わざわざ……? 女子、男子……?」
「ワーク“マン”→女子→男子。二重否定みたいに感じる」

※以下、全文はソースで。

といった声があがる。

514 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:27:34.15 ID:zF4rviFn0.net]
ワークマン試しに買ってみたけど品質悪いよ
ポッケに道具とか材料入れとくとすぐ切れた
寅壱には遠く及ばない

515 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:27:42.53 ID:iZ9AeaMv0.net]
明らかに女子供向けに媚び始めたらブームの

516 名前:I焉 []
[ここ壊れてます]

517 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:27:55.17 ID:ROt0BWNm0.net]
ワークマンでファインドアウトのシャツ買った人あるあるなのが背中にタグついてるんじゃねって焦るやつ

518 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:28:03.62 ID:Q2GIa0IF0.net]
女子ったってオバサマってのが一番の違和感

519 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:28:38.19 ID:ykO9DtGi0.net]
>>501
寅壱って一流なの?
ジーンズのリーバイス的存在?

520 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:28:40.81 ID:ROt0BWNm0.net]
漢なら白狼一択
それか唐獅子牡丹

521 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:28:43.32 ID:dzecvwRg0.net]
>>497
牽引の免許持ってるけどそんなスゴ技出来ないよ
自動車学校で習った120度を保ってのバックすら怪しい

522 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:28:43.87 ID:PkxAgdZ80.net]
うちの近所も寅一あるけど 入った事ないってか入りにくい



523 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:29:07.49 ID:mvs7QTVF0.net]
>>7
軍手はマジ助かってる

524 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:29:31.55 ID:owYG071s0.net]
このコロナで一気に斜陽国が鮮明になる

525 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:29:37.35 ID:as3UOeiy0.net]
行こうみんなでワークマンコ

526 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:29:48.61 ID:kY7GDN690.net]
>>502
ゲーム業界がいまそんな感じがする

527 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:29:57.25 ID:LsttJkvR0.net]
当たったところですぐ終わる

528 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:30:25.90 ID:BHCrP9Sd0.net]
>>505
寅壱は作業着界で最上位ブランド

529 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:30:41.06 ID:dzecvwRg0.net]
そういえば軍手の日本一というのはブランドなのかそれとも規格名なのか?
日本一という名前の軍手多すぎ

530 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:30:53.12 ID:DMg4n9L+0.net]
うるせえいこう

531 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:31:10.67 ID:Rl6I4gg/0.net]
これは正論

ワークマンだけじゃなくてDCMも小洒落た作業着に変に力入れすぎだと思う。バリエーションが多すぎ。

使いやすくて定番となりそうな作業着を作ることに注力して欲しい。

532 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:31:11.58 ID:ROt0BWNm0.net]
寅壱は高過ぎる
寅壱のジェネリックのインフィニティ着なさい



533 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:31:17.43 ID:7uMxPmQX0.net]
人多くなりすぎてどこの店も行きにくくなった
駐車場充実させてるユニクロとは根本的に違うんだよ

534 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:31:22.57 ID:Xy2l8nfH0.net]
>>505
昔は寅とか着てたけど今は全然着ないな
金色のタグとか銀色のタグとかあってな、その辺が高い

535 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:31:30.90 ID:/rgUFHd80.net]
売れる為の企業努力だろ

536 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:31:50.04 ID:LsttJkvR0.net]
寅壱は鳶が穿いてるアレのイメージ

537 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:31:51.34 ID:V7UqC6Yn0.net]
ユニクロとguみたいにコンセプトを分けてもいいけど、そんなに需要は定着しないと思うよ

538 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:31:55.95 ID:KTWfh2ky0.net]
住み慣れた〜♪

539 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:32:15.42 ID:0zhwficc0.net]
>>512
ゲーム業界の場合は大人に媚びたら終わりだよ

540 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:32:48.02 ID:ykO9DtGi0.net]
>>514
いま公式サイト見てきたらただのストリート系ブランドみたいでビビったわ

541 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:32:52.19 ID:DgBYyuD60.net]
ツナギを着る仕事だからワークマンをチェックするけどイマイチださいんだよなあ
レインスーツとかは良いのが多いけど

542 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:33:21.28 ID:V5zf53fM0.net]
今までのワークマンもあるんだからいいだろ
事業展開してなにが悪いんだ
任天堂は花札以外作っちゃ駄目なのか?
コナミはスポーツクラブやっちゃ駄目なのか?



543 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:33:27.01 ID:67nDQcEx0.net]
耐久性が重要なブルーワーカー業界でワークマンの評価は
安物買いの銭失い 
ワークマンだし、ま、一年持てばいいか、のレベル

544 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:33:30.12 ID:bmgFIBjv0.net]
別に普通のワークマン行くだけだけどな…
ワークマンの看板背負った全く別の店

545 名前: []
[ここ壊れてます]

546 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:33:47.52 ID:055ZpAru0.net]
しまむらと、ワークマンの劣化が激しい

547 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:33:52.10 ID:Xy2l8nfH0.net]
>>522
俺、重量鳶だけど今時ニッカズボンは履かない
昔は履いてたけど
今はミドリ安全一択だな

548 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:34:17.11 ID:o4BAZV+Z0.net]
>>496
ワークマンが考えた言葉ではなくてネットとかで使われてる言葉であるワークマン女子をそのままワークマンが使ってるだけだしな

549 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:34:30.57 ID:tbMbLeoK0.net]
山田うどんの店名みたいだな

550 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:34:32.15 ID:e3zPXD8Q0.net]
そういう職人も少なからずいるからユニクロguみたいに名前を変えればよかったのに。山とかアウトドア関係コンセプトにしたワークマン系列の店なら間違いなく売れる

551 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:34:34.68 ID:IFDPsQLM0.net]
>>507
牽引免許持ちは何気に憧れるなあ
うちラフター屋だけど公道走る分には馬鹿でも出来るからなあれは・・
いずれ取りたい免許の一つが大型二種とその次に牽引だわ

552 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:35:42.47 ID:kY7GDN690.net]
>>525
エロゲ業界「」



553 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:35:59.57 ID:BHCrP9Sd0.net]
>>526
公式サイトなんぞってググったらびっくりしたあんなオシャレなってるのね
俺が来てた時は超超に鳶ジャン、ドカジャンだった
鳶シャツより鳶ジャンの方がカッコよくてよく来てたけど上下だけで一万超えるから作業着なのに汚しにくいっていうね

554 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:36:31.83 ID:YQVnWJ7q0.net]
どうせ店に行くのは若い子じゃなくてオバハンだろ?
女子って事にしといてあげなよ。

555 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:36:33.76 ID:dzecvwRg0.net]
>>532
足場工は今でもニッカボッカばっかだね
あいつら仕事は早いんで感心する

556 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:36:38.82 ID:Vkg2/PnD0.net]
>>5
おはよう!の8時から働く街に(ワークマン、ワークマン)
お疲れさんの8時からまで。

やる気ワクワク、ワークマン!

557 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:37:04.17 ID:DeXIuXL40.net]
>>85
https://i.imgur.com/ahPsGfH.jpg

558 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:37:39.21 ID:4miz+4590.net]
トラック運転手は職人じゃねーだろ

559 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:37:50.79 ID:myxPJwg7O.net]
ワークマンの作業服や安全靴なんて耐久性3ヶ月がいいとこだぞ

560 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:37:53.28 ID:Xy2l8nfH0.net]
>>540
足場屋は先行して現場入るからな
足場ないと俺たち仕事できないもん

561 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:38:00.36 ID:dzecvwRg0.net]
>>536
自動車学校だと4tヘッドで牽引とかだから簡単だよ

562 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:38:43.57 ID:ntokIYiz0.net]
ワークマンのアウトドア系の服って実用性あんの?



563 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:38:44.20 ID:mCC7v5ev0.net]
>>497
俺は4tで環七から信金脇の路地にバックで入れるのがやっとだったな
入ると歩行者しか通れなかったな

564 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:38:53.58 ID:LJhVUTIv0.net]
ワークマンのは汚れたり破れたりしたらすぐ気軽にポイできる値段だからいい
バートルや寅壱の着古したボロボロの元が高かったからってしがみついて着てるよりマシ

565 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:39:21.56 ID:E6WQz1lU0.net]
>>197
プレーリーオイスターおごるよ

566 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:39:38.60 ID:BHCrP9Sd0.net]
>>542
へうげものでそのシーンすげー謎だった

567 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:39:55.30 ID:Lpm6bXL30.net]
ワークマンはそれなりに良い作りしてると思うよ。生地なのか縫製なのか着心地は悪いけど。
最近一番驚いたのは確かに女性客の多さ!!
うちの近所にも店舗はあるけどワークマンに行ったら狭い店舗に100人くらい女性がいた。入ったら女性達に囲まれてワークマン男子だー!と揉みくちゃ

568 名前:ノされて彼氏になってー!と奪い合いにまでなった。
わたしはワークマンで大量の女性を手に入れました。全てワークマンのおかげです。
[]
[ここ壊れてます]

569 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:40:27.37 ID:LJhVUTIv0.net]
>>552
なにその雑誌の裏にあるような文

570 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:40:39.23 ID:6OxnjX6e0.net]
>>1
差別が存在しないと落ち着かない気分になるタイプの人が書いた文章って感じ

571 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:40:48.50 ID:xYftGoUH0.net]
ワークマンだから問題なんだよな
ワークウーマン
ワークーマンでどうだろう?

572 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:40:51.83 ID:bmgFIBjv0.net]
>>552
��コピペにするには何かが足りない



573 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:40:58.16 ID:gn9oT1He0.net]
女に媚びて潰れるの法則来るか?

574 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:41:06.89 ID:neao2kZz0.net]
バイク乗りとか貧乏キャンパーが防寒服買いに来たり別方面からの需要拡大で利益求めちゃって迷走してないか?

575 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:41:09.81 ID:3trcC/8j0.net]
しまむらはカスしかないんだよな
ユニクロより2ラン落ちる

576 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:41:12.57 ID:qjxIDVl60.net]
近所のワークマンがいつも駐車場一杯だ
どうしてこうなった

577 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:41:12.91 ID:DiFvXxJG0.net]
まあメディア展開次第ではあるな
「ワークマン女子が熱い!」って提灯記事どんどん書かせないと

578 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:41:29.32 ID:Ym0B0pwx0.net]
めんどくさい奴ら

だから女に媚びてろくなことはないよ

579 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:41:43.73 ID:5eGnPunE0.net]
服とか知らんけど手袋は一番高いヤツでもSHOWAと比べると質が悪かったわ

580 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:41:46.43 ID:ykO9DtGi0.net]
>>558
そこでブレてプロが来なくなると滅びるんだよね

581 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:41:52.80 ID:U7kPqvS30.net]
>>536
ラフタンも3軸4軸乗ってるはすげーなーって思う

582 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:42:27.97 ID:IFDPsQLM0.net]
建デポのが空いてて作業着も売り出したからガテン系はこっち行ったほうがいいぞ



583 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:42:31.45 ID:AMZzBt5V0.net]
1年後にはミドリ安全女子が流行るんだろうな

584 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:42:49.14 ID:Xy2l8nfH0.net]
ワクマンて静電気防止とかある?
現場によっては静電気防止の作業服じゃないと入れないからな

585 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:42:55.40 ID:TO2auU/Z0.net]
若い女の客が増えて、逆に汚れた作業着で入り辛くなった

586 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:43:20.81 ID:Xy2l8nfH0.net]
>>567
ミドリ安全「よし!」

587 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:43:29.44 ID:25EK/oY/0.net]
>>1

ワークマン女子とか言っているけれど、
昔、一時期鉄筋女子・鉄骨女子とか騒がれたやつら、殆どが現場で一か月耐たなかったぞwww
あの頃の女大工も、現在続けている女がいるのか?www

588 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:43:32.27 ID:wVk9awbX0.net]
スポーツカジュアルと 
アウトドア森ガールと
ガテン系ワーク女子の
ちょうど中間点ねらい。

589 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:43:46.43 ID:DYYqG2U+0.net]
>>70
やる気ワクワクのほうだよ笑

590 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:44:13.62 ID:FCy4yka40.net]
昔、デビルマン女子って漫画があったな

591 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:44:14.60 ID:mCC7v5ev0.net]
>>537
確かに終わった感が10年以上前からあるな

592 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:44:22.02 ID:4bi7EBsm0.net]
トラック運転手だった女性が、従来のFC店の爺ちゃん婆ちゃんがやって居る、ワークマンに行けば良いだけだしね。
ワークマン女子は、新展開を始めて大量出店中のワークマン〇〇の方に行けば、営業時間からしてもピッタリ合うよ。

しかし出店予定店舗数が物凄いね。
ユニクロとかの既成店を、本気でブッ倒す気満々だね。
返り討



593 名前:ソ上等!の、覚悟の上の戦い方は実に面白いw []
[ここ壊れてます]

594 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:44:25.04 ID:LJhVUTIv0.net]
けんでぽはカード忘れると面倒ざんす
ゴリラのとこも早くから開いてていいね

595 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:44:26.69 ID:IRadyTJA0.net]
ちょっと見たら暖かそうなのがあるな
雪国とかいいかも

596 名前:これか mailto:sage [2020/10/17(土) 21:44:30.37 ID:f52VzpRU0.net]
>>489
良い子の諸君!

よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
作れないぞ!
※AA略

597 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:44:42.40 ID:2ppDClqB0.net]
>>494
時計なんて男物だらけだぞw

598 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:45:05.32 ID:Qq1VCzzw0.net]
今じゃ誰も口にしないmetooも一時のブームだったからなw

599 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:45:10.65 ID:owYG071s0.net]
>>558
そっちに需要求めるしか道がない
上に書いたが土建用の服屋業なんてのは土建屋の衰退と共に死滅する

600 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:45:34.23 ID:dzecvwRg0.net]
>>571
測量屋とか現場監督とかだったらまだ女は見かける

601 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:45:35.46 ID:iHiSoHLN0.net]
>>510
株が爆上げ

ハズレw

602 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:46:28.72 ID:Od7U+dtn0.net]
>>566
それよりは昔からある作業着屋かな
寅壱とかの商品も豊富だし、ニーズに応じたものがある
あと、お徳用が多いのが一番かな
結局作業着って消耗品だから1ヶ月以上持つこともあるけど一発アウトのこともある
500円ぐらいの安い作業着とか豊富なのは個人商店の方だね



603 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:46:48.76 ID:l/wwlLUZ0.net]
女に媚びるとコアな客を失う。

604 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:47:05.22 ID:DeXIuXL40.net]
>>551
へうげものは・・・。
https://i.imgur.com/ZA2FbON.jpg

605 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:47:38.62 ID:p2gIaZ570.net]
俺の好きなディッキーズもカーハートもアメリカのワークウェアだから
ワークマンと同じカテゴリなんだな
でもデザインはあっちの方がいい

606 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:48:02.65 ID:VZnVGqF00.net]
ワークマンは普通の所もプラスみたいな品ぞろえになってきてるからな
まぁ作業用手袋とか買えれば十分かな。仕事着を買いに朝寄るような
人もだいぶ減ったし、そういう人はホームセンターとかに移ってる。

独自ブランドは元々ハードな仕事には耐えられないから、カジュアル寄りで
一般の人が増えて売り上げは伸びてるし、正解だと思う。買換えしやすい品質もね。
仕事着とかで勝負できないから仕方ない。ニッチで需要ドンドン増えるわけじゃないからな。

607 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:48:20.52 ID:u3jft4kx0.net]
>>536
玉掛け者が重心に持ってきてゴーヘイしても吊る物がけっこう重量物だと
竿が曲がるんでさりげなく芯を変えるとか、ちょっと説明すると長くなるんで
ありえないでしょ的な超アクロバティックな動きに対応してくれるとか
レッカー屋さんもなかなかやるなぁと思うわ。

608 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:48:25.89 ID:N0UrhdIt0.net]
ダブルストーン見てる?チャンスだよオマエラ

609 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:48:30.47 ID:icZPhynr0.net]
ユニセックスで良いのにワークマンアホ

610 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:48:34.72 ID:jQ2TTFwY0.net]
今期だとメリノウールが良い感じか?

611 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 21:48:40.42 ID:cGVyckiT0.net]
男は黙って無

612 名前:@松 []
[ここ壊れてます]



613 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:48:51.03 ID:mehXtE5A0.net]
どうせ、競合からカネ積まれての逆提灯記事だろ?

こないだ初めてワークマンプラス行ったけど
作業着とか安全靴とかの正規方面の商品も置いてんだな。
カジュアルはステッチの糸の端を切れっ放しにするなどで
素材も型と機能性以外に手を掛けずにコスト下げてる模様。
個人的にはサッと着る目的にはアリかもと思ったけど。

日常のメインをこれだけにしようとは思わないけど
軽作業の時用とかね。

614 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:48:58.81 ID:7hePaNYN0.net]
#ワークウーマン
じゃダメなんか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef