[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/23 19:11 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【俺たちのワークマン】トラック運転手だった女性が「#ワークマン女子」に感じた強烈な違和感。「職人の味方」はどこに向かっているのか [記憶たどり。★]



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2020/10/17(土) 20:17:43.32 ID:TjXAoozR9.net]
https://news.livedoor.com/article/detail/19067237/

急成長するワークマンが、女性をターゲットにした新規店「#ワークマン女子」を、横浜市の商業施設にオープンさせた。
元トラックドライバーのライター、橋本愛喜氏は「『職人の味方』はどこに向かっているのか。長年の愛用者だった身として違和感しかない」という--。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/2/628e7_1238_badffa835469e8b64e362794f570de96.jpg

■職人の味方、ワークマンの自信

工場を経営していた当時、筆者はワークマンの作業服の愛用者だった。

油まみれになる構内作業に、トラックでの納品引取り。作業服が必須な現場だった。
ワークマンの作業服は、安くて丈夫でサイズも豊富。何より、家と工場の行き来にちょっと買い物で足を延ばす程度の毎日においては、
ちまたにある「ザ・作業服」とは違った普段着っぽさがうれしかった。

当時のワークマンには、まだ女性モノの作業服のバリエーションが現在ほど多くなく、必然的に選ぶ服は男性ものばかりだったが、
女性が女性モノの服を着なければならないという感覚が元々なかった筆者にとって、それは全く苦になることではなかった。

工場を閉じて以降、海外への移住やライター転身などで以前のように通うことが少なくなったワークマンに、
筆者が再び注目したきっかけになったのは、「楽天からの撤退」だった。

これまで作業服の生産過程で培った「動きやすさ」、「機能性」への開発技術を活用し、キャンプウエアやカジュアルウエアなどといった
「非ブルーカラー向け」の商品を次々と開発・商品化。新形態の「ワークマンプラス」をオープンさせ、店舗拡大を軌道に乗せていた。

楽天が「送料一律出展者負担」を決定した直後に行われたワークマンの撤退発表は、全国にある実店舗での商品受け渡し体制や、
自社プライベートブランドに対する「自信」の表れだろう。

こうして店舗数も業績も順調に伸ばしてきたワークマンが、新たに乗り出したのが「#ワークマン女子」という新業態である。

■「女子」の謎

ニュースリリースによると、10月16日に「#ワークマン女子」店が横浜桜木町駅前のコレットマーレにオープン。
当初は1店舗のみのコンセプトストアと位置付けていたが、前評判が非常に高く、今後は作業服、作業用品を扱わない
一般客向けだけの店舗の名称を「#ワークマン女子」に統一し、10年間で400店舗を目指して全国へ新規出店していくという。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/b/1bf31_1238_00d1975c4e35cdebcbe4d486d0af9425.jpg

ブランド名の前にハッシュタグを付けることでSNSでの拡散を図ったり、メディア向けの内覧日を設けたりするなど、アピールにも抜かりない。

さっそく多くのメディアに取り上げられ話題性も十分なのだが、元ブルーカラーでワークマン愛用者だった身として単刀直入に言うと、
今回の「#ワークマン女子」には共感が持てない。

その要因は、大きく分けて2つある。1つは、アパレルブランド名に付けた「#女子」の違和感だ。

オールジェンダートイレが増加したり、女子大がトランスジェンダー学生を受け入れたりするなど、世間ではジェンダーレス、
ジェンダーフリー化が急速に広まっている。最近ではJALが「Ladies and Gentlemen」の呼びかけを「Everyone」に移行した。

■女性4割、ユニセックス2割、男性4割

そんな時流の中で、アパレルブランドの名前にわざわざ「女子」を付けるのには、やはりそれなりの意味や「こだわり」があるのではと思うところだ。

が、「#ワークマン女子」では、女性向け商品だけでなく男性向け商品も取り扱うとのこと。最終的に女性4割、ユニセックス2割、男性4割にするという。

こうした「名と内容のズレ」も気になるところだが、さらに謎なのは、「男性客向け製品も扱っていることが認知されるまではチラシ媒体などには
『#ワークマン女子with男子」の店名も使う予定』という点だ。

こうしたネーミングの迷走には、Twitterでも

「男性が超入りにくいのでワークマンライフウエアとかにしたほうが……」
「令和に…? わざわざ……? 女子、男子……?」
「ワーク“マン”→女子→男子。二重否定みたいに感じる」

※以下、全文はソースで。

といった声があがる。

105 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:35:31.14 ID:bo2EfeA70.net]
俺の経験則だが、横浜みなとみらいに店舗出店してる会社は経営センスがない

106 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:35:36.03 ID:jSiDHtw/0.net]
岡山の制服メーカーのデザインがダサすぎて

107 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:35:39.07 ID:jRVw6gF20.net]
正直この展開は大塚家具のあれにかなりかぶる感じを受ける
全く同じ商売をいつまでも続けられるものではないとは言えども本筋を見失ってないか?と

108 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:35:54.05 ID:Mfl1tHIl0.net]
あたいは一番星派

109 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:36:01.82 ID:jj91y5C20.net]
何やってもイチャモンつける奴はいるんだな
売上メチャクチャ伸びてるじゃん

110 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:36:17.29 ID:tHjFM8wU0.net]
職人の作業服としてワークマンは二流店だわ
当たりの品もあるけど

111 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:36:34.12 ID:Xy2l8nfH0.net]
しかしまあ急成長したわなあ
数年前までワークマンの存在すら知らなかった

112 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:36:39.31 ID:Epu5yPqK0.net]
うるせー女だな。何でもかんでも文句つける民主党みたいな害虫じゃねえか

113 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:36:45.42 ID:9hYdi2+o0.net]
ワークマンに行けば何も変わっとらんやろ



114 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:36:45.78 ID:8RFLzeyZ0.net]
ワークマン女子にするなら100%女向けにした方が良くね?

115 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:36:54.11 ID:AIiNcsSt0.net]
いずれ結果は明らかになる
各々の考えに基づいて行動するだけ

116 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:36:56.36 ID:eO1Q9mmo0.net]
社名はワークマン(´・ω・`)
ブランド展開はワークマン女子(´・ω・`)
バランスが取れてると思うけど(´・ω・`)

117 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:37:05.78 ID:CxOC9Suk0.net]
女物に手を出したら流行り廃りで淘汰されるだけ
新規に女専門店400店舗とか数年の流行が去ったら大爆死

118 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:37:14.92 ID:9ebC1TGP0.net]
「#ワークマン女子」は職人向けの作業服の技術をパンピー向け衣服に展開する店
今日も群がっていたのは若い女と若めのおばさんたちで入場制限
職人女が行く店ではない

119 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:37:18.30 ID:SBP8jW7x0.net]
>>49
既存ユーザーが行きづらいから失敗する論は論外
元々の客層の行く店は既存店があるぞ
新規出店先は別の層向けの場所だ
既存ユーザーがわざわざ行くならそれを知ってのことだ

120 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:37:18.49 ID:jSiDHtw/0.net]
防寒や耐水性では登山系のメーカーの方が良い

121 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:37:19.04 ID:P5P7u6cK0.net]
現場にもたまに出る設計屋から見た感じ
現場に職人系の若い子結構いるけど仕事中は基本女捨ててる

122 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:37:26.73 ID:fXdBMyri0.net]
ワークマンって、ド田舎で安定して商売できる印象だったけど、
厳しいのかな。
>>80
お前は無職。

123 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:38:01.41 ID:3ZBstrmR0.net]
しかし 女子と名前をつけてしまうと男は入れなくなるな



124 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:38:04.07 ID:bo2EfeA70.net]
自民党政権になる
→箱モノ事業が増える
→土建屋が儲かる
→日雇い作業員が増える
→作業服屋が儲かる

125 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:38:09.15 ID:eO1Q9mmo0.net]
ニートマン(´・ω・`)

126 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:38:09.26 ID:a6W2yNqR0.net]
今あるワークマンの店舗が無くなる訳でもないのに難癖かよ

127 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:38:09.37 ID:OOaTRKO00.net]
ワークマンじゃない作業服屋にたまに行くけど
女性向けコーナーなんて無いよ
婆さんの野良着か何か
あと手袋だのサブで身に着ける物を買ってるのなら見るけど

128 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:38:15.15 ID:UQjBrZBw0.net]
男社会で生き抜いて来たあたしカッコいいが根底にあって
一般的な女に入って来て欲しくないんだろうなあ
自分の立ち位置が無意味になるから

129 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:38:19.36 ID:Xy2l8nfH0.net]
>>105
ハマッ子の目は厳しいからな

130 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:38:20.23 ID:SBP8jW7x0.net]
>>120
高い
いいけど要求度合いが違う
マーケターとしては失格

131 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:38:22.73 ID:6LoPybt40.net]
薄利多売から脱却したいんだろ
脱却出来るかは知らんが

132 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:38:30.23 ID:Emb4XFmE0.net]
>>62
差別差別と言う奴らは別に自身が公平なわけでもないからな
ガキの「アイツばかりズルい」と同じ
逆に自身が優遇されていても周りは差別と喚かないから差別されている側として際立つがその本質はワガママなだけ

133 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:38:43.78 ID:hJbDGN840.net]
5-10年前だとバイク乗るのにいいウェアとか沢山売ってたんだよなぁ
バイク専門店のやつより圧倒的に安かったし
最近はどうなんだろ



134 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:38:44.22 ID:CErYeVVL0.net]
ファッション性の高いものは利益率も高い。 その分、職人向け商品の品質向上と薄利多売に繋がればウィンウィンじゃね?

135 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:38:58.96 ID:FYK8v+I80.net]
最近はDIYの店も程度の良い作業服を撃ってるからね…
作業服屋も大変だろうね

136 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:39:02.01 ID:0LFo38zH0.net]
>>102
アパレル屋だろ
なんだパーツとか道具って

137 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:39:02.84 ID:SBP8jW7x0.net]
>>123
逆に入る男もいる

138 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:39:07.74 ID:ObIePFnu0.net]
ワークマンコ

139 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:s [2020/10/17(土) 20:39:10.68 ID:ElbRKg9i0.net]
更年期閉経女子

140 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:39:20.18 ID:tjjcbZ/t0.net]
>>2

アベガーで出自がバレるキムチの腐った在日バカチョンw

141 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:39:26.61 ID:bo2EfeA70.net]
男物の作業服を着た女子がいたほうが現場の男の士気が上がると思う

142 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:39:29.56 ID:a+OtKXLg0.net]
>>114
おしゃれな深い下着のパンツとか出して欲しい

143 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:39:39.28 ID:CxOC9Suk0.net]
一般女子までワークマンの最低レベル縫製品質がバレちゃう
多分ブームに乗っかってるだけの女子なんかこんなゴミ品質の縫製を知って二度と買うもんかとなるだけ



144 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:39:48.68 ID:u0qDtZB30.net]
客でもないBBAがよく言えたなw

145 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:40:09.44 ID:XcKywSNu0.net]
センスのない上層部だな
何とか女子とかもう古いよ

146 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:40:13.87 ID:EmoiI9+i0.net]
ま、ワークマンにそういう女が集まったのは、男の服を着たかったからだろしな…

147 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:40:15.84 ID:Xy2l8nfH0.net]
>>121
現場の人間だけどマジ数年で女が一気に増えた
女専用便所とか現場にあるし

148 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:40:17.19 ID:CmnzzZ5+K.net]
自分のことを女子じゃなく女性だと思ってるお前みたいなオバサン

149 名前:ヘ最初からターゲット外なんだよ
自分を女子だと思ってる層で賑わってるから全く問題無い
[]
[ここ壊れてます]

150 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:40:22.58 ID:+2r72iwH0.net]
トラックの運転手とか、おやじに憧れてなったようなファザコンみたいな女キモい

151 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:40:25.26 ID:9XJQNjdx0.net]
ワークマン女子って男は入りにくかったりしないの?

152 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:40:30.10 ID:sfh+m2E40.net]
街で関西弁が聞こえて来た時の不快さ
テレビで関西弁が聞こえて来た時の不快さ
YouTubeで関西弁が聞こえて来た時の不快さ
5ちゃんで関西弁が聞こえて来た時の不快さ
北海道旅行で関西弁が聞こえて来た時の不快さ
方言と訛の区別を理解できない関西人の馬鹿
口語と文語の区別を理解できない関西人の馬鹿
関西メーカーに電話した時、必死に標準語で話すが訛ってる時の爆笑


関西人さん「焼きそば」と言ってみて。
それ訛ってるからw

153 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:40:30.96 ID:jSiDHtw/0.net]
軍用の制服屋が出来れば良いんだが



154 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:41:00.81 ID:SBP8jW7x0.net]
>>133
Unidyとか他のホムセンでワークマンコピーが出回ってる
つまりワークマンはそことの差別化も必要に迫られてる

155 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:s [2020/10/17(土) 20:41:07.33 ID:ElbRKg9i0.net]
変化に適応出来ない人の典型
違和感を悪い物だと思い込んでそこから出られない人
変化に違和感は付き物

156 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:41:16.29 ID:bo2EfeA70.net]
>>102
専門知識を持った店員が減ったせいだと思う

157 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:41:21.33 ID:7vRvN2c80.net]
ワークマンプラスだけで良かったのに
品揃えは同じって言うけど女子向け増やせば女も入るだろ

158 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:41:22.52 ID:po1geheq0.net]
>>80
うむっ
週刊少女ジャンプがない理由だね!
ヤンジャン ビジネスジャンプ ウルトラジャンプ グランドジャンプ があるのにねえ
もし週刊ガールズジャンプなんて発刊してもすぐ廃刊かな? しらんけど

159 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:41:26.95 ID:OOaTRKO00.net]
注:婆さんは女性に含まれません

160 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:41:52.52 ID:SBP8jW7x0.net]
>>150
言ってみろ
話はそれからだ
まだ1店舗しかも昨日オープン

161 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:41:57.49 ID:QOxMj4PL0.net]
橋本愛喜よ、お前はトラック運転手のワガママ身勝手さの代弁だけしとけ
そんなトラック運転手のワガママ身勝手さを代弁した本を執筆刊行して調子に乗ってるのか?
身の程を知れ

162 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:42:03.20 ID:TzOxsYw10.net]
インディーズから応援してたバンドがメジャーデビューして媚びて大衆向けの曲作りやがってと言ってる感じやな

163 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:42:13.54 ID:tjjcbZ/t0.net]
>>1

何でワークマンが女に人気があるのか?皆目分かってねーな

作りがしっかりしてるからだよ
女物のアパレルは特にポケット周りが悲惨ですぐ破ける
逆にいうとデザインばっか重視してて耐久性や塚井勝手がとても悪い。
だから女はワークマンに目をつけたんだよ

って俺の女が言ってたw



164 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:42:31.47 ID:qSafggWh0.net]
20年も昔にドカタしてた
なので、ワークマンも知ってるが当時は個人店舗の作業服屋があったので、
つなぎ、安全靴など個人店で買ったりしたなぁ
つなぎ、安全靴も会社支給だったが作業服屋が扱う物にいいものがあったり
重機部門からスーツ着るほうになったので20年前のワークマンしか知らないや

165 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:42:40.10 ID:Xy2l8nfH0.net]
>>152
軍服着てなにすんだよ
左の方々から叱られるぞ

166 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:s [2020/10/17(土) 20:42:43.47 ID:ElbRKg9i0.net]
クマン女と呼ばれて

167 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:42:47.61 ID:UcedWogj0.net]
いちいちいちいち文句をつける

168 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:42:48.37 ID:EmoiI9+i0.net]
>>154
昔はアニメイトって男ばっかだったけど、今は女ばっかだから、いたたまれなくなります

169 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:42:50.85 ID:SBP8jW7x0.net]
>>156
仮定の話かよ
自信あるならワークマンに入って自分でやれよ

170 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:42:57.87 ID:wPT80tl30.net]
あたしゃオバサンだから作業着屋にもドカドカ入るけど
「女子」ってついてた方が気軽に入れる人もいるんじゃないかな
お店だって購買層を広げたいだろうし

171 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:43:13.22 ID:bo2EfeA70.net]
ワークマンのうたをうたってたのに気づいたら新日本ハウス♪と口ずさんでいた

172 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:43:14.06 ID:zjM/CbHj0.net]
カラフルな軍足なんか嫌だな。

173 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:s [2020/10/17(土) 20:43:33.41 ID:ElbRKg9i0.net]
ワークウーマンちやうん



174 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:43:36.94 ID:CxOC9Suk0.net]
>>160
この女のキャリア見たら少なくともお前なんか足元にも及ばない
ちょっとはググってみろ

175 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:43:46.19 ID:ZKKEX9wk0.net]
>>136
ここ何屋のスレかも分かってないとか

176 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:43:49.08 ID:114m1EJq0.net]
ニューヨークではもう女子トイレをレディースルームって言わないんだよ
ハア?みたいな顔される。
お前はレイシストか?というような顔。
ジェンダーというものが本当に浸透してきたなという感じ。
そのうち日本も必ずそうなる。
このネーミングはたぶん変えなきゃいけなくなる

177 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:43: ]
[ここ壊れてます]

178 名前:50.44 ID:kDorBrPd0.net mailto: >>6
てことは、夜の営みも早いのか。
[]
[ここ壊れてます]

179 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:43:54.80 ID:pTpP+x1l0.net]
女子供に媚びると最初は良くても
そのうち元々の顧客が離れて駄目になるってには定番だしな
子連れ歓迎に変えた串カツ屋とか今どうなんだ?w

180 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:43:55.01 ID:Xy2l8nfH0.net]
ミドリ安全「う、うちもやるか」

181 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:44:03.84 ID:Q3G3fSU/0.net]
山田うどん食堂と同じ匂い

182 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:s [2020/10/17(土) 20:44:08.82 ID:ElbRKg9i0.net]
黙れよ、ノーワークマンどもwww

183 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:44:10.29 ID:GHo2HhjZ0.net]
今まで女が参入して女向けに作ってどれだけのコンテンツを潰してきたと思ってんだ



184 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:44:19.54 ID:qSafggWh0.net]
1つ言えるのは地方でワークマンが店増える流れで早々に閉店しちゃったワークマンもあるんだよなぁ・・・
フランチャイズ制なのかな?
直営店システムなのかな?

185 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:44:26.26 ID:7vRvN2c80.net]
>>162
今のままのデザインと色で若い女が着るかな、着てたらちょつと引くわ

186 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:44:41.51 ID:wcaUgdmN0.net]
ガチなサーフショップが丘サーファー向けに鞍替えするようなものだろうしな

187 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:44:44.25 ID:r5kz1qWZ0.net]
職人はワークマン行けばよい

188 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:44:45.51 ID:ej2dP90I0.net]
完全におかしな方向に行っちゃったね

189 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:44:49.17 ID:P4Eil4lU0.net]
差別や

190 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:44:56.12 ID:Xy2l8nfH0.net]
>>161
うまい例えだな

191 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:44:57.82 ID:vXg5HAJe0.net]
フェミもLGBT論者(元フェミ論者)も、女性専用車両、レディースデーはOK

つまり、ワークマンレディーにすべきだった
女子という言葉が、「おんなこども」と言われてるようで気に入らない

192 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:45:05.98 ID:bo2EfeA70.net]
>>157
男子がジャンプでキャッキャッ喜んでる間に
女子は恋愛漫画で恋の駆け引きを覚えているんだよ

193 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:45:08.43 ID:6AridUGK0.net]
>>157
しらんの?



194 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:45:14.90 ID:QOxMj4PL0.net]
>>173
コイツが普段どんな記事書いてるか知らんからそんな事言えるんだろうな

>ちょっとはググってみろ
あなたにそのままお返しします♪

195 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:s [2020/10/17(土) 20:45:31.92 ID:ElbRKg9i0.net]
形骸化してからが数字的全盛期だぞ、何の業種も

196 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:45:37.77 ID:IHwe3juL0.net]
スレタイ見てごちゃごちゃうるせえなと思ってしまった。

197 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:45:40.40 ID:84O9H7CC0.net]
そこそこ使える物ならホムセンでも揃う時代だし差別化しないとなぁ

198 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:45:42.17 ID:SBP8jW7x0.net]
>>172
英語綴りは
WORKMAN Girl


ウォークマン女子向け

199 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:45:49.71 ID:5BOBwfbH0.net]
V.TみたいなBBAになりてーよな

200 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:45:49.82 ID:39x1l+8b0.net]
絶対文句つけられるだろうと思ったわw

201 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:45:52.55 ID:02m+GCMN0.net]
何もしらん奴があれこれ言ってるけど
新業態のワークマンってアウトドア向けで高機能で安価でそれを女性向けアパレルに特化させたって話だからな
今までのワークマンとは全然違うんだよ

202 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/17(土) 20:46:09.65 ID:DrKUIr1B0.net]
寅壱舐めてんの?この記事

203 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:46:12.15 ID:5CUu6Lue0.net]
職人でもないのにワークマン使う人は貧乏人だよ(´・ω・`)



204 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:46:36.90 ID:/a+HBkyV0.net]
アウトドアワークマンとかワークマンレジャーとか他にやりようあったんじゃねという気はする

205 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:46:49.61 ID:0LFo38zH0.net]
>>174
ワークマンって何屋なの
パーツって具体的になに?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef