[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/02 07:10 / Filesize : 310 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

政府、学術会議の推薦人事見送り 新会員候補の一部、現制度下で初 ★2 [蚤の市★]



1 名前:蚤の市 ★ mailto:sage [2020/10/02(金) 00:04:33.30 ID:V2YuA2D19.net]
 加藤勝信官房長官は1日の記者会見で、学術の立場から政策を提言する政府機関「日本学術会議」が推薦した新会員候補の一部を菅義偉首相が任命を見送ったと明らかにした。現在の制度になった2004年度以降、推薦候補が任命されなかったのは初めて。

 学問の自由に関する人事介入として、波紋を呼ぶ可能性がある。加藤氏は「結果の違いであって、これまでの対応の姿勢に変わりはない」と述べ、法律に基づいた正当な判断であると主張した。

 同時に「学術会議の目的において、政府側が責任を持って(人事を)行うのは当然だ」とも語った。

共同通信 2020/10/1 12:46 (JST)
https://this.kiji.is/684244797373645921

★1 2020/10/01(木) 12:51:52.75
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601524312/

377 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:53:01.00 ID:8pg5lJNE0.net]
>>347
日本学術会議で研究したい 日本学術会議でその研究発表を
したい  そのために頑張って推薦されたと考えれば
総理の一存でそれが拒否されるのは学問の自由に違反はするでしよ

378 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:53:28.35 ID:hsvhJnSe0.net]
>>358
民意の選択と学問の是非は別もの
これは単にアカ化してるだけ

379 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 02:54:02.50 ID:agE6QFZA0.net]
>>377 学会じゃねーしw

380 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:54:18.12 ID:DzxaNVfc0.net]
>>359
大物学者に従って自ら憲法改正を放棄して、
GHQに憲法作られちゃったのが戦後日本。
また大物学者に従ったら、同じ事になる。
今度はGHQじゃなくて別の相手になるがな。

381 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:54:20.21 ID:IlCofFUQ0.net]
上手く行けば誰にも不満はないだろうし
上手く行かなければ機会が巡ってくるんだろ本当に菅が原因なら
嘆いたり悪態つくような話ではないと思うんだがな

382 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:55:10.90 ID:wEotGL6U0.net]
というか日本学術会議って「科学の事について」特化した組織でしょ?

何で社会学や憲法や信教の専門家推薦してんのよ。

383 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:55:14.89 ID:xSopdcpL0.net]
>>377
そこじゃ無くても出来るでしょで終わり。
近年だけど、自由とは何でもやっていいと思ってる人達増えたのが危険。

384 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:55:15.93 ID:KzXUZmpR0.net]
日本学術会議「日本国内に、核廃棄物を地層処分するに適した土地は存在しない。」

385 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 02:55:24.47 ID:agE6QFZA0.net]
>>374 初だからじゃね、前例のない



386 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 02:55:38.16 ID:QzXWNFyc0.net]
>>361
平田オリザ
2021年、国際観光芸術専門職大学学長に就任予定。
国際観光芸術専門職大学は兵庫県豊岡市に2021年4月開学予定の県立大学である。

これじゃ現政権と衝突しないだろうな

387 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:55:48.85 ID:MM/Dxv930.net]
>>1
パヨクや朝鮮人は権威が欲しくてたまらない印象がままあるよね。
そんな物は結果なんだから研究室で基礎からコツコツ積み上げてたらいいのに。

388 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 02:55:53.23 ID:RJZEuf510.net]
任命責任が云々いうのが得意なマスコミや野党に
どうするのが適切か聞いてみて欲しい

389 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:56:14.39 ID:DzxaNVfc0.net]
>>378
学問の自由は在野でやれ。政府の会議でやるな。
馬鹿が。
学者の あ ま え

390 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:56:51.94 ID:BfNJSVBs0.net]
チュサッパ パヨちん脱糞

391 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 02:57:13.26 ID:82zDgUUS0.net]
日本学術会議自体が散々圧力かけて大学教授たちの学問の自由を侵害してきただろ。
軍事用の研究と民生用の研究の垣根が低くなってきているのに、一律軍事研究不可とすること自体、
学問の自由に対する著しい侵害
ブースカ文句ばっかり言っていないで自分たちの行いを反省すべき

392 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:57:45.39 ID:kU2zTrgA0.net]
パヨよ、選挙で勝て
市民政治とか民主主義好きなんだろ?

393 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 02:57:45.33 ID:agE6QFZA0.net]
>>382 オレもそう思ってた。会議のWEBにも明言してるね>科学

科学を科挙、的な意味に解釈したのかな

394 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:58:03.87 ID:KzXUZmpR0.net]
こっちは事務員だけど、
第十六条
3 前項の職員の任免は、会長の申出を考慮して内閣総理大臣が行う。

事務職員の任免にすら制限が加わってるんだよな。

395 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:58:20.19 ID:5TgnHSxM0.net]
学がないので学の様々な方向性と視点の重要性が
理解できないんですううう



396 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 02:58:34.95 ID:Chm0nYaW0.net]
>>387
それができたらパヨパヨしないよw

397 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:58:55.04 ID:xSopdcpL0.net]
>>393
科学者だけだと善悪判断できないから、社会学憲法学の人を加えてるはず。

398 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 02:59:03.65 ID:Chm0nYaW0.net]
>>395
水車ってわかりやすいよな

399 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:59:17.36 ID:8pg5lJNE0.net]
>>383
確かにそうだね 優秀な人なら他でもできる
ただ時間と機会をむだにしないために、日本学術会議募集要項に
推薦があっても任命権者が任命を拒否することがあると
事前に記載しておくべきだと思う

400 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 02:59:20.98 ID:TCDbozbx0.net]
>>391
憲法9条に従ってるだけだが?
憲法9条が優先される。

401 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:00:07.13 ID:hsvhJnSe0.net]
>>389
日本学術会議は、科学が文化国家の基礎であるという確信の下、行政、産業及び国民生活に科学を反映、浸透させることを目的として、昭和24年(1949年)1月、内閣総理大臣の所轄の下、政府から独立して職務を行う「特別の機関」として設立されました

アカ丸出しだぞお前、政府の会議なんかじゃねぇよ

402 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:00:18.58 ID:wEotGL6U0.net]
>>397
それは別にやりゃいい話じゃん
入れる必要は無いわな

403 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 03:00:19.80 ID:Chm0nYaW0.net]
>>400
九条の拡大解釈すぎだろハゲ

404 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:01:05.09 ID:DzxaNVfc0.net]
>>386
平田 オリザ ひらた おりざ 男 57
四国学院大学社会学部教授

教授なんだねwww
www.scj.go.jp/ja/scj/member/index.html

405 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 03:01:14.80 ID:Chm0nYaW0.net]
>>401
ガースーの黒光り研究の為か



406 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 03:01:49.23 ID:iRxZvCW+0.net]
>>403
はい、おまえの負け〜〜〜〜wwww

407 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 03:01:51.24 ID:SfNuIFLSO.net]
ハゲの正体は「反社おじさん」だから弾圧好き
https://i.imgur.com/0CmhmLy.jpg

408 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:02:15.22 ID:WlHIqUuL0.net]
これが官僚を震え上がらせた叩き上げの怖さよ。
官僚だけでなく、須田の兄貴すら怖がってる。
TV局も停波やりかねんと怖れてるし、
ありきたりの当たり障りのないもんしか報道せん。
今日お昼のワイドショーで長々と韓国の検察がどうのやってたが、
まさにどうでもいい極致。
表現の自由がなくなるとTVをよく見る層の愚民化が進み、
政権にマイナスになる事は報道されなくなり自民はさらに長期政権になる。
日本の格差拡大と衰退は止まらなくなるだろう。

409 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:02:22.98 ID:IlCofFUQ0.net]
>>400
ぽっぽではない鳩山の頃から
座して死を待つような趣旨では無いって解釈だったけどな

そしてそれに相応しい装備を整えてこなかったのも
周辺国の実力との兼ね合いでしかない

410 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 03:02:34.07 ID:agE6QFZA0.net]
職務は、以下の2つです。

科学に関する重要事項を審議し、その実現を図ること。
科学に関する研究の連絡を図り、その能率を向上させること。

日本学術会議は、我が国の人文・社会科学、生命科学、理学・工学の全分野の約87万人の科学者を内外に代表する機関であり、210人の会員と約2000人の連携会員によって職務が担われています。

日本学術会議の役割は、主に以下の4つです。

政府に対する政策提言
国際的な活動
科学者間ネットワークの構築
科学の役割についての世論啓発

411 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 03:03:08.29 ID:Chm0nYaW0.net]
>>406
涙拭けよハゲ

412 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 03:03:51.57 ID:TxHwvHVG0.net]
学問の自由への侵害とか言っちゃってる時点で見送られるのも頷ける

413 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 03:03:53.19 ID:iRxZvCW+0.net]
>>411
おまえがな〜〜wwww

414 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:04:18.51 ID:DzxaNVfc0.net]
>>401
日本人には、学の独立の気概がない。明治の気概がない。
赤い学者ほど、赤い公務員ほど、政府の職にしがみ付く。
貴方も赤い馬鹿ですか?

415 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 03:04:36.37 ID:MSl/BFBa0.net]
>>383
たしかにそれは思う
タチが悪いのは学が有ってそれが分かっているはずなのに声を大にして騒いで其処らの人を騙す連中



416 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 03:04:53.26 ID:agE6QFZA0.net]
大風呂敷拡げてるけど、よく読んだら会員たったの210人だったわ

417 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:05:05.05 ID:kU2zTrgA0.net]
>>414
平田オリザ、内田樹、山口二郎は国家を解体する無政府主義者なのに、
税金おかわり、だからなw

418 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 03:06:21.60 ID:zd+Cn9D30.net]
法律を勉強した事のない、公務員試験、行政書士試験でも確信をもって1点も取れない
圧倒的多数の実質中卒の皆さんが優勢

419 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:06:46.11 ID:8pg5lJNE0.net]
これは任命されなかった人は、任命権者である
菅総理大臣に、不服申し立てをした方がいい
それでも納得できないなら、行政訴訟も出来る

420 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 03:07:20.63 ID:IAiaJ35Y0.net]
極左は浸透工作で既存の団体を乗っ取るからな

421 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 03:08:31.36 ID:zd+Cn9D30.net]
滝川事件も天皇機関説事件も勉強した事ないやつ
教科書、基本書を読んだ事のないやつが法律解釈を語る

422 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:09:28.56 ID:kU2zTrgA0.net]
ごちゃるなら法改正してもいいしな
衆参は自民が取っている
立法府は最高機関だ

悔しいなら市民に支持されて議席を取れ
それが民主主義

423 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:09:54.94 ID:DzxaNVfc0.net]
>>418
と、公務員試験と行政書士試験に2〜3点取って落ちた
418 が申しておりますw

424 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 03:10:02.45 ID:IAiaJ35Y0.net]
>>345
それな
しかも法学部出身者は酷い経済オンチぞろい

425 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:10:41.87 ID:DzxaNVfc0.net]
>>419
そういうこと。



426 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:11:22.84 ID:l9hIwQxF0.net]
>>22
変なサヨクを排除したということで菅人気がこれでまた上がるな。
アイヌ新法(=在ヌ)をやったから信用してなかったけど

427 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:11:57.85 ID:8pg5lJNE0.net]
安倍総理も最高裁判所裁判官任命で、
日本弁護士連合会推薦候補を任命しなかったよね

428 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:12:11.11 ID:DzxaNVfc0.net]
>>424
法学部は、勘違いしちゃうんだよな。
高卒が法律学んだだけなのに。
法律は、海外では大卒が学ぶもの。
日本の法学部は、高卒だよ高卒低学歴。

429 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 03:12:25.77 ID:IAiaJ35Y0.net]
政府機関のメンバーを政府が任命して何が悪い

430 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:13:04.05 ID:hsvhJnSe0.net]
>>414
こういう会話にならないアカかつバカはなんなん?
どう生きたらこんな意味不明な安価出せるんだよ

431 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:13:44.81 ID:DzxaNVfc0.net]
>>426
あのロシア別動隊のおっさんがネットで騒ぎだして、
それでやっとザイヌの正体を知らされて、
五輪開会式からは排除したろ?

432 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 03:13:50.51 ID:JVyY+k8d0.net]
>>427
ちょん弁護士なの?

433 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 03:14:19.94 ID:Chm0nYaW0.net]
>>419
そうして仕事がない共産党系弁護士に仕事を作るわけだ

434 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:14:35.43 ID:lOgrsEC10.net]
波紋ガーwww
少ししたら芸能人が一斉に気持ち悪いタグをツイートします

435 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:14:40.76 ID:DzxaNVfc0.net]
>>426 (>>431つづき)
政府のインテリジェンス、何にも無いってこと。
ロシアに教えてもらうとかwwwwww



436 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:14:43.82 ID:ilsvlo7k0.net]
この件に関しては渡辺輝人弁護士のまとめが説得力ある
本人はパヨク寄りだが、主張は正しい

学術会議がグダグダなのも事実だが、
だからと言って政府が堂々と法の趣旨と立法時の答弁を踏みにじるのは自殺行為だ

任命拒否したいなら学術会議法を改正してからやるのが筋
ガースーは手を抜かないでちゃんとやれ

437 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 03:15:23.34 ID:Chm0nYaW0.net]
>>434
朝7-10時くらいの通勤時間ぐらいだろうな

438 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:15:38.63 ID:w4wxOdfg0.net]
言論の自由を封じ込める独裁者スガの元で民主主義とは名ばかりの独裁国家日本に突き進んでいく
のか
さよなら日本

439 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 03:16:00.81 ID:Chm0nYaW0.net]
>>438
おう、海外でがんばれよ!

440 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 03:16:58.34 ID:IAiaJ35Y0.net]
>>436
答弁には法的拘束力はないよ

441 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:17:00.78 ID:ilsvlo7k0.net]
>>422
先に法改正してからやれよって話
自称ネトウヨだが筋を通さない与党は大嫌いだ
劣化だろ

442 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:18:44.34 ID:Nsejhu+p0.net]
言論の自由すら破壊するってもう終わってんぞこの国

443 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:18:53.75 ID:DzxaNVfc0.net]
>>436
政府のやることがおかしいのなら、
国会で内閣不信任出して別の総理大臣を選ぶか、
国会で法改正すればいい。
それだけのこと。

ん?内閣不信任? ああ、ちょうど解散のいい材料になるねw

444 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:20:01.31 ID:IlCofFUQ0.net]
ワザワザ事細かに説明しないだろうが
説明を求めてその対応を見た国民がどう判断するかだろ
それ以上のこと期待してるのはなんか怖いぞ

445 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:20:16.83 ID:8pg5lJNE0.net]
これは日本学術会議に限らず、政治任用を無視した
政府機関に対する菅総理大臣の宣戦布告だと思う
だから任命拒否された人は、人格否定ではないから
あまり気にしない方がいいな



446 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 03:20:36.57 ID:KzXUZmpR0.net]
>>440
閣議決定を変更するには手続きがいるよ?
検察庁法改正と同じあやまちを繰り返すの?

447 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:20:54.19 ID:ywthhP4U0.net]
せっかく政権が変わって科学行政の暗黒時代が終わるかと思ったんだが
もうだめかもわからんね

448 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:21:29.51 ID:82n/4g2q0.net]
(`Д´)ノ何かもうすげえ熱い気持ちが沸き起こってくる・・
何だろうな・・
(゚Д゚)ハッ これは菅民主党政権倒した時と同じだ!
菅義偉政権はまさにあの菅民主党政権を超える売国政権
柿崎首相補佐官で完全に目え覚めた これは小泉竹中+反日パヨク=菅義偉政権だ!
8年以上反安倍やってた柿崎の起用ということは菅義偉政権は反日パヨク新自由主義政権という新ジャンルだぞ

(;`Д´)ノ お前ら付いて来い 反日パヨク新自由主義政権の菅義偉政権を菅民主党政権同様に衆院選で跡形も無く倒すぞ!

449 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:21:36.22 ID:xSopdcpL0.net]
>>441
法改正以前に推薦者を任命しないとダメとは書いてない。
良い機会だと思うぞ。

450 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:21:43.25 ID:KzXUZmpR0.net]
>>447
安倍政権の暗部が表に出てきただけだったな

451 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:21:45.77 ID:mAefshAv0.net]
>>438 さよなら、言葉も話せない祖国に帰って二度と日本と関わらないでね!

452 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:22:11.25 ID:3PlSlzjW0.net]
こんな田舎モンの低学歴耄碌ジジイに学問の多様性
なんて理解できるわけもないわな

こんなバカにトップを任せてしまった俺たちの責任だわ

453 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:22:42.72 ID:xSopdcpL0.net]
>>446
国会答弁と閣議決定は全然違う。

454 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:22:55.07 ID:DzxaNVfc0.net]
>>449
そう。前例打破!

455 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 03:23:04.86 ID:Chm0nYaW0.net]
>>448
おじいちゃんが無理して絵文字使うとイタタを通り越して触ったらだめ感



456 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:23:18.57 ID:hsvhJnSe0.net]
>>443
どーでもいいけどお前みたいなのは病気だぞ社会不適合者

政府の会議じゃねぇって指摘に日本人には気概がないとか赤い公務員は職にすがりつくとか会話になってねぇんだよ

資本主義だと生きづらそうだから理想のアカい社会でも夢見てろよ
時間の無駄だわ

457 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 03:23:27.11 ID:KzXUZmpR0.net]
>>449
152
○説明員(高岡完治君) そういうことではございませんで、この条文の読み方といたしまして、推薦に基づいて、ぎりぎりした法解釈論として申し上げれば、その文言を解釈すれば、
その中身が二百人であれ、あるいは一人であれ、形式的な任命行為になると、こういうことでございます。

153
○粕谷照美君 法解釈では絶対に大丈夫だと、こう理解してよろしゅうございますね。

154
○説明員(高岡完治君) 繰り返しになりますけれども、法律案審査の段階におきまして、内閣法制局の担当参事官と十分その点は私ども詰めたところでございます。

458 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 03:23:41.54 ID:f/jZVi0G0.net]
公金に群がる知識人とやらの精査をそろそろしてくれ

459 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 03:24:51.18 ID:+aR9iDQX0.net]
加藤官房長官「直ちに学問の自由の侵害ということにはつながらないと考えている」

枝野かよw

460 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:25:00.41 ID:ilsvlo7k0.net]
>>440
だからと言ってフリーハンドじゃない
180度逆の解釈をするなら、相応の理由説明がいる

もしフリーハンド認めたら国会審議が無意味になるのは分かるよな?
今後の立法に著しい悪影響を及ぼす
そのデメリットに見合うぐらいのよっぽどの国益が絡むなら、
今回は押し切るという政治判断もありえるが、
200人以上いるメンバーのうちで数人弾くことにそんな重大な利益はない
大局の見えないアホのすることだ

461 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:26:01.11 ID:c5qFXTVm0.net]
天皇の任命権云々は全く次元が違う話

天皇は国民から選ばれたわけじゃない
内閣総理大臣は間接的に国民から選ばれている

462 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:26:03.06 ID:eIZTf02w0.net]
安倍はイメージだけで語られがちだけど、実はこういう専門家の人事には介入しなかったよ

戦後70年談話の有識者会議も明確な右派は中西輝政だけで中西怒ってたし
天皇生前退位の有識者会議も安倍に明確な持論があるにも関わらず賛成反対派平等に揃えた

一方明確な国家観や思想信条があるとは思えない菅がよくわからない理由で専門家の人事に介入する
むしろ安倍より厄介で危険だわ

463 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 03:27:22.31 ID:Chm0nYaW0.net]
>>460
公安が撮影したチンドンデモ参加者とかにいたらどうするんだろうなw
公共的な職につくには相応しくないとか言ってほしいわw

464 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 03:27:41.85 ID:KzXUZmpR0.net]
>>461
天皇は日本国民の総意

465 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 03:27:49.14 ID:Chm0nYaW0.net]
>>462
おじいちゃん?
アベガーは終わったのよ



466 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:29:35.02 ID:UjcCWLxO0.net]
恐らくアメリカからこいつらは中共とつながってるぞと言われてるんだろうな

467 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:29:43.76 ID:8pg5lJNE0.net]
これ 異議申し立てが認められる可能性があるだろ
菅総理は6人の拒否者を誤解しているかもしれない
自分の科学的業績と経歴を詳しく総理に説明すれば、
再任命もあり得る

468 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 03:30:02.73 ID:KzXUZmpR0.net]
>>462
安倍は安保法改正で内閣法制局長官をとっかえたじゃん。

469 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:30:58.59 ID:82n/4g2q0.net]
>>458
(`Д´)バカかてめえ
公金に群がる赤字ゾンビ企業といえばN○Cだろ
1台30万円の低スペックパソコンを税金で購入してもらう赤字ゾンビ企業
N○Cだけで官公庁受注1兆円
それに比べ世界のNTTデータは官公庁比率20%以下に抑制して世界で国際競争で勝ってる
超優良企業NTTデータに比べN○Cとか何で国際競争に負けて赤字ゾンビ企業税金たかりデジタル庁ブルシットジョブITゼネコンになっちまったのかな

NTTデータはもう官公庁の仕事無くても経営的に全く問題無いほど国際競争力あるからな。

お前らもこれくらい調査してから書き込みしろやFラン猿の惑星ども

470 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:31:03.21 ID:MBZFevao0.net]
>>419
行政訴訟なんかやったって無駄だって
税金で運営されている、国が主催してるものだからな
パヨチン学者ごときが騒いだとこで、国家権力に勝てるわけねえの

471 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:31:41.95 ID:8ppf10600.net]
>>442
好きに言えばええやん それとも会員にならなきゃ言論の自由はないって事ですか?

472 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:32:12.79 ID:ilsvlo7k0.net]
>>443
解散しようがしまいがそんなのはどうでもいい
普通に裁判起こされたら負けるぞってこと

国が負ける裁判なんてのはいくらでもあるが、
負け方が問題であって、国が負けておいた方が丸く収まるし、
国もそれを理解して悪役演じる場合がほとんどだ

国はバーカバーカと蔑まれるような負け方は決してしない、
負けるにしてもちゃんと正当な理由がある
ここで争えばどうなるかきちんと予想して立ち回ってるからだ

下らない理由で裁判に負けそうなこと=違法性の強いことをやるのは、
アホがやることだ、負けた時のダメージがでかい
そういう判断は為政者に相応しくない

473 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 03:32:27.67 ID:EFfmGGOg0.net]
いきなり6人も送り込めばおかしいと思うだろ
急ぎすぎなんだよ

474 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:33:22.58 ID:DzxaNVfc0.net]
>>446
公務員法から明確に除外されてる検察官の定年延長を
公務員法でやるのは、違法行為で無効。
内閣の解釈で通せる範囲の物じゃない。

だが、この件の大昔の閣議決定(あったの?)答弁は、
国会で質問主意書が出された場合、それへ回答する為にするもので、
今後の国会で、本件の政府の対応について質問主意書が出されれば、
また新しい閣議決定を経て新しい答弁が為されることとなる。
それだけの事。

法解釈の閣議決定は、質問主意書が出された後で来るんだ。
物事の順番よく覚えとこうねw

475 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 03:33:26.45 ID:xSopdcpL0.net]
>>457
だから2004年に制度変更してる。
www.scj.go.jp/ja/scj/kisoku/01.pdf

18条から22条が削除されてるので、当時の答弁とは状況が違う。



476 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 03:33:30.21 ID:+aR9iDQX0.net]
叩き上げはやっかい
二階といい

477 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 03:37:38.11 ID:tasZL2o60.net]
やっと風穴あくか
ほんと腐ってるもんな、この会議






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<310KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef