[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/02 00:24 / Filesize : 261 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【人事院】公務員冬のボーナス、引き下げの公算大 減額勧告となれば10年ぶり ★2 [ばーど★]



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/10/01(木) 22:29:29.59 ID:w02uowu39.net]
2020年度の国家公務員給与改定に関する人事院勧告のうち、一般職のボーナスに当たる期末・勤勉手当について、人事院が来週にも行う方針を固めたことが1日、分かった。新型コロナウイルス感染拡大による景気減速の影響で民間企業の夏のボーナスは下がっており、引き下げを勧告する公算が大きい。減額勧告となれば10年ぶり。

勧告時期が10月にずれ込むのは、1960年からの現行制度下で初。月給については民間企業への聞き取り調査を9月末に終えたばかりで、勧告がさらに遅れる見通し。ボーナスと切り離して今後日程を検討する。

2020/10/1 18:45 (JST)10/1 19:01 (JST)updated
https://this.kiji.is/684335648678331489?c=39550187727945729

★1が立った時間 2020/10/01(木) 21:03:23.89
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601553803/

707 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:35:18.77 ID:3rRyq4/X0.net]
>>688
生保受給者はどういう姿勢でいればいい?

708 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:35:21.81 ID:+d9iOMex0.net]
>>688
> 誰の金で
少なくともおまえの税金ではないなw

低能クソB層は国が金を刷ってることすら知らない。
ましてやスペンディングファーストとか聞いたこともないだろう。

709 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:35:22.26 ID:BSvxdbfd0.net]
>>691
「公務員になる努力をした人間には御褒美をたくさんあげないといけない」という慣習を是正せず放置し続けた結果wwwww
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1568350225/

今のこの日本の惨状です

710 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:35:22.47 ID:iKbudM0W0.net]
最近 マツダの新車みたいな政治が増えた


ガワだけ新車

711 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:35:22.74 ID:OO6hLpoI0.net]
この不況で下がるのは状況から当然だと思うが、
下げ幅がどれ位になるかが問題だと思うな。

712 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:35:31.38 ID:dany6Vq80.net]
>>546
スッキリなんてしないよw
能無し公務員なんて滅びてくれれば満足出来るよ
一般人以下の癖にw

713 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:35:38.74 ID:x4M6/FW10.net]
ボーナス下げられたら息子の中学受験塾合宿代や正月の海外旅行代出したら余裕がなくなる。
公務員といえども出費が大変なんだよ。
計画狂うのは困るよ。

714 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:35:44.59 ID:XdPbI7px0.net]
>>643
でも事実だよなあ。
儲けにならないところに投資して国民の経済活動や日常生活のために奉仕するのが我々公務員ですよ。
ゆえに利益が上がっているとか上がっていないとかいう枠組の外にあると考えて頂きたい。
もちろんb/cは大事だけどね

715 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:35:54.06 ID:XxRI6eDw0.net]
>>691
お前みたいなのを馬鹿って言うんだよ。
日本の未来の為には民間が頑張るしかないんだよ。



716 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:35:54.62 ID:0jx8Ywq40.net]
>>496
公務員が道路つくったんか?
水道ひいたんか?
病気なおすんか?

717 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:36:01.31 ID:7fUvzJvT0.net]
>>644
実際、税金泥棒。
増税増税で民間の可処分所得減らしまくって自分たちの給料増やしてるし。失われた30年の戦犯は財務省だろうが。不景気なのに消費税増税でさらにデフレと不景気促進してるし。
自分たちは千代田区の一等地で官舎住まいだからな。羽振りよいよ、官僚のご一家は。

718 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:36:03.92 ID:4qxqPW9G0.net]
そーおもって、国勢調査員やっといた
7万円あればまぁ多少減っても変わらんだろ

719 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:36:07.70 ID:y9h6YMMy0.net]
>>694
国家公務員法では、公務員の給与は民間準拠で決めることになっているのだが、実際に行われているのは、
事業所規模50人以上の正社員だけを対象に調査を行い、そこに公務員の給与を合わせている。
事業所というのは、営業所とか支店ということだから、そこで50人以上の従業員がいるのは、ほぼ大企業と言える。
そして、そこで働く派遣労働者やパートタイマーについては調査せず、正社員の給与だけを調べるのだ。
その結果、いまの公務員は、民間をはるかに上回る年収を得るようになっている。
政府が、例えば、派遣労働の適用業務についてどんどん広げてきたのも、どんなに派遣労働者が増えても、
自分たちの処遇に一切影響しない仕組みを整えているからだ。

これは、非常に危険な兆候だと私は思う。かつて


   共産主義国家が没落していったのは、“公務員天国”を作ってしまった


からだ。公務員だけが甘い汁を吸う社会を創ったら、民間はやる気を失ってしまう。
いまからでも遅くない。公務員の処遇は、賃金から定年制まで国民の平均に合わせるべきなのだ。
dailynewsonline.jp/article/1359904/?page=all

720 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:36:09.58 ID:Dk1KbsY20.net]
10年ぶりとかアホか
4年に一回の支給でいい
3か月分とか狂ってるとしか思えないよ、4年働くだけで一般企業の6年分の収入とか格差開くわけだよ

721 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:36:12.80 ID:IUGCO1L50.net]
10円な

722 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:36:14.83 ID:SEFYeZQC0.net]
>>525
これは知らなかった。
今時、普通預金金利1%なんて
ありえないだろ。
民間は1,000万預けたら年間利息100円
公務員は10万円
原資は何だろうか?

723 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:36:20.17 ID:t8k5u9lH0.net]
>>680
お暇な民間と一緒にしないで

724 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:36:27.39 ID:pSRUYuNR0.net]
>>4
絶望、なら転職!

725 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:36:28.28 ID:6vXQLM140.net]
公務員住宅とか廃止しろ



726 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:36:30.26 ID:8EovdiEw0.net]
>>674
言葉遊びをする気はないんだけどな
どうしてもやりたいというならじゃあ俺が今まで「殿様商売」って言ってた「たった一つしか払うところがない状態」は
今から「あんぱん」とでも定義することにしよう

>言うのは簡単だが、投資に見合ったリターンがないと誰も作らんだろ。
誰一人としてリターンを見いだせない
なら作る必要はそもそもないということだ

>そもそも許認可の世界なので現実に即した話ですらないが
新自由主義の世界ではそんなものは撤廃されるんだよな

727 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:36:32.72 ID:R2bkQmfX0.net]
で?一体いくら下がるんだい

728 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:36:37.51 ID:L5Y3V5q+0.net]
よくに仕事してねえんだから当たり前だろ糞が

729 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:36:37.62 ID:rEUg1ASW0.net]
>>704
じゃあ誰の金だ?

730 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:36:41.63 ID:NhHoJs8c0.net]
公務員になった瞬間は人より優秀だったかもしれないが三年で腐るんだよな
勤勉笑

731 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:36:42.13 ID:rPrcIE4R0.net]
>>713
辞めたら?

732 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:36:44.39 ID:LFF3SqOS0.net]
650万しか貰えてないからボーナス下がるときついわ

733 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:36:44.91 ID:YoEUXVQY0.net]
公務員に賞与権放棄を!!
苦しむ国民の未来のため、
施されたら施し返す
公務員の恩返し、賞与全額返還を!!
やってみなwww

734 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:36:53.06 ID:/cmj2Skg0.net]
なぜ赤字なのにボーナスが?
普通は賠償させろよ

735 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:37:00.25 ID:7qnzDCgN0.net]
>>707
公務員と生活保護の違い
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1324525295/

私にはわからないのです



736 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:37:01.63 ID:J8hJIenO0.net]
>>688こいつが滞納者かどうかは知らんが
滞納者ほどこれよく言うよな
何なんだろうなあれ

737 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:37:07.24 ID:FcI0GdFD0.net]
しかしここの下級国民のオッサンたちも
公務員に対して殺意みたいなのを持ちすぎやろ
相当腹が立ってんのはなんでや?

738 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:37:09.36 ID:TxQ5xgbC0.net]
>>608
低すぎるんだよ
あんたの給料

739 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:37:14.02 ID:lnSJQSvf0.net]
>>719
そら公務員はパートや派遣じゃないからな

740 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:37:14.45 ID:zRLhV1Xs0.net]
どうせ、変な名目の手当てをつけて結局減らないんだろ!手口はバレてまーす

741 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:37:17.88 ID:/cmj2Skg0.net]
公務員なんて時給500円で良い仕事

742 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:37:17.95 ID:0jx8Ywq40.net]
>>714
は?
公務員の金じゃねーぞ。
俺らの血税な
実際お前見たら張り倒してやりたいわ

743 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:37:20.29 ID:rPrcIE4R0.net]
>>730
公務員の勉強なんかたかが知れてる
うちの会社のほうが数理は圧倒的に上だわ

744 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:37:30.62 ID:eAsEhzn60.net]
>>1
復興特別所得税を課したり消費税を10%に上げたりするまえに、公務員の給与を下げるべき。
ボーナスなんてゼロが当たり前だわ。

745 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:37:31.89 ID:pSRUYuNR0.net]
俗に言う公僕なんですよ



746 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:37:37.71 ID:b/77R3+w0.net]
>>712
ちなみにお前の言う一般人の年収と生活レベルってどんな感じなん?

747 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:37:41.33 ID:mK+hEuAR0.net]
>>713
「公務員であるがゆえに、低い給料で我慢している」(注:公務員の給料は全国平均で民間の1.5倍)
「我々はもっと(給料を)もらうべきだと思う。倍でも安い…」(注:大阪の公務員の給料は全国トップクラス)
「定期昇給が延ばされ、それでも我慢を重ねてやってきた。本当はもう10万多くもらってるはず。これでは家庭を築くことができない」
「退職金を見込んでマンションを買った。後出しジャンケンと一緒。退職金のカットは懲罰的だ」
「橋元??あいつは詐欺師やな」
「俺はしっかり団体で抗議して(自分の退職金は)もらうつもり」
「士気が下がった」
「職員はあきらめている。知事は人として尊敬できない」
「知事は私たちに本当に働いてもらいたいと思ってるのか? 人に仕事を頼む態度じゃないよね」
「専門的な知識に加えてたゆまぬ努力がないと公務員は務まらない。つまり、そういう目に見えない物に対しての給料を出して欲しい」

www.suzaku-s.net/2008/06/post_189.html

748 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:37:47.48 ID:1QxcZnh80.net]
>>691
おまえ自身が受けてないのに何を言っているんだ?w

749 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:37:58.89 ID:lnSJQSvf0.net]
>>729
お前いくら税金払ってるの?

750 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:38:23.28 ID:KL2nm/Ti0.net]
国が成長しないのにボーナス払うとか、そもそもイカレテルわな

751 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:38:28.57 ID:/cmj2Skg0.net]
ボーナス0、時給500円
これで国債も、自治体の負債も0になる

752 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:38:34.74 ID:R2bkQmfX0.net]
公務員の給料が高いとか冗談だろう?

753 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:38:37.38 ID:+d9iOMex0.net]
>>715
通貨量が減らされてるのに民間が頑張ってどうなるもんでもないんだよw

B層は民間がカネを生み出すとでも思ってるのかねw
少なくとも不景気ではそれ(信用創造)は起こらない。

754 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:38:37.58 ID:LFF3SqOS0.net]
言っとくが、公務員なるの難しいからな

755 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:38:49.82 ID:rPrcIE4R0.net]
減税できない年はボーナスゼロだろ



756 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:38:51.84 ID:Fc1QdDXP0.net]
>>3
アホの安倍と違って菅さん優秀だわ

757 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:38:57.79 ID:lnSJQSvf0.net]
>>717
それは官僚に言え

758 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:38:59.07 ID:o0HjZhcf0.net]
民間のオンボロ中小のネラー笑笑

759 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:39:00.40 ID:rEUg1ASW0.net]
>>749
中二女子でも出来るってのはそういう頭の悪さを言ってるんだよ
三段論法に簡単に引っかかる
公務員は誰の金でメシ食ってんだと聞いてる

760 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:39:03.04 ID:NhHoJs8c0.net]
公務員は下手くそなサッカー選手に近い
痛い痛い〜私は弱者〜って大声で叫ぶ

761 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:39:07.01 ID:h+3PWr6C0.net]
>>107
そもそも生産性が無い支配層だから

762 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:39:10.88 ID:0jx8Ywq40.net]
>>723
笑かすなw

763 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:39:21.66 ID:tNH7huZr0.net]
最低でも1/2にはしてもらわないと

764 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:39:29.61 ID:rPrcIE4R0.net]
>>760
ワロタ
サカ豚も公務員もクソだもんな

765 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:39:37.39 ID:4aohEz0t0.net]
>>754
「公務員になる努力をした人間には御褒美をたくさんあげないといけない」という慣習を是正せず放置し続けた結果wwwww
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1568350225/

今のこの日本の惨状です。



766 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:39:41.31 ID:eKWruX0z0.net]
>>752
ほんそれ
批判してるやつはどんな世界線に生きているのか

767 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:39:44.71 ID:8EovdiEw0.net]
>>676
俺が何を言ってるのかを理解できてない返答だな
二つの話を一度にするのは公務員には難しかったのか?

768 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:39:48.80 ID:GZeCEabm0.net]
夏は激増するから無問題

769 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:39:49.52 ID:mGaL2aR70.net]
 NHKの議員と官僚の国会中継観たらはよ死ね毎回思うね 無駄な事ばっかりやってるアレが事実

770 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:39:55.15 ID:tvazu95r0.net]
なしでいいだろ、詐欺師にばら撒きすぎた反省でもしてろ

771 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:39:56.47 ID:5gFEMFrO0.net]
安倍がアホみたいに上げ続けたからな、あいつろくなことしなかった
取り巻きが全部中国だろ
日本を破壊することしか考えてないだろ
今その辺が菅に受け継がれてんだろうな
さらなる補強が行わらて

772 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:40:13.06 ID:I9h4tVJ60.net]
>>688
少なくともお前ではないな

773 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:40:13.91 ID:R2bkQmfX0.net]
>>766
それだけ日本が終わったってことか?

774 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:40:14.35 ID:zRLhV1Xs0.net]
先進国唯一のマイナス成長でもボーナスが最高額出ていたからすごいわな日本の公務員。
アメリカフランスイギリスドイツの倍以上だもん。

775 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:40:21.52 ID:1QxcZnh80.net]
>>749
5ちゃんでこういう事を聞くのはバカしかいない



776 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:40:23.27 ID:+d9iOMex0.net]
>>755
政府支出削減は増税と同じだよw
自分のセリフに矛盾とか感じないのかな?w

777 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:40:28.21 ID:3PjvG4K80.net]
30%減額の10万円再給付だな

778 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:40:41.42 ID:9HwEhFRc0.net]
公務員は仕事する生活保護だからな
嫉妬されて当然

779 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:40:41.53 ID:JbaoCq/A0.net]
>>716
江戸城を建てたのは誰?

大工だよなw

780 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:40:42.15 ID:2aIx3F6w0.net]
出るんかい!

781 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:40:43.57 ID:XdPbI7px0.net]
>>726
定量化できないリターンに投資する民間はいないと言っている。
国民の安全安心とかいう金にならないベネフィットに投資するアホはいない。そのアホを担うのが民間

許認可に関してはなくせるわけがないんだけどね。
理由はいくつもあるが

782 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:40:57.16 ID:J6qSCp4Q0.net]
【日本のここがスゴイ!】

@世界第2位の大重税国家ッ!!
A世界最高の公務員年収ゥゥ!!
B世界最低水準の社会扶助ッ!!
C先進国最悪の家計貯蓄率ッ!!
Dでも文句は言わない。

http://健康法.jp/archives/7365

783 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:40:57.38 ID:HvjERd4C0.net]
瀕死の国民を前にして 通常昇給している公務員の異常給与体制・・・
奉仕すべき国民が限りなくゼロに近い所得の中でも 死にもの狂いで頑張っている折
まったく影響も受けず 受給しているのは理解しがたい・・
一生に一度ぐらいの「賞与カット」位受けて 現況の認識を改めて味わってみるべし!
払われる原資の国家税収は とうの昔に破綻してんだよ 払う金がないと言う事!

784 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:40:59.53 ID:pwFk9pbC0.net]
>>744
税金取る事を正義と思っちゃ駄目だよ。
デフレで税金取るとかアホの所業だから。
公務員叩くより国の借金ガーとか言った奴を選挙で落とした方が幸せになれるぞ。

785 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:41:02.15 ID:sON9snVA0.net]
>>742
民間も客と経営陣のケツの穴舐めて株主様の金にたかってるだけの存在



786 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:41:11.31 ID:rgTQVW9e0.net]
>>381
財政健全化は経済成長の妨げ、国民貧困化だと分からないお前のような奴がいる限り、
日本の衰退は止まらない。

787 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:41:22.12 ID:uYO1jDVE0.net]
この世で最後に残る職業が公務員だからな
学生がなりたい職業No.1の座もキープ

788 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:41:23.21 ID:4wv1AAlz0.net]
諸外国の倍ぐらいの給料貰って
世界でトップクラスの税率かけて
出した結果が三十年間経済成長なしの世界で一人負け没落国家

公務員有能すぎるわな

789 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:41:32.35 ID:Vy9y3flc0.net]
まず1番多い自衛官を減らすために徴兵制を導入しよう

790 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:41:38.54 ID:g2koeqEY0.net]
公務員叩きの構成比率

○無職、生活保護受給者…42%
○中卒または高卒の労働階級…37%
○高学歴の左翼かぶれ…9%
○その他(多数の分類あるも、共通点はおそらく「不幸な者」であると推察できる)…12%

1つ確かなことは、ココに、誰が、何を書き込んでも、現状は何一つ変わらないという現実。

791 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:41:39.92 ID:9m5hRCOC0.net]
>>455
それで話がごちゃごちゃになって その間に何回ボーナス貰うつもりだよ、公務員!
お前たちのボーナスは 最初に下げると
国会議員の給料全額払わないよりも、 国庫からの支出が減るんだよ
民間は血だるまになってるのに、 わずかでも下げられると ごねる 腐れ公務員
先ず隗より始めよと言うなら 自分達も減らして結構ですから 国会議員も下げなさいというのが正しい

792 名前:おる 森MORU(もる) ニッポンジュソときあかし [2020/10/01(木) 23:41:52.24 ID:1CPElzFt0.net]
きゃうの ドウガだす。

https://youtu.be/prnzeWp_IhE

793 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:41:54.85 ID:Vy9y3flc0.net]
>>788
人数について触れないのはなぜ?

794 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:41:58.43 ID:t8k5u9lH0.net]
>>762
おいおい、日本企業の生産性の低さは有名だろ
社員の4割が管理職ならそうなるわなw

795 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:42:04.19 ID:s5ykvgzH0.net]
この状況なんだから全カットにしろ
どうせ公僕に逃げれるとこもないのだから



796 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:42:04.99 ID:7fUvzJvT0.net]
>>725
千代田区には官舎沢山あるよ。都心一等地に月3〜4万円で住めるんだよな。賃貸なら月15万円から30万円する所に。

797 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:42:05.36 ID:ESL3Qs/W0.net]
いいなぁ
税金で飯食ったり遊んだり、やりたい放題だなぁ

798 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:42:05.61 ID:lHnEMQBh0.net]
この頃の街の様子を一言で言うと静寂
コロナ後は変わった公務員も変わらないとな

799 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:42:10.08 ID:lnSJQSvf0.net]
>>759
質問に答えられないか
少しは税金おさめられるようになってから言ってね
行政サービスにただ乗りしてる人生から脱却できるといいねぇ

800 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:42:26.78 ID:il2XiD250.net]
>>789
奨学金返済免除をチラつかせれば日本でも徴兵し放題♪
mao.5ch.net/test/read.cgi/war/1493663148/

801 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:42:27.25 ID:LFF3SqOS0.net]
>>765
公務員はおろか大学にも行けなかった底辺共が騒いでるの滑稽だわ
日本は資本主義だから努力が報われて当たり前

802 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:42:27.39 ID:QRWeG/JF0.net]
>>759
まじそうやな!
公務員は税金納めていないし

803 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:42:28.53 ID:FvS8NxC40.net]
クビにできない連中の賃金上げるとか正気の沙汰じゃないわ
ましてや原資は税金なのだから賃下げは当然だろうが

804 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:42:31.07 ID:dFGFQFMU0.net]
公務員の給料半分にして人員を2倍にしようぜ
これなら経済も回るんでしょ?

805 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:42:34.42 ID:qERkKhrT0.net]
ボーナスだと?コロナ勧誘して更なる失策で今どうなってるよ



806 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:42:35.36 ID:U2WFveA+0.net]
>>722
>原資は何だろうか?

組合員に金を貸して利息を取る。
住宅ローン、車のローン、教育ローンに結婚ローン。

他には、庁内で売店や食堂を運営した儲けとか、
生命保険や医療保険の一括加入で
保険会社からもらった奨励金とかが資金源。

民間のローンの金利が下がった結果、
利息収入が減ってしまったので、
組合預金に高い利息をつけられなくなって
預金制度がなくなったところが多いようだね。

807 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:42:42.23 ID:sGXV+aUP0.net]
全て使いきらなきゃ翌年の予算が縮小されるとかおかしな慣例があるからイカンのだろ?一般企業ならば適正なコストカットは評価されるはずじゃね?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<261KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef