[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/02 00:24 / Filesize : 261 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【人事院】公務員冬のボーナス、引き下げの公算大 減額勧告となれば10年ぶり ★2 [ばーど★]



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/10/01(木) 22:29:29.59 ID:w02uowu39.net]
2020年度の国家公務員給与改定に関する人事院勧告のうち、一般職のボーナスに当たる期末・勤勉手当について、人事院が来週にも行う方針を固めたことが1日、分かった。新型コロナウイルス感染拡大による景気減速の影響で民間企業の夏のボーナスは下がっており、引き下げを勧告する公算が大きい。減額勧告となれば10年ぶり。

勧告時期が10月にずれ込むのは、1960年からの現行制度下で初。月給については民間企業への聞き取り調査を9月末に終えたばかりで、勧告がさらに遅れる見通し。ボーナスと切り離して今後日程を検討する。

2020/10/1 18:45 (JST)10/1 19:01 (JST)updated
https://this.kiji.is/684335648678331489?c=39550187727945729

★1が立った時間 2020/10/01(木) 21:03:23.89
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601553803/

652 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:30:39.37 ID:rEUg1ASW0.net]
コンビニバイトの給与に合わせたって
公務員になりたい奴なんて山ほどいるんだから
コンビニバイトに合わせるべきなんだよ。法律で

653 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:30:43.45 ID:lnSJQSvf0.net]
>>630
ん?一般論の使い方が間違ってるから指摘してあげたんだが
学がなさすぎて意味が理解できなかったか?

654 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:30:44.85 ID:FcI0GdFD0.net]
まあそろそろ公務員も流動的でないといかんわな

655 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:30:47.60 ID:PiI1RYzC0.net]
まあいいじゃん
公僕が肥え太り
奴隷は飢え死にすればいいよ

656 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:30:52.75 ID:SU6Ym7Uc0.net]
公務員の給料とボーナスは、最低賃金か国民平均所得に連動させろよ
公務員が自分たちの給料を増やしたければ国を富ますように努力するような、強制的な
仕組みを作らないと

657 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:30:55.23 ID:PDkb0z6F0.net]
>>645
ニートでも唯一就職できる職業が公務員。
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1382878582/

658 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:30:58.82 ID:+d9iOMex0.net]
>>635
中小企業の給料が上がるようなことを言えよ無能B層。

B層とは国が通貨を発行してることすら知らない低知能の有権者のことだ。
このクソB層どもが選挙に行って悪徳政治家を選ぶから不況が終わらない。

659 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:31:00.52 ID:YoEUXVQY0.net]
コロナで公務員残業増加
賄うための、10月タバコ、発泡酒連続増税
取りやすい所からと、重税大国日の丸が

公務員も多すぎ、なので、半分までリストラせよ!!!

公務員沈没、公務員賞与放棄をタスクホースに要請しろ!!!

660 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:31:13.27 ID:0jx8Ywq40.net]
>>486
大間違い
公務員給与を大削減して大減税が正解



661 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:31:16.15 ID:ppSCSZW80.net]
>>641
それやってBIG3は傾いたけどな

662 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:31:23.26 ID:XxRI6eDw0.net]
そもそも公務員が偉そうに勘違いしてるけど。
憲法に全国民の奉仕者だと書かれてるからな。

公務員はそこんところ勘違いすんなよ。
偉そうにしてないで奉仕をしろ。

まず報酬の1割でも返還してみろ。

663 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:31:26.16 ID:VEV/aOuu0.net]
国力が上がってないなら
ボーナス無しだろ
何に対してのボーナスだよ?って話だろ

664 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:31:33.10 ID:iKbudM0W0.net]
極限集落で廃墟の村でも

ちゃんと舗装も治水も水道管も電柱や電話線まである

YouTubeでばれてるぞ

665 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:31:35.38 ID:pwFk9pbC0.net]
民間vs公務員の構図に乗るのはバカオブバカの所業。
黙って政府が国債発行しまくって配ればいいんだよ。

666 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:31:46.40 ID:t8k5u9lH0.net]
こんだけコロナから国民を守るために頑張った結果がボーナス減額だったら
明日からもうやる気ゼロやわ

667 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:31:55.07 ID:QRHazOlE0.net]
>>263
人事院は無作為って言ってるけど作為的に出来なくもないし
本当に無作為で医療と行政の給料があれな訳がないだろ
医療は人手がいるんで病院と名の付くところはほぼ全て50人以上従業員いるし

668 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:32:06.38 ID:v3PLpvGy0.net]
>>652
時給800円の人間より仕事の能力が劣っている公務員。
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1459049701/79

669 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:32:23.06 ID:QE1oEJFB0.net]
>>646
アンチから無視されたら生きやすいやろな
だが、ここで暴れようが首にはならんし、お前の給与も上がらんwww
ところで何の仕事してるん?

670 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:32:29.57 ID:PYQ3dIGr0.net]
どうせ0.1ヶ月分とかやろなw



671 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:32:32.12 ID:+d9iOMex0.net]
>>656
キリがないな低知能B層。まったく次から次へと。
おまえらは頭が悪いんだから何も考えなくていいんだよ。
絶対に選挙に行くなよ。

672 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:32:32.52 ID:IxBp2Xpk0.net]
公務員給与は日本平均に合わせるべき

673 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:32:36.99 ID:XxRI6eDw0.net]
>>648
内部のお前が自分で金利の事くらい調べろよ。
自分の事だろ。
俺のいたところはとりあえずあった。

674 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:32:38.88 ID:XdPbI7px0.net]
>>627
殿様商売の定義から間違ってるので反論に値しない
殿様商売ってのは儲けるための工夫をしてないっていう定義があってだな。
そもそも儲けることが不可能な業界に投資している業界には適さない言葉なんだ。

道路を作れと金を出せばいい、
言うのは簡単だが、投資に見合ったリターンがないと誰も作らんだろ。そもそも許認可の世界なので現実に即した話ですらないが

675 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:32:41.94 ID:iKbudM0W0.net]
ランプの宿は

いまや地方自治体の介入を拒む人の宿屋

676 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:32:51.32 ID:lnSJQSvf0.net]
>>589
インフラの民営化で失敗してるのはネットが発達したつい最近の話だよ
人類って進歩してるんだぜ

677 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:32:54.82 ID:sGXV+aUP0.net]
>>9
大企業じゃなく地方の中小企業にもあわせてくれ?

678 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:32:59.44 ID:t1YRDGWm0.net]
平均じゃなくて中間値で決めろよ
上場企業だけの平均しかとってねーし

679 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:33:08.40 ID:k1CKBB3/0.net]
「北朝鮮は地上の楽園」www
でもネタじゃなくてこっちはリアルなんだよなw

「日本の社会構造は寄生虫ゴキブリ公務員限定の地上の楽園」www

「寄生虫ゴキブリ公務員限定共産主義社会」を維持存続させる為に、
「シビアで自己責任の資本主義社会」で勝ち組負け組分かれて「被搾取層同士」で一生殴り合う、
てのが日本社会構造だからなw
「俺は年収700万!400万以下の負け組みは自己責任w」とか悦に浸って
「寄生虫ゴキブリ公務員が何のリスクも無くくすねた残りの残飯」で自己満足してるとかマジウケルwww
同じ残飯漁りとして寄生虫ゴキブリ公務員が横から高笑いしてるのには気付かずに
せっせと自分以下の底辺探して限定共産社会維持に貢献w

つか寄生虫ゴキブリ公務員がドヤ顔で「まちづくり」とかって言葉使うのも違和感あるんだけど?
こいつ等って何の生産性にも寄与してなくて、あくまで「原資」として「まちづくり」してんのは納税者な?
こいつ等は単なる中間中抜き利権寄生虫であって、しかも技能的につくれる訳でもなく、物理的寄与としては土建業者に丸投げ。

つまり資本元の「オーナー、施主、資本主」でも無く、技能持った「物理的施工担う技能者」でもないのになw
例えば納税者が金出して直接物理的工事は民間業者の公園、
その公園に納税者でも施工業者でも無く何で中抜き寄生虫ゴキブリ公務員が一番声高に「我々が作った公園」みたいに謳っちゃってんの?って話
こんな糞みたいな社会、その内自浄作用で変わると思ってるだろ?
でも残念、「利権構造維持」の可否権持ってるのはウジ虫政治家はじめゴキブリ公務員なw
要するに「社会の運営権限」を「寄生虫側」に付託させられてるのなw
で、寄生虫が「寄生虫利権を手放す様に積極的に構造変えると思う?w」てな話wwww
「物理的に駆除」しない限り未来永劫寄生虫ゴキブリ公務員天国確定の日本ウエーイwww

680 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:33:08.46 ID:IxBp2Xpk0.net]
>>666
いやいや、何もないときもヒマして満額もらってんだろが



681 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:33:08.60 ID:NhHoJs8c0.net]
なお景気減退は10年じゃ効かない模様

682 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:33:09.12 ID:eJ4mUPPV0.net]
>>667
実は人事院の提供しているデータは同様のねつ造だ。
皆さん勘違いしているが、公務員給与の算定根拠になるデータは、各企業の平均とかではない。
ピックアップデータである。
採取したデータに改ざんは加えてないと信じたいが、
各企業から自分たちに都合のいい(誘導したい数値に持っていくために)事例をピックアップして寄せ集めて、
民間の現状として報告しているのである。
ウソではない。
胸を張って、企業等の平均ではなく、個別ピックアップデータだと言っている。

https://mmatusaka.exblog.jp/amp/29340562/

683 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:33:10.36 ID:A5i5OLIc0.net]
よく飽きもせず同じ仕事定年まで続けられんな、本当尊敬するわ

684 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:33:13.58 ID:NkqYO/zR0.net]
これは民間がおそらくボーナスカットが予測されるので公務員も仕方ない。他の人も言ってるが、その分の予算は支援や補助金に回しましょう。

685 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:33:19.06 ID:DwaxWItk0.net]
たまたまカワイイ嫁さん貰った他人への
僻みやっかみと同じ

悔しかったら
お前もカワイイ嫁さん貰えばいい

もしブサイク嫁貰ったのならば
それはお前の責任

まあ、哀れだけど仕方ない我慢しろ

686 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:33:19.91 ID:U2WFveA+0.net]
>>617
>1%とか住宅ローンより金利良いじゃねーかふざけんな
>全部税金だぞこれ!

さすがに税金から金利補填はしてないよ。
んなもん裁判されたら負けるから。

宣伝や店舗に一切金をかけず、
預け入れや引き出しに制限を設けてコストを削り、
組合ローンの金利収入を組み入れることで、
銀行より高い金利をつけているんだよ。

687 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:33:26.38 ID:pwFk9pbC0.net]
>>660
減税なんて公務員給与下げなくても出来るっての。簡単簡単通貨発行すればいいだけ。

688 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:33:28.19 ID:rEUg1ASW0.net]
公務員は本来頭を下げて、腰を低くして
国民が通りすぎるまでお辞儀する、それくらいじゃないと駄目だよ
誰の金でメシ食ってんだよ

689 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:33:35.59 ID:0jx8Ywq40.net]
>>496
税金を払った国民のおかげだな
頭大丈夫か?

690 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:33:37.28 ID:mGaL2aR70.net]
>>1 国会のよくある茶番みたら官僚も対した事ないね あんなの許してる野党や議長はもっとクズだけど



691 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:33:42.06 ID:WzFfqyUS0.net]
公務員への嫉妬がすげぇ、、
文句言ってないで試験受ければいいのに

692 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:33:44.17 ID:+d9iOMex0.net]
>>665
にもかかわらず、増税する政治家に票を入れるのがB層。

693 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:34:10.17 ID:k1CKBB3/0.net]
流石優秀な寄生虫ゴキブリ公務員www
いずれ寄生虫ゴキブリ公務員以外は子供産み育てる余裕も無くなる
=育児施設は寄生虫ゴキブリ公務員以外には必要無くなる
てな世の中になる事をちゃんと把握しとるww

宮崎県庁の若手職員たちが政策のアイデアを発表し、今後の行政に生かそうという審査会が開かれました。
この審査会は、宮崎県が政策の★ 柔軟なアイデア ★を若手職員たちに募集し、
実際の行政に生かそうと13年前から毎年行っています。
22日は河野知事や2人の副知事ら県の幹部が審査員となり、16件の応募の中から
県職員の投票などで選ばれた5人がアイデアを発表しました。
企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です。
県庁のすぐ近くに保育園をつくることで通勤にかかる時間を減らし、
保育士を県職員として雇用することで待遇の改善にもつながると訴えました。

694 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:34:25.48 ID:lnSJQSvf0.net]
>>678
上場企業だけじゃなくて、50人以上の企業だよ

695 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:34:27.86 ID:FcI0GdFD0.net]
公務員による下級国民への仕打ちが半端ない

下級国民への社会保障 最底辺基準
公務員さまへの社会保障 大企業基準

696 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:34:31.02 ID:eb+hAWZD0.net]
国全体市区町村の議員の給料減らせサボった議員はゼロな

697 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:34:45.51 ID:vpyMW/W30.net]
>>496
公務員個人の資産なの?

698 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:34:46.31 ID:CSr6+2Qn0.net]
公務員にボーナスはいらないと思います。国が借金苦なのに協力しないのは公僕としてどうなんでしょう?少しは国に協力すべきです

699 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:34:50.55 ID:U2WFveA+0.net]
>>673
>内部のお前が自分で金利の事くらい調べろよ。
>自分の事だろ。

うちは単純明快で、預金制度が存在しない。
ネットでいろいろ調べると、他の自治体では
時々あるんだなあ、という知識はもってるけど。

700 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:34:58.64 ID:NhHoJs8c0.net]
国と一緒に沈め
寄生主は死に体やぞ



701 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:35:02.91 ID:lazbi5SK0.net]
世界一位のアメリカより給料高いっておかしいやろw

702 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:35:05.96 ID:XxRI6eDw0.net]
すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。

703 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:35:09.02 ID:pwFk9pbC0.net]
>>692
馬鹿オブ馬鹿だから仕方がない。国家財政を家計みたいに考えるからな。

704 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:35:09.18 ID:lnSJQSvf0.net]
>>688
少なくともお前の金じゃないだろうな

705 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:35:16.67 ID:/H2vifu40.net]
>>632
おまえが無知なだけだよ

706 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:35:18.36 ID:mGaL2aR70.net]
>>691 嫉妬って何でそんなウソ書くの?頭おかしいのか?キミ?

707 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:35:18.77 ID:3rRyq4/X0.net]
>>688
生保受給者はどういう姿勢でいればいい?

708 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:35:21.81 ID:+d9iOMex0.net]
>>688
> 誰の金で
少なくともおまえの税金ではないなw

低能クソB層は国が金を刷ってることすら知らない。
ましてやスペンディングファーストとか聞いたこともないだろう。

709 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:35:22.26 ID:BSvxdbfd0.net]
>>691
「公務員になる努力をした人間には御褒美をたくさんあげないといけない」という慣習を是正せず放置し続けた結果wwwww
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1568350225/

今のこの日本の惨状です

710 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:35:22.47 ID:iKbudM0W0.net]
最近 マツダの新車みたいな政治が増えた


ガワだけ新車



711 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:35:22.74 ID:OO6hLpoI0.net]
この不況で下がるのは状況から当然だと思うが、
下げ幅がどれ位になるかが問題だと思うな。

712 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:35:31.38 ID:dany6Vq80.net]
>>546
スッキリなんてしないよw
能無し公務員なんて滅びてくれれば満足出来るよ
一般人以下の癖にw

713 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:35:38.74 ID:x4M6/FW10.net]
ボーナス下げられたら息子の中学受験塾合宿代や正月の海外旅行代出したら余裕がなくなる。
公務員といえども出費が大変なんだよ。
計画狂うのは困るよ。

714 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:35:44.59 ID:XdPbI7px0.net]
>>643
でも事実だよなあ。
儲けにならないところに投資して国民の経済活動や日常生活のために奉仕するのが我々公務員ですよ。
ゆえに利益が上がっているとか上がっていないとかいう枠組の外にあると考えて頂きたい。
もちろんb/cは大事だけどね

715 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:35:54.06 ID:XxRI6eDw0.net]
>>691
お前みたいなのを馬鹿って言うんだよ。
日本の未来の為には民間が頑張るしかないんだよ。

716 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:35:54.62 ID:0jx8Ywq40.net]
>>496
公務員が道路つくったんか?
水道ひいたんか?
病気なおすんか?

717 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:36:01.31 ID:7fUvzJvT0.net]
>>644
実際、税金泥棒。
増税増税で民間の可処分所得減らしまくって自分たちの給料増やしてるし。失われた30年の戦犯は財務省だろうが。不景気なのに消費税増税でさらにデフレと不景気促進してるし。
自分たちは千代田区の一等地で官舎住まいだからな。羽振りよいよ、官僚のご一家は。

718 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:36:03.92 ID:4qxqPW9G0.net]
そーおもって、国勢調査員やっといた
7万円あればまぁ多少減っても変わらんだろ

719 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:36:07.70 ID:y9h6YMMy0.net]
>>694
国家公務員法では、公務員の給与は民間準拠で決めることになっているのだが、実際に行われているのは、
事業所規模50人以上の正社員だけを対象に調査を行い、そこに公務員の給与を合わせている。
事業所というのは、営業所とか支店ということだから、そこで50人以上の従業員がいるのは、ほぼ大企業と言える。
そして、そこで働く派遣労働者やパートタイマーについては調査せず、正社員の給与だけを調べるのだ。
その結果、いまの公務員は、民間をはるかに上回る年収を得るようになっている。
政府が、例えば、派遣労働の適用業務についてどんどん広げてきたのも、どんなに派遣労働者が増えても、
自分たちの処遇に一切影響しない仕組みを整えているからだ。

これは、非常に危険な兆候だと私は思う。かつて


   共産主義国家が没落していったのは、“公務員天国”を作ってしまった


からだ。公務員だけが甘い汁を吸う社会を創ったら、民間はやる気を失ってしまう。
いまからでも遅くない。公務員の処遇は、賃金から定年制まで国民の平均に合わせるべきなのだ。
dailynewsonline.jp/article/1359904/?page=all

720 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:36:09.58 ID:Dk1KbsY20.net]
10年ぶりとかアホか
4年に一回の支給でいい
3か月分とか狂ってるとしか思えないよ、4年働くだけで一般企業の6年分の収入とか格差開くわけだよ



721 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:36:12.80 ID:IUGCO1L50.net]
10円な

722 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:36:14.83 ID:SEFYeZQC0.net]
>>525
これは知らなかった。
今時、普通預金金利1%なんて
ありえないだろ。
民間は1,000万預けたら年間利息100円
公務員は10万円
原資は何だろうか?

723 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:36:20.17 ID:t8k5u9lH0.net]
>>680
お暇な民間と一緒にしないで

724 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:36:27.39 ID:pSRUYuNR0.net]
>>4
絶望、なら転職!

725 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:36:28.28 ID:6vXQLM140.net]
公務員住宅とか廃止しろ

726 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:36:30.26 ID:8EovdiEw0.net]
>>674
言葉遊びをする気はないんだけどな
どうしてもやりたいというならじゃあ俺が今まで「殿様商売」って言ってた「たった一つしか払うところがない状態」は
今から「あんぱん」とでも定義することにしよう

>言うのは簡単だが、投資に見合ったリターンがないと誰も作らんだろ。
誰一人としてリターンを見いだせない
なら作る必要はそもそもないということだ

>そもそも許認可の世界なので現実に即した話ですらないが
新自由主義の世界ではそんなものは撤廃されるんだよな

727 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:36:32.72 ID:R2bkQmfX0.net]
で?一体いくら下がるんだい

728 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:36:37.51 ID:L5Y3V5q+0.net]
よくに仕事してねえんだから当たり前だろ糞が

729 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:36:37.62 ID:rEUg1ASW0.net]
>>704
じゃあ誰の金だ?

730 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:36:41.63 ID:NhHoJs8c0.net]
公務員になった瞬間は人より優秀だったかもしれないが三年で腐るんだよな
勤勉笑



731 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:36:42.13 ID:rPrcIE4R0.net]
>>713
辞めたら?

732 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:36:44.39 ID:LFF3SqOS0.net]
650万しか貰えてないからボーナス下がるときついわ

733 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:36:44.91 ID:YoEUXVQY0.net]
公務員に賞与権放棄を!!
苦しむ国民の未来のため、
施されたら施し返す
公務員の恩返し、賞与全額返還を!!
やってみなwww

734 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:36:53.06 ID:/cmj2Skg0.net]
なぜ赤字なのにボーナスが?
普通は賠償させろよ

735 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:37:00.25 ID:7qnzDCgN0.net]
>>707
公務員と生活保護の違い
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1324525295/

私にはわからないのです

736 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:37:01.63 ID:J8hJIenO0.net]
>>688こいつが滞納者かどうかは知らんが
滞納者ほどこれよく言うよな
何なんだろうなあれ

737 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:37:07.24 ID:FcI0GdFD0.net]
しかしここの下級国民のオッサンたちも
公務員に対して殺意みたいなのを持ちすぎやろ
相当腹が立ってんのはなんでや?

738 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:37:09.36 ID:TxQ5xgbC0.net]
>>608
低すぎるんだよ
あんたの給料

739 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:37:14.02 ID:lnSJQSvf0.net]
>>719
そら公務員はパートや派遣じゃないからな

740 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:37:14.45 ID:zRLhV1Xs0.net]
どうせ、変な名目の手当てをつけて結局減らないんだろ!手口はバレてまーす



741 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:37:17.88 ID:/cmj2Skg0.net]
公務員なんて時給500円で良い仕事

742 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:37:17.95 ID:0jx8Ywq40.net]
>>714
は?
公務員の金じゃねーぞ。
俺らの血税な
実際お前見たら張り倒してやりたいわ

743 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:37:20.29 ID:rPrcIE4R0.net]
>>730
公務員の勉強なんかたかが知れてる
うちの会社のほうが数理は圧倒的に上だわ

744 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:37:30.62 ID:eAsEhzn60.net]
>>1
復興特別所得税を課したり消費税を10%に上げたりするまえに、公務員の給与を下げるべき。
ボーナスなんてゼロが当たり前だわ。

745 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:37:31.89 ID:pSRUYuNR0.net]
俗に言う公僕なんですよ

746 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:37:37.71 ID:b/77R3+w0.net]
>>712
ちなみにお前の言う一般人の年収と生活レベルってどんな感じなん?

747 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:37:41.33 ID:mK+hEuAR0.net]
>>713
「公務員であるがゆえに、低い給料で我慢している」(注:公務員の給料は全国平均で民間の1.5倍)
「我々はもっと(給料を)もらうべきだと思う。倍でも安い…」(注:大阪の公務員の給料は全国トップクラス)
「定期昇給が延ばされ、それでも我慢を重ねてやってきた。本当はもう10万多くもらってるはず。これでは家庭を築くことができない」
「退職金を見込んでマンションを買った。後出しジャンケンと一緒。退職金のカットは懲罰的だ」
「橋元??あいつは詐欺師やな」
「俺はしっかり団体で抗議して(自分の退職金は)もらうつもり」
「士気が下がった」
「職員はあきらめている。知事は人として尊敬できない」
「知事は私たちに本当に働いてもらいたいと思ってるのか? 人に仕事を頼む態度じゃないよね」
「専門的な知識に加えてたゆまぬ努力がないと公務員は務まらない。つまり、そういう目に見えない物に対しての給料を出して欲しい」

www.suzaku-s.net/2008/06/post_189.html

748 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:37:47.48 ID:1QxcZnh80.net]
>>691
おまえ自身が受けてないのに何を言っているんだ?w

749 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 23:37:58.89 ID:lnSJQSvf0.net]
>>729
お前いくら税金払ってるの?

750 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:38:23.28 ID:KL2nm/Ti0.net]
国が成長しないのにボーナス払うとか、そもそもイカレテルわな



751 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:38:28.57 ID:/cmj2Skg0.net]
ボーナス0、時給500円
これで国債も、自治体の負債も0になる

752 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 23:38:34.74 ID:R2bkQmfX0.net]
公務員の給料が高いとか冗談だろう?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<261KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef