[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/11 17:20 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「ハードの故障」 ★2 [ばーど★]



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/10/01(木) 13:37:25.33 ID:w02uowu39.net]
日本取引所グループ(8697)の広報・IR部は1日、同日の東京証券取引所の全銘柄の売買停止の原因について「ハード(設備)の故障」であると明らかにした。

10月1日時点でシステムの更新作業などが「あったとは認識していない」という。

2020/10/1 12:14
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HEY_R01C20A0000000/

★1が立った時間 2020/10/01(木) 12:44:02.37
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601523842/

646 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:16:11.17 ID:b4L3g27E0.net]
ハード「の」故障

じゃなくて

ハード「な」故障なんじゃないか?

であれば明日も無理っぽいな

647 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/10/01(木) 14:16:20.45 ID:mZljPHGE0.net]
サムスンのメモリー使っちゃダメとあれほど言ったのに

648 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:16:21.87 ID:hikAMm710.net]
ハードならバックアップのシステムに切り替えとかできんの?

649 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:16:22.35 ID:e5Fu5bxw0.net]
【テロ?】全仏オープンテニス中に爆発音?一時騒然!選手が動揺→ https://youtu.be/SayrIZYMNc0

650 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:16:23.98 ID:iCqE6HJa0.net]
やっぱりアナログ!
FAXに戻せよ!

651 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:16:28.49 ID:LVkEWg0e0.net]
「部長!掃除のおばちゃんがサーバーを雑巾がけしたとの事です!」
「そんくらいじゃ壊れんだろー」
「内部の基盤まで丁寧に拭いたよって言ってます!」

652 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:16:28.66 ID:EgFTbLJD0.net]
バグではなくて仕様です
改め
バグではなくて故障です

653 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:16:31.60 ID:THYqt0Vw0.net]
イージス艦のイージスシステムもWindowsで稼働してるからブルーバックで止まるんだよね(´・ω・`)中華カーナビかよ

654 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:16:32.18 ID:9Agi0vu/0.net]
>>601
ベーマガの影さんかもしれない
このご時世ならサングラスにマスクでも怪しまれまいw



655 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:16:32.25 ID:ZrZR2VPN0.net]
ハードに実装されたファームとセットになったソフトウェア証明書の有効期限を運用者が確認することは困難
だからハードベンダーに任せっきりになるんだけどそこの連携ミスかな

656 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:16:37.61 ID:PYshuvZ60.net]
日本企業で社員で技術的にわってる人が居ないから、
復旧には時間かかりまくると思うぞ。

まして外国製の使っているならなおさら。

外国製ばかり使ってる分際で、
IT先進国を演じるのも
もはや限界でしょ。

いくらハッタリコミュ力至上主義でも
さすがにこれ以上は無理だわ。

657 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:16:44.27 ID:3o60Qu3t0.net]
>>3
東証は多重化してる筈

658 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:16:46.38 ID:es8hxf8K0.net]
>>594
至急たのむ
中華コンデンサが妊娠して大変なことになってる

659 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:16:49.47 ID:RoxgAz0E0.net]
再び東証の信頼性は地に堕ちた

660 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:16:50.67 ID:zz0k3hrj0.net]
政府の奴らだけ取引してるんだろうな。

661 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:16:53.07 ID:2gjircTL0.net]
>>625
3回目やろ

662 名前:不要不急の名無しさん mailto:(かだsage [2020/10/01(木) 14:16:54.61 ID:7eJ+zF1g0.net]
ハード故障?だからオンプレはダメなんだよ。クラウドなら故障とは無縁だからクラウドに移行すべきなんだよ。

663 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:16:55.59 ID:P2H3lg2p0.net]
>>627
そんなボタンが存在するなら、核ボタン並みにアタッシュケースで持ち歩かないとダメだな

664 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:17:00.63 ID:1amNFV5w0.net]
店が潰れたら当然売り物も暴落
今日の暴騰を嫌った売り筋の陰謀かもよ
今日のダウをよく見てるがいい



665 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:17:05.85 ID:b6Pe4UtA0.net]
よくわからないけど韓国が悪い

666 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:17:06.50 ID:t0n6TBeB0.net]
明日も停止したままかもしれないし、復旧の目途についての予定もコメント出てない
資産凍結じゃないですかね、これ

667 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:17:20.29 ID:EtERpzmq0.net]
>>646
内包された不具合も多重化されてる訳やね

668 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:17:20.98 ID:5BNrom6V0.net]
電子データではなく株券に戻せば?w
株式市場の終焉でええわw

669 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:17:22.41 ID:8U9R2oZe0.net]
株始めたいからアベノミクス前まで戻して欲しいわ
初心者が今から始めるのとじゃ次元が違いすぎる

670 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:17:24.55 ID:PdxN0oPx0.net]
>>314
いいことを聞いたw
俺も明日、日経新聞を買おうかな。

671 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:17:31.49 ID:BK42bgTE0.net]
さてはエアコンとドライヤー使って
ブレーカーおちたか

672 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:17:35.36 ID:IDQCo1pL0.net]
半沢直樹の次のネタ出来たな

673 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:17:43.04 ID:t6BbjxRj0.net]
悪くなくてもなぜか下請けが責任取らされる

674 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:17:50.98 ID:vm3OXcV00.net]
まぁ、ここまで事態が深刻ですから、まず富士通さんの言い分を聞きたいね。

設計上に問題はないか、そもそもそんな簡単に故障してよいものなのかね、国家の金融システムの威信をかかっているからですよ



675 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:17:56.57 ID:qgkhYHJq0.net]
>>25
転んだ拍子にバケツの水を上からかぶって・・・かも?(´・ω・`)

676 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:17:58.33 ID:woPKhjJt0.net]
東証の神様は居ない

反論できるのか?

ぽまいら

これで800万もいるという
神が1人いないって
証明できたズラ

677 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:18:02.19 ID:NyLmD/Tb0.net]
衰退ではない!
転進てある!

日本は転進国なのである!

678 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:18:02.66 ID:cT3Giqfn0.net]
判子のタタリか

679 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:18:03.68 ID:AgVoVVLx0.net]
平日に株やれないなんて暇だ

680 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:18:05.97 ID:LVkEWg0e0.net]
>>314
黒塗りかも知れんw

681 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:18:18.59 ID:P2H3lg2p0.net]
>>660
寒いから温めで電子レンジも使った

682 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:18:18.84 ID:MmF1iGaz0.net]
>>3
冗長化してても、うまく切り替わらなかったり、
切り替えを制御する部分が壊れたりと、よくある話。
切り替わっても、過負荷で倒れたり。

683 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:18:20.02 ID:dflrbL730.net]
時代はクラウドですからね

684 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:18:22.68 ID:wxr+vbQG0.net]
ジャップオワタああああああああwwwwwww



685 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:18:26.45 ID:iv7gJsBB0.net]
ハードの障害じゃ仕方ないわ

686 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:18:27.45 ID:k5zDnaKx0.net]
富士通といえば
ハード1円で入札の企業だぞ

687 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:18:30.20 ID:hERg4VFa0.net]
俺の個人データやシステムでも何重にも冗長化して運用してるってのに

688 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:18:31.52 ID:92oLRGy50.net]
大事なところはアナログにしとけよ
真空管交換でしのげるからな

689 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:18:34.40 ID:qgwNtGAW0.net]
>>658
米国株買っとけ
ずっと足踏みしてる日本株買ってもしょうがない

690 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:18:48.11 ID:IDQCo1pL0.net]
しれっと売り逃げした奴いねーの?

691 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:18:49.18 ID:xScjdgJ10.net]
>>1
テロルの可能性は、、、?

692 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:18:50.16 ID:t7y6scSw0.net]
なんか変な話だな。
サーバーならAAなりAS構成してるの当たり前だし、NTW機器だって、スタックなりリンクアグリケーションしてるはずでしょ?
以前、ANAかどっかであったスイッチだかの障害のときもそうなんだけど、今時、何をどうしたらシステム壊滅になるんだか。

693 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:18:54.91 ID:0Pgajk74O.net]
もう東証もドコモ口座つくられてないか調べた方がいい

694 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:19:06.94 ID:PRKA0DjN0.net]
物理攻撃かよ



695 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:19:09.18 ID:YWKUPVjK0.net]
ソシャゲなら詫び石を求めるやつが現れるw

696 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:19:12.84 ID:TQgTTFLB0.net]
土日はシッカリ休んでいるのにこのザマかよ

697 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:19:15.66 ID:1amNFV5w0.net]
ここ数日で暴騰といえばTOB株のアレしかない 売り筋はそこかもよ

698 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:19:20.35 ID:lALq1U4o0.net]
やっぱり富士通さんじゃないですかぁ

699 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:19:22.91 ID:VHxQsSs60.net]
>>22
よくあるのが2つあるうちの片方が壊れているのに気づかずに
もう一方が壊れてしまったパターン。

700 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:19:26.21 ID:FKBZvWjL0.net]
>>316
Xデイかな
円が破綻してデフォルトが起こる

701 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:19:28.57 ID:UCTJjlXM0.net]
そもそも日本人にITわかる奴少ないのに、IT化とか何考えてるのかと

702 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:19:30.12 ID:dflrbL730.net]
まぁでも賢い人が作ってるんでしょうから

703 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:19:30.37 ID:AgVoVVLx0.net]
証券口座の金引き出しとくわ怖い

704 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:19:32.74 ID:xlOVC8OO0.net]
賠償凄そうだな



705 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:19:43.50 ID:MOanvdwN0.net]
これでゴキブリやネズミのせいでショートだったら笑える、いやワロエナイ

706 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:19:44.33 ID:osoI0inD0.net]
>>541
ハードを壊すぐらい、スパイなら朝飯前だろ、マヌケ

707 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:19:45.34 ID:hERg4VFa0.net]
>>673
とっくの昔に終わってるよ

708 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:19:52.11 ID:8U9R2oZe0.net]
>>678
米国株もアベノミクス前と比べると違うしな
上がり過ぎてピーク感が否めない

709 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:19:56.26 ID:cZR5ksWi0.net]
>>22
例えば特定日付で発現するような不具合だったら、機器を何重化していても同時にコケる

710 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:19:57.72 ID:1tRmHjdk0.net]
>>661
「いいか半沢…このシステムを明日までに復旧させなかったら…日本はおしまいdeath!」

711 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:20:01.40 ID:pKtUyNpZ0.net]
>>610
あの官房長官、コロナの時に
延々とトボケに徹したたヤツだけに気色悪いわ。
年季が入った詐欺師と同じ雰囲気を持ったヤツよな。

菅が官房長官だった時はストイックさを感じていたんだけどさ。

712 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:20:04.76 ID:fB6dXVO+0.net]
くそっ、取引停止じゃなけりゃ大儲けしてたのに〜

713 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:20:11.87 ID:5BNrom6V0.net]
>>678 米国株を支えているのは年金だぞ

714 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:20:18.09 ID:FKBZvWjL0.net]
>>693
誰が誰に賠償するのかわからんが
保険入ってるんじゃね?



715 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:20:18.72 ID:wxr+vbQG0.net]
U・S・B!!U・S・B!!U・S・B!!

716 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:20:22.32 ID:LgzcrwXq0.net]
ハードの故障にしておかないと
クレームが殺到するからな

717 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:20:23.35 ID:dk9pd2Gl0.net]
とりあえず温暖化のせいにすれば良い

718 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:20:24.06 ID:ar1tZXvA0.net]
これでやっぱり自殺してしまう人がいるの?

719 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:20:30.93 ID:qgwNtGAW0.net]
>>688
証明書の不備かこれな気がしてる

720 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:20:31.27 ID:1amNFV5w0.net]
半沢の世界を超えたなあ

721 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:20:36.95 ID:pQ0oTnLc0.net]
ハードの故障じゃなくてハードな故障なんだろ

722 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:20:43.94 ID:6JgygKus0.net]
早慶カス「官庁から新しい仕事もらってきますから!」

723 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:20:49.75 ID:JA7FfWWj0.net]
証明書の期限だったら
同時期に導入したとかで
バックアップ機器も全部ダメってありえるな
これが真相だと思うわ
まあ結局のところ管理不行き届きってことになるが

724 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:20:53.54 ID:hERg4VFa0.net]
トンキンに大隕石でも落ちたんじゃねえの?
おーいトンキン大丈夫かあ?



725 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:20:57.62 ID:LeRmsKxx0.net]
そもそもナゼ1台故障しただけで停止するのかね?
予備のサーバーがあるでしょう

全部同時に故障したの?w

726 名前:相場師 mailto:sage [2020/10/01(木) 14:21:03.17 ID:9djHY6hC0.net]
雷サージが効かなかったのだな
一発アウトだ

727 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:21:03.98 ID:dflrbL730.net]
半沢「時間外取引!!」

728 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:21:10.67 ID:2yBYQsew0.net]
これを機に世界に誇るスパコン富嶽を導入しよう

729 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:21:11.75 ID:AgVoVVLx0.net]
昨日レオパレスが途中で中止になったのが引き金とか

730 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:21:13.81 ID:LVkEWg0e0.net]
社長「またアイツか!だからコネ社員は入れるなと!」
部長「社長も政治家の息子ですよねw」
社長「バカにすんな!三世だ!」

731 名前:黒丸☆ mailto:sage [2020/10/01(木) 14:21:16.78 ID:DcFn73Hf0.net]
プログラム不具合ならバックアップとか関係ねぇだろ無能

732 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:21:20.89 ID:X6Oun2Sk0.net]
なんか知らんがパヨとチョンモが大喜びだな

733 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:21:21.92 ID:qiBRvaQo0.net]
>>644
デジサートから発行された証明書をサーバ内に置いといて
それを使って構築したアプリが外部と通信したりなんてケースもある

734 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:21:24.11 ID:YuXQWw0b0.net]
日本企業叩いてるだけの菅政権じゃ
下がるだけだろ



735 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:21:29.93 ID:PXodMpcZ0.net]
>>615
あれは本当に文字通り「強奪」された
大証は優秀で先進的なこと色々して業績も良く上場もしていた
それを上場もできなかった駄目駄目な東証と無理やり合併させられた
大証を親会社という形で

736 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:21:37.39 ID:BfvScxRr0.net]
>>435
それだ!

737 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:21:41.59 ID:XI2bKiWn0.net]
ばぁ〜〜かぁ

738 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:21:46.72 ID:cT3Giqfn0.net]
機器の故障だから、今から徹夜で代替えを作るとなると復旧は1週間後くらいだな

739 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:21:47.33 ID:pNPcNhaM0.net]
(*´Д`)せんせー東証ちゃんが心音内の・・。

740 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:21:52.85 ID:tPdW81vF0.net]
取引所のゆとり社員が社内PCで原神入れて攻撃されたんだろ

741 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:21:53.86 ID:WfTZHPVT0.net]
メインシステムのFM-8のバブルメモリが経年劣化で故障しちゃったらしい

742 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:21:56.56 ID:1amNFV5w0.net]
倍返しするのか

743 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:21:57.09 ID:OgZZqqoz0.net]
>>316
専門家から見れば失笑ものらしいけどなあれ。

744 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:21:59.06 ID:1M1SEia90.net]
東証のオンラインシステムなんて
未だにIE推奨だったりするくらい遅れてるからな



745 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:22:04.53 ID:t0n6TBeB0.net]
金融緩和しといて、システム停止したら、600兆の資金が完全に
流動性停止してるってことだぞ?

日本株買ったりすると、投資どころか、値が付かないってか

746 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:22:16.14 ID:fB6dXVO+0.net]
>>661
東証で取引している全ての人に詫びて下さい
土下座しろ!黒崎ー!!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef