[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/11 17:20 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「ハードの故障」 ★2 [ばーど★]



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/10/01(木) 13:37:25.33 ID:w02uowu39.net]
日本取引所グループ(8697)の広報・IR部は1日、同日の東京証券取引所の全銘柄の売買停止の原因について「ハード(設備)の故障」であると明らかにした。

10月1日時点でシステムの更新作業などが「あったとは認識していない」という。

2020/10/1 12:14
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HEY_R01C20A0000000/

★1が立った時間 2020/10/01(木) 12:44:02.37
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601523842/

452 名前:実況ひらめん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:05:56.48 ID:QaZB7ceT0.net]
>>175
このトラブルはただのハード故障ではないと思う

ハード故障なんて故障した部品交換したら終わりだろ?
もっとまずいことが発生したんじゃないかな
(´・・ω` つ )

453 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:05:56.87 ID:y8LaLvUd0.net]
>>107
冗長化は魔法じゃないから。
冗長化しててもダメな場合というのはある。

454 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:05:58.77 ID:G1MR4TUB0.net]
海外の投資家も離れちゃうな・・・

455 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:06:07.25 ID:TyPbOS4d0.net]
パチンコ屋でも こんなこと起きないだろ

456 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:06:09.09 ID:41qy4OBu0.net]
東証が止まると新小岩の電車も止まる

457 名前:相場師 mailto:sage [2020/10/01(木) 14:06:09.79 ID:9djHY6hC0.net]
>>422
日本製じゃないとダメだな

458 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:06:13.47 ID:VQpw06ZE0.net]
ハードディスクが逝かれたのかな
サムソンの使ってたりしてw

459 名前:不要不急の名無しさん mailto:  sage [2020/10/01(木) 14:06:13.81 ID:cStACDqD0.net]
なんで並列にもう一台作ってないんだ?

460 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:06:22.81 ID:LRRcgHGv0.net]
中国ガーとか言ってたあほのトンキンはどうすんのよこれ



461 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:06:23.56 ID:VTqj03N+0.net]
>>434
いや、昨日からおかしかったんだろ
やばいよww

462 名前:くろもん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:06:32.52 ID:Z/3sn66l0.net]
>>392
まだ富士通かどうか分かってないんじゃないかな

463 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:06:34.22 ID:9NPcDlyU0.net]
>>366
こういう証明書って毎年じゃなくて何年先とかが普通だから担当者も認識なくて盲点になりやすい
だからいざ期限切れになると究明に時間かかる

464 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:06:36.01 ID:LVkEWg0e0.net]
>>431
安○「東証見学に来て何かケーブル抜いちゃったw 暇だしw」

465 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:06:40.49 ID:K5tlod1R0.net]
本当に何がデジタル庁なのか、とんだ恥さらしだな。

こんなの先進国じゃあり得ない大事故だな。

流石、伯仲堂々と世界レベルの天才日本人を迫害し続けてきた国は違いますね。

そもそもデジタルという言葉の意味を間違ってるからな。

全てが私の清算活動をバックアップしてくれてるんだろうね。

466 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:06:42.94 ID:YIurjPPI0.net]
>>349
日本がヤバいのは確かよ、そろそろ戦略的に競争力磨くこと考えにゃ
デジタル庁とかでお茶濁してる場合じゃない

467 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:06:43.30 ID:MOanvdwN0.net]
>>445
ハードな故障ってことか、、、

468 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:06:46.83 ID:ZrZR2VPN0.net]
通信機器のファームミドルウェアアップデートもしくは電子証明書の更新漏れだよ

普通はシステムは統合型運用管理ソフトで
メンテナンスされてるが
通信機器も統合型監視ソフトで同様に運用管理されてる
ハード複数同時ダウンならこの理由
10月1日のタイミング的にもね

469 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:07:14.03 ID:eOadZofe0.net]
E-HOBA

470 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:07:19.60 ID:1GgA/jsg0.net]
確認



471 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:07:21.81 ID:yyuXP+UR0.net]
新大臣(今のうちにこの株売っとかないと資産開示のとき面倒だな…ポチ)

472 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:07:27.48 ID:PdxN0oPx0.net]
>>92
実際に現役バリバリでしていた人達、今、何歳ぐらいやろね。

473 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:07:37.80 ID:fC5zTtu10.net]
>>455
そうか
でもそんな人的ミスではないと思う

474 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:07:41.98 ID:ApC/qgFw0.net]
バックアップ用のシステムくらい持っておけよバーカ

475 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:07:45.79 ID:WIxybIUP0.net]
>>461
更新漏れて、もしそうならそれこそとんでもないミスだろ…w

476 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:07:45.79 ID:76h00lpm0.net]
これも中共の仕業?

477 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:07:46.26 ID:ARSha5Uq0.net]
1日発生ってハード問題だけじゃないだろうなぁ

478 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:07:48.67 ID:uMK9vkcO0.net]
>>107
まさか、
「大地震の前兆を察知し、システム保護のためハードを切り離しました!」
とかじゃねーだろな。

479 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:07:56.82 ID:YL02WL5x0.net]
株価維持のために税金を注ぎ込む場所が停止してしまうなんて大変だな

480 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:07:57.12 ID:GlNHr+YH0.net]
>>449
バタフライ何とかキター



481 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:07:59.08 ID:qiBRvaQo0.net]
>>417
ロットが同じなら寿命が同じなのは当然だからメッチャ怖いんだけども
RAID組んでるからへーきへーきとかいって1本故障のまま運用させてるところも結構あるからなぁ

482 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:08:01.75 ID:LVkEWg0e0.net]
おいおい。。
東証でいつもデスクの前で社長達に会見やらせんだからよー

お前らも会見しろよ
笑わせてくれw

483 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:08:12.85 ID:voQmRTYJ0.net]
まだ止まってんの!?

いつ動くんや?!

484 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:08:15.39 ID:Ii9wOl8t0.net]
テムレイの部品は入手困難だぞ

485 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:08:15.73 ID:YIurjPPI0.net]
ハードゲイなんてのがあったな

486 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:08:21.81 ID:LgzcrwXq0.net]
期が変わるときに起きたんだから
ハードじゃなくてソフトでしょ

487 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:08:23.72 ID:Qb9o/mMV0.net]
明日もダメだったら、そのまま土日超えるのか〜それも怖いね

488 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:08:24.74 ID:4AeN21/J0.net]
>>440
昔はそうだったんだけどねぇ・・・東証で何かあっても大証が代役を果たしてた。

489 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:08:27.09 ID:KQ0W+G860.net]
>>461
ですよねー真っ先に疑うのはそこ
冗長化が聞いてないところから見ても一番怪しい

490 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:08:41.98 ID:WZUWUWJ00.net]
>>1
あっコーヒー溢した。



491 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:08:56.25 ID:dLXnriIQ0.net BE:892319211-2BP(1000)]
img.5ch.net/ico/nida.gif
>>461
日付的にあるあるだな

492 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:08:56.39 ID:GAC/JKIh0.net]
>>448
ぱち屋は東日本大震災でも止まらないからすごい
どんなシステム使ってるんだ

493 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:09:01.13 ID:+3Grkqsr0.net]
俺ですらバックアップPC用意してるのにwww

494 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:09:04.97 ID:HDiE8/M50.net]
証明書の期限切れガチであるんだよなぁ
10年とか20年に1回のやつあるから

495 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:09:05.54 ID:KaelTxga0.net]
ハードが故障して復旧手順を誤って泥沼化
あるある

496 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:09:11.52 ID:dk9pd2Gl0.net]
新手のサーキットブレーカーかもな

497 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:09:11.57 ID:LRRcgHGv0.net]
>>1
「東京は国際金融都市を目指します!」(爆笑)

「トンキンはウンコ臭い町です」の間違いだろwwwwwwwwww

498 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:09:13.35 ID:ZCTI4BZe0.net]
>>481
すばらしい冗長システムじゃないですか。

499 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:09:14.20 ID:5O0/OMDc0.net]
>>150
FGPAってなんだよ

500 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:09:22.18 ID:xlOVC8OO0.net]
ハードは間違いなく嘘だな



501 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:09:24.37 ID:osoI0inD0.net]
>>461
旧正月や国慶節は中国市場はお休みなので、この時期に日本市場を叩けば、影響が少ない
サーバー管理会社に中国のスパイが以下省略

502 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:09:27.89 ID:uEt6JAVI0.net]
>>107
富士通と中国を洗えば何か出てきそう

503 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:09:35.48 ID:G1MR4TUB0.net]
東証「どうしよう?」

504 名前:相場師 mailto:sage [2020/10/01(木) 14:09:39.62 ID:9djHY6hC0.net]
ハードの問題ならば、絶対にフェイルセーフというか予備的な代替の機構が絶対用意されてるはずだよな。
つまり原因について嘘をついてるということだ。

何か大変なことが起きたとしか思えない。

505 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:09:42.97 ID:AgVoVVLx0.net]
約定済みの金はちゃんと入金されてるんだろうな

506 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:09:43.39 ID:YIurjPPI0.net]
>>473
いや、あれは風が吹けば桶屋が儲かるレベルの飛躍が無いとだな・・・

507 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:09:50.11 ID:IDQCo1pL0.net]
あの不倫元スイマーも必死
女優自殺さててみたり、株取引とめてみたり
ありとあらゆる手段使うよな

508 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:09:54.62 ID:TyPbOS4d0.net]
>>485
ニダシステムか?

509 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:09:57.63 ID:Iec1xsfs0.net]
1日の切り替えミスったんだろ 

510 名前:実況ひらめん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:10:01.08 ID:QaZB7ceT0.net]
>>252
>>268
落ちぶれたとは言え
ここまでひどい国になると思わなかったww

もうずっとハンコとFAX用紙持ち歩いてろよ
低脳ジャップwww

まあ俺もジャップなんだけどさ
www(´・・ω` つ )



511 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:10:05.54 ID:LeRmsKxx0.net]
>>155
だな

交換すればいいだけ

512 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:10:05.62 ID:2gjircTL0.net]
>>226
キミ猿並みの知能しか無さそう

513 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:10:06.18 ID:uEdUL8Ys0.net]
名古屋札幌も逝ったし
月替わりだし
ハード起因は逃げ口上だろ

514 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:10:07.41 ID:PX1nYOs10.net]
提供:FUJITSU

515 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:10:09.43 ID:RBR3fsDp0.net]
新小岩はホームドアつけて自殺する人がいなくなったんじゃないのか。

516 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:10:10.11 ID:+Atg7MP00.net]
このままSQまで停止して再開したらサーキットブレーカー連発とか見たいよね

517 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:10:10.13 ID:nV/J04UZ0.net]
故障してもいいように
予備を用意したり定期的に更新するんでしょう
故障した!今日はできませんでは済まないのだよ
オワコンジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップ!
(´・ω・`)

518 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:10:12.72 ID:NfYlTg5u0.net]
終日停止はシステム化されてから初だそうだ
なんかえらいことが起きたな

519 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:10:17.68 ID:EtERpzmq0.net]
2%増算したか、さらに10%乗算したんじゃね?(適当

520 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:10:19.76 ID:MOanvdwN0.net]
>>461
対応した認証チップに半田作業で付け替え中だったりw
そしてpinコンパチじゃないことに気づいてアボーン



521 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:10:20.56 ID:5BNrom6V0.net]
株式市場は滅びろ国民の年金ぶち込むな朝鮮人李家安倍一味死ね!

522 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:10:21.25 ID:/hBSqcbC0.net]
>>299
状態の良い真空管や抵抗器がなかなか見つからない問題?

523 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:10:22.52 ID:VTqj03N+0.net]
9時の開場前から停止確認してて
まだ復旧できない

それが証明書切れなんてことは
絶対ねぇよww

524 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:10:26.09 ID:dPDUbtdh0.net]
ハードの故障って明日もダメなん?

525 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:10:30.61 ID:rHV1yuNg0.net]
脆弱ポンコツシステム

526 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:10:35.58 ID:UQUM5QkC0.net]
ソフトでも ハーードでも

527 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:10:44.26 ID:K5tlod1R0.net]
冗談抜きでこんな状況で電子化なんか一気に進めたら中国朝鮮はやりたい放題だろうな。

河野とかいうのもそれが狙いなんでしょ? 偽日本の政治家なんか全く信用しない方がいいね。

日本のIT企業なんか信用できない事もよくわかったでしょ?

こういうのは”システムを落とさない事”だけが信用だからね。

それ以外の言葉は全ていい訳でしかない。

普通は二重三重にシステム維持のバックアップ設備を用意してるはずですから。

そんなの金融ITの常識だよ。

528 名前:実況ひらめん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:10:46.10 ID:QaZB7ceT0.net]
>>289
デフラグのやり過ぎでハード故障するぞwww(´・・ω` つ )

529 名前:不要不急の名無しさん mailto:konohage [2020/10/01(木) 14:10:48.11 ID:GRqWE2bi0.net]
>>476
今日は動かないと宣言しているから、布団でも被って寝るか、
目の前のパソコンの電源落として旅にでも出とけ!

っつか、東証のサイトぐらい確認しろよ!

530 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:10:50.10 ID:cT3Giqfn0.net]
また減給だけで済ます気じゃ無いだろうな



531 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:10:50.65 ID:hur+JN5G0.net]
>>315
小口ビンボーニンだから4がいいなぁ

532 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:10:53.14 ID:qgwNtGAW0.net]
>>496
たいじょう!

533 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:10:56.33 ID:5TJfPedn0.net]
こんなもん1日止まったくらいどうでもいいだろ

534 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:10:57.39 ID:TyPbOS4d0.net]
一円パチンコの方がマシだな こりゃ w

535 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:11:00.65 ID:AgVoVVLx0.net]
デジタル庁は何してんの
デジタル調のお飾り?

536 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:11:12.66 ID:6pGourZr0.net]
ニューヨークもロンドンもぜーんぶ止めたらえーやん
お前たちがこれからコロナばら撒いて経済ぶっ壊すんだから仕方ないわw

537 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:11:13.75 ID:zyVvg3R10.net]
株カスなんてまとめて焼け死ね
気分だけでバカスカ買っては即売るゴミばっかり
こんなカス共で景気が左右されて大迷惑全員ん死ね

538 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:11:15.24 ID:IDQCo1pL0.net]
まさしくハードコアじゃねーか

539 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:11:19.70 ID:DzRV2K6T0.net]
バックアップというか切り替えるサブの設備無いんか
その辺の地方信用金庫でも持ってるところは持ってるだろ

540 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:11:19.86 ID:SZN5dQhF0.net]
株式よーわからんけど、電車止める人とか出てきちゃうの?



541 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:11:22.39 ID:NbowsFzP0.net]
続報無しか、こりゃ重症と見た

542 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:11:29.18 ID:LVkEWg0e0.net]
>>299
「部長!電子部品が見当たりません!エログッズだけです!」 []
[ここ壊れてます]

544 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:11:30.48 ID:SvNmeEWH0.net]
バタフライ効果
ブラジルの1匹の蝶が羽ばたしたら
東証がシステムダウン

545 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:11:40.29 ID:e6kqGDZ90.net]
>ハードの故障
コードに足引っかけた?

546 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:11:43.21 ID:AgVoVVLx0.net]
>>526
明日も月曜日も当分止まりそうだよ

547 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:11:45.80 ID:PR9Czi310.net]
>>465
20年くらい前に廃止されたからその頃30〜40なら今50〜60くらいかね
まだあの頃を知ってる人はギリ残ってそうだね

548 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:11:47.54 ID:qgkhYHJq0.net]
真空管ついに切れたか?(´・ω・`)

549 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:11:48.35 ID:8GXUz0HR0.net]
バカウヨ「中国ガーサイバーテロガー」
   ↓
ハードが故障してましたw

550 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:11:49.37 ID:5BNrom6V0.net]
>>52 金融庁の管轄だろ



551 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:11:50.87 ID:yp8rcHoz0.net]
>>461
それが原因なら、後場には再開してるよ。
2015年だって13時30分という中途半端な時間で再開した。

552 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:11:51.81 ID:YIurjPPI0.net]
>もうずっとハンコとFAX用紙持ち歩いてろよ
>低脳ジャップwww

ほんとこれな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef