[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/11 17:20 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「ハードの故障」 ★2 [ばーど★]



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/10/01(木) 13:37:25.33 ID:w02uowu39.net]
日本取引所グループ(8697)の広報・IR部は1日、同日の東京証券取引所の全銘柄の売買停止の原因について「ハード(設備)の故障」であると明らかにした。

10月1日時点でシステムの更新作業などが「あったとは認識していない」という。

2020/10/1 12:14
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HEY_R01C20A0000000/

★1が立った時間 2020/10/01(木) 12:44:02.37
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601523842/

380 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:02:18.31 ID:Tl2TlKVp0.net]
>>337
1時間はとっくに経ってるんだが
いつその気になるの?今でしょ

381 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:02:18.99 ID:qORoT9sR0.net]
>>321
決算を強制持ち越しになったのもいるから

マジで死人出そう

382 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:02:20.84 ID:mTG1QT6j0.net]
富士通ならFM TOWNSあたりか

383 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:02:20.97 ID:ef02YxPe0.net]
>>233
デスクトップ 蓋開けて冷やしてます CPUに風がいくように
CPUソフト入れてないから今は分からない
ハードデイスクは30度台
室温以下にはならないのが空冷だから

384 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:02:27.94 ID:WfRu4yGp0.net]
去年か一昨年どこかのファンドのプログラムが暴走して大量発注してしまってシステム障害なんてことがあったな

385 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:02:33.54 ID:dR2NTo7K0.net]
『機械に助けられる人間…』

『機械に踊らされる人間…』←今ココNEW

『機械のために働く人間…』←今ココNEW

386 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:02:34.81 ID:Q7PYK1H40.net]
「海外の取引所に対抗するために規模の拡大が必要」とか言って赤字の東証が超黒字の
大証を吸収合併したらこの体たらく。
戦争の時から日本の力を東京に結集したらぼろ負けするパターンが続いている。

387 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:02:41.87 ID:q25qaPJ80.net]
>>360
それだったらビックカメラで買ってきて交換すればいいじゃん

388 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:02:46.33 ID:tNb/OjE20.net]
>>315
7

むしゃくしゃしてるから



389 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:02:51.49 ID:IDQCo1pL0.net]
衣替えが間に合わなかっただけとか?

390 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:02:52.67 ID:6pGourZr0.net]
春先まで止めとけ

391 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:02:53.53 ID:BF/W6qM90.net]
なかなか復活しないな。システム担当者が有給なんだろう。

392 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:03:03.34 ID:dk9pd2Gl0.net]
>>365
へ〜、よく分からないけど
ありがとう

393 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:03:04.14 ID:ZXzQy0ve0.net]
誰が責任を取るのか楽しみだな

394 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:03:04.62 ID:bjsmg71b0.net]
>>309
なるほどね。見えないところで約定したら大問題かw

395 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:03:04.66 ID:9Agi0vu/0.net]
>>353
キンペー「売りボタンを消せばいいんだよ」

396 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:03:06.39 ID:LVkEWg0e0.net]
○ずにゃん「スイングトレードで行きますわ。。あっ。。」

397 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:03:07.06 ID:/9IPgmLK0.net]
イザっていうときのために場立ち要員を確保すべし

398 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:03:08.38 ID:fC5zTtu10.net]
>>366
流石にハゲバンクと一緒にするとかかわいそうでしょ
富士通だよ?



399 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:03:13.56 ID:GRqWE2bi0.net]
ストボイのねーさん。 今日着任初日なのに、エラい初日になったな…

400 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:03:13.78 ID:PdxN0oPx0.net]
>>25
ワロタw
原因探れば案外。

401 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:03:20.50 ID:RBR3fsDp0.net]
ITジャーナリストの深沢なんとかが、シャープの社員から聞いた話で、
家電製品にカメラをつける理由を考えろとシナ人から命じられたと言ってたなあ。
外人を信用したらいけないんだよ。外人=悪と見て警戒することが必要なのに、
今の経営者とかは全然わかってないんだよな。

402 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:03:22.75 ID:1XJloahP0.net]
個人投資家少ない(個人的感想)のに
騒ぎすぎ
信用売りで今日買い戻し考えてた人は・・
明日おおさげしたら大儲けだから文句言わないと思うけど
信売りで大損はドコモ株信売りした人のみだろう

403 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:03:25.13 ID:TyPbOS4d0.net]
今日は 中国の建国記念日らしいな
二階様が 市場休んで お祝いしようてか?
まるで属国やな 

404 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:03:26.26 ID:q25qaPJ80.net]
システム日付を昨日にすれば動くんじゃね?

405 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:03:32.07 ID:7jZvQDbB0.net]
だからソフトにしておけとあれほど言ったのに

406 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:03:34.18 ID:A409BGQC0.net]
ドコモ、東証でこの被害、デジタル化で銀行口座から盗まれそう
下手すると土地の所有登記も変更されるかもな

407 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:03:35.49 ID:RjkV8AYD0.net]
ハードな故障

408 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:03:45.10 ID:wLlf3WLr0.net]
>>132




409 名前:ミちゃんが市役所に持っていったとき忘れて帰ったそうですよ」 []
[ここ壊れてます]

410 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:03:45.97 ID:nwYcZ9hK0.net]
どんどん劣化していくなこの国

411 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:03:46.08 ID:NyLmD/Tb0.net]
>>315
投資家が全損で自己責任(´・ω・`)

412 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:03:49.73 ID:UTucoqlR0.net]
で、その証明書の期限切れが原因として、明日復旧するの?

413 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:03:50.85 ID:/W9pms2z0.net]
冗長化してない箇所なんかあるんだろうか
なんか別の原因隠してなぁい?

414 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:04:00.35 ID:g/p/vDXN0.net]
>>5
政権次第でどうにでもできることなの?w

安倍自民(終わったけど)で、お前みたいなやつが生きてることもまた事実じゃん
皮肉ってわかる人だけがわかるシステム

415 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:04:00.50 ID:e4niNHnc0.net]
ハードの故障なら交換すれば済むでしょ?
まさか予備が無いなんてことは!

416 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:04:13.22 ID:MOanvdwN0.net]
電解コンデンサの容量抜けとか?

417 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:04:14.54 ID:VTqj03N+0.net]
今日は15時から22時まで開けます

とかやりそうww

418 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:04:25.59 ID:XuCN8ICS0.net]
>>242
お前は俺にレスをするまえに
その意味不な日本語をどうにかせいw



419 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:04:27.12 ID:ZCTI4BZe0.net]
>>377
ありがとう。私のはCPUが45度目標です。

420 名前:相場師 mailto:sage [2020/10/01(木) 14:04:30.83 ID:9djHY6hC0.net]
真空管はきちんと交換しないと劣化するもんな

421 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:04:40.26 ID:dR2NTo7K0.net]
蓮舫れんぽぉ〜『 ……… 』

422 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:04:40.90 ID:LVkEWg0e0.net]
>>402
使い回ししてたかw

423 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:04:41.33 ID:cJdWYpzS0.net]
>>393
俺は初出がチャイナショックだった西やんのファンだ

424 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:04:43.78 ID:H+hzE6t60.net]
>>362
RAIDなんか一番信用ならん
1個壊れたら、同じような製造年の並びのHDDも逝くのが近いに決まってるやん
故障した1個だけ入れ替えて一晩リビルトとか怖くてできない 

425 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:04:43.83 ID:61/RrJP/0.net]
ハードは壊れるもの
ソフトはバグるもの
その前提が日本にはない

426 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:04:45.17 ID:qORoT9sR0.net]
>>339
バブル崩壊→氷河期世代に責任取らせろ!
少子高齢化→結婚しない氷河期世代が悪い!

たぶん、今回も氷河期世代のせいになるわ

427 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:04:49.86 ID:PUbCB2P10.net]
ん?
部分的に冗長化してるだけなの?

428 名前:不要不急の名無しさん mailto:hage [2020/10/01(木) 14:04:51.13 ID:NiNkpngZ0.net]
 
 システム化あるある
 
  冗長化を提案するも、経費節減を理由に却下される
 



429 名前:不要不急の名無しさん mailto:  sage [2020/10/01(木) 14:04:54.86 ID:cStACDqD0.net]
コンデンサがぷく〜と膨らんでんやろ

430 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:05:00.90 ID:q25qaPJ80.net]
今、故障した部品の金型作ってるところ?

431 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:05:02.69 ID:Tl2TlKVp0.net]
まあ今日は終日取引停止だそうが

432 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:05:04.85 ID:IDQCo1pL0.net]
故障が直ったら
富士通の株売ったほうがいい?

433 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:05:08.40 ID:PdxN0oPx0.net]
>>45
上念さん乙w
それは冗談だけど、日経新聞もあまり信用できないのは否定しない。

434 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:05:15.37 ID:XoLdFraA0.net]
>>405
新しい証明書ファイルをインストールすればいいだけ

435 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:05:17.38 ID:0Ek92mIK0.net]
watch dogも無いそんなシステムなの...

436 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:05:18.36 ID:+ejXF5kQ0.net]
社員数名しかいないニュータニックスを推したのも富士通
https://www.fujitsu.com/jp/group/fjm/solutions/collaboration/nutanix/

437 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:05:26.02 ID:IsbuualP0.net]
原因不明の半日大規模停電とか、東証がハードが原因で一日中止まるとか、だんだん日本が発展途上国みたいになってきている

438 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:05:26.15 ID:HgWJ9jBX0.net]
>>5
さすがに安倍ちゃん無罪だぞ この案件は



439 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:05:28.26 ID:ApC/qgFw0.net]
趣味の株トレードできない。退屈。早く復旧しておくれ。

440 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:05:31.21 ID:MOanvdwN0.net]
まさかCeleron使ってたわけじゃないよな?

441 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:05:33.99 ID:0wrBrQTA0.net]
テロとかじゃなくて良かった

442 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:05:35.36 ID:5Ai43kbh0.net]
>>18
9月31日が設定されてた、ってオチかと・・・

443 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:05:35.69 ID:OwaXzA7c0.net]
鉄道・原発に並ぶ国家の重要インフラでこれだもんな。本当にがっかりするわ

444 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:05:36.94 ID:bL47bJAP0.net]
ちゃんとバックドロップしろよ…

445 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:05:39.77 ID:Ewa6QhcZ0.net]
>>25
今は掃除してる人も若いんだぞ
お姉さんだぞ

446 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:05:40.29 ID:BF/W6qM90.net]
電力会社に石油だけは買わせてやれ。連鎖停電になるぞ

447 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:05:41.49 ID:KQ0W+G860.net]
>>417
東証については大証をバックアップにするのがいいと思うわ
実際向こうは普通に動いてるし

448 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:05:43.29 ID:dk9pd2Gl0.net]
藤井君の自作力に期待するしかない



449 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:05:50.21 ID:YwRuB5g30.net]
ハードのせいにして逃げ切ったと思ってるのかもしれないけど
予備への切替に不備があったことは認めるってことだよね?
その不備責められるより怒られそうなやばいミスってなんなの

450 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:05:53.36 ID:dLXnriIQ0.net BE:892319211-2BP(1000)]
img.5ch.net/ico/nida.gif
>>333
NW設計に関わった連中が皆現場猫だったんだろう。

451 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:05:54.73 ID:kpiTQYda0.net]
>>1
単一障害点が残っていたのだろうか

452 名前:実況ひらめん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:05:56.48 ID:QaZB7ceT0.net]
>>175
このトラブルはただのハード故障ではないと思う

ハード故障なんて故障した部品交換したら終わりだろ?
もっとまずいことが発生したんじゃないかな
(´・・ω` つ )

453 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:05:56.87 ID:y8LaLvUd0.net]
>>107
冗長化は魔法じゃないから。
冗長化しててもダメな場合というのはある。

454 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:05:58.77 ID:G1MR4TUB0.net]
海外の投資家も離れちゃうな・・・

455 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:06:07.25 ID:TyPbOS4d0.net]
パチンコ屋でも こんなこと起きないだろ

456 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:06:09.09 ID:41qy4OBu0.net]
東証が止まると新小岩の電車も止まる

457 名前:相場師 mailto:sage [2020/10/01(木) 14:06:09.79 ID:9djHY6hC0.net]
>>422
日本製じゃないとダメだな

458 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:06:13.47 ID:VQpw06ZE0.net]
ハードディスクが逝かれたのかな
サムソンの使ってたりしてw



459 名前:不要不急の名無しさん mailto:  sage [2020/10/01(木) 14:06:13.81 ID:cStACDqD0.net]
なんで並列にもう一台作ってないんだ?

460 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:06:22.81 ID:LRRcgHGv0.net]
中国ガーとか言ってたあほのトンキンはどうすんのよこれ

461 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:06:23.56 ID:VTqj03N+0.net]
>>434
いや、昨日からおかしかったんだろ
やばいよww

462 名前:くろもん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:06:32.52 ID:Z/3sn66l0.net]
>>392
まだ富士通かどうか分かってないんじゃないかな

463 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:06:34.22 ID:9NPcDlyU0.net]
>>366
こういう証明書って毎年じゃなくて何年先とかが普通だから担当者も認識なくて盲点になりやすい
だからいざ期限切れになると究明に時間かかる

464 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:06:36.01 ID:LVkEWg0e0.net]
>>431
安○「東証見学に来て何かケーブル抜いちゃったw 暇だしw」

465 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:06:40.49 ID:K5tlod1R0.net]
本当に何がデジタル庁なのか、とんだ恥さらしだな。

こんなの先進国じゃあり得ない大事故だな。

流石、伯仲堂々と世界レベルの天才日本人を迫害し続けてきた国は違いますね。

そもそもデジタルという言葉の意味を間違ってるからな。

全てが私の清算活動をバックアップしてくれてるんだろうね。

466 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:06:42.94 ID:YIurjPPI0.net]
>>349
日本がヤバいのは確かよ、そろそろ戦略的に競争力磨くこと考えにゃ
デジタル庁とかでお茶濁してる場合じゃない

467 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:06:43.30 ID:MOanvdwN0.net]
>>445
ハードな故障ってことか、、、

468 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:06:46.83 ID:ZrZR2VPN0.net]
通信機器のファームミドルウェアアップデートもしくは電子証明書の更新漏れだよ

普通はシステムは統合型運用管理ソフトで
メンテナンスされてるが
通信機器も統合型監視ソフトで同様に運用管理されてる
ハード複数同時ダウンならこの理由
10月1日のタイミング的にもね



469 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:07:14.03 ID:eOadZofe0.net]
E-HOBA

470 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:07:19.60 ID:1GgA/jsg0.net]
確認

471 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:07:21.81 ID:yyuXP+UR0.net]
新大臣(今のうちにこの株売っとかないと資産開示のとき面倒だな…ポチ)

472 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:07:27.48 ID:PdxN0oPx0.net]
>>92
実際に現役バリバリでしていた人達、今、何歳ぐらいやろね。

473 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:07:37.80 ID:fC5zTtu10.net]
>>455
そうか
でもそんな人的ミスではないと思う

474 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:07:41.98 ID:ApC/qgFw0.net]
バックアップ用のシステムくらい持っておけよバーカ

475 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:07:45.79 ID:WIxybIUP0.net]
>>461
更新漏れて、もしそうならそれこそとんでもないミスだろ…w

476 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:07:45.79 ID:76h00lpm0.net]
これも中共の仕業?

477 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:07:46.26 ID:ARSha5Uq0.net]
1日発生ってハード問題だけじゃないだろうなぁ

478 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:07:48.67 ID:uMK9vkcO0.net]
>>107
まさか、
「大地震の前兆を察知し、システム保護のためハードを切り離しました!」
とかじゃねーだろな。



479 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:07:56.82 ID:YL02WL5x0.net]
株価維持のために税金を注ぎ込む場所が停止してしまうなんて大変だな

480 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:07:57.12 ID:GlNHr+YH0.net]
>>449
バタフライ何とかキター






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef