[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/11 17:20 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「ハードの故障」 ★2 [ばーど★]



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/10/01(木) 13:37:25.33 ID:w02uowu39.net]
日本取引所グループ(8697)の広報・IR部は1日、同日の東京証券取引所の全銘柄の売買停止の原因について「ハード(設備)の故障」であると明らかにした。

10月1日時点でシステムの更新作業などが「あったとは認識していない」という。

2020/10/1 12:14
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HEY_R01C20A0000000/

★1が立った時間 2020/10/01(木) 12:44:02.37
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601523842/

317 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:58:33.70 ID:KHLlnHC4O.net]
行き過ぎたデジタルの落とし穴がここにある

318 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:58:37.14 ID:BF/W6qM90.net]
ドコモロか?

319 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:58:38.76 ID:RT+5wO1H0.net]
>>298
明日記念に日経新聞買ってみるわw

320 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:58:39.62 ID:qORoT9sR0.net]
さて、こうなると気になるのは東証の補償だが

1 1年間年中無休で市場開けます
2 1年間手数料無料にします
3 今年の税金分は全額負担します
4 一口座に付き百万円支給します
5 塩漬け株を買値で引き取ります
6 任天堂株を1株100円でお譲りします
7 市場関係者は全員切腹します

お前ら、どれがいい?

321 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:58:45.87 ID:1XJloahP0.net]
相棒の映画みたいだ
なんだっけ・・システム停止する内容の映画
でも実際は騒ぎが少ないと言うことがわかった
(裏・官僚や銀行・証券会社とか大騒ぎなんだろうけど)
日銀が大量に現金銀行証券会社に短期貸してたりして
個人は平気?だけど会社は資金バーンあるとたいへんだから

322 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:58:46.09 ID:NyLmD/Tb0.net]
>>273
身の丈に合わん金を動かしてるなら
自業自得でよくないか?

そいつらも金持ちの部類じゃねえのかと(´・ω・`)

323 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:58:46.48 ID:nay814fv0.net]
去年の11月にサーバ更改したアローヘッドが原因みたいなこといってるから
構築テスト期間諸々考えるとマジで証明書の期限切れかもな
1年ごとに更新する必要があったやつの更新が漏れてた

324 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:58:47.24 ID:q25qaPJ80.net]
デジタル庁の大臣は責任取って辞任しろ

325 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:58:48.21 ID:oqPNPZ1V0.net]
誰かが意図的に故障するよう工作してないか
ちゃんと捜査しろよ

バックアップまでぶっ飛ぶとか
ありえんからなwww
世界中で報道されとるやんけw
恥やぞ恥



326 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:58:55.59 ID:IDQCo1pL0.net]
今日
どうしても取引しないといけなかったのに取引できなくて
人生詰んだ株主いっぱいいるだろ?

どう責任取るのかな?

327 名前:実況ひらめん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:58:56.75 ID:QaZB7ceT0.net]
>>107
俺もなんか隠してると思う

まずくて発表できないから
ハード故障ということにしてお茶を濁そうと
www(´・・ω` つ )

328 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:59:17.22 ID:/m1G++wt0.net]
>>309
なるほど

329 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:59:19.99 ID:lqTwREuz0.net]
昔みたいに紙と手動でいいんだよ  

330 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:59:2 ]
[ここ壊れてます]

331 名前:4.98 ID:YWKUPVjK0.net mailto: >>308
短期信用取引マンは怒るねw
[]
[ここ壊れてます]

332 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:59:26.60 ID:QIzOqY3a0.net]
>>291
つまり物理要因ではないってことだよね
人災の可能性は高いのかな?

333 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:59:30.95 ID:612+JM/R0.net]
明日は古いシステムで再開してくれ
AIを鴨にする

334 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:59:51.00 ID:ImUTTi760.net]
どこぞの勢力が緊急措置に破壊工作でもしたのか

全国民が貯蓄を口座からスられておかしくない状況
マルウェア入り放題なのかな
それとも致命的取引の回避か先伸ばしか

動機は著作権法絡みか はたまた郵政特別損失3兆か

335 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:59:52.96 ID:5ov4Bim+0.net]
富士通は官需で食ってるクソ企業
つか、かつてはデジタル立国だったのに地に落ちたな
いまや韓国が雲の上



336 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:59:59.97 ID:KpA0ETxG0.net]
機械的にサーバがぶっ壊れたってことなん?

337 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:00:00.47 ID:nlS2IAJr0.net]
信用取引で玉もってる人は
一日分余計に金利とられるわけで
この分の保証とかどうなるんだ???
東証が払ってくれるのか??

338 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:00:04.36 ID:DMyDRi0R0.net]
>>309
てことはそんなに甚大ではない?
まぁ甚大なんだろうけど

339 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:00:04.53 ID:bQ/3kdNw0.net]
>>129
結局根本は一本ってことはザラだからねぇ

340 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:00:04.56 ID:GiH9p+vG0.net]
ITドカタが無理矢理な屁理屈こねて叩いてるけどハードの故障なら仕方ないだろwwwwwwwwww(´・ω・)
ハード壊れたらソフトも使えないんだからwwwwwwwwww(´・ω・)

341 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:00:09.56 ID:DJ5Em+to0.net]
さすがにもうバリュースターNXは引退や

342 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:00:16.60 ID:oZTL5YrW0.net]
取引系統と情報系統の間の業務ルーターの故障か?
業務ルーターといっても実際はサーバだろうけど、業務ルーターの故障
をソフトトラブルを含めて、ハードの故障と言っているだけかも

343 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:00:19.15 ID:ELZryP4S0.net]
予備機ぐらい当然用意してるだろうし(でなきゃ素人未満)その気になれば1時間で片付く問題

344 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:00:24.29 ID:dfQDGYnd0.net]
冗長も死んだの?であれば設計者w

345 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:00:24.85 ID:LVkEWg0e0.net]
>>317
いやバブル崩壊の時も大金持ちへの損失補てんで日本は暗黒期に突入した
大金持ちは怪我しないのが日本



346 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:00:29.20 ID:cB5AXu5/0.net]
証明書関連疑ってる人散見するけど、それってハード障害って言葉でくくられるもんなん?
更新しなかったから使えなくなるっていう流れは機械側からしたら正しい動き出しそもそもハード関係なくない?て素人ながらに思うんだが。

347 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:00:30.07 ID:9Agi0vu/0.net]
>>296
トレーダーが総武線に……

348 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:00:32.04 ID:4NfnRH9V0.net]
>>275
天下り豚だけ肥え太って
仕事する人間が居なくなったんだろうな

349 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:00:35.64 ID:H+hzE6t60.net]
デジタル庁! とか片腹痛しって感じよね

350 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:00:35.70 ID:mTG1QT6j0.net]
東証のパソコンが壊れたのか

351 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:00:39.33 ID:4p4bfOaK0.net]
>>315

東証受付嬢の詫びヌード

352 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:00:45.78 ID:VTqj03N+0.net]
証明書てwww
そんなもん10分で終わるだろと

353 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:00:47.52 ID:dk9pd2Gl0.net]
-0.19になってるけど
ちょっとは取引出来たってこと?

354 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:00:49.32 ID:1amNFV5w0.net]
裏インサイダーあるのか

355 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:00:53.25 ID:YWKUPVjK0.net]
>>329
チョンさんの楽園は何回も止まってんじゃん
今年だけで何回止めたよw



356 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:00:54.35 ID:nFzL0lrk0.net]
縮退運転できないシステムww

357 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:00:55.94 ID:vZ7u1MRB0.net]
月末まで止まっちゃいけない
場中に昇天したら迷惑がおおきい
ぎりぎりまでよくがんばったね、ハード君

358 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:00:56.36 ID:R1KwYjx80.net]
>>315
5

359 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:01:05.52 ID:IDQCo1pL0.net]
ブラックマンデーやリーマンショックみたいな大暴落来そうな予感がしたら
これからはシステム故障で済ませられるな

360 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:01:09.19 ID:3rHwWlLh0.net]
たかがハード故障で終日落ちるってやばいだろ
だったらシステム側の問題のほうが納得するわ

361 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:01:17.79 ID:uqTJ+GYg0.net]
2桁表記で頭に0をつけるように。
08月、09月、010月。あれ?

362 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:01:18.50 ID:1okszSXZ0.net]
たけし、またファミコンやってるの?掃除するからこのコンセント使うわよ、ブチッ!

363 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:01:18.69 ID:6pGourZr0.net]
良いきみ

364 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:01:21.35 ID:NfYlTg5u0.net]
超重要システムなのにダウンするもんなんだな
ベンチャーITが構築したWEBサイトじゃないのに

365 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:01:22.17 ID:5ov4Bim+0.net]
>>107
ありそうだな



366 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:01:29.43 ID:Pw06ANEV0.net]
>>330
通信機器の故障らしい

367 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:01:30.46 ID:RT+5wO1H0.net]
これ明日も動かないんじゃね?

368 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:01:34.63 ID:D27kxhKB0.net]
勘定系データが入ってるストレージのHDDが死んで
見に行ったらホットスタンバイにがアクティブに切り替わってRAIDアレイリビルド中で
その後もう一度見に行ったらHDD別にもう一個死んでリビルド失敗してたたことがある
ストレージの再起動したら死んだHDDが復活して何事もなくリビルド完了したけど

369 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:01:40.19 ID:NyLmD/Tb0.net]
>>339
そうだな。
だからこそ金持ちにこそ損失を与える社会にすべきだろうに。

370 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:01:44.25 ID:t1wObS0D0.net]
日立のシステムなら

大丈夫だったろう

371 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:01:46.95 ID:L/KzQeSL0.net]
>>347
それは暫定値っていうか、無効な数字

372 名前:くろもん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:01:48.46 ID:Z/3sn66l0.net]
>>237
それが、実際に起きてるんだよね。

ソフトバンク通信障害の原因「証明書の期限切れ」はなぜ起きる?有効な対策は?
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35826

373 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:01:58.26 ID:63m0vmD20.net]
明日から暴落の嵐

374 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:02:01.00 ID:GWJ1sF4D0.net]
>>16
二位じゃダメなんですか?から落ちぶれたな

375 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:02:03.22 ID:PYshuvZ60.net]
下半期の初日の朝一発目に
ハードが経年劣化で壊れて
バックアップも働かなくなるのか?

すごいなー(棒)



376 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:02:04.48 ID:lqTwREuz0.net]
今頃数百人が直してるから大丈夫だろ

377 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:02:07.11 ID:/aNwDWU60.net]
>>291
日付要因なら、全日停止ってのは考えられない。

378 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:02:08.34 ID:KaelTxga0.net]
主要な事業以外は協力会社の寄せ集めだからなぁ
仕事振りは身を持って良く知ってるから今どうなってるか想像つくわ

379 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:02:14.86 ID:4KWwyLsR0.net]
ネットワーク系かと思ったけど
サーバー系なのか

二重化してないところをやられたのかな

380 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:02:18.31 ID:Tl2TlKVp0.net]
>>337
1時間はとっくに経ってるんだが
いつその気になるの?今でしょ

381 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:02:18.99 ID:qORoT9sR0.net]
>>321
決算を強制持ち越しになったのもいるから

マジで死人出そう

382 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:02:20.84 ID:mTG1QT6j0.net]
富士通ならFM TOWNSあたりか

383 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:02:20.97 ID:ef02YxPe0.net]
>>233
デスクトップ 蓋開けて冷やしてます CPUに風がいくように
CPUソフト入れてないから今は分からない
ハードデイスクは30度台
室温以下にはならないのが空冷だから

384 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:02:27.94 ID:WfRu4yGp0.net]
去年か一昨年どこかのファンドのプログラムが暴走して大量発注してしまってシステム障害なんてことがあったな

385 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:02:33.54 ID:dR2NTo7K0.net]
『機械に助けられる人間…』

『機械に踊らされる人間…』←今ココNEW

『機械のために働く人間…』←今ココNEW



386 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:02:34.81 ID:Q7PYK1H40.net]
「海外の取引所に対抗するために規模の拡大が必要」とか言って赤字の東証が超黒字の
大証を吸収合併したらこの体たらく。
戦争の時から日本の力を東京に結集したらぼろ負けするパターンが続いている。

387 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:02:41.87 ID:q25qaPJ80.net]
>>360
それだったらビックカメラで買ってきて交換すればいいじゃん

388 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:02:46.33 ID:tNb/OjE20.net]
>>315
7

むしゃくしゃしてるから

389 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:02:51.49 ID:IDQCo1pL0.net]
衣替えが間に合わなかっただけとか?

390 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:02:52.67 ID:6pGourZr0.net]
春先まで止めとけ

391 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:02:53.53 ID:BF/W6qM90.net]
なかなか復活しないな。システム担当者が有給なんだろう。

392 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:03:03.34 ID:dk9pd2Gl0.net]
>>365
へ〜、よく分からないけど
ありがとう

393 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:03:04.14 ID:ZXzQy0ve0.net]
誰が責任を取るのか楽しみだな

394 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:03:04.62 ID:bjsmg71b0.net]
>>309
なるほどね。見えないところで約定したら大問題かw

395 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:03:04.66 ID:9Agi0vu/0.net]
>>353
キンペー「売りボタンを消せばいいんだよ」



396 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:03:06.39 ID:LVkEWg0e0.net]
○ずにゃん「スイングトレードで行きますわ。。あっ。。」

397 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:03:07.06 ID:/9IPgmLK0.net]
イザっていうときのために場立ち要員を確保すべし

398 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:03:08.38 ID:fC5zTtu10.net]
>>366
流石にハゲバンクと一緒にするとかかわいそうでしょ
富士通だよ?

399 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:03:13.56 ID:GRqWE2bi0.net]
ストボイのねーさん。 今日着任初日なのに、エラい初日になったな…

400 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:03:13.78 ID:PdxN0oPx0.net]
>>25
ワロタw
原因探れば案外。

401 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:03:20.50 ID:RBR3fsDp0.net]
ITジャーナリストの深沢なんとかが、シャープの社員から聞いた話で、
家電製品にカメラをつける理由を考えろとシナ人から命じられたと言ってたなあ。
外人を信用したらいけないんだよ。外人=悪と見て警戒することが必要なのに、
今の経営者とかは全然わかってないんだよな。

402 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:03:22.75 ID:1XJloahP0.net]
個人投資家少ない(個人的感想)のに
騒ぎすぎ
信用売りで今日買い戻し考えてた人は・・
明日おおさげしたら大儲けだから文句言わないと思うけど
信売りで大損はドコモ株信売りした人のみだろう

403 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:03:25.13 ID:TyPbOS4d0.net]
今日は 中国の建国記念日らしいな
二階様が 市場休んで お祝いしようてか?
まるで属国やな 

404 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:03:26.26 ID:q25qaPJ80.net]
システム日付を昨日にすれば動くんじゃね?

405 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:03:32.07 ID:7jZvQDbB0.net]
だからソフトにしておけとあれほど言ったのに



406 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:03:34.18 ID:A409BGQC0.net]
ドコモ、東証でこの被害、デジタル化で銀行口座から盗まれそう
下手すると土地の所有登記も変更されるかもな

407 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:03:35.49 ID:RjkV8AYD0.net]
ハードな故障

408 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:03:45.10 ID:wLlf3WLr0.net]
>>132


409 名前:ミちゃんが市役所に持っていったとき忘れて帰ったそうですよ」 []
[ここ壊れてます]

410 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:03:45.97 ID:nwYcZ9hK0.net]
どんどん劣化していくなこの国

411 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:03:46.08 ID:NyLmD/Tb0.net]
>>315
投資家が全損で自己責任(´・ω・`)

412 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:03:49.73 ID:UTucoqlR0.net]
で、その証明書の期限切れが原因として、明日復旧するの?

413 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:03:50.85 ID:/W9pms2z0.net]
冗長化してない箇所なんかあるんだろうか
なんか別の原因隠してなぁい?

414 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:04:00.35 ID:g/p/vDXN0.net]
>>5
政権次第でどうにでもできることなの?w

安倍自民(終わったけど)で、お前みたいなやつが生きてることもまた事実じゃん
皮肉ってわかる人だけがわかるシステム

415 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:04:00.50 ID:e4niNHnc0.net]
ハードの故障なら交換すれば済むでしょ?
まさか予備が無いなんてことは!



416 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:04:13.22 ID:MOanvdwN0.net]
電解コンデンサの容量抜けとか?

417 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:04:14.54 ID:VTqj03N+0.net]
今日は15時から22時まで開けます

とかやりそうww






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef