[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/11 17:20 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「ハードの故障」 ★2 [ばーど★]



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/10/01(木) 13:37:25.33 ID:w02uowu39.net]
日本取引所グループ(8697)の広報・IR部は1日、同日の東京証券取引所の全銘柄の売買停止の原因について「ハード(設備)の故障」であると明らかにした。

10月1日時点でシステムの更新作業などが「あったとは認識していない」という。

2020/10/1 12:14
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HEY_R01C20A0000000/

★1が立った時間 2020/10/01(木) 12:44:02.37
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601523842/

275 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:56:10.15 ID:TqijvEMa0.net]
富士通を売買停止にしろよ

276 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:56:11.40 ID:Qfyp8c9x0.net]
>>142
ひょっとしてカンさんですかね?

277 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:56:13.19 ID:LVkEWg0e0.net]
>>251
ヤバいのは信用取引で長期持ちしてる小僧だぞ <

278 名前:br> 金持ちなんか現物でタンスに入れてるわ []
[ここ壊れてます]

279 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:56:16.61 ID:E66iS13g0.net]
ハード故障でサービス停止て…
単一障害にしてもフェイルセーフ効いてないやん

280 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:56:19.24 ID:RBR3fsDp0.net]
素人で組織されるデジタル庁。w

281 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:56:23.02 ID:pWoi/VPy0.net]
>>16
日本は2周遅れのトップランナーだぞ

282 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:56:26.41 ID:k5qPvDC00.net]
>>238
過去にCISCOとかもやらかしてるじゃないかwww

283 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:56:27.49 ID:/ez7oxNO0.net]
ずっと止めれば下がらなくてみんな幸せ



284 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:56:27.93 ID:lUsR5s0T0.net]
デジタル庁「年収下げろ」

285 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:56:31.83 ID:cWgmmW0g0.net]
バックアップへの切り替えが上手くできなかったみたいね。
結局はソフトウェアの不備ということになる。

286 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:56:32.96 ID:PYshuvZ60.net]
>>227
だよね。

しかも朝の一発目からだし。

老朽化ってのは、ちょっと???だわ

287 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:56:36.99 ID:VTqj03N+0.net]
株価表示システムが故障だぜ?
そんなもんいらないっちゃいらんだろ

なのに停止、復旧見込みなし
おかしいと思わないかい?www

288 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:56:42.87 ID:bjsmg71b0.net]
取引はできる状態だったはずだから、
これアローヘッド自体は動いてるんだよな
それ以外のハード故障ってなんだろ

289 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:56:43.73 ID:jVuUmvMI0.net]
令和とかいうヤベーヤツ
年号考えたやつ処刑しろ

290 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:56:52.82 ID:nFzL0lrk0.net]
>>244
証明書切れなら、ハード要因じゃないね
管理責任の問題だから違うと思う

291 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:56:55.43 ID:YM1gvQUe0.net]
上がらないからw

292 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:57:00.28 ID:UcxZg2zG0.net]
電池のプラスとマイナスを間違えたんじゃね?

293 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:57:00.44 ID:/m1G++wt0.net]
>>252
とんだ茶番ではあるな
ここんとこの金融関係の不正問題といい
物凄いモヤモヤ感というか恥ずかしい感…



294 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:57:11.06 ID:Zfwuq0r80.net]
ハードディスクのデフラグ中です

295 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:57:12.93 ID:/aNwDWU60.net]
これでシステム運用者は何人位クビになるのかな?
今日は、泊まり込みだろうね かわいそうな社畜

296 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:57:20.09 ID:KQ0W+G860.net]
10月1日だからなんらかの日付要因でしょ
冗長化部分がまとめてダメになる点から見ても怪しい

297 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:57:22.61 ID:ZCTI4BZe0.net]
社内だけは暗号化通信をやめればいいのだ。

298 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:57:29.65 ID:PDSK2tUi0.net]
北朝鮮のテロだったら大成功だな
セキュリティー系の株が暴騰するかも

299 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:57:38.04 ID:+JQAh3dN0.net]
10月1日
下半期の初日だから日付関係のバグかな

300 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:57:41.29 ID:dk9pd2Gl0.net]
いきなり大仕事舞い込んできたデジタル庁
これはドラマ化必至

301 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:57:47.60 ID:WzkK9MPk0.net]
>>208
死なねーよ

302 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:57:49.11 ID:wL5lpY8X0.net]
これは大変なことになるぞ。復旧したら持ち株全部売ったほうがいい

303 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:57:49.93 ID:IY4RIYZS0.net]
新聞の株価欄どうすんのかな



304 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:57:51.68 ID:E8Q1Dl+b0.net]
秋葉原で電子部品物色中だったりして

305 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:57:52.41 ID:e9hWx3xb0.net]
ハッカーとか言ってた奴w
設備の老朽化

306 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:57:55.26 ID:wts6lMRm0.net]
もう徳政令ということで、すべての株価をリセットして全部1円からで再開しないか?

307 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:57:58.40 ID:nFzL0lrk0.net]
>>269
自社CA立てて独自証明書を作る

308 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:57:59.07 ID:jrN+/8Jh0.net]
数年前に東証のシステムを富士通から
アメリカのITベンチャーに切り替えたので
そのITベンチャーのシステムが原因だろ

309 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:57:59.38 ID:T70/EvlF0.net]
富士通などPCが中国傘下になった途端にこれか

やはり人糞特亜には接近しないほうが良いようだ シナ芝など
もうスパイウェアだらけで買えない

310 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:58:03.55 ID:nMhGYGQf0.net]
デジタル時代の責任のとり方見せてくださいね

311 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:58:10.73 ID:6WjK7Wmr0.net]
おおかた掃除のおばさんがコンセンサスを抜いたんだろ

312 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:58:11.00 ID:LVkEWg0e0.net]
野党はどうした?
野党「桜ガー!」
国民「も・や・し!」

313 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:58:23.55 ID:4AeN21/J0.net]
信用取引してる奴らはヤバイね。明日開始直後から追証とかありえるw
機関投資家は先物ヘッジで腕の見せ所だわ。PTSでは捌き切れないしな。



314 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:58:25.73 ID:L/KzQeSL0.net]
>>283
壊れたのは相場報道のシステムで、arrowheadは無事だった
でも相場情報なしに売買は出来ないから売買停止

315 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:58:30.45 ID:9hJ1Vd830.net]
>>150
伏線だったのかな

316 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:58:31.65 ID:1amNFV5w0.net]
手売りしたらどうだろ

317 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:58:33.70 ID:KHLlnHC4O.net]
行き過ぎたデジタルの落とし穴がここにある

318 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:58:37.14 ID:BF/W6qM90.net]
ドコモロか?

319 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:58:38.76 ID:RT+5wO1H0.net]
>>298
明日記念に日経新聞買ってみるわw

320 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:58:39.62 ID:qORoT9sR0.net]
さて、こうなると気になるのは東証の補償だが

1 1年間年中無休で市場開けます
2 1年間手数料無料にします
3 今年の税金分は全額負担します
4 一口座に付き百万円支給します
5 塩漬け株を買値で引き取ります
6 任天堂株を1株100円でお譲りします
7 市場関係者は全員切腹します

お前ら、どれがいい?

321 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:58:45.87 ID:1XJloahP0.net]
相棒の映画みたいだ
なんだっけ・・システム停止する内容の映画
でも実際は騒ぎが少ないと言うことがわかった
(裏・官僚や銀行・証券会社とか大騒ぎなんだろうけど)
日銀が大量に現金銀行証券会社に短期貸してたりして
個人は平気?だけど会社は資金バーンあるとたいへんだから

322 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:58:46.09 ID:NyLmD/Tb0.net]
>>273
身の丈に合わん金を動かしてるなら
自業自得でよくないか?

そいつらも金持ちの部類じゃねえのかと(´・ω・`)

323 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:58:46.48 ID:nay814fv0.net]
去年の11月にサーバ更改したアローヘッドが原因みたいなこといってるから
構築テスト期間諸々考えるとマジで証明書の期限切れかもな
1年ごとに更新する必要があったやつの更新が漏れてた



324 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:58:47.24 ID:q25qaPJ80.net]
デジタル庁の大臣は責任取って辞任しろ

325 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:58:48.21 ID:oqPNPZ1V0.net]
誰かが意図的に故障するよう工作してないか
ちゃんと捜査しろよ

バックアップまでぶっ飛ぶとか
ありえんからなwww
世界中で報道されとるやんけw
恥やぞ恥

326 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:58:55.59 ID:IDQCo1pL0.net]
今日
どうしても取引しないといけなかったのに取引できなくて
人生詰んだ株主いっぱいいるだろ?

どう責任取るのかな?

327 名前:実況ひらめん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:58:56.75 ID:QaZB7ceT0.net]
>>107
俺もなんか隠してると思う

まずくて発表できないから
ハード故障ということにしてお茶を濁そうと
www(´・・ω` つ )

328 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:59:17.22 ID:/m1G++wt0.net]
>>309
なるほど

329 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:59:19.99 ID:lqTwREuz0.net]
昔みたいに紙と手動でいいんだよ  

330 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:59:2 ]
[ここ壊れてます]

331 名前:4.98 ID:YWKUPVjK0.net mailto: >>308
短期信用取引マンは怒るねw
[]
[ここ壊れてます]

332 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:59:26.60 ID:QIzOqY3a0.net]
>>291
つまり物理要因ではないってことだよね
人災の可能性は高いのかな?

333 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:59:30.95 ID:612+JM/R0.net]
明日は古いシステムで再開してくれ
AIを鴨にする



334 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:59:51.00 ID:ImUTTi760.net]
どこぞの勢力が緊急措置に破壊工作でもしたのか

全国民が貯蓄を口座からスられておかしくない状況
マルウェア入り放題なのかな
それとも致命的取引の回避か先伸ばしか

動機は著作権法絡みか はたまた郵政特別損失3兆か

335 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:59:52.96 ID:5ov4Bim+0.net]
富士通は官需で食ってるクソ企業
つか、かつてはデジタル立国だったのに地に落ちたな
いまや韓国が雲の上

336 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:59:59.97 ID:KpA0ETxG0.net]
機械的にサーバがぶっ壊れたってことなん?

337 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:00:00.47 ID:nlS2IAJr0.net]
信用取引で玉もってる人は
一日分余計に金利とられるわけで
この分の保証とかどうなるんだ???
東証が払ってくれるのか??

338 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:00:04.36 ID:DMyDRi0R0.net]
>>309
てことはそんなに甚大ではない?
まぁ甚大なんだろうけど

339 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:00:04.53 ID:bQ/3kdNw0.net]
>>129
結局根本は一本ってことはザラだからねぇ

340 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:00:04.56 ID:GiH9p+vG0.net]
ITドカタが無理矢理な屁理屈こねて叩いてるけどハードの故障なら仕方ないだろwwwwwwwwww(´・ω・)
ハード壊れたらソフトも使えないんだからwwwwwwwwww(´・ω・)

341 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:00:09.56 ID:DJ5Em+to0.net]
さすがにもうバリュースターNXは引退や

342 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:00:16.60 ID:oZTL5YrW0.net]
取引系統と情報系統の間の業務ルーターの故障か?
業務ルーターといっても実際はサーバだろうけど、業務ルーターの故障
をソフトトラブルを含めて、ハードの故障と言っているだけかも

343 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:00:19.15 ID:ELZryP4S0.net]
予備機ぐらい当然用意してるだろうし(でなきゃ素人未満)その気になれば1時間で片付く問題



344 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:00:24.29 ID:dfQDGYnd0.net]
冗長も死んだの?であれば設計者w

345 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:00:24.85 ID:LVkEWg0e0.net]
>>317
いやバブル崩壊の時も大金持ちへの損失補てんで日本は暗黒期に突入した
大金持ちは怪我しないのが日本

346 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:00:29.20 ID:cB5AXu5/0.net]
証明書関連疑ってる人散見するけど、それってハード障害って言葉でくくられるもんなん?
更新しなかったから使えなくなるっていう流れは機械側からしたら正しい動き出しそもそもハード関係なくない?て素人ながらに思うんだが。

347 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:00:30.07 ID:9Agi0vu/0.net]
>>296
トレーダーが総武線に……

348 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:00:32.04 ID:4NfnRH9V0.net]
>>275
天下り豚だけ肥え太って
仕事する人間が居なくなったんだろうな

349 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:00:35.64 ID:H+hzE6t60.net]
デジタル庁! とか片腹痛しって感じよね

350 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:00:35.70 ID:mTG1QT6j0.net]
東証のパソコンが壊れたのか

351 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:00:39.33 ID:4p4bfOaK0.net]
>>315

東証受付嬢の詫びヌード

352 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:00:45.78 ID:VTqj03N+0.net]
証明書てwww
そんなもん10分で終わるだろと

353 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:00:47.52 ID:dk9pd2Gl0.net]
-0.19になってるけど
ちょっとは取引出来たってこと?



354 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:00:49.32 ID:1amNFV5w0.net]
裏インサイダーあるのか

355 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:00:53.25 ID:YWKUPVjK0.net]
>>329
チョンさんの楽園は何回も止まってんじゃん
今年だけで何回止めたよw

356 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:00:54.35 ID:nFzL0lrk0.net]
縮退運転できないシステムww

357 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:00:55.94 ID:vZ7u1MRB0.net]
月末まで止まっちゃいけない
場中に昇天したら迷惑がおおきい
ぎりぎりまでよくがんばったね、ハード君

358 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:00:56.36 ID:R1KwYjx80.net]
>>315
5

359 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:01:05.52 ID:IDQCo1pL0.net]
ブラックマンデーやリーマンショックみたいな大暴落来そうな予感がしたら
これからはシステム故障で済ませられるな

360 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:01:09.19 ID:3rHwWlLh0.net]
たかがハード故障で終日落ちるってやばいだろ
だったらシステム側の問題のほうが納得するわ

361 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:01:17.79 ID:uqTJ+GYg0.net]
2桁表記で頭に0をつけるように。
08月、09月、010月。あれ?

362 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:01:18.50 ID:1okszSXZ0.net]
たけし、またファミコンやってるの?掃除するからこのコンセント使うわよ、ブチッ!

363 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:01:18.69 ID:6pGourZr0.net]
良いきみ



364 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:01:21.35 ID:NfYlTg5u0.net]
超重要システムなのにダウンするもんなんだな
ベンチャーITが構築したWEBサイトじゃないのに

365 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:01:22.17 ID:5ov4Bim+0.net]
>>107
ありそうだな

366 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:01:29.43 ID:Pw06ANEV0.net]
>>330
通信機器の故障らしい

367 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:01:30.46 ID:RT+5wO1H0.net]
これ明日も動かないんじゃね?

368 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:01:34.63 ID:D27kxhKB0.net]
勘定系データが入ってるストレージのHDDが死んで
見に行ったらホットスタンバイにがアクティブに切り替わってRAIDアレイリビルド中で
その後もう一度見に行ったらHDD別にもう一個死んでリビルド失敗してたたことがある
ストレージの再起動したら死んだHDDが復活して何事もなくリビルド完了したけど

369 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:01:40.19 ID:NyLmD/Tb0.net]
>>339
そうだな。
だからこそ金持ちにこそ損失を与える社会にすべきだろうに。

370 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:01:44.25 ID:t1wObS0D0.net]
日立のシステムなら

大丈夫だったろう

371 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:01:46.95 ID:L/KzQeSL0.net]
>>347
それは暫定値っていうか、無効な数字

372 名前:くろもん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:01:48.46 ID:Z/3sn66l0.net]
>>237
それが、実際に起きてるんだよね。

ソフトバンク通信障害の原因「証明書の期限切れ」はなぜ起きる?有効な対策は?
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35826

373 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:01:58.26 ID:63m0vmD20.net]
明日から暴落の嵐



374 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:02:01.00 ID:GWJ1sF4D0.net]
>>16
二位じゃダメなんですか?から落ちぶれたな

375 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:02:03.22 ID:PYshuvZ60.net]
下半期の初日の朝一発目に
ハードが経年劣化で壊れて
バックアップも働かなくなるのか?

すごいなー(棒)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef