[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/29 02:10 / Filesize : 99 KB / Number-of Response : 401
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経産省警戒】「最低賃金上げ」で中小企業が淘汰の可能性 ★3 [首都圏の虎★]



1 名前:首都圏の虎 ★ mailto:age [2020/09/28(月) 14:39:15.70 ID:6Y4Cvufa9.net]
菅義偉政権の中小企業政策に注目が集まっている。菅首相が持論とする「最低賃金(最賃)の引き上げ」を強力に実施すれば、経営基盤の弱い中小企業が淘汰(とうた)される可能性があるからだ。首相は早速、梶山弘志経済産業相に「中小企業の再編促進などによる生産性の向上」を指示。新政権は、税制上の優遇措置などを定めた中小企業基本法の見直しに踏み込むという観測も出ている。経産省はこれまで、一定の新陳代謝を促しつつも積極的に企業数を減らす手法を取ってこなかっただけに、省内には政策転換への警戒感も漂う。

 「『引き上げありき』ということではなく、上げられる環境づくりがまず第一だ」。首相が自民党総裁選で最賃の全国的な引き上げに言及したことに関連して、梶山氏は今月18日、再任後初の閣議後会見でこう強調した。

 首相は官房長官を務めていた頃から最賃引き上げの推進派。昨年5月の経済財政諮問会議では、最賃引き上げについて「5%程度を目指す必要がある」という新浪剛史サントリーホールディングス社長の発言を引き取り、「私が言いたいことを全部言ってくれた」と強調した。世耕弘成経産相(当時)は「中小企業・小規模事業者の現場では、現行の引き上げペースが精いっぱいだ」と、大幅な引き上げには慎重な姿勢を示した。

 政府の成長戦略には今年度中に、「中小企業の生産性向上に向けた事業統合、再編を促すために予算・税制などを含めた総合的な支援策を示す」と明記されている。

 首相の考えている「再編促進」が、従来の政策の延長線上にあるのか、最賃の大幅引き上げや中小企業基本法の見直しを含む“荒療治”となるのかは判然としない。同省幹部からは、「最賃の引き上げで中小企業の数を減らすという手法を取るとすれば、乱暴だ」と警戒する声も上がる。

 もっとも、中小企業は新型コロナウイルスの感染拡大で青息吐息だ。首相も資金繰りなどを着実に支援する考えで、すぐに中小企業政策の転換が行われる可能性は小さい。梶山氏は会見で「まだ、首相から具体的な指示があったわけではない。大きな意味での中小企業対策ということだ」と話した。(高橋寛次)

https://news.yahoo.co.jp/articles/264ec1a39944a573687424e7539a9e0f78fde55d
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200925-00000501-fsi-000-2-view.jpg

★1 2020/09/25(金) 13:56:57.73
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601040263/

2 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 14:41:04.68 ID:RuD4CwOO0.net]
韓国の二の舞
とは報じないのねw

3 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 14:41:08.94 ID:p5TTr4mz0.net]
今するわけねーだろ。

4 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 14:41:17.90 ID:ESyLbH0T0.net]
コロナで弱ってるしなー

5 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 14:41:43.09 ID:K6iq0lWF0.net]
そのまま死ね

ビジネスとして成り立たないブラック反社企業&業界めが

6 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 14:42:22.07 ID:BSpPoU1x0.net]
むしろ田舎は最低賃金引き下げすべき

雇用を守るために

7 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 14:42:25.27 ID:zL7YDeUZ0.net]
所得税下げて

8 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 14:42:59.84 ID:1BwSWCnE0.net]
労働者には生存権が無いのか

9 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 14:43:22.94 ID:kpkENrtt0.net]
中小企業を潰すと言っている菅自民党政権
中小企業社員のくせに自民党を支持する馬鹿は自分がリストラ失業してこそ馬鹿が治るだろう

10 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 14:43:51.21 ID:rRShkcPt0.net]
雇用者と労働者の自由契約のはずなのに、なぜ国が口を出すんだろう?
日本は社会主義国家だっけ?



11 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 14:43:51.72 ID:BXPM0bcG0.net]
人を減らす

12 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 14:44:03.63 ID:yP4OZQ8O0.net]
とりあえず時給1000円。ここは譲れねえ

13 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 14:44:31.42 ID:xf4oavMo0.net]
いいね。完全に正しい。

14 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 14:45:03.94 ID:N+24h2tZ0.net]
最低賃金を上げたって守られなきゃ意味なんですけどwww
労基法・下請法の厳罰化だな

それと下請けって大手元請けの矛盾面倒の付け回しで労働条件悪化してる面も多分にあるから、
大手元請けが余剰管理職整理して真の合理化進めるように、解雇規制緩和も必要

15 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 14:45:09.32 ID:7EGBrx5k0.net]
コンビニ上げろや!
200円上げろ!

16 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 14:45:27.30 ID:x8Ka9CMv0.net]
底辺パヨクには関係ない話

17 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 14:45:37.65 ID:fJS5o0GM0.net]
短期的には労働生産性の向上=失業率の上昇

18 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 14:47:13.75 ID:H5QBrpz/0.net]
>>13 どこが?

19 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 14:48:08.54 ID:etK3Hm9F0.net]
>>2
韓国も李明博の時代に経済顧問だった竹中のアドバイスに従って新自由主義を進めたんだぜ
スガは竹中の弟子だからな

20 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 14:48:42.55 ID:RiOt2Jq90.net]
淘汰された方がいいだろ



21 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 14:49:09.73 ID:uBj+bJDw0.net]
コロナがあるから今はどうかわからんが、
去年なんて最低賃金で募集してる所なんてあったか?
パチンコ台テストとかは最低賃金でなおかつ
保険なしだったみたいだが(友人談)

22 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 14:49:27.27 ID:XcVE3zaL0.net]
>>10
「庶民の味方」感が出せるからじゃね
経営や経済を少しでも知ってたら
むしろ庶民の失業に繋がると分かるんだけどな

23 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 14:50:43.75 ID:ilDmLu4h0.net]
>>18
最低賃金と労働基準法守ってない会社に退場して貰うのは社会として正しいぞ。

24 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 14:50:53.94 ID:BSpPoU1x0.net]
>>21
コロナ前もコンビニとかレストランとか最低賃金すれすれの1050円で応募していたぞ

25 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 14:50:57.49 ID:WzZGOa0D0.net]
時給500円でいいからお茶飲んで談笑しながらのんびりやれる仕事とかもあればいいよな
時給が上がる度に1分足りとも手が空かないように、もっと効率よくやる様に厳しく生産性を上げていかないとならないのが指示する方もつらい

26 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 14:51:14.47 ID:VS/mA2ui0.net]
>>5
無職最強だよな

27 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 14:51:21.91 ID:RiOt2Jq90.net]
スーパーのパートのおばちゃんだって近所により高い時給のとこできたらみんな辞めてそっち行っちゃうよ?
実際それで近所のスーパー閉店してるし
どんどんやれよ

28 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 14:51:45.56 ID:NgEVnhOi0.net]
集団ストーカー達は淘汰されるの?

29 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 14:51:53.54 ID:cKDjOK9J0.net]
全部コストコにしたらええねん

30 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 14:52:08.70 ID:i2NYAQIX0.net]
「別に雇わないんだったらその方が楽」と言ってる事業主が多いことを知らない人が多いのかな



31 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 14:52:26.46 ID:1FRzFqam0.net]
>>1
されればいい

32 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 14:52:51.56 ID:YUP0EQUj0.net]
中小企業潰して技術を中国に投げ売りさせて売国完了だな

33 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 14:53:08.00 ID:V4MvOzio0.net]
選挙に向けた庶民への撒き餌やろ

34 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 14:54:10.82 ID:eWXNPie30.net]
ボロボロの社屋でも高級車乗り回してる社長見ると自分だけ儲かってんだなって思う

35 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 14:55:17.90 ID:P8EhYFIq0.net]
下流を搾取しすぎた結果、下流の側も徹底的に消費を抑えるサイレントテロで
応じるようになった。その結果、中流、上流にもダメージがいくようになった。

ということで、もっと消費を抑えようぜ。極限まで。

36 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 14:56:18.62 ID:cKDjOK9J0.net]
外資が入ってきてくれればいいんだけど、日本なんかで商売しても儲からんからな

日本人労働者は外国人労働者と外国人技能実習生とこれからも低賃金バトルをしなければならん

37 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 14:56:24.16 ID:KWk9PriR0.net]
>>2
なんであんなアホ国家と比較してんの

38 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 14:56:55.81 ID:OorwXpG10.net]
大まかな流れとして、最低賃金に張り付いてるような生産性の低い企業は
淘汰されていいだろ
淘汰しないから失われた30年になっちまったわけで

39 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 14:57:01.29 ID:V4MvOzio0.net]
>>30
少なくとも今は人手不足だし失業問題の心配いらんやろ

40 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/09/28(月) 14:57:03.95 ID:3VPTh4oj0.net]
>>34
金をプールしている事も忘れちゃいけない 結構な額だが 会社倒産時には 社員には支払われない事も知るべし



41 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 14:57:21.29 ID:E+0h55TU0.net]
東京でも1000円はきついだろ
非正規には850円がいい

42 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 14:57:34.55 ID:bC34u3KH0.net]
>>27

退職理由の2割だけが給与の問題。

43 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 14:58:08.20 ID:t9ssq2mE0.net]
>>37
一方お隣韓国では…
マスゴミの挨拶じゃんw

44 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 14:58:19.06 ID:SfCmg9gk0.net]
大して儲かってないから高級車に乗るんだよ
ブランド力のない零細は舐められないように
儲かってる感を出さなきゃならない

45 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 14:58:42.50 ID:A0jlP3ij0.net]
そもそも最低賃金以下で人を使わないと倒産するような企業は、

最初からビジネルモデルとして破綻している

46 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 14:58:49.48 ID:d4oFBw/s0.net]
いや潰して良いよもう
カツカツの賃金で日本市場潰してるのはコイツら

47 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 14:59:39.95 ID:U6vqTqZb0.net]
8時間勤務を7時間勤務にすればいいんじゃね

48 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 14:59:56.67 ID:d4oFBw/s0.net]
>>44
それを自分の経営、役員報酬で買ってれば構わんが
大抵は社用車購入して維持費も経費

ハッキリ言って横領

49 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 14:59:58.39 ID:gkgvaqhr0.net]
>>1


おそらく、菅は収益性が低い中小企業は淘汰して
.
収益性が高い大企業に統合させて
.
株主様に効率良く奉仕する体制づくりをするつもり


労使協調で家族的な技術力のある中小企業だってあるし
.
大資本が容易に参入できない市場だって多くあるのにね
.
ニッチな分野は市場自体がなくなる可能性だってある


いずれにせよ、特色のある中小企業までも潰し
.
労働者を効率的に搾取できる仕組みに替えるつもり


そもそも、総需要が不足している状況で
.
競争を激化させたところで、大企業に市場だけ取られて
.
失業者や派遣労働者が増えるだけなのは火を見るより明らか
.

50 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:00:11.97 ID:9aw7mfiY0.net]
外国人研修生廃止しろ



51 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:00:47.50 ID:V4MvOzio0.net]
>>44
現実には会社の必要経費で落とせるから
会社名義の車を公私混同してイキッて乗ってるんやろ

52 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:00:52.37 ID:2DRSEjVa0.net]
>>49
どこででも変えが効くような中小企業が大半だろ
技術がある企業は儲かってるし
変えがいくらでもあるから価格を引き下げないと商売にならない

53 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:00:56.29 ID:N+24h2tZ0.net]
>>41
だからなんでそこで正規・非正規で差が必要なんだよ
甘ったれてんじゃねーぞ
どうせ近いうちに「正規」などと言う身分は民間からは消えるよ、解雇規制緩和で

54 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:01:51.68 ID:A0jlP3ij0.net]
>>51
テレビによく出てくる豪邸自慢のお金持ちの家・・・あれ会社の社宅扱いにしているらしいなw

55 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:02:07.91 ID:dfXlhop40.net]
どうせ上がってもmax数十円でしょ
最低賃ピッタリのとこがどれだけあるんだ?
プロレス臭がする

56 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:02:26.00 ID:MlOhhUtZ0.net]
そもそも中小のほとんどなんて経営一家だけが楽して稼ぐために
採算性の低い事業で労働価値の低い奴らを奴隷のような低賃金でこき使ってるだけだからな

57 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:02:45.49 ID:OorwXpG10.net]
最低時給2000円とかにして、サラリーマンの昼飯1500円とかにしていくしかない
意図的に介入しないと、消費税値上げでもランチ700円据え置きですと頑張ってしまうのが日本人

58 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:02:50.11 ID:2DRSEjVa0.net]
>>55
地方は最低賃金に張り付いた求人が多いぞ

59 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:03:00.27 ID:cupOoWLb0.net]
最低賃金を上げるより、
富裕層や儲かってる企業への重税のほうがいいぞ
短視的には労働者に多く払ったほうが得になり、
長い目で見れば実態経済成長のおかげで結局富裕層ももっと多くを得ることができる

60 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:03:28.49 ID:9aw7mfiY0.net]
何円あげるんだよ。10円単位上がって潰れるなら潰した方がいいだろ



61 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:03:33.21 ID:kRKxcc5o0.net]
むしろ淘汰されるべきでは?

62 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:03:34.67 ID:cKDjOK9J0.net]
最低賃金上げたいんだったら

移民、外国人労働者を入れるのを止めたらええだけの話なのにねぇ

63 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:03:48.58 ID:2DRSEjVa0.net]
>>59
じゃあ本社外国に移しますわ
昭和と違って今は移動の自由が格段に上がったんだから

64 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:04:15.38 ID:A0jlP3ij0.net]
>>50
農家 「それ辞めたら、キャベツ1個1000円になるけどいい ?」

レクサスに乗って鼻をほじりながら・・・

65 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:04:18.34 ID:XjqX8Mtf0.net]
>>9
治らないんだなぁー。
これが😑

66 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:04:20.13 ID:nMG5REt50.net]
>>1
経産省は、最賃上げても中小が潰れない方策をかんがえろ。

67 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:04:27.52 ID:d4oFBw/s0.net]
>>63
やれば良いじゃないか
何迷う必要がある?

やれ

68 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:05:04.92 ID:MFPB0YoQ0.net]
売上から人件費を除いた経費等を引いた値によって
企業をランク付けした上で最低賃金を個別に決める

大儲けしている企業には相応の最低賃金を課し
中小の賃金は押さえる事にすればよい。

今の最低賃金の決め方は異常なんだよ 知らんけど

69 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:05:10.46 ID:9aw7mfiY0.net]
さっさと海外に行けばいい。国内で商売はさせないし社員も家族も二度と入国させない。

70 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:05:14.58 ID:gho9yk7A0.net]
どっちみ少子化で働き手いなくて潰れるだろ
移民は間に合わないし



71 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:05:23.53 ID:Jmfv4toh0.net]
おいおいこんなことしたら絶対格差広がるぞ
勝ち組に入れればいいがお前らには無理だし

72 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:05:26.25 ID:A0jlP3ij0.net]
>>63
日本での利益は、日本で課税
今まで日本で貯めた資金も、国外に持ち出したら重加算税

73 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:05:39.68 ID:V4MvOzio0.net]
>>54
現実には、車も家も取引先呼んで人脈作り
商談に使うケースも多々あるんだろう。
一般社員はそこまで気づかず誤解だけするよな

74 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:06:44.23 ID:2DRSEjVa0.net]
>>67
ソフトバンク「もう移したわ」

75 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:06:52.40 ID:A0jlP3ij0.net]
>>73
昭和かよ
何も自宅に人を呼んで人脈作りする必要はないだろw

76 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:07:06.72 ID:ucLSDM8H0.net]
低い時給で馬車馬のように働かせればいいって考えだから
いつまで経っても労働生産性が低いレベルの低い企業ばかりになるんだぞ

77 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:07:06.99 ID:thy/+bjS0.net]
従業員にマトマな生活させるだけの賃金払えない企業なんて潰れちまえよ

78 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:07:30.69 ID:vH00fr6L0.net]
最低賃金を上げるより労働基準法を守らせることを徹底した方がいいと思う守ってない中小零細企業多すぎじゃないか?

79 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:07:48.20 ID:thy/+bjS0.net]
最低賃金上げて所得税や住民税の税率変えろ

80 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:07:54.96 ID:z9ZRZ7JO0.net]
まだやってたか・・
淘汰統合は製造業の会社でドカタ飲食は零細でも問題ない、人件費率が高すぎるから統合の効果がでない
製造業は統合の効果が高いんだよ

で、仕事量に対して会社数が多いから間引きましょうというのが、この話
会社数が多いから安値受注で給料も上げれないんだよ



81 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:08:19.48 ID:2DRSEjVa0.net]
>>68
資産管理用の会社と高額な契約をして
社員がいる会社の利益を移すだけだからなそれ

82 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:08:48.27 ID:RiOt2Jq90.net]
日本人だと低賃金のままだとうるさくて地元中に噂広まるからベトナム人をたくさん雇って安いまかない食わせてタコ部屋に押し込んで給料2万とかで働かせるのが農業と漁業にいっぱいおるからなぁ
うちの近所にもそんな水産加工会社あるわ

83 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:09:01.25 ID:2DRSEjVa0.net]
>>76
生産性低い労働者しかいないからな

84 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:10:03.60 ID:cupOoWLb0.net]
>>63
返事しようと思ったけど
今日一日で130レスってw
絶対会話が成立しないキチガイだわw

85 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:10:15.06 ID:2DRSEjVa0.net]
>>80
土方も零細ばかりなら余剰な重機が多すぎてコストかかるだろ

86 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:10:19.37 ID:iBQkUuv50.net]
生活保護とか廃止してどうしても賃金低い人達へ足りない分を国の補助でプラスして最低賃金全国どこでも時給1000円にするべき。

87 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:10:25.82 ID:gjkTLwTV0.net]
職場は地方の製造業で150人弱、年間売上50億前後の会社なんだが「中小」のカテゴリでいいんだよな?
はよ潰してくれ!

88 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/09/28(月) 15:11:01.14 ID:/ldqv3hp0.net]
数十円上げただけで潰れる様な会社はコロナが無くても近い将来間違いなく潰れる。

89 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:11:27.59 ID:2DRSEjVa0.net]
>>84
体調ちょっと良くないから
外出控えたらこうなっちまったよ

90 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:12:15.76 ID:8PJROAse0.net]
>>1
富裕税導入はどうしても嫌なんだろ?なら、下を上げると同時に上に制限付けて下げろよ



91 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:12:37.00 ID:BxC7lDoQ0.net]
>>25
すごい分かるんだけど、発想変えられない?
人を早く動かすのではなく、
人がいかに動かずに利益を出すか

92 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:13:09.15 ID:d4oFBw/s0.net]
>>83
生産性の低い理由は
労働者を時間管理でしか見てないからだ

8時間のうち、10の仕事ができる人間と
5時かできない人間の賃金が同じならば
みんな5しか仕事をしなくなる

これが日本企業の典型な

93 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:13:32.44 ID:d4oFBw/s0.net]
>>89
お大事にな

94 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:13:37.39 ID:2DRSEjVa0.net]
>>92
そのための成果主義なんだけどな

95 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:14:46.58 ID:d4oFBw/s0.net]
>>94
実際は成果主義になってない
相変わらず仕事の内容は見ずに
8時17時の時間縛り

96 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:15:26.83 ID:P8EhYFIq0.net]
しかしこのままコロナ続いたら、とんでもない数の中小企業潰れて
大失業時代が来てしまうよな。
えらい時代になったものだ。

97 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:15:27.35 ID:z9ZRZ7JO0.net]
>>85
ドカタは、もはや治外法権なんだよ
基本、中小零細企業っていうのは奴隷商みたいなもん、で、ドカタは奴隷というより犯罪者に近い連中を雇わないといけないので
小規模でないと管理できないの
足場屋のトラック、どんな連中が運転してるか見たら分かるだろ

98 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:15:33.65 ID:jSYv2jQN0.net]
社員のボーナス削ればいいだけだし、なんなら払わなけりゃいいし
最賃問題より人不足の方がやべー

99 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:15:37.77 ID:FBu3aLFZ0.net]
生活費、医療、年金を賄うなら交通費別で支給25万はないと

100 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:16:27.82 ID:cKDjOK9J0.net]
土方の日当が3万なら人が殺到するだろ

これぐらいあげればいいんだよ



101 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:17:08.86 ID:2DRSEjVa0.net]
>>96
中小企業が多いということは
働く人に対して経営者の数が多いということになる
御山の大将なんて駆逐してしまった方がマシ

102 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:18:14.37 ID:K3xmW9Yn0.net]
>>101
経営者が働いていないとでも?www
(´・∀・`)

103 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:18:35.43 ID:umD+fs9j0.net]
皆バルス!!

104 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:18:49.29 ID:dJXUNVdw0.net]
成果主義というのは評価が難しくてなあ
陳列棚に10個物を置くだけの仕事でも並べ方で高級感に差が出るが
10個並べたという事実だけを見るなら同じだからなあ

105 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:19:25.75 ID:2DRSEjVa0.net]
>>102
経営者としてふさわしい能力の持ち主はそこまでいないだろ?

106 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:19:48.55 ID:tEazeq+J0.net]
>>53
その1時間で成した成果物を会社は顧客や消費者に時間辺り1500円の値札付けて売らなきゃ会社は成り立たない訳で。

自分が1時間、茶飲みながらマッタリ作業した結果を1500円で自分が外に売る立場になった時、
それが売り物にならないと思ったら、その仕事で茶飲みながらマッタリ作業するのは不可能って事。
凡人ほど必死でやらなきゃ売り物にならないのは当たり前。

作業員がチンタラやったツケは営業や販売がノルマとリスクを背負う事になる。これって不公平だろ?

107 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:19:53.08 ID:K3xmW9Yn0.net]
>>77
そもそも市場にそれだけのパイがあるのかどうか
無ければ奪い合うしかない

それが“競争”ってんじゃないの?www
(´・∀・`)

108 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:20:06.79 ID:tEazeq+J0.net]
しまった。>>25だった。

109 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:20:52.75 ID:Tj9jEm9x0.net]
>>87
中小企業のカテゴリでいいよ

110 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:21:32.74 ID:XcB2V9XX0.net]
こういうジジイ
>>41
ショボい飲食店でもやってんだろ?



111 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:21:46.75 ID:my2qDa8Y0.net]
>>2
ほんとそれ
労働者の8割がバイトの国になってしまう

112 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:22:31.55 ID:LWnnRAVf0.net]
氏のウィルスコロナが蔓延してるのに時給千円ちょいの低賃金でやってられるかよ
ナマポ貰ってたほうがマシだよな

113 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:23:33.56 ID:A0jlP3ij0.net]
>>102
経営者が経営者として働いていないから、最低賃金あげると言われたぐらいで倒産するとか騒ぎ出しているんじゃあねえ ?

114 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:23:43.50 ID:d4oFBw/s0.net]
>>107
社員に競争、つまり成果による賃金の差を付けずに
労働生産性を先進国最低にしてる経営者が競争を語るとは
これまた滑稽な話ですな

115 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:23:57.34 ID:K3xmW9Yn0.net]
>>105
ちょっと待て
少なくとも経営者にはなってるんだぜ?
それがそんな無能でも可能ってんならほぼ全ての人間に起業の道は開かれてるんだから
さっさと会社興して経営陣に納まりゃ良かないか?
(´・∀・`)

116 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:24:27.03 ID:A0jlP3ij0.net]
>>2
おまいら、今からチキン屋の準備しておけ

117 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:24:45.20 ID:E+0h55TU0.net]
東京の最低賃金が800円になれば
全国もそれに従う
不況なんだから800円にすべき
賃上げは労働者が企業を潰す行為だ

118 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:25:22.05 ID:xSYXFlA50.net]
>>102
統合して大きい会社にすればいいんじゃね? 
少なくとも2社で経営者2人が1社で1人になる
経営者より幹部でも役員でもいいけど報酬減るなら
その分ヒラのベースアップできるだろ

119 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:25:34.70 ID:2DRSEjVa0.net]
>>115
医者は法律に違反すると医師免許を剥奪されるけど
経営者は法律に違反しても免許が剥奪されるわけでもねえからな

120 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:25:48.90 ID:LsQMCR9c0.net]
せめて1300円が妥当だな



121 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:26:15.21 ID:2DRSEjVa0.net]
似たような企業10社をまとめると
無駄な経営者9人分のコスト削減ができるんですよ

122 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:26:16.26 ID:d4oFBw/s0.net]
>>117
日本の中小の殆どが内需に頼って商売してんのに
人々の購買力をこれ以上下げたらどうなるか
よく考えてみたらどうだ?

それこそ潰れるぞ

123 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:26:36.81 ID:IaUZKzm+0.net]
韓国のあとおい

124 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:26:46.29 ID:K3xmW9Yn0.net]
>>118
”取締役”は代取だけじゃないぞw
だいたい自分が損するように動くのが資本主義かね?www
(´・∀・`)

125 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:27:03.91 ID:xo/2SnQV0.net]
>>6
何気にそれなんだよなぁ……雇ってる方がバイトより収入少ないって現実あるからなぁ……。

126 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:27:38.82 ID:NtTDAcMr0.net]
たとえ2000円くらいまで上げてもバブルの頃みたいに金回りは良くならないんだよな

127 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:28:19.22 ID:GUH6FhDV0.net]
通常時に競争に負けて潰れるのは仕方ないが
増税で景気悪くして潰すのは卑怯だ
じゃ何か航空会社も鉄道会社も潰すのか
潰さないんだろ 税金で助けるんだろ
中小も助けるのが当たり前だろ

128 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:28:30.53 ID:cKDjOK9J0.net]
経営者と労働者では違うからなぁ

経営者はもっと下げろと言い
労働者はもっと上げろと言う

129 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:28:51.65 ID:A0jlP3ij0.net]
>>115
上司から次の経営者として認められることと、経営者としての資質はまるで違うと思う。

経営者としての資質があるのなら
原発事故が発生したら東電の会長は家族連れて海外に逃げ出して、社長は空調の整った病院に逃げて事故が修復するまで現場任せにして、一度も出てこないなんてありえないでしょw

130 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:28:52.36 ID:xSYXFlA50.net]
>>124
いやだからできない会社なら潰れればいいんじゃね?
何言ってんの?



131 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:29:06.07 ID:2DRSEjVa0.net]
>>127
社会に必要な企業なら残るでしょ
いくらでも代わりがあるところじゃなければ

132 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:29:46.31 ID:LsQMCR9c0.net]
困るのはダメ経営者だけ。
労働力は移動するだけ。

133 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:30:27.47 ID:pOYuSfhL0.net]
>>2
韓国の二の舞?

来年からやっと最低賃金767円になる国っすよw
それで中小死にかけてんだから流石にいくらアホのメディアでもわかるでしょ

てか話変わるが沖縄のデニーが最低賃金1500円って選挙前に行ってたが進捗どうなんだろうな
まぁ何もやってないだろうが

134 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:30:48.81 ID:GUH6FhDV0.net]
>>131
そんなことやってたらいくらでもGDP下がって
国民貧乏になるだけじゃないか
何のために政府があるんだ
日本のGDP下げて貧乏にするために日本政府はあるのか

135 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:31:20.67 ID:o0hPbm0u0.net]
増税しておいて、中小には賃金上げろとかキチガイそのもの

136 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:31:48.60 ID:2DRSEjVa0.net]
>>134
不要な中小企業が淘汰されて必要な中小企業が伸びていくだけ

137 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:31:55.55 ID:cKDjOK9J0.net]
移民入れておいて、賃金上げろもかなりおかしい

138 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:32:10.50 ID:gkgvaqhr0.net]
>>52
そんなことはない、 飲食業で例えれば
味もサービスも一流の日本料理を提供する店でも

質の良い食材、手間暇のかかる工程、丁寧な接客なので余り利益が出ず
加えて、見習いの板前さんたちの給与も良くないという名店はある

常連客やファンがたくさんいるのに、そういう店は潰して

全部、マクドナルドみたいな最低賃金は保障するがそれ以上はやらない
だけど株主と経営層には利益を出して奉仕しますというような
効率重視のチェーン店に替えようというのが菅のやろうとしていること

139 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:32:27.21 ID:05OfGPmk0.net]
淘汰されて必要な物は残る。これが摂理じゃね?自営も中小も身の丈に合ったやれる範囲で仕事しろよ。

140 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:33:12.11 ID:AzuqkjMs0.net]
経営者一族だけが儲かってるところは容赦なく潰せ



141 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:33:50.17 ID:2DRSEjVa0.net]
>>138
客がこないのに名店とは?

142 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:34:21.20 ID:GUH6FhDV0.net]
>>136
全然計算合わないだろ
不要な中小が潰れてもGDP下がるんだ
全体のパイが減るのに必要な中小がどうやって伸びるんだ

143 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:35:04.83 ID:R7brUavE0.net]
>>141
星3以上の店に毎週行く奴いないわ

144 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:36:00.81 ID:LsQMCR9c0.net]
ヒント人口減少人手不足

145 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:37:00.01 ID:vNk/iRq/0.net]
民間企業に値段下げろって命令圧力
中小企業潰すとか
言う事聞かない奴は移動左遷だ
中国ロシア北朝鮮みたい

146 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:37:26.17 ID:z9ZRZ7JO0.net]
>>142
従業員数10人未満の製造業企業数が多すぎるのが問題であって
そういう会社を統合というか廃業させるのが、趣旨だ
そんな会社、生産性悪すぎるだろ

147 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:37:27.67 ID:7z3TG+VA0.net]
最低賃金引き上げ単発だと効果がない
同時に富裕層増税、消費税減税をやらないと
上流に偏ってるにせよ、日本人は金を持っている
これを回すようにしなければならない

148 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:38:04.50 ID:47oxSNpy0.net]
>>10
契約を自由にしすぎていろいろ
不具合があったので歴史に学んでいる

149 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:38:04.99 ID:sk4VOyTx0.net]
大手は無人化が進みそう
で、中小は賃金払えないので最低限の人員しか雇わない
行く場所の無い中年正社員か地獄のサービス残業

150 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:38:18.26 ID:GUH6FhDV0.net]
中小を潰せばそこで働く従業員の給与はなくなる
需要がなくなるんだから当然さらに景気が悪化する
景気がどんどん悪くなる中でどうやってその必要な中小とやらが伸びるんだよ
田んぼの真ん中で商売しても何も売れないんだぞ



151 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:38:55.32 ID:gkgvaqhr0.net]
>>141
アホ、>>138を良く読め
「常連客やファンがたくさんいる」と書いてある

152 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:39:29.98 ID:HqBo3I6L0.net]
>>2
人余りの韓国
人不足の日本

状況が全く違う

153 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:39:41.50 ID:a8iU7kCs0.net]
淘汰はどうでもいい
問題は失業者が増えるかどうかだけ

154 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:41:07.74 ID:kVhZiFX30.net]
それで潰れる企業はコロナで潰れてる
賃上げやりたくない言い訳でしかない

155 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:41:47.30 ID:3qHbFsNI0.net]
中小企業が淘汰されて行くと不便な世の中になって行くし、資本力の有る所しか起業しても大きくなれない

156 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:41:48.84 ID:z9ZRZ7JO0.net]
>>153
仕事の絶対量は変わらないので、失業者は増えない

失業するのは無能経営者だけ
悪い話ではないと思うけどな

157 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:41:49.69 ID:LsQMCR9c0.net]
>>152
>人余りの韓国
>人不足の日本

>状況が全く違う

しかも国際競争力度外視して上げすぎた韓国と、
国際競争力からみると異常な低賃金低生産性国家日本

158 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:42:21.36 ID:a8iU7kCs0.net]
お前らって各自治体の福祉課の課長かなんかなの?
最低賃金上げてナマポに駆け込んでくるクズが増えるか増えないか知ってる人なんて限られてくるのに
よく「上げて大丈夫」「上げたら不味い」と断言できるなw
神が大丈夫だと保障してくれるならもう上げてるし、逆にナマポ増えるぞと言ってくれてるならこんな議論起きない

159 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:43:11.87 ID:enWs1Qy40.net]
>>153
農業やるんだろ

160 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:43:53.11 ID:z9ZRZ7JO0.net]
>>158
あのな、もう結果は出てるんだよ
過去5年間で20%近く最低賃金上がってるのに人手不足だろ



161 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:43:55.78 ID:Y+ynEkFH0.net]
淘汰っていっても国内の企業同士が競争するんじゃなくて新興国の安い商品にとってかわられるだけっていのが酷い。
自民党ってのは外国を富ませてるだけ。
最低賃金を上げるならそれによって企業が成長するような競争に勝てるような環境にしないと。
新興国の企業との競争に勝てるような企業にするか、関税をかけるか。
自民党も民主党崩れもクソなんだよ。

162 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:44:07.57 ID:a8iU7kCs0.net]
>>156
変わる
お前は並の吉牛に2000円だすか?
お前の周囲には輸入品はないか?
お前の周囲には機械やソフトウェアはないか?(どうやって2ちゃんに書いてるんだ?)

163 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:44:08.76 ID:GUH6FhDV0.net]
失業率増えてるだろ
去年12月の完全失業率が2.2%で
今年7月が2.9%なんだから 8月予測3.0%だぞ
過去最高が氷河期が生まれた2002年の完全失業率5.5%
そんな時になんで中小いじめんだよ

164 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:44:38.97 ID:7VcQB+Cy0.net]
派遣とか中抜きどうにかして欲しいわ
10次受けとか馬鹿丸出しやん
法規制して欲しいわ

165 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:44:43.61 ID:8uETQisi0.net]
儲からない仕事さすくらいなら潰そう

166 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:44:47.61 ID:9LWeDRO20.net]
そろそろ正社員も交通費の全額支給がなくなる頃じゃないの?
非正規は最賃が上がるたびにカットされてきたよね

167 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:45:05.32 ID:enWs1Qy40.net]
>>156
え?

168 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:45:19.78 ID:+15Z+q0+0.net]
経産省のアホさ加減www
今まで日本経済を潰してきたのが経産省!
何時もやることが超絶デフレ策ばかり。

169 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:45:52.64 ID:0ZBEE7qc0.net]
>>163
そりゃ淘汰するには最適だから

170 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:46:02.80 ID:cKDjOK9J0.net]
インフレ政策をやってくれと強く言いたい



171 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:46:20.16 ID:LkBw0Pgk0.net]
どんどん上げちゃえ。
うちは社員辞めてもらって
二人でやってるから余裕だな。

172 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:47:06.33 ID:Y+ynEkFH0.net]
役所はパートの最低賃金をいくらあげようが税金でほてんされるから
なんの努力も合理化もしない。ここがまず不公平なんだよな。
役所自身も成長しろやと行政が本当に無能すぎる。

173 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:47:50.72 ID:a8iU7kCs0.net]
>>160
お前マジで高卒か障害者か?w
全体の失業率なんてこの議論にはほぼ無関係
なぜなら人類は最低賃金近辺の給料で働いてない
重要なのは底辺人間の県別の失業率(底辺こそあまり移動しないからな)

174 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:47:58.03 ID:GUH6FhDV0.net]
何が必要な中小が伸びるだよ
どこの世間知らずだよ
中小潰して「ずっと痛みに耐えてろver2」の間違いだろw

175 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:48:16.73 ID:A5nhVKB70.net]
>>1
簡単やで
会社の時価総額で最低賃金を決めたらええんや
大企業は最低時給5000円にしとけ

176 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:48:27.72 ID:a8iU7kCs0.net]
>>159
農業でもユーバーイーツでもそっちに失業者が流れてくれるなら問題ないけどな

177 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:48:28.11 ID:svcwoaUq0.net]
>>157
日本に国際競争力がもうちょっとあれば、家電、スマホ、PC、TVで
あそこまで総崩れになるかよ。
ソフトウエアでも完敗だ。
自動車だって競争力が高いのはトヨタだけ。
それって日本の実力じゃ無くてトヨタの実力だから。

178 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:49:53.74 ID:vNk/iRq/0.net]
「ビザ緩和したら外国人の犯罪が増える」と抵抗する官僚に 私がビザ緩和させたと自慢したガース
外国人の犯罪増えて牛 豚 ぶどう 梨盗まれているぞガース

179 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:50:33.26 ID:7VcQB+Cy0.net]
>>177
日本は出る杭は全力で打つだからな
ホリエモンの粉飾決算なんて東芝に比べたら全然少額なのに逮捕だよ(笑)

180 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:50:34.86 ID:4AK/T6K30.net]
集団ストーカーの賃金引き上げないでね



181 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:51:08.95 ID:A5nhVKB70.net]
>>179
上級国民は何をやっても逮捕されないからね

182 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:51:17.74 ID:cKDjOK9J0.net]
日本人労働者の賃金が上がらない理由

移民を受け入れたから、デフレなのにデフレ政策通してるから、

183 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:52:21.86 ID:CiadMPR70.net]
>>177
無くても無いなりに異常に低すぎるというお話。
同列どうしで比較すれば解る。

184 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:52:36.71 ID:A5nhVKB70.net]
>>182
一番の原因は派遣の搾取だな

185 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:52:57.53 ID:P8EhYFIq0.net]
というかもう詰んでるだろ日本。
20年前、せめて10年前に最賃爆上げ政策取ってれば
変わっていた可能性はそれなりに高いが
もうどこをどういじっても、大失業、デフレスパイラルは不可避だよ

要は上流が搾取しすぎたんだよ。寄生虫が宿主を殺してしまった感じ

186 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:53:45.32 ID:/VD2HLMP0.net]
韓国と同じ政策を採る愚策

187 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:54:22.62 ID:cKDjOK9J0.net]
独身40代、50代はお気楽でいいと思うけどなやばくなったら生活保護でのんびりしてればいいし

やばいのは国だけどそんなのどうでもいいし

188 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:54:58.33 ID:gmEOdGr60.net]
>>185
働けよ

189 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 15:55:20.60 ID:S2ZKbQ9n0.net]
中小企業の中には高度な技術を持った国宝のような企業もあれば
ヤクザのフロント企業もある

全てを一緒くたにして守れというのには反対

そもそも、高度な技術を持った企業なら最低賃金を1000円に
引き上げても何の影響も無いだろう

190 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:55:22.87 ID:a8iU7kCs0.net]
>>185
「誰か誰にも褒められない底辺オデを肯定してくれ」
お前はまずこの欲求をすてることだな
「」があるから甘い珍説に飛びつく



191 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:56:49.28 ID:vcvSysGb0.net]
未だに中国や韓国と取引している経営陣は、危機管理能力不足とセンスのなさで特別背任だぞw
あっちから少しでも利益を受け手たらアウトだから
猛省して自浄能力を示せよ

192 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:56:50.31 ID:vNk/iRq/0.net]
ミンス時代日本企業は潰された

193 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:58:10.53 ID:GUH6FhDV0.net]
景気が良くなればブラック企業は勝手に淘汰される
誰も年収700万円あってユニクロの服はずっと着ないから

194 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 15:59:03.70 ID:P8EhYFIq0.net]
>>188
>>190
いや現実を見ろよ。と言っても日本の場合政府の統計が
でたらめだから認識しづらいってのはあるだろうけど。
この超少子化社会って一点だけ取っても
どうやって経済がシュリンクせずにいられるんだよ。

195 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 16:01:11.93 ID:NTMau/FU0.net]
時給1万円にしよう(´・ω・`)

196 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 16:01:13.79 ID:a8iU7kCs0.net]
どうも2ちゃんねるには
・日本の中小企業はみなすごい技術を持ってる。そして中韓に狙われている。
・人間の能力とやる気に大した差異はない
・輸入輸出も資本及び人材の海外逃避はない
・技術進歩もイノベーションもない
という前提で経済語るアホおおいな
主張から推定するに発言者は中高年ニートや障害者だと思うが(まともな奴は現実が金魚鉢でないことを知ってる)、
なぜカタワが学者ごっこするんだ?

197 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 16:01:32.42 ID:vNk/iRq/0.net]
全世界でコロナ拡大しているのに
これから全世界から外国人入国させるスガ

198 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 16:02:29.58 ID:cKDjOK9J0.net]
コロナはまた感染広がるだろうね10月からでしたっけ?

199 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 16:02:37.40 ID:a8iU7kCs0.net]
>>194
人口減るからその分経済シュリンクするのは間違いないな
おかしいのはそこから「底辺に金あげてたら全てが解決してたんだ」って主張に飛躍することだw
単にえらそうな乞食がクレクレしてるだけだろw

200 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 16:02:39.67 ID:bcD5QGCm0.net]
奴隷商人を駆除するためなら大賛成です



201 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 16:04:00.32 ID:2P5hZ34A0.net]
>>9
ここの奴等が中小企業の社員な訳ねーだろ

ガチ引きこもりの無職か、
週に1、2度申し訳程度にコンビニでバイトの奴等だよw

経済社会へのルサンチマンのカタマリ

202 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 16:04:32.79 ID:cKDjOK9J0.net]
インバウンド政策そのものがもう間違いで、日本人が作って、日本人が消費するシステムにしなかったのが

現状を招いている

203 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 16:05:28.87 ID:ShbdQRj50.net]
とりあえず23区だけで実験してみればいい

204 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 16:06:18.84 ID:bBnCw7o+0.net]
>>14
本当にそうだよね
現法を厳密に適用して徹底的に取り締まるだけでも
労働環境は大幅に改善されるのにね

205 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 16:06:31.38 ID:J7RgFOVG0.net]
元満鉄社員でブランドいちご農家で町会議員4期の立派な親父を持つ集団就職(高卒後上京してからバイト大学生)
で苦労した総理がそんな上級国民ウポポイやカジノや親父が嫌ってた農協破壊や可変人頭税(消費税)の推進や構造改革(公共利権の割譲)で竹中先輩に媚び売りに勤しむわけ無かろう

きっと大丈夫、最低賃金引き上げで中小壊滅させて財閥誕生を成し遂げる

206 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 16:06:37.71 ID:iUvB5deE0.net]
ハロワが中小ブラック求人の巣窟になってるからな
しかも中小企業は中高年は色々勘違いしていて雇わない
まあ叩かれても仕方ない
もう20年も猶予与えたはずだし

207 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 16:07:06.70 ID:P8EhYFIq0.net]
>>199
人口の再生産に寄与するだろうよ。
もちろん経済(学)は自然科学のような実験が困難な分野だから
所得の再分配をすれば、出生率が高まるかどうかを
実験で実証することは難しいが、それを言い出せば何も言えなくなるだろう。

208 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 16:08:09.19 ID:93M8kALB0.net]
故意に資本金を小さくし中小企業の枠に収まってる糞会社が多い。

209 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 16:08:53.20 ID:k06FXfSx0.net]
>>196
それ、不思議だよね
なんで障害者がニューススレで経済を語ろうとするんだろうね

210 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 16:09:13.10 ID:cKDjOK9J0.net]
日本人だけで性の循環するのはもう無理だわいくらなんでも
賃金絞りすぎ、税金上げすぎ

納税奴隷作るわけないじゃん、よほど未来が明るくないと馬鹿はポンポン作るだろうけど



211 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 16:10:16.02 ID:i62rHxd70.net]
段階にしろよ
大企業と分けろ

212 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 16:10:17.74 ID:Tj/RnHQ20.net]
20年も無為に停滞して、さらにこれ以上、無成長を晒す?
冗談じゃない それを死に体というんだ 馬鹿が 目を覚ませ
日本だけ固有の病に罹っているが、このままalsみたいに国がだらだら半死半生は御免被る
ちなみに私がalsなら自然死を選ぶ

213 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 16:10:22.39 ID:iUvB5deE0.net]
障害者は中小企業で虐められる事多いから大企業化は
賛成だと思うがな

214 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 16:13:49.62 ID:x8D1FU480.net]
すげーな
表面は無いが
頭の中に髪の毛が生えてんだろう

だから脳みそが腐ってんだよこいつww

215 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 16:14:19.73 ID:a8iU7kCs0.net]
>>207
>実験で実証することは難しいが、それを言い出せば何も言えなくなるだろう。

だからといって「オデの自分に都合のいい妄想と学者の研究の間に差はない!」ってことにはならんだろw
というか既に年収400万で子供二人とかの底辺からは税金・保険料とってない
そして中央政府も自治体も給付優遇助成のラッシュの社会になって久しいが少子化は改善しない

216 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 16:15:18.98 ID:Tj/RnHQ20.net]
今の日本は絶滅したケナガマンモスだ だらだら細々と生き永らえて、結局滅んだ
気候変動で僅かばかりの北の大地の草原に逃げ込んだが、
劣勢なのに守勢=現状維持ではどうにもならんのよ 日本もこのままでは二の舞いだ

217 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 16:15:42.00 ID:a8iU7kCs0.net]
>>209
俺もわからん
底辺やカタワが法華経について熱く語るのは理解できるけどなぁ

218 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 16:18:16.36 ID:x8D1FU480.net]
こいつみたいなのがタダ飯食ってるだけでなく
おかしなことしまくって不正しまくりするから根から腐ってぶっこわれてるんだろうがよ

219 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 16:20:13.91 ID:Tj/RnHQ20.net]
>>196
いや、なにせ20年の障害児という実績があるじゃないか 独り無成長
前人未到の不名誉なんだが ボケてるといいな、日本人のことだが
で、現状維持しろとお前らは言う 絶滅する種の発想だ

220 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 16:22:11.56 ID:J7RgFOVG0.net]
>>196
頭の良し悪しと仕事の能力は別だし



221 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 16:23:47.50 ID:yCKjZz0s0.net]
>>64
はい、自由化。
じゃ、首括ってね(ハナホジー)

222 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 16:24:36.10 ID:yCKjZz0s0.net]
>>67
どうせ近いうちに各国競争して法人税をどんどん下げて
行くだろうから、早めに下げたほうが良いかもよ?

223 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 16:24:55.20 ID:Tj/RnHQ20.net]
現代の20年は、創世シミュレーションゲームでもそうだが、
マンモス時代なら何百万年、恐竜時代なら何千万年の停滞に匹敵すると思う
烏滸がましく神の視点で見れば、滅んでも文句は言えないレベル

224 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 16:29:34.43 ID:If3Y6C870.net]
最低賃金が低すぎるからな
年収500を最低にすべき
できないところは退場でいいよ
当分大混乱だろうけど
長い目で見たらそれが一番マシ

225 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 16:29:39.89 ID:a8iU7kCs0.net]
>>219
お前、子供の頃から馬鹿と言われて学歴も高卒とかニッコマ卒という生粋のアホだろ?
20年の経済成長率で何を説明できた気になってるんだ?w

226 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 16:30:18.71 ID:726YE3z20.net]
竹中平蔵先生の言う通り、最低賃金を廃止したらいいんじゃね?
日本人には貧しくなる自由がある

227 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 16:32:16.66 ID:a8iU7kCs0.net]
>>220
いや頭パーでも何かでそれなりの成功納めてる人なら「現実は時間の止まった金魚鉢(完全閉鎖経済)である」という前提でモノ語らんだろ
自分の人生がずっと閉じてて止まってるから他人もそうだと勝手に信じて「」の前提に行きついてるとしか思えん

228 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 16:33:16.13 ID:Tj/RnHQ20.net]
>>225
異常だと思わないほうがおかしい
日本だけ戦争をし続けてきたのか、内戦してたのか?
国民が何かの疫病でばたばた倒れたのか?
日本だけ半死人みたいに生きているのだ
日本にまともな経済学者など存在しないから、誰も説明は付かないが(笑)

229 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 16:34:26.65 ID:svcwoaUq0.net]
>>184
かってサラ金問題と言うのがあったが、利息に上限を設け、さらにそれを
段階的に下げることによってほぼ解決することができた。

派遣の低賃金問題についても、派遣のピンハネ率に上限を設けるだけで
大幅に改善が期待できるのに、問題化して10年以上過ぎても最低限の
規制法すら制定されていない。
国会でやっているのは桜やモリカケばかりという有様。
どう見ても国会の劣化が最大の問題だよ。

230 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 16:37:26.84 ID:o6NIRZVF0.net]
中国人並みの仕事しか出来ない人は中国人並みの低賃金でいい
国籍差別は歪みを生む、水は高い所から低い所にしか流れない



231 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 16:38:14.39 ID:1o06qJrc0.net]
まあ16%最低賃金上げた韓国も新採就職率が2割切ったのは一時的だったし(海外に若者が逃げたとも言われてるけど)、経済成長率は下がらなかったようだし、5%ぐらいなら心配するほどじゃないんじゃね?

232 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 16:38:50.20 ID:TGE+DV1p0.net]
>>229
改善出来ないよ
派遣会社の平均最終利益1%台の意味を理解出来ないヤツの妄想は現実では通用しないんだよ

233 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 16:40:22.84 ID:2TMlxRL20.net]
なぁ、根本的なことを言うようだけどさ、
貧民どもがエラそうに「潰せ」とか言ってるようなクソ企業(笑)が
採用募集すると
喜んで面接受けに行くのがおまいらだろ?w

自分に関係なかったらそんな企業を受けたりする必要もないし
潰せとか言わなくても人が集まらずに勝手に自主廃業するわなww

生産性が低い、社長が高級車に乗ってる、ってそんな企業が存続するのは
採用募集を出したら全部おまいらが面接を喜んで受けに行くからだよな?ww

いつの貧民どもは自分のことを棚に上げてるよなwWwwW

中小の生産性が上がんねーのは
おまいら貧民どもの職場だからだろうがWWWWWWWWWWWw

234 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 16:41:15.36 ID:b0q8uplo0.net]
✕ 中小企業
○ ゾンビ企業

235 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 16:41:24.10 ID:a8iU7kCs0.net]
>>228
異常なのはアホな遺伝子で産まれたくせに勉強もせずに
貧しく惨めな自分を肯定するのに都合のいい話に飛びつく高卒のお前だ
その証拠に世間はお前を汚物を見る目で見てるだろ?

236 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 16:43:01.49 ID:2TMlxRL20.net]
>>233

×いつの貧民どもは

〇いつも貧民どもは

237 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 16:43:07.39 ID:svcwoaUq0.net]
>>232
会社なんて、儲かったらその分経費を使って最終利益をそれぐらいにしているのが普通だろ。
現実知らずに妄言垂れ流しているバカって、お前のことだぞw

238 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 16:43:17.37 ID:03LqY/Ys0.net]
また煽りか

239 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 16:44:31.22 ID:iUvB5deE0.net]
>>233
失業保険の受給期間を欧米並にしてくれ
最低でも5年受給OKとか

240 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 16:53:54.88 ID:kdP6OCYW0.net]
1500円でも月176時間26万4000円くらいなもんだぞ
多すぎるわって言う奴が貧しすぎるんだよ
もっと貰うべきだぞ



241 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 16:55:35.55 ID:obJdi0gO0.net]
最低賃金をアメリカに合わせとけよ
余計なことばっかりアメリカに合わせるくせに肝心なことは合わせねえんだよな日本は

242 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 16:57:20.32 ID:iUvB5deE0.net]
>>240

> 1500円でも月176時間26万4000円くらいなもんだぞ
> 多すぎるわって言う奴が貧しすぎるんだよ
> もっと貰うべきだぞ


一人暮らしも出来ないような賃金しか出せない中小企業は潰れるべき
こどおじ量産工場になってる

243 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 17:02:24.77 ID:0tdCuQxw0.net]
>>1
再エネ賦課金今直ぐに止めろ。
あれの中小や零細企業、個人店の負担が半端ないくらい大きくなっている。
10年前よりも再エネ賦課金のせいで2割近くも電気代上がって、経費の電気料金比率が大きい企業は売り上げが厳しいのに負担だけ増大している。
月100万円の電気料金払ってる会社は、年間200万円の負担増だ。
従業員の電気料金が元の水準まで下がれば、その200万円を給与に使える。
社員20人の会社なら、月1万円の給与増も可能。
賦課金打ち切って形だけの太陽光発電とか全部潰せばいい。
賠償とか言ってくる奴いるかもしれないが、そうなれば携帯電話税などを新設して増税で対応すれば良い。

244 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 17:04:11.46 ID:GUH6FhDV0.net]
リ−マンの時で2008年の倒産は1万5646件
休業、廃業が2万4000件で合計約4万件だ これが2年続いた
今回のコロナは今の所、倒産、休業廃業、合わせて6万件
何年続くかまだ分からないが
中小潰れて再編しても景気なんて良くならないぞ
過去そんなことは一度も起こってないからな

245 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 17:05:06.34 ID:pXrb48gN0.net]
一番不要なのは


経済産業省

246 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 17:05:16.78 ID:iUvB5deE0.net]
>>244
過当競争がなくなる
この20年のデフレがいい証拠

247 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 17:07:54.86 ID:ngCqtfSZ0.net]
潰したら最後、二度と育たんだろうなw

248 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 17:07:59.41 ID:OH4T5MO/0.net]
税金を下げたらいいやろ?

249 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 17:08:03.44 ID:GUH6FhDV0.net]
多分昭和のM&Aと間違えてるんだよ
戦後小さな会社ばかりで大企業などほとんど無かったが
M&Aで会社吸収し大企業になった
それと間違えてるんだろ
あれはインフレ時しか無理だぞ

250 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 17:08:30.63 ID:oWAI1yUN0.net]
だからそれが目的なんだが?
バカなのか経産省は



251 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 17:12:25.78 ID:z7/9+MuF0.net]
大手の下請けにもなれない、しかできないような会社は
続けられなくてもしょうがないなー

252 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 17:13:56.48 ID:8717k7Bg0.net]
雇用が減って、より景気が悪くなると思うけど、なにを目的として賃金上げようとしているのかよくわからない

253 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 17:14:51.35 ID:yx5zLA3G0.net]
なんで建設的に実現しようってレスがないんだ?
そんなに奴隷開放が嫌か?もう給料無くてもいいだろお前らw

254 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 17:15:54.88 ID:QchB5/id0.net]
淘汰しろよ。
健全化させろ

255 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 17:17:18.40 ID:GUH6FhDV0.net]
言ってることが矛盾してるんだよ
ス−パ−の店員より八百屋の親父の方が生産性高いんだから
大手の格安ホテルの支配人より個人の旅館の方が生産性は高いんだから
何も分かってないんだよ こいつらは

256 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 17:18:59.19 ID:IGLiKhiX0.net]
菅の計画通り

257 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 17:19:19.92 ID:92ZaEfYY0.net]
ド田舎零細の弊社、最賃引き上げなら廃業決定
仕方が無いね
ナマポ申請待った無し

258 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 17:19:47.95 ID:iUvB5deE0.net]
>>255
もう昭和じゃないんだよおじさん

259 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 17:26:37.19 ID:6I0y0f8O0.net]
払える能力がないなら会社畳め

260 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 17:27:03.47 ID:x8D1FU480.net]
最強有害カスの自分らは特例設定出来る池沼頭



261 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 17:27:50.15 ID:J7RgFOVG0.net]
>>258
都心から離れたら町並み昭和やで

262 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 17:29:13.23 ID:J7RgFOVG0.net]
>>244
歴代2位が18年てのがなんとも言えない

263 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 17:34:36.29 ID:Dg0/eEqu0.net]
中小なんて最賃割るわ労災隠すわロクなもんじゃない
最低限の労働基準法・労働安全衛生法も守れない会社は必要ない
そもそも法律守ってないから会社じゃねーわ

264 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 17:36:15.16 ID:F/egaO/V0.net]
利益が出てないからこれ以上人件費出てこないという経営者に限ってガッツリ貯めこんでる。バレないようにやっすい車に乗って住むところも質素でいっつも同じ服着てたり。俺がかつていたアルティメットブラック企業がそうだった。

最低賃金を上げられたらやっていけない、潰れるという会社は迷惑だから潰した方がいい。

265 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 17:36:38.76 ID:174r0btM0.net]
経営者の都合は関係ないじゃん

266 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 17:47:57.34 ID:ORpEEYTa0.net]
企業に利益が出ない状況で最低賃金上げたらどうなるか韓国見りゃわかってもよさそうなんだけどな。

267 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 17:49:31.03 ID:BakD/qGE0.net]
>>241
アメリカなんて外食したら20ドルだぞ?
日本で牛丼2000円にしたら潰れるだけ

268 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 17:50:15.74 ID:weKxp5uJ0.net]
一番低い地域は毎年3%を粛々と上げていけばいいんだよ
今は駄目でもインフレになれば日本の将来は安泰だ

269 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 17:50:43.45 ID:BakD/qGE0.net]
>>268
その地域が潰れるだけ

270 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 17:52:38.07 ID:TGE+DV1p0.net]
>>237
そんなバカなレベルで会社を語って許されるのは中学生までだよ。

会社は基本的に大企業から零細まで黒字を出して設備投資して、レベルアップと事業拡大して株主に高配当出すのを目指すのは当たり前。
レベルアップ、ノルマアップを目指さない企業は需要と付加価値の減少から必ず行き詰まって倒産する。
倒産したら株主は株券はゴミ、取締役は責任を取らされる。進んで倒産したがる株主や取締役は居ない。

だから黒字を出さなきゃ100%株主のオーナー社長は社長をやってる意味が無いし、
黒字を出し続けて上場して創業者利益を狙わないヤツは起業なんかしないし上手く行く訳も無い。

100%成果主義で評価される取締役と身銭を切った100%自己責任の株主は甘くないよ。



271 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 17:53:18.35 ID:tSHrXfn60.net]
韓国の二の舞ですな(´・ω・`)

272 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 17:53:40.76 ID:Ikgznjug0.net]
>>269
他より安いんだから地域が潰れるとかねーよwwwwwwwwwジャップwwwwww

273 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 17:53:57.48 ID:FXKt1SfL0.net]
最低賃金を引き上げて、中小企業の減税や税控除を増やせば良いと思う。賃金を上げていかないとどうしようもない。最低賃金は毎年上げていき、1500円ぐらいまでは持っていけば良いと思う。

274 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 17:54:57.02 ID:ebODnq+30.net]
パヨチン最低賃金上げろて連呼しとるやん

275 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 17:57:56.73 ID:C0y6Hn5N0.net]
>>261
昭和の街並みてなんや

276 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 17:58:43.86 ID:BakD/qGE0.net]
>>272
東京と沖縄県
賃金同じでやれないよ

277 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 17:59:05.87 ID:TGE+DV1p0.net]
>>241
アメリカは最低賃金は州と連邦の2つあって、州の最低賃金が連邦基準以下でも問題無いし最低賃金無くても問題無い。
だから100%歩合の労働契約でも許される。全ての州では無いけどアメリカのサービス業はチップが命綱ってのは本当。

因みにアメリカには派遣会社も普通にある。元々日本の派遣業はアメリカのマンパワーの真似だし。
家から出ない人の妄想は通用しない。

なんでも欧米持ち出せば済むってもんじゃ無いんだよ。
寧ろ欧米の方が労働者は厳しいからな。

278 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 17:59:17.88 ID:HCHmTh1R0.net]
消費税上げたんだから最低賃金上げるのが筋だろ。
最低でも3%は上げろよ。

279 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 18:00:44.07 ID:1s8yx6cN0.net]
節税とか言って脱税しまくってるからな

280 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 18:01:07.61 ID:HS0Aav1D0.net]
最低賃金を払えない中小企業は市場から退場してよろしい



281 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 18:02:28.80 ID:CWrs3hTt0.net]
淘汰してもらったほうがいい

282 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 18:04:16.13 ID:TGE+DV1p0.net]
>>252
安価、と云う比較優位を奪う事で、価格以外の競争力上げる為だろ。
ダンピングしか能のない連中と、そこでダラダラしてる日本人労働者を放置してたら、そいつらは全員、未来のお荷物だから。

日本人が国内で日本人の単価で働きたかったら中国人やベトナム人が逆立ちしても出来ない仕事をこなして、
それを高値で売る以外に日本の景気が良くなる事は絶対に無い。

国内で外国人労働者以下のレベルに落ちた無能の群れを放置しておける程、日本は豊かではない。

283 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 18:04:26.01 ID:mEv1eABp0.net]
>>279
具体的に社名を言えよ

284 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 18:07:54.25 ID:ydWPTfFd0.net]
うちみたいな小企業では関係ないな
嫌なら辞めろだしな
給料を貰ったら感謝しろっても言ってるし

285 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 18:10:34.22 ID:TGE+DV1p0.net]
>>280
普通に下請企業は最低賃金=人件費高騰を理由に請求単価上げるお願いするし、それはある程度は通るよ。
原価は元請企業が出してるから、最低賃金上がったら下請企業が赤字になる事は予め分かってるし、
元請企業は営業通して卸先にキチンと人件費高騰の為値上げしますって言うから。今は。

その代わり下請仕事が外国企業に仕事が流れる可能性も増えるから、価格以外の付加価値を持たないといきなり見限られる危険性は否めない。

だから企業は内部留保増やして、人員を精査して、設備投資をする訳だ。氷河期の教訓だな。

286 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 18:22:18.78 ID:NtTDAcMr0.net]
増税できないなら円を擦りまくって月10万円ベッカムして
円の価値を下げてやれば事実上の再配分になるぜ

287 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 18:33:11.27 ID:k+5Z84ot0.net]
>>285
???
内部留保に設備投資は含まれるが?

288 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 18:41:13.03 ID:cKDjOK9J0.net]
そんな難しい話かこれ
自民党が人気取りで口で言ってるだけのような

まぁ最賃あげるのはデフレ下ではありだと思うけど
移民入れてる自民党が言ってもねぇ…

まぁおれは自民党なんか信用してないから日本第一党に入れるけど

289 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 18:42:15.36 ID:iUvB5deE0.net]
>>284
どうせサビ残やろ
スガはお前みたいなブラック中小企業経営者を潰すと明言してる

290 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 18:54:42.85 ID:cKDjOK9J0.net]
白票や選挙行かない奴なんかは間接的に自民党にを支援してる自覚を持ったほうがいい

投票率あげて労働者のための政党を躍進させないと出てくる政策も出てこない



291 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 19:03:21.65 ID:PO2nX5RL0.net]
>>240

これよりも給料が少なくて、嫉妬から多すぎって言っているならまだしも、

それ以上なのに、他人には厳しい変なのがココにも多いのにな。

292 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 19:03:55.06 ID:PO2nX5RL0.net]
>>284

エアー経営者?

293 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 19:05:27.92 ID:CORjQtlR0.net]
======賃金の現実=====
・デフレだから投資をしない、生産性が上がらない
・企業の生産性が伸び悩む結果、国民の実質賃金は低迷

======政府の対策(笑)=====
・需要不足の時に企業を潰せば勝手に大規模化して生産性向上
(失業や倒産は自己責任)

294 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 19:06:00.04 ID:CORjQtlR0.net]
======実質賃金=====
1.実質賃金は生産性と労働分配率によって決まる
2.生産性を伸ばす為に必要なのは投資
3.投資に企業の規模は無関係

例:生産量が二倍。物価が変動なし 労働分配率が60%になると
【企業A】
 売上 1000万円
 売上原価 300万円
 粗利益(付加価値) 700万円
 労働分配率 50%
 給与総計 350万円
 従業員数 10人
 実質賃金 35万円
     ここから
      ↓
     こうなる
【企業A】
 売上 2000万円
 売上原価 600万円
 粗利益(付加価値) 1400万円
 労働分配率 60%
 給与総計 840万円
 従業員数 10人
 実質賃金 84万円

295 名前:ケツマソ子☆ [2020/09/28(月) 19:07:43.31 ID:6ShFfhrN0.net]
菅義偉は自分の政策ビジョンを持ってないから
【全部デービッド・アトキンソンの受け売り】
だって偉い先生が言ってた

296 名前:ケツマソ子☆ [2020/09/28(月) 19:14:59.53 ID:6ShFfhrN0.net]
菅義偉は、
っていうか
【自民党はサイコパス政党】
なのよ。

愚民の耳にキモチイイ台詞を吐いて支持を集め、
外交で愚民の目を外にそらしつつ、
実は愚民を方法的に殺戮する政党なの。

サイコパスは他人のくるしみを理解できないから
いくらでも中小企業をいたぶるわよ

297 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 19:16:28.92 ID:z9ZRZ7JO0.net]
>>290
その労働者の為に零細企業を無くしましょうって言ってるんだろ
10人未満の会社が多すぎるから過当競争で賃金が上がらないし
第一、有休取得なんかも出来ないだろ

今はパートも有休取る時代だぞ

298 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 19:17:01.79 ID:zCMpYC0a0.net]
庶民の収入少なすぎて貧乏人の無敵だらけ
もう日本の下半分の雇われ労働者は日本企業が外資に乗っ取られた方が
庶民生活良くなるぐらいに地べた這ってる

299 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 19:17:55.14 ID:5AZz34yJ0.net]
は、消費増税止めて中小企業は法人税下げればおkだろ

そもそもトヨタみたいな下請虐めのブラック企業を淘汰しろよ

300 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 19:19:57.91 ID:z9ZRZ7JO0.net]
お前ら、ブラック企業の経営者の味方なんかよ?



301 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 19:20:08.97 ID:E6goIUbB0.net]
>>276
なんでやれないか明確な説明をしてくれ
人口比の問題なら政府が一極集中解消すれば良いから政府の怠慢でやれない言い訳にはならんよ?

302 名前:ケツマソ子☆ [2020/09/28(月) 19:20:27.81 ID:6ShFfhrN0.net]
菅義偉は、【デービッド・アトキンソン】の命令
「中小企業を潰せ」
を忠実に守っているだけよ?w

303 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 19:21:34.65 ID:KysxMINw0.net]
最低賃金上げと消費税廃止
この二つをやるって言うなら他がどんなにめちゃくちゃな政党でも票を入れる

304 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 19:21:38.51 ID:5AZz34yJ0.net]
>>300
何言ってんだ塔一教会系バカチョン

305 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 19:22:03.00 ID:pyFgb4QF0.net]
儲からなくて経営者も従業員も虫の息で何とか存続しているようなところは畳む方がみんな幸せ
ましな商売、ましな勤め先がきっとある

306 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/09/28(月) 19:26:22.43 ID:CI+NyvgY0.net]
下請けいじめの規制が足りないんだよ

307 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 19:26:32.35 ID:rHqlxKvL0.net]
まあ上げる金額によるよな
お隣のようにダイナミックにやると失敗する

元々菅は中小企業の統廃合をして生産性をあげるつもりだからその手段としてあり

308 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 19:27:42.57 ID:AGm8qzVM0.net]
ゾンビ企業はこの際全部潰して、中小用の補助金も全廃すればいい。
その代わり給付金を毎月配るようにすれば(BI)失業する人も困らない。

309 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 19:27:49.49 ID:5A/7k7890.net]
いいんじゃね? 人件費を削るしか能がないなら潰れろよ

310 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 19:32:18.95 ID:EUO2O7lH0.net]
むしろ淘汰されなきゃダメだろ
人件費も払えんとこなんてブラックなんだから潰れろよ
生かす方が間違ってるわ



311 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 19:37:35.50 ID:wm0OpKhp0.net]
小企業とか大体ブラックだからどんどん中企業に統合していってホワイト環境増やして欲しい

312 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 19:38:42.91 ID:J7uFlXyw0.net]
菅を支持して失業しても自己責任だぞ

企業A:従業員20名、一人当たりの生産量10個 = 200個生産可能
企業B:従業員30名、一人当たりの生産量10個 = 300個生産可能

1、500個の需要に企業Aと企業Bが供給
2、A企業とB企業が合併、一人当たり11個生産可能に(スケールメリット笑
3,不景気なので重要が500のまま

合併企業:従業員50名、一人当たりの生産量11個 ⇒ 550個生産可能
あっと、50個余ってしまったので(50/11)4〜5人首切りするわ

結論−需要が伸びない時に統合して生産性を伸ばしたら失業者が続出する(当たり前のことだが笑

313 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 19:40:57.45 ID:AVvZJ6wx0.net]
>>6
逆だよw

田舎だけ最低賃金を1500円くらいにして都会は800円くらいに下げるべき
そうすりゃ都会から人が逆流してくるからなw

314 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 19:45:06.88 ID:rmhRa8360.net]
日本は完全雇用に近い数値なのに低成長続いてたんだから
賃上げもっとしなきゃいけないのは当たり前だった
まぁ流石にコロナの今じゃできないからもう数年後の話

315 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 19:48:39.17 ID:J7uFlXyw0.net]
王道・・・需要を伸ばして生産性が向上して賃上げ

笑い・・・賃上げして(+法律変更)合併させて生産性を伸ばす

316 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 19:49:37.90 ID:3fNUTEcM0.net]
>>308
補助金を否定してBI肯定とか
イミフww

317 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 19:52:10.65 ID:dYlTycSd0.net]
>>943

ごろ切ろあるしゃのベージュ?

318 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 19:58:52.13 ID:dfyIOHqv0.net]
例年通り淡々と上げて行けばいいだろ

319 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 19:58:52.63 ID:zLSH18BUO.net]
ぱよちんは最賃アップと公序を主張してるが、どちらか一方は必要だろう
両方は有り得ない
最賃上げないなら公序の声がでかくなりそう
中傷企業を束ねて地域産業公社、三セクにする奥手がありそうだけど、成功したのは米軍にタカれる沖縄の北谷町だけ。

320 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 20:07:38.68 ID:7beaIpN/0.net]
>>133
えっ、1500円になってないの?
コピペ野郎の奴め



321 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 20:08:00.40 ID:CiadMPR70.net]
うむ、やるべき事はやれ

322 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 20:38:36.11 ID:xyJTas1x0.net]
選別の上、淘汰だろ。

323 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 21:41:08.35 ID:b4EvF9Vb0.net]
>>312
従業員50人規模の会社に、どんな人間が働いているかヒアリングすれば良い
マトモな人間は居てないハズ

324 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 21:43:07.94 ID:1o06qJrc0.net]
>>320
そもそも物価が違うだろ
韓国は2018年に最低賃金を16%アップしたんだよ
5%で企業潰れるとか騒ぐ比じゃない
結果、新採就職率が2割ほどまで落ち込んだ

325 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 21:51:34.05 ID:yed+q1sN0.net]
ただでさえコロナで小さい企業や個人経営の飲食店とか潰れてるのにな
前は大型商業施設ができると商店街が全滅してたりとか騒いでたけど
日本にはもう大手のチェーン店しか存在しなくなるんじゃないのかと。

326 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 22:04:59.47 ID:CORjQtlR0.net]
製造業における中小企業の定義:
資本金の額又は出資の総額が3億円以下の会社又は
常時使用する従業員の数が300人以下の会社及び個人

企業A:従業員200名、一人当たりの生産量10個 = 2000個生産可能
企業B:従業員300名、一人当たりの生産量10個 = 3000個生産可能

1、5000個の需要に企業Aと企業Bが供給
2、A企業とB企業が合併、一人当たり11個生産可能に(スケールメリット笑
3,不景気なので需要が5000個のまま

合併企業:従業員500名、一人当たりの生産量11個 ⇒ 5500個生産可能
「おっと、500個余ってしまったので(500/11)40〜50人首切りするわ」

結論−需要が伸びない時に合併して生産性を伸ばしたら失業者が続出する(当たり前のことだが

327 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 22:13:09.42 ID:CORjQtlR0.net]
そもそも「50人以下の企業に真面な人間がいないハズ」って酷い抽象論だな
よく使われる「ゾンビ企業」という言葉もイメージだけの酷い抽象的な言葉

中小再編を進めてる人たちって基本的に中小企業を馬鹿にしてるよね

328 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 22:25:13.29 ID:StTa4hrB0.net]
>>315
経営が傾いた会社が吸収合併されるなんてよくあることだけどな

合併したくない、でも高賃金は払いたくない
生産性も低い

そんな企業を庇ってしまう左翼が底辺を殺してるわけだ(笑)

329 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 22:25:24.03 ID:NtTDAcMr0.net]
ゾンビって無駄に安請け合い合戦して素人を集めて質の低い仕事を回すのが生業だからなあ
頼む方も多少質が低くても安いが大正義みたいなところが有るからどうしようもない

330 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 22:29:10.33 ID:StTa4hrB0.net]
なんだかんだでアベノミクスは適正に零細を潰していったんだなあって思う
中小企業の賃金はきっちり上がってるしね



331 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 22:32:08.08 ID:CORjQtlR0.net]
>>328
前提条件を読めない盲分乙だな

>>329
ゾンビ企業の(空虚な)定義を始めました

332 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 22:34:52.39 ID:BZ8XJ12P0.net]
>>327
まあ名目賃金の意味もわからなかった奴は馬鹿にされて当然だな
誰とは言わないがw

333 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 22:38:43.60 ID:q2kfEWNu0.net]
>>315
王道…生産性の高い企業を支援し低い企業は支援しない

パヨク理論…中小は宝、低賃金零細も補助金で救済

334 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 22:40:01.73 ID:61QFF7Zi0.net]
まともな賃金も払えない中小企業は、すべて倒産しろ 

中小企業は日本にはいらない

みんな朝鮮に行け

335 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 22:41:37.14 ID:hFkCW1oD0.net]
>>331
必死すぎワロタw

336 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 22:42:58.74 ID:CORjQtlR0.net]
中小企業を馬鹿にしていることを第一に否定しなかったことで墓穴を掘ったなぁ

構造改革系の人間は中小企業を馬鹿にしているで確定だわ

337 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 22:43:23.54 ID:tjKBnsTF0.net]
>>1
賃上げと消費税3%をセットで実施するくらいじゃないと効果ない

338 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 22:48:06.42 ID:hFkCW1oD0.net]
>>336
中小は馬鹿にしてないけどわけのわからんポエマーは馬鹿にしてるよ

339 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 22:49:21.44 ID:d3uaUGrK0.net]
あげなくていいよ、今年は

340 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 22:49:39.31 ID:CORjQtlR0.net]
>>338
言われて否定wwwだっせぇwww



341 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 22:50:11.85 ID:i0YfOVgI0.net]
>>340
なんだこいつ

これが統失かw

342 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 22:53:58.67 ID:3y5IiokD0.net]
親会社次第だな
内部留保なんかより下請けに金回せ

343 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 22:54:00.44 ID:eBj+1Zqd0.net]
>>333
採用(笑)

344 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 22:54:01.01 ID:x/oGY07G0.net]
時給ってのは今は正社員じゃなくバイト、パート、非正規なんだよね
弱いモノにリスクを押し付けて労働力を搾取しないと残れない会社は
残らなくてOK
そこにいる非正規が行き場をなくす??
正社員の給与削ったらいいじゃない

345 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 22:56:15.22 ID:eBj+1Zqd0.net]
>>344
格差を固定しないと困る人たちがいるらしい(笑)

346 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 22:56:40.00 ID:vuZl5JDu0.net]
あれ?10月から上げるって資料来てたけど、決定だよな

347 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 22:58:06.53 ID:0Enr8fpF0.net]
賃上げはリストラや廃業と表裏一体
賃上げ賃上げ
とバカの一つ覚えのように言うから
結果雇用口減る
それより
国民全員に現金給付
を導入すれば多くの問題を解決できる

348 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 22:59:24.92 ID:eBj+1Zqd0.net]
======賃金の現実=====
・投資してもしなくても低賃金の中小企業
・企業の生産性が特に低く、実質賃金の低下に貢献
(ソースは三橋(笑))

======パヨクの対策(笑)=====
低賃金の中小企業が金払い良くなるように資本を注入する(笑)
→あれ?企業統合した方が早くね?(笑)(笑)

349 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:00:43.18 ID:eBj+1Zqd0.net]
>>346
自称弱者の味方が大反対するな(笑)

350 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:02:37.13 ID:0Enr8fpF0.net]
>>346
で中小企業倒産かな?
でも
中小じゃなくても
百貨店今でも潰れまくってるし
大手企業も大手メーカーとか
パソコン製造部門を廃止したり
外資に売ったりしてるし



351 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:03:12.98 ID:MbF1roxa0.net]
仕事に行くってのがオワコン
もっと書き込み10円とかの仕事を増やすべき!

352 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:04:13.94 ID:WGWnB2zb0.net]
1000円まで一気に上げろ、中小企業を商店街滅ばしたように滅ぼせ
あと労基は仕事しろ

353 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:04:34.11 ID:eBj+1Zqd0.net]
>>347
どの道生産性が低い企業はコロナで淘汰される
ただで生き残らせる気がない現内閣は偉い(笑)

財政出動もやってるから反対しづらいだろうな(笑)

354 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 23:04:51.68 ID:1D/Zt1XJ0.net]
中小が潰れたら中国の下請けに回せばいいから大企業としては特に問題はない

355 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:04:58.87 ID:PO2nX5RL0.net]
まずすべきことは、

最低賃金を年7%アップ x 5年 
所定労働時間を大企業と同じ、一律週40時間
年5日の有給休暇の強制取得を、前倒しで則適用
パートの厚生年金の加入条件も速やかに大企業と同じ条件に

これで、潰れるならそもそも、ビジネスとして成り立ってない。

356 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:05:13.61 ID:eBj+1Zqd0.net]
>>351
安すぎるな(笑)
一レス100円なら雇われてやる(笑)

357 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:06:08.67 ID:0Enr8fpF0.net]
>>353
市場主義だから
市場によって淘汰されるのは仕方ない
しかし
公権力を使って無理やりつぶすのは
憲法の経済の自由への侵害

358 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:07:20.67 ID:eBj+1Zqd0.net]
>>357
税金で生かしているのは政府(笑)
潰しに賛成するのは国民(笑)

あ、解散理由になるなこれ(笑)

359 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:08:08.58 ID:0Enr8fpF0.net]
>>355
賃上げとか厚生年金とかは・・・
それよりベーシックインカムにするべきだな

360 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:08:59.83 ID:eBj+1Zqd0.net]
賃上げすればいいわけじゃないが、賃上げをする気がないのは論外(笑)



361 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:09:16.74 ID:0Enr8fpF0.net]
>>358
黒田バズーカの
日銀が札刷って企業に配るのは
止めるべきだな
ベーシックインカムの財源にするべき

362 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:09:43.40 ID:O3tc0FRR0.net]
逆に最低賃金なんて無くしていいと思う
時給500円でも雇いたくない奴が結構いる

363 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:10:16.72 ID:0Enr8fpF0.net]
>>360
賃上げは廃業とリストラの嵐と

364 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:10:36.89 ID:eBj+1Zqd0.net]
>>361
緊縮するのか?

出口戦略を問われて終わるな(笑)

365 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:10:40.11 ID:4u9QZm2y0.net]
上げるなら入りが変わんねえのなんとかしてもらえる?

366 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:11:04.17 ID:Yg4WFs+20.net]
労基の力も弱いし、そもそも昨今は労基法を守らない企業が多いからな
東京でも時給700円とかで不法滞在外国人を使ってるところも多いでしょ

367 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:11:23.50 ID:eBj+1Zqd0.net]
>>363
よろしいならば合併だ
ジーク日本!(笑)

368 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:11:24.07 ID:0Enr8fpF0.net]
>>364
緊縮?
唱えているのはベーシックインカムだが?

369 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:12:16.50 ID:eBj+1Zqd0.net]
>>368
直接給付にして年金を廃止する緊縮政策だよな(笑)

370 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:13:36.93 ID:bTa4WS3x0.net]
人件費抑制するだけとか何も頭使ってないし淘汰されていいと思います



371 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:17:15.02 ID:hZbbiy2f0.net]
どんどんやってほしい

372 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:17:39.48 ID:rIdlpiuz0.net]
ええ加減にしてほしい

373 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:18:06.47 ID:09Hit8AA0.net]
日本得意のピラミッド型下請け機構が

時代遅れになってきたから

しょうがないよ

経費が掛かりすぎで価格が高くなるのと

企業秘密が保持できないという大欠点が

374 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:19:13.92 ID:Z+HyCDLG0.net]
日本を真っ平らな更地にして中国にプレゼント

375 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:21:10.75 ID:4u9QZm2y0.net]
>>373
製造向きの構造だからなぁ

もう車か建築土木の世界だけだよな
車だってもうサプライ国内じゃないし

376 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:21:19.01 ID:eBj+1Zqd0.net]
>>374
などと税金泥棒が供述しているが動機は不明

377 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 23:21:59.09 ID:pyFgb4QF0.net]
>>362
時給云々以前に役に立たない奴は雇わなければいいだけ
何故役に立たない奴を安く使いたがるのか理解不能

378 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:22:05.64 ID:eBj+1Zqd0.net]
(爆笑)が抜けたな(笑)

379 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:22:21.12 ID:09Hit8AA0.net]
52番目の州にさせてもらうという手もあるよ

51番目はイングランド 女王はマン島に引退

380 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 23:26:15.48 ID:4Yq+LrPm0.net]
痛みを伴う改革というものを久しくやってないからな。やったほうがいい。
犠牲を伴う改革ほど効果は大きい



381 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 23:27:30.81 ID:6vC/X9ef0.net]
>>32
この段階とうに過ぎてるの何時気が付くの?

382 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:27:58.02 ID:09Hit8AA0.net]
福島に行け

383 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:29:49.51 ID:XgLHYyz70.net]
大体どこも貧乏過ぎんのかな
冗談抜きでこのままだと日本終わるよね

384 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 23:31:00.84 ID:4Yq+LrPm0.net]
最低賃金ランキング(年収換算)

■1位:ルクセンブルク(26,252ドル)
■2位:オーストラリア(24,874.9ドル)
■3位:オランダ(24,826.5ドル)
■4位:ドイツ(24,015.6ドル)
■5位:ニュージーランド(22,475.8ドル)
■6位:フランス(21,949.0ドル)
■7位:イギリス(21,764.4ドル)
■8位:韓国(21,586.1ドル)
■9位:カナダ(21,280.5ドル)
■10位:アイルランド(20,928.3ドル)

(■13位:日本(16,607.6ドル))

385 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:32:49.59 ID:bTa4WS3x0.net]
禍福は糾える縄の如しと言うし
いい事があると悪い事が来るし
悪い事の後にはいい事が来るもんよ

今は成功体験があらゆる面で足を引っ張ってるわな

386 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 23:35:17.05 ID:cd+NZuWU0.net]
菅政権は独善的過ぎるわ
もう王様になったつもりかね菅は

387 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 23:40:24.59 ID:RFaoDN990.net]
実は中小企業よりも、日産とかジャパンディスプレイとかの血税で存続させている巨大ゾンビ企業の
ほうがダメージでかいだろ

388 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:56:22.97 ID:6Nbqwc7W0.net]
その程度で淘汰されるものを残す意味があるのか

389 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/28(月) 23:58:25.72 ID:OITO8lUw0.net]
アトキンソンとか言ってることは正しいかもしれんが
根本的に緊縮財政論者だから話にならないんだよ

財政出動いっぱいやって中小企業淘汰ならまだ分かるんだが

結局安倍も菅も緊縮だからこの国はもう駄目かもな
安倍なんて消費増税止めて財政出動もちゃんとやってれば歴代でもトップクラスに有能な総理になれたかもしれんのに
緊縮に舵切って微妙なまま終わった

390 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/29(火) 00:04:30.86 ID:IBVsmrrR0.net]
消費増税止めて←これはなしで
財政出動だけちゃんとやってれば



391 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/29(火) 00:12:06.13 ID:XaTVvuhw0.net]
あと3か月くらいで建設もがたっと落ちる
今はコロナ前の計画通り遅れを取り戻そうと突っ走ってるだけ

いま次第に網戸などの入荷が滞ってきてる
5月注文が1個入ってきただけ

392 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/29(火) 00:21:41.60 ID:mf2mQSym0.net]
>>247
バブル以後賃下げ自己責任で潰さなかった結果で内需ボロボロでシャープや東芝みたいに中国に買われたという現実(笑)

393 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/29(火) 00:30:15.69 ID:QP8g/bmQ0.net]
下手に給料上げたら人減らされてしわ寄せが残った奴に来るし、クビになった奴は生活苦、なんもいいことないよ
それより給料に上限設けて老若男女問わず統一すりゃいいんだよ
多く貰ってる奴とあまり貰ってない奴がいれば争いの種になるが上から下までみんな平等に安月給にすれば丸く収まる
こんなことやってると青葉みたいなのが増えるぞ

394 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/29(火) 00:51:34.81 ID:XaTVvuhw0.net]
リセッション

395 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/29(火) 00:52:28.67 ID:I/z8IHkw0.net]
競争力のない企業はつぶす
当然ことだよ

396 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/29(火) 00:56:19.78 ID:LtTZocMX0.net]
中小企業でいきなり実行するより、大企業でやってみて欲しい。

397 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/29(火) 00:58:28.79 ID:SlBv4V/N0.net]
むしろ生活に必要な給与を払えない企業は淘汰するべか

398 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/29(火) 01:00:59.86 ID:hydgBZg+0.net]
大会社のパートのが待遇いいんじゃねーの

399 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/29(火) 01:26:00.21 ID:yo7FMYqE0.net]
>>298
アメリカ軍の将軍(実力主義で鍛えられていてリーダーシップを発揮して部下をグイグイ引っ張っていく)
ドイツ軍の参謀(勤勉で優秀な人材が多いので作戦参謀に最適)
日本軍の下士官兵(自分で物事を判断できないが上官の命令は絶対死守する)

これが最強の軍隊というか組織らしいぞw

400 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/29(火) 01:26:47.90 ID:MUHMMGz10.net]
てすと








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<99KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef