[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/22 09:20 / Filesize : 43 KB / Number-of Response : 189
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【結婚新生活支援事業】「内閣府、新婚生活60万円補助へ」に対する誤解 ほとんどの世帯は支給対象外か [豆次郎★]



1 名前:豆次郎 ★ [2020/09/21(月) 10:15:01.85 ID:N8DmYgRB9.net]
結婚したら60万円もらえるのか。

Twitterで「60万円補助」「世帯年収540万」「偽装結婚」などがトレンド化するなど話題を集めている。
どうやら内閣府が発表した「結婚新生活支援事業」に関する支援拡充策への反応らしい。

早速、この補助金は使えますか、私たちは補助金の対象になりますか、という問い合わせが複数ある。

注意していただきたいのは、この制度にはもともと極めて限定された対象設定がされているということだ。
結論から先に言えば、ほとんどの世帯は支給対象外である。

それにもかかわらず、以下の記事でも「内閣府、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で倍増、条件も緩和」とタイトルを付けてしまっているので、結婚したら補助金がもらえるのではないか、と期待を煽ってしまっている。
内閣府は20日、少子化対策の一環として、新婚世帯の家賃や敷金・礼金、引っ越し代など新生活にかかる費用について、来年度から60万円を上限に補助する方針を固めた。
現行額から倍増し、対象年齢や年収条件を緩和する。
経済的理由で結婚を諦めることがないよう後押しする狙い。

対象は「結婚新生活支援事業」を実施する市区町村に住み、新たに婚姻届を出した夫婦。
現行は(1)婚姻日の年齢が夫婦とも34歳以下(2)世帯年収が約480万円未満―などの条件に当てはまれば、30万円を上限に補助を受けることができる。

年齢の条件を39歳以下に緩和し、世帯年収も約540万円未満に拡大する。

出典:内閣府、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で倍増、条件も緩和 9月20日 共同通信
拡充しても倍増してもほとんどいない「結婚新生活支援事業」支給対象世帯

上記の記事の通り、対象は「結婚新生活支援事業」を実施する市区町村に住み、新たに婚姻届を出した夫婦である。
現行は(1)婚姻日の年齢が夫婦とも34歳以下(2)世帯年収が約480万円未満―などの条件に当てはまれば、30万円を上限に補助を受けることができる。
これを年齢の条件を39歳以下に緩和して、さらに世帯年収も約540万円未満に拡大するというものだ。

つまり、そもそも「結婚新生活支援事業」を実施する市区町村に住んでいなければ支給対象外である。
そして、その市区町村は以下の内閣府の表の通り、極めて少ない。
全国では260市区町村しか選定されていない。ちなみに東京都内で選定された自治体はひとつもない。
首都圏、主要都市部はほとんど対象外である。

まずあなたの住まいや引っ越し先が下記の市区町村なのか、確認してほしい。
この市区町村に住んでいたり、住む予定がなければ、「結婚新生活支援事業」が拡充しても倍増しても、補助金は支給されない。

このように「内閣府、新婚生活60万円補助へ」ではなく、「内閣府、特定地域に住む新婚の限定された世帯に60万円補助へ」が正確な表現だろう。
「内閣府、新婚生活60万円補助へ」はフェイクやデマとは言い切れないが、誤解を招く表現で、正しい情報提供とは言えない。

新型コロナ禍で補助金や支援金に関する情報には多くの方が過敏になっている時期だ。
内閣府や各報道機関には無用な期待感を想起させることなく、適切な情報発信をお願いしたい。


https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20200921-00199290/
https://newsbyl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20200921-00199290-roupeiro-001-2-view.jpg

87 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 13:00:30.32 ID:vthGyD/f0.net]
せめて氷河期世帯には配ったれよ
その後は対象から外してええから
貧乏なんだから

88 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 13:07:48.90 ID:KREkn81E0.net]
そもそもおまいら結婚しないだろうが。
思春期に恋愛から逃げ、適齢期に結婚から逃げ
同性の似た者同士でつるんで時間と若さを浪費してきたんだからな。

89 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 13:39:14.96 ID:NjpUggC90.net]
>>88
ほんとこれ
コスパだメリットだにこだわってきた結果
最も大切な「若さ」を無駄に浪費した奴らが今頃になって文句言ってる

若い頃の感覚は永遠には続かんのだよ
それをわかってない

90 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 13:54:33.94 ID:nRQvZehd0.net]
こんな程度の金額で配偶者や子供なんていうハイリスク資産かかえれる訳ないだろwww

91 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 13:54:41.15 ID:w4qo1eK10.net]
結婚したら子供なんて作るのだから、未婚者を支援するのが正しい

92 名前:不要不急の名無しさん mailto:あ [2020/09/21(月) 13:59:23.83 ID:iPeBIMMB0.net]
ほんまや

これは殆ど対象者出ないやろ

93 名前:不要不急の名無しさん mailto:あ [2020/09/21(月) 14:01:57.13 ID:iPeBIMMB0.net]
>>75
お前が移民党と一緒にさっさと朝鮮に帰れよ

94 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 14:04:01.63 ID:HJboDPRu0.net]
つか政府はこの手当てでどのくらい出生見込んでんの?

95 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 14:14:53.46 ID:nHraH9DA0.net]
藤田孝典

悪夢のミンス政権誕生前年の年越し派遣村で名前を売った湯浅誠の真似から入って貧困ビジネスやりすぎて
今ではサヨク界隈にも敵を作りすぎてジャーナリストの肩書きがもらえず急いで勉強して介護福祉士の資格を取って
テレビに出てる、またこいつかw



96 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 14:15:27.60 ID:KREkn81E0.net]
>>89
人件費を見境なくカットしまくって経営が傾いた会社と同じことしてるよな。
若さも本当にその瞬間しかないこと、おっさんおばたんになったら毎日が全身筋肉痛のような衰え方するのに、
いつまでも若さが続くと思い込んでしまった「だろう運転」な連中は今や中高年。
妊娠出産や子育てするにも夫婦とも若さが必要と言うことを忘れたやつの何と多いことか。
高齢出産は富裕層でないとできない高度な芸当だと知らないやつの何と多いことか。

制度に文句を言おうにも結婚しても手遅れな年齢になったやつも多かろう。
自然妊娠、自然出産は若いうちにしかできない。
そのための恋愛も若いうちから経験しなきゃ結婚できない。

恐らくこのことを親が教えてくれなかったのだと思う。

97 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 14:34:01.49 ID:rWurd2ZF0.net]
日本で結婚するニダ

98 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 14:38:07.92 ID:hU7dwebm0.net]
>>5
親はなくとも子は育つって言ってだなあ

99 名前:不要不急の名無しさん mailto:あ [2020/09/21(月) 14:38:29.24 ID:iPeBIMMB0.net]
これ実質外人研修生しか受け取れないだろ

つまりはそういう仕組み

100 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 14:39:16.85 ID:AdrDgSb60.net]
反社と外人が受け取ります

101 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 14:40:30.73 ID:SeTp5swY0.net]
>>1
うちの市入ってるけど…
これは喜んで良いのか?
他府県の奴等が婚姻届出す時だけ住民票移して来て、貰うもん貰ったら出ていく奴じゃないのか?
実際に引っ越ししなくても住民票だけ移したらオッケーなのか?
これ、指定してる市は他府県の奴等に金だけ持ってかれるんじゃないのか?
一括30万じゃなくて分割じゃないと駄目だろふざけんな

102 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 14:44:22.01 ID:SeTp5swY0.net]
>>1
偽装結婚してまた別れて偽装結婚したら金持ちだな

103 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 14:45:10.24 ID:SeTp5swY0.net]
>>1
外国人は対象外にしろ
外国人が増えても意味ないからな

104 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 14:45:32.64 ID:hU7dwebm0.net]
>>101
たかが60万でそこまでしないだろ
引っ越し代とかのコストのほうが高く付く

105 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 14:45:55.46 ID:oZoHcDC90.net]
普通に一律給付金10万円配ろうよ



106 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 14:46:48.47 ID:+2PAZV1t0.net]
>>1
ぺっ。
お願いしたいって、お前ら台風の時もロクでもない報道しただろ。
おかげで避難所が無用にパンクしてるんだよ!

107 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 14:48:16.93 ID:XDdTl3i40.net]
ようするに
外国人の偽装結婚も可能やっちゅうことでええんか?

108 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 14:50:05.84 ID:TY/gCJpn0.net]
>ほとんどの世帯は支給対象外か

知ってた。
財務省と、財務省に頭をやられてるDQN議員の考えそうなことだ。
お前ら有権者が怒り爆発させれば、こないだの10万円給付みたいに
態度を変えてくることは、充分あり得る。
あれも当初は金額だけもっと
大きく見せてほとんどの奴はもらえないという詐欺みたいな話だったから。

109 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 14:50:18.29 ID:+2PAZV1t0.net]
>>103
>>1
>外国人は対象外にしろ
>外国人が増えても意味ないからな

それとナマポな。

110 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 14:50:36.97 ID:67LrkMvA0.net]
なんだこれw
ニュースじゃこんなこと言ってなかったぞ
詐欺じゃん

111 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 14:53:35.09 ID:/DcRiFyA0.net]
在日シナチョンか低所得の偽造結婚に金流れるだけwww
既存の婚活サイトに補助したほうがいいんじゃね?

112 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 14:53:48.67 ID:p2nEgKTV0.net]
510 名前:不要不急の名無しさん :2020/09/21(月) 13:49:33.30 ID:pXLaktfX0
>>2
39の女に出すより
男が40でも女が20代の夫婦に出してもいいよね


>>510
男が40になっても年収が540万も無いのは終わってる
世帯収入だから男は月25万、女は月20万の組み合わせなら上限
男が20代ならまだしも

113 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 14:54:21.98 ID:hWivKuXk0.net]
男女とも39歳以下で年収540万円未満の新婚は、助成金「60万円」支給!
東大京大早慶卒でも年収540万円未満の40
歳以上の独身は、結婚市場ではお荷物です

114 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 14:54:52.50 ID:oZoHcDC90.net]
大勢を敵に回して支持率下げるだけやん
考えたやつアホだわ

115 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 14:57:25.24 ID:XDh2R3+80.net]
結婚考えてたところにこの話で喜んでたら、なんだ40未満だけかーて諦めてたらそもそもクソ田舎だけの話かよw
実家の早島すら含まれてない岡山も相当田舎なんだな



116 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 14:58:53.77 ID:hWivKuXk0.net]
「60万円支給」対象の年齢39歳以下は低収入でも普通の子供を作れるから国が助けます。
東大京大一橋早慶卒でも40歳以上だと細胞が劣化しているから未熟児が生まれるリスクがあるから国は、助けません

117 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 14:59:30.11 ID:R1myO7pd0.net]
反社半グレが手引きしそうだな。

118 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 15:03:14.83 ID:O7Ar0aNE0.net]
>>1
参加してないのは東京と福井なんだな
政令市もあるね

119 名前:不要不急の名無しさん mailto:あ [2020/09/21(月) 15:03:48.69 ID:iPeBIMMB0.net]
>>107
ほんでボーナス山分けして普通に帰国やで

120 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 15:04:27.14 ID:rXNvcpK70.net]
というより、なんで結婚に補助出してるんだ?
出産に補助出すべきじゃないのか?

もちろん、DNA検査して日本国籍を持つ夫婦の子供であるのを確認すんのは必須として。

121 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 15:07:38.02 ID:VJX4TA6o0.net]
夕張市がトップに載っている時点で人口激減の衰退都市限定かと思わされるリストの中に、シレーッと神戸市が入っているのには草不可避だなw 北九州市すら恥ずかしくて応募していないのに。

122 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 15:10:41.43 ID:VJX4TA6o0.net]
>>120
実家を出る事業自体は重要だと思うけどなぁ。
コドオジオドオバで番いになっても、週末に連れ込み宿でイタすくらいが関の山だろ。
サッサと同居して毎晩励まないと、あっという間に40代不妊夫婦になってしまう罠。

123 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 15:11:10.95 ID:dEubCcfA0.net]
結婚子育てを義務化するか日本神道捨ててイスラム教に改宗しないと無理。つまり何やっても無理って事。

124 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 15:14:40.02 ID:YQTAKA5H0.net]
男の年齢はもっと引き上げてもいいと思う
女の年齢はこのままでいいけど

125 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 15:16:45.44 ID:vFmEHoU40.net]
ナマポでもニートでも 錬金術ができるが大家とグルじゃないといけない



126 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 15:17:05.77 ID:LB5vkRAJ0.net]
一律YES NO まくら支給する位でいいだろw

127 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 15:22:06.69 ID:IUrLKfEp0.net]
>>126
両面YESの枕で解決w

128 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 15:26:23.91 ID:uUDBO8Li0.net]
>>45
東京にはこの制度は無いんだよ

129 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 15:28:08.44 ID:Up1/x3Y/0.net]
お金貰っても、つまんない自分は変えられないから、結婚できない。

130 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 15:29:43.82 ID:uUDBO8Li0.net]
>>120
何十年も前から出産費用は公費だよ

131 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 15:38:05.93 ID:uUDBO8Li0.net]
>>92
支援事業対象地域で、就職したら即結婚を考えているカップルならほぼOKだろ
とても540万には届かない

132 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 15:41:26.03 ID:tOhGXQB60.net]
>>124
生殖可能性だけではないから
子作り子育てには経済的社会的な物も必要
日本では主たる家計の担い手は男性で、労働者の定年は65歳
それからすると、男性も39歳までってのは合理的

133 名前:不要不急の名無しさん mailto:あ [2020/09/21(月) 15:41:51.30 ID:iPeBIMMB0.net]
>>131
だからそんな僻地のどこに若い奴が居るんだよって話だろ

134 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 15:49:59.34 ID:tOhGXQB60.net]
>>27
別に男女平等にする必要はない
子育てに最も効率的なところに集中的に投資をするだけ

今回の男女同年齢も、まあ表向き男女平等もあるだろうが、
現実に、多くが65歳定年、そして現実に家計の担い手の男が子供二人で育てきれる年齢、
さらに平均既婚男女年齢差等を考えれば、男女ともに39歳までというのは、まあまあ適当

135 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 15:51:49.56 ID:iPeBIMMB0.net]
>>132
>子作り子育てには経済的社会的な物も必要


だったら補助金いらねえだろ



136 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 15:59:08.24 ID:tOhGXQB60.net]
個人的には日本国籍限定&35歳以下でもいいと思うが、まあ仕方ない
制度を見ると一回限りだし、金額も60万円だから、そのためにわざわざ海外から来日渡航すれば赤字
低年収層に絞るのも、低年収層にとっては60万円の援助はそこそこ意味が大きいし、まあまあ順当な策だと思う

この流れをみると、そのうち続けて次は出産支援、さらに子育て支援も続けてやる
出産支援のひとつの不妊治療保険適用もおそらく年齢制限がつくし(各国を見ると39歳まで?)、若手に絞った支援政策はこれからも続くんじゃないか

137 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 16:01:17.78 ID:tOhGXQB60.net]
個人的には自分が受けられないのは残念だが、個人の感情を切り離してみれば、ようやく少子化・若者支援が始まったわけで、日本のためには喜ばしいことだと思う

138 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 16:13:57.52 ID:tOhGXQB60.net]
相手の女性がいくら若くても、男性が39で結婚して40で第一子、兄弟の平均年齢差が3才だから、第二子で43歳
大卒22歳までで65歳定年ギリギリセーフ

となると、男性の年齢制限もまあそれなりに妥当

女性も現在の不妊治療助成がフルで受けられるのは39歳までだから、これもまあまあやむを得ない妥当さと言うべきか

139 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 16:15:14.18 ID:DQtvqADT0.net]
共働きだとほぼほぼ貰えないよな

夫30万円×12ヶ月=360万円
嫁22万円×12ヶ月=264万円

この金額は田舎でも普通のラインだしなあ

140 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 16:18:45.96 ID:5oKaEODa0.net]
福岡県の川崎、大任とか、、、そういう事だったのね

141 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 16:19:40.85 ID:Iq+eT6y40.net]
>>125
ナマポなんて親族から借りてるのあるもんな
役所も知ってるから通報しても無意味

142 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 16:23:03.58 ID:Iq+eT6y40.net]
>>114
田舎で働く公務員へのプレゼント
出向もオッケーなので国家公務員も県庁職員も使用可能w

143 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 16:25:02.33 ID:GXGzfgre0.net]
国民30万支給の時と同じw

144 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 16:26:07.78 ID:qkTdn/x+0.net]
氷河期世代はどこまでも切り捨て
そもそも結婚できる夫婦はまだ恵まれてる環境にいるだろ
結婚したくてもできない非正規層が40代でも膨れ上がってるのに
そこを助けないと意味ないだろ?

145 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 16:28:02.23 ID:tOhGXQB60.net]
>>144
これ少子化対策で、氷河期救済じゃないから



146 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 16:30:14.55 ID:3wU/zeZv0.net]
>>144
若いカップルを支援すれば貴重な子供ができるかもしれない。
氷河期支援して何か国にプラスなことあるか?

147 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 16:31:50.22 ID:tOhGXQB60.net]
田舎限定ってのも意味がある
田舎は子供は多いが、18歳以降で東京等に出ていってそのまま未婚小梨になってしまう
田舎で結婚すれば地域振興にもなるし、子供も生みやすい
60万なら支給のためにわざわざ田舎へ引っ越したら赤字

不備はあってもそれなりに理屈は通ってるし、わりと妥当

148 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 16:36:10.51 ID:tOhGXQB60.net]
>>146
それに氷河期だってそれなりに支援あったんだよな
官公庁や自治体の婚活支援は氷河期が15年くらいから前から始まってるし、不妊治療助成も2002年頃から
18歳以下の医療費全額助成も、地域に差はあるが2000年代には始まってる

それを全部無視して好きで小梨人生選んだんなら、子育て支援が受けられないのは当然
全部少子化問題の解決のための支援なんだから

149 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 16:47:09.51 ID:fgbnUScb0.net]
田舎で子供を生産しても仕事がないから結局都会に行かないとダメじゃん

150 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 16:47:37.18 ID:DvnC2VV10.net]
新婚生活60万円補助へ

72才もいいのかな、親父に教えるわ

151 名前:不要不急の名無しさん mailto:あ [2020/09/21(月) 16:48:47.98 ID:iPeBIMMB0.net]
完全に詐欺じゃん
俺もこの記事読むまでは騙されてたわ

152 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 17:38:58.08 ID:tIleHdbo0.net]
まず、日本人男女で妊活もしくは育児中の親を支援すべきでは?
子供欲しくないような家庭にバラまいても、まったく意味ないよねw

153 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 17:42:44.23 ID:RVApArPL0.net]
ばらまきやめろ

154 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 17:47:17.34 ID:bRlsYyiK0.net]
>>148
タカリぐせのついた親からはロクな子供は生まれん

155 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 17:48:49.57 ID:bRlsYyiK0.net]
教育コストが高すぎるんだよ。合理化を徹底してコストダウンしないと。



156 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 17:50:29.27 ID:m/3Cr7pL0.net]
>>18
在日の竹中平蔵の手下の菅だからシナチョン移民向けだ。

157 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 18:12:10.77 ID:1Ahf57Kw0.net]
今どき寿退社とかないから結婚するときはほぼ共働き
540万以下のカップルとかほとんどいない

158 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 18:20:47.54 ID:bRlsYyiK0.net]
塾とか家庭教師を禁止したらいいんじゃないの。競争条件を同じにできる。

もう一つは、今の高校を大学に昇格させる。これでみんな大卒だ。

共稼ぎで奨学金の返済ならどうにかできるが、おめでたで奥さんが退職したらダンナは二人分の奨学金を返済しないとならない。
年功序列なんてとても待ってはいられない。

159 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 18:27:25.20 ID:vaOe2TXm0.net]
これは年収と年齢みたせば出るわけではなくて
過疎村とかにでる補助金だろ
村への移住が前提で、いまなら国からもでるという
もともと村側でも移住、引っ越し支援してる前提で

160 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 18:34:04.35 ID:vaOe2TXm0.net]
誰でも、どこでも出るわけではない
たとえば東京はゼロ、
京都は南山城村のみ、
沖縄は南城市、恩納村など

161 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 18:36:32.19 ID:bRlsYyiK0.net]
>>159
菅は団塊だから勘違いしてるかもしれんが、今の地方出身者って被害者意識ばかり強くて働かないよ。親がそうだから。

162 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 18:44:49.44 ID:O7Ar0aNE0.net]
>>121
政令市でも減少激しいところが出ているね

163 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 18:53:19.75 ID:tOhGXQB60.net]
婚活支援、子育て支援、不妊治療助成と全部2000年頃には始まってる
氷河期は2000年に20歳前後だから、実は氷河期世代が子育て支援始まった最初の世代

>>159
その移住支援もほぼ30代までだけど、誰もずるいとか言わなかったのにな

164 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 19:53:57.00 ID:xVQwuQZY0.net]
離婚してすぐ結婚するやつもいるだろうな

165 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 20:11:52.48 ID:JMfbdWvg0.net]
全然活用されてない現行制度を増額したって活用されるわけない

それに年収条件も厳しすぎる
少子化対策は将来日本のジリ貧を阻止するのが目的で貧困層の子供を増やす制度は本末転倒

ほんと菅はただやってる感出したいだけの人



166 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 20:16:28.38 ID:JMfbdWvg0.net]
>>1
>「内閣府、特定地域に住む新婚の限定された世帯に60万円補助へ」が正確な表現だろう

これも語弊があるだろ

「内閣府、特定地域に住む新婚の限定された世帯を補助する現行制度を拡充へ」が正確な表現だろ

167 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 21:37:08.40 ID:iPeBIMMB0.net]
これって何?!

部落なの???

168 名前:不要不急の名無しさん mailto:あ [2020/09/21(月) 22:04:00.11 ID:iPeBIMMB0.net]
ほんま怪しい政策やわ

169 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 22:09:19.31 ID:Crf15tA80.net]
年収300万同士で世帯600万のカップルは
対象からギリ外れる時点でやばくね?
対象となる世帯どれだけいるの?

170 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 22:16:48.64 ID:EY/SiyAM0.net]
そもそもこういう時の所得って課税所得だから社会保険料や基礎控除が有るのでこれよりはかなり上になる
厚生労働省の試算で子育てするには世帯収入が少なくとも700万は必要だと出ている(かなり前に)

171 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 22:28:08.19 ID:JCe2nDAx0.net]
実社会ではどうあれ速+的には年収300万レベルは普通らしいから恩恵受ける層はたくさんいるだろw

172 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 22:39:14.50 ID:iPeBIMMB0.net]
マジで部落民と外人が税金でボーナス受け取るだけやん

173 名前:不要不急の名無しさん mailto:あ [2020/09/21(月) 23:11:55.31 ID:iPeBIMMB0.net]
自民党マジで死ね

174 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 23:55:42.30 ID:iPeBIMMB0.net]
こんなのに当てはまる日本人なんて殆どいない

これが正真正銘「やってる感」だけの政策


feat. 日本国民の血税

175 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/22(火) 00:10:14.48 ID:yN4LBXw70.net]
これ少子化対策じゃなくて過疎地域対策だろ

やってる感も安倍ちゃんから継承するのか



176 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/22(火) 02:07:15.77 ID:n9hQqcrE0.net]
自民党は子供が嫌いだから仕方無い

177 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 02:09:16.50 ID:L/t4fzN/0.net]
仕事も無いのに結婚できないし
結婚しても仕事無けりゃどうにもならないだろ
脳味噌スカ内閣かよ

178 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/22(火) 05:09:21.18 ID:zJydiqVc0.net]
増税で回収
誰からでも良い
回収さえできれば

179 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/22(火) 06:15:52.66 ID:+VWTcp3O0.net]
それよりもまず困窮世帯に30万円支給が先決(生活保護など公的給付受給世帯は除く)

180 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/22(火) 06:27:29.99 ID:ceD4+Lvr0.net]
結婚より 子供1人産まれたら
60万の方がいいと思う
小中高入学時にも 5万円
日本国籍に限る

181 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/22(火) 06:30:05.61 ID:xOOehqxr0.net]
>対象は「結婚新生活支援事業」を
>実施する市区町村に住み、

まずこれかな
これ実施してる市区町村見たことない
あっても朝ド田舎の予感

182 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/22(火) 06:32:07.24 ID:BkRmZTQt0.net]
本当は子供にかけるべきだが外国人にばら撒きやがるからな

183 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/22(火) 07:04:47.41 ID:yCfs83Du0.net]
困窮者支援対策発表 → 即、水際対策へ

いつものパターンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

184 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 07:05:34.79 ID:my3xj0An0.net]
「内閣府、新婚生活60万円補助へ」に対する誤解

注意していただきたいのは、この制度
にはもともと極めて限定された対象設定
がされているということだ。
結論から先に言えば、ほとんどの世帯
は支給対象外である。

https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20200921-00199290/

185 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/22(火) 07:15:48.60 ID:IA8eJ7QV0.net]
自民の誤認させてやってるフリとかいつもの事じゃん
みんなそれに騙されるのが好きなんだろ?
俺は民主と同じで嫌いだけど



186 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 07:18:23.00 ID:5W6dt+9b0.net]
ダメ人間が増える支援をしてどうすんだよ。

187 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 07:55:40.55 ID:L3jxhVPJ0.net]
一生涯一回限りとか限定じゃないの?
結婚離婚なんて届け出すだけなのに






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<43KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef