[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/22 07:08 / Filesize : 69 KB / Number-of Response : 284
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】QRコード読み取り自宅からでも納税可能に 全銀協が本格検討 納税者の側には年間2000億円以上のコストがかかっている [孤高の旅人★]



1 名前:孤高の旅人 ★ mailto:age [2020/09/21(月) 07:47:40.64 ID:KpxpH8p/9.net]
QRコード読み取り自宅からでも納税可能に 全銀協が本格検討
2020年9月21日 7時19分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200921/k10012628161000.html

社会のデジタル化への動きが加速する中、全国銀行協会は、QRコードをスマートフォンなどで読み取って自宅からでも自動車税などの税金を支払うことができる仕組みの検討を本格的に始めました。

地方税の自動車税や固定資産税などを地方自治体に納める際には、多くの場合、銀行の窓口やコンビニなどに納付書を持ち込んで支払いをする必要があります。

この納税の手続きについて全国銀行協会は、QRコードを使ったキャッシュレス決済で納税ができる仕組みの検討を始めました。

自治体が送る納付書に印刷されたQRコードをスマホなどで読み取り、電子決済アプリなどを通じて支払うことができるようにする仕組みを想定しています。

納税者にとっては銀行やコンビニなどに行く手間が省け、銀行や自治体は、紙の納付書を仕分けるための人手やコストなどが削減できるということです。

協会によりますと、交通費や窓口での待ち時間などを金額に換算すると、納付書による税金や公共料金の支払いで、納税者の側には年間2000億円以上のコストがかかっているとしています。

全国銀行協会は「新型コロナウイルスの感染拡大を防止する意味でもデジタル化の対応が求められている。総務省などと調整して早期の導入を目指したい」としています。

259 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 19:30:41.57 ID:CMBAoKeJ0.net]
>>258
番号を手動で入力する原始人w

260 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 19:42:36.14 ID:0T1Kh8vE0.net]
>>259
足りなすぎ

261 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 19:56:18.59 ID:AKJgKzGZ0.net]
>>254
QRコード決済より、ずっといいアイデアかとおもう。
郵送による行政からの通知や税金の催促は非効率なのは誰もが感じているだろうし。
 
マイナンバーのサイトを通じて、これらの通知システムを構築するか、
金融機関に、税金の取立て役をまかせて引き落としでもさせるか、いろんな形があるかとおもうけど。

ドコモ案件で信用失墜した、金融機関がネット納税を推進する立場にはないとおもう。
マインバーによるサイトでも、銀行がこのあたりの役割を果たすのもどっちでもかまわんとおもうけど、
国民への通知の仕組みをつくって、あとは、納税者にまかせるというのが、無難かとおもう。
 プラスメッセージみたいのを利用して、税金はらってね、その程度で十分なのではないかな。
プラスメッセージつかえない人間にたいしては、専用端末でも配る。そういう形がいいかとおもう。 
 行政からの、郵便物とか、ムダとしかいいようがないとおもうし。
 

262 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 19:58:59.60 ID:FgMqTjgI0.net]
>>261
スマホ時代から脱落した老害そのもので草
レガシー老害は古い技術ほど金が掛かると理解できない

263 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 20:04:42.64 ID:AKJgKzGZ0.net]
>>262
ふーんw
手数料とらないなら、やればいいよ。このQRコード決済納税で、いくらとるんだろうな。

264 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 20:20:35.38 ID:AKJgKzGZ0.net]
「ペイペイ、LINEぺいでも納税できます。手数料はとりません。」
なんてことになるわけもなく、2000億がこういった業者にうつるだけ、その可能性が高いだろう。

韓国や中国の影響下にうけている企業に金がわたることになる。

265 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 20:38:53.97 ID:0T1Kh8vE0.net]
>>263
すでに一部の地銀でスマホアプリからカメラapi経由でペイジー払込票扱ってます

266 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 20:59:00.77 ID:Q79FujdJ0.net]
>>263
キチガイさんかな

267 名前:不要不急の名無しさん mailto: sage [2020/09/21(月) 21:03:05.83 ID:eXw9jCtm0.net]
口振で良いじゃん
余分なコストで税金を無駄使いするんじゃないよ



268 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 21:05:09.41 ID:0T1Kh8vE0.net]
>>267
すでにあるもん使えばいい話なので(゚д゚)ハア?って思った

269 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 21:16:32.27 ID:AKJgKzGZ0.net]
QRコードの利用でQRコード決済業者をでぃするのはまだ早いかもしれんが。
確実にQRコード決済業者への利益誘導である。
銀行から収益減うばっても何もいいことはない。地銀つぶしてもいいことなんてひとつもない。
ペイペイポイント銀行がでかい顔しはじめるだけだ。ここにお金あつめて、何かいいことが発生するのだろうか。何もない。

270 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 21:53:43.56 ID:OyuWI5h10.net]
集団ストーカーの思考盗聴なんて読み取るレベルが


「24時間、人の声が聞こえる」中国当局によるエレクトロニック・ハラスメントの恐怖

日本では「エレクトロニック・ハラスメント」は馴染みのない言葉だ。しかし、中国当局は、幹部らの汚職行為を告発した一般市民への報復措置として、これらの非致死性兵器を使って精神的な苦痛を与えている。

エレクトロニック・ハラスメントとは、電磁波や超音波などを使い、対象者に内部障害、精神疾患と同様の症状を発病させる非致死性兵器の一種とされる。電磁波攻撃、マイクロ波聴覚効果、聴覚を介さないボイス・トゥ・スカル(V2K、脳内音声)技術などが使用される。

中国江西省に住む汪海榜さんは、08年以降、毎日24時間マイクロ波聴覚効果技術による脳内音声送信に悩まされている。汪さんは15年から北京市の中央政府に陳情活動を行った。19年、公安部(省)陳情窓口担当者は汪さんに対して、全国の県レベルの警察機関であれば、人間の脳を観察し、その思考を盗聴する設備を配置でき、マイクロ波を対象者に照射して脳内音声を送信できると返答した。

https://www.epochtimes.jp/2020/09/62127.html

271 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 23:03:09.65 ID:hPOkUn6I0.net]
>>267
口振を嫌がる人いるんだよね
何でだろう

272 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/22(火) 00:18:29.29 ID:xNuxWvDJ0.net]
ネットで振り込み出来るようになってるなら
qrで振り込みなんて一日ででも出来ると思う
しかもコストなんてないようなもん
やらない理由を考える方が難しいくらいだよ
今は時期が悪いけど

273 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/22(火) 01:05:41.83 ID:42m34c/H0.net]
QRコード決済じたいが情弱インフラでオワコン

274 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/22(火) 01:08:32.12 ID:JzYBDTVe0.net]
>>1
遅っそww
自動車税とかの地方税って
すでにpaypayでも払えますやんwwwwwww

275 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/22(火) 01:11:02.61 ID:grD6DQF60.net]
QRコードは辞めといた方が良さそう

276 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/22(火) 01:12:21.02 ID:grD6DQF60.net]
てか手数料取ればいいんじゃねーの?

277 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/22(火) 01:14:50.41 ID:EVhvzH9s0.net]
>>73
納税等取られる系は有無を言わせずだけど
助成や受給なんかで受け取る系は申告制だからねw



278 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/22(火) 01:16:27.47 ID:42crgou70.net]
>>12
予定納税は普通にクレカ払いできてるけど
管轄によって違うのかね

279 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/22(火) 01:18:46.63 ID:52vcPyT70.net]
>>3
おまえが車を所有してないか
自分で維持費を払ってないことは良く分かった。

280 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/22(火) 01:32:44.29 ID:cJr+x1x40.net]
即時振替サービス業者

※NTTドコモ ドコモ口座 《11行157件》
※PayPay PayPay 《ゆうちょ17件、イオン1件?、愛知銀?件 計18件》
※Kyash Kyash 《ゆうちょ3件、イオン1件》
※メルペイ メルペイ 《ゆうちょ3件》
※LINE Pay LINE Pay 《ゆうちょ2件》
※PayPal PayPal 《ゆうちょ2件》
・楽天Edy 楽天Edy
・ウェルネット 支払秘書
・ビリングシステム PayB
・ゆめカード ゆめか
・ファミマデジタルワン FamiPay
・pring pring

※被害あり
《被害銀行》ゆうちょ銀は高市総務相の退任会見で判明

281 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/22(火) 02:04:05.20 ID:xNuxWvDJ0.net]
え?qr決済業者を間に入れるってこと?
書いてないけどそうなの?

282 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 02:20:10.66 ID:xYZqamkr0.net]
納税通知のそっくりの怪しいQRコード付きお手紙が来るなww
詐欺ってくれというようなもんだろ?

283 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 03:37:09.47 ID:K2g0o1vW0.net]
税金払うだけ払わされてリターンもないこのクソみたいな世の中






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<69KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef