[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/20 21:41 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【滋賀・草津市矢橋町】町内会「入会費」なぜ60万円?2006年から定めていることが18日までに分かった [孤高の旅人★]



1 名前:孤高の旅人 ★ mailto:age [2020/09/20(日) 18:30:11.95 ID:2DQeNL1v9.net]
町内会「入会費」なぜ60万円? 「転入者の入会制限につながる」指摘も
9/20(日) 17:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b679e9356550c63161566ee00ff4cf5d01f1663

 滋賀県草津市矢橋町の森脇町内会が、新しい入会者に60万円の納入を求める内規を2006年から定めていることが18日までに分かった。当時の集会所建て替え時のコスト負担と同額で実質的な「入会費」といえる。周辺の町内会の入会費よりも高額なため、一部住民や識者から「転入者の入会制限につながる」との声が上がっている。

 森脇町内会(25戸)は、矢橋町内会(約470戸)の下部組織の「組」と呼ばれる13町の一つ。住民によると入会金は組ごとに定められ、森脇町以外は約2万円までで、不要の町もあるという。

 同町が高額な入会費を求める発端となったのは、同年の集会所建て替えだ。建設費は約2千万円で、財源に近隣の下水処理施設整備で払われた県補償金(1戸当たり30万円)と町内各戸の2年間の積立金(同約30万円)を充てた。この時、町内会の内規が改定され「(新規入会者については)集会所建設経費として1戸当たり金60万円を町内に納める」などの文言が盛り込まれた。

 内規を巡っては一部住民が「集会所は既に完成しており、徴収する理由がない」と主張する一方、「皆が負担した額なので新住民にも払ってもらうのが平等」と継続を求める声も多いという。町内の寄り合いで話し合ったこともあるが、変更には至っていない。

 内規改定後は町内に1軒転居したが、子育て世帯の多い隣接の町内会に加入し、実際に入会費を払ったケースはないという。

 市は、市内転入者の手続きの際に町内会加入を促すチラシを配っているが、「町内会運営の中身までは指導できない」(まちづくり協働課)と静観の構えだ。

 地方行政に詳しい同志社大の真山達志教授(行政学)は「町内会や自治会は任意団体であり、会費の額は各会の自由だが、新住民に重い負担を強いるのは社会通念上無理がある」と指摘。「ただ自治体はこうした団体に補助金を支払い、行政業務の一部を任せる関係にある。市は是正を要請することもできるのでは」と話す。

566 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:57:44.14 ID:erM8Sf5D0.net]
>>553
長年の積み立てとか土地の地権者、
補助金の割合でかなり違うからね

住宅地の自治会なら立て替えるくらいの
金はたまっている場合が多い

567 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:57:46.71 ID:8iObDcNf0.net]
>>9
仮に30年で減価償却するなら、建て替えのために一括60万か年割で取らないといけないのでは

568 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:57:50.41 ID:zTaa/e8i0.net]
築14年の施設を使わせる名目で60万円とか。

569 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:57:52.52 ID:9W7Ix89w0.net]
まあ、こういうことやっているところが限界集落になるんだよな。

限界集落に同情無用。

570 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:58:01.50 ID:mcD+RZbe0.net]
>>528
年額4500円

571 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:58:07.87 ID:HzZ39RPR0.net]
親の実家がある奈良もこんな感じのこと言ってたな
新しくできた住宅地の人ら入れようと思ったら入会費が高すぎる言って断られ
勝手にそこの地域で町会作りはったとか
今の時代こんなの通用しないんだからアホや町会仕切ってるやつらって爺さんがぼやいてたの聞いた、法事で帰ったとき

572 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:58:29.85 ID:iH/11z6i0.net]
片っ端からケンカ売って、加入者を自治会から追い出せば、
その集会所ゲットできるがな

573 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:58:33.96 ID:0gThiEY+0.net]
>>550
物理的にも精神的にも使いづらくして実質的な禁止に追い込むんだろうよ。
つっぱねても毎日動物の死骸とか家の前に置いてさ。
当然地元警察も町議会もグルでさ。

574 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:58:38.12 ID:0JFX7mtl0.net]
60万払うか払わないかで不公平が生じちゃうからこうなるんだな
最初に建設費を一括で集めてしまったのがいけない
毎月払う町内会費を値上げして、それで賄う形にした方が良かった



575 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:58:43.64 ID:erM8Sf5D0.net]
>>555
それも高い気がするけどw

576 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:59:02.55 ID:5hrc3cEp0.net]
博多中洲

577 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:59:03.39 ID:Swr/n2290.net]
1/3ぐらいの価値になってるだろう。20万円が妥当。

578 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:59:17.79 ID:mWdAck9x0.net]
つけびして煙り喜ぶ田舎者 かつを

579 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:59:20.74 ID:3K666oJQ0.net]
田舎には住めないわ

580 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:59:22.23 ID:ygOEWXpx0.net]
地域のゴミ屋敷とかもこういう歪んだ地域が作り出してるのを理解した方がいい

581 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:59:48.05 ID:awXXYizr0.net]
>>460
補助金だすくらいなら各町専属の公務員1人雇って管理させた方が効率よさそう

582 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:59:52.79 ID:erM8Sf5D0.net]
>>574
まあそうだけど
法人じゃないから金借りれなかったのでは

何にせよ身の丈考えないのが悪い

583 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:00:11.69 ID:2LZmBvFQ0.net]
>>471
あれは不思議だよな
一人60万負担するなら、必要な時にホテルの会議室借りる方がよっぽど低コストなのに

584 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:00:13.92 ID:erM8Sf5D0.net]
>>581
なわけない



585 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:00:56.59 ID:uJnM0qEf0.net]
町内会なんて要らんわ

586 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:01:02.47 ID:CPIe8ulK0.net]
>>566
町の施設として建ててる。管理が町になってて鍵が村長預かりになってる。

587 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:01:19.06 ID:aqhZbpON0.net]
つか岩手のコロナ締め出しもそうだけど全国どこも陰湿なこういうのあるだろ
自分の田舎もあったし東京出てきてからもある一定の年齢以上のヤツからは似たような嫌がらせあったわ


つまり老害はみんな死ねってことだ

588 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:01:37.44 ID:YmVIq8Zt0.net]
下水道使うなら払わないと不公平だけど
みんなが払ったのと同額の30万でいいんじゃね

589 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:01:40.27 ID:ygOEWXpx0.net]
公務員は何やってんだよ 丸投げしてるんだったら責任とれ

590 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:02:05.05 ID:NZvT1uvP0.net]
自分、今年班長で、転入者2世帯あったけど、特別な入会金なんかないぞ。
途中入会の場合は、月割りで年会費払ってもらっただけ。

591 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:02:09.82 ID:2O0o9fbs0.net]
自治会の集会所って普通は町内会が土地を市に
提供する代わりに行政が建ててくれるんじゃない
その代わりに避難所として指定されて災害時の
備蓄品を保管するとかするんじゃなかったかな

592 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:02:14.95 ID:K+Km3ZJo0.net]
>>26
地下にすごい施設があったりして

593 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:02:20.69 ID:qaAMEATM0.net]
>>26
木材のせいでやたら古ぼけて見えるが
コンクリ部分はまだ新しい感じ
奥行きは正面の印象よりはそこそこあるが特別広いって訳じゃない
奥の部屋に上がるための階段(3段)がわざわざ備え付けてたり
稼働中らしいエアコン室外機が3台あったり
予算2000万をいかに中抜きできるかって事に心血を注いだように見える

594 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:02:21.30 ID:StEQ6lzw0.net]
ヤフーBBの多い地区ジャン



595 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:02:28.83 ID:0gThiEY+0.net]
>>583
滋賀人以外はそう考える
私もそう考える

596 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:02:33.14 ID:fQ8LRy2d0.net]
>>585
これはおもうわ

597 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:02:36.17 ID:erM8Sf5D0.net]
>>586
基礎自治体の地域センターとして建てるなら
大事な部分は役所が業務としてやるから問題起きないわな

598 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:02:42.27 ID:wnyGwoHY0.net]
>>561

まじめな話をすると、普通の町内会や自治会は宴会の酒代どころか、自腹切りまくりだよ。
今年、自治会の役員やってるけど書類作成の紙代とかコピー代とか。

じゃあ、なんで自治会が存在するかっていうと、本体自治体(市や町)がやるべき仕事を
只働きで自治会に丸投げしているから。

実際にどれだけの人間が町内のどこに住んでいて、災害時には誰を助けるのか。
災害時に備えた備蓄の管理や分配。
ゴミ捨て場の管理。
自治会潰して、これらを市が直接やるならそれだけのコスト(=税金)がかかる。
自分は税金上がってもその方がいいと思うけどね。

599 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:02:48.03 ID:jySsz3E80.net]
俺都内だけど町内会費なんか年1500円
あとは神社のお祭りの時に1000円払うとお札もってきてくれる

60万じゃそりゃ払わないわ

600 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:03:01.65 ID:2k8xxopU0.net]
>>586
うちんとこは族長とそのお友達が持ってるな

601 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:03:15.86 ID:0gThiEY+0.net]
>>592
地下が核シェルター落ち

602 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:03:18.35 ID:4wAoOuSq0.net]
こんな町、怖くて済めないじゃん
入会費を払わないと、ごみステーションも
使わせてもらえないんだろうしね
あーやだやだ、田舎のお決まり事

入会費じゃなくて組費、町内会費で賄うよね?
建築済みの建物の費用をご新規さん相手に
いつまで払わせ続けるのか恐ろしいわ

603 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:03:34.85 ID:erM8Sf5D0.net]
>>573
まあその気になったら色々やり方はあるだろうね

604 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:03:48.77 ID:StEQ6lzw0.net]
60万円取って人権センターでも造るの?



605 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:03:49.38 ID:iH/11z6i0.net]
>>488
この草津市と同じ滋賀県内では高島市は自治会入らないと実質ごみ出しできない。
もちろん市の処分場への持ち込みも不可w。市に聞けばわかる
大型ごみ、一部地域向けの置き場とかの例外はあるが

606 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:03:52.79 ID:wnyGwoHY0.net]
自治会いらないとか潰せとかいってる、コドおじさんのような連中はそういうコストを理解できないからな。

個人的には1人1万ぐらい市税が上がっても自治会なくした方が楽だけど、そういうと
ほとんどの人は今度は反対し始めるんだろうな

607 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:04:14.06 ID:0P64gFyP0.net]
>>250
これは1500万ポッケナイナイだな

608 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:04:16.79 ID:fTCc3NJR0.net]
和の犬用だとか書いてあるけど、だからそういうとこ近付かん方がいいってのは
名実ともにやばいねん

609 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:04:18.57 ID:LKGuwjGx0.net]
田舎住まいとか憧れるとかないやろw
ゴミは回収してもらえないから車で清掃局まで持っていかないとダメとかあるらしいなw
監視されてるからなwある程度大きな市町村でないと引っ越しとかやめとけw

610 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:04:24.48 ID:xjYdGKwt0.net]
いいとこなんだろ?
一度はおいでと言っておいて
住むのは駄目なのか

611 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:04:38.31 ID:XMm8cbKZ0.net]
たぶんその区画の25世帯の結束が固いんだと思うわ
よそ者を排除して絶対に入れさせたくないんだろうな

612 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:04:38.55 ID:ygOEWXpx0.net]
でも田舎の百姓は臆病者だからこうやって公に騒ぎになると一転態度変えるんだぜ、クズだよな

613 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:04:55.67 ID:Va+7Fl6T0.net]
さすがに60万はネタでしょw
ほんとだったら全国の他の田舎民ですらヒドイって
驚く金額でしょ

614 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:04:59.95 ID:8mRRB7Uh0.net]
地図だと、そばに矢橋町内会の立派な建物あるのにね
たった25戸の為に2000万の建物作るっておかしいだろ



615 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:05:15.37 ID:tbGRnvRV0.net]
これ叩いてる奴は難民をどんどん日本に入れて
インフラただ乗りさせても文句言わないんだろうな?

616 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:05:32.73 ID:FprpaiElO.net]
>>588
本当にそう
自分達は半分しか負担してないのに転入者は全額負担とか、そっちのほうが不公平だね

617 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:05:46.58 ID:2k8xxopU0.net]
>>601
わらた
ミサイルやら兵器があったらクソワラウ
独立国家を目指してんのかよと

618 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:05:48.94 ID:0zDBNADU0.net]
>>455
昔は町内会費が見勝目料につかわれている地域あったが今は少ないんじゃないか

619 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:06:10.63 ID:0XFU60jk0.net]
外国から日本に引っ越してくる奴らにも60万円払わせようぜ
いや600万でいいな

620 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:06:12.71 ID:iH/11z6i0.net]
>>591
大抵は市町の補助あるが全額補助ではないのが普通。

621 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:06:36.19 ID:jLM8Pj9j0.net]
また滋賀か

622 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:06:39.99 ID:xjYdGKwt0.net]
>>74
これはひどい
タマホームで500万円で建つだろ

623 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:06:42.10 ID:aqhZbpON0.net]
>>598
日本の公務員は世界一高いお給料だぞ
もっと仕事しろか給料下げろって言ってもいいと思うぞ

現に都内の公務員は一部遊んでる(要領悪いだけかもだが)からいつも文句言ってやってるわ

624 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:07:03.16 ID:JStNkXNo0.net]
>>583
せっかく草津エストピアっつーデカいホテルがあるのにね



625 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:07:12.08 ID:vWufKe7J0.net]
また老害会が少子化活動張り切り出したか>>1

626 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:07:16.41 ID:+YZC4cip0.net]
こうゆうとこ消防団なんかも強制なんでしょ

627 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:07:25.23 ID:8pzZ+lu00.net]
暴力団のみかじめ料でもこんなに取らないよな

628 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:07:27.70 ID:jW/R5kIf0.net]
>>1
草津よいと〜こ♪

629 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:07:43.39 ID:2k8xxopU0.net]
>>618
昔はそれが横行してたから外部による監査がある

630 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:07:48.32 ID:fPN/axjL0.net]
維持費とかもあるし、敷居を上げるより新しい人にどんどん入ってもらったほうが良い気がする。

631 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:07:54.01 ID:ioEyoGP+0.net]
滋賀の友人いたけど
意志がはっきりしてた
やっぱしこういう土地柄なのだね

632 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:07:54.34 ID:0gThiEY+0.net]
>>615
難民が出てくる意味わからない。
この暴挙をよしとするならまずお前が滋賀行って60万払いに行けよ。

633 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:07:54.48 ID:p8+RWbs30.net]
自治会何ぞほとんどの仕事が行政の下請け。
自治会を解散してやりゃ役所が個別に対応するだろ。

634 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:07:56.78 ID:9b0KoVxI0.net]
滋賀の方かよ
こんなとこ移住する意味がわからん



635 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:08:03.32 ID:+LZ9PYBV0.net]
町内会と消防団はもうイラネ

636 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:08:26.41 ID:NZvT1uvP0.net]
>>614
確かに。
自分の所の自治会にも昭和っぽい集会所あるけど、数百世帯で一つだ。

637 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:08:27.25 ID:SHSZf1QE0.net]
町内会なんて入るメリットあるの?

ゴミ収集だって今は各戸前にゴミ出すだろ?

638 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:08:36.28 ID:wAnzHS2S0.net]
>>574
半分の30万は県の補助金だし

639 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:08:37.15 ID:Yqh6ONR50.net]
いかにも滋賀県的

640 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:08:39.76 ID:NtXya01t0.net]
>>7
厳密にちかう

641 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:08:43.12 ID:aqhZbpON0.net]
>>455
今ホンマモンより年取っただけの強欲認知のが害があるぞ
プリウスでつっこんできたりもう893のがそんなことやらんがな

642 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:09:02.86 ID:ArrQmWU80.net]
誰も入らないだけだろ
入りたい奴は入れば良いし

643 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:09:05.44 ID:0gThiEY+0.net]
>>635
滋賀県ももうイラネ

644 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:09:27.31 ID:UmUUjTa/0.net]
>>615
時給300円で使う技能実習生にも60万請求するのか?



645 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:09:29.98 ID:awXXYizr0.net]
>>584
クソみたいな行事を廃止すれば町内会なんて、ゴミ捨て場の管理と回覧板回すくらいしかやることないと思うけど
草刈・溝さらいなどのこまごまとした雑務は市から委託された業者がやってる地域の方が多いし

646 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:09:52.75 ID:z3Wbo9Yb0.net]
キチガイ村社会やん

647 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:10:00.97 ID:vuhEnPFs0.net]
今の時代ネット公開して批判に晒され末代まで恥さらしになるというのに
創造力の欠如

648 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:10:14.48 ID:bANoVUxF0.net]
>>7
違う

649 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:10:15.27 ID:erM8Sf5D0.net]
在来の平屋ならそのくらいかかる可能性あるよ
結構大きい

650 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:10:51.78 ID:Va+7Fl6T0.net]
滋賀は寛斎とも倒壊とも違う雰囲気なんか

651 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:11:14.82 ID:HrtMpPae0.net]
県補償金(1戸当たり30万円)と町内各戸の2年間の積立金(同約30万円)で25戸分で1500万だろ
建設費2000万に500万ほど足りない分はどうしたんだ?25戸で分担したとしても1戸あたり20万だな
新規から60万とるなんてぼったくりじゃないか

652 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:11:21.06 ID:iH/11z6i0.net]
大した問題ではない。参加すら任意だし合理的な負担やろ。
ゴルフの会員権、名変料と同じじゃん。

むしろ賃貸マンション、介護なんかの入居施設立てるときなんか、
嫌がらせされて「戸数分の自治会費」ずっと取られる地域多いぞ。
いかも町内イベントには参加する権利がないのだ

653 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:11:26.84 ID:hrAauLo+0.net]
全国各地の市町村の政令で
集会所の建て替え費を住民負担にさせるように定めてある
罰則はないんで
集会所なんか要らんと言って住民が断れんいいだけなんだが

654 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:11:33.80 ID:pNEx7hyi0.net]
>>1
この学者本当に地方行政に詳しいのか?
もう10年位まえからこのくらいの地方の市町村だと自治会への補助金なんてカットされてるぞ。
あっても公園や道路清掃等の委託金位。



655 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:11:35.03 ID:3k8aTCci0.net]
>>414
都会で疲れたから、田舎でのんびりしたい
とか考えて移住したら、100%挫折するからな
田舎の方がしきたり多くて、住むのは面倒

656 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:11:36.72 ID:0gThiEY+0.net]
>>613
マジだからスレ建ってるんだよな、、、

657 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:11:56.90 ID:0JFX7mtl0.net]
>>26
これで上モノだけで2000万もかかるのか?
中は厨房と集会できるスペースぐらいか
厨房が凝ってるのか?

658 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:12:02.83 ID:3ZV7DlLX0.net]
町内会って入会金いるのが普通なのか?
払った覚えないけど

659 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:12:06.97 ID:7GQ7Saxv0.net]
大分・滋賀・山梨
この手の話題でスレッドたったとこ 共通点は何かな?

660 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:12:15.95 ID:yBKPaQkZ0.net]
町内会で入会費なんて存在してるのか・・・
地元では月の会費も100円だったけどここではいくらなんだろ

661 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:12:20.47 ID:2k8xxopU0.net]
昔は自治会費数百万使い込んだ とか普通にあったな 大抵、親戚が弁済して終わる

662 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:12:32.21 ID:tbGRnvRV0.net]
インフラただ乗りの恥知らずなやつばっかりでワロタ

663 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:13:18.77 ID:AmfHucq50.net]
田舎程、コミュニティセンターや自治会館が立派なの

664 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:13:45.13 ID:mOii4RdO0.net]
田舎者は相変わらず陰険だ。田舎者取締法でも作って欲しいくらい恐い。



665 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 20:13:48.02 ID:K7YBe8nR0.net]
滋賀県は彦根で余所者だからって医者いじめもやってたしな
まぁそう言う土地なんやろ

666 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 20:13:52.45 ID:0gThiEY+0.net]
>>646
いいえ、滋賀県です(ニッコリ)
60万円払ってくれる人お待ちしてまーす♩






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef