[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/20 21:41 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【滋賀・草津市矢橋町】町内会「入会費」なぜ60万円?2006年から定めていることが18日までに分かった [孤高の旅人★]



1 名前:孤高の旅人 ★ mailto:age [2020/09/20(日) 18:30:11.95 ID:2DQeNL1v9.net]
町内会「入会費」なぜ60万円? 「転入者の入会制限につながる」指摘も
9/20(日) 17:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b679e9356550c63161566ee00ff4cf5d01f1663

 滋賀県草津市矢橋町の森脇町内会が、新しい入会者に60万円の納入を求める内規を2006年から定めていることが18日までに分かった。当時の集会所建て替え時のコスト負担と同額で実質的な「入会費」といえる。周辺の町内会の入会費よりも高額なため、一部住民や識者から「転入者の入会制限につながる」との声が上がっている。

 森脇町内会(25戸)は、矢橋町内会(約470戸)の下部組織の「組」と呼ばれる13町の一つ。住民によると入会金は組ごとに定められ、森脇町以外は約2万円までで、不要の町もあるという。

 同町が高額な入会費を求める発端となったのは、同年の集会所建て替えだ。建設費は約2千万円で、財源に近隣の下水処理施設整備で払われた県補償金(1戸当たり30万円)と町内各戸の2年間の積立金(同約30万円)を充てた。この時、町内会の内規が改定され「(新規入会者については)集会所建設経費として1戸当たり金60万円を町内に納める」などの文言が盛り込まれた。

 内規を巡っては一部住民が「集会所は既に完成しており、徴収する理由がない」と主張する一方、「皆が負担した額なので新住民にも払ってもらうのが平等」と継続を求める声も多いという。町内の寄り合いで話し合ったこともあるが、変更には至っていない。

 内規改定後は町内に1軒転居したが、子育て世帯の多い隣接の町内会に加入し、実際に入会費を払ったケースはないという。

 市は、市内転入者の手続きの際に町内会加入を促すチラシを配っているが、「町内会運営の中身までは指導できない」(まちづくり協働課)と静観の構えだ。

 地方行政に詳しい同志社大の真山達志教授(行政学)は「町内会や自治会は任意団体であり、会費の額は各会の自由だが、新住民に重い負担を強いるのは社会通念上無理がある」と指摘。「ただ自治体はこうした団体に補助金を支払い、行政業務の一部を任せる関係にある。市は是正を要請することもできるのでは」と話す。

42 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:45:02.22 ID:PM7opOQk0.net]
イジメ殺しされる県?大人がそうなら子供もそうなるわな 一番住みたくない県だわ

43 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:45:37.12 ID:3alwifIB0.net]
それ以前に組自体が歴史的経緯で本集落より離れているとかの事情がなければ組で集会所は持たない。

44 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:45:38.55 ID:0PduPhzR0.net]
町内会に入るのに入会金が必要なんて初めて知ったわ

45 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:45:55.09 ID:GqJMLNFr0.net]
ブラック町内会

46 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:46:20.01 ID:7K94Vjr00.net]
>>16
いらないよね。俺のところだともっと戸数多いけど地区内の蕎麦屋でやってる

47 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:46:20.84 ID:b0laRMOc0.net]
規約だから!
コレですべて決まるなら法律要らねぇな

48 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:46:24.48 ID:YYq7y7yw0.net]
そりゃ入るなら他行くだろ
馬鹿のせいで新しい人が来ない、か

49 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:46:37.74 ID:zE2BJAYO0.net]
>>3
嫌がらせを受けるだろう、ゴミ捨て場にゴミを捨てるなとか

50 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:46:44.29 ID:XKW00Z0b0.net]
入会費云々以前にこんな糞町内にいるべきじゃないわな



51 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:46:51.22 ID:D2Titd0N0.net]
うちの町内自治会費3000円申し訳なさそうにきたけど

52 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:47:01.63 ID:wOdJelWD0.net]
高すぎて驚き

53 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:47:11.60 ID:GqJMLNFr0.net]
草津市って昔住んでたけど、いまもごみ袋1枚100円すんの?

54 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:47:16.69 ID:0gThiEY+0.net]
>>48
この町会は遠からず滅びるね

55 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:47:22.36 ID:KnyTNo5M0.net]
入らなくていいよこんなの

56 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:47:27.02 ID:6fKBCar70.net]
入らない大義名分ができて、素晴らしい

57 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:47:34.19 ID:avBTfEPU0.net]
むしろ入れないためにこんな法外な金額にしてるんでは?

58 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:47:43.97 ID:JhUvRdIx0.net]
25戸しかない町内会で2000万の集会所なんて要らないだろう
そこに60万払わせるなんて、そら隣の町内会に行く

>住民によると入会金は組ごとに定められ、森脇町以外は約2万円までで、不要の町もあるという。

森脇町以外は約2万円までで、不要の町もあるという。

59 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:48:03.94 ID:AuTGNLw40.net]
>>1
畑ばかりの何もないくそみたいな場所になんでこの費用?
しかもみんなが負担したって、負担してねえじゃん。補助金じゃん。
おじやの作り方で店の店主を撲殺した濱田とかいうやつがいた場所の
隣ぐらいじゃねえのここ?

60 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:48:24.91 ID:0gThiEY+0.net]
>>50
いや、この糞県自体からエクソダスしないと。



61 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:48:39.86 ID:jSZzD6Fh0.net]
>>40
こちらの方が昔からある津(港)だからな
温泉は関係ない

62 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:48:41.51 ID:8iaZ2MWe0.net]
個数が少ない町内会の集会所の建て替えで2千万ってのがそもそもおかしいでしょ

63 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:49:02.53 ID:tbGRnvRV0.net]
そりゃそうだ
途上国からの移民も日本のインフラをフリーライドしてる

64 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:49:22.75 ID:FClrRc/C0.net]
GHQ2がやってきて全国の住民自治会に解散命令を出して全部作り直した方がいいと思う
あれは公安警察の国民監視密告システムだぞ 個人情報収集活動でやっている
自治会の神社行事も全部法律で禁止させろ

65 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:49:27.71 ID:8xRk4KC50.net]
町内会に入会費なるものが存在する地域があるんだな、へー
ちなみにうちは年2400円だけだな
それでも高いと思っているけど

66 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:49:34.24 ID:WIaQLdhi0.net]
大学の頃、この地域の学生マンション住んでたけど毎朝鶏の鳴き声がするような田舎だぞ
60万ってなんだそりゃ

67 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:49:40.90 ID:0gThiEY+0.net]
>>58
二万円でもすでに高いというのに、、、

68 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:50:02.10 ID:qL0u0hRE0.net]
このバカ公務員が現場に全て丸投げしてるからこういうことが起きるんだよ ちゃんと仕事しろ公務員

69 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:50:11.91 ID:NV6S0D9U0.net]
近所の寺なりなんなり借りりゃ数千円ですむ

70 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:50:27.52 ID:kaIQRRLj0.net]
大島てるみたく
こういう危険な町内会はグーグルに表示してよ



71 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:50:30.66 ID:hkXnpv0/0.net]
自動車レースのF1の、参戦したいというとまず金を取られるのと似てる

72 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:50:31.90 ID:G0nAtNPh0.net]
これだから田舎は嫌なんだよ

73 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:50:40.54 ID:8GDvt4oP0.net]
県民性で言えば滋賀の連中が一番頭おかしい

74 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:50:54.61 ID:AuTGNLw40.net]
>>26 え??
これが2000万????????

これ本当に作ったのか?
60年ぐらいたってるようなあばら家に見えるんだけど、
2000万で雨戸だけ付け替えたとかじゃねえの?

75 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:50:55.35 ID:1gO/nB/10.net]
原住民の飲み食いに使われます

76 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:51:02.15 ID:FVhHrdXr0.net]
収支がクリアならね

77 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:51:14.85 ID:0gThiEY+0.net]
>>62
絶対に誰かの懐に入ってるよね

78 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:51:16.13 ID:JQC/hMvW0.net]
前からいる住民は内輪で飲み会とかで使ったんだろ?
インフラに使われた訳じゃあるまいし

79 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:51:41.11 ID:zuvT2Wde0.net]
うちの町内会費年4000円やど
イベントの行楽とアイスに消える
集会所は20年以上の積立で購入したぞ

80 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:51:42.65 ID:wBv0ZxAM0.net]
町内会なんて入るメリットあんのか?



81 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:52:02.43 ID:JhUvRdIx0.net]
>>67
入会費2万も高いがお付き合いで払えなくはないよな
入会費60万は付き合ったら今後も何かにつけて新参として搾取されると思えて断固拒否する

82 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:52:59.42 ID:0gThiEY+0.net]
>>74
戦後間も無くから建ってると言われても納得のボロさ。

83 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:53:09.57 ID:bTM6WLF10.net]
>>1
引っ越しぃ、ガン ガン ガン!
さっさと引っ越しぃ、ガン ガン ガン!

84 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:53:20.00 ID:xR4OS2z80.net]
みかじめ料かな?

85 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:53:25.63 ID:yy+yoOEJ0.net]
既存住民も2年で各戸30万も積み立てさせられてたの?やばくね

86 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:53:38.33 ID:1qveTN730.net]
町内会とかPTAとかもう辞めていんじゃね!

87 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:53:43.60 ID:VArRBNsR0.net]
お金持ちの自治体だと、土地を貸し出したりしてこれまでの積立金がたくさんあるから、新規の若い世代は血縁以外は自治体に入れない方針のところもある
自治会館見たら、なんとなく理由わかった

88 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:53:57.44 ID:cqJmv1Wh0.net]
町内会みたいなサヨっぽい組織が、愛国思想全盛の今なぜ残ってるのか不思議

89 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:54:13.11 ID:81IN55aL0.net]
>>51
安心しろ、ここも申し訳なさそうに60万請求しに来るから

90 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:54:14.00 ID:xR4OS2z80.net]
このご時世で集まる理由ないだろ
町内会会議もオンラインでやれよ



91 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:54:14.31 ID:5vtQxHJM0.net]
入会費ってなんだよ?
うちの辺りは年2,400円の会費のみで退会入会も
町内会長に届ければいいだけだが

92 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:54:26.86 ID:RDzMyAcC0.net]
温泉が自宅に引けるとか特典あるのかと思ったら群馬じゃないほうかよ!

93 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:54:28.53 ID:YJaLqB2E0.net]
これが隣組の正体
知らない人は勉強しようね
町内会は太平洋戦争時の国民総決起に利用された隣組制度がそのまま残ったものです
戦時中は国民相互監視と憲兵などに通じた人間の通報により拷問で従わない国民を弾圧しました
ファシズムの原動力となる制度です
こんなものが21世紀のいまだに放置されて行政上の暗黙の圧力に利用されているのが
日本の現実なのです

94 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:54:35.50 ID:x3GcEz1H0.net]
土人地域は怖いわ

95 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:54:41.08 ID:4JQ6Mnh90.net]
地方の県庁所在地のアパートだけど、町内会費は家賃に追加で徴収される
年間8000円くらいで特になんの活動もお誘いもないからまあヨシとしている

96 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:55:13.98 ID:1qveTN730.net]
ここ数年で多くなった外人って町内会費は払ってんの?

97 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:55:16.60 ID:0gThiEY+0.net]
>>79
なんで滋賀ではそれが無理なんでしょうね
どういう思考回路してたら新人に60万円負担させようなどという結論になるんだか。

98 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:55:38.06 ID:oQcdYiMD0.net]
>>88
ソ連や共産主義を嫌ってたくせに、統制経済とか真似をしたがる日本という闇。

99 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:55:50.15 ID:zuvT2Wde0.net]
NHKや新聞とか最近うるさくなってきてるし
会費とかうぜーとか思ってるだろ
賃貸住宅世帯は全部抜けてった

100 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:55:53.02 ID:JhUvRdIx0.net]
>>95
掃除とかイベント勝手に企画して不参加だと金払え的になるから、年8000円で終わりなら悪くないんじゃないか



101 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:55:55.59 ID:Zr5g7EfK0.net]
日本の法体系的に過去のイベントに遡って新入会者に払わせるのって
変な感じが。これからの積立金を払ってもらうだけじゃだめなの?

102 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:56:12.25 ID:78Gbh3aR0.net]
>>74
元からあった建物を壊して、新しく建て直したなら、そんなもんだろ

建て直す前に積み立てをしていなかったことが、この場合はバカなだけで

103 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:56:23.77 ID:fUJgiL3D0.net]
これ入会費を高額にして新規の人を町内会入らせないってことだよね
町内会入らないとどんなデメリットあるの?

104 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:56:40.42 ID:BvDupfE/0.net]
田舎の闇がこんな所にも

105 名前:不要不急の名無しさん mailto:sge [2020/09/20(日) 18:56:48.83 ID:LS8ZP5qh0.net]
>>93
♪とんとん とんからりんと 隣組

106 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:56:50.60 ID:zgOLfFxL0.net]
どう考えてもそのうち消滅するやろw

107 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:57:04.26 ID:pJnBjgVC0.net]
集会所に2000万円なんてどんな立派な建物だよ

108 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:57:09.26 ID:ULrBBvg20.net]
この高額自治会費が官内閣のいう、自助と共助の入り口であったことは
後からになってわかったのであった。。

109 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:57:14.70 ID:lSWXnlwy0.net]
これアパートで一人暮らしする人からも徴収するのか?

110 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:57:23.78 ID:l/U9DJdB0.net]
うちは6万だけどそれでも高いから入会していない



111 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:57:25.87 ID:rBjoc79F0.net]
>>8
体外は
地域の土建屋が音頭とってる

112 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:57:49.56 ID:0gThiEY+0.net]
>>92
群馬人は腐っても関東人
こんなキチガイ思考はしない。
滋賀人にしかこの発想はない。
どんな理屈で新人に負担押し付けるのか理解に苦しむけど。

113 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:57:58.76 ID:gRCyrqie0.net]
町内会なんて、暇な年寄りが回覧板回すだけのゴミ組織
とっととなくすべきだね なにも機能してないんだから

114 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:58:06.39 ID:fO0iy+tJ0.net]
行政は口出せないよ

115 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:58:07.62 ID:tbGRnvRV0.net]
税金でも自分に関係ないわけわからん活動に金使われてんのに
町内会費には怒るんだよな

116 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:58:29.78 ID:vC76wJKD0.net]
>>1
こいつら皆殺しにしろ!!!

117 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:58:32.33 ID:3alwifIB0.net]
>>62
普通だと矢橋町で一つになる。矢橋町自体がこんな立派な開館を近くに持ってるのになんで?
https://goo.gl/maps/ceRUfSDvcdACSUrr5

118 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:58:33.96 ID:Zr5g7EfK0.net]
>>103
別にないんじゃないの?
防災訓練と年末の掃除だけ参加できないだけでは

119 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:58:42.00 ID:/3DJzT+Q0.net]
>>33
自分の住んでる区は世帯数16万に対し
集会所に相当する住区センターは22
7200世帯に1つだな

120 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:58:43.59 ID:rBjoc79F0.net]
>>106
ユニットハウスで100万あれば十分なのにな
プレハブと違って、気温条件に強い



121 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:58:43.85 ID:ddAZfvpZ0.net]
>>1
皆が払った、と言ってるけど当時に居ない新規の人は補償金などが手に入ってないんだけど?w

122 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:58:45.47 ID:81IN55aL0.net]
うちの町内会は月1回覧板、年3回町内会だより、町内会の情報全部載ってるホームページ随時更新で年6000円
全く関わってないからいらんはいらんのよな、実家は月300円だったなあ

123 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:58:55.67 ID:a3+RipX40.net]
>>101
未払金の償還じゃないし、既存の設備でも利用する以上払えといっても法的にはおかしくないだろうね
誰がそんなとこに行くかバーカ、ってだけの話

124 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:58:58.69 ID:yK1mfHCS0.net]
馬鹿が権力握ると苦労するな

125 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:59:04.36 ID:0gThiEY+0.net]
>>107
地下が核シェルターにでもなってんのかよって話だよなw

126 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:59:14.64 ID:XKW00Z0b0.net]
>>88
馬鹿だな。こういう昔からの町内会は地元の神社絡みだからウヨの方だぞ

127 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 18:59:26.80 ID:TLDHXxO50.net]
集会所なんてファミレスでも市の施設でもなんでもいいだろ!!
入会金60万なんてボッタくりすぎ
ていうか、ちゃんと明細出してるんだろうな?使い込んだりしてないよな?

128 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:59:36.33 ID:VArRBNsR0.net]
町内で成人式、結婚式からお葬式を挙げる時代もあったから、そういう感覚の人には高くはない60万円
でも、令和です今

129 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 18:59:51.44 ID:s0JbFbbi0.net]
>>3
隣接する組に入ってる人が居るから良いんじゃね?

自宅前にゴミを出す分には、清掃局に届けておけばいいだけだし

130 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:00:00.28 ID:I9XqOgpk0.net]
そもそも二年で30万なんて町会費自体が高過ぎだわな



131 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:00:12.13 ID:oqGRCzCE0.net]
町内会なんてやめればいいのにと本当に思うわ、大体あんなの暇人がやるようなもん。
前にいたところは町内会なんて無くても何も困らなかった。
引っ越したらいきなり町内会の役員させられてほんとに驚いたわ。
無駄、年寄りの暇潰し、馬鹿馬鹿しい。
令和の時代に昭和かよと、だから田舎は嫌われるんだろ。

132 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:00:14.00 ID:/LG8OvOI0.net]
>>26
駐車場もなし
これ2000万とか言われたら100%頭おかしいと言われるレベル
冗談だろう?

133 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:00:15.60 ID:FkhKBIaf0.net]
普段から積立てとけよ
どうせ役員の飲み食いや旅行に消えてるんだろ?
収支報告も開示しろよな

134 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:00:18.05 ID:3zGZ8tqw0.net]
高杉、まぁ、限界集落目指して朽ちて行きなさい

135 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:00:24.82 ID:VV1/gR4v0.net]
糞わろたwwwwwwwwwwww
何に使ってんだよwwwwwwwwwwwwww

136 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:00:31.42 ID:oSOHKeD70.net]
田舎者って頭がおかしい。

137 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:00:36.26 ID:XarcJ7G50.net]
つーか25戸の町会で2000万円の集会所って何やねん

138 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:00:37.26 ID:PbLDrISA0.net]
さすが滋賀としか言いようがないな笑
ほんとキチガイしかいない土地だから

139 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:00:40.21 ID:553XI1Sh0.net]
誰も加入しないで先細り
結局解散の流れだな

140 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:00:41.91 ID:N6hu4Qdz0.net]
>>31
25世帯の限界集落にそんなもん存在してるかいの?



141 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:00:56.34 ID:JhUvRdIx0.net]
>>118
ゴミ処理関係を町内会やってない?
そこが多分町内会入るメリットで、入らないデメリット
新参が集まってゴミ処理を行政と交渉したとかたまに見る

142 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:01:06.22 ID:SZlsirbQ0.net]
修繕費とかって月々の自治会費で賄うんじゃないの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef