[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/20 21:41 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【滋賀・草津市矢橋町】町内会「入会費」なぜ60万円?2006年から定めていることが18日までに分かった [孤高の旅人★]



1 名前:孤高の旅人 ★ mailto:age [2020/09/20(日) 18:30:11.95 ID:2DQeNL1v9.net]
町内会「入会費」なぜ60万円? 「転入者の入会制限につながる」指摘も
9/20(日) 17:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b679e9356550c63161566ee00ff4cf5d01f1663

 滋賀県草津市矢橋町の森脇町内会が、新しい入会者に60万円の納入を求める内規を2006年から定めていることが18日までに分かった。当時の集会所建て替え時のコスト負担と同額で実質的な「入会費」といえる。周辺の町内会の入会費よりも高額なため、一部住民や識者から「転入者の入会制限につながる」との声が上がっている。

 森脇町内会(25戸)は、矢橋町内会(約470戸)の下部組織の「組」と呼ばれる13町の一つ。住民によると入会金は組ごとに定められ、森脇町以外は約2万円までで、不要の町もあるという。

 同町が高額な入会費を求める発端となったのは、同年の集会所建て替えだ。建設費は約2千万円で、財源に近隣の下水処理施設整備で払われた県補償金(1戸当たり30万円)と町内各戸の2年間の積立金(同約30万円)を充てた。この時、町内会の内規が改定され「(新規入会者については)集会所建設経費として1戸当たり金60万円を町内に納める」などの文言が盛り込まれた。

 内規を巡っては一部住民が「集会所は既に完成しており、徴収する理由がない」と主張する一方、「皆が負担した額なので新住民にも払ってもらうのが平等」と継続を求める声も多いという。町内の寄り合いで話し合ったこともあるが、変更には至っていない。

 内規改定後は町内に1軒転居したが、子育て世帯の多い隣接の町内会に加入し、実際に入会費を払ったケースはないという。

 市は、市内転入者の手続きの際に町内会加入を促すチラシを配っているが、「町内会運営の中身までは指導できない」(まちづくり協働課)と静観の構えだ。

 地方行政に詳しい同志社大の真山達志教授(行政学)は「町内会や自治会は任意団体であり、会費の額は各会の自由だが、新住民に重い負担を強いるのは社会通念上無理がある」と指摘。「ただ自治体はこうした団体に補助金を支払い、行政業務の一部を任せる関係にある。市は是正を要請することもできるのでは」と話す。

412 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:34:11.18 ID:2k8xxopU0.net]
>>401
集会所に2000は無理があるな
誰かおいしいおもいしてるとおもわれ

413 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:34:19.80 ID:seNEepRr0.net]
>>395
ええそうなんだ地元には無かったからびっくりした

414 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:34:23.39 ID:c65BC7cN0.net]
田舎の閉鎖社会はハンパない

415 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:34:51.67 ID:vEvF89Em0.net]
>>411
ヤバい風習とか残ってたりしてね

416 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:34:56.28 ID:FskPDfAD0.net]
こういうのって、おとなしい新参者を虐めてるしかないんだろうな
全国から選りすぐりのキチガイをこの土地に送り込みたい

417 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:35:02.73 ID:iH/11z6i0.net]
>>31
アパート経営して、入居者強制加入の独自の組織作れば
オーナーはやりたい放題できるぞ。ハーレムも可

418 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:35:07.90 ID:wONOX+c00.net]
>>388
都市部は祭りして回覧板回ってくるだけだから
俺の家は辞めたな
行政が強いからゴミ出しに困ることも無いし
草刈りとか環境整備も全くない場所

419 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:35:25.56 ID:0gThiEY+0.net]
>>376
www

420 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:35:42.79 ID:AfJF+Kva0.net]
五人組→隣組→町内会

わしらジャップの相互監視、村八分精神は昨日今日のもんやない。
年季が入っとんねん。
五人組の前にもモデルになった同じような仕組みがあったと思うわ(苦笑)



421 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:35:59.20 ID:cy/LZwOL0.net]
だって、もう集会所の建設費は払い終わってるわけでしょ?
じゃあ、今後請求する60万は何に使うの?

422 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:35:59.74 ID:6g7rM+cL0.net]
あー…うーん…これは難しい問題だよねぇ
水道民営化とかされたら間違いなく似たようなことは起こるし

423 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:36:12.13 ID:2k8xxopU0.net]
>>411
それマジだからな
親戚んとこの仏間とかいまだに天皇の写真やらあるからな

424 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:36:16.43 ID:bHw4aMhQ0.net]
カバチで読んだやつだ…修めないとゴミは回収してもらえず役所も動かず子どもは行事からハブられるって言う…
作中ではもう反町内会のグループ纏めてもう一つの町内会を立ち上げるって荒技で解決してたが

425 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:36:17.06 ID:xN9fzTAF0.net]
>>1
これ、集会所建て替え前に転出した世帯にはちゃんと返金したんだろうな?

426 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:36:51.98 ID:Dgb6I2vp0.net]
>>26
のりピーハウスといい勝負だな

427 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:37:01.17 ID:rwiso2jN0.net]
「俺達が払ったのに後から来た連中が負担しないのは不公平だろ」

アホくせえ

428 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:37:11.98 ID:0gThiEY+0.net]
>>413
強制加入じゃないし酒飲み強要される場でもない。
本来は、ね。

429 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:37:13.57 ID:IUMTmo/n0.net]
町内会とか禁止して税金から出せ
役所のガーデニング費用とか無駄遣いを無くせ

430 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:37:24.99 ID:xGgbCqx90.net]
高すぎて笑うw



431 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:37:38.32 ID:wnyGwoHY0.net]
>>406
だから、>>1に引っ越してきた人は別の町内会に入ったって書いてあるでしょ。

こんな25戸のアホな町内会にはいらなくても
まともな町内会に入ればいいだけ

432 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:37:45.46 ID:7Brxv0KS0.net]
じゃあそこの町内の人は前集会所の建設費は払ったの?
前前集会所の費用は?
前前前集会所の費用は?

433 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:37:49.16 ID:HYgawt2Q0.net]
>>16
25戸のたかがワンブロックレベルではいらないだろうね
うちの地元だと連合町会(小学校区単位)レベルでやっと集会所一つだわ

434 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:38:03.85 ID:fjLblv+c0.net]
矢橋って人工島?

435 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:38:10.76 ID:DLfxSTFp0.net]
町内会が組織され始めたのは戦前だろ
80年以上も経ってるのに相も変わらずというのが実に日本的だよ
都市部の自治会は大人しいが田舎の自治会は色々と凄そうだな

436 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:38:42.45 ID:DkxORxXk0.net]
草津良いとこ一度はおいで、あどっこいしょ

437 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:38:51.73 ID:AfJF+Kva0.net]
>>427
「払ったお前がアホなだけ」

438 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:38:52.80 ID:0d1i5WAG0.net]
>>418
俺の地区は草刈りもゴミ拾いも無い。
俺は夜、たまにこっそりと駅前の雑草刈りに行ってるけど。
誰もやらないけど、誰かぎ強制されてやるよりマシだ。

439 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:38:54.57 ID:XQE24qGK0.net]
>>1
30万は補助金で払ったんだから60万全額負担はおかしいな。
それにもう建設費は払い終わってるんだし、建ってから住民が使ってるんだから丸々同額は有り得ない。

440 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:39:00.18 ID:tfUxpjfT0.net]
上京組ごめんねこんな糞田舎から出て行くのわかったわ



441 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:39:03.92 ID:0gThiEY+0.net]
>>421
町内会の飲み会費用

442 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:39:21.37 ID:YK70NGUK0.net]
>>416
全国から選りすぐりのキチガイwww
オラわくわくして来たぞwww
キチガイの全日本選手権開催してえw

443 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:39:28.54 ID:x0nRI2sU0.net]
>>412
うちの地域田舎だけど4000万だったけど。
父親の転勤の影響で5年くらい家を開けていたから集会所移転の詳しい経緯は知らないけど戻って再加入する時5万くらい払ったわ。
今の時代耐震とか考慮したら結構お高くなるよ。
主に利用してるのはママさんクラブとかお年寄りのサークルばかりだけど。

444 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:39:28.64 ID:uMpuOHP60.net]
団地の土地買って新築したが、団地で固有の下水道施設作ってて負担金があったわ。
尋常じゃない額だったが数年で耐用年数切れて施設やり変える〜 また金が〜って状態に。俺って新参だからこんな短期で言われても、たいしてうちは使ってないわけで、問題になったw
当初からのもんが払えや!

445 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:39:48.55 ID:2k8xxopU0.net]
>>428
地元で行方不明者とか出ると捜索で駆り出される 2回仏さんみつけた
捜索終わったら盛大に打ち上げ

446 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:39:59.60 ID:0gThiEY+0.net]
>>436
関東の草津は、な。

447 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:40:04.25 ID:+fAcrmdi0.net]
過疎を生み出しているのは、過疎地だ。
本来は集会所の建築で新住民を呼び集めるものだろ。
愚かな長老たちが町を潰す。

448 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:40:06.42 ID:4d/yTheI0.net]
>>2
町会費で電柱地中化をしたと聞いたことがある。さすがに金持ちはお金の使い方が上手いと思った。

449 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:40:18.28 ID:+LZ9PYBV0.net]
爺さんが威張ってそう

450 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:40:51.06 ID:6g7rM+cL0.net]
>>421
修繕や数十年後に建て替える必要が出た場合に備えての積み立てでしょ
本来はそうなっているべきだったものが、そうなってなかったから現世代の住民が各戸60万の負担をすることになった



451 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:40:59.78 ID:iH/11z6i0.net]
別に問題ない。
任意加入だし、みんなが同額払ってたんやろ。
マンションの一時修繕金、神社の寄付も高い地域ある

転出するとき払い戻し金なければ、町内で最後の一人になったら
集会所わが物にできる。
市町村のさらに下部に地方公共団体である特別区のある地域もある

452 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:41:05.19 ID:Bc46JgVc0.net]
田舎怖い

453 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:41:10.73 ID:wKul36T00.net]
公民館使えば良いだけ
リモートでやれ
バカ
未開部族

454 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:41:12.02 ID:GEieHP6v0.net]
高杉草
そりゃ新規入って入会しなくても文句言われんわ
既存会員の分だけで回せるどころか余ってるやろ

455 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:41:20.21 ID:aJTLOHuv0.net]
工藤会とか山口組とかが来たらどうすんだろww60万請求する所を見てみたいわww

456 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:41:20.14 ID:FprpaiElO.net]
自分達は補償金30万と、積立金30万、自己負担金は30万だけで一括負担無しなのに、転入者には倍の負担を強いてたってこと?
おかしくない?
被害者がまだいなくてよかったわ

457 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:41:25.66 ID:Wo+eofY60.net]
新たに入会する人の入会費はいくらか知らんが自治会費と校区費と社会体育費で年間3万5千円だわ
校区費ってのは市内にある小学校の区域の活動費(ただし校区長手当てがその約4割を占める)

458 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:41:29.41 ID:Bl6LH8JV0.net]
たぶん、町内会の口座には大して金残ってないで

459 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:41:38.60 ID:FskPDfAD0.net]
これ、法律知ってる奴が絡んだら町内会から逮捕者が出そうだな

460 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:41:40.04 ID:IKktaLyM0.net]
隣の町に町内会長を押し付けられて自殺した人がいる(実話)
役員の押し付け合いも揉め事の原因だし、町内会が無くなればほんと平和になると思う



461 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:41:43.23 ID:SPPCRDuE0.net]
こんなクソ田舎がまだあったのか

462 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:41:44.23 ID:2k8xxopU0.net]
>>443
爺さんと婆さんの憩いの場になってるよな
出資してるのに中々他には使わせてくれないという

463 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:41:47.36 ID:Bc46JgVc0.net]
そもそも集会所なんていらねーだろバカか。
年寄りがだべりに来るだけだろ。無駄以外の何物でもない

464 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:42:07.50 ID:0gThiEY+0.net]
>>442
まず一人目として「引っ越し連呼おばさん」をエントリーしとく

465 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:42:09.68 ID:qaAMEATM0.net]
>>15
他の例出してみてよ
各地にあるんならとりあえず3つほど頼む

466 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:42:13.82 ID:DLfxSTFp0.net]
>>451
神社の寄付とはまた問題が起きそうだな

467 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:42:15.09 ID:Dgb6I2vp0.net]
こんな田舎でも家々が密集してんだなあ

468 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:42:30.27 ID:UmUUjTa/0.net]
入会金だけじゃなくて
お祭りとかゴミ拾いとか強制参加にジジイどもと飲み会
参加しないと村八分

469 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:42:51.46 ID:KZEkWtEJ0.net]
土着乞食w

470 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:43:08.96 ID:zd51cgh90.net]
>>433
隣町かこの町が合併を拒否してんだろ

25戸なら井戸端会議で済みそうだから集会所不要だよな



471 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:43:09.53 ID:KJ2cXE120.net]
>>8
そうなんだよな。なんで町ごとに集会所欲しがるのかねえ
毎日使うもんでもないし、祭り用ならボロい倉庫で十分だし

472 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:43:14.29 ID:z87EY1RU0.net]
これは流石に課税対象だろ

473 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:43:18.01 ID:vEvF89Em0.net]
上小阿仁村よりひどい、ね

474 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:43:37.98 ID:wONOX+c00.net]
>>466
寺と違って檀家がない神社の
修復費用が出せない所の工事したことあるけど
もう各地にこんなボロボロ神社があるんだろうなと思う
神社買いませんかと怪しいセールスも増えるわけだ

475 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:43:44.09 ID:rwiso2jN0.net]
清掃とか草刈りとか馬鹿みたいに地域の住民でやる必要ないのにな
あんなの金集めてシルバー人材に仕事回せば良い

クソみたいな集まり好きな連中は自分達でやりたがって
集まらない奴に嫌がらせしたり罰金とか言って過剰な金取ろうとする
そういう奴が正に癌

476 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:43:48.38 ID:6g7rM+cL0.net]
>>468
何もしないならどっちにしても勝手にセルフ村八分だろ
何も困ることはない

477 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:44:17.97 ID:0gThiEY+0.net]
>>451
一番の新参が町内で最後の一人になる時なんて
ダムで町が沈む時くらいやろ。

478 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:44:22.44 ID:8mRRB7Uh0.net]
組だったらもっと細かくすれば良い
そうすりゃ組長宅で集会すればいいし
てか町内会の集会場とかないの?

479 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:44:28.67 ID:U0DUAseh0.net]
全国の町内会もっと監視すべきだと思う。地元業者の癒着とか。適当な理屈つけて好き勝手使ってるよ。

480 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:44:35.11 ID:WzifDeHf0.net]
たった25世帯しかいないのに二千万円の集会所を建てるとどういうことなの?
狂ってるのこの田舎?



481 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:45:02.53 ID:2k8xxopU0.net]
>>449
おう、威張りちらしてるぞ
俺はあれを見ながら あんなみっともない爺さんにはならない と肝に命じている

482 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:45:17.47 ID:iH/11z6i0.net]
あとから参加した者の負担には合理性がある。
支払いなければ共有施設のタダ食いになるじゃん

私道の通行料と同じ。タダで権利が手に入ると考えることがおこがましい

483 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:45:19.92 ID:6g7rM+cL0.net]
>>475
自分でやるのが嫌でかつ現役でできる人がいないからシルバーに回すのなら、そのシルバー人材が死に絶えた時には誰がそれをやるの?

484 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:45:24.23 ID:rFw94H2u0.net]
25戸の集会所だろ?年に何回集まる?
月2回として年24回
25人*24回=600人
仮に600人が毎回1000円のファミレスを使ったとして年間600万
ファミレス代で換算すると30年でも元が取れない
ここまで馬鹿げた話を進める町内会に入ること自体が馬鹿げた話だよ

485 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:45:35.32 ID:0zDBNADU0.net]
>>6
入らなきゃ水道使わせないとか。ゴミの収集させないとか。
道を通行させないとか

486 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:45:36.53 ID:0gThiEY+0.net]
>>473
それが滋賀クオリティー

487 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:45:36.89 ID:JStNkXNo0.net]
>>242
草津市の駅前に引っ越したことがあるけど月300〜400円ぐらいだったから別に高いとは思わなかった
集会を強要されたことも無い

488 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:45:56.00 ID:7cWQIZ/d0.net]
入らないとゴミ収集所が使えないとこはないの?前、田舎移住のスレで出てたけど

489 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:45:56.40 ID:fwuouj9I0.net]
老人の溜まり場ね。
なお、新しく入ってきたヨソモンには使わせません。

490 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:46:04.98 ID:Zr5g7EfK0.net]
>>392
なんか三重とか愛知に近い感じがする。



491 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:46:07.04 ID:W8j8wu1D0.net]
>>18
どういう理由で辞めたの?
順番で回ってくる組長やりたくないから辞めたいんだけど
正直に理由を言いにくい

492 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:46:12.31 ID:rBeQqrPv0.net]
14年間転居者ゼロ
いずれ町内会に誰一人としていなくなり集会所だけ残されるんだろうね

493 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:46:19.57 ID:Mn8ooSFz0.net]
>>15
俺の地元は寛容だな
会費は年間4800円、行事の参加は任意

494 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:46:27.41 ID:erM8Sf5D0.net]
そもそも入会拒否すればいいからな
25戸で2000万ておかしいからな

495 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:46:40.76 ID:H6SAGaQo0.net]
500軒程度でも
集会所なんて一つで十分だし
しかも利用なんてあんまりない

496 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:47:09.01 ID:3k8aTCci0.net]
建材関係の会社勤務で、新築戸建の現場に毎日のように
行くが、トラック停めてて、「ご迷惑お掛けしてます」
って、挨拶しても、「いいえ、どーぞ」と言われる現場もあれば、トラック勝手に停められてるって一方的に警察通報されて、要注意現場の回覧回る現場もある。
事前に請負業者が挨拶廻りぐらいしてるだろうから
自分の買った土地だから何しようと勝手だr、なんて考えは、戸建購入の際は間違っても持たない事
頻繁に現場訪ねて、近所回りに挨拶ぐらいはしといた
方が得策だよ。不動産屋もビルダーも現地のしきたりまでは教えてくれない

497 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:47:10.08 ID:0gThiEY+0.net]
>>481
この国、本当に反面教師だらけだよな。

498 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:47:16.91 ID:Zr5g7EfK0.net]
>>480
土地代込みとか?

499 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:47:22.72 ID:DLfxSTFp0.net]
>>474
えぇ,,,神社って買えるんだ
まぁ買えたとしても神社は結構怖いからな

500 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:47:24.28 ID:iu4bI+nl0.net]
土地を買う前の告知義務にしてほしいよな



501 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:47:56.63 ID:6g0bqFi30.net]
入会金どころか会費ない町内会は全国に数えきれないほどあるがな

502 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:47:59.45 ID:Bc46JgVc0.net]
川崎のマンション住まいだけど、町内会入ってないや。月300円らしいけどお断りしてる。
ゴミはマンションの収集所使えるから問題ない。

503 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:48:06.21 ID:vEvF89Em0.net]
豪雪地帯もあるのに
北陸の石川や福井と違ってカラッとした陽気な人がいない

504 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:48:18.49 ID:NEEGNcOO0.net]
>>464
新参の引っ越しおばさんVS古参の地元住民か
なかなか興味深いな

505 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:48:37.11 ID:8Q4aWMwf0.net]
こんなダメな町に引っ越ししたく無いよ!
早よ死ね老害!
もう町会なんか機能してない

506 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:48:47.73 ID:0gThiEY+0.net]
>>453
未開部族の方が滋賀人みたいなミュータントより素朴で温和な気がする。

507 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:48:52.99 ID:JvAkeuwk0.net]
こんなもん誰が払うねん

508 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:48:57.78 ID:QYsFEpUj0.net]
>>1
ショバ代 60万円www ヤクザかよ

509 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:48:59.54 ID:lzRiPzu/0.net]
これだから田舎には住みたくない

510 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:49:06.90 ID:erM8Sf5D0.net]
>>488
自治体は収集の義務があるので
別にスポットを設置しないといけない

使いたいゴミスポットが自治会の管理している
土地の上だと問題が少し複雑



511 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:49:39.66 ID:tp+pOqZS0.net]
60万円を払えって893のような連中だな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

512 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:49:40.63 ID:Z73Pse8v0.net]
町内に神社があると維持費に祭りに、これまた大変なんだよな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef